怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十一巻目
1 : 【大吉】 【1684円】 :2008/01/01(火) 20:35:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十巻目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1188738488/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに



*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。



549 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 21:14:55
化粧しない男の人形者は入り込む余地無しか…?
ミリフィグ者なんで人形みたいにマッチョで逞しくなりたいなあ

550 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 21:16:11
>>548
私もw

>>545
実は自分もデフォメイクなのに家の子に似てるって言われてことある
最近のSD限定女子。(絵馬じゃないよ?)
だが、私のこの文を見て微妙な気持ちになっただろ?なったなら一緒に巣に帰ろう…な?

551 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 21:35:27
>>533
ワロタw

昨日、「明日帰ってきたら毟るぞ!」と
新品の人形の首とカットサランとハサミと針を机の上に置いて寝た。
朝起きたら、サランだけなくなっていた。
どんなに探してもみつからない。
ゴミ箱の中はもちろん、じゅうたんの下やベッドの下に隠した本のページ間まで探したのに。
まだ傷んでないのに髪を毟られるのが嫌だったのだろうか。

552 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 22:21:05
要するに、こう言ってもらいたいんだろ?



限定SDに似てるなんて、>>528 さんって美人なんですね!!!





ばーかw

553 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 22:24:50
>>552

こういうこと言う人ってどんな酷い顔してるのか見てみたいw

554 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 22:26:13
>ベッドの下に隠した本
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これについてkwsk!!

555 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 23:07:34
そうとも!
やっぱりそこはツッコミどころw

556 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 23:16:36
>>528
自分も家族に言われたことあるよ
眠ルカに似てきたってw
ありえないw

557 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 23:26:31
だから、ルカが不細子になったんだって

558 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 23:54:09
そういえば、

559 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:08:31
自分プーリップに似てるって言われた事あるよ;
自分的には嬉しいけど、あの人形嫌いスレで叩かれている内容見てると
どう言う気持ちで言ったんだろうかと勘ぐってしまうw
ちなみに、似てると言われたのはプリンペッサだったwww

560 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:11:42
スレチだな。
人形者の怖い話スレ行けば?

561 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:27:36
なんだかフモウな流れだな。

562 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:47:39
聴かれても無い上に需要も無い自分語りは程ほどにな

563 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:57:32
どうでもいいけどプリンペッサじゃなくてプリンチペッサだろ
名前もよく分かってない人形に似て嬉しいか

564 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 13:14:43
叔母から「アンタにソックリな人形買ってきたわよ!」と言われて見せられたのが「ぽぽちゃん」だった
自分はどうすれば。
ちなみにそのぽぽちゃんは祖母の家で自分の名前を付けられて可愛がられている。
「○○(自分)がお金に困らないおまじない」と称してポケット?にお金を入れられているらしい。
ばーちゃん、そのおまじないは効いてませんよ。

565 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 13:22:15
>>546>>562

566 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 14:00:18
ポポちゃん怖え〜のって俺だけ?
あのディフォルメ怖え〜よ、子供に受けが良いのが理解できん。

567 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 15:06:47
>>565
スマン。本当はそのぽぽの先住の抱き人形の話を書きたかったけど、リアルに怖すぎて
自分には無理だった・・・。

>>566
自分もぽぽは怖い。黒目が多すぎる目が多分原因。

568 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 16:10:00
誘い受けウザ('A`)

569 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 16:55:59
昔、姪っ子が家に遊びに来ていて(当時4歳)
誰が買ったのか持って来たのか分からない
赤ちゃん人形で遊んでいた。
突然人形の手がもげて、姪っ子は大パニックを起こし、
物凄く泣き叫び、大変な状況になった。
お母さんが慌てて縫い付けていた。
一生忘れられない状況だった。

・・・スレ違いだったらすいません。
ぽぽちゃんで思い出したので・・・。

570 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 17:46:26
私もぽぽダメだー。
あれは黒目がちを通り過ぎて、ホラー漫画とかででてくる目の部分が空洞な
霊の顔に見えてしょうがない。伊藤潤○とかが描きそうな・・・


571 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 20:51:19
人形者の友人宅に遊びに行ったら、リビングに70cm位のキューピー(アイホール加工済、グラスアイ装着)がいた。
何もキューピーまでカスタムしなくても…と苦笑いしつつ、まぁ適当に時間を過ごして帰ってきた。

