怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<六巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 23:32:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<五巻目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168025821/

【関連スレ】
心霊人形
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/959232536/
淡島神社に1人で行ってきました。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1027487918/
人形供養してくれるところ教えて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1028383863/

168 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 10:42:09
そうそう、今日の美の壷は必見だね。
うちは母方の祖父母が7段飾り買ってくれた。
色々あって数年前夜逃げ同然で引越しした
けど、お雛様&お内裏様だけはバッグに入れてつれてきた…
御付きの皆、ごめん…orz

169 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 10:49:49
だからなんでわざわざ名前入れるんだよ

170 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 12:39:33
何だかかわいらしい報告しかないから
皆もいいなぁ羨ましいなぁで終わってるけど
例えば人形の肌が腐食したようにうじぐろく変色して髪がずるずる抜けるとか
毎朝起きるたんびにそいつが布団の中にもぐりこんでるとか
捨てても捨てても家に戻ってくるとか…
こんな感じの事があっても羨ましく感じる?

171 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 13:19:52
じゃあ>>168に怖いスレらしい報告!
御付の皆が行列をなして、今そちらに向かっているのを目撃しました・・・
全員が無表情で、ただ黙々と歩いてらっしゃいます・・・



でもさ、お雛様&お内裏様が助かったんだから、
御付の皆はそれで本望なんじゃないかと思いますよ。

172 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 13:39:57
なんか前に(このスレだったと思うけど)
捨てても捨てても戻ってくる人形の種明かしがあったような…。
思い出しながら投下


とあるDQNな近隣住人がDDを人の畑に埋めていったので
畑の持ち主が返しておいた
そしたらDQNが再び畑に埋めた
また持ち主が(ry
でもDQNは畑の人がもってきたってことを知らずにガクブル。
どうやらDDがなくなった妹の遺品だったらしい。
って話。

173 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 14:04:45
なんで同じ畑に埋めるんだろうかww

174 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 14:24:21
人形屋さん、もっと話聞きたいです
ここだとスレ違いになるので、もしもよかったら生活板にある

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172066831/

にお越し頂けると嬉しいです

175 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 14:34:08
>>167
やはりリカ雛は人気者なのですね

我が家には既に雛があり、孫の予定はないのに
母親が突然リカ雛を欲しがり始めています

>>168
近所に住まわないでね。
バッタリ出会うと大家ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!!ってなっちゃうよw

>>170
>人形の肌が腐食したようにうじぐろく変色して髪がずるずる抜ける
つ【シリカゲル+お人形用防虫剤】
つ【修理人】

>布団に
もぐりこんでいた!(寝ぼけた自分が引きずり込んだ)…ぬいぐるみの冬・レジンやビスクの夏
寝ている間に放り出されて部屋の隅…ぬいぐるみの夏・レジンやビスクの冬
自分が移動していて、いつのまにか踏みつけている…通年

176 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 15:02:49
>>170
これもさしあげて
つ【UVカットフィルム貼ったガラスケース】

177 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 15:06:42
畑に埋めて花が咲いたら面白いね。

178 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 16:20:22
そして花が散ると実が成って、収穫すると中からごろごろ新しい人形がw
肌や目や髪の色とか顔立ちとかちょっとずつ違ってて、
掛け合わせて新種を造るのだ。

179 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 16:33:35
ヘッドのカップをはずしてそこに球根を

180 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 18:11:09
ちょwwwフラワーエンジェルwwwww

181 :617:2007/02/23(金) 19:10:43
サイコかww

182 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 20:55:10
韓国の生首育てゲームこわかったなあ。

183 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 21:30:06
切れか…懐かしい…

184 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 00:14:11
5月人形の壇飾りをお姑さんから買ってもらった
実家からはこいのぼり...ポールだけで、SDが買えた。
最初の2年ぐらい飾っただけで、両方とも十年は飾ってない、人形は
飾ろうとしても昔の写真を見ないと飾れない、家紋入りの豪華人形なの
だけど面倒くさい。

