怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?三巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2006/08/01(火) 01:28:32
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?二巻目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1144327835/

【関連スレ】
心霊人形
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/959232536/
淡島神社に1人で行ってきました。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1027487918/
人形供養してくれるところ教えて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1028383863/

596 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 00:19:52
ブライスも最初怖いけど、好きになれば
モノッソかわいく思えてしまう不思議
関係なくてスマソ

597 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 01:03:07
人形にさほど興味もない漫画家が碌に調べもしないで描くと
アリエナスな形状になってて萎え萎え>球体関節人形

598 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 08:17:46
漫画アニメで思い浮かぶのは、千之ナイフとくりいむれもんの魔人形あたりか
最近のだといくつか見てるはずなんだが思い浮かばないな

599 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 09:19:32
デスノの作者も、別の漫画で可淡の人形描いてたよね。
写真集のまんまだったから一発で分かった。

600 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 09:30:13
>>595 きみ…球体だったのか…w

601 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 09:50:13
あやつり左近は文楽人形だっけ?

ゴーストハントの今やってる章が終わったら多分次の章に怖いビスクドールが出て来る。
どんな造形になってるのかちょっと楽しみ。

602 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 09:52:43
も1つ思い出した
柴田昌弘の鵺子鳥

603 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 09:54:23
CMで見ただけ鬼公子閻魔も

604 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 10:49:53
たまにネットなんかで見かけるんだけど、実際に子持ちのお母さんが
人形にも「お母さん」と呼ばせているのってどうなんだろう?
魂が入りやすいっていうけど、あまり子供のように扱いすぎると
人形が実の子供にヤキモチやいて、何かしたりしないんだろうか。

605 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 11:17:08
むしろ子供の身の方が人形になにかされやしまいかと心配な

606 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 11:17:18
逆は聞いた事がある。

ビスクドール蒐集が趣味のおっかさんが、娘には親戚のお下がりを着せつつ
人形を買い集めたり新しい服を手作りしたりしてて、不満を募らせた娘が
ある日ガラスケースの中の人形を全部二階の窓から叩き出した。
オールビスクのものもコンポジットボディのものもあったみたいだけど、
窓の下がコンクリート敷の駐車場でほぼ全損。
娘さんに人形の呪いがあったという話は特に聞かなかった。

これじゃ人形の怖い話というか人形が怖い話か。

607 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 12:12:15
なんかエヴァンゲリオンのアスカの話を思い出した
あれはビスクドールじゃなくてぬいぐるみっぽい抱き人形だったけど

608 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 13:05:38
>>590亀だけど、あの人形は球体関節じゃなくってからくり人形だよー
人間の心臓を巻きつけたばねを動力源にして動くんだよ

球体関節でる作品ったらイノセンスしか思い浮かばんが
まさに>>594の書いてるままの出方だったな

609 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 14:16:24
まつもとという会社のかっぱのぬいぐるみに「おとうさん おかあさん」と
呼ばせている。
相方に話しかけたりするときにマペットのように使う。
他のぬいぐるみには感じない人格をそのかっぱには感じる。
子供ができないのはそのせいか…?

なんてことは全然考えてないけど、そういうことってあるのかな?

610 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 18:19:24
ナイヨナイヨ(ΦДΦ)

611 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 19:12:46
(ΦДΦ) ← すっかりこのスレのマスコットキャラだなw

612 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 19:21:56
( ´φдφ)

613 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 19:23:00
ど、どうした!?

614 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 21:41:37
>>590
3×3EYESかと思ったけど違ったのか・・・
あれも人形が出てくるから

615 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 07:24:50
3×3EYESにもぱいの友人二人が球体関節人形にされて
合体して追いかけ回される話があった。

616 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 09:04:57
>>612  もしかして、照れてる?

