怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十一巻目
1 : 【大吉】 【1684円】 :2008/01/01(火) 20:35:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十巻目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1188738488/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに



*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。



876 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/21(月) 18:27:48
>>868
アリスゲームの始まりなのだわ。

877 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/21(月) 20:04:45
>>876
ミーディアムの力を吸い取りまくってる>>865ビスクが最強だと思われww

878 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/21(月) 20:24:04
スーパービスクもアリスビスクも、そんな一族全滅しそうな人形イヤw
現オーナーの代で消えてくれないかなぁ…ホント。

879 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/21(月) 22:12:47
>>875
ごめん。そのみの毛縫ったのたぶんうちのミシン。
糸が粗悪品だからしばらくしたら抜けてくるんだ。

880 :もしもし、わたし名無しよ :2008/04/21(月) 23:38:29
人形屋との会話

今時の若い人は日本人形を怖がるので、ストレートの髪をカールにしたりと
工夫している。でもテレビなどのオカルト番組の影響が大きい。

しかし、テレビでなぜこの手の話題を取り上げるかと言えば
本音はズバリ「視聴率」が取れるから。

人形の髪が伸びる・某寺の住職は
カメラが回っているときは「人形の髪が伸びます」

しかし、本音は「・・・・?」らしい。
目先の利益だけで、
日本人形の需要を減らすようなことはしないで欲しいと思います。



881 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 01:14:11
実際、現実ってのは、ツマランもんだからな〜。
面白い事象なんて、そーそー転がってね〜し、カメラに収める
のも至難の業だ、殆んど仕込みだろ〜て。

882 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 02:40:28
人形の髪が伸びるのは、髪の毛の材質の劣化がほとんどだろうな。

883 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 07:17:09
化繊は経年劣化で伸びるしね。

プチオカルト。
知人にもらった人形服、なんか内側に変なしみがある。
湿った人形に着せたような人形の形のしみ。
おおかたサフが半乾きで着せたかなんかしたんだろうけど、
微妙に赤茶色で怖い。

884 :もしもし、わたし名無しよ :2008/04/22(火) 20:42:43
875や883の書き込みをみて思うのが、
長年保管していた人形の保管、管理が悪いだけじゃないのか?と
思うだけ。
体調が悪く、自己管理がなっていないのですら「人形の祟りか?」みたいに
言われたら人形の人達も大変だ〜

885 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 20:48:40
>>883
特定のポリパテに接触したところに、
特定の白サフ・ラカパテが接触すると
後日赤〜赤褐色になって怖くなるお。

886 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 21:13:18
>>884 よく判らんが、管理によって髪が伸びたりするの? それ日本人形だけの話?

うちも昔、親戚からもらった人形の髪が伸びたことがあるんだ。
その頃流行ってた、多分、その頃の多くの家にあったと思う普通の人形なんだけど。
ジェジェちゃんっていう指を吸ってる人形。
ただ、たんすの所に他のと並べて置いてただけなのに、その子だけ伸びた。
新品のをプレゼントでもらって、一年位経った辺りからだったと思う。

うちの家族も>>875のご家族と同じで特に気味悪がるでもなく、おやおやって感じだった。
長くなると母が切って揃えてやっていた。
確か5〜6年は、伸びたのを見てはちょこちょこ切ってたんじゃないかな。
子供らも不思議だなぁと思いつつ、その不思議さを楽しんで、可愛がってた。
うちも特に悪いこともいいこともなかったけどね。

最終的には、私が県外の学校に進学して家を出るに当たり、色々物を整理するついでに
他のぬいぐるみとかと一緒に供養に出したと思う。

887 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 21:14:10
>880
人形のおかげで命拾いしました!みたいな話を作って投稿すれば・・・

888 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 22:58:33
>>887
宝くじに当たった! 難病が完治した! 恋人ができた! 成績が上がった!
…等も追加すればさらに好印象w

889 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 23:02:46
SDの効能ですね、わかります!

