怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 04:17:02
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十四巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1232808480/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

37 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 00:04:38
ぶっちゃけ、生人形の子は小道具以上には見えないし
語り手もちょくちょく話がかわるので営業だとしか思えない。

>>36はリンクオーナーが電波で怖いっていいたいのかな?
ちょっと、意思疎通に問題ありそうだけど
人形オーナーが普通に怖いだけで終了。だと思う。

38 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 00:54:23
>>29
間違いなくクローズドマウスのジュモーだよ
レプリカじゃなくて神戸の人形博物館のサイトに紹介されているジュモーのオリジナルと同じ様な顔をしてる気がする
にしても霊障なんて無関係なほど可愛い顔してる…見てると顔が緩んでしまうよ

39 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 10:04:11
どアップ写真のせいか、吸い込まれそうな目をしてるよねー。

40 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 18:19:28
>>37
いや、オーナーはなんでもポジティブに考える人かも知れんので考え方は
いいけど事実が怖い。魂吸い取られたんじゃないのか?

41 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 16:37:17
それより何より人間用の着物の生地が人形に合うのだろうか…柄的な意味で。
綺麗に合う場所があったなら、それはそれでオカルトな気も。

42 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 16:55:33
>>41
人形のサイズや柄にもよるけど、合わないことはないと思う

43 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 18:59:03
60cm級なら、オクに子供用の着物を仕立て直しましたっていうところが時々出てる>人形用和服
廃棄率高そうだけどね

44 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 20:04:30
うちは、建たせて1メートル(二歳児)の人形だから、
ハードオフとかの子供服が、手に入りやすくて重宝しているわー。
男だから買うとき、結構ドキドキするけどねw

45 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 22:58:58
・・・

46 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/13(火) 06:33:01
自分の子供にって顔してればいいんじゃない?

47 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/13(火) 20:32:25
なぜハードオフ?
ニシマッチャンでいいんじゃないの?

48 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/13(火) 21:47:22
連れ合いのいない男がうさぎ屋というのは
ハードオフよりハードルが高くてくぐれちゃうくらいなのではないだろうか。

でも、数年前ネットで見かけた霊の憑いたワンピースみたいに
ハードオフ服の方がこのスレにふさわしいお人形さんになる可能性があるよね。

49 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 09:09:44
そんなこと言ってたら、父子家庭とかどこで買い物すりゃいいのよ。
姪っ子をめちゃ可愛がりしてる伯父さんや叔父さんだっているだろうし、
堂々と買っていれば何もおかしくないと思うけど?
下手に周りを気にしてたりする方が、挙動不審で怪しい人に見える。

50 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 09:35:36
639 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/11(日) 22:58:55
ドールスタンドって某の純正以外で使えるのってどれがありますか?
サドルタイプか、スタンドタイプかどっちが使い勝手がいいのか
お願いします


641 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 05:17:46
うちのDDは立つからスタンド使ってない
座らせておいても気が付いたら立ってる





俺の枕元にな

51 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 16:40:10
泥棒ママスレのまとめにあった。
ttp://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/4224.html

52 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 22:18:42
>51
玄関先から連れ去られて犯人を軽トラではねさせた人形とは別人なのか。

53 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 22:59:47
別人のようだ。

54 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 23:37:18
プリン好きってなんか可愛い。

55 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 03:47:42
>>51
そんな強力な子に持ち主と認められてるなんて羨ましいな
プリン好きとかお家に帰りたくて泣いちゃうとか可愛い

それにしても人の物を勝手にあげたり売ったりする家族や親戚の話ってよく聞くけど
お人形よりそういう人間の方が怖い

56 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 04:51:48
>>55
同意
人の物は家族といえど勝手に捨てたり誰かにあげたらいかんよな
そういう奴は自分が同じ事されたらどう思うんだろうな

57 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 08:06:15
ここってまとめサイトとか無いのかな?
人形の怖い話好きなんだよね

58 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 08:47:02
>>55
強奪してきておいて捨てるとか、もうね。

59 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 20:29:09
>>51
3代以上前だとすると100年以上昔の人形なんだろうなぁ。
どんな姿の日本人形なんだろ?