617 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 18:30:54
可愛いなw

618 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 18:58:06
( *φдφ)

619 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 19:13:32
>618
生まれて初めて言わせて頂く。
「萌え〜」

620 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 23:37:50
(ΦДΦ)タン テラカワイスwww

この子の名前が知りたいw

621 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 00:23:17
毎日チミチミ進んでんなこのスレw
ギギギたんカワイス


622 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 00:44:46
( *φдφ) >イ、イイカゲン スレチガイダカラッ ソレハオイトイテッ
コワイハナシ シヨウヨ

623 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 01:10:04
じゃ、怖い話するお。

去年の夏、うちに突然1〜2mmくらいの赤茶色の虫(多分シバンムシというやつ)が
飛び交うようになった。
特に何をするってわけじゃないけど、気づいたら壁や天井を這ってたり、いままで
見た事も無い虫なのに突然大量発生したから、不気味だった。
発生源を探したけどなかなか見つからず、途方に暮れてたんだけど、その夏から
秋にかけて、家人が次々と右脚を怪我した。
母:包丁取り落として足の甲を突いた
父:階段から落ちて半月板と靭帯損傷
私:自転車にぶつかられて諸共に転倒、骨折
弟:朝起きたら親指の生爪が剥がれてシーツが血まみれ(原因不明)

さすがにこれは何かあるんじゃないか、霊能者の出番か?とか真剣に話し合った
けどそんなツテがあわるわけもない。

624 :623:2006/10/21(土) 01:17:19
もう一回家捜しして虫と怪我続発の原因が分からない様だったら、近所の寺にでも
相談してみようってことになって、比較的軽症だった母と弟が右足引きずって大捜索。

母の部屋の押し入れの奥から、カサカサに乾いた新聞紙にくるまれた人形者には
ピンとくるサイズの箱がめっかった。
家人は誰もそんな箱に覚えが無くて、嬰児死体とか入ってんじゃないだろうなと
ビビリながら開けてみたところ、乾燥した植物ならなんでも喰うという甲虫に
コンポジットボディの右足を中心に食われて悲惨な事になった古いビスクドールが
救出された。(人形も怖かったけど大量の赤い虫が怖かった……)
父はお寺に預けて供養しる!と主張したんだけど、母が可哀相がって、知り合いに
頼んで首から下とウイッグ、服を新調してもらった。
今も人形はうちにあるけど、それ以降特に困ったことは起こってない。

その人形がどっからきたのかは不明。でもなんか母ちゃんが心当たりあるような気もする

625 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 01:58:20
コワイ((((;ΦДΦ))))ブルブル

626 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 09:23:50
(ΦДΦ)オイロナオシ シアワセー


627 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 17:23:53
ギギギたんはツンデレかい?

628 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 19:17:00
ギギギたんはスレ住人の数だけ存在する。
ツンデレのギギギたん、デレデレのギギギたん、天然のギギギたん、
素クールのギギギたん、眼鏡のギギギたん、ギギギ女王様……

629 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 21:43:34
ゲゲゲのギギギたん

630 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 22:01:57
つか、赤い虫大発生ってだけで恐怖だよ…虫もよく嗅ぎつけたよなw

631 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 22:30:55
むしろ虫のほうがオカルト



といつもの癖でいってしまった

632 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 22:31:02
怖かっただろうねー
暗い箱のなかで大量の虫に食われるなんて

633 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 22:40:19
シバンムシをぐぐってみたら
うちでもポプリから湧いたことがある虫だった
名前が判明してスキーリ

623一家は災難だったが人形はきれいにしてもらえてよかったね
虫に食われたままなんて可哀想だもんな

634 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 00:59:15
つーか食われたのがまだ足でよかったんじゃね?
もし顔なんか食われてたらと思うと・・ガクガクブルブル・・・

635 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 02:13:42
家族みんな顔が…テラコワス

でもビスクたんちょと主張激しいな>>623
特に生爪は怖い

636 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 03:08:01
シバンムシは草食生で、乾燥した木とか草とか食べるらしいから、
ビスクドールの顔は食べないと思うよ。
桐粉とか胡粉のいちまさんだったら((((;ΦДΦ)))

637 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 11:03:43
シバンムシうちでも出た。
ゴキブリの子供かと思ってた;
お勉強になりますた。

