怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 04:17:02
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十四巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1232808480/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

554 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 17:51:08
八丈島の?

555 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 18:03:40
>>552
551さんではないけど、面白かった
最後のレスが一番怖いw

556 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 19:37:31
>>553
雛人形をクレクレじゃなかったでしたか?
悪口主婦と子供の顔が腫れ上がって…
悪口主婦の義母が「嫁が高貴な方を怒らせた。孫が殺される。」とか言って
家に謝りに来た話怖かった。
探したけど見つからない。


557 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 21:40:00
コピペバージョンだけど
ttp://2chokaita.blog97.fc.com/?m&no=174
上手くいかなかったら
(2ちゃんねる 尼 雛 人形)でググってくれ


558 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 21:52:50
ググったw

あーこの話か。読んだ覚えある
昔ここにも貼られてたような

559 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 22:06:16
というか、ここのレスが発端だったかw
探したらありました

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1199187313/  の580から
読めない人はミラー変換でhttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

560 :557:2010/03/21(日) 22:17:23
初めてのURL張りで失敗してしまった。
559>>ありがとう
育児のせこケチママまとめにも雛人形クレクレ報告があるね。


561 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 22:38:24
>>559
ありがとう!!この話だよ、これがすっごく読みたかったんだ。
本当にありがとう
探してくれた他の方もありがとう!!

562 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/21(日) 23:48:14
それ前に読んでて物凄く頭に来たから、また読むときっと頭に来るんだろうなぁ。
と言う訳で俺は読むの止めておきますwほんとに憤慨するんだよな、これ…

563 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 01:29:50
というか、自分はこんなにDQN母が蔓延してるのかと思うと頭が痛くなるw

564 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 15:01:39
人怖のまとめwikiみたいなのって無いんですかね
過去スレから名作揃いそうだし
作り方さえわかればやってみるんだけどな

565 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 18:22:35
過去のdatはあるし作ろうかと思い立ったことはあるけど挫折したわ<まとめwiki

566 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 18:34:13
関係あるレスだけ残して必要ないレスは省いて、場合によっては
レスの順番入れ替えて…とかやってると想像以上に大変だよね。
wikiはみんなが編集できて便利だけど、編集作業をする上では不便な面もあるし。

567 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 19:39:04
そういえば母子人形のまとめサイトが消えてたね
色々あって、もうそっとしておこうという事なのだろうか

568 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/23(火) 01:09:55
人形怖のまとめサイト欲しいです


569 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/23(火) 03:39:18
今まで出た話の中でどれが一番怖かったかとか投票してみたいw

570 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/23(火) 03:52:07
最初の方のスレで、おどろおどろしいAAが貼ってあるのが怖かったw

571 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/23(火) 19:37:53
>>565
同じく。

最近●持ちになって、
過去ログもまとめて読んだんだけど、
まとめは難しいと思った。

いつも雑談に流れて、
どこからどこまでまとめたらいいか、要領を得ない。
いつのまにか萌え話になってたりw
ずっとあとになってまた蒸し返されたり。
だからまぁ、よほど気力と時間のある人でないと無理かも…。


572 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/23(火) 21:36:15
1スレ位なら出来なくもなさそうだけど今までのスレ全部となったらちょっとな

573 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 00:01:00
雑談はカットでしょ普通

574 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 15:32:08
いっそ投下者以外のレスは全カットでまとめるとか?
実際にそういうまとめサイトあるし

575 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 17:32:23
それでもいいと思う

576 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/25(木) 20:11:59
実際に手間の掛かるのは個別の話にタイトルを付けてページ追加、
体験談用テンプレをコピペする作業当たりかな。

初代スレをざっと見て、雑談を無視して数えてみたら92話
現行スレに追いつくのが半年〜2年後くらいでいいなら、
作れなくもないような気がする。

577 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/25(木) 20:12:58
すまん、上げちまった

578 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/25(木) 22:15:02
お願いします

579 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/25(木) 22:15:59
>>574
駄目です

580 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/25(木) 23:09:33
がびーん。

581 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/26(金) 02:38:41
【コラム】日本社会は中高年の雇用を頑なに守り、若者を見捨て続ける
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269533811/

582 :576:2010/03/28(日) 07:19:10
とりあえず作ってみた。
http://ninkowa.yakumotatu.com/

どう?

583 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 09:54:16
>>582乙です

でもいきなりびっくりしたw

584 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 10:06:31
乙だけどなんでいきなりあれなの…

585 :576:2010/03/28(日) 10:38:59
初代スレの最初の方に貼ってあったAAなんだけど

586 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 10:55:31
>>582
まじで作るとは…乙!!

