怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?三巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/01(火) 01:28:32
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?二巻目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1144327835/

【関連スレ】
心霊人形
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/959232536/
淡島神社に1人で行ってきました。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1027487918/
人形供養してくれるところ教えて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1028383863/

27 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/04(金) 21:08:37
やはり人形もオカンには勝てないのかね。
テラカワイス。

28 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/04(金) 23:31:15
かわいいw
そのままお御霊を躾なだめて暮らして下さい

29 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 01:38:28
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )ゴメンナサイ マスター

かわゆしゅw

30 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 06:31:38
LDDでは恐怖ネタないのか?!
製造過程〜家に置いてる間のどこでも、変なもの呼び込みそう

31 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 08:13:24
>>29
こっちみ・・・てもいいか

32 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 11:01:56
LDDはぶっちゃけ狙いすぎで怪奇現象とか起こるのが当たり前みたいな認識だからなw
買ってる層も大半はホラー好きだろうしちょっとやそっとのことじゃ驚かないからあえて
このスレに書くようなこともないんじゃ?
例えばれっきとした18禁のエロ本に対して「これエロすぎ!ヤバイ!」とか言っても
「はぁ?エロ本なんだから当たり前だろ」という反応するのと同じようなこと

33 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 13:16:58
そうか、夜中に飛んでてもあんまり違和感ないもんね。

34 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 17:43:10
いつぞやうちのMSDが頭上の電気を点灯させると書いた者ですが
ばけたんをいまさら手にいれたので使ってみたらその場所(ひっくり
返した電気スタンドの下)だけ赤くなった_| ̄|○
やっぱ通り道かなにかだったんでしょうか。
今はMSDは別の場所に移しています。
ちなみにMSDにむけてやってみましたが緑でした。

35 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 22:31:54
霊がわかるとかいうのだっけ?ばけたん。
うちの人形にもしてみたいなぁ

36 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 22:58:26
ばけたん近づけたとたん真っ赤になったらどーする?ん?ん?
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

37 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/05(土) 23:10:19
ブライスにソコまでなるのが不思議
漏れブライスもプリプもいるけどそれに対してはドライ対応。
タダのプラスチックの玩具って言えば分かるかな?そんな感じ

38 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 02:40:14
>37
それをいっちゃあおしめえよw

39 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 02:56:49
大人のふりして諦めちゃ奇跡のなぞなぞ解けないよ

40 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 08:42:18
ロマンティックアゲールヨー( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )ロマンティックアゲールヨー

41 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 11:34:02
イラネ(゚д゚)

42 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 12:13:30
トキメクムネニー( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )キラキラヒカッタユメヲアゲルヨー

43 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 12:42:50
ウェットでなんぼ。

44 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 14:15:33
限定版AとB二体の姫フィギュア持ち 二体とも美人 Aは穏やかな顔だかBは気の強い女王様な顔 ドレスを着せてAにはピンクの熊抱かせてるが、後から来たBに間に合わせで緑色の蛙抱かせたら、柔らかい顔になった 女王様が蛙に喜んだ事にウケた 今もBは笑顔だよ 怖くなくてスマソ

45 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 21:39:01
>44
女王さまはカエル王子とキッスするものさwなんかステキですな



46 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/06(日) 21:40:53
今月号の「本当にあった怖い話」(漫画雑誌)に
古い日本人形のわっかりやすいw怖い話が載ってましたよ

このスレ住人なら「ごめんねぇTT」ギュウウウウ(抱きしめ中)
その後愛着湧いてラヴラヴ。みたいな話でござったw

47 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/07(月) 04:42:32
なんかこのスレは、人形が動く話に萌えるスレだなw

48 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/07(月) 09:22:56
心霊人形もビックリ!

49 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/07(月) 21:49:27
そして萌えられた人形の心の声のアテレコは、必ず
「イヤー!ナニコノヒト!」系なのがイイw

50 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 00:26:31
人形者になってまだ日が浅い自分からすると
恐怖人形よりもここの住人の方がよっぽど怖い…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

51 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 01:55:16
>>50
自分も人形者としては半年もたっていないが安心汁

>>恐怖人形よりもここの住人の方がよっぽど怖い…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この感性があれば人形者として十分やっていけるよ


52 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 08:42:06
>51
コレカラ ヨロシクネ ウフフフフ…(ΦДΦ)

53 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 21:19:03
ヘンナヒト オオインダモノ!
イヤンナッチャウ!!