638 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 12:58:42
こわー。
やっぱ人形とかぬいとかお手入れちゃんとしなきゃなのね。

639 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 16:48:26
人形じゃないけど七味唐辛子から虫がわいたよ…
から揚げにかけたらわさわさ動いたから何かと思ったorz
つい一週間前の話です…
今年は湿気が多かったから注意。人形の管理も。

640 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 17:08:58
たすけてーたすけてー(つД`)ってきっと泣いてたんだろうなぁ・・・

641 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 21:45:58
これは人形に纏わるのかな?今日体験したてのオカルト。

今日、骨董店に行った。民家を改造した店だから、2階もあるような構造の店で、
2階と言っても、10畳くらいの部屋が一つあるだけなんだけど…
 私が目当てのアンティークドールは2階に陳列されていたので、すぐ2階に。
私が階段を上がりはじめたとき、上から人の気配がした。てっきり先客がいるのかと、
階段を上りきらないうちに部屋をのぞき込んでみた。(つまり、本来の身長よりかなり低い
目線から部屋を覗き込んだ)すると、部屋の奥、開いたままの押入から

サクラビスク顔の女の子が

私と同じぐらいの高さから顔を出していた。なんていうか、5,6才位の大きさ。
いくらなんでも実物大のサクラビスクなんて聞いたことがない。というか、明らかに
意志をもった表情で私を見つめている。正直、鳥肌を通り越してうなじの毛が逆立ったよ。
でも、一瞬後には消えていたけど。
いままで、そのアンティークドールが飾られた2階に一人で入っても怖いなんて微塵も
感じていなかったけれど、今日はなんだか人形に監視されているようで、おちおち見て
いられなかったので、そうそうに退散しました。
アレは2階にいた誰かだったのかな…。

642 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 22:54:02
>641
(((( ;゚Д゚))))ガクガクドルドル

643 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 23:05:40
私を買っていって…と訴えていたのでは?そのビスクドール。

644 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 23:53:43
実物大だよ?

645 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 00:23:29
想像したらものそい怖い

646 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 00:24:50
いま検索して初めてサクラビスク
知ったけど、実物大だttらものっそい恐いわいな

647 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 06:25:23
ヒイイィィィ(((;゚Д゚)))ガクガク
すげー怖いよ!


しかし『おちおち見ていられなかったので、早々に退散』と言うことは


641はそれを見ても走って逃げたんじゃなく
部屋に入って少しは見てたのね…。

人形者すげー……………

648 :641:2006/10/23(月) 13:06:42
>>647 そんなに頻繁に行ける店じゃないし、意中の人形がいるから…。
と、いうより驚きすぎて怖いって実感がなかったのかもw

649 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 17:15:41
>>648
すげーな。オマイさんが一番怖いよw

650 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 17:19:58
(*ΦДΦ) アノヒト イツモ アイニキテクレルノ…


651 :フィッシャーマン:2006/10/23(月) 17:25:46
人形堂

私は趣味で釣りをしていまして、山奥の源流や深夜の海に一人で居る事が多いのですが
何度か不思議な?イヤ・・怖い思いをいたしました、その中で今も思い出すと悲しい気持ち
になる人形にまつわる話を致します。

