怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?三巻目
866 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 15:41:05
>861
うちの田舎の方じゃ「人形を空の器にしておくと良くないものが入るから、
最初から何か入れておく」という習慣があったらしいよ。
子供のおもちゃの人形は子供と2人きり(一体と一人きり?)になる機会が
多いから、その間に子供を引っぱって行ったりしたら困るの。
なので、信頼できるご先祖とか供養されてる死んだ兄弟の形見を入れて、遊び
相手兼良くないものから守るお目付役になってもらうって感じ。

人形を中古で売ったり本来の持ち主以外の人にあげるのはなるべくやめて、
本来の持ち主が死んだとき棺に入れるか、形見だけ取り出してお供養してもらう
のが良いらしい。

だから、ひいばあちゃんあたりは着せ替えとか球体関節の人形を集めるって趣味が
怖いらしい。
自分は大きくなってからの人形趣味だから黙ってるけど、小さい従妹が持って
行った人形をすごく嫌がってた。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50