890 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 23:35:11
子供のころ、揃えても揃えてもリカやジェニーの髪が不揃いになってくるのがとても不思議だった
中学生くらいのころ、アレは一種の怪現象だったのか?とgkbrした
人形者になって、ああ、力任せに髪の毛梳かしまくってたからだなーと分かった

でも、新しい人形と並んで飾られているちょっと傷んだ彼女たちは、時々怖く見えるyo
なんか奴らだけやたらと朝になると倒れてたりするし…w

891 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 01:41:12
      ⊂ヽ
    ( ´Д`) <あらまあ
    / つ |

>886これ以下の反応だな

892 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 07:11:43
>>885 それだ。
結構長いこと着せてたらしいからね。
しかし最初に見た時は友達に妙な趣味があるのかとw

893 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 10:00:31
>>890
寄る年波でお疲れなんだよ、きっと。

894 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 14:37:47
>>890
そろそろシルバーシートを用意してくだされ…

895 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 18:19:16
>>886
素材の違いによるんじゃないかな
経年で伸びるのはあるだろうし
てかいつも思うんだが、怖い理由で髪が伸びるなら肌のシワも増えて欲しいと思うんだw

上の話とは違うけど、髪の毛って毛根無しでも自力で暫く成長するんだってね
ひょっとして人毛人形とかだと、植えられた土台が上手く栄養になって伸びたってこともあるかも
どんな土台だと栄養になるのかとかさっぱり無視しての妄想ですがw

896 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 18:25:02
25年可愛がっているぬいがいる。
最近べつのぬいに惚れ、そればかり可愛がっていた。

なぜか、原因不明の頭痛が続き 鎮痛剤も効かずに睡眠もとれず、とうとう救急病院へ運ばれた。
やはり原因不明。 とりあえず鎮痛・安定剤を打ってもらい帰宅。
ベッドの上でふと気付いた。

・・・ この子のジェラシイ????

再び25年来のぬいを一番可愛がるようにしたら、、、段々と痛みが引いてきて 2日後にウソのように治っていた。
ぬいの嫉妬の怖さを痛感した。
さらに怖いことに、自分の頭痛の原因がぬいにあると、母と弟は先に見抜いていた。。。

897 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 18:33:18
こういうの見るとあんまり思い入れない方がいい気がするな
しかし自分は性癖の問題で人形虐待ばかりしてるが何ともないぞ

898 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 19:29:54
うーん…
病院行って点滴うって薬貰ったなら2日後には嘘のように治ってるだろ、jk

899 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 19:43:08
個人的に>>897の性癖に興味があるw

900 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 20:00:27
>>899
美少女ドールを(´・ω・`)メイクして手錠でハァハァとか
傷カスタムとか包帯まみれとかそっち寄り(こんなとこでしか言えねーw)
それで普通に可愛がってる896が呪われるってのは納得いかないわけだ

901 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 21:37:18
>>892
役に立ててなによりだお
100%起きる現象じゃないから、
その友が妙な趣味の持ち主だっていう可能性も否定できんけどお

>>895
つ 乾湿計

>>900
おまいのドールはおまいの念(ナマ霊)でいっぱいなので
通りすがりの中の人候補は寄りつかないお


902 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 23:32:20
>>898
ぬいの扱い次第でその後の経過が変わっていたら怖いな。 やっぱり。
世の中の原因不明の病気や、取ってつけたような不幸の連続って、案外とこういうのが関係してるのかもな。

903 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 00:20:54
>>900
それ人形的には、手間隙かけてもらって、感情移入までしてもらって、
喜んでるかも知れんよ。

元々人形は、人の望みにそって存在しうるものだからな、願望を向け
られる事は存在意義の補完になりうるんだ。

904 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 00:56:48
つまり黒い欲望を向けられるとかは自分で遊んでくれて嬉しいと
中の人は解釈し、放置されて埃被る方が余程ひどいことである、と?

905 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 01:56:52
放置プレイが好きな子になるよう教育しておくといい

906 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 07:11:52
ごめん、確かここに投下した者なんだけど…
手癖の悪い兄妹にリカジェニ盗られて埋められた者。微妙な後日弾が付いたから投下していい?