渓流釣りで奥深い山の中に一人で居ると、ふっと我に返った時にゾッとする事が有りますが
私はあの経験からそんな気持ちになった時は素直に帰る事にしています。
それは今から13年前の話ですが秋田県の有る村へイワナ釣りに行きました、その頃の私は
まだ23歳の若者で覚え経てのフライフィッシングに夢中になり脇目も振らず渓流を釣り上
り何時しか険しい渓谷の中に居ました、周りにはダレも居ないはずの幽玄な渓谷で子供の声
が耳に入ったのです「こんな源流域まで家族連れがキャンプにでも来てるのか?」っと、
思いながらも余り気に留めず釣っていると今度は5〜6人の子供達が笑いながら遊んでいる
声が大きな岩の後ろあたりからハッキリと無視出来ない位の声で聞こえ、その声はわらべ歌
の「カゴメ〜カゴメ〜」を歌いながら遊んでいるように私には聞こえました。
今、考えるとそれだけで結構怖いのですが私は何の疑いも持たずこんな所で遊んでは危ないから
注意しようと思い大岩の後ろを覗いて見ましたがダレも居ませんでした、、っと言うより大岩の
裏は深く大きな淵になっていて白泡が渦巻いていました。
アレ?って感じ立ちすくんで居るとその大岩の上あたりから視線と言うかザワザワする気配を
感じたので少し離れた岩に飛び乗って大岩の上を見た瞬間っ、、言葉を失い目を見開きました
まるで体中の毛穴が開き冷汗が出るような衝撃でした、、、、


652 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 17:49:18
そんで?
コテで上げるやつの話って大体面白くないんだよね

653 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 17:51:16
そうかな?
フィッシャーマン、早く続きを!

654 :フィッシャーマン:2006/10/23(月) 18:22:16
フィッシャーマン
オマエはSか?
なんでそこで止めにゃならんのだ?
早く続きを書け!!!!!
フィッシャーーーーマーーーーーンーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頼む。。。。。。

655 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 18:34:55
>654
名前欄!名前欄!!

656 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 18:45:40
これは酷いww

657 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 18:51:14
ものすごく怖い話ですなw

658 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 18:53:33
ええ本当に。

659 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 19:47:50
ああ怖かった………
まだ冬休みでもないのに冬厨が沸くなんて怖すぎる………

660 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 20:42:10
どゆ意味?

661 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 21:00:21
今までで一番怖い話だったなw


自分も骨董店行ってドールみてこよかなー

662 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 22:22:15
>>660
分からないんなら黙ってろw
あおりじゃなくてそれが一番良い

663 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 23:09:38


664 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 23:31:22
これはひどい話ですね……wwww


665 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 07:43:36
ひでぇ

666 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 09:14:22
釣りだと分かってても全力で釣られる>vipper
釣りだと分かると放置する>その他
釣りだと分からないからつい釣られちゃう>人形者

667 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 10:00:36
ちょっと待て、よく考えたらフィッシャーマンは人形ではないか?
それっぽい名前だ
このスレの誰かの人形が、こっそりご主人のお気に入りを覗いて、
ご主人の目に止まるよう一生懸命書き込んだのではないか?
なんせ人形は我々の前では動いてはいけないらしいからなw
しかし初心者のためミスって叩かれてしまった………
人形に涙の後とかついてないか、よく調べてみれ

668 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 12:54:34
お気に入り覗かれたら困るなー
やばいサイトの巣窟なんだがww

669 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 17:22:59
(*ΦДΦ) マー ゴシュジンサマッテバ コンナシュミガ アッタノネー

670 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 19:00:31
ところで続きは?

671 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 19:29:24
分かってないのかwww

672 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 20:23:00
誰か説明してやれよw
厨の面倒はうんざりだ

673 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 22:58:17
>>670
わかった漏れが続き書いておく
そのとき赤い服を着た赤ん坊がたくさん現れたんだ
奴ら「たーらこーたーらこーたーっぷーりーたーらこー」
などと訳の分からないことをほざき踊りたくった
その後その池は「たらこ池」と言われている
その程度の話で終わり
これ以上追求するな、こんなことどうでもいいからw

674 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 23:48:35
お家においてきたお人形が無事か心配になってきた
今週いっぱい帰れないよ〜

675 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 00:09:15
>>674

もし家が燃えたら・・
もし空き巣にやられたら・・・

これはやっぱり人形者なら考えるよな

あと一番怖いのは自分が急死を遂げたらこの子は・・とか


あー遺書でも書こうかな

676 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 00:32:05
>>675
まぁまぁ餅つけw

677 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 02:29:11
人形とご縁がある度に書き換えしなくちゃいけなそうだね、人形への遺言は

