怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<七巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/05(木) 23:33:36
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<六巻目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1171463533/

【関連スレ】
心霊人形
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/959232536/
淡島神社に1人で行ってきました。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1027487918/
人形供養してくれるところ教えて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1028383863/

426 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 23:18:52
男前な人形だな!惚れる

427 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 23:48:48
歯が生えるお雛様は、こたえてちょーだいって番組で
作りものの歯が取れた時のボンドの跡だってやってたよ

428 :411:2007/04/20(金) 23:54:34
>>425
トン! メルヘンチックで素敵な話だなー。

429 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 00:12:54
>425
うん。エエ話。

430 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 00:18:00
>>425
すげーいい話
ログコピー乙!>>425

431 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 00:52:57
>>425
かっこよす

432 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 01:04:26
>>425
カーチャンでも泣かなかった俺が泣いた

433 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 01:49:41
>>425
俺と、俺の横の全人形が泣いた。

434 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 08:13:17
今頃そのピエロはどこにいるんだろね

435 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 08:49:17
>>434
だからピエロじゃなくて腹話術の人形だよ。

436 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 09:00:04
ちょ、男前ピエロまじ泣ける。

437 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 10:10:02
だからピエロじゃなくて腹話術の・・、もう、どっちでもいいや。

438 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 10:36:11
夢をかなえてあげよう。
490 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/07/10(日) 23:15:23 TA8A1pS50
なんか思い出した、子供のころの妙な友達。
自分、両親共働きで鍵っ子。
とは言っても託児所みたいな所で遊んで帰って、家で一人でいるのは一時間も無い。
んで、その一時間がその「ともだち」との交流の時間。

うちに何故だか有った、ピエロ人形なんだが、そいつは何故か妙にお洒落で、
子供心に美形な15歳ぐらいの顔の人形だった。
どうやら両親が古道具屋で惚れて買ってきたらしいんだが…そいつはすごいお喋りだった。
いっつも和室のタンスの上に置いてあったんだが、さすがに自立は出来ないらしく、
俺が来るとクイっと足を組んで、組んだ上に両手を置く。
超気取り屋。超キザっぽかった。で、いろんな話をしてくれた。と、言ってもいつも彼の体験談。
演じた劇のお話とかそんなん。
(おかげさんで俺は、ろくに本を読まないのに童話とかには超詳しかった。)

で、ある日。何時もどおりに「ともだち」と他愛の無い話をしてたんだ。そしたら、妙な事を言い始める。
「さて。そろそろ僕たちもお別れだ。○○(俺)にはやらなきゃいけないことがある。遠足の準備をしな。
ありったけのお菓子をリュックに詰めて、お布団の近くに置くんだ。大事なものもリュックに入れて、
いつでも遊びにいけるようにね。
着替えも近くに置いとくといいね。僕?僕も行くよ?でも○○とは違う。うん、ここより面白そうな所だ。
うん。きみより面白いよ。」 とまあこんな意味合いと調子で。

で、俺は当時、非常にアレな子供だったから、遠足の言葉に喜んで、リュックにお菓子詰め込みまくったさ。
おかんとかはまた俺の奇行かとおもって、流してくれたが。

で、その日寝てると、急に両親にリュックと一緒に連れ出された。俺は寝ぼけてわからなかったけど、
地震らしい。 いわゆる、阪神大震災。家、盛大に半壊。「ともだち」は、行方不明。服の生地すら
見つからんかった。

そんなかつての友を思う不可解な話。

439 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 11:22:32
>>425
泣けた

440 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 11:24:48
>>425
なぜかカタンドールで想像した

441 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 13:49:03
>>437ワロタ そして和んだ マリガトン

442 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 15:04:41
>>438
>>425

443 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 17:43:49
>>442
よく読むと、ピエロバージョンになってる。

444 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 19:05:24
>>438
美形ピエロ見てみたいw

