人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十二巻目
926:07/11(金) 23:44 [sage]AA
行政はゴミの供養はしてくれないだろ?
927:07/11(金) 23:45 [sage]AA
意味を見出さない相手にしたら一緒だろう
むしろお炊き上げ?マンドクセじゃないか?
自分もお守り、正月に燃やすとこ持ってくの忘れたら普通に捨ててry
…スンマセン。効かなかったお守りにありがたみ感じられなくてつい
928:07/11(金) 23:53 [sage]AA
世の中で、「人形」というカテゴリーに属する製品がどれだけ作られ、
そして処分されているかは分からないけれど
「お炊きあげ」を含む何らかの呪術的な方法で処分されているものより
フツーにゴミとして捨てられて処分されるモノの方が圧倒的に多いと思うぞ

「普通おたきあげに出すだろ」ってのは一般的な感覚とは随分かけ離れてるんじゃないかなあ
929:07/11(金) 23:58 [sage]AA
914の場合は「人形」というより「お守り」の意味合いが強いからなあ
人形者じゃなくてもビックリする人は居ると思う
930:07/12(土) 00:35 [sage]AA
だからお守りだって気休め程度にしか考えてない人間にとっては必要なくなったらポイの対象でしょ
捨てるのに悪いと思うのは自分がお守りに何かを見出してるから。
普通お炊き上げ、ゴミ箱に人型捨ててビックリは人形者だからな感性な気がする
ぬいぐるみならゴミ袋に入れて出しちゃうけど、それだってヌイ者からしたら信じられないんだろう

夏だし、最近の捉え方によっては怖くない?って話でなくガチな話が読みたい。
…が、ここ暫くお目に掛かれないのはお人形さん達も人間を脅かすのに飽きたんかね?
931:07/12(土) 00:57 [sage]AA
>914は、人形を捨てた、ってことじゃなくて
お守りを捨てた、ってことにギョッとしたんじゃないの?

こういうのは人形者だからな感性とかじゃないと思うんだけど。
932:07/12(土) 03:48 [sage]AA
お守りや人形をゴミ箱に捨てるとか言うやつがいるなんて・・・
日本は何時からこんな国になったんだ?
933:07/12(土) 04:19 [sage]AA
玩具としての人形は、以前からゴミステーションで見かけてしまうことは極フツーにあったけど
さすがにお守りはなぁ。
ご利益がない→ゴミ捨て場行き
なんじゃなくて、
ゴミ捨て場に捨てる程度の信心の持ち主→ご利益が得られない
のではないだろうか。
「鰯の頭も信心から」というじゃないか。
大して信じてない人には、ご利益なくたって当然だと思ってしまう自分。
934:07/12(土) 08:27 [sage]AA
お守りと話がずれるけど
小動物のペットの遺体を生ゴミで捨てる人もいるくらいだしな…
935:07/12(土) 08:38 [sage]AA
>>932
言っちゃ何だが、昔っからいくらでも居たと思うぞそんなの
1-AA