怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<七巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/05(木) 23:33:36
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<六巻目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1171463533/

【関連スレ】
心霊人形
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/959232536/
淡島神社に1人で行ってきました。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1027487918/
人形供養してくれるところ教えて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1028383863/

605 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 14:31:46
どこ?
是非行きたい

606 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 17:33:17
人形供養のイベント、地元で前あったけど逃した…。
いちまさんとかつれて帰りたい。

607 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 17:56:52
地元の人形供養行ってポーズ人形もらってきた事ある
供養に出された人形だけに簡単に手放す事も出来ず
今でも部屋にあるけれど…最近重荷になってきた
ある意味呪われている…
お持ち帰りしたい人は慎重に

608 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 18:53:53
もらってってもいいの?

609 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 19:05:25
いわくつきで供養に出されたわけじゃなく
いらなくなったけどゴミには出しづらいからと
供養に出されてる人形だったら
新しい里親がみつかるのは良いことだけどね


610 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 20:41:16
>>605
旭区です
ファミリーホール鶴ヶ峰祭場

初めてなので、どのような規模かもわかりませんので
ガッカリするかもしれませぬ

611 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 21:02:49
斎場?祭場?
祭場のほうがなんか明るいね。

612 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 21:37:24
ttp://www.familyhall.co.jp/event.htm
定期的にやってる催事であるらしいね。

613 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 22:25:40
しばらく忙しくてほったらかしていたら
夢の中で相手してと出てこられたことならあるな。
もちろん翌日は相手してあげましたよ。
だって拗ねて出てくるなんてかわいいもん。



614 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 23:03:43
ツンデレかい?

615 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 23:41:15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177003601/64
ここからのスレの流れにテラモエス
まとわりついてる小さい子最高

616 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 00:01:41
>>607
つ屋不奥

617 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 00:10:55
>>615
面白すぎる
コンビニの袋から顔だけ出したりしててカワイイ!

618 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 06:37:52
親がどっかからもらって来たアンティークドール
売れなかった在庫か何かで前の持ち主はいないらしいので
あまり気乗りしなかったけど、一応もって帰った
なんとなく部屋に置いておいたが落ち着かず、玄関に置く事に
後日、遊びに来た彼氏が来たとたんかえるとか言い出したせいで
喧嘩になって仲の良い友の家に愚痴りに行った
友は霊感体質らしく、私の方を見るなり人形を玄関に飾ってないかと
もちろんそんな話はしていない 続く

619 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 08:22:39
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 続きまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/


620 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 08:45:38
もめん、パソがおちおった >>618続き
霊感友が言うには
「玄関に飾ると外から来る良い気がすべて人形にとられてしまう」
そう聞いて家に来たとたん急に機嫌が悪くなった彼が言った事を思い出す
「ドアを開けたとたんに、会いたいと思ってたうきうきした気持ちが
一気になくなったんだ」と確かに彼は言っていた
もう部屋に帰る気がおきない どうしたもんかと尋ねると
「あなたに対する独占欲のようなものもあって恋人との仲を邪魔している
小さな女の子なら持てっても大丈夫かもしれない 自分の知ってる女の子
にあげてみる?」と言う。一も二もなくあげる事にした
しかし渡して数日、その子の父親が原因不明の高熱を出し、弟も続けて倒れる
友は自体を甘く見てたかもしれない、どこかのお寺にでも置いてこようと言った
友と一緒に人形をその子の家にとりに行き とある寺の敷地に放置してとんずら
その後落ち合った友の父と食事をしたのだが、お前たち何か危ない事をしなかったか
と言う。何故かと聞くと、家を出る時犬が異様に吼えたと・・
それを聞いてさらにぞっとした しかしこの出来事にある心当たりがあった
某有名な人形系ホラー漫画を所有していただけなのだが・・
あれはやはりやばいのかもしれない、二度と読むまいと誓った

621 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 08:51:58
追記
友は霊感体質だけど、友父はどちらかというとそういう事を
あまり言わないタイプなのね なのでぞっとしたのよ
某有名な人形系ホラー漫画は「生き人形」です
かなり昔の話で今もやばいかはわかりませんが、あまり読まない方が
いいと思います

622 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 09:23:57
>620
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