587 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 11:11:31
>>582
乙&ありがとう!
あのトップいいよw

588 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 12:16:41
性的暴行の話、何故か途中から語り主が貧乏扱いされてて不謹慎だが吹いてしまった…

589 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 12:18:20
あっ、スマソ
語り主自ら、貧乏だったって書いてあったわ orz

590 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 12:54:23
見に行ったら…確かにびっくりしたwでも乙です!

591 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 16:19:38
ギャー

たじろいだけど乙です!

592 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 16:29:45
このAAの元ネタって何なんだろうね
ぐぐってもよく分からん

593 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 16:52:35
>>582
ありがとう!!!

594 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 17:42:09
このAAって荒らし目的で貼られてたんだと思ってた

595 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/28(日) 22:01:01
怖い話のスレだから盛り上げようとしてくれてたのかもしれない
面白半分だった可能性は高いけど

ともかく>>582乙です!

596 :576 ◆GHnVMpjfQA :2010/03/29(月) 21:51:15
トップの画像については、初代スレのAAがもうひとつ有るけど、
読者投稿という手も有りだと思う。
人形の怖い写真が有ったらメールしてみて。オリジナルの物に限ります。

 2日連続更新したら結構大変だったんで以後週一回、土曜日の更新にします。
1スレ当たり2〜3週間で完了の予定。

597 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/29(月) 22:27:34
>>596
わー大変な作業お疲れ様です
まとめの方、引き続きどうかよろすくお願いします…!

人形の怖い写真ヤダーww
ギギギたんでもいいよw

598 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 10:06:27
ギギギたんは結局文化人形なのか、ビスクドールなのか

599 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 10:35:27
乙です!
ずっとまとめて読みたかったんだー
そしてTOPひらいていきなりのAAにビビったw

600 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/30(火) 23:15:54
>>598
みんなの心の中にあるお人形のイメージ、
それがギギギたん

601 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 17:30:51
全然怖くはないけど。


前、幼SDの中古をオクで手に入れたんだ。
すごく欲しかったのだから嬉しかったんだけど、何故か触れる気にならない。
服を作るのが好きだから作ろうと思ってたのに、その子にだけは意欲がわかない。
しまいっぱなしでかまってあげない状態が続き、結局手放してしまった。

その後、やはりその型が欲しくて、またもや中古をオクで入手。
そうしたら今度は一転して触れるのが楽しい。
創作意欲もわく。
不思議と人形の表情も前より明るく見え、今でも大事にしてる。

見た目は同じものでも、なんとなく相性とかあったのだろうか。
気の持ちようという感じもするけど。

602 :もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 20:17:21
たんぱん

603 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 03:19:14
以前このスレにうpった写真、PC違うから手元にないしサイトも長い間放置してたら
削除されちゃってた……。

604 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 09:43:05
>>603
もしかしてアイペなのに視線が動く子の写真?

605 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 09:58:36
>>604
そうです。でもあったとしても作者さんがいい気持ちではないだろうと思います。
報告したときも怖がってたので。

606 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/01(木) 14:12:49
それ見たけどいまいちわからなかったな

607 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 00:07:38
タルパ7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1265808113/901-

608 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/02(金) 03:21:18
ドルパ7
に見えた

609 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/04(日) 07:28:15
>>607 要するに脳内彼女(彼氏)というやつか。

610 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/04(日) 19:55:30
本家は昔大地主で、小作人とかに恨まれたりしたそうです。
何故か男が早死にするので徳の高い人に女の子の人形を作ってもらい、その人形に見守ってもらう代わりにお世話するように言われたそうです。
おかげで何とか60代ぐらいまで男も生きるようになり今に至るわけですが。
そんな家系なので女性が中心に仕切るようになり、人形をお世話するのが家長の仕事になっているわけです。
俺は小さい頃に頭を怪我して少しだけ話すのが遅れた為、田舎に帰ると従兄弟に仲間外れにされて大お婆さんと一緒に人形をお世話してました。
お世話と言っても話しかけたり抱っこした程度ですが。
大お婆さんには「◯◯ちゃんはこの子に気にいられたから長生きするよ」と言われたものです。
小さい時から膝ぐらいの高さから誰かが見ているような気配を感じたのは、わざわざ田舎から人形が見にきていたんでしょうか。