このスレを読んで思い出したけど、おかっぱの日本人形が実家にあって
その子は鶯を片手に乗せていた。
ある日、姉が修学旅行のお土産に白い蛇の小さな陶器の置物を買ってきた。
父が蛇年だったのと、白い蛇は幸運のお守りだという事だったんだけど
それを人形ケースの中に入れて飾っておいた、ある日ふっと見ると人形の
顔が変わっていた、本当に激怒している顔。
しかもおかっぱ(正確には肩ぐらい)の髪がザンバラに伸びて白髪まで出て
いて、さすがに家族全員で怖くなっていたら、父の夢にそのお人形が
出てきて「蛇が鶯を狙っている、それが憎い」と言ったらしい。
慌てて父が蛇の置物を除けたら、人形の顔は元に戻ったけど髪は今も
そのままです、可愛いから良いのだけどね〜。

185 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 00:23:05
>>184

つ「白髪染め」

186 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 00:26:21
>184
なんか素敵。情緒ただよう良いお話ですね。

187 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 00:59:13
じんわり怖いっすね。美の壷見のがしたから再放送まち

188 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 03:18:49
怖い怖い怖い怖い怖い怖い

189 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 10:59:29
>184
民話とかにありそうなお話で萌える
雨柳堂とか

190 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 01:22:38
久々に実家帰ったら自分が子供の頃に買ってもらったお雛様が
ちゃんと出して飾ってあった。
嬉しくなって、ちょと乱れていた髪の毛をとかしてあげようと思って
手にとってみたらおかっぱの片側だけが異様に伸びていた。
もともと左右でこんなに長さが違っていたはずないよね、と母とちょっとびっくり。 
でもきれいにとかしてそのままにしてきた。
父や兄は怖がって捨ててこいとか言いそうなので内緒です。

191 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 01:39:35
うちのしまいっぱなしのあの子もそんなんなんだろうか・・・
お内裏様の髪の毛とか伸びていたらワロスww
クールカットにしてやんぜ。

192 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 02:00:25
もういっその事今風の髪型にセットし直してやったらどうだ

193 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 03:45:56
そう言うのなら服装だって今風にしないと可哀相だ

194 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 04:37:32
すが糸はけっこう伸びるよ

ところで今日、
いとしのMSDをとうとう手放すために写真を撮ろうとしたんだ。
そしたら卓上灯の蛍光管が逝ってしまったんだ。
寿命かナーということで、
新しい蛍光管を買ってきて、ちゃんと点くことを確かめて
そのMSDに向けたら
また蛍光管が逝ってしまったんだ。
結局
むりくり(汚写真になるの覚悟して)フラッシュを焚いて撮影したが
何故かフラッシュメモリにデータが記録されていなかった。

・・・分かったよ置いておくよ……
(でもアイとウィグは外して売る予定)

195 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 05:02:47
そばにいたかったんだよ
でもアイもウイッグも無しは可哀相だ…

196 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 05:57:55
>>195
だいじょび
それぞれ少しランク下がるけど、代替品持ってるから。

…で
アイの撮影に失敗しまくってるんですが。

ウィグはおkだけど目はだめですかそうですか orz

197 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 10:53:49
10年ほど倉庫に置いていたいちまさんを引き取りに行くのだが
どこか壊れてたりしないか心配だ。
先住民のSDと仲良くしてくれるかな。

198 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 11:45:10
>>194
愛しの…って自分で言うくらいなんだし
YOU 大切にしちゃいなYO!

199 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 11:59:07
ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ アタシノオメメナノヨ…

200 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 14:41:16
さあどれが本物の目でしょう!