678 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 02:40:26
人形への遺言なのかよ
自分が死んだ後に家族へこの人形をどうしてほしいとかの遺言じゃないのかよ

やっぱ一番怖いのは人形者そのもの

679 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 07:58:12
人形への遺書かよwwワロス

680 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 08:13:33
○ちゃんへ
×ちゃんと共有していたお着物のうち、赤い物は○ちゃんのものです。×ちゃんと
喧嘩をせず、仲良く暮らしてください。
夜中に首を180度回すのも程々にね。

×ちゃんへ
○ちゃんと共有していたお着物のうち、青系の物、黒い物は×ちゃんに。
目が外れた時はママの娘の夢枕に立って、治してもらってください。

△ちゃんへ
ママの友達のAというお姉さんのところに行ってください。
Aさんは怖いのが嫌いなので、夢枕に立つ時は可愛らしくして、驚かせないように
してあげてくださいね。


こうですか?

681 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 08:20:19
4歳ころの出来事。

母親が、デパートの店員だった関係で、ベビー服のマネキン代わりに使われていたキューピー人形を、
洋服屋から貰って来た事がある。

60センチくらいあるキューピー人形で、かなりでかかった。
で、そういう人形とか大好きな母親は、もの凄く喜んでいたんだけど、子どもの頃の自分は
どうにもそのキューピー人形からの気味の悪い視線を感じまくってしまって、見た瞬間から
何時間も泣いたり怯えたりしていた。

そこまでいやならしょうがないと、母親が諦めて、タバコ買いにいくついでの父親にゴミ捨て
場まで捨てさせて来た。

で、その日の夕方に外食のため団地を出ようとして、自分は両親より少し先に出てエレベーター
を呼んで待っていた。

エレベーターホールでるんるん気分だった訳だけど、到着したエレベーターの扉が開いて、自分は
気絶しそうになった。

もちろん、そのキューピー人形が無人のエレベーターの中央にちょこんと乗って、こっちを向いていたから、、、。

母親たちの「誰か他の子がゴミ捨て場から持って来てイタズラした」という結論でひとまず
落ち着いたんだけど、自分一人だけに超効果的なイタズラを、そこまでジャストなタイミングで
出来るのかっつーの。

もう一度捨てたら、もう戻っては来なかった。

ただ、エレベーターに乗っていたときは、驚いたけどもうそんなに「嫌な視線」はもうさほど発してなかったようにも思う。

682 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 08:26:16
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

683 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 09:25:25
>>680
ママが亡くなってから1ヶ月。ママの家族は、いっこうに私をAさんの所に送ってくれる
気配がない。ママと暮らしたこの家を出て行くのは辛いけれど、私はこの家を出てゆく事にした。

 

 親友が不慮の事故で亡くなってから、まもなく四十九日になろうとしている。ご両親の悲しみよう
は見ていてとても辛い…彼女の部屋は、彼女が最後に出て行ったときのまま、手付かずになっているそうだ。
今日は、四十九日の法要の前に遺品を整理したいと、彼女の母親に呼ばれて自宅まで行くことになっているのだが…

 Aが玄関を開けると、ゴトリという音とともに何かが足の上に倒れこんできた。何事かと足元を見たAは
思わず悲鳴をあげそうになった…そこには薄汚れ、ボロボロになった大きな人形が倒れていたのだ。
なんでこんな物がと混乱しつつもよく見てみると、見覚えがある気がする……
そうだ、親友がかわいがっていた人形だ…。それに気付いた瞬間、背筋が凍った。しかし、何はともあれ親友の
遺品だ。とりあえずと抱き上げる。……見れば見るほど酷いありさまだ。
まるで泣きじゃくった後のように顔の塗料が流れ、まるで自分で歩いてきたかのように靴は擦り切れ、本体である
樹脂まで磨り減っている。綺麗だったドレスは所々破れ、ボロ雑巾のような色になっていた。

人形を見つめていると、元気だった親友の姿が目に浮かんだ。生前の彼女の人形好きには辟易していたが、今となっては
この人形が彼女の生きた証のようなものに見える。……欠けたり磨り減ったりした部分は補修できるのだろうか?
顔の塗装は自分でした、と自慢気に話していたから、たぶん部屋に行けば道具類などもあるだろう。
そうだ、新しいドレスもあるかも知れない。

Aはそのまま「人形」を抱えると、愛車に乗り込み親友の自宅へと向かった。
…これが、後に伝説の『カスタマーにしてドレスディーラー』と名を馳せる
Aと「人形」との出会いだった…


というのはどうでしょう?