生き人形読んだ時最高にこわかった。
二度と読んでない。

623 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 09:55:05
生き人形読んだあと何年も経ってから人形者になったw
テレビで人形が使われた舞台を紹介してるのも見てる。あの人形を動かしてるところをね。
大きい人形だったし、漫画と違って(設定多少変えてあるようだ)ヌードだった。
SD初めて見た時あの生き人形を思い出してしまったよ。大きいし同じような球体関節だし。

624 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 10:36:11
>>623
単行本所有しててもヘーキだった?
オクに出せば2〜3万くらいでは売れそうな感じのだったけど
まー人形なぞ貰うものでないね

625 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 12:08:38
話はおもしろかったけど

>とある寺の敷地に放置してとんずら

ほんとこういうことはやめたほうがいいと思う

626 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 13:04:18
>売れなかった在庫か何かで前の持ち主はいないアンティークドール
一体何年間デッドストックしてたんだよw
>「玄関に飾ると外から来る良い気がすべて人形にとられてしまう」
拙宅は20年以上人形玄関に飾ってますがなにか
>お前たち何か危ない事をしなかったか
怪談漫画なんぞより、寺に不燃ゴミ放置した事がまずいんだろう



627 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 13:12:08
>> 前世はフランス貴族で、恋人と悲恋に終わったとかなんとか
ならわしは前世はバスチーユ監獄を攻めてる最中に敵弾に倒れたブロンドの某近衛隊長ということで


628 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 13:16:34
>>625
金がなかったんだよ・・そんとき・・

629 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 13:20:22
>>626
玄関飾ってやばいのはあくまでも、その人形だからとオモ

630 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 13:24:47
620のさらに追記
人形置いてとんずらしてから家に帰ると、線香の匂いがした
もちろん、炊いた覚えはない 外に出ると匂わない 隣近所の匂いではない
あの寺で人形が供養されたのかもしれないと思った なんまんだぶ

631 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 13:56:41
供養たのむならまだしも

置き去りってどんなDQNだよ。

632 :623:2007/05/01(火) 14:02:54
>>624
永久保貴和の漫画は、集めるつもりじゃなかったけど出てるのは殆ど揃ってる。
生き人形もそのうちの一冊って扱いでしかないです。
カルラのシリーズは最初に朝日ソノラマから出たのから
新シリーズまで全部買ってる。取材がきちっとしてるから読み応えがある。
怖い本持ってるからって読者まで怖い目に遭うってことはないよ。

ちなみに実話系怪談本のコレクションしてるから、
その手の本は100冊位はあるんじゃないかな。でも特に何も起きてないよ。

スレチスマソ

633 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 15:47:42
なんか自分トコの人形も その感じと似てる・・・のか?

最近ちょっとお値段の高いお人形を買った 
で その子が家に来てから外出したいとか旅行いきたいとか思わなくなった
確かにちょっとお値段がはるお人形が心配だからというのもあるのかもしれないが
あんだけアクティブだった自分がインドア派になっちまってるんだよな
この子が引っ張ってるんだろうか?
あからさまに不幸とか事故は無いんだけどな やっぱ気にしすぎ・・・だよな

634 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 16:02:29
マジレスしとくと、
「高い人形買った」→人形(非実用品)に高額な支払い→無意識のうちに罪悪感
        ↓
旅行(無駄遣い)とかやめとこうかな……

という心理だと思う。たぶん、人形の支払いが済む事にはまたアクティブ派に復帰できるさw
1番不幸なのは、ちょっとしたマイナス要因を人形のせいにしてしまうことだと思うけど…

635 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 16:15:41
よく考えてみたらここは全部人形のせいだもんな
頭痛いのも身体怪我するのも物が壊れるのも

636 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 16:45:40
そう、温暖化がすすんでいるのも(ry

637 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 17:10:16
郵便ポストが赤いのも

638 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 17:12:23
宇宙に空気がないのも

639 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 17:13:09
半島人がファビョるのも

640 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 17:15:33
俺が結婚できないのも…

641 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 17:30:52
>>640
それは違う

642 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 17:43:16
>>630
前にもどこかのお寺の娘が
人形を置き去りにする人が多くて困るって言ってたよ。
とくべつに人形供養をやってない寺では
供養なんかしないでゴミに出すんだと。