201 :1/2(予定):2007/02/25(日) 14:42:40
今日はじじーさんが朝からゴソゴソしているなーと思ってた
そのうちに
「雛さんを出してあげようと思うておるのじゃが、どうしてもオルゴールが1ツみつからんのじゃ」
と呼ばれた。
いってみたらオルゴール付きの牛車のほうは既にみつかっていて、
じじいがちょっとだけねじを巻くと
♪おはなをあげましょ もものはな
と音が鳴った。
じじい「ほれ、こんな曲がする…」
もれ「分かってるよ、毎年飾ってある市松さんの付属品な」
じじい「市松さんはみつかったのじゃが…」
〔しばし捜索〕
〔じじい再び牛車のネジを巻く〕
オルゴール♪ごーにんばやしの…
じじい「ほれ、こんな曲がする…」
もれ「分かってるよ。何度も鳴らすな」
もれの本音(オルゴール付き牛車なんてくれた奴だれだよ)
〔捜索再開。〕
…と、どこからともなく、微かなオルゴールの音が。
♪お は な を あ…
もれ「!」
じじい「!!」

202 :2/3(予定延長):2007/02/25(日) 14:48:10
もれ「じーさん、や、もれの空耳じゃないよな?」
もれ心の中(…奥から聞こえたぞ。牛車は目の前にあるし、先刻止まったところの続きじゃねーし)
じじい「なんじゃ、おまいも聞こえたのか」
もれ「奥からだったよな」
じじい「そうかいのー?」
もれ「もれの耳がいいことは重々知ってるよな?じじい」
もれ本音(U゚Д゚#U これだからじじいは… )
〔じじいはまた牛車のネジを巻く〕
牛車のオルゴール♪ふえだいこー きょうはたのし…
もれ「くどい」
じじい「続きじゃないのう…」
もれ「あたりまえだろ」

〔静寂〕

…♪ げ ま しょ ぼ   ん    ぼ…

〔じじいともれ、見つめ合う数秒〕
じじい「…なんか、奥からきこえたのう…」
もれ「だから先刻そーいったじゃんか!!」

203 :3/3(予定延長):2007/02/25(日) 14:52:12
〔奥の方を捜索〕
じじい「おーい オルゴールやー」
もれ「返事なんて返さねえよ」

……♪ り     に…

もれ「あ・ここだ!この箱ン中じゃね?」※さすがに近くだったので分かった
〔…それは、雛人形本体の収納箱だった…〕
〔箱オープン〕
〔雛さん達の包み紙群の底に、ちらりと見えたオルゴールのネジ〕
じじい「おお!こんなところにしまっておったのか!」
もれ「市松さんとバラすなや。こーなるから。」

こうして、めでたしめでたし、で終わらなかったんだ。話は。

204 :4/3(おまけ?なので過分数):2007/02/25(日) 14:57:38
オルゴールが見つかったのでもれは部屋に戻った。
じじいは何故かなんかまだゴソゴソしていた。

昼飯食った後、
じじいが「じゃあ近所の郵便局へ行ってくる ほっほっほ」
と60cm位の包みを持ってでかけたんだが、何故かまだ帰ってきていない。
なんか気になって座敷に逝ったら、
雛さんの他に、なんか1m強の長さのハコが置いてあるんですが。

……A2くらいのおおきさの、でかい掛け軸が入ってるとしか思えないんですが。

さてはじじい、雛を理由にこれを探していたな?

というわけでばばあに渡しておきました。
内緒で買ったものであるらしく、
ばばあの顔が一瞬でおかめから般若になりました。

じじい乙。
市松さん、じじいにダシに使われるのがいやだったのね。乙。

205 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 15:06:34
いちまさんも可愛いが、じーさんともまいとオチのばーちゃんに和んだw

206 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 15:20:25
>>ひとりでに鳴ったオルゴール
そーいや、午前中の話でビビッタから昼飯のときに報告したんだ。