54 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/09(水) 04:15:07
と人形が申しています

55 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/09(水) 12:10:14
今日の朝の話。
休みなのでいつまでも起きずにベッドでゴロゴロして人形に変なポーズさせて遊んでたら
いつのまにか二度寝してしまい、目覚めるときに未だかつてないほどの重い金縛りに遭った。
金縛りが解けてふと横を見たらその人形がこっち見てた。
別に人形は関係ないかもしれないが、金縛りの最中は少し怖かったw

56 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/09(水) 12:50:52
アタシニヘンナポーズサセテンジャナイワヨ!!


57 :55:2006/08/09(水) 13:13:11
>>56
ごめんw変なポーズさせて遊んでた人形は男人形です
オビツ男性スリム素体なんでポーズとらせるのが楽しくてw
アニメ顔なんで心霊的な怖さはかなり軽減されたけど、あれがもし
リアル系の女人形だったら相当怖かったかもしれない

58 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/09(水) 16:07:05
金縛りは心霊現象ではない事が多いようですよ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~abends/trivia_zatsugaku_/zatsugaku%20kanashibari.htm

夢の中でも人形とコミュニケーションとりたい人形者の気持ちは
わからんでもないけどね。

59 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 00:37:32
ある夜、自分が人形集めてる事をすっかり忘れて
ベッドでぼーっと目を開けたら、人の気配を感じ、目を凝らして見えた
ずらりと並んだ人影にビビクンとして飛び起きた。ジェニー&フレンドだった。

60 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 00:46:03
おねぼけさんw


61 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 21:39:04
人形じゃないけど、
今朝ポストペットのももの縫いぐるみの顔が変だった。
いつもより丸かった。なーんか変な感じがした。

62 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 21:43:32
夏太り?

63 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 21:46:39
可愛いやん。

64 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 21:54:05
中で虫がわらわらとか?

65 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 23:13:35
干されてふかふかに?

66 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/10(木) 23:51:56
好きな人形が動いてくれたら本当に嬉しい
思わず抱きしめてチューしちゃうかも
抵抗されたらもっと萌え

67 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/11(金) 00:03:13
イヤア、コノヒトコワイ(((( ;゚Д゚))))

68 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/11(金) 00:40:33
>>66
人形の手先か指が目に入りそうで痛い

69 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/11(金) 09:02:29
>>66
胴衣。うちのベチタンも動いたりしゃべったりしないかな〜
抱っこして抵抗されたりしたら確かに萌え死ぬなw

70 :宣伝スマソ:2006/08/11(金) 10:58:48
────『百物語2』 オカルト板にて開催 ────
2006年 8月 11日(金)20:00〜

「今宵また百本の蝋燭に火が灯る……。」

忘れられない体験、不思議な記憶。
それは貴方にも、きっと──
今夜、言葉として紡ぎ百の物語を完成させてみませんか?

詳しくは http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153574709/
※開催時間直前に『百物語2』のスレが立ちます。
↓まとめサイト
http://wiki.fdiary.net/tales/
↓携帯
http://id23.fm-p.jp/27/mltz/
↓ページめくり式
http://www.aoki.cc/maka_fushigi/100/

・age進行 です。
・語り手ハンドルネーム、トリップをつける。
・他の人が書き込んでる時、一つの話が終わってない時に書き込まないようにする。
・一人何話でもよい、でも話しすぎないでね。
・昔は青い衣を羽織っていたそうなので青い服装で参加するのもいいかも?

71 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/12(土) 11:32:11
>>70に参加してみたかったけど、なんかよくわかんなくて出来なかったなぁ。
またやってくんないかなー。今度こそ何とか頑張って参加するのに。

72 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/12(土) 15:31:56
友達のお姉ちゃんの所で、シスターのお人形をみんなで拝んでたら、
シスターお人形が瞬きしました・・・
誰も何も言わないので自分だけしか見てなかったんかな。

73 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/12(土) 21:00:28
サクラリタ?

