怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<八巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/16(水) 11:07:37
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<七巻目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1175783616/

【関連スレ】
心霊人形
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/959232536/
淡島神社に1人で行ってきました。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1027487918/
人形供養してくれるところ教えて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1028383863/


317 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 13:26:55
ジャイアントガールの動画は普通に良いと思ってしまった自分
6/1スレとか好きなんだよ・・

318 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 14:46:26
実家の近くに人形の館みたいのがあるんで数年前彼氏と行ってみた。小さめの博物館みたいなやつ。
古い雛人形とかが壁に造り付けの大きなガラスケースに色々飾られててそれは凄く感動したんだが、問題は市松人形。
何故か市松人形は通路の隅の、両手を広げたよりもちょっと大きい位のケースにびっしり詰め込まれてる。
立ったままで隙間なく。可哀想というより不自然な感じ。
たくさんあるねーなんていいながら前を通り過ぎ。なんか視線を感じた。
振り返ると1体だけこっちに視線が向いてる。気のせい?と思ったが彼氏の顔も硬直していた。

その場ではそのまま無言で立ち去ったが帰りの車の中でその話になった。
やっぱり彼も1体だけ視線を感じた人形があったそうだ。
今でも、こっちを見ているあの黒々とした目が思い浮かぶ。
人形に中身が入るとか信じてるとは言い切れないけど「ああいうことなんだな」って思った。
古い市松さんは絶対に家に入れないことをそのとき誓いました。

319 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 15:06:47
>>318みたいな体験を書いた絵本を昔読んだことがある
万世ちゃんという女の子が「ばんせちゃん」というあだ名で呼ばれていた
人形供養に行った寺で、万勢伊(ばんせいい)様という夭逝の姫が残した
人形と波長が合って……の続きを、覚えてないんだが。


320 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 15:14:18
自分はそういう博物館とか、お店にある由緒正しく
古げな人形とか見たことは何回もあるけど
そんな視線は感じたことがないなー。
霊感ないだけ?

321 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 15:26:14
ものすごーく精巧&高級なグラスアイ入りだったりして。>視線
いいグラスアイ入れると目力が増す気がする。

322 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 15:33:59
>320
いや自分も霊感なんて欠片もない。それが最初で今のところ最後。
ぶっちゃけ霊感というものがあると主張する人間も信用してないくらい。
ただなんかその時は納得したというか。

323 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 16:38:52
たぶん波長っていうか、なんかあるんじゃない?
感じる人と感じない人がいるというか

人形の愛で子との出会いにもそーゆーのがある気がする
同じ人形でもなんか違うなあってのあるし。

こういうのもウェットな感覚なのかな・・

324 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 18:17:56
>317
あれは大道芸集団というか、パフォーマンスグループの出し物なんだよ。
色々な国のお祭りに呼ばれて現れる。

325 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 18:18:37
レス番まちがいたorz
>>316でした、ごめん

326 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 18:58:53
確かに同じ人形でもなんか違うって感じる愛で子はいるな。

けして出来がいい訳じゃないはずなのに一目惚れしたやつは
夢に出てきたり視線が合ったりする。
同じように可愛がっても他のはそんな事感じない。


327 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 21:06:25
>>319
「夜歩くお人形」って本だよね。
宝鏡寺の万勢伊さんをその絵本で知った。
自分もお話がどうなったのか思い出せなくて気になる。


328 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 23:29:38
>>327
319です
そんなタイトルだったんだ!! ありがとー!!!
「やや横長の本で表紙がこげ茶で赤い服の女の子が描いてある」
ぐらいしか覚えてませんでした
アマゾンで調べても、いろいろキーワードかえて検索しても、
すぐには見当たらないようですが、また読みたいなー

329 :327:2007/05/31(木) 00:33:35
>>328
気になってググってみたら、歩くがひらがなだった。
夜あるくお人形    岡信子 著

絶版だからユーズドで探すしかないかな。

330 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 00:53:13
昔、松谷みよ子さんの「おときときつねと栗の花」っていう本で歩く市松人形の
話を読んだな。
創作の子供向けジャパネスクホラー風民話本なんだけど、じんわり怖かった。
今じゃすっかり人形者だけど、たまに暗い中に立ってる人形と目が合うと怖く
なって、着物の裾とか足袋の足裏が汚れてないか確認してしまう。

331 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 05:46:47
今見たけどやっぱりジャイアントガールいいなぁ〜
瞬きや表情が美しいよ
子供を腕に乗せてユラユラ〜なとことかなんか泣ける
肩に乗って夜の散歩に行きたい

332 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 10:51:59
腕時計みたいなリモコンで
「動け!」
って叫ぶのか?