けど、誰一人怖がらない我が家。
むしろ「まあ♪たまにはそんなこともあるのねー ステキ」みたいなノリ。

で、ほんわかと和んだ昼下がりに
本紙A2大の掛け軸が出てきたから、
おかめto般若

午後1時頃にでかけたのに、じじいはまだ帰ってこない。※郵便局まで徒歩約5分
一体どこまであるいていったんだー(笑)
(たぶん5時に帰ってくる。
 何故ならあさっての方向にある骨董屋に寄り道ってかそっちが目的だから)

帰宅後、般若になってるばーさんとのgdgd問答はいつもの無限ループだろうな。

207 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 15:24:56
( ゚д゚)y \_ ポロッ
歌詞まちがってるな

誤:おはなをあげましょぼんぼりに
正:あかりをつけましょぼんぼりに

208 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 15:26:46
ぼんぼりに花生けてあったらワロスww

209 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 16:17:54
>>207
修正屯…。
徳利に花を生けることはあっても、(じじい、それは食器だ!そしてスズランは毒草だ!!)
さすがにぼんぼりに花はいけられないなw
入れる端から水が漏れるww

さっきじじい帰ってきたみたいだw
予定より1時間も早いが、座敷に放置していったことをフト思い出したのか?

どっか向こう(雛箱があったあたりか?)でちょっとゴトゴトした後、
何故か足音を忍ばせながら(でもバレバレw)もれの部屋まで歩いてきて
バーン!と力強くふすまを開けて
入ってくるなり
無言で押し入れとベッドの下を全部1回ずつ開け閉めしたwww(当たり前だな)
(だけどMSDの棚、箱をどかして奥までは確かめることはしない。MSD怖いってサ。)


210 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 16:20:16
ほのぼのするのはいいんだが…
ここはお前の日記帳じゃない、チラシの裏にでも書いてろ

211 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 16:20:44
で、ひとしきり漁った後
じじい「なあ、今日は異なことが沢山起こるのう。
     市松さんのオルゴールがひとりでに鳴ったと思ったら、
     今度は座敷に置いてあったわしの軸がひとりでにあるいていってしもうたのじゃ。
     藻前さんの所にきておらんかのー?」
〔じじいニヤリ。でも内心はたぶん(゚Д゚)ゴルァ!!〕
〔もれは(・∀・)ニヤニヤ〕
じじい「藻前!やっぱり持っていったんか!!どこじゃ!?どこに隠した!!?」
もれ「工エエェェ(´д`|∀・)っ|)ェェエエ工 …(゚听)シラネ」((゚∀゚)~°アヒャヒャ)
〔じじい、再びもれの部屋を漁る。しかしMSDの棚(ry〕
じじい「ない!ないぞ!!どこに隠した〜〜〜〜〜」
もれ「んなもん知らないよ ばーさんに訊いてみれば?」
じじい「・・・・・・・・・。ばーさんの押し入れももう見てきたのじゃが…」
もれ(チェック早!)「んじゃやっぱ(゚听)シラネ」
じじい「どこへ歩いていったんかいのー ***(某観光地)への道程の途中に落ちていないかのー」
〔挙動不審にあらゆる隠し戸棚・押し入れを開け閉めしながら立ち去る〕
もれ「じじー、***の骨董屋へ逝くなら、ばーさんも連れていってやれよー
   ばーさんが怒って隠したなら、旅行につれていってやれば返してくれるぞー
   ついでにもれにお土産(割と有名な茶菓子)買ってきてくれー」
〔じじい返事なし たぶんまた雛箱のあたりをぐるぐる探してる〕

もれ(・・・・・じじい残念、答えはばーさんの夏用掛布団とカバーの間だ。
    いつもばーさんはとりあえずそこに隠してから、どこかへ移動させてるんだぜ。
    今回のはさすがに長いから、あとでもれがMSD棚の奥のスキマに移すけどナー)

212 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 16:59:32
書いてくれるのはいいんだが、最低限の日本語勉強しようぜ

213 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 17:14:46
つチラ裏

214 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 19:57:01
なぁ、誰が読むと思ってるんだ?これ読まれない文章のテンプレになるくらいだぞ。