445 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 20:12:11
地震で消えた腹話術人形を思って泣いた。
そしてうちの人形がそんな風になった時の事を想像して泣きそうになった自分は福岡西方沖地震体験者。

446 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 20:15:31
そして何年か後、>>410へとループして
今度は>>438の改竄コピペが引用され、真相は闇の中へ…

こうして都市伝説(Ver.違い)が生み出される。

447 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 21:20:50
SD用初心者の方にww

448 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 21:23:04
幼い頃にしかそうゆう経験は出来ないよな。
霊感が無い限り。

449 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 22:57:43
>>425
いい話だ。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。

自分の人形は全く動かない…(´・ω・`)ただのレジン+ガラス+サラン。
たまに緑い線とか点とかうつったり、シャッター降りないくらいじゃ、ねぇ…

普通のぬいに混ざって、髪の毛伸びる日本人形や、心霊写真持ち込まれるけど、
ほんとささやかなものばかりで、
処理したくないほどやばいものにあたったことはないなぁ…
飛び込み名所級のもの、いつか持ち込まれないかなぁ…

450 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 23:02:58
人形は人形でいいじゃん


451 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 23:03:57
>>449 日本語でオケ

452 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 23:10:47
>>450
はげどー

でもここでの心霊話は好きだよ

453 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 23:32:29
>>449の家はもしかして、人形供養もやってるお寺さんなのでは。
前に親が人形供養ボランティアやってるって話もあったし。

454 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 01:26:48
うん、供養やってるよ。
家族が撮っちゃったのは1ツ除いて全部放置なんだけどね…(´・ω・`)

……あ
そういえばリカちゃんの髪の毛伸びたことある。(`・ω・´)
たぶん植毛ミシンの不調かなにかで内部に余ってたサランが
遊んでるうちに出てきて伸びたのだろうけど。(´・ω・`)

455 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 02:22:06
そろそろ髪切らなきゃねー

456 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 21:23:48
ちょっと前に話題になってたオルゴール人形、たぶんうちにも居る。
親が突然買ってきたなぁ。今は、フランス人形と同じケースに入れられてるはず。

ついでに、怖いかもしれない話。
去年MSDを初めてお迎えし、組み立てた。
あるとき、瞳の向きが気に入らなくて修正しようと思って両目を外し、
右目をつけたところで力尽きて寝てしまった。
それから2日くらい放置したかもしれない。
ある日突然、真夜中に目が異常に痛くて目が覚めた。
鼻が痒かったり痛かったりで目覚めることはあったが、目は初めてだった。
翌朝、左目が真っ赤に腫れて2日くらい治らなかったのは、
MSDの「左目早く付けろよ」という無言の催促だった気がする。
左目を付けたら、翌日治ったし。

457 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 23:13:58
目玉つけるのにもたもたしてたミニッ子にビンタされたことならある。

458 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 00:12:13
その理屈でいくと、SDを持ってる人は貧乳で
DDのL胸を持ってる人は巨乳なのかなぁ?w

459 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 00:59:47
ってことは男でもキョ乳になれる可能性はあるってこと?

460 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 02:07:34
おまえ巨乳になりたいの?男で巨乳=太る、ピザ っつーことよ?

461 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 03:18:45
手術すれば誰でも巨乳じゃい

462 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 04:13:21
あと女性ホルモンを注射すれば男でもボインだよ!

