怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?二巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2006/04/06(木) 21:50:35
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1072767510/

【関連スレ】
心霊人形
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/959232536/
淡島神社に1人で行ってきました。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1027487918/
人形供養してくれるところ教えて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1028383863/

852 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 00:12:42
高校のときリカちゃんっていうかわいい先生がいた
同僚の教師と結婚してしまった
俺の初恋の相手じゃなかったけど全然好きでもなかった
別に興味も何もなかったけどふと思い出したので
リカちゃん愛してるよ!
そう叫んだことなんかなかった
あたりまえか
俺の初恋の相手の名前は
思い出せない
というより初恋なんてあったのか
そんな僕は今年で15歳を迎えた還暦
そろそろ年俸あげないと奥さんがニュースに出ちゃう
そんな帰り道の午後3時45分に肉の特売

853 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 00:35:14
>>838
へえぇぇぇ
人形は登場しなかったが、水木しげるの漫画で似た事言ってた。

しかし>829を読んだ時点で
「中国の兵馬桶と似た様なもので、じーちゃんの死後の楽園(ハーレム)要員なのでは…」
とか考えた事は秘密だ

854 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 01:00:31
>>838
山岸涼子の「私の人形はよい人形」って漫画がそんな話だったな〜
>>853
リカよりムチムチボヨヨンなジェニーキボン byジジイ

855 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 01:05:03
>>854
わろす

856 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 01:19:10
さあGちゃんにリアルドールを送るんだ!!!!1111!!!11!

857 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 03:40:57
そんなのが納骨棚(?)にギュッとつまってたらイヤン

858 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 07:58:34
色んな種類のドールを入れてじいちゃんが選べるようにしたらどうかな!

859 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 08:26:27
置き場がなくなって枕元にも人形置くようになったんだけど、
最近よくない事が続く。
たまに人形が頭に激突してくるし。
枕元におくと幸せ奪われるってホントだったのかな?

860 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 09:14:36
自分は自動車学校の検定に落ちまくって激鬱だったときに、思いつきであるお気に入りの人形を
枕元に置いて寝たことがあったが、翌朝検定受けたら見事に受かった。今では無事故無違反ドライバーです。
ただの偶然かもしれないけどその人形は未だに一番のお気に入りだ。
まあ確かに枕元に人形置くと自分というより人形によくない事が起こるからあまり置かないけどw
寝相悪いせいでベッドから落ちたり髪や服が乱れたりすることが時々ある

861 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 12:35:29
昨日墓場に服だけ欲しかった人形放置しに行ったけど夜入口閉まってて入れなかったヨ。
しかもビビリだから速攻逃げたヨ。

862 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 13:59:33
>>861
私は怖くて墓にも近寄れない。
夜って何時くらい?

863 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 14:35:38
墓場に置きに行くのはやっぱり盆の時期でないと意味ないんじゃないか
ナスとかきゅうりの横に置いておくとか
でも盆の時期って家に帰ってくるから墓にはいなかったりするんだろうか

864 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 15:08:39
迎えに行く時人形持っていけばいいんじゃない?

865 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 16:13:48
一瞬だけ蝉が鳴き止むと、帰ってきたって感じがするね。
お盆

866 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 17:31:18
とりあえず、ナスやキュウリの馬に
お気に入りのお人形を乗せて撮影会だ!!!!

867 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 18:27:18
>>863
お盆は残るご先祖と帰ってくるご先祖の二組いる。
我が家だけか?

868 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 18:33:53
>867 わかるのか?なんか怖いぞ…

869 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 19:32:24
>>868
わかんないよw
そう言われて育ったの。
だからお盆中も残ってるご先祖様にお供え物してました。

870 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 19:48:17
友人の家の近くの墓地が相当凄い。
どう見ても空き地に墓建てたような佇まい。
今度泊まりに行った時にでも、人形一晩放置してこようかな。

871 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 21:08:30
おばけが運動会してるお

872 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 21:29:52
楽しいな 楽しいな

873 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 22:14:51
学校も試験も無い
んんぅ〜ん♪(色っぽく)

874 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/13(木) 22:24:46
>>873
>んんぅ〜ん♪(色っぽく)
その声、平井道子キボン

875 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 01:02:37
>>859
>たまに人形が頭に激突してくるし

そんな体を張った霊障はいやだ!

876 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 03:25:54
精神なら張れるんだな?ようし…

877 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 05:04:08
メイクが剥げちゃうからじっとしててネ。

と語りかけるがよろし

878 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 08:01:32
友達の家は墓突っ切ってすぐのところにある。
ってか墓つっきらなきゃ辿り着かない。
友達の家の人形みんななんか怖いんだよね・・・。

879 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 09:14:17
墓の付近をさまよってる成仏してない方たちが
人形を見つけてこれ幸いと住みついてそう

880 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 19:38:28
うちの人形はなぜか顔が青くなってきたがかわいいと思う
霊障?たぶんカビwww
でも首が抜けなくて掃除できないwww

881 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 21:06:48
怖いよ!
掃除しようよ!