数日後、知人にカスタムキューピーの事を聞いたら、キューピーはあるがそんな加工はしてないとの事。
確かに間近で観察したから、見間違いじゃないと思うんだけど…


572 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 21:35:08
キューピーに似た別種の人形なのかも
詳しい人じゃないと見分けがつかないくらいの

573 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 23:22:30
>>571
グラスアイでキューピー型の人形は存在するよ
ソニーエンジェルでぐぐってみて
マヨネーズ型のパッケージに入ってるやつがそれ

身長は全然違うけど…

574 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 23:43:25
まだ物がよく見えない頃の赤ん坊に●で構成された逆三角形を見せると
反応するそうだ。ちなみに正三角形ではダメらしい。これは逆三角形が
人間の顔(目と口)の記号として本能にインプットされているためでは
ないかと。なのでもしかしたら、ぽぽちゃんのあの黒目は子供にとって
分かりやすい「人の顔」の記号なのかもしれん。

●   ●

  ●    ←こーいう逆三角形


575 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 23:45:43
つまり埴輪顔か。

576 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 23:49:55
>>572  リビングにあった人形はそのキューピーだけで、グラスアイ云々の前に
「これこれなドレス着た」で話してたんだよ〜!キューピーは知人母上の職場(
ベビー用品店)でマネキンやってた等身大タイプらしくって…

>>573
うぉぉ、かわいい!ソニーエンジェルかわいい!……でも、こんなに小さくなかった…
ってか、アイもビスクドールのみたいな虹彩バッチリの青目だったんだ。
だから、てっきり知人が余ったアイを装着したのかと思って。


今更ながら怖くなってきた、自分、何見てたんだろうw


577 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 23:53:02
はに丸さま〜

578 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 00:31:41
アンティークになるけど古いドイツ製のビスクのキューピーにはグラスアイの子がいるよ〜。
てっきりそれかと思ったが…。

579 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 10:39:28
すごく怖いキューピーだ

580 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 12:31:43
さて、今年のお雛祭りも無事終わったし、数年前に起こった祟り騒ぎでも投下してみる。

事の始まりは雛祭りも近いある夜の事。突然、近所に住む若い母親Aが訪ねてきた。彼女は開口一番
「お雛様貸してください」
何でも,義母にお雛様(と娘)の写メを送れと言われたらしい。冗談じゃない。でも、相手は玄関の中にいる。
「私」の雛人形を「他人」になんて貸し出せない。他をあたってくれとかなり冷たくあしらった。
するとAはたまたま玄関に飾ってあった古い雛を見て「じゃあ、コレをちょうだい!」
さらに冗談じゃない。そのお雛様は大正の逸品で、元持ち主さんに日参して礼を尽くして譲り受けた家宝だぞ!
お宅のはどうしたんですか、娘さんもう3歳位ですよね?と聞き返したら、初節句の時に義母からお雛代をもらっていたけど
使い込んじゃって…結局ずるずる買ってなくて…だからお願いします、お人形集めててたくさん持ってるのなら、1セット位!

その家は、旦那さんが海外赴任・義父母はかなり遠方、Aさん両親は既に他界。要するに、監視の目が無いことをいい事に、
好き放題していたらしい。で、それを察知したのか今日になって急に義母が「どんな雛人形か見せろ」と言ってきたそうだ。
あまりの自己中に、こっちも怒り心頭。この母親、決して生活に困っているのではない。
むしろ、しょっちゅう近所に子供預けて遊び歩いている困った人。やや乱暴に無理矢理玄関から押し出してお引取願った。

その翌日ぐらい。これは別の母親Bから聞いた話。(騒動のかなり後になってBから聞いた)
Aは公園で、私がいかにケチクサい行かず後家かを愚痴っていたらしい。
最初は私への個人攻撃から始まって、話題はだんだんと雛人形非難へと流れていった。
古くてかび臭い人形なんてこっちからお断り、とか祟りそうで嫌、とか。なんだか、Aが雛人形の
悪口を言い始めた頃から公園には変な風が吹き始めたらしい。風がわざわざA達の周りで回転してゆくような…


581 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 12:33:01
B以外にも数人のお母さんたちがいたらしいけど、皆何となく妙な空気を感じてそわそわしだした。その時Aが
「あんなシミだらけの顔の雛人形、ブスすぎてウチのコには似あわないわ!」
言い放った。その瞬間、どこかで「キョンっ!」という大きな金属音がしたそうだ。その場にいたA以外全員がその音を聞き、
子供たちも(Aの娘も含む)驚いて各母親に抱きついた。それで皆逃げるように帰宅。状況が理解できていなかったAも
フラフラ帰っていったそうだ。