463 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 07:56:13
なんか怖い

464 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 07:57:00
巨乳になるが子種はなくすけどなホルモンは
ってことでシリコンがお手軽じゃ

465 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 12:42:08
>>458
その理屈ってどの理屈?
意味がわからない・・・

466 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 19:02:49
ここで時々出てくる、「自分がこうして欲しい」って言うのを、
オーナーに痛みで伝える人形って本当に性悪だと思う。
もともと人形って、人の厄を背負う働きとかあるわけじゃない?
それをしないで、愛玩具の分際(っていう言い方きつくてスマソ)で、
希望を伝えるためにオーナーを困らせるって言うのが、自分的には苦手。
そういうわけで、うちもちょっと動きが若干不審wな子が居るけど、
いつも
「お前は絶対そうなるなよ。なったら捨てるぞ。分際を弁えん奴は可愛く思えん!」
と言い聞かせているw



467 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 19:12:19
(((((((( ;ΦДΦ)))))))ガクガクドルドル

468 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 20:38:51
アレかな?
わんこを可愛がりすぎて、
わんこが「自分がポスだ」とカンチガイしてるような状態みたいなモン?
教育的指導が必要って事か…。

469 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 20:42:04
なるほど、わんこといっしょか。群れをつくる動物の習性だね。
道理で人形が増えるわけだ。

470 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 20:51:13
犬は犬として人形は人形としてベストな扱いってのがあるって事だ
人間扱いして良いことなんて何もないわな

471 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 20:54:20
先生、そのようにまとめてしまいますとスレの存在意義がハルマゲです

472 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 21:17:39
なんか以前ぬいぐるみの犬が助けを呼んでくれた話を思い出した。
実話を漫画にしたやつだったかな?うろ覚えだけど。
犬に連れてこられた人は
犬が歩きづらそうにしてたから足を悪くしているのかと思ったらしい。
さりげなく助けてくれるっていうのはなんかいいね。

473 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 21:18:30
では『人間扱い』すると動いたり喋ったり怖い現象を起こしたりする可能性があるのでしょうか?

474 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 21:30:48
マジレスしちゃうと、
放置民より溺愛者の方が可能性が高い。
非人形者よりも人形者の方が可能性が高い。
このスレ読んでない人よりも読んでいる人の方が可能性が高い。

理由は聞かない方がいいよw

475 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 22:21:28
ぜひ理由を聞かせてほしい。

476 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 02:34:52
>>468のわんこカワユスw
ポスってw地味に壷ッた

477 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 12:01:37
>>425
こんな頼りになる格好いいヤツを創りたいな

478 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 12:35:48
>>470
ハゲド
ここで読むだけにしておこうと思う。

479 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 14:48:13
>>476
犬は群れの動物なので、「自分と周囲の人間の順位づけ」をする。
それはもう本能で、どうしようもない。

飼い主が甘やかすと、自分がいちばん偉い=群れのボスと思い込む。
すると、家族外の人間に対しても
「オレ様はこの群れのボス。文句あっか」
という攻撃的な姿勢になる。
飼い主の命令はもちろんきかない(犬の認識では自分がボスだから)
歯向かう奴は全部「群れの敵」(だって自分がボスだから)
つまり、おそろしくオレ様で迷惑な「飼い犬」の出来上がり。

人形を人間扱いしてもそう簡単には動かないだろうが、
犬を甘やかしてボス認識させるのは簡単。
かわゆすなんて話じゃないよ。

480 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 16:02:58
愛情をもって躾すれば、迷惑犬にはならんよ。
でもそろそろスレ違いだってこと、気が付いて。

481 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 16:29:04
犬が人より威張るのは犬勢症候群というらしい
人形が威張ったら人形勢症候群だろうか?
人形って1文字で当てはまる漢字がないからムズイなw

犬は小犬の時の躾で決まるらしいけど
人形は制作時の過程なんだろうか
それとも「お迎え」してから甘やかす過程なんだろうか?