215 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 19:59:00
>>211
字面だけで気持ち悪くなれた・・・ orz
次の怖い話オネガイシマス。

216 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 20:30:45
>>211
怖い話じゃなかったの

217 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 20:34:45
じゃあ、怖い(?)話。
キャストドールが30体以上いる我が家の居間は
某ショールームと同じ香りがする様になってきたぞ。
レジンの香り?
アレルギー体質じゃなくてよかったよ・・・。

218 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 20:37:27
ブルーフェアリーのサランをプレゼントで親にもらったのだが
大切に箱に入れて保管していたら不安定な場所でもないのに落下した。
これはこのスレ的に出せって事だよね・・・サランたん・・・。
着飾らせてウィッグ変えて飾って欲しいのだね。

219 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 22:00:23
>>218
ウラヤマシ・・・
そんな高いプレゼントもらったことねーよ

220 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 22:48:13
>>217
レジンの甘いかほりはいいものジャマイカ。

もれの職場の標準的な臭いは、アレのかほりだぞ。
冤罪タイーホされる奴が出る前にシャワー室つけてくれー

221 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 00:02:27
職場に栗の花でも咲いてるのか?

222 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 00:58:30
そうだよ。そのエキスを精製したような特濃を扱ってるんだよ。
でもってたまに+のだめエキス
ごくごくまれーに ガス漏れ臭

のだめとイカはさすがに電話かかってこないが、
ガス漏れ臭のときは毎回近隣から「ガス漏れじゃまいか」電話がかかってくる

年度末だから緊急シャワーをつける工事がはじまったけど
排水口をあける工事をしていないから使い途がないお
税金対策⊂二二二(^ω^)二二⊃

それにしても
こんな激しい汚臭が
風呂+シャワー和了り(帰宅後即風呂)でもほんのりしみついてるような気がしてならないもれに
カタコトいわないドールズはカワユス

223 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 01:05:27
電車通勤ならある意味テロ

224 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 01:35:03
どんな職場なんだよw

225 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 03:14:06
>>223
地下鉄とバス利用ですがなにか?

>>224
とりあえず、ここにいれば
メスを研ぐのと、
***を3枚におろすのはうまくなれるお⊂二二二(^ω^)二二⊃

226 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 03:30:32
生ものを扱っているんですか?

227 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 10:49:29
まさか、遺体の検死解剖やさん!?

228 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 12:59:54
>>227
自分もそう思った…
なんにせよ理系、医療系なんだろうな。
もし事件起こして人形見つかったら週刊誌に面白おかしく書かれそうな職場っぽい

229 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 14:15:29
おまいら早計すぎるぞww
屠殺場勤務の方ですよね?そうですよね?そうだと言ってくれw

230 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 14:17:20
ある通販サイトで知らない人の名前やその人へのおすすめ商品が丸見えになった・・・。

231 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 14:28:40
>>201お雛様に付属の市松人形に付属のオルゴールが二つで、片方は牛車型?もう片方は?
筆者には当たり前なんだろうけど。それと探し出した掛け軸は二つあって、爺様はひとつを持って出たんだよな。
どうでもいいか・・・

232 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 15:38:49
ヌルー汁

233 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 17:48:49
>>230
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

>>231
いちまさん付属のはシンプルな(?)デムパ文が印刷されている板の
裏にオルゴールが仕掛けてあるやつ。

牛車はいちまさんのものではない。雛さんのもんだ。
(雛1セットですが牛車は2台)

…じじいがあまりに鬱陶しいので今さっきみにいったら、
ひなさんの前に
古びた香炉と、
もれが幼稚園児の時に作ったらしい汚人形が増えていた…
目がこわい目がこわいってかなんでそんなのが残ってるの((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

234 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 17:57:32
>>231
召喚すんなよ(´・ω・`)

235 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 18:40:00
>>233
もう帰れよ、おもんない。空気嫁

236 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 20:05:48
>230
フェリシモ?こないだ見てショックだった。