60 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 21:17:36
いちまさんだと思って読んでいたけど、西洋人形って言うのもあり得るかも

61 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 05:39:43
いや日本人形なんだろ?

カラクリで怒ったとき目と牙剥いたら恐いだろうな

62 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 06:11:24
材質がソフビやキャストだと50年持たずに劣化するだろうし・・・
中に何か入ってそうなSDやDDやリカやジェニーは案外寿命が短いのかも。

63 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 08:58:57
捨てられたときにネーチャンちに戻らないで、
直接報告者の家に戻ればいいのに
なんだかんだ言って、
ネーチャン一家に更正のチャンスを与えたんだな
やさしいお人形だ

64 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 09:44:06
単に長い距離を歩くのが嫌だっただけかもしれんぞ。
着物も汚れるだろうし。

65 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 09:44:18
人形自身が魂を持ったのか、中に何かが入ったのかはわからないけど、
少女の姿だったってことが良かったw
可愛らしい人形の中身がオッサンの魂はイヤだ

66 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 12:02:12
そんなリラックマみたいな

67 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 14:48:05
中の人も入る人形を間違えると大変だからなあ
オッサンが少女人形に入ってしまって、フリフリのドレスやリボンで飾られてしまうのも嫌だろうけど
少年人形に入って腐女子にアッー!設定にされたりもねえ

68 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 21:49:31
いちまさんが泥棒を撃退という話を読むと市松人形が欲しくなって困る。
市松人形高いからなぁ・・・

69 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 22:31:38
>>67
リカジェニの中身がおっさんっていうのも辛そうだけど
エロいキャラドールの中身がおっさんで、オーナーが男っていうのが
一番辛い組み合わせだと思う。いろんな意味で

栞と紙魚子に
可愛いぬこの中身が禿げたおっさんというネタが
何度か出てたな

70 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/16(金) 23:08:57
猫の中身はイケメン(本体は復活の余地あり)っていうマンガもあったね!
20年くらい前のだけど。

71 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 06:20:22
>>68
くわしく


うちの人形たち
買ったときはそうでもなかったのに、最近何体かがこっち見てる気がする
ただ嫌な視線ではない気がする
髪をすいたり埃を払ってやると喜んでる・・気がする

72 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 08:54:23
>>70
懐かしい・・・涼子の心霊事件簿、だっけ?
買ってる友達に見せてもらってたなあ。

73 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 17:50:40
>>71
うちはむしろ下手に構うと嫌そうな顔をする…気がする。
仕事したり家事したりしてる時にふと見た時が一番いい表情をしている。
見守るような目というか。
これは人形遊びばっかりしてないで現実を見ろって事なのかなあと思って、
人形遊びは毎日短時間で済まして、あとは時々目を合わせる程度にしてる。


74 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/18(日) 19:39:26
うちの犬は抱きつくと「暑苦しい、離れろ」みたいな顔するなぁ


薬師寺涼子か
テレビ版しか知らないや
ジョジョで人形に魂を封じるスタンドってのがあったな
それとゴーストハントで人形になんか取り憑いてるのがあったと思う

75 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/18(日) 22:49:57
>>74
ちがうちがうちがう。
「涼子の 心霊 事件簿」は篠原ちえの漫画。
「薬師寺涼子の事件簿」は田中ヨシキの小説&垣野内ナルミの漫画。
タイトル似てるけど(どっちも好きだけど気がつかなかった…)全然違うから!