雛祭りも終わり、私の家もすっかりお雛様の片付けが終わったある日、事もあろうに高齢の尼さんが訪ねてきた。
これは誰だと目が点になっていたら、ものすごく丁寧に
*Aの義祖母だが、孫が貴い方に大変な失礼をしたようなので、謝らせていただきたい。
というような事を言われた。貴い?私じゃないよな?と思いつつ「貴い方ってどなたの事ですか?まさかお雛様ですか?」
答えは案の定「お雛様です」。 片しちゃったから、出しなおすまでA宅で待っててくれととりあえずお引取願い、
小一時間後にお雛様2対を出し(両方親王飾りでよかったw)A宅に向かった。A宅には当然Aがいたんだけど…
Aの顔ははれ上がり、赤い斑が浮かんでいた。私を見て露骨に不機嫌そうな顔。ビックリしていると、奥から顔を出している
A娘も似たような状況なのに気がついた。A義祖母は何事も無いように奥の部屋から現われると
まだ固まっている私を促して、私の家へ。私の家で義祖母さんはお雛様の前にとても高価そうな
和菓子と白酒を供え、よくわからないお経を30分以上あげてから帰っていった。
(このセットは後から母と美味しく頂きました。本当にものすごく美味しかったw)

後になってから知ったのは、A義祖母はいわゆる拝み屋さん。遠方にA義父母と共に暮らしていたんだけど、
ある日突然「このままじゃひ孫まで取り殺される!」と叫んで駆けつけたそう。
翌年Aは旦那の帰国と共に旦那実家に引っ越していきましたけど…今頃どうしているのやら。



582 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 13:31:06
いい話だ…

583 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 13:46:56
祟りというより、ナイスな罰(ばち)の話だ..。

584 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 14:04:37
図らずもクレ厨撃退乙です。
大切にしてくれている>>580-581さんのことばかりか
自分のこともそんな風に言われて
お雛様もそーとー頭にきたんだろうね。
というかクレ厨ってなんでも欲しがるんだな…。

585 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 14:54:46
ちゃんと顔も治って、クレクレが更生してるといいね。
娘さんはなんにもしてないのにとばっちりっぽくて可哀想だけど…。
旦那さんの実家にいったなら安心かな。


うちの実家のお雛様…
来年は出してあげないとなぁ…


586 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 17:29:57
そういえば去年かな?
雛祭りの時期に幼稚園でクレ厨が発生したって書き込みもあったね
他人のお雛様なんて欲しいのかな?というか、その母親達は親に買ってもらわなかったのかな?
私が経済成長期の子供だからかもしれんが、周りは皆持ってたぞ?

なんにせよ>>580さん、お雛様、乙です!!

587 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 17:57:19
確かに怖い話なんだけど後味がよくてとてもスカッとする話でしたw
お雛様GJ

588 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 19:22:10
自分のお雛様の悪口をいうのは大丈夫なのかな?
バブル期の量産品なんで造りの粗さについてちょっとぼやいた事があるんで。
それでも母子共々人形自体が好きなんで大事に扱っている、
経年劣化で壊れた小物はちゃんと修理してるし。

589 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 19:55:18
愛のあるぼやきはいいんじゃない?



590 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 20:05:44
>>588
大事にしてあげてね。どんなお雛様でも、あなたを見守ってくれているんだから。

591 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 20:16:40
>588
(ΦДΦ)<ツミヲニクンデ ヒトヲニクマズ ダイゲキド!!!

592 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 20:39:59
うちの雛さまスペースの関係上姫とお内儀さましかだせなかった
恨んでるかな?下々の方々

593 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 20:56:53
雛人形の呪いの話はよく聞くけど五月人形はあんまりない
うち雛人形ないんだよ、立派な五月人形なら俺持ってるけど

594 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 21:44:23
>529
マテ、姫にお内儀はいないだろうw

595 :580:2008/03/06(木) 22:09:16
期待通りのおひな様GJレスありがとうございます。
でも、非常に気にかかるのがAの義祖母さん。本当にそういうのが見える人って
いるんだとびっくりしたのと、万が一義祖母さんのような人がいなかったら…
AとA娘さんの命が危なかったって事かと…。