684 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 09:32:22
>>681
(ΦДΦ) イッショニ ショクジニ イキタカッタノ…

685 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 11:25:39
>>684
キューピーだから尖がってないと
 ノヽ
(ΦДΦ) ターラコー ターラコー タープリ ターラコー

686 :もしもし、わたし名無しよ :2006/10/25(水) 11:28:00
680-683
人形が自力でやって来るんですね・・・・・・怖っ。

687 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 12:28:43
でも華麗な経歴の幕開けならいい話じゃん

688 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 12:55:39
>683

不覚にもマジ泣きしてしまった。
漏れ的にはええ話だ。
泣ける2ちゃんねるにきたかと思った。

689 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 18:13:54
>>683
いい話だ・・・このスレ本当に何がおきても怖くないんだよなw
漏れもおうちのいちまさん可愛がってあげたくなってきたwww
密閉されたガラスケースから出てきたことある奴だけどw

690 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 18:34:23
自分が死んだ時かあ、
うちの子達は同じ人形者の友達に託したいけど
SD四体にMSD四体なんてちょっとした嫌がらせレベルだよね。
かと言ってうちの家族は面倒見きれんだろうしなあ

691 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 19:01:01
怖い話というかなんというか

私は小さい頃からなぜか、ぬいぐるみの夢を良く見た
よく遊んでいたけどさっぱり遊ばなくなって忘れかけてたぬいぐるみが夢の中に出て来て、
私を追いかけたり、今可愛がってるぬいぐるみとすり替わったりした
その夢を連続してみるので、慌てて夢に出て来たぬいぐるみと遊んであげた

最近の私は頭のでかいあの人形が好きで、一人だけお迎えして可愛がっていた
毎日なでたり、不器用な私が作った服とか着せていんだけど最近、
ほんのちょっとメイクのカスタムして、売ってる服を着せてあげた
それで満足した為かあんまり触ったりしないで椅子に座らせといた

すると先日、寝る前に人形を見るとこちらを向いているはずがないのに私を見ていた
すると体が動かなくなり、体中が汗びっしょりになると目を覚ました
夢だったのかと安心して人形を見ると、金髪だった髪が真っ黒になって、
目のレンズと顔が半分割れていた
あまりの事で人形を疑うより先に親を疑い、壊れかけの人形抱いて母親の元に走った

そこで目がさめた
夢の中でかなしばりになって起きたみたいだ、こんな事もあるんだと思い
もう一度人形を見たら何ともなってなかった
すっごくホッとして髪の毛いじったり服変えてあげたりした

心のどこかで私は人形が怖いのかもしれないと思ってしまった

692 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 20:52:28
買った人形をコレクションケースのガラスの棚にしまったら
コレクションケースに背を向けた瞬間後ろから
「寒いよ」って聞こえた
振り返ったらさっきいれた人形がうらめしそうな顔してこっち見てた
棚にフェイクファー敷いてやったよ

693 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 21:33:54
フワフワ〜 アッタカイヨ アリガト-

694 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 21:45:00
これからの季節、底冷えしそうだもんね

かくいう自分も、ミニスカート寒そうだから
人形にせっせとウール地の冬服ズボン作ってあげてたりするw

695 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 23:19:09
豆モモコ7人をシルバニアのでかい家に住まわせてるわけだが

めっきり肌寒くなった最近、夏服の4人がこっちを恨めしそうに見てる気がするおw
カアチャン不器用だからそんな小さい服作ってやれないよ…ゴメンヨゴメンヨ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50