643 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 17:46:40
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\) 
      //\\  
   . (/   \)  

644 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 18:11:52
>>641に受けたw

645 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 20:41:42
供養箱みたいな、供養したいものを入れる箱が神社内にあるところに連れて行こう
自分が供養箱を確認したのは天照の神明神社だけだけど
でもやっぱり神主さんに挨拶&参拝して神様に挨拶は礼儀だね

646 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 21:12:24
昔はあったところも多いけど今撤去されてる事が多いみたいね。
うちの近所の神社なんかもそう。
専門の所じゃないけど地元では
そういうものを供養してくれるんで有名だったみたい。
今ではデカデカと供養はやってないので置いていかないで下さい
と貼り紙がしてある。
それでもぬいぐるみが山盛りになってた。
昔はみんな燃やせるものだったから一緒くたに燃やす事ができたけど
今はプラスチック製品が多いから。
ものによっちゃ正月のプラスチックのお飾りさえ一時問題になったよ。

647 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 21:19:58
なんだろう、私の場合、
不可解な事が起きても「人形のせい」じゃなくて、
「ウチにはこの子達がいるから(守ってくれてるから)大丈夫!」
と無意識のうちに思ってる…
人形にしてみればいい迷惑なんだろうかw

648 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 21:48:46
うちの人形はお化け来たら泣いて逃げるよw
頼りないけど可愛いから守ってあげるよ

649 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 21:58:59
そうだね!プロテインだね!

650 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 22:10:47
>>634
人形(非実用品)に高額な支払い→
の後は
→新しい人形のお迎えでお金なくなる
だと思う。


651 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 22:11:20
ttp://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00032/v01312/v0131200000000352872/

トップがお菊人形の話なんだけど、絵が怖い…。

652 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 22:27:43
>>646
ほんと「分別」が世の流れになってから
人形供養どころか、仏壇供養もなかなかできないよ!
紙でできてる御守り焼いても24される世の中だ!

だから
置き去りにだけは、しないでおくれよ!

箱もないところに積まれても、
落とし物なのか、誰かが拾っておいたのか、
供養して欲しいのか、わからないからー!!!

挨拶して、実は…と怖い話をして、
菓子折一つ添えておいていってくれるなら、
採算あわないから嫌ですとは断りにくいから。
夜露死苦!

653 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 00:19:58
>632とは話があいそうだ。
うちも実話怪談系集めてるうえに妖怪関係書物がある。
でも実家で怖いことにあったことはない。
人形もなんにもない。1年くらいたんす開けてないのに何にもないよ。さみしいくらいだ。

654 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 00:36:12
人形供養といえば、供養で有名な淡嶋神社のレポなんだけど
ttp://www.nihonkai.com/naka4321/column/0308.html

やっぱ普通の人にとっては人形がゴロゴロあると怖いんだな

655 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 00:46:39
定期レスだが、やっぱり貰えないのかな

656 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 00:48:05
>>654
市松人形がこんなに…よだれが…

657 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 07:29:07
>654
パラダイスにしか見えません

658 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 09:39:53
>>633
霊感友がいなかったら自分も人形に何かある
等とは思いもしなかったと思う

659 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 10:05:33
>>654
あああ、住みたい…


660 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 11:38:00
>>633

海外旅行が大好きな自分。
きょう出発の旅行をさっきドタキャンしますた。キャンセル料として全額取られるのを承知の上で。
理由は突然どうしても逝きたくなくなったから。
永年、憧れていた地で、でも簡単には逝けない場所にあり、めったにない特別企画ツアーだったのですが…
どうしてでしょう?
ええ、変わった事と言えば夕べの事です。
スーツケースに荷物を詰めながら、先月新しく来た子に『おしゃべりしたり歩いたりできたら、肩に乗せて連れて行くのにねぇ』と話しかけた事ぐらいです。

661 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 12:11:25
>>660 医者行ったほうがいい。煽りじゃなくて、真面目に。そりゃ人形の所為じゃないって。

662 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 12:33:07
ドタキャン人形のせいにするなお!

