怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 04:17:02
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十四巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1232808480/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

810 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 11:26:23
番組ch(フジ)と人形で来週放送のアン○リバ○ーネタ
「メキシコ 人形島」で検索するのは正直オススメしません


人形「壁|_・)ジー」
フジ「あれ、何かこっち見てる暗そうな奴がいる」
人形「壁|彡サッ!」
フジ「隠れたし・・・俺に用じゃなかったのかよ。紛らわしいな」
人形「壁|_・))ソォーッ」
フジ「・・・おいこらちょっと出てこいお前」
人形「壁|;゚ロ゚)ハッ!!バレテル・・・」
フジ「ちょっと鬱陶しいから、用があるんならちゃんと言えよ」
人形「えっと・・・その、ごめんなさい、僕リア充と話すの苦手で」
フジ「なんだそりゃ・・・で、何の用だ?」
人形「今度のアン○リバ○ーなんだけど、人形の島の話って聞いて
あ、今更だけど僕は人形です。はじめまして」
フジ「初めまして。人形ってことは…あれか?あんなもん放送して
人形のイメージをホラーで定着させんなとかそういう苦情でも言いに来たか
でもこっちも仕事なんで悪いがそれは聞けん」
人形「いえいえ、違います。ただあの島の写真とか放送しないVTRとかが
あったら見たいと思ったのでお願いに」
フジ「何でそんなものが見たいんだ?」

811 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 11:27:04
>>810正直すまんかった・・・な誤爆
完全スルーしてくれ

812 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 11:40:45
>>809
あの人形は廃棄物扱いなのか
島の財産扱いなのか気になるなあ
ソフビとかセルロイドっぽいけど
ああいうのってどの程度修復できるんだろう

>>811
おまwwwどこの誤爆だ

813 :もしもし、わたし名無しよ :2010/05/15(土) 12:08:01
>>811
どんまい&続きありがとww

814 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 12:22:37
>>148
怖い、じゃなくて可哀想だな
あそこまで劣化してしまうと救済は困難を極めそうだ
どっかの業者にでも頼んで型を取って新しい身体を作ってもらうなんてのは無理があるかな

815 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 12:49:25
ボランティアでも
さすがにメキシコは遠いぜ…。

植毛とか服作るセンス無いから
洗浄係になってもいい。

816 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 14:27:46
おまいらスゲーな
>>148の写真怖くて直視できなかったというのに…
なんか自分人形者失格な気がしてきた…orz

817 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 15:59:15
>>814
最悪、頭だけでもw
ベビーならおくるみとかでくるんじゃえ

自分もなにも取り柄がないから出来ることは
風呂に入れたり研磨スポンジで表面を磨く係くらい・・・



818 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 16:10:04
>>816
まあまあw
>>148への反応はどの人形者かでも分かれそう
自分は広杉者

819 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 20:00:52
大丈夫。
自分も人形者だけど、他人の念入りのは苦手だから。

820 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 20:20:40
>>816
ナカーマ。普通に怖いよママン…
>>819
それは誰でも怖いよ多分w

821 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 21:40:33
あんな場所で長年野ざらしにされてるんだから、あまり綺麗には
ならないかもしんないけど、それでも清潔な水と石鹸でゴシゴシして
やりたい…ムズムズ
大量生産の工業品とはいえ、最初は子供のための幸せなおもちゃだった
はずなのにね。

822 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 22:31:28
怖いつーより不潔に感じる。
もっと劣化すると穴が開いて雨水たまってボウフラの温床になるし、
どうにもならなさそうな子はせめて綺麗に磨いてやってから廃棄、
リサイクルして材料からリスタート。
直せそうな子はきちんと直してドレスアップして
風雨の入らないきちんとしたお社建てて可愛く飾ってやりたい。
子供の供養のため流れてきた人形を拾って供養したらしいが、
供養になってないよ!むしろさらし者だよ!逆に呪われるわ!と思った。

823 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 22:35:16
ブツブツなのと
毛虫がいっぱい付いてるのが恐いw

動画の外国語がわからないから
放送が待ち遠しい。

824 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 23:05:50
話聞いてるだけで泣けてくる…何考えてそんなとこに吊るしているんだろうか…