907 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 07:13:40
その話を読んでいないけど、どぞ

908 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 07:32:54
kwsk

909 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 09:26:31
放置プレイが好きな子・・・ もう、今更遅いかも。 ウチの子達は。

910 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 09:29:14
子供の虐待でも暴力を振るわれたりするよりも、育児放棄された方が傷が深いっていうしな。
人形もどんな扱いでも構ってくれた方が嬉しいのかも。

911 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 11:26:49
持ち主が純粋に楽しんでれば、遊び方は問わないのかもなー。

912 :906:2008/04/24(木) 12:24:29
>>907-908
昔近所に住んでたDQN一家の兄妹に、常習的に玩具を盗られていた。
親たちが気付いて出入り禁止にするまで、私と姉の被害はリカジェニ等十数体。
ある日埋められた人形目線で怖い夢を見た。なんだったんだろうと気にしていると
DQN妹と再会。盗った人形たちは皆庭に埋めてたと悪びれもせず告白され
ブチ切れた。

というのが前回のカキコ。で、風の噂に聞いた話。
DQN兄、勤務先である工事現場で本人の不注意により生き埋めに。
命に関わる怪我はしなかったけどあちこち骨折で全治何ヶ月の重傷。
DQN妹、建築工事中の空き地の残土入れにハマって転倒、足首骨折。
どういう具合か残土に膝まで埋まって脱出できなくて、人が通りかかるまで
小一時間埋まりっぱなしだったらしい。

二人とも埋まるネタってのが……まあ、因果応報だけどね。
ちなみに私は、庭にバラの苗植えようと穴掘り中昔埋めたビーダマ見つけて
和んでしまったよ。そういえば、リカちゃんを勇者に見立てて宝探しごっこしたっけなぁ。


913 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 16:29:06
>906
乙。まさに因果応報ってとこだな。
人形関係なくても悪い事した人間に罰が当たるってのはあってほしい (  ̄- ̄)トオイメ

914 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 17:07:31
>>906=912
覚えてるよーその話。後日談乙です。
埋められた人形が可哀想なのと、
兄弟のDQNっぷりが印象に残ってる。
確かDQNによって埋められたお人形達が
土の中から悔しい悔しいって言ってる夢だったよね。
言い過ぎかもしれんが因果応報も
命があっただけマシじゃないかと。

915 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 17:26:31
偶然なら素直にざまあと思うし
因果応報なら応報で「優しい人形で助かったね。感謝しろ」と思う

916 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 04:46:04
十数体とられたってすげーな…と、そこに反応した私

917 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 16:57:51
いやいや、手癖の悪い子供って本当に酷いよ
私と同い年の子で友達の家に行くと見境なく金品その他もろもろ盗む子がいたよ
クレカ、貯金箱、財布、アクセサリー、服等。親もdqnだったけど
幼稚園に皆で可愛がってたリカちゃん人形があったけどその子に盗まれちゃった

918 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 18:06:53
>>916 私と姉、両親が買ってくれた人形や親戚からお下がりで貰った人形や、
リカジェニ以外もひっくるめてだから…その頃は近所の子供は皆仲良しで、しょっちゅう
お互いの家を行き来してそのたびに人形忘れたりしてたから、気付くのが遅かったんだよね。
そして、わざわざバレにくそうな人形盗っていってたようだし。


鬼な考えだけど、残土に埋まってたDQN妹、ちょっと見てみたかったかもw

919 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 18:16:02
十数体持っていたのがスゲーwとオモタ

920 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 18:52:49
>>919
わたしもそう思いました!うちはお金なかったから、リカジェニ一体ずつやっとママンに頼み込んで買ってもらっよ。
もちろんハウスはマイダンボールハウスでした…。
それにしても、本当にお人形さんや、ぬいに関する話はすごいなーって思いますよ。

921 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 18:54:27
鑑定お願いします

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82413422

922 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 19:02:25
>>920
子供が保持している人形の数って、経済的理由のほか
子供はもとより親の趣向にもよるんだろうけどね。

923 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 19:05:21
>>921
?ごく普通の出品ブツだが???

げ、もしかして釣られたか! とりあえず宣伝乙!!