333 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 12:45:15
>>331
終わったスレ違いをひっぱるな。

334 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 12:45:21
それなんてメダロット?

335 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 12:53:28
500 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 23:15:46 ID:BrtRU8PP0
3歳だか4歳の頃の話
俺と親は一緒に寝てた
その寝室に当時の俺ぐらいの大きさのミニーのぬいぐるみがあった 
以前から不気味な気配をミニーから感じてた
ある夜俺が寝れなくてふとミニーに目をやるとミニーが動いた気がした
気のせいだろうと思ったがミニーは信じられない力で俺を抱いてどこかへ連れて行こうとした
と、そこで横で寝ていたオカンが目を覚ましミニーを睨み付けた
そこから記憶がない・・・



336 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 13:25:42
>335
おかんの方が人形より怖い気がするのは気のせいですか

337 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 13:48:18
今無事って事はおかんが守ってくれたんだろう
頼もしいじゃないか
ミニーの出自は気になるが
夫の婚前に付き合ってた女性の贈り物、て話が前スレであったな

338 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 14:31:50
3,4歳のころの記憶なんだろ?
ミニーじゃなくて実はこの人の姉や妹かも。今いないのはそりゃあ…

339 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 15:57:20
ミニーに間違えられる姉や妹って…

340 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 16:14:12
ショックのあまり、記憶をミニーにすり替えてるのかもしれないよ?
人間の記憶って、けっこう都合良く改ざんされるもんだよ

341 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 17:07:54
348 もしもし、わたし名無しよ sage 2007/05/30(水) 23:25:57
奥で人形を買ってから、ひどい頭痛がする。

アイ交換しようとフタをあけてみたら
フタの中側に濃い赤い色の絵の具かインクで何か書いてあった。
日本語じゃないっぽいので読めない。

不気味なので出品者に連絡をとろうとしたが、
ナビに書いてあった電話番号もメールも嘘だったようで、
つながらない&戻ってきてしまう。
新規〜評価少ない出品者とナビで取引すると
これからしょっちゅうこんなこと↑が起きるようになるんじゃないか?

人形と頭痛の関連性は無いと思いたいが
不気味だ。

342 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 17:10:50
見てみたい、その書いてある何か

343 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 17:47:21
外人から買わない方が良いってことだな・・・
私も以前キャストドールのヘッドをオクで外人から買ったら、
ものすごいオリエンタルな香水のニオイがしたことあったよ。

344 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 17:53:33
>343
結論も間違ってるし >外人から買わない方が良い
香水の話なんかどーでもいいだろーが。ほんっとウザイな。

345 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 18:16:26
>>344
更年期?

346 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 18:28:37
私は344じゃないけど

>外人から買わない方が良いってことだな・・・

↑そういう問題じゃないと思うんだが・・・


347 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 18:38:15
というか>341の話の取引相手が外国人とは一言も書いていないわけで

348 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 18:46:39
343=345か?馬鹿丸出しw

349 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 18:59:59
(ФдФ) オヤオヤ キョウハアレテルワネ ギギギ

350 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 19:46:15
なんか人形に話しかけるのって、自分人形者のクセに怖い気がするんだ。
心の中でかわいいねーとか似合うねーとか思う事はあっても声に出して話しかける事はまずしない。
なんか返事が返ってきたら怖いような感じと、話しかける事によって「話しかけられたい何か」が寄って来そうな感じが。

夜中目が覚めてひとりでトイレに行く時にふと いま何時かな と思った途端
後ろから 二時だよ と返事が返ってくるような怖さ。

351 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 19:52:44
そりゃしゃべれる人間から言われても怖いお>二時だよ
今何時かな?とか独り言っちゃうレベルの人なら、その人自体も怖いけどww

でも人形には言葉使わないでも伝わってると思っちゃうよな〜

352 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 20:49:25
外国からきた古いおもちゃとかにも独特の甘いニオイがあるよ
なんでだったか理由は忘れたが向こうで使われているポピュラーなモンであって
香水とかじゃないぞ。

353 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 20:55:04
>>350
なんちゅー恐ろしい事を!
今日夜中にトイレに行きたくなったらどうすんだ!!