825 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 23:46:46
ここのサイトの「オカルト」に画像乗っけてきたよ。
興味ある方のみ御覧下さいな。

http://www.zebla.net/~urakouya/

「実録サイコ恐怖画像2010」って本に載ってた。
その本によると、本人も10年位前に溺れて亡くなったらしいよ。

826 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/16(日) 00:11:56
>>825
このサイトは露骨なエロがいきなりあるから、
飛ぶ人は要注意ね。

827 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/16(日) 01:49:13
まあ画像は>>148で見れるわけなんだが、乙

ゾクっとする不気味な人形たちが住むメキシコの島
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51542028.html

828 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/16(日) 17:46:59
☆話す人形Ψ江原啓之のスピリチュアル相談
http://www.youtube.com/watch?v=H8g6gfsqGjQ

829 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/16(日) 22:33:11
まとめサイトの7巻目乙です!

830 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 12:00:19
最近は日曜にUPされたまとめ読むのが楽しみになってる。
中の人ありがとう!

831 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 15:23:35
まとめ読んでると、怖い話より怖いい話の方が多い気もする。

832 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 18:13:48
まとめありがとう、感謝!

833 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 18:21:10
供養したとか、ちゃんと処分したとかならいいんだけど
怖くて売っ払った、どこかに放置したまま行方知らず
とか言うのはその後どうなったか分からなくて地味に怖い

834 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 19:11:05
今TVで淡嶋神社出てるなー
番組編成、無理矢理怖くしてる感じがあるけど

835 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 19:30:00
>>834
途中からしか見られなかったけど
人形を悪者扱いせずにまとめてたので良かった

836 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 19:56:28
表面がブツブツになってるヤツは工業用の強力なシンナーで表面を拭ってやると
イッパツでつるつるテカテカになるよ。
シンナーぶっかけて奇声を上げながら磨いてあげたいね。

837 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 19:57:55
レゲエで?

838 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 21:57:25
>>828
この人、古い人形には霊がつきやすいとか風潮してるけど
そんなこと言ったら一般人怖がって供養と称して処分してくだろう。
のちの貴重な民俗資料になるかもしれないのに。

839 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 22:06:16
まあ、長くこの世にあればあるほど、いろんなものが憑きやすいと思うけどな。

840 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 22:30:20
つーか好きな人形だったら変なもんが憑いて祟られても本望だろ。
好きなだけ祟ってくれ。地獄で結婚しよう。

841 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/17(月) 22:44:11
>>836
楽しそうだ。

意外と天気の良い日に楽しい曲でもかけながら
皆で和気藹々と修理したら楽しそうな気がする。
その前に島の草刈と掃除だな。

842 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 02:33:05
>>836
工業用の強力なシンナーで幻覚を見たりしてw

カモネギ日本人が大量に弧島上陸したと聞いて
身ぐるみ剥がそうと悪い奴等が寝静まったころ襲撃してくる、で
お人形が総力を挙げて守ってくれたら最高の一夜☆(*゚∀゚)=3



843 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 02:36:31
>>842
これまでのレス読んでる限りでは、上陸した人たちはwktkすぎて
寝静まらないと思う

844 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 14:10:57
私はきっとgkbrで眠れないと思うけど一緒に島に行きたいw

845 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 21:13:40
呪人形
「捨てられた人形達の怨念によって私は生まれた・・
この新しいボディで人間共を恐怖に陥れてやる!!」

数ヵ月後

A子「この子どうかな?」
B子「あ、A子新しい人形買ったんだ」
A子「なんかこの子、毎晩微妙に髪が伸びていくんだけど・・」
B子「マジで?気のせいじゃないの?」
A子「本当だって!ほら、お迎えしたときの写真と比べてよ」

呪人形
「どうだ恐ろしかろう!伝家の宝刀勝手に伸びる髪だ!
恐れろ!ひれ伏せ!!」

B子「本当だ!いいなー、髪アレンジし放題じゃん!うらやましい!
しかもこれ、本当に人毛みたいだね!」
A子「もうちょっと伸びたらお湯パーマしてみようかと思ってるんだ」

呪人形
「・・・・('A`)」

846 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 21:34:49
366 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 21:38:24
うちにいるドールは脳内会話でめっちゃ喋ってるけど
親が所持してる市松人形は喋るかわりに髪の毛が伸びてきてるよ
うちのドールたちも市松さん見習ってなんらかのハプニングを
起こしてほしいわw