924 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 19:08:27
>>923
去年の12月から既にオーナー3人目、というところとか?


925 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 19:40:16
>>921
ミニにしちゃ強欲な開始価格だしいわくはないだろ
ごく最近の大量生産キャストにわけありなんかあってたまるかw

926 :本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 21:36:05
DQN兄妹生き埋めは、人形たちだけじゃなくて906との合体技だったんじゃあるまいかw
人形たちの悔しい想いと、906の人形を思う気持ちが合わさってのGJ。
生きている人間が一番強いってのがオカ板でも定説だし、DQN兄妹に対抗するにはやっぱり
生者のパワーも必要だったのかもね?
私もうちの子が酷い目に会わせられたら、相手も酷い目に会わせてやりたいと思うしなー。


927 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 23:51:13
豚切りますが人形の奴らは勝手に増殖してくのを
実感してガクガクぶるぶるしてるところです

928 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 00:40:15
仲間を呼ぶって本当なのかぬ

929 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 01:51:06
>>926
気持ちはわかるけど、人形と接するときはできるだけ平和な心(?)でいるように心がけたほうがいいと思うよ。
いや、何となくさ、怒りとか恨みとかの悪い想念を人形が吸収してヤバイものになってしまいそうで怖くて。


930 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 08:19:56
>>927-928
同感


931 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 10:26:41
>>927
ちょいと一体のつもりで買って
いつの間にやら大所帯〜

932 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 12:14:23
そうかそうか、仲間を呼ぶのかwww
じゃあ20体以上の仲間が召還術を唱えてるうちでは
明日のくじ引きもきっと神番であろう
みんな、頑張って召還しろよー
( ゚∀゚)o彡°たーえ!!! たーえ!!!!!

933 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 12:44:19
わかっちゃいるけどヤメラレナイwwwww

934 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 15:39:13
>>929
人形を埋めた人を憎む気持ちって、愛情から派生したものでしょ。
もちょっと人の心を思いやれないと、人形も思いやれないと思うよ。

935 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 16:41:01
もしも「念」で今回の事件が起きたとすれば
ここの住人の念も関係してるんじゃないか?

936 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 18:46:16
>>934
でも>>929のいうことも一理あるよ
人形は下手に人型をしてるから、負の感情を持って接しないほうがいい
このスレの最初のほう(オカ色が濃かった頃)から結構言われてる事だと思うが

937 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 18:59:38
>>936
自分の人形が土に埋められてるところを想像して同じことが言えるなら
たいした人格者だとお見受けいたします。たいしたもんだね。
ぜひ一度そうなってみるといいね。

938 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 19:06:02
なんか…突っかかり過ぎて怖いよ…突っかかってるのは>>906なのか?

確かに取られた人形はかわいそうだしDQN兄弟はザマァだけど、
それを人形扱ってるときに思わないほうがいいよ、って話なのに。
好きな人形が負の感情がたまった、まさに上のビスク様の様になったら嫌でしょ?ってことなんだが

939 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 20:22:57
人形の存在意義を設定してしまうのは、人間なんだよね。

アンティークやら、先祖伝来の家宝、名人の作、とかで、大事にするのは
結構なんだが、人間より上位の存在として扱ってしまうのはマズイんだな。

人形は素直に、人間の与える存在意義を受けて、自らの存在を確定する
からね、人間より上の存在と自認してしまう。

そうなると、大切にされて当然、という状況になって、問題を起す事になる。

940 :906:2008/04/26(土) 22:20:45
書こうと思った事は918で書いてしまったから以降黙ってたけど。
申し訳ないけれど、937系は私ではありません。DQN兄妹に関しては、人形以外の事で
いろいろ嫌な思いをしているから嫌いだけれど、だからといって憎い訳ではない。
嫌いだけど、だからと言ってどうこうなってほしいなんて思った事もない。
そもそも、埋められてたのを知ったのは夢を見た後だし。
でもまぁ、被害者は沢山いたから、積もり積もった何かはあったのかもという気はしますが…


941 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 23:28:01
>>936
つまり、しつけの悪いわんこみたいなものだな