482 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 17:14:06
えっ、>476は「ポス」に反応したんでは?
濁点が半濁点になってるの
自分は>476ではないけど

483 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 18:45:40
あ、ボスじゃなくポスなんだ。
今頃気が付いたw

484 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 19:47:32
犬のしつけと言えば、ドイツ人はすげーな。
ドイツのとある駅の切符売り場の人ごみを、背丈が180cmくらいある女性の後ろをシェパードが
ひたすら、トットコトットコ付いていくのにはビックリした。女性がどっち行こうが向こうが必ず後ろに
ピッタリと尻尾を下げてひたすら付いていく。凄い可愛い。
最初、人ごみの中でシェパードが来たのでビックリしたけど、ドイツでは犬のしつけは徹底している
ので、どんな場所でも犬連れて行ってもOKなんだよね。居酒屋で隣の爺ちゃんの椅子の下で
じっと待っている小さい犬も可愛かった。スレチ話すまん。

485 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 19:54:17
本当にスレチだふんとにもう!

486 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 19:58:38
オカ板ほんのりからのコピペ。

255 :本当にあった怖い名無し :2007/04/11(水) 11:41:03 ID:lp61BC8Q0
誰もいないはずのところに定期的に声をかけてると、本当に寄ってくる
と聞いたことがある気がする。
無人の家で「ただいま」と言うと「お帰り」と返されるとか、独り言に相槌が返ってくるとか。

256 :本当にあった怖い名無し :2007/04/11(水) 11:41:12 ID:QyrPvq0p0
>>248
何でそう無いものに存在を与えたがるの?
無視して誰も居ないように振舞わないと相手が意識を持つよ

これ読んで、人形に中の人が発生してしまうのもそういうことかと
納得した。

>>474さん、よかったらkwsk

487 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 20:12:23
私、1/6やプチ○ラを並べてる本棚にむかって
毎日おはようって言ってる・・・
ただいま、とかもときどき。
だって言いたくなるじゃん。

488 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 20:23:26
「いってきます」と「ただいま」は毎日の習慣だよ
人形者の五割はやってるんじゃないの?

489 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 20:31:53
勿論きょうも言いましたが何か?

490 :474:2007/04/24(火) 21:02:17
>>486
端折っていえば、その話に近いものです。
けれど詳しく言ってしまうと、人形者の夢というデリケートな部分に触れかねないので
あまり語らないほうがいいかなと思っています。勿論多様な解釈は可能な話ですが。

自分も人形者のはしくれなので、人形を完全な物と見ることができない気持ちはよくわかります。
だからどうしても物として扱えないのであれば、せめて、まだ何も知らない子供にするように
優しく辛抱強く接するのがいいのではないかと思います。
優しく辛抱強く接してくれる相手に悪意を持つって、難しいですよね?

491 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 21:14:36
>>490
悪いが…余計に知りたくなるぞw




さぁ吐けっ!全てを吐きつくせっ!!

492 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 21:41:20
>>490
余計に気になる。

お人形が怖くなるようなお話ならスレ的に大歓迎なのでは?

そしてどんなにキツい内容であっても、このスレ住人のお人形に対する愛は不滅だ。

493 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 21:54:52
自分もどんと来いだよー

494 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:05:02
亀だけど>>482、そうです。ポの字が面白かったんだけど、
上手く伝わらなくて盛大なスレチを引き起こしてしまったようで、皆スマソ orz

495 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:08:49
面白い流れになってるな〜。
自分も>466と同じ考えで、人形をいじっている。
所詮玩具だしな、というドライモン気質もあるが、ヒトガタに対するそれなりの扱いはしている。
(ぶん投げたりしないとか、落とした時にすまなんだと思うこととか)
それが人形でもぬいぐるみでもそれ以外の所有物でも、はたまた住んでいる家であっても
「誰が対価払って所有権持っていると思うんじゃゴラ!」で生きている。

・・・でもチキンなので、怖くて人形の類は飾れませんよorz
なのに心霊スポットとか行くと吹っ切れすぎて、怖い?何ソレ、生きてる人間最強!
で別人になりますよ。

というチラ裏は>490を待ってる間の戯言ですが、
TDLのスモールワールドは怖くて二度と行きたくない。
アレ絶対人形ホラーワールドだと思う。
メルヘンな音楽が流れているところが、さらに倍率ドン!