他人様の家の「守護神」を軽々しくおとしめちゃいけないって事ですね。

596 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 22:38:00
まあそんだけのDQNならむしろ死んでくれたのが世の中のためだな

597 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 23:02:50
うーん、そのDQ母は呪われて祟られてアボンしても自業自得だとは思うが
3歳の娘まで連れていかれてはちとかわいそうかと。
だからこそ、見える義祖母も
「(馬鹿な孫嫁のせいで)このままでは(何も悪くない)曾孫まで連れていかれる!」
とすっ飛んできたわけだし。

598 :588:2008/03/06(木) 23:22:19
>>589-591
愛着があるので大事にします。
心配なのは七段飾りなんで将来持っていけるかどうか…
置いていくのと、持ってるけど飾らないのと、無理矢理全員平置きと
内裏雛だけ綺麗に飾るのどれが一番いいんだろう。

>>593
子供の姿が多いからかな?
あんまり崇りとか罰をあてるって感じはしないね。
鍾馗様なんかは怒らせると怖そうだけどw
でも、毎晩夢に出てきて膝詰説教ってイメージ。

599 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 23:30:38
>>592 家も何年も親王雛(内裏雛)=男雛と女雛しか出してない。
なんか、五人ばやしと武器もってる男の人(おじいさん含む※子供のころ見たきりだからホントは中年位かもしれない)
の中でしわの表現が怖かったのがあった気が。飾らなくてもたまには顔を見てあげたほうがいいかな・・・

ちなみにうちの子もたぶん量産品だけどきれいな顔してるの。ちょっと自慢。

600 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 00:10:02
そんだけ強烈に祟る雛、持っている>>580は平気なの?
祟ったのは「雛人形」じゃなく「雛人形に堆積した女の子達の想い」だったのかもね。



601 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 01:35:52
>>598
うちは段を組み立て中に怪我した人が出てから
内裏雛だけ飾るようにした
けど
最近なんか災難ばかり降りかかるから
それがよいのかわるいのかわからん

親は七段飾りが置けるような家に嫁げと言う
                 無理

>>600
580は大事にしてるからなんともないでそ

602 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 10:11:11
家のお雛様は大きい
親の反対押し切って婆ちゃんが張り切って選んだそうだ
でもお内裏様とお雛様を出すスペースすら確保できなくて
何年も出してないよ。これはまずい
婆ちゃん張り切りすぎ。今年こそは手入れをしたいな
もうひな祭りとかどうでもいいから箱から救出しないと
中でどうなってるか…蓋開けたとたん怒られそうだorz

603 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 14:24:43
うちみたいに1年中飾りっぱなしなのはどうすればw
ママンの手作りお内裏様とお雛様
当然埃まみれ

でも無事に嫁いで子も出来た

604 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 16:53:20
そういえば、ウチの娘がバカ腐女子になったのは・・・ お雛様を飾らなくなって以降かも。
もう今年は諦めて、来年から飾ろう。 ちょうど大学受験だし。

605 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 17:09:23
両親が離婚した際に置いてきてしまった七段飾りのお雛様。
父方の祖父母が買ってくれたものだと思うけど今はどうなってるんだろう…もう捨てられたのかな。
5歳のそれ以降私にお雛様ないけど三十路の嫁き遅れ…。
この時期になると未練と共に思い出すから>>580のようなお雛様は幸せだなと思う。 チラ裏スマソ

606 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 18:35:35
自分は男兄弟しかいないからよくわからんが
女の子や女性にとってお雛様ってそんな重要なもんなのか?
それとも、結婚できないとかそういうことをお雛様のせいにしたいだけ?
男はあんまり「俺がゲイになったのは五月人形飾らなくなったせいだ!」とか言わないのに

607 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 18:52:50
>>606
俺も男だが…昔から、そういう言い伝えがあるからねぇ…真意は知らんけど。

608 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 18:53:11
しまうの遅れたら行き遅れるなんていう恐怖神話があるからじゃない?
五月人形にはそんなのないから誰も関連付けない。

うちの親張り切って早めにしまってくれてたのに私は立派に行き遅れww
すまん両親、お雛様。

609 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 18:59:53
ま〜因果関係を覆す実例なんて、この世にゴマンとあるだろ〜がな。