368 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 21:42:30
>>366
へぇ〜髪伸びたらお得で良いね
うちの人形も髪伸びてくれたら色々髪型変えられていいのになぁ

この板の人がいるだろw


847 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/18(火) 23:37:18
そういえば、オモチャで、
粘土を押し出すとニョロ〜と髪状に出てくる、
てのがあったな。
あれが実際のお人形で出来たら面白そう。
粘土がニョロ〜と出てくるのも、
かなり気持悪いんだがw

848 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/19(水) 02:19:52
想像したらキモこわかったw

849 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/19(水) 03:14:35
あれ…何か覚えがあるような…

850 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/19(水) 05:09:36
ろくろ首と蛇女のやつだな

851 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/19(水) 19:23:49
髪の毛の色は緑だったよな。

852 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 10:20:50
こんなの見つけたので貼ってみます。
ずいぶん前の音楽番組みたいだけど、面白いですよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Elt9p2xdzOg&feature=related

853 :もしもし、わたし名無しよ :2010/05/20(木) 17:35:07
アンビリバボーの日がやって来ましたぞ
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)


854 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 19:31:30
おー楽しみだ。

855 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 21:21:42
用事で見れなかったよorz

856 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 21:35:35
正直がっかりした > アンビリバボー

857 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 23:32:19
あんまり面白くなかったね…

858 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 09:03:55
>>834,835が書いてた番組の方がよかったね。
既出のネタばかりだったけど、後味がよかったし。

859 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 22:06:21
ここに入り浸ってはや数カ月…
人形者なせいか、免疫ついたのか、人形系のオカルト聞いても
あんまり怖くないと感じるようになってしまったorz

860 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 23:01:35
先週の休みにSDに刀持たせてセッティングしてたらぶつかっても無いのに
倒れてきて目を刺された。
幸いとっさに仰け反って目をきつくつぶってたから軽症で済んだけど
普通に怖かったよ。

861 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 23:12:30
俺も何もしてないのに倒れてきた事がある
枕元に立たせていたDDに頭突きされて目が覚めた

862 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 23:17:42
お気に入りの人形が来たばかりの頃
あまりに嬉しくて外で撮影してたら
バランスとって立たせたのに倒れかけてきた。

その時は浮かれてて「あらやたハグでもしたいのかいフフフ」
と思ってたw


863 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 23:18:20
>>861
このケースはこれだなw
「はわわっ早く御主人様を起こさなくちゃ遅刻しちゃう、エイッ!」

864 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 23:47:39
何だろうwこのスレ全然怖くない

865 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/21(金) 23:51:04
うちの頭がおっきい子たちは、知らない間に手を上げてる。
気づいてひょいと下げても、ふと気づけばまた片手を上げてたり
下手すりゃこっちに向かって両手をあげてる。
何か持ちたいのか?と思ってぬいぐるみ抱かせてるけど…。
後、すっごく顔が変わる子がふたりいる、他の子はあんまり変わらないのに。
新しい子が来たときが一番変わるかなー。
光とかの関係もなく変わるので、最初の子だから思い入れしすぎたかとorz

後、今はしまっちゃってるけどお祝いに頂いた日本人形もちょっとあれな感じだ。

866 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 00:56:51
え、1個2個の話じゃなく、「たち」ってことはその子達全員
手を上げたりしてるってこと?
もしや抱っこして〜構って〜って言いたいんじゃw

867 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 01:17:46
すでにほのぼのとしてまいりました…w

868 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 06:32:28
ドリフのミイラが手足を上げ下げするとこを想像した

869 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 13:12:11
>>865です

>>866
そう、全員いっぺんに上げたりするわけじゃないけど、全員あげる。
また上げてるーって下げると、今度は別の子が手を上げてたり。
「ばんざーい」っていうより「やあ!」「だっこ!」って感じの上げ方だけどさ。
あと、揃えてたはずの足を、子供がするみたいにぱたぱたさせてたりもする。
関節が緩んで下がったんじゃなくて、逆に上がってるんだ…。

一応、毎日抱っこして髪梳かして服を着替えさせて、服縫ったりもしてるんだけどな。
忙しくても絶対に顔は見たりするし、何が不満なんだーorz
今もひとり膝に乗っかってるんだよー。

そんなこといってたら元いた場所から動いてたよ、ひとり…。

870 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 13:36:51
人形板以外でそれ言ったら確実にお寺や神社を薦められるな
あるいは病院。