74 :もしもし、わたし名無しよ :2006/08/12(土) 23:37:29
視界の端に何か見えることってありますよね?
私の場合、真後ろにあるはずの人形が左端に見えるんです。
視線を左にすると何も無いし、後ろを振り向くと人形は鎮座している。
グラスアイが左の方だけすぐ取れるのも気になります。
そして私の左の肩が良く凝ります。
親になんとなく話したら
「お前骨歪んでるから整骨院行けって言ってるんだよ」
と流されました・・・。

75 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 00:32:18
あ〜俺も背骨歪んでるから片方の肩だけ凝るし頭痛も起こすよ
まあそれはいいとしてw
よく聞くけどなんで視界の端なんだろうね
霊って人間のように激しい自己主張嫌いなんだろうか

76 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 01:24:20
>>72
瞬きのことよりも、「人形をみんなで拝む」という行動が怖い…
一体どういう状況なのか…
今ちょうどPCの横にロスエンのシスターフローレンスがいるけど、拝むという発想はなかった。
邪神モッコスとかは拝みたくなるけどw

77 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 01:29:33
何かお願いをしたんじゃないの?

78 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 03:08:03
拝顔するっつー意味ジャマイカ?

79 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 03:13:05
崇拝じゃなくて?

80 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 16:52:27
>72です
何とかごっこして遊んでて「このお人形は○○様です。
みんなで拝みましょう」という事になった次第でした。

81 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 17:34:58
怖いなw

82 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/13(日) 18:10:48
どんな展開だよw
宗教ぽい^^;

83 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 00:29:11
>72です。ちなみに、その姉ちゃんとこは草加ですだ。

84 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 09:28:33
>72のドールは何だ?>73が聞いてるように、プーリップなら誰かがふと触った拍子に瞬きするかもしれないぞ

85 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 10:03:02
はあ・・・

86 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 10:19:48
ひい…

87 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 10:26:16
人形…
ひとがた…
つまり…

88 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 11:12:18
決戦兵器!

89 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 12:45:21
決戦は木曜日

90 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/14(月) 21:11:49
>>74-75
暇なのでこのスレにお相伴。

妖精も、視線を合わせるように真っ直ぐ見てはいけない。
視線をずらすように見れば見られると言われている。

視細胞のうちある波長を感知できる細胞は、網膜の焦点部分より外れた位置にある
という話をどっかで読んだことがある。その本が出てきたらまた書くよ。

91 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/15(火) 00:21:22
オカスレの師匠シリーズにでてきたK市に住んでるんだけど、
ぶっちゃけ有名な古城池トンネルより小町トンネルのほうが恐い。
古城池なんて幼稚園の時は毎日車で通ってたけど、見るどころかトンネル通るの好きだった。
感じる事に波長の相性があるのなら、相性次第で見えるものなのかな。
それとも、よっぽどのことがないかぎり見えない人は見えないまま?

92 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/15(火) 02:44:40
俺は見えない派。人形の気配とかが解ればもっと楽しいんだろうけど。
幽霊なんて生まれてこの方……子供の頃に、飼っていた猫の霊しか見た事ないw



子供の頃はみんな霊力があったんだよなぁ…UFOも見たしw

93 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/15(火) 11:28:11
馬の霊に来られた俺は希少ですねぶひひん
あと猫の霊

94 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 01:57:39
子供の頃は、廊下や階段は人が通らなくても足音がすることもあるんだと普通に
信じてたよ。
壁際の棚に座らせてある人形が部屋を開けてるうちにとんでもないとこまで
ぶっ飛んだように畳の上に落ちてるのも、よくあることで普通だと思ってた。
家族の誰もそれを異常な事だと指摘しなかったからね。

95 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 04:48:10
はようお払いしてもらえ、お前ン家…

96 :94:2006/08/16(水) 11:37:33
いや、15年くらい前に引っ越ししたら、新しい家にはそんな事はなかったw
前の家は建物が取り壊されて別の家が建って売りだされたらしいけど、人が
入ってはすぐ出て行くの繰り返しで今は更地になってるらしいよ<親しくしてた
ご近所の人に聞いた。
うちは20年近く住んだんだけどねぇ。音がしたりものが移動するだけで、家族に
不幸があったり何かが見えたりはした事なかった。

私は、引っ越しした当初は人形達が動かなくなったのがちょと寂しかったww
家族中留守にしてて帰ってきたら、棚から移動して押し入れに座ってたり、
扉の閉まった部屋から廊下まで移動してたりするから、人形ってのは人が見てない
時は生きてて動くもんだと思ってたし。




97 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 11:48:35
精神的に強いか知らないって言うのは素敵だ…

98 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 11:52:46
でも、自分に直接害を及ぼさなければ人形が動いたら楽しいと思うんだけどなートイストーリーみたいで。

99 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 12:03:53
ペットと同じ感覚か。
てかローゼンじゃん。
うるさい翠星石みたいのがいたら俺は嫌だ。