882 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 22:16:58
いっそカビをお手入れしてキグルミにしてしまえ
         ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i'; ←カビ
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ )
     ;'  (,,・Д・) アツイー
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ



883 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/14(金) 23:16:00
1/6?ヘッド暖めても抜けない?

884 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/15(土) 00:40:35
市松さんならあるある

885 :880:2006/07/15(土) 09:40:17
からくり人形(赤ちゃん人形で、腕とか動かすと目や顔が動く)だから
針金でがっちり固定されてて、関節も球体で抜けない。
その針金の部分がカビたもよう。
人形供養じゃなくて人形の医者逝きだわこれは
あとカビの着ぐるみは虐待人形みたいになるから嫌ww



886 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/15(土) 12:54:13
カビっていうか金属錆(腐食)じゃないの?
ヴィンバビのピアスも腐食して耳周囲に緑色がうつることがあるよ。
米国製ク○アラシルで色が薄くなるらしい。


887 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/15(土) 15:40:03
にきびケアの?

888 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/15(土) 21:03:54
そうにきびケアの。米国製のには日本製のとは違う成分が入っていて
その成分が緑色を薄くするらしいです。
自分は使ったこと無いけど、ぼろっこスレではたまに話題になります。

889 :880:2006/07/15(土) 23:22:47
>>888
ありがとうございます
穴が口しか開いて無くて(ミルク飲み人形、水がおしっことして出る)
そこから緑色が見えます(汗)
小さな口から入るかどうか分からないけれど探してみます。ほんとありがとう。


890 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 11:02:39
叔母が大事にしている人形の可愛らしいお話。

叔母は二体の人形を大事にしている。叔母の祖父がフランス土産
にもって帰ったもので、一体は叔母に、もう一体は叔母の従姉妹
の女の子に与えられたもの。でも、それから2年後従姉妹が幼く
して亡くなり、遺品としてもう一体も叔母物となったので、叔母
は二体のお人形を、一体は親友、もう一体は従姉妹だとして大切
に扱ったんだとか。
まぁ、今では叔母はもうお婆ちゃんになって、遊び相手だったお
人形達も飾って手入れをするだけになってしまってたそうな。

ところが、そうなってもう何十年もたったこの頃、叔母は不思議
な夢を見るようになった。
幼い姿の自分が、タンスの引き出しを開ける夢。引き出しを開け
ると、ごく普通の服しか見えないのに、叔母はそれを見て火がつ
いたように泣きじゃくるのだそうだ。
何も変わった所は無いのに、大声で泣きじゃくる叔母。それを、
やはり幼い姿の従姉妹が後ろから抱きしめ、頭を撫でて慰めてく
れる夢を五回くらい見たらしい。


891 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 11:03:52

当初繰り返し見るのに思い当たる様な事が無くて、不思議に思う
ばかりだったけれど、去年の暮れに、大掃除に余裕があった叔母
は、タンスの中を整理していて夢の意味を探し当てたそうな。
仕舞い込んでいた人形の洋服のうち、叔母が一番最初に力を込め
て作った一張羅が、虫に食われて穴ボコ、縫い付けられていたビ
ーズも取れて、悲惨な状態に…。

それを見て叔母は、
ああ、大好きなドレスが駄目になっちゃって悲しかったのね、
あのドレスは思い出のドレスだから、失くしたのが辛かったのね、
とドレスとお人形との思いでを一気に思い出して涙が止まらなか
ったんだって。
調べてみると、虫除けの薬がそのドレスの箱にだけ入れ忘れられ
ていたのだそうだ。叔母は手芸店に走って、ありったけの材料を
買い込んで、できるだけ同じになるようにドレスを作り直してあ
げたそうだ。もちろんその日から夢はピッタリ見ることが無くな
って、お人形はお正月の間二体とも豪華ドレスで過ごしましたと
さー。

なんだかちょっと古〜いはずのお人形が、ちっちゃい子みたいで
可愛かったので
投稿。
長々スマソ。

892 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 11:24:49
>890-891
カワユス
怖い話じゃなくて不思議な話だね。

893 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 13:29:55
このスレ、オカ板向けだよね

894 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 17:42:12
何をいまさら

895 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 19:11:04
しかし仮にオカ板でスレ立てても
オカ住人と人形者の感覚には深い溝があるので話が噛み合わなそうだ。

人形に対して異様なほど懐が深い皆さんが大好きです。

896 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 19:40:20
自分オカ板も見てるけど、あっちは人形=不気味、恐怖の対象でしかないから。それはそれでいいけど
ここは人形が好きな人特有の温かさ?や、人形に詳しい人ならではの見識などが新鮮でいい。