個人的には実体のある人形にいわれた方がずっといいな。
普段から可愛がってる人形に言われたなら寝ぼけ頭で
ああ、○○ありがとね〜と特に気にすることなく二度寝出来る気がする。
人形ホラーでは縛っておいても無意味が基本だけど、
とりあえず縛って100wの照明の前に置いて陽気な音楽かけておけば
一晩くらいはどうにかなりそう。
後は根性で慣れる。
「縛っておいて抜け出すなんてお前は手品師か、こいつめぇ☆」
なんて無理矢理茶化して。

354 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 21:06:09
そして人形と掴み合いの喧嘩が始まる午前2時。

355 :もしもし、わたし名無しよ :2007/05/31(木) 21:20:35
>354
そして朝焼けの頃に友情が芽生えるんだな。

356 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 22:02:16
キャスト製なら香水は避けた方が良いらしい。
特に柑橘系の成分がキャストと反応して変質させるからだと。
香水はそれでなくても正確な香料の成分なんて明記していないし。

357 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 22:03:30
>>354
しかし人形者VS人形では
「女同士の取っ組み合いの喧嘩」によく見られる髪の引っ張り合いや
顔面への攻撃が心情的にしづらい件について

358 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 22:29:53
>>357
顔はやめなボディにしな!

359 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 22:38:31
たいして怖い話しじゃないが、小学生の頃の友人が
夢の中で人間になって話しかけてくる人形を持ってた。
裸人形なので「寒い」とか「服がほしい」らしいのだが
その人形、髪の毛もかなり伸びていた。>印を付けて実験済
TVで淡路島だかの人形供養で髪の毛伸びる人形と紹介されていたのと同じ
インディアン人形だったので、このタイプの人形は付きやすいのかと・・・?

360 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 22:39:03
じゃウィンウィンか?

361 :アフターオクスレの348:2007/06/01(金) 00:39:03
続きはこっちに書けみたいに誘導されたのでこっちにカキコ。

自力では読めなかったので
友達に見せて解読を頼んだところ
アルファベットのつづいてるので飾りがあって確信はないが
Relne Mlchele と書いてあるのでは
と返事された。
あと、それの下にあった、茶色くこすれたヨゴレみたいのはヨゴレではなく、
ラッカーとかいう、作った人がつけるものらしいが、汚くて読めないらしい。

赤い方は間違いなく出品者(差出人は日本人の名前だった)の名前ではないので
出品者に連絡をとりたいのだが
もう垢停止になっていた。
…これを売るためだけに用意して捨てたIDのように思えてきた……

人形を壊すか、ドナドナすれば頭痛もなおるような気もするが、
もしそれでなおらなかったらとか、ちゃんと理由がある頭痛だったら
無駄ドナだと思うと、余計頭が痛い。
お買い得だったのに…

362 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 00:49:33
本当に頭痛の原因は人形なのか?
ドナドナしても良いが、人形が原因だったら新たな被害が出るんだぞ!!!

363 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 00:56:41
>>361
読みはレーヌミシェルかな?
ところでその人形は男?女?
女だったらその人形の名前じゃね?

364 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 07:31:08
>>361
"Reine Michele" ならフランス語で「ミシェル女王」って意味になるけど、
(「ミシェル」は天使のミカエルと同じ)
ググっても関係なさそうなものしかヒットしないね
はて

365 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 08:58:11
とりあえず病院にいくべきだと思う。

366 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 09:39:38
その人形がなにかのアレルゲンをもってて、
アレルギーを発症したんじゃないのかな?

367 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 09:56:27
全てプラズマです!!!