76 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 05:34:48
>>75
字も違うってw
心霊事件簿は『陵子』。薬師寺は『涼子』。

77 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 15:14:01
横須賀ロビンの話だとばかり......>70

78 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/19(月) 20:18:06
以前はビスクとかのアンティークドールってなんか恐かったけど
DD買い始めてからはそれが可愛く思えるようになった自分が恐い

79 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 17:53:59
うちの子の中で一番古株で、一番お気に入りの子…

最近、大きくなった様な気がする…
全体的に…

80 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 19:53:09
それはあなたから愛情をいっぱいもらったからじゃないか?

81 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 20:54:04
>>79 メガネかコンタクトレンズ新調しなかった?

82 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 02:47:21
人形者さんどうしていますか…?

83 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 03:13:30
オカ板の方でもとんと音沙汰無いし気になる。>人形者さん
あっちだと荒らし沸いてたから事後報告出来る空気じゃなかった訳だが。

84 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 08:44:04
>>83
今は結構落ち着いてるけどね。

85 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 12:35:08
仕事して介護してだとパソコン触る気力がないのかもな…
まさか本家で監禁なんてことはないよね

86 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 13:59:16
釣りに飽きたか、実生活が忙しくなったかのどちらかでしょ

87 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/29(木) 16:03:22
父親のことで自分を責めてたし、もし悪いことになったらそれだけで
ネットなんかできなくなってもおかしくないと思うよ
荒らし来る前でも無神経にも程があるバカは沸いてたし…

何にしても報告できるorしたいと思える様になった時を待つしかないね

88 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 00:38:49
>>87誤爆?

89 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 04:54:48
ウェットスレか迷ったけど、オカルト系が強いのでこっちに
キャラドールで原作では犬猿の仲のドール同士(SDの真紅や水銀燈など)を一緒に並べたらどうなるんだろう
やっぱり、コテッて倒れて全身で拒否したり、なぜか取っ組み合いした形跡があったりするんだろうか

90 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 06:26:05
モデルは犬猿の仲でも、ソレとは別のモノだと思うが。

91 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 20:03:49
いやいや、人形には製作者のメンタルが入り込むから、
製作者が真紅や水銀灯になりきって作ったなら
それぞれの性格が搭載されててもおかしくはない。
自分は人形にメイクしたときの感情やテンションがそのまま
人形の表情に投影・定着してるよ。

気分がやさぐれてる時にメイクすると、あんま良くないのが
できるんだよなあ。
怖い話でなくてごめん。

92 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 22:17:01
前に創作人形を並べてたら喧嘩したみたいに絡まってお互いの関節に服が
食込んだりして、調べたら犬猿の仲の作家の人形同士だったって話あったよね
>>89の例でも情念が込められてるかどうかがポイントなんでは

>>88
普通に82からの流れだよ

93 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/06(金) 20:37:22
書き込めるかな

94 :93:2009/11/06(金) 20:38:06
ごめん、最近ずっと規制されてて今やっと治ったみたい


95 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/06(金) 20:41:03
またまたごめん
途中でおくっちゃった
恐い話しじゃないけど
自分は人形やの人形のヘッド作ってるんだけど
お買い上げされた人形には人に渡す前に
「持ち主を悪いことから守って上げてね」と念を込めてる


96 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/06(金) 23:55:56
良い話だ…

97 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/07(土) 15:06:15
いいことだと思うけど、>>95の魂が削れてないか心配だ。
>>95も何かに守ってもらってね。

98 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 16:02:53
友達に話すと笑われるんだが…
ついこの間、夜中にトイレに行って部屋に戻ってきたらドールの一体が

「ブーン(AA略」

しながら天井近くを飛んでた
叫んだら布団の上に落ちて動かなくなったけど、親がすっ飛んできた

…しかしなんで誰も信じてくれないんだ
トイレの後だから寝ぼけて見間違えたとかありえんのに

99 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 19:14:28
人形の種類を知りたい
ビスクだったら悲惨なことになりそう

100 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 20:48:16
うちの子も夜動くよ。
脇の下に手を入れられてびっくりしたことある。