610 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 19:07:59
本当に雛人形みたいな格好してた大昔は結婚しないとやばかったのかもしれないけど
現代じゃ結婚なんかしなくても何の問題もない、むしろしないほうが幸せじゃないか?
男女共に、自由に使える時間や金が減って親戚付き合いもうざくなるだけだからな
だから結婚できないくらいじゃ雛人形の呪いなんて痛くも痒くもねえなw
結婚しなくても自由に楽しく生きてる人はいっぱいいるのに行き遅れとか失礼だよ
独身貴族マンセー

611 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 19:15:43
行き遅れって言葉使ってる人は、自分に対して言ってるんだからそこまで熱くならなくても…
たぶん本人たちは結婚希望してるからそういう言い方になってるんじゃないか?
気にするな。>>610

結婚しない方が幸せかどうかはその人の価値観だよ。
したい人は好きな人との子供を作って成長を見守りながらみんなで楽しく暮らしたい。
したくない人は自分の生活のペースを乱されずに自由に生きたい。自分の力を試したい。
そんな感じじゃないのかな。

612 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 19:44:08
あれはもともと「節句過ぎても出しっぱなしにしておくような
ずぼらな女は嫁に行けん」という教訓話からだったはず。
昔は雛人形買えるような家の女性は年中家にいたから
できるだろうけど、今時は主婦さんでも兼業の人多いから
節句後の最初の休日までとかって融通利かせてほしいよね。
と思ってたら職場の同僚が教えてくれた。
「すぐにしまえない時は後ろ向けておけば大丈夫」だってさ。

613 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 19:53:18
>>612
>「すぐにしまえない時は後ろ向けておけば大丈夫」
屏風が顔の前になるから、お雛様が「箱にしまわれた」と錯覚するのかな?



614 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 20:03:34
>>613
萌えた

615 :605:2008/03/07(金) 22:33:28
私の場合は嫁げてないのはお雛様がないせい、ではなく自分の為に用意されたお雛様が不本意な理由で今手元にない、という妄執のが強いかも。
浅ましい物欲や未練に過ぎないけど、こういう気持ちが物に念を与えてしまうのかもな。
そういう意味でも私のお雛様はもうこの世からなくなっていて欲しいと思う。


616 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 22:53:49
お雛様って「願い」とか「希望」とかがこめられていると思う
女の子が生まれると祖父母とか親が買うんじゃん

よくも悪くも その娘との因縁がついてしまって
物語が生まれやすいのかも

617 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 22:55:23
連カキスマソ

流し雛って流したその後どうなってるんだろ
下流で回収…してるのかなあ

618 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 23:14:12
流した厄を拾っちゃ駄目でしょ。
流し雛は今のと違って作りは豪華じゃないから流しておしまいじゃない?


619 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 23:43:20
お雛様話に便乗
うちは昔から二世代分のお雛様を飾る。
今は私のと叔母達の。
私が生まれる前は叔母達のと大叔母達のといった具合。
頭数が多い(3セット+諸々)もんだから兄弟と従兄弟達が
「不倫〜」「ハーレム〜」「逆ハーレム〜」とか言いながら
置き位置を入れ替えて遊んでは母や祖母に怒られいてた。
いわく「(私)子がまともに嫁にいけなくなる!!」
んで本当にそーなりつつある(; ;)

今年は「あの時一緒に大笑いしてごめんなさい」と
よぉく謝っておきました。

620 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 00:21:16
>>619
飾られなくなった祖母のお雛様は、今どうしているの?捨てちゃった?

621 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 00:22:05
失礼。大叔母さまの…

622 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 02:53:12
私はいつもお雛様を父親が出すけど、何故か今年は気付いたら首が正面ではなくそっぽ向いてて
ドールオーナーになるまではお雛様が怖かったけど、なんか普通に「ヘッド曲がってる」って素手で直してしまった。

そんなだから喪女のままなのかorz

623 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 04:05:26
>>619
笑いすぎて腹イテエ・・・・

624 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 08:07:09
もしかしたら、お父様が「ウチの娘は嫁にやらんぞ。ずっと私の手元にいてもらうんだ!」と念をこめて飾ってるのかも・・・???