368 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 10:00:59
むしろそれも私の仕業

369 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 10:08:23
真面目な話、身内に脳梗塞になった人がいるのなら、CTかMRl検査をお勧めします。
頭痛はヤバいよ。
他人を疑う前にまずは自分を疑ってみて下さい。

370 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 10:52:24
その問題のお人形さんの容姿が知りたいです。
オクで買ったならよほど可愛いのかなと。


371 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 11:28:36
全てスカラー波です!

372 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 12:08:48
私はアンティーク好きで、店を覗くのが趣味。
でも欲しいと思った品は大概手の出る金額ではないので専ら目の保養させて貰ってる。
それでもたまに手の届く金額のアクセサリーなんか買う、現代のとは細工が違うし他人と被る可能性が少ないから。
ただねぇ…気のせいかも知れないけどつけて出かけるとろくな目に遭わないようなことが何回か続くとうんざりすることは確か。
付けて出かけなければ何もないので手放す気もない
アクセサリーは場所取らないから箱に入れて時々眺めて楽しむのもありだけど
お人形は飾ったり構ったりしたいから折角買ったのに仕舞いっ放しじゃ勿体ないね。


373 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 12:46:29
古い宝石は塩や日光で浄化って江原さんが言ってた


374 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 12:58:09
江原と細木は信用できん!


375 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 13:14:46
宝石は長く日に当てると、乾いて割れるものもありますがな。

376 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 13:17:18
心霊関係って病院行っても効かないのがほとんどじゃなかったかな。
やっぱり人形専門の寺で供養がいいと思う。


377 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 13:20:03
>376
心霊関係かどうかわからないだろ。
まずは病院で検査してもらう。これが常識。
あと供養するのはいいけど変な自称霊能者とかに騙されて大金支払ったりしないように。

378 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 13:20:29
宝石と言っても、ものによっては塩や水、紫外線で傷んでしまうものもあるよ。
SDのキャストやビニール人形の塩ビが黄変したり、ビスクの彩色から赤味が
飛んでしまうようなもの。

有名なところではシルバーとよく合わせられるターコイズは多孔質で水がしみ込み
やすいので、水に濡らすと灰色〜黒に変色してしまう。
オパールは水分含有量が多いので強い日光にあてたり温度を上げると水分が飛んで
白っぽく変色してしまう。
アメジストは強い紫外線に晒すと段々色抜けしてただの水晶に近づいてしまう。
古いアクセサリーに使われる柔らかい合金は塩の粒で擦っただけでも傷がつく
ようなものもあるし、塩水で錆びたりもする。

インチキ霊能者の言う事真に受けて人形の大切なアンティークアクセサリーを
傷めないようにね。
……呪われても知らないよ

379 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 13:33:48
>>373
素晴らしい釣りだな
色が薄まったら「浄化された!」って言うんだろうなw

エメラルドも洗うと色が飛ぶことあるよ
螢石は塩で(ry


380 :372:2007/06/01(金) 13:59:22
レスd
浄化は知ってるのだけど、難しいんです。貴金属に塩を使うと憑き物と一緒に貴金属本体まで消滅しそうでできない。
アンティークは9Kとか純度の低い金属使ってるからなおさら。
日光で変色する石もありますし。なかなか扱いが難しいんです。

まあキャストだって日光に当てれば黄変しますし、古いプラスチックの人形はぼろぼろになります。
良いお祓いのやり方は他にないのか気になります。

381 :372:2007/06/01(金) 14:07:21
あわわ!リロってなかった!
塩揉み込んで日に当たって来ます。皆さん博識!

382 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 14:18:05
いやいや
石は自分の身に付ける前に水で洗ったり日光に当てて洗浄する。これ常識
江原さんと細木がインチキだといってもなんでもかんでも嘘というのはよくない

383 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 15:17:05
パワーストーンとかいわれて鉱石を持ってる人には常識なのかもしれんけど、
宝石、貴金属の業界では水や塩、日光に晒しちゃいかん石があるのも常識。
宝石の中には日中普通につけて歩くだけでも退色するので、日が暮れてから
しか使わないのが常識だという石もあるんだよ。

アンティークアクセサリーはパワーストーンとかじゃなくて、普通に宝飾品だからw

384 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 15:23:11
スタージュエリーの大切な指輪、日光に当てて浄化しようとしたら
無くした・・・・・・。
塩で変化は知らなかったです。

385 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 15:42:51
>>380
ホワイトセージの煙には浄化作用があるから、その煙に
物をくぐらせればオケ。
ホワイトセージは乾物になったやつね。



386 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 17:08:50
>>385
問題は干物のホワイトセージをどこからどうやって入手するかだ。

387 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 17:20:55
みんな頼む!
俺の話を聞いてくれ!