871 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 14:53:41
人形板だと羨ましがられるよね
あるいはほのぼの解釈される

872 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 18:15:25
そもそも持ち主が全然怖がって無いし、今もひざに乗せてるっていうしw
他板だったら勝手に動く恐怖の人形として語られるんだろうけど
人形者の愛が怖い話に見えさせないんだよな…

873 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 18:36:11
勝手に手を上げる人形の持ち主です。
可愛いうちの子だから全然怖くないよ、他にも色々あったけどさ!
寧ろ他のひとにとっては「人形者が怖い話」に分類されるかもしれないw

まとめサイトの8巻目ありがとう!
毎回楽しみにしてます!

874 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 18:54:03
>>873
他にも色々、をもっと詳しく

まとめさんいつもありがとー

875 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 19:24:05
では、>>874の要望にお応えして。

最初の方にお迎えした子で、べったり可愛がってた子の目を罪悪感を感じつつも
興味本位で、表面がどうなってるのか気になって触っちゃったことがある。
その直後、全く異常がなかった目に違和感。
不安になりつつ一夜を明かしたら見事に腫れてる、触った目と同じ方の目が。
眼科にいったら「目に黴菌入ってますねー」といわれたけど、タイミングが…。
ごめん、誰だって目を触られるのは嫌だよねorz

>>869で呟いた「元いた場所から動いていた」というのは
這ってたとかそういうわけじゃないけど、身体の向きが明らかに変わってた。
普通に座った状態で壁によりかからせてたのに、いつの間にか横向きに。
正面向いてたのが、決めポーズしゃきーんな雑誌モデルみたいになってた。
飾ってるのが棚だから、派手に動いたら落ちると思ったのかもしれないけど。

876 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 19:26:20
続き。

後は、目が動くのかといわれるぐらいやたらと追視してくる子とか
(もちろん目は動かない、そういうギミックもついてない)
初めてお迎えしたときの夜、座らせてある方から明らかに視線感じたりとか
にっこり笑ってた子が、数分の間にとんでもなく怖い睨み顔になってたりとか
人形棚の前につるしてあるチャームが、振動もないのに揺れてたりとか
他の写真は大丈夫なのに、ドールの写真が一枚だけ読み込めないのがあったり
服縫ってるときに急に指が麻痺したり、これ打ってるときも指が痛かったり
日本人形とか、昔大事にしてた人形を入れなきゃ、まあこんな感じです。

877 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 19:37:40
>>876
おうおう、祓ってもらえw

878 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 19:55:51
巨頭持ちとしては羨ましい話だ

879 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 20:08:27
>876
>日本人形とか、昔大事にしてた人形を入れなきゃ、まあこんな感じです。

最後の一行が気になる…。
入れたら何?
もっとすごい話があるの?

880 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 21:10:44
>>877
なんで可愛いうちの子祓わにゃならんのw
別に悪さするわけじゃないしさ。
走って30秒のところにあるけどさ、神社。

>>879
日本人形→
誕生祝いに買って頂いたらしい市松人形?の3体のうちの1体。
その人形が飾ってある部屋に入れないぐらい怖かった、色々あったオカルト人形。
正直今でも思い出すと怖いが、人形者になった今なら顔見たら落ち着くかも。

大事にしてた人形→
その逆で可愛がってた抱き人形、この人形がいると上の人形がいる部屋にも入れた。
でも今になってオカルト的に考えたら、色々まずそうな気もする。

881 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 21:29:31
誘い受けうぜえ

882 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 22:03:52
>>875-876
ありがとー!

な、なんかとり憑かれてる?w
とんでもなく怖い睨み顔なのは怖いお…
日本人形くわすく!