237 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 20:11:35
>>236
全世界で有名なとこです。

238 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 20:25:58
それって、予約商品発売日に届かないとこ?(((;゚д゚)))

239 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 20:39:34
>>238
はい。異常は一度だけ発生しました。

240 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 20:51:20
怖い話しようよ

241 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 21:41:12
怖い話カモン

242 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 22:50:55
恐怖の幼稚園だゾ
http://www.youtube.com/watch?v=rn06ME5Ip4s
呪いのフランス人形だゾ
http://www.youtube.com/watch?v=TvG5cNXVBWs
ユーレイにさそわれちゃったゾ
http://www.youtube.com/watch?v=-PVRaaDguAA

暇つぶしにどぞ

243 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 22:54:32
えーとじゃあ、

あくまのぬいぐるみ…

「あ、くまのぬいぐるみー!」


あくのじゅうじか

「開くの十時か〜!」


・・・・・・。

244 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 22:56:20
(ΦДΦ;)

245 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 00:28:20
・・・・・・

246 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 00:59:31
>>237
ひょっとしたら俺かな〜?ごく最近買い物したし・・・
でもログアウトはしたと思うが・・・

おすすめ商品って何がうpされてた?

247 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 01:20:01
全世界で有名なとこってどこだろ〜
海女損かな

248 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 08:45:08
ちょい昔、
人形ショップメカーからのメールに、そこが送った先のいろんな人のメールアドレスがずらっと載ってた

249 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 19:51:25
花粉症だか風邪っぴき初期だかで何かダルくて、小学生のように早寝した。
夜中、誰かの冷たい手が熱を測るようにデコをピタピタしていった。
夢だとは思うけど、もしかしてもしかしたら……。

で、どの子だ??

250 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 19:55:03
ワタシデス(ΦДΦ)

251 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 19:57:21
>>248
オソロシス

252 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 03:11:06
>249
ゴメン俺

253 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 03:55:18
真紅なのだわ

254 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 05:37:48
うちのLDDかな。

255 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 17:48:33
249が寝てる間に、家の中できもだめし大会が決行された模様。
おでこぴたぴたは目的地にたどり着いたことを証明するスタンプ代わり。

256 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 18:27:20
>>249
「マスター、具合が悪そうだけど大丈夫かなぁ・・・」だったらファンタジックなんだけどねw

257 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 18:43:18
>>255-256
どっちもカワユスw

258 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 19:25:59
転載してみる

629 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 15:37:28 ID:S3NT74G6O
この前、寝てる時にふと目が覚めてお気に入りのぬいぐるみを見たら
絶対直立無理な形のぬいぐるみが自力で直立してこっちを見てた。
後ろに支えになるようなもんは無いし、絶対にありえない。
びっくりして目が合った数秒後、そのぬいぐるみはまるで下手役者が
下手くそにぱったり倒れるように倒れた。すんごい白々しいのなんの。
今でもそのぬいぐるみは一番のお気に入りだけど、もしかしてこいつ
生きてんのかな?隠さなくていいのに。意識ははっきりしてたから夢
じゃない。信じてもらえんだろうけど。


259 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 20:56:53
誤魔化そうとがんばってるぬいぐるみに萌えたw

260 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 21:08:17
綿を入れ替えればきっと正体がわかるお!⊂二二二(^ω^)二二⊃

261 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 21:08:30
縫製人間ヌイグルマー!!!!!!111!

262 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 21:45:51
生きてても絶対隠して欲しいけどな・・・

263 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 21:54:32
(ΦДΦ)シッカリミテルワヨ

264 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 22:18:25
>>258
何が怖いって
これっっぽっちも怖がってない所有者が怖いよ

265 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 22:27:22
隠さなくていいのに www
ねえチミタチ。

266 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 22:32:05
恥ずかしいんだよ

267 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 22:42:59
むしろぬいぐるみが捨てられないかと怖がってるんだよ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50