 こ こ は 人 形 の 怖 い 話 ス レ だ

388 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 17:41:37
怖い人形をなんとかする方法を考えるスレ
じゃないの?

389 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 18:19:27
>>361
の問題の人形の容姿と、361の容態が知りたい。
ステアドとか故意だとしたら、酷い出品者だと思う。


390 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 18:29:30
パワストの世界では、水・日光・塩は常識。
でも、その石によっては月光浴・お香・クラスター水晶を用いるのも常識。
因みに塩は効果ないって説もある。
海から取りだした時点でパワーが無くなるんだとよ。

お人形さんも石も、適切に扱うのって難しい事じゃないよ。

391 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 19:13:19
なんとなくだが、人形の中の人がいるとして、メイク落として表面磨いて
オーナーの萌えとメイクで上書きしてしまったら、中の人もそりゃ居心地悪くて
出ていくような気がするんだが。

誰か中の人入り人形をカスタムした人っている?
自分は粕田無はするが零感なんでワカンネ。
しかもできる人形の種類や条件が限られてて正直スマソ。

392 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 19:24:04
ホワイトセージは、パワーストーン系の通販店いくつか探せば
普通に扱ってるよ。お香みたいにして燃やして煙を使う。
店が扱ってる石にアレな説明着いてても、ホワイトセージだけなら
浄化用って説明だけだからキニシナイ。

中の人話じゃないんだけど、車走らせてたら、前の車のあちこちに、
ベタなホラーマンガのような小さな手の跡が幾つも付いてて怖かった。
冷静に考えれば子供がつけた跡なんだろうけど、
人形者には人形の手の跡みたく見えて。つーか、洗車しろよと。

393 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 19:31:11
>>391
同意。
というより、分解したり目を変えたらいられないと思う。
だから中の人入り人形は分解されないように妨害したりすると思う。
でなければ魅惑の電波みたいなやつ出してそのままの自分を溺愛させて、
分解、カスタムするなんてとんでもない、なんて気持ちにさせそう。

394 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 19:34:52
>>391
供養しまくってる所なら知ってるが
家族がカタシロになってるぽいって気付いてねえ

> 392?
赤い車にのってる香具師が知り合いにいたら
ポテトチップ食った後に
内緒でボンネットをぺたぺたさわりまくっておいて
ナトリウム灯がきれいなところへ、夜景を見に行くとタノシス

395 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 21:03:23
カタシロって何?

396 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 21:23:05
かたしろ、っていうのはなにかの身代りにするひとかたの事じゃなかったっけ?

397 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 21:25:37
ググれ

398 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 21:32:19
>>391
 粕したし人に粕させた
 中身入りだけど、中はヒトじゃない
 
 自分粕:耳ピアス、ボディ
 →メイクもアイもデフォだがボディだけ粕
  耳はやる気なかったが、他のにやってたら自分にもやれ、と目で訴える
  開けたらすごく得意そう
  勝手に目の色変わったり表情変わったり他にもイワクてんこ盛り
  化け物だろうがなんだろうが、自分には可愛いやつ

 他人粕:頭部ほぼすべて、初対面では原型判別不可能レベル
 →後で粕してくれるなら、飼うかもよ、でダブった未開封限定子を一時預かり
  未開封新品なんだけど、来る前から中身入りなのは直感でわかった
  到着前のそいつと「激しく粕するし弄ぶがそれでもうちに来るか?」で、合意したんで飼うことにした
  その後粕に半年近くかかったんだけれど、その間中身だけ抜けて部屋によく戻ってきた
  粕終わるまで帰ってくるな、と自分が行ったもんだから、自分粕の子が威嚇して追い返していた
  部屋に入れなくて、台所でしょんぼりうずくまってるのが可哀想だった

399 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 21:35:17
日本語で(ry

400 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 21:58:33
昔聞いて怖かったお話。
子供の遺灰を混ぜ込んで形見として作ったビスクがあるとか………。
牛骨の灰を混ぜて焼いた焼き物(ティーセット)があったんで、ありえなくはないけれど……。

361見ていて思い出したんだけれど……もしかして、ビスク系じゃないよね?