897 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 19:50:27
MY人形に魂が宿ろうもんなら万歳三唱モノですよ

898 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 20:11:24
>>896
ドールを趣味としている者なりの「怖い話」と言うのもあるからね。
単に恐怖の対象としている訳じゃないし。

899 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 21:53:06
オカ板というか、人形者じゃない人たちは
人形の怖い話を異常に気味悪がるような気がする。
人形者だと何か入ってるほうが嬉しいと言う人もいるしね。
私も中古やアンティークな人形のほうが可愛く感じる

900 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 22:23:08
>>899
例えば、部屋に置いてあった人形が勝手に動いた形跡があったりすると・・・

  オカ板 → 何か霊が入ってるんじゃないか!?
  人形板 → 私が留守の間に勝手に遊んじゃダメよ

このくらいの差はあるかなw

901 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/18(火) 22:44:56
確かに人形者になってから人形にまつわる怖い話が平気になった気がする

でもその人形以外の物が中に宿るのは嫌だな
中いるかもしれない人形本来のものはどこに行っちゃうんだよ、みたいな


902 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 00:26:04
そういったものを入れる器だったって歴史もあるお。
オミタムァが入れない人形と入れる人形とあるんじゃないだろか。

903 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 00:39:31
漏れもSD持つまでは人形が恐かったけど、SD持って、ローゼン観て
たら全然平気になった。むしろ動いて話かけてよ!!w

904 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 05:10:06
でも実際に喋りだしたら困ると思わんか?
来客中に勝手にプライベートなこと話されたりとか

905 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 07:53:37
そこで膝つき合わせてお説教ですよ

906 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 10:24:36
その人形の性格が、現実の人間にはありえないほど性格が良かったらいいけど
リアルで翠星石みたいのに一日中家に居つかれたらストレスで死にそう

907 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 10:33:07
おまいらがオカルトですよ

908 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 11:12:31
それはオカルトです…
('A`)ヒロシです…('A`)ヒロシです…('A`)ヒロシです…

909 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 11:43:02
普通に人形の話をしてたところになんか唐突に凄い煽りが入って、
「持ち主が2ちゃんに自分のことべらべら書いてるんで嫉妬した人形が書き込みしてるのかも」
という説がでたところ、怖がるどころか、

「ちっこい手でキーボード叩いて『氏ね』とか書いて
 あまつさえメル欄に『sage』とか入れてる様子を想像したら可愛くて可愛くて」

お前らちょっとおかしいと思った

910 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 11:49:33
>>909
>「ちっこい手でキーボード叩いて『氏ね』とか書いて
> あまつさえメル欄に『sage』とか入れてる様子を想像したら可愛くて可愛くて」


やべえ、すげー可愛い・・・・。想像して悶えた。


911 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 11:52:04
えっ?かわいくない?
後ろからコソーリ覗いてみたいwwwww

912 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 13:05:41
慣れない手つきで一生懸命、辞書見ながら長文マジレスしたのに

日本語でおk

と返されて(´・ω・`)ショボーンといじけるお人形さん

913 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 13:20:48
1/6なら大変そうだなあ

914 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 13:27:09
実は罵りあいが同族(SD対SDとか)だったりしてw

915 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 13:41:26
ブラとプーリップ
りかちゃんとバービーとか?

916 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 16:08:35
お互いがぶっちゃけスレで叩き合ってたりしてなw

917 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 20:22:01
アタシノホウガカワイイシ人気アルノヨ!

918 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 20:54:57
オダマリ!ブリッコシテンジャナイワヨ ブースブース!!

919 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 21:21:29
そして携帯厨なプチブラww

920 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 22:19:59
あれ…どっかに「オークションで見つけた怖い人形」みたいな
スレ無かったっけ… 見失った。

二枚目と三枚目にはっきりと写り込んでいるよ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35820781

921 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/19(水) 23:02:41
>920
オク板にあるスレじゃない?

922 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 08:47:42
どこに写ってるの?

923 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 08:55:11
>920
ちょっとびっくりしたw

924 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 16:30:30
>>920
『こちらにはっきり写っているのが霊ですね』というコントを思い出したw

925 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 22:07:41
友人Aが「この子以外はお迎えしない!」といって、
凄く大切にしていたSD(B)をサックリ捨てる夢を見た。
その1週間くらいあとに、Aが入院することになって、
Aの母親から「管理の仕方が分からないから」と、Bを預かった。
来月で預かって2年になるが、ここ2ヶ月前からBが奇妙な
動きをするようになった。