942 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 23:44:06
>ぜひ一度そうなってみるといいね。
とか、なんか性格悪いの混じってるね
今この板をさ迷ってる例の嵐かもしれんが

943 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 03:13:58
>>938
たしかに>>936はしつこいけど、906とは別でしょ。

で、あなたも相当に我が強い。しつこそう。
そういう性質は人形にも遺伝しちゃうから注意したほうがいいよ。

自分と反対意見の人が、一人しかいないと思い込んじゃってるとこも痛い要因なのでは。
ループな会話になるとわかってて書き込まずにいられないみたいだしねw

944 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 04:25:24
こんなスレ見てる奴なんてその時点でどうかしてるよなw

945 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 09:01:31
いや、皆普通にしつこいから。好きなものの話だからついそうなるのはわかるが。
第一ここに出入りしてる時点で世間からは「ねらー」でひとくくりだw

そして自分的怖い話だが、他板のひな祭りの流れで、「人形怖いから放置していたorいる」な流れがあったのを読んでgkbr
そりゃ密閉して何年も放置したら雛人形や日本人形系はボロボロになってくよ…
あんまり酷い事はしないで上げて欲しいなぁ。怖いなら無理なのかもしれんが

946 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 11:26:31
>>938 こいつとか今まさに怨念のカタマリになりつつあるなw

947 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 12:39:59
「投影」というものがあってですな。
人形はその対象たり得るけど、2chだってたり得るんですよ。

948 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 14:26:43
今日初めて遊ぶ人形にタリエルと名付けた

949 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 17:40:48
感情移入すると何かが宿る(愛着が宿る、ってのは別としてw)っていうなら、
テレビゲームなんか凄いよな。アレはディスクに宿るの?ゲーム機に宿るの?
グラフィックデータはまさしくヒトガタだしね。

「物を大切にしよう」とか「立ち居振る舞いを慎もう」って教訓として
「お天道様が見てる」的な文化ってのは奥ゆかしくて好きだけど、
「念が宿るから云々」だの「お祓いしないと病気になる」まで行くと
「物に責任転嫁してんじゃねえよw」と思っちゃう。

宗教と似てるよね。「互いに助け合う事は神様の御心に適います」とか
「無益な殺生には仏罰が下ります」だったら有益だけど、
「教祖様の悪口が書かれた週刊誌を読むと眼が腐ります」とか、
「世界の終わりが来るのでみんなで死にましょう」になると害しかない。

950 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 18:28:01
>>945
ねらーとかいう以前にさ
人形者っていうだけで世間から白い目で見られるのに
さらにオカルトマニアっていったら、どんだけ〜?って話だよw

しかも自分がちょっと変わった趣向だと気づいてないw

951 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 19:27:55
なにが興ざめって、
ウチの子には絶対何か入ってる!ってままごとの延長しているカキコと
アテクシ論理的なの、人格者なの的なお説教カキコ。


スレタイ通り、怖い話だけ語ろうぜ。

952 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 19:38:40
>>951
ネタも貼らずに説教とな?
あんたの事だw

953 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 20:03:50
傍観者ほど我侭な奴はいない。

954 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 21:19:34
>>950
(・∀・)ノシ人形者でオカルト好きですがなにか?

955 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 21:20:30
>>951
おいしいネタを提供してくれたら好きになってあげてもいい。

956 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 21:28:02
951だけど、かんべんしてくれ。うちで起こりそうな怖い話といえば………
覚えている住人がいるか知らんが、海に投げ捨てた手作り人形が帰ってきたらどうするw



……おや、こんな時間にチャイムが…

957 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 21:42:41
>>945>>950>>951
オカルト好きだからオカルトバスターをやってます。

「ガンマニアはやたらと銃に詳しいし、アニメマニアはアニメのことなら何でも知っている。
だがUFOマニアは天文学の基礎どころか有名なUFO事件のこともろくに知らない。」

                                  『トンデモ本の世界』前書き

「証明できない力を信じてはいけない。それは皆さんの人生さえ脅かすことになります。
国家であれ、個人であれ、イタズラに超能力を信じ込んでしまうのは、きわめて危険なことなのです。
カルトです。このことを是非とも肝に銘じてほしい」

                                   ジェームズ・ランディ

「宝物を見つけるにはゴミを捨てないとね。」

                    俺

958 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 22:03:06
>>956
知らないからkwsk! 頼むkwsk!