101 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 20:54:23
朝起きたらまゆげが伸びてたとか

102 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 21:11:11
100と101が混ざって
「夜動いて朝起きたら腋毛の伸びている人形」
と読んでしまった。

103 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 23:23:44
なんという・・・

104 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/11(水) 05:04:01
等身大実用品のお人形で、
確かに美女なんだ。
確かに美女なんだが、激しくウェンツ似。

オリエントのオリビア。

105 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 06:17:12
じゃあ人間と変わらない大きさのが飛んでたわけか
落ちるところが頭上じゃなくてよかったな

106 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 20:13:49
>>104
冗談だよな?な?

これだけじゃなんなので、人形者として嬉しいんだか怖いんだか複雑な気持ちになったことを。
ウチにはネコ(生身)がいるんだけど、私の部屋に入ってくると私を無視して真っ先にドールたちに挨拶にいく。
というか話してるっぽい。
向かい合ってニャーとかクーとか鳴いてる様は、さながら猫集会の様相を呈している。
ある晩、それを見ていたオカンが人形たちを見てぽつりと「あの子たち何か入ってない?」と。
これが他の人に言われたんなら「そんなこともあるかもねえ」で済ませられたんだが、オカンはそういうのにはやたら目ざとい霊感さん…。
しかも「人形たち」といわず「あの子たち」ってはっきり言った。
しかしどの子に入っているのかとかはわからないらしい。

誰だ。
どの子に入ってんだ。
すっげー気になるんですけど。

てか人形>飼い主なのか。
ちょっぴり寂しいぞ、我がヌコよ。

107 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 14:53:08
ドールじゃないが変な化石ならうちにあるな
母がどこぞのお土産で買ってきてくれたんだが
もらって箱開けた瞬間の私の抱いた感想が「禍々しい」
母にそれを言うと母自身もそう感じたらしいが
それ以外にパッとしたものがなかったからそれを買ってきたらしい
別に身の回りで変なことは起こってないと思うが

108 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 20:11:08
たんぱーん

109 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 20:14:06
(ΦДΦ)コワイ!コワイ!ヤメテ ギギギ

110 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 20:54:26
>>106
すみません104です。
103までの方々とは関係ありません。

オリエントのオリビアヘッドが、私には
キメ顔のウェンツに似て見えます。



111 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 22:03:15
ウエンツ可愛いよウエンツ

112 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 22:25:33
怖い話じゃないけど、近所の本屋で、思いっきり人形顔の女性がいて、ちょっと驚いた。
目が大きい、あごがほそい、口が小さい・・。
カワイイ顔だっだけど、むしろ驚きの方が大きかったかな。

113 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 23:36:41
オリエントのオリビアヘッドのアップです。
写真はアイドロイドビスタから。

http://p.pita.st/?qdgchet8 失礼いたしました。



114 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 23:52:33
あらかわいいじゃん!


115 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/14(土) 13:42:57
怖い話ガムのパッケージのお人形怖すぐる
チョコレートのコーナーに1個だけぽつんと置かれててマジでびびった
元のところに戻そうとしたけど怖くて触れなかった(つд`)

116 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/14(土) 16:18:08
>>115
ミ ツ ケ タ

117 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/15(日) 17:48:37
>>115
ttp://ameblo.jp/shakujii/entry-10319543178.html
ここに乗ってるな
恐ぇよ!
全18種ちょっと見てみたい気もするが

118 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/15(日) 19:21:43
市松者なら恐くないかも

119 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/15(日) 19:28:44
人形は可愛かったけど、中身が怖そうだから買わなかった>怖い話ガム

120 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 05:29:50
そのガムはロシアンになっていて、中の一枚はハバネロ味だったりしないよな

121 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 11:19:34
怖い話でゾッと冷えた心が、ハバネロで熱くなるのですね…
なんという優しさ…