100 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 12:06:06
人形は文句も言わず飯も食べず糞もしないところが
いいと思っているので
動かなくていい。

101 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 15:12:07
小さいときは人形に「動いてくれよ」と毎日お願いしてたな。
現在持ってるSDは腰抜けなので、頼まなくても勝手に腰をくねらせてくれるが。

102 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 16:01:54
>101
そうだった。子供の頃はぬいぐるみに動いたり話したりしてほしかった。
「動いてもいいよ」とか言ってたけど動いてくれなかったなあ。

103 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 17:01:49
>「動いてもいいよ」
ハァハァ

104 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 17:39:18
最近、1/6の女人形を着せ替えするために服脱がせてたら、
横向けてたはずの1/6男人形がこっち見てて「あれっ?」と思ったことがある
そして数秒後、怖がるどころか激しく笑いつつ「こっち見んなwwwバーローwwww」と一喝した
気のせいか記憶違いの可能性もあるが、久々に藁わせてくれたんでいいとしよう

105 :もしもし、わたし名無しよ :2006/08/16(水) 18:28:21
あー、今うちの人形メンテナンス中でバラしてるから
動いてパーツがどこかいったら困るな。

106 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 21:26:12
パーツだけで動くのはさすがに怖いな。w

107 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/16(水) 23:52:52
寝てたら金縛りに遭って人形の手が自分の体の上を這って来るとかかなり恐怖だなw

108 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 00:35:39
417 :マジンさん ◆jcsA3Ruq5. :2006/07/23(日) 05:04:39 ID:G37cXg9J0
現在進行中の話だからオチは無しです。
さっき思い出して一気に書き上げたので、
文章におかしいところがあるかもしれないことを先にお詫びしておきます。

84話「友達の彼女」

俺の中の良い友達の一人、Aの話。
Aは俺と同じ都内の某大学に通う学生で、
常識人で頭も良く、そこそこ顔もかっこいい「いい人」なんだけど、
一つだけ他人とまったく違うところがある。

Aは外国製とおぼしきアンティーク人形をなぜか自分の彼女だと思い込んでいる。
Aがその人形を何時から所有していたかはわからないけど、
俺が初めて会ったときはすでに「彼女」がいたらしい。
Aの彼女が人形であるということを知った時はかなり驚いたけど、
元々のAの友達はもう慣れっこであるという感じだった。
その他の友達もそのことを知っていて、そいつらはむしろそのことを面白がっているふしがあり、
Aが彼女の話を出すと俺やその友達達もAを持ち上げて
「おまえらいつ結婚するんだよw」などと騒いだりする。
そのせいか仲の悪いやつには取り巻いてる俺らも一緒くたに気持ち悪がられる。
Aは上にも書いたように常識人で、普通に会話しててもなんら変なところはない。
その点を除けば精神的におかしいわけでもない。
もしかしたら、友達の間のネタにするためずっとこんなことをしているのかもしれない。
真相は本人か医者にしかわからないだろう。

109 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 00:36:34
419 :マジンさん ◆jcsA3Ruq5. :2006/07/23(日) 05:05:40 ID:G37cXg9J0
Aはアパートで一人暮らしなんだけど、春頃に一度、他の友達と一緒ににお邪魔させてもらった。
その時に初めて彼女と対面した。彼女はピンク色の服を着ていすに座っていた。
ロー○ン・メイ○ンのあれとは似ても似つかない。無表情すぎて怖いくらい。
Aは俺たちとの会話の合間にその人形と何か一人で話していた。正直言うととてもキモかった。
でも、人形と話してる時のAはいたって正常な感じで、声も表情も普段通り。
だからこそ怖かった。これが本物のキチガイかと思うと寒気がした(友達だけど)

そのとき、一緒に来た友達とAの日記を盗み読みしたんだけど、
そこでは人形との「幸せな生活」が赤裸々に語られていた。
それ以外書かれていなかった。
その中では自分が「彼女と一緒にいられて幸せ」であるということがやけに強調されていて、
まるでTORICKのスペシャルに出てきたカルト信者みたいだと思った。
たまには喧嘩することもあるらしく、日記の中でもその辺の描写がかなりリアルだった。
日記によると時たま彼女の友達が遊びに来たり、
休みの日は彼女を連れて外出することもあるらしい。外出るな。

先週珍しく晴れた日に彼女とどこかの海に行ったらしく、
Aが自分で着せたのだろうか、彼女が水着を着て浅瀬に立っている写真を何枚か見せてもらった。
A自身が写っている写真やツーショットの写真は一枚もなかった。
周りの海水浴客はどう思ったんだろうかと思うと夜も眠れない。