663 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 13:22:52
>>628せめて人形供養してくれるとこに、ある時払いで頼み込んだらエエダニ

664 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 13:24:51
>>660が我にかえって
自分がどれだけバカなことやらかしたか
ハッと気がついたときを想像したら怖い・・
キャンセル料っていくらなの?

665 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 13:28:14
>>660
(ΦДΦ)<アタシ オシャベリモ アルクノモ デキルヨウニナッタワ
       ダカライッショニ リョコウニツレテッテチョーダイ


…ってことか?



666 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 13:31:39
あのさぁ・・
人形つれて旅行にいけばよかっただけじゃないの?

667 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 13:45:00
>>660はもうちょっと良く考えるべき

668 :本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 13:56:04
>>660
本気で言うわ
馬鹿じゃねーの?

669 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 14:03:49
>660の人気に嫉妬

670 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 14:59:20
勘弁してくれ
これで済む事だろ

>>660
つ【チラシ】

671 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 15:02:56
ってかネタだろ

672 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 15:46:08
>>660
霊視してみさせて貰ったけど、人形でなく貴方に中の人がいます

673 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 16:52:38
いないと思う

674 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 17:05:05
>>673
???

>>660は旅行とお人形スキーの飛行機恐怖症では?

675 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 18:24:29
>>660はコワイというよりキモイ

676 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 18:32:11
寝起きが悪かったので思いつきでキャンセルした
今は後悔している

677 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 19:43:08
281 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 14:23:37 ID:SUR/mPWLO
子供時代の私は内気な性格で、親の都合で転校を繰り返していた事もあり、友達は一人もいませんでした。
そんな私の唯一の話相手は祖母から買ってもらった日本人形でした。
夕食が終わると自分の部屋に籠り、「今日のご飯はお肉だったよ。お魚がいいのにな」などと人形に向かって話していました。
その他にも、学校の勉強の事や街で見つけた場所など、いろいろな事を人形に話かけていました。

その日もいつものように人形に話かけていました。
学校で先生が話してた「間引き」という言葉が、私には初めて聞く言葉だったんです。
私は人形に話しかけました。「間引きって何だろね。知ってたら教えて。」

その時、一瞬だけ人形の表情が変わったような気がしました。
驚いている私に人形が喋りかけてきたんです。
とても低い男の声で一言だけ、「ググれ」と聞こえました。
それ以来、私は人形に話かけるのをやめてしまいました。

678 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 20:01:57
もったいねええええ
そんな遠方の希少な海外ツアーって30万以上とかするんでないの?
それに社会人ならまとまった休みという機会も貴重だろうに…

679 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 20:40:55
>>677
ワロタ

魔法陣グルグルに出てきたモンスター探知人形のように
「一瞬だけ表情が変わり」の部分が自動的にゴルゴの顔に脳内変換されたぞ

680 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 21:01:17
しかもこの時期のツアーって、正月と並んで高いのに。
だから自分なんて、この時期は旅行できない・・。


681 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 21:28:02
ググれ人形萌えたw

682 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 22:08:23
>>677
一瞬こわっと思ったけど、
いつ頃作られた人形だか中の人だか知らないがハイカラだな。
暇な時にネット見てるのか?w

683 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 22:25:35
子供時代にぐぐるがもうあったのか…新人類だな

684 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 23:08:12
>>677
その人形もネラーな気がしてくる
教えてちゃんは人形にも嫌われるのね

685 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 23:17:47
怖い話しでも何でもないがビスクドール持ちには怖い話し…


部屋に座らせて飾ってあるビスクドール…
今日、久々に立たせて見たらストンッとその場に座ってしまい、再度チャレンジしたけどまた座ってしまった。

1ヶ月前は普通に立たせた記憶が…
もしや…
木やコルクを食べる小さい茶色虫に脚の付け根の内側から喰われていたりしないだろうな?
ゴムの引きは去年別件で修理に出したばかりだから甘くないし…。
やっぱりあの虫か?