>>622

625 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 08:59:55
世知辛い今は、大規模にやる流し雛は回収している。
小さい子が記念に持って帰ったりしてる。
拾うな!と突っ込みたくなるけどねw

626 :本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 22:31:53
環境のためには流さない方がいいような気がするんだがw

627 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 22:37:50
自然に還る素材で作った雛ならいいんじゃね、泥人形とか

628 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 00:17:44
流し雛の素材って
胡粉・和紙・藁・木
ほっときゃ1年もせずに自然に還るんだけどね〜


そういえば、洒落怖まとめで流し雛拾った人絡みの話があった気がする・・・

629 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 00:22:19
>>627
それいいね。舟も藁や草で編むとかさ。

630 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 02:19:54
最近の出来事
ピアノの上の籐椅子に座る、古い市松(昭和初期)を
朝、不注意で落としてしまった。
落下後、顔面を強く殴打して市松は倒れたので戻して会社へ

当日、会社に行ってからというもの、
今までにないような酷い頭痛に襲われた。
頭を鉄パイプで殴られたような酷い痛みと、めまいに苦しみ、
風邪かと思えば熱はない。一日中苦しんだ、

私はその市松を大切にしてきたし、粗末にしたことなど一度もない。

どうすりゃ良いんだ、


631 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 02:31:48
>粗末にしたことなど一度もない。

いや、最近落としちゃったんだろう?
いちまさんにはゴメンナサイして、病院行くべし
偏頭痛は甘く見ない方が良いよ

632 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 02:46:29
>>630クモ膜下でそういう症状あるよ!

633 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 03:44:29
こうやってここに書き込むことで病院に行けと言われるように
市松さんが仕組んでくれたんだよ!

634 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 10:55:42
そうだね、人形が警告したんだよ
頭にこれから悪いことが起こるよ、気にしなさいよ、って

635 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 11:41:27
スーゲエ前向き思考連発だな 人形と一心同体なだけじゃね?
お前は私 私はお前 オーこわ!

636 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 12:25:58
前向きというより
「原因不明で頭痛いなら病院池。」
というのをこのスレらしくいってるだけだと思うが。
なんにせよ病院いって、精密検査受けた方がいいよ。

637 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 15:28:41
体調が悪くなったら霊やオカルトやプラズマのせいにする前に
病院行けってばっちゃがいってた

638 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 15:54:02
遅レスだけど 自然に還る流し雛でも
崩壊途中の雛をみちゃったら さぞかし怖いと思うんだ

下流に住んでる人達は毎年同じ時期に崩れた雛が
上流から沢山流れてくる…
しかも厄つき…

639 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 16:01:58
いんや、家の方では少し下流で流された雛を集めて、環境に優しい運動をしてる。
その人らは厄付きの集団雛を、成仏途中で掬いあげてるわけだ。でも元気そうだぞ。

640 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 22:01:01
>>637
お人形にしてみれば冤罪事件だよね。

641 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 01:34:15
なんかそれって初めからお炊き上げすればいいじゃんみたいな話!

642 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 14:41:45
「水に流す」行為に意味があるのかもね。

643 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 14:53:37
キワモノ好きの知人から、酷く破損した小さな人形をもらった。
なんでも違法コピー品らしく、「元ネタ知らんお前にやるからなんとかしてやれ」と。

犯罪物件なんて所持したくなかったけど、目の前に壊れて人形があるのに放っておけない。
必要な修理及びメンテをすますた日の夜、その人形が透明な羽根を生やしてくるくる飛び去る夢をみた。

翌朝、我ながら会心の出来(の修理)だったからな、と修理した人形を確認しようとしたけど、どこにもない。
デスクに修理工具があるけど、使用した形跡がない。
わけが分からなくなり、知人に連絡をとると
確かにそういう人形は手にいれたが、違法品だから潰したとの答え。


私は一体、誰に頼まれて何を修理したんだろう…

644 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 16:41:37
(ΦДΦ)…アタシモキレイニナリタカタ…コイツノシリアイニナオセルヤツハイナイモノカ…
修理後

\(ΦДΦ)/〃ナオシテクレテアリガトウ…

623が修理を出来るのをどうやって知ったのかが問題だ。

645 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 16:44:16
うぉっ!アンカー間違った!643だね。
ギギギタンと空飛んでくる…

646 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 16:57:32
実は小さい宇宙人だったとか。

647 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 20:05:48
それが不思議な事に、知り合いは私に人形渡した覚えはないと言い
(実際捨てた覚えはあるそう)私は受け取って直した覚えがある。
その知り合いとは別の知り合いを含めて人形とは関係無い集まりで顔を合わせたんだ。

一時、真剣に自分自身の精神状態を疑ったけどそれ以後何もないし…

人形の成仏に一役買えたのならいいんだけどね。

648 :もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 21:09:45
それが夢でもうつつでも、
一つだけ言える事は、お前さんは善い事をしなすったという事じゃ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50