959 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 22:09:03
>>958
俺は知ってるが、あれは知らない方がいい…

960 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 23:14:10
>>956
これかいw
431 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 12:36:40
スレ止まってるし、ようしパパ語っちゃうぞー、って事で。

すいません、何スレか前にホームレス作の人形に因縁つけられた者ですが
海に捨てた人形が1体帰って来ました。
たまたま海岸に遊びに行ったら隅っこに流れ着いてました………
流石に拾ってきませんでしたが、ポーズが「何かに触れようと手を伸ばしつつ力尽きた」風
でしたので、発見した瞬間マジで叫んでしまいました。
もう一度海にぶん投げておきましたが、近いうちに玄関先にでも来てたらどうしよう……orz

961 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 23:20:25
吹いたwでもかなり怖い…

962 :951:2008/04/27(日) 23:51:38
やめて〜、恐怖がぶり返すw
アレ以来ポクポンとかあっち系が駄目になった。そういやポクポンって怪談話聞かないね。
ありそうなもんだけど…

963 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 03:24:41
ポクポンなんて量産だから怨念がこもるヒマがないんじゃない?

964 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 06:12:54
どのスレでもそうだけど、一人言葉遣いが汚いのが混じると荒れるんだよな
にちゃんでも最低限の言葉遣いは気をつけよう
…と、ここ数日のログを今読んだ自分の感想

965 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 09:23:24
>949
亀だけど上三行へのレス。図書館で借りた本に書いてあったんだけど、
入るところを探している「何か」が入りやすいのは元の自分の形に近いと認識出来、
なおかつ入るだけの余裕(空間)があるもの のようだ。
自分の形と遠いものであっても自分が居心地がいいものも入りやすいらしい。
感情移入すると何かが宿るというか、そこに入ると構って貰えそうだから寄ってくると言った方がいいのか。

でも最近のデジタルに慣れた「何か」だったらゲーム機とか居心地いいのかもしれん。
勝手にゲーム進められてたらいやだなあ。

966 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 09:46:37
>勝手にゲーム進められてたらいや
確かにw
もたもた進めてたら中の人ももどかしいだろうなあ
行き詰ったときに手を貸してくれたら嬉しいけど
デジタルで思い出したけど、たこ足配線は霊を呼ぶとか聞いたことある

967 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 10:46:56
ゲーム機にヲタの霊が入り込んで・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

968 :本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 12:32:26
ヲタの霊が入り込んだ人形がゲームをしていたら・・・微妙だなw
追い出すべきか愛でるべきか。

969 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 13:03:03
>>964
蒸し返す奴がいると荒れるんだよ。
スルーできない人も荒らし同然なんだよ。

970 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 15:30:26
>元の自分の形に近いと認識出来、 なおかつ入るだけの余裕(空間)があるもの…
じゃあもし私が霊になったとしたら、どんなに頑張っても金髪碧眼美人ドールには入れない訳か…

971 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 16:51:35
>>965-968
ちょっwww それなんてデジモンw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

972 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 18:06:39
>>971
「モンスターファーム」を思い出した。「ニャー」は可愛かったな。
あれ、プレイヤーに大事にしてもらって天寿を全うしたモンスターの残した種と
ショップ購入アイテム「ニャーニャー人形」を合成すると出てくる。
必殺技が「ニャー」「ニャーニャー」「ニャーニャニャー」だったか。

973 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 19:57:33
>>970
私、多分ブタのぬいに入るわ。
フリッカのぶたちゃんに入れたらいいな♪

974 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 20:41:21
私ビニール製の口をポカーンとあけた(・о・)
殿方に愛でられるお人形に入ることにするわ。

975 :もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 20:51:07
人間に近いというとマネキンなんか大きさも良さそうだけど
よく入ってるのかな?



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50