人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十八巻目
960:07/14(木) 10:21 [sage]AA
羊たちの沈黙で、
破瓜症の囚人がクラリスに精液を投げつけて喜ぶシーンがあるけど
人間ってあんなになってしまう場合もあるんだ、と恐ろしかった。
思考はやがて言葉になり、
言葉はやがて行動になり
行動はやがて習慣になり 省13
961:07/14(木) 10:25AA
映画の話を現実と同列に扱うとか危険な人間だな
962:07/14(木) 11:49 [sage]AA
落札できた子(SD)の一物がコンドーム臭かったから速攻で売り飛ばしましたよ
高額で落札したから思いっきり凹んだわ

963:07/14(木) 13:12 [sage ]AA
>>962
ポーヌがゴムくさかったってこと?
964:07/14(木) 13:48 [sage]AA
ざっとスレ見たけど、人形が瞬間移動する現象ってあるんやな
これを科学的に解明できたら、どこでもドアも夢じゃないと思いたい

ところで質問なんだけど、パーツ単位でバラせるドールだと霊ってどこに入るの?
うちではしょっちゅうバラして交換やメンテしてるせいで、ヘッドとボディが定期的に入れ替わってるんよ
一切何の現象も起きないし、自分自身霊感なくて心霊否定派だから、意見を聞いてみたい
965:07/14(木) 15:02 [sage]AA
>>962
俺は童貞だから万一ゴムの臭いがしてたところで分からないだろうな。

>>964
それは人間のどこに魂が宿っているのかという問いに等しいのでは。(あるんだかどうか知らないが)
パーツ交換に関してはテセウスの船とかおじいさんの古い斧とか、これも哲学のテーマであったな。
966:07/14(木) 15:53 [sage]AA
>>964
臓器提供なんかで受けた側に何故かドナーの記憶がある事があるみたいだから、パーツ一つ一つにあるんじゃないの?
967:07/14(木) 16:29 [sage]AA
>>964
よくヒトガタに魂が宿りやすいと言われることを加味するとだね
しょっちゅうばらして交換してると一個体のヒトガタとして存在する期間が短いわけで
魂は宿りにくくなるのではないかな
968:07/14(木) 19:06 [sage]AA
頻繁にバラされたら中の人がいたとしても落ち着かないだろうねw
足パーツに宿る霊だとか二の腕パーツに宿る霊とかいるのかな

人形本体に魂があると考えるなら自分はヘッドに入ってると思ってる
ボディやボディパーツを交換してもその人形であることに変わりはないけど、
ヘッドを変えたら例え同じ種類の顔でも今までと同じ子ではなくなる気がする 省8
969:07/14(木) 20:26 [sage]AA
あるいは交換する複数のパーツもあわせて1人分という勘定になるかなぁ
まあ想像するだけだけど
1-AA