611 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/04(日) 20:00:25
610の続きです。
大お婆さんが100歳で亡くなり叔母さんが人形のお世話役になった時は、人形が寂しがるからたまには会いに来てねと言われたものです。
今でも30cmぐらいの高さの視線を感じる時がありますよ。
仕事で疲れてベッドに倒れこむようにして寝たのに、朝起きたらちゃんと布団をかぶって寝ている時も何度かあります。
人形にとって俺は、いつまでも手のかかる弟なんでしょうか。

612 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/04(日) 21:00:29
面白い
そして最後が萌え

613 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/04(日) 22:24:54
怖い話ではなく、見守ってくれるいい話になったなw
たまには会いに行ってやれ。きっと喜ぶぞ。
そしていつまでも見守ってくれるよ。将来は引き取る…事は無理なのかw

614 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/04(日) 23:44:33
「も〜、大きくなってもお腹出して寝ちゃう癖は治らないんだから…」

615 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 02:57:23
(ΦДΦ)…

            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´-ω-`) |
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/




                ファサァ
         
         (ΦДΦ) モ〜ナオラナインダカラ…  
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

616 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 03:00:40

    ∧_∧  zzzzz…
  [(´-ω-`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|


617 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 03:16:18
>>615
専スレあるのに出てくるな

618 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 04:17:34
冷たくすると祟られるぞ?

619 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 07:50:38
>>613
男だからお世話係は無理ですね。
たまに田舎に帰って人形に挨拶とかするけど、今でも年上の人が年下を見ているツンとすました顔に見えますよ。
従兄弟は無表情で何か怖いと言いますけどね。
戦前から家にあるしこれからも家にあると思うと、なんか凄い事のように思えます。
従兄弟の世代から人形に対する思いが、なんか知らないけど家にある不気味な物になっているのが少し残念ですよ。

620 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 17:03:02
気味悪い→人形から好かれない。

話しかけて可愛がっている→人形から好かれる。


人形が守ってくれる人は、果たしてどちらなんだろうねぇw
あなただけでも話し相手になってあげてね。気持ち悪がってたら人形も可哀想だし。

621 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 20:24:41
「べ、別におなか冷やさないかなんて心配してないんだからね!
 暇だから見に行ってやってるだけなんだからね!」

622 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/05(月) 20:45:53
まあ古い日本人形だと
人形好きか古物に興味があるような人以外には怖い物でしか無いかも
自分みたいな軽度の人形者でも日本人形やビスクみたいな
リアル系のお人形は怖かったりするし

623 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 18:13:46
でっていう。

624 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 19:14:44
>>610
いい話だね。
さしつかえなければどんな種類の人形か教えてほしい。いちまさんみたいなの? 


625 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 19:58:14
>>620>>622
まあ俺みたいに遊び相手がいなくて寂しい気持ちを紛らわせてくれたのなら、思い入れがあるでしょうけど。
田舎のトイレって離れのぼっとん便所だったから、怖くて抱きながらトイレに行ったぐらいですし。
従兄弟たちが大お婆さんが可愛がっていた古い人形って感覚になるのも当然だと思いますよ。
大お婆さんの昔話なんて真面目に聞かなかったでしょうしね。
>>624
ごめんなさい、人形の種類ってよく知らないんですよ。
おかっぱで着物をきた女の子ですね。
どう見ても子供なのに、俺には何故か年上に思えます。
大お婆さんに、俺を見守ってくれるお姉さんだよと言われたからでしょうか。
着物はちょくちょく作ってますし、何年か毎に作ってくれたお寺に持っていって修復しているので古い割には綺麗ですね。
恥ずかしい話ですが、一度田舎に帰った時にお寺に持っていかれて凄く泣いた事もありますよ。

626 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 21:09:45
お人形といい関係(っていうのも変だけど)を築けてるみたいでいいね
久々に心温まる話だ

627 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 21:15:00
泣いちゃうところも「あたしがついてなきゃ」と思わせているのかもねw
いや、凄く微笑ましくていいのだが…と思うところがここの板のクオリティなんだなw

628 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 16:00:13
まとめの中の人乙です!
規制解除されてやっとお礼が言えたわ。


629 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 20:59:05
子供の頃、ぬいぐるみの人形を作るのが好きだった。
しかし何故かいつも、心臓のところに自分の指先をちょっと針で突いた血を染みこませた綿を詰めていた。
特に意味があったわけでもなく、なんとなくやっていたのだが…

今思うと、すげー恐いことをしていたと思う。

630 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 21:33:54
そのぬいぐるみは今も健在?ならいいんだけど…

631 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 21:43:35
いやよくないよくないw怖いわそれw

子供にありがちな鼻水や鼻○そ入れるのと
どっちがマシだろう

632 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/08(木) 23:59:50
ひとりかくれんぼの先駆けみたいだなw
オカルト最先端

>>631
鼻水とかの方が嫌だ
指から出た血の方が自分的にはマシ

633 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 15:45:26
>子供にありがちな鼻水や鼻○そ入れるのと

いや、ありがちじゃないから。
そんな事したてのは631だけだろ。

634 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 21:29:17
えっそうなの
鼻くそ貯めて怒られたりたりしなかった?