401 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:02:03
>>400
それに似た話で四国だかあちらの方で、ものすごい富豪しかできない
死んだ子供を蘇らせる儀式というのを思い出した。

死んだ子の七五三みたいなものをするのに、自分の子以外の死体の
パーツを集めて供物にして最後の7年目(七五三)に手順どおりやれば
死んだ子が生き返るという話。オカルト板で見た。

402 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:07:24
立川流のなんだかの秘術であったね、そんなの。
かなりオカルティックでドロドロしてんの。
関係ないけど東京の立川の地名は立川流に由来してるらすい。

403 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:09:16
あった、これこれ。
http://www1.plala.or.jp/eiji/ZATUGAKU.htm


404 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:12:04
↑この秘儀を7年間行えば8年目には髑髏が自ら語りだすそうです。

405 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:32:52
あっ、これ京極堂で読んだ記憶が
宗教は奥が深いなあ

406 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:42:49
>牛骨の灰を混ぜて焼いた焼き物(ティーセット)があったんで、ありえなくはないけれど……。
狂牛病が心配だな。

407 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:48:22
( ゚д゚)ポカーソ

408 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 22:59:31
>>406
ゆとり乙!

オカ板の一人かくれんぼスレ見てたけど、
綿抜かれてる縫いぐるみの写真見てたら
可哀想になってきちゃって本編のかくれんぼより
気になって仕方ない。お米も勿体無くて…。

409 :361:2007/06/01(金) 23:07:53
脳の検査はたかいから
親族にそういう人がいるわけでも事故にあったわけでもないのにやるもんではない、
それに今日言って今日はできない
どうせ風邪だろと怒られてきた。

キャストアレルギーについては、
もういる新しいキャストの人形は触っても部屋に置いてあるけど平気なんだけど
1体増えたことで頭痛が出ることがあるとしたら調べにいく。

本当に人形が中身入りなら、お祓いしてもらうのがよいのだろうけど、
そっちも高そうなのと、やってくれそうなとこを思いつかないので

とりあえず箱に戻して部屋の押し入れに入れた。
これで治るようなら、仕方がないけどキャストがあわないからドナドナってことで。
分解なんて技術ないからできないし、今から調べてやっても汚くするだけだと思う。

>人形の姿
イベントで新品を買ってきたという普通のドレスを着て
普通のウィッグと普通のアイをつけてる普通のキャスト人形(女の子ボディー)で
生産時期がかなり古い(初期という型番らしい)らしいけど、黄色とか黒とか緑になっていないので実感がない。
先に買った他の人形よりきれいなくらい新品。

410 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 23:42:22
361さん乙です
確かに脳ドックはめちゃ高いですからね
私もひどい頭痛の時は吐いたりすることもあって頭痛外来に行きました。
それでもMRIはやってくれなかったな。
偏頭痛の予防薬処方されて飲んでます
キャスト者ではありませんのでレジンはあまり関係なさそうです。
あまり頭痛が改善されないようなら専門医に相談されるのも良いのでは。

411 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 00:08:44
そんなもん?
自分、痛む場所が常時同じって言ったら
行ったその日に普通にやってくれたよ。
初診料込で5Kくらいですんだけどなぁ?

412 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 07:58:00
>>396
よりしろ、じゃないか?

413 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 08:41:26
俺だいぶ前に交通事故したときにMRIとかも含めて全部検査したけど
たしか1万5千くらいだった様な…
別にそう高いもんでもないべ

414 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 09:27:47
>>413
1/6のお人形が一体お迎え出来る・・・・


415 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 10:01:29
>>414
命と人形と、あなたはどちらが大切ですか?

416 :本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 10:47:37
>牛骨の灰を混ぜて焼いた焼き物
それはただのボーンチャイナ。ごく普通の製法。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50