Aには彼女は人間に見えているのだろうか、それとも人形に見えるのだろうか。
果たして・・・

ってか今度あった時聞けばいいか。
俺も人形でいいから彼女ほしいよ。
オチ無し。<完>

110 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 00:37:29
>>108-109
百物語のスレからコピペ。人形者には怖すぎる…
Aさんは、自分はカミングアウトして友達にも受け入れられてる、と思ってたりしてな…

111 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 00:39:48
Aよりも他人の日記を勝手に盗み見るようなやつの方がイヤだ。


112 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 00:45:25
アンティークドール用の水着ってあるんだろうか?
と思ったわたしはアンティーク者

113 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 01:17:07
水色しましまのワンピース型で腿まであるといいな<水着

114 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 01:54:35
俺も人形を愛してやまない人だがw
外には連れ出せないな。こないだ花火が上がってた時、二階のドアから
表を見せただけ。それでも「誰かに見られたら…」と思うと、心臓バクバクだった。
一人で部屋にいる時は人形に話しかけたりしているし、俺が人形を所持している事は
何人かには話してはいるが…大勢の前でカミングアウトは出来ないw

でも本気で人形を愛したら、やっぱ語りかける事くらいはするだろう。
人形とは元々「人の分身」なんだから…

115 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 04:37:13
話し掛けはしないけど、突如ヌイをモフモフの刑に処して抱き倒していたりするから
ひとりでいる時は十分薄ら寒いな、私も。人には言えないや。

>107 
たぶんこの板なら「あーそこそこ痒いんだよ右上、掻いて」で済ませるツワモノがいるよ。きっとw

116 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 08:58:11
他人の人形が動いたら怖いかもだが
自分とこの人形が動いても怖くないな。


117 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 10:31:08
世間から奇異の目で見られることは承知の上だが
お天道様の下に出られぬような恥ずかしい趣味を持った覚えは無い…
と、普通に人形連れ出すけど。痛むのが怖いから、あんまりやらないけどね。


118 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 10:52:27
自分も、幼稚園〜小学校低学年ぐらいのときリカちゃん人形をいつでもどこでも
肌身離さず持ち歩いてた時期があるw本名が「リカ」の一文字違いの名前だったので
「リカちゃん」というあだ名で近所や親戚のおじさんおばさんに呼ばれてたな
今思うと変な子供だと思われてただろうか

119 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 10:56:38
子供が人形やぬいぐるみを肌身離さず持ち歩くのは良くあることだよ。

120 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 12:27:43
人形は持ち歩いたり話し掛けたり可愛がったりもしない、
完全なインテリア要員だけど、季節ごとに服を着替えさせてる
所はハタから見たらえらいキモいと思う。
1/6だと「大人が子供の玩具で遊んでる」感が拭えないのがツライ。
アンティークビスクとかだと大人が着替えさせてても違和感無いのに。

121 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 20:41:16
>>119->>120
禿同。子供なら>>118みたく微笑ましいんだよなー。
漏れも時々野外撮影に行くんだが、
流石に一人で人形持って遊ぶのはアヤシイオネエタンだなw
…何て思いながらショボイ人気のない所でパシャパシャ

あー子供に戻りたい

122 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 20:43:49
夏だしやっぱ怪談でしょw
保守age

123 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/17(木) 21:23:00
>>109
杉浦日向子さんの漫画「百物語」に似た話があったな。
江戸の町、絵の婦人を自分の妻と言って揃いの茶碗をあつらえたり、話し掛けたり飯を振舞ったりする男あり。
完全に生きてる人間相手のように、絵に話し掛けたり物を買い与えたりする。
数年後、知人が尋ねると、”絵の妻”も老けている。
不思議に思って尋ねると「共に老いようと絵の妻も加筆している」とのこと。

まあこっちのはどっちかってと虹オタ?

124 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/18(金) 01:21:25
ここの人達はみんな人形を可愛がりまくってるから、
人形のせいで不幸になった話とかは聞かないね








破産したとかは聞いたことあるけどなwww

125 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/18(金) 01:35:12
むしろ人形を守るために、あえて不幸を背負い込む人達ばかりだろw











俺もなー…

126 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/18(金) 08:24:36
人形用のお守りがあるってなw

>>125
身代わり人形である事を望んでいないシトばっかw



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50