635 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/09(金) 22:06:13
子供の頃姉のランドセルに鼻糞付けまくって怒られたことがあるよ…

636 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 01:00:58
>>631
別の意味で人形が泣いて怒るわ。

637 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 11:53:41
>>636
朝起きると、鼻の穴が鼻くそで塞がってしまうという呪いががが

638 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 13:00:02
汚ねえええええええええええ
おまいらなんつー話題をwww

639 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/10(土) 20:08:48
子供なりの考えで人形に心をこめようとしたんだねえ。
原初の呪術をみる感じで良い。人間の本能的なものなのかな。

640 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 10:07:19
まとめ2スレ目うp ありがとうございました!

641 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 15:18:43
ぐっぐっぐ人形の持ち主です。
昨日、祖父母のお墓があるお寺に人形預けてきました。
和尚さん(住職さん?)に、あんまり人形に思い入れしないように釘を刺されました…
持ち主は些細なお人形遊びのつもりでも、積もり積もると良くない感情が堆積するそうで、
人形ではなく持ち主の方の精神衛生上良くないと。
でも、人形者止められないしなぁ…

642 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 16:33:50
あくまで「物」を大事にする心構えでいいんでは?

643 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 18:01:13
久し振りに読みに来てしまった……
ここを読むと逆に人形が欲しくなってしまう不思議w

それはそうと、まとめサイトの管理人さん乙です!
過去ログ一々読むのは大変だから、まとめサイトは本当にありがたいです。
たくさんスレあって大変そうなので、ゆっくり纏めてくださいねー。応援してます!

スレ違いの書き込みスマソノシ

644 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 18:25:12
実家にある祖母の残した日本人形に魅入ってしまった
将来それをもらいうけたいのだが、このスレ見て怖くなってしまった
でも本当に色気のある人形で、うなじが最高なんだけどなあ

645 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 21:48:00
>>644
お祖母さんが残してくれたものなんだし
そのお人形を気に入ったならこのスレのことは気にすんな!
自分は逆にこのスレを読んで市松人形にハマったけど
うちの市松たちは動かないし喋らないし髪も伸びないよ(当たり前だけどw)

ただ、劣化して抜けやすいので髪は伸びたらいいのにとちょっと思ってる

646 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 22:27:10
>>645
市松人形ってもともと抜け毛防止のために
「伸びしろ」の部分が頭部に埋め込んであるって聞いたけど、
最近のはそんなことないのかな。

親戚の家の市松人形は、髪が伸びる(伸びしろの部分が中から出てくる)
作りだったから抜け毛はなかった。
子供のころはおどろおどろしく「この人形は髪の毛が伸びるんだよ〜」
と聞かされて本気でびびってたけどw

647 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 00:18:57
>>646
正確に言うと切れ毛みたいな感じでパラパラと落ちちゃうんだ
その子は大正時代のお人形なんで植えてある髪が劣化してるみたいで
手入れはしたけど毛自体がかなりごわごわしてる
今は帽子をかぶせていじらないようにしてるよ

和人形は夏に湿気を吸って、冬は湿気を出してと呼吸するので
それに合わせて髪も多少伸びるんだってね
日本の四季と一緒にお人形も生きてるような感じがしていいなぁと思う

スレ違いごめん

648 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 00:43:47
それは虫害ではないの。絹髪(すが糸)でも人毛でも接着剤に使ってる膠もやられる。
うちはカスタムドールに植えたまつげ(筆から採った動物毛)を食われたよ。油断したー。
人形用の防虫剤もあるから検討してください。気の毒だ。



649 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 01:08:54
人形に巣食う蟲

と書くといきなりホラーになる。

650 :648:2010/04/13(火) 01:35:55
いや冗談ごとじゃなくて。昔の木地を固めている寒梅粉は米。接着剤の膠はゼラチン。虫にとっちゃ栄養あるよ
(最近のは化学糊とボンド)


651 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 02:13:12
スレチな話題になりかけてたから軌道修正しようとしてくれたのでは

652 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 04:25:47
きっと蟲の仕業ですよ

653 :もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 05:28:24
蟲よりもホンマモンの「虫」の方が怖いので、
合成糊とボンド使った人形の方がいいなー



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50