喰われていた場合、また修理に出すのかと考えると頭が痛い…

この際、人形の脚の付け根辺りに防虫剤入と殺虫剤を入れたい気分…。

686 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 23:35:05
>>685 スレ違いだけど、
ひな人形用の防虫剤をボディの中に入れておくのはかなり有効だよ。
中に入れておくのが無理なタイプのはドロワに入れてる。

687 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 00:25:52
>685
家族が足を怪我しないように注意汁w

っていう話が何スレか前にあったよ

688 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 03:20:44
>>690
おまいも気をつけろ

689 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 05:36:00
>>685
ひぃぃぃぃぃ!
最近、はじめてのビスクの子をお迎えしたばかりの自分にとってマジ怖い話っす。
>>686
うちもタンスに〇ン〇ン人形用でも入れまつ。

690 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 05:59:52
>>688
なんだかよくわからないが有難う。

691 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 14:51:12
>688、>690
わろすw

692 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 15:23:05
家には10体ほどのデカい人形がある。
全員に指輪をはめて、自分もお揃いの指輪をしているんだが、人形達が指輪をしているのと同じ指に指輪をはめて寝ると、決まってリアルで怖い体験をする。

しばらく息が出来ないくらい多量に血を浴びせてくる人形。
気付いたら人間大になって腕枕して寝かせてくれてた人形(しかも腕がもろ人肌で、適度の筋肉付き)。
胸の上に乗っかってジッと私を見てから、おもむろに元の位置に座る人形(しかも座布団の埃を掃っていた)。
頭と太股の上にポタポタ血を垂らしてくる人形(なぜか毎回その場所に垂らす)。
その他もろもろの怪奇現象…

こうして書くと何だか恐くないのも混じってるが、実際に体験するとどれもマジ恐かった。
おかげで、寝る前には必ず指輪を外して寝る習慣が出来た。
しかし血を浴びせる人形って…自分怨まれてるんだろうか。
全部それなりに可愛がってるつもりなんだけどなぁ。
元々幽霊は信じていなかったが、この体験をしてからは半分くらい信じている。

693 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 15:36:29
>692
羨ましいー。添い寝なんてされてみたい!
私も指輪オソロにしたらウチの子とコミュニケーションとれるかな?
あと血をたらすってのはもしかして頭とか足に病気があるとか、これから病気になるから気をつけてとかそう言いたいのかもよ?
どっちにしろやっぱり羨まスィ(*´д`*)

694 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 15:45:32
(((( ;゚Д゚))))

695 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 19:16:37
悪夢を見せられるのも含め
自分に害をなすような人形はいらないな
ここで読んでるだけでいいや

696 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 19:30:03
私もイラネ
うちは平和でよかった

697 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 21:05:58
動き出して朝飯つくってくれる人形が欲しい…


698 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 21:17:19
人形とお揃い指輪ってそれはローゼンメイデンでは…

自分もお気に入り人形とお揃い指輪したいとちょうど思ってたよ。
まあ淡島神社いわく

注目して欲しくて髪伸びたりする人形はいても基本的に悪い人形はいない

らしいから。

699 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 21:18:23
でも悪夢は見せないでくれ

700 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 21:58:12
つーか血をあびせる夢が見せられるのなら
直球で一言あんた頭と太股気をつけなさいよといって欲しいもんだ。
ロボ声でもおっさん声でもいいから。
何で回りくどい演出をする。

701 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 22:23:34
>685です
>686
有難う、ボディを虫に喰われてボロ子にならない内に防虫剤入れてみる
>687
怪我するの嫌だから、人形に事情を説明してから入れるよ…。

何回か話しに出て来ていてもいざ自分の人形が…となるとある種の怖さが…

702 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 00:40:08
>>692
いったん全員から指輪をはずして
日替わりで一人ずつ指輪をはめて試してみたら
どの子の夜に悪夢を見るかとかが確かめられないかな?


703 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 00:43:33
そういえば自分は幼い頃いつもぬいを抱いて寝ていた。
飾ってあるぬいの中から、今日はこの子、今日はこの子といつもとっかえひっかえ。
決まって、ある子を抱いて寝た日だけ、酷い悪夢を見た。
しかも続き物というかシリーズ物というか。
たまたまそのぬいを抱いて寝た日に見た悪夢が印象に残って、
その子=あの悪夢と自分の中で出来上がっちゃって見ていたのかもしれないけれど。
おかげで沿い寝癖が続いても、あの子を抱かなくなったのを覚えている。

704 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 01:13:35
そんなに嫌だったんだろうか。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50