怖いけど人形おもちゃ好き。
人間って厄介な生き物だね・・・。

496 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:12:32
スモールワールドはクリスマス〜正月に行くと見る目変わるぞ!!
だってアレ、キャストさんが全部着替えさせてるとか思うと
人形に中の人居たら絶対出来ない仕事やん!!(怖くて)
全ての人形が衣替えしてる姿に萌えたんだけど、自分(´・ω・`)

497 :495:2007/04/24(火) 22:17:24
木綿(´・ω・`) 板違いなのは承知で返事。

TDLのキャストの中の人から、あそこの心霊がどんだけ多いか聞いていたので余計に・・・。
要注意スポットも多数存在しているらしいですよ・・・。
(もちろん舞台裏ですが。多分舞台裏だけだと思う。あってくれ。具体的には教えてくれなかった・・・。)

498 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:22:57
orzorzorz …もう恐くて行けないよ、ママン
やっぱ着せ替えるの恐いのか・゚・(ノД`)・゚・

499 :490:2007/04/24(火) 22:27:10
すいません。
あんまり期待されてもがっかりしてしまうだけかもしれませんのでw
科学がこういった事柄を否定できなくなりつつあるという話と、シンボルについての話。
多分にスレチなので遠慮がありますが、そんな話で宜しければ木曜日辺りに書き込みます。
今はうまくまとめることができそうもないので…。


代わりにちょっとした怖い支援を。
上に視野の端でって話がありますが、あれ、どうも正解っぽいです。
妖精は正面から見てはいけないと伝えられています。シャイなので正面から見ると隠れてしまうとのことです。
あと中国の長嘯(召鬼、召喚の術)に左顧右嘯という方法があります。
平たく言うと、(鬼が出る)正面から視線を外して術を使えという意味です。
つまり「見たい」のなら、視野の端っこで見るのがよいようです。

500 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:29:15
あ!違う木綿木綿!「TDL内での」スポットが多数と言っていた。
自分まったく霊感ないので、「もしかしてスモール・・・?」と聞いたが
笑顔ではぐらかされた。流石TDLキャスト。


501 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:31:30
>>490
よろしく! 待ってるよ!

502 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:42:38
>>499 木曜楽しみに待ってます ノシ

自分、視野の端云々書いたんだけど、自分で書いたのに凹んだ…
やっぱガチだったのか orz

503 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:44:52
>>500 ホーンテッドどかかねぇ?
しかも一施設だけじゃないって知って益々orz なんだが…
あとスモールワールドは一応人形関係だしスレチでもないんじゃ?w

504 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 22:48:20
肉眼は正面と側面で解像度が違うから
端だと脳内プログラムのヘボい人には正しく認識出来ないというだけ

505 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 23:19:23
どうでもいい知識であるが、昔、日本海軍の見張りは、深夜のときは視野の真ん中から
わざとずらした部分を使って、目視で哨戒に当たっていた。
視野の真ん中から少しずらすと解像度が落ちるが感度が上がる部分があって、視野の真ん中
では、よく見えない明るさのときでも、少しずらした部分だと感度が高いために見ることが出来た。

夜間見えないはずの物が視野の端では見えて、眼を凝らして視野の真ん中で見ようとしても
見えないのは、こういうことが原因だったりね。

506 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 23:21:11
>>503
水のあるトコには集まりやすいっていうから、
カリヴなんかもアヤしいと思う。

507 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 23:38:41
TDLの件は昔どっかで聞いたことあるんだけどな…忘れた…
ただスモールワールドは1個あった気がする…覚えてないんだけどな
スレチだが…

508 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 23:40:06
>>506
カリブのは結構有名。板違いでスマソ

509 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 23:43:12
カリブも一応人形だよね、アレw
やっぱ普通の施設より人形が多い方が怪しいのかな?
だったらピーターパンとかもなのかねぇ…メルヘンなのに

