【全米が】なんか笑える霊体験30【テラワロス】
21:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 00:22 OcrNwUvC0.net [sage]AA
笑えるかどうかはわかりませんが、最近まで気が付かなかった自分バカスwwと思ったので投下。

木造二階建て二階部分2部屋鉄筋増築の家。
ぎりぎり2人すれ違える結構広めの階段が幅聞かせてます。子供三人と両親が主に2階住。
つまり上り下りの音が頻繁に響く家でした。一階には祖父母と応接、仏壇間、台所、居間。
祖父が亡くなり子供3人成人し一人が就職で家を出、父が亡くなり祖母が施設に入居。
うるさかった家も今は3人だけで、静かなもんです。
しかし、階段の音や廊下を歩く音が多い。
普通に階段をととととと、と降りる音、いい加減古くてみしみしいう廊下を歩く音。が。
居間で3人そろってテレビ見てる時に聞こえてきたりする。
夜中に鳴ったりはしないので、本当に家が静かになった最近まで気が付かなかった。

弟「家鳴りだ。鉄筋のせたりするから裏の家の外階段使う音が変な感じに響いてんだ」
弟よ、鉄筋と外階段は方向逆だし、外階段鉄。鳴ったら音はカンカンだよ。
天井の木材軋みとか動物足音系の家鳴りは普通に響いてるよ。
妹「お姉ちゃんが集めてた屋根裏物置在住のシ〇バニアさんやって!」
妹よ、お前も彼らで遊んでいたし、むしろあの足音ならお前のジェ〇ーさんじゃねえのか。
他にも人形やぬいぐるみは屋根裏にたくさんあるがなぜシルバ〇アさんをチョイスした。
母「別に悪さもしないしねー。いつからだろうね?」
母よ、法事で親戚一同集まった時に全員一階にいたのに上から誰か降りてきたことあったよそういえば。
いとこ含めて子供8人もいてくっそ五月蠅かったから誰も気に留めなかったけど子供皆で騒いだよ。
私もあとから思い出したけど。(3人ともまだ子供の頃、うちの祖父も父も存命中)

先日家で休日昼間、一階居間で撮りためた録画を見ていたらトントントンと誰かが階段を下りてきて廊下を歩き、
脱衣所あたりで廊下の軋みが消えた。
妹が起きて風呂に行ったのかと思っていたが、その時間すでに妹は仕事で出勤していたことが判明した。
我が家は祖父設計の築40年。前の住人無し。
いったいだれが住んでるんだw
22:>>3@\(^o^)/ 09/12(金) 00:46 cmoxmyEq0.net [sage]AA
>>21
妹の主張に萌えた
23:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 00:48 Yr4uY1/JO.net [sage]AA
爺ちゃんと父ちゃんだろ
24:>>3@\(^o^)/ 09/12(金) 00:48 cmoxmyEq0.net [sage]AA
>>13
トム役もジェリー役も可愛くねえw

>>14
>>15じゃないけど、あれを見たら誰でも「捨ててこい」だと思う。
25:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 01:40 ilq9gGJP0.net [sage]AA
>>21
3兄弟の内一人が家を出てる
話の登場人物は弟妹母で4人目は誰だ!
と言いたいところだが報告主は帰省した誰かなんだよね
26:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 04:48 NFI68F2L0.net [sage]AA
10年くらい前に、近所で火事かあった。
夜中だったけど、サイレンの音で起こされてベランダから見ていたら、類焼の恐れがあるからって避難させられた。

焼け跡から、教員定年後に自宅で個人塾を開いていた爺さんの遺体が見つかり、火元は爺さんの寝煙草だった。
それから数年、爺さん宅の焼け跡は小さな公園として遺族が整備し、解放してある。
所詮は個人宅の跡地、大した広さはなく、小学生が数人で遊べるレベル。

町内会の掃除の時に子供から聞いたのだが、この公園には爺さんの幽霊が出るらしい。
普通の爺さんの格好で、「勉強で分からない所はないか?」と聞いてくるという。
教科書とノートをベンチに広げて爺さんに教えて貰い、勉強に夢中になっているうちに、いつの間にか居なくなっているらしい。
それで実際に、落ちこぼれ児が勉強得意になったと言うから驚く。
その子が道徳の時間に「公園の掃除をしたい」と言って、学級全員で大掃除をしたこともあるらしい。

経営していた個人塾で、不登校児を更正させたり、家庭環境の悪い子の勉強の場として解放したり、夫婦喧嘩が始まった時の避難先に使わせていたり、勉強より世話上手で知られていたが。
死んで何も無くなっても、知識は財産だよ、って爺さん幽霊がそう言ってたーと無邪気に笑う子供が眩しかった。
そういえば、公園のすみで一人でエグエグ泣いてる女の子とか、ベンチにノート広げて勉強してる子とか、たまに見る気がする。

爺さん・・・生きているうちから凄い人だったらしいけど、死んでからも凄いよ。
死後10年経ってもまだ、爺さんに頼る子供が居るんだからね。
27:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 05:20 Hflu/Qqt0.net [sage]AA
その爺さんはそのうち神様になっちゃいそうだな
もちろん子供の守り神で、ついでに勉学の神
28:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 06:32 +1rObpPs0.net [sage]AA
ロリでもショタでもなんでもなく、本当に純粋に子供が大好きな人だったんだなぁ…
そういう教員がいない今の教育現場を見たら、この爺さん嘆くだろうね…
29:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 17:23 hRulBij9O.net [sage]AA
何だろう、目から汁が出るよ…
じいちゃん先生みたいな人に出会えた子どもは幸せだな
でも、寝タバコはいかんよ
30:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 09/12(金) 18:19 eyYfIwOn0.net [sage]AA
>>28
今はそういう単なる子供好きが不遇の時代だよね
小さい子が好きって犬や猫が好きって言うのと同レベルの意味の人も多かっただろうに
1-AA