なぜか何度直してもどちらか片手だけを挙上するようになって
最初はゴムが悪いのかと思ったけど、ゴムはユルくて腕を
持ち上げるようなことは出来ないだろうし…。
挙げては直してを繰り返しているうちに、どうやらその片手は
いつも同じ方角を向いているような気がしてきた。
しかもAがいる方向を指しているような…。

試しに拘束具を着せて、その方角と真逆を向かせて座らせてみたら
数日後の朝に後ろにばったり倒れていて、(多分)倒れた拍子に
瞳パテで止めていたアイが少し外れて目が上を向いてる状態
(目だけその方向を向いてるような状態)に。

Bに振り回されるのも飽きたので、その方角を向かせたままにしていたら
終いには両手が上がって「抱っこ☆」みたいなポーズになった。
そういやAは家の中ではよく持って歩いていたなーと思い出した。

いつかAにBを返す日が来たときに、中に人が入っちゃったみたい。
なんて言ったら管理責任を問われるのだろうかと心配になってきた。
「Aに会いたがってたよ(マジで)」くらいに留めておこうかなと思うw

926 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 22:14:15
>>925
その友人Aさんが怖がりでなく且つドライモンでなければ、
むしろその話を聞いたら喜びそうだ。


927 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 22:15:58
>925
その人2年も入院してるの?

928 :もしもし、わたし名無しよ :2006/07/20(木) 22:38:25
>925
Bを連れてお見舞いとか行かないの?

929 :925:2006/07/20(木) 22:49:53
住んでる市が違うし、仕事あるからなかなか行けないし
持ち物制限されるみたいだから、
ドール連れて行ってもいいのかなーとも思う。
とりあえずもうすぐ2年入院していることになるかな。

930 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 23:24:54
こえー

931 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 23:48:22
2年って、メンヘルなのかな?

932 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 23:51:42
なぜそう思うんだ?

933 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/20(木) 23:57:16
身体の病気で若い人が2年も入院することってあるのかな?
と思ったんだけど…

934 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 00:07:10
いや…そりゃあるだろう…
>931が怖いな

935 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 00:10:50
試しに拘束具を着せて、の一行が一番怖かった。
なんで拘束具なんて家に常備してるんだよ

936 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 01:48:53
肉体的な病で2年も入院してるなら病室に私物の10や20持ち込めるおw

937 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 04:16:13
人形用の拘束具?SM趣味?

938 :925:2006/07/21(金) 07:56:52
いやいや、そういうエロエロ路線な拘束具じゃなくて、
たまにオクでベルトの沢山ついたコートとか見ないか?
あんな感じのなんだがww

939 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 09:06:24
自分も超ウェット者になりきってSDに語りかけるとか…
「オーナーに会いたいなら、オーナーが元気になるよう祈るんだ!」って。
……ポーズが変わるかもよ。

940 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 09:37:55
2年も精神病院で入院しているAの方がオカルト

941 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 09:48:08
フツー転院か退院させられちゃうよね

942 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 09:58:24
そうなんだ!
長期入院ってぴんとこないんだけれど
長くいられないんだね
病気で且つお金さえ払っていれば直るまで入院できると思っていたよ

943 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 20:16:56
SDって持ってないけど箱に入れて風通し良く日の当たらない場所に
置き、年に一度虫干し(陰干し)位じゃないの?
慣れた人に預けなきゃならないほど保管方法の難しいもの?

944 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 20:28:15
ソフビに比べて劣化しやすいとか
人によってはアレルギーを起こすとかは聞くね

945 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 22:25:38
>>943 本人が人形好きでも、その家族は人形が苦手ってこともあるからね。
うちにも預かり物のいちまさんがある。
友人が親戚筋からお祝いに貰ったらしく、大層立派な物なんだが、
友人本人も家族も人形が苦手。かと言って捨てる事も出来ず、
困って預けにきたという代物。

946 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 23:28:37
しかし友人家族が預けた本当の理由は…

947 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/21(金) 23:33:20
>946
|:::::::::::::::::::::::::       |
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|
|::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|<ンモウ、ワカッテルクセニィ…。
|:::::::::::\___/   ::::|
 ヽ:::::::::::\/...........:/

948 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/22(土) 08:15:51
で、現在のAの状況はどうなのよ
何かの変を知らせる兆しじゃないの?

949 :もしもし、わたし名無しよ:2006/07/22(土) 15:24:26
>925
 病院にもよると思うが、ドールくらいならオケ、のはず
 飼主に会わせれば、たぶんその現象自体はおさまる
 入院してる原因が身体的なモンなら、たぶん飼主と人形双方で呼び合ってる

950 :925:2006/07/22(土) 17:56:35
Aは2年前から意識が無いんだ。
現象治まるなら連れて行っても良いんだけど、
もしこのまま放置しておけば這い始めるのではと
ワクテカもしてるww

951 :925:2006/07/22(土) 17:57:57
950か。
次スレっていつ立てるの?



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50