510 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 00:01:28
結構前に従姉がTDLのスモールワールド行ったとき、
事故だか非常ボタン押されたかで、
船が止まって音楽もパタッと止まって
人形だけが普段どおり踊ってるというシュールな光景に出くわしたらしい

511 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 00:15:19
(((((((( ΦДΦ)))))))

512 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 00:33:04
ウエット者多いな〜、自分は好きなときだけ遊んで後は
しまいっ放しのほったらかしだから、ドライを通り越してどっちかというと
ここよりオカ板住人の考え方に近い…

ブライスが欲しいんだけど何か入りやすそうで怖い。夜中にあの目がこっち見てそうで怖いw
ブラ子って今まで怖い話に登場したことある?

513 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 00:35:37
あ、リロって無かった。流れを中断させてしまってスマソ

514 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 00:48:47
ブラによく居るって話はチョコチョコ聞くけど
具体的な話はまだ無いんじゃない?
顔が変わるってぷちネタは良く出るけど。

515 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 00:50:39
正面で見るより視界の端で捕えると見つかりやすいのは、流星だっけ?

なんかそういう話を昔聞いたな。
星以外の変なものが見えても見えてることを相手に気取られるな、とも
言われたっけ。
目の端で見てると手招きしてるように見えてしょうがない人形がいたのも
ついでに思い出した。キャべツ人形のでっかいのだった。

516 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 01:06:08
人間に焼き鏝を見せた後 目隠しして押し当てると火傷になるって話あるよな

517 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 05:20:13
ここの隙間氏の話にリカちゃん
ttp://www.geocities.jp/mix_souleat/IRU/main.html

518 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 10:38:52
残念ながらウチのブライスはサッパリだ。
「おはよう」「行ってきます」「ただいま」等
ぬげー話かけているのに。

519 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 14:19:08
きっと>>518の躾がなっているのだろう
いざという時にきっと助けてくれるはずだ

520 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 14:31:02
ブライスはヴィンテージのほうがなにか居そうな気がする
レプはおもちゃおもちゃしてて、あまりそんな気がしない

まあ、頭振ったらカサコソいうから中身開けたらryって話は
古いモノにはつきもんだけどさ

521 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 18:21:36
胡散臭い雑誌(恋人のできるペンダント、とか
金持ちになる金色の財布、とかが載ってる)で見た話。
髪の毛の伸びる人形があって、
年に1回お寺さんが髪を切るらしい。
その髪を使うと願いが叶う、というものだった。
叶った願いの紹介があったんだけど
「自分をリストラに追いやった奴らをが親父狩りにあいました」
「不倫をしてたんだけど、相手が妻子を捨てて私の元に来てくれました」
みたいなダークなものばっかり。
せっかく供養寺に預けられたのに、人形もうかばれないよ。

522 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 18:43:57
髪が伸びるって事自体
人形が何らかの不満があって主張してるわけだから
マイナスの要素しかないと思うよ
悪い事例ばかりが叶うってのも
人形が似たようなマイナスの願いに反応して
人の不幸をみたくて叶えてるのかもな

523 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 19:22:30
昔の友達がめちゃ可愛がってたいちまさんは、髪が伸びたらしい。
もらった時は肩上くらいの髪で、もう少し髪の長い人形が欲しかったその子は
見るたびに「もっと髪が長いと良いのに」と棚に飾った人形に言い続けた。
二年くらいして気づいたら肩上だった髪が袖の半ばまで伸びてたらしく、
それ以来、「話のわかる良い子だ」といって溺愛してるという……

524 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 19:27:38
自分は人形者だが、市松とブライスだけは怖い。特に市松。
で、市松好きな人も怖い。



525 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 20:20:35
>>516
信じる心ね。プラシーボみたいなモンだよね。
実際ない物がさもありありと感じられる。
あと思い込みね。昔の降霊会はそれ関係おおかったみたいね。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50