122 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 11:38:43
マジレスしちゃうとコーラ味だった。
個人的にはロシアンわさび味希望。

3こ買ったけど、バッドエンディングっぽい。


123 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 16:19:37
ガムの袋とじ開けたらロリの水着姿あった

124 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 20:27:32
>>123
kwsk

125 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/17(火) 06:06:11
スーパーとかで売ってる?
それともコンビニか

126 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/17(火) 09:26:34
>>125
自分が見たのはスーパーの食玩コーナーだったよ。

127 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 23:26:21
>>113
オビワンケノービ タスケテクサイとか言い出しそうだ

128 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 01:20:34
大変に驚いたので書き込んでみる。
21日の夕方から、友人と一緒に京都嵐山の紅葉ライトアップを見に出かけたんだ。
その帰り、夜道でよくある観光客向けの、提灯付き人力車とすれちがった。
お客さんは年配の御夫婦と孫らしき男の子。

と、思ったらその男の子、 人形  だった。

おそらく明治のへんの骨董の抱き人形かと思うが、50、60cmはあったような。
奥さんが大事そうに膝に抱えてた。
提灯の光の揺れる薄闇の中、人間じゃないと気付いたときにはビビリましたマジで。

129 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 05:24:14
そら驚くわな

130 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 21:00:21
ギョっとした後ガクブルするか、どんな人形だろうかと確認するかで一般人か人形者かが分かるワナw

131 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 23:46:40
>>128
その年配のご夫婦のお子さんの形見か身代わりかな・・・?
何にしろ寂しい感じがするな・・。
外国に子供が出来ない夫婦がキャベツ人形を本物の子供に仕立てて
一緒に釣りやったり食事したり、将来のその子の為に積み立てしてる話思い出した。

132 :128:2009/11/23(月) 01:03:16
レスありがdです!
冷静になって考えてみると、近くに骨董店があったことを思い出した。
もしかすると、
「紅葉観光にきてたまたま入ったお店で一目ぼれしたお人形お迎え」
              ↓
「あたりも暗くなって目立たないし、一緒に人力車乗っちゃえ!」
という軽いノリな人形者の野外活動だったかも。
ていうか131さんが言うような理由だと怖すぐる。

>>130
もちろんそこは私も人形者なので1、2秒の間に抜かりなくチェックしましたともw
おかっぱ頭の、胡粉の肌が夜目にも白い、微笑を浮かべた紺色っぽい着物の可愛い少年人形でしたよ。
お顔は光龍斎系っぽかったかな。
何にしろ、あのご夫婦はお人形に嵐山の綺麗な夜景や紅葉を見せて楽しませたかったんだろうなあ。



133 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 05:59:18
>>131
吊りとかはいいとして、積み立てまでしてる人いるのか


うちの娘たちもホントは外に持って出て撮影したいけど人目が気になって無理ぽ
車持ってたら人気のない郊外へ持ち出してってのもできるんだろうけど

134 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 14:57:31
老後の生活の生き甲斐にもなっているんだろうね >積み立て
飼っている犬や猫のために遺産を残して世話を頼む人がいるのと同じように
大切に受け継いでもらえるようにってことかな

135 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 10:11:34
>>131
いや、確かキャベツ人形の人は本物の(というか人間の)娘がいたはずだよ。
最初はほんわかしてたんだが、後半になって娘がいることが書いてあって、「私には何もしてくれないのに」みたいなことを言ってた覚えがある。
写真上では笑ってたからキャベツ人形の首を引きちぎるとかってことはなさそうだったけどさ…。
なんだか薄ら寒くなってしまったよ。

136 :もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 10:44:33
連投すまん。ちゃんとしたソース見つけたよ。
ttp://x51.org/x/04/08/2553.php
娘全然怒ってんね。
「養子を大事にするのは当たり前」とは言うが、実の子をないがしろにするのは養子を大事にする事とは違うと思うんだけどなぁ。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50