883 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 22:21:21
ちょこちょこ小出しにして思わせぶりにしないで
有った事はスパっと書いちゃえよ。さあ

884 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 23:07:00
勝手に手を上げる人形の持ち主>>865です。

>>882
取り憑かれてはないと思う、憑いてたとしても私の執着心ぐらいw
睨み顔は、隣に置いた新入りの子が気に入らなかったらしい、そっち睨んでたから。
間に他の子を挟んで、構って暫くしたら元の笑顔に戻ったから大丈夫。

885 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 23:08:58
>>883に背中を押してもらったので、上で書いた二体の人形について。

日本人形は、私が生まれたときに父方母方祖母+親戚から頂いたものらしい。
3体あるんだが、その中の赤い着物を着ている市松人形が泣くほど怖かった。
その市松人形のお顔はちょっときつめで、リカちゃんを見慣れてる子供には怖かったが
それを差し引いても十分怖かった、なんというか、雰囲気が。
昼間の明るい時間でも、その部屋には絶対入りたくない!ってぐらい。

小学校低学年ぐらいまで寝てた和室に、3体並べて飾ってあったんだが
目力が強い子だったのかもしれないけど、明らかにその市松だけこっち見てる。
一度、夜中にトイレで起きたとき、首がぐりっと動いて泣き叫んだ記憶がある。
ついでに目が光った。
それから、市松人形にありがちだけど、髪がちょっとずつ伸びてた。
赤ん坊だった私と一緒に写ってる写真と見比べても、どう見ても伸びてる。

886 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 23:10:00
続き。

極めつけに、その和室に寝てるとどこを見ても目(人形のではない)が追っかけてくる。
明るい光をずーっと見てると残像が残るでしょう、そんな感じの、目の影が。
(この影は引っ越しの際、その人形をしまったらぴたっとでなくなった)
強烈に記憶に残ってるのは、同じく夜、目が覚めたときに人形が口を動かしてたとき。
からくり人形みたいにかくかくじゃなくて、人間が喋ってるみたいになめらかな動きで。
隣に寝てた母親を起こそうとしたら、その体にちっちゃい黒い人影がいっぱい這ってた。
その時点でひいっとなったんだが、母親の顔が他人の顔に見えて、それも怖かった。
これから後の記憶はない、でもインパクト強すぎて忘れられない。

高学年になって、その和室じゃない別の部屋で寝るようになったけれど目の影はまだ出た。
とどめに和室、天井から寝ているとぱたぱたとちいさな子が歩くような音。
二段ベッドの上で寝ていたから、天井を見ないようにうつ伏せで寝る癖がついてしまった…。
ちなみに、うちで鼠は出たことはないし、家鳴りじゃないし、そんな軽い音じゃなかった。

887 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 23:10:47
続きその2。

抱き人形は2体あったんだけど、どっちにも「私or私の妹につけられるはずの名前」がついてた。
私が「妹が欲しかった」というと、母親が「できなかった。赤ちゃんは神様がくれるものだから」と
答えた顔がすごく悲しそうで、前にも兄弟云々で泣いてた姿を見たことがあるのでそれ以上は何も聞いてない。
その2体、特にそのうちの1体を妹みたいに可愛がってた、おんぶ紐で背負ったりして。

こっちの抱き人形はどちらもすごく優しい顔をしてて、手足がぬいぐるみみたいな作りで出来てた。
役目を全うしてくれて、さようならをしちゃったけど、今ならお洋服作ってあげられたかもな。

この子たちは上の市松人形みたいな怖いことはなくて、寧ろ抱っこしてると安心できた。
和室に忘れた玩具を取りにいくとき、市松人形が怖くて一緒についてきてもらったり。
なんとなく、名前の関係から色々守ってくれてたのかなぁと思ってる、思い込みだけどさ。
ただ、名前の付け方はちょっとまずいんじゃないかとこのスレを見てると思うw

888 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 23:13:06
続きその3、最後です。

なんか色々書いたらすっきりした、頂いた人形だったり上記の理由があったりして
怖くっても、ただ「怖い」としか親とか友達に話せなかったからさ。
ただ吐きだした感じになっちゃったけど、読んでくれたひと、ありがとう。
長文失礼しました。

889 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/22(土) 23:39:01
乙!ってか凄い乙!!コエー

890 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 00:32:53
乙乙

すっきりできたのは良かったねw
良くない人形は機会があればお祓いに出した方がいいと思った


891 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 02:46:17
ここではよくある話だけど、自分の部屋のテレビがつけっぱなしになってたようだった。
リビングのつづき部屋で結構いつもテレビをつけっぱなしでいるのであまり気にしてなかった。

で、リビングにずっといてテレビ付いてるのも電気代アレだしと
部屋の襖をガラッとしたとたん、テレビと思ってた人の声がピタッとやんだ。
テレビなんて付いてない。けど明らかに人の声wwww
しかも襖開けたとたんピタッと静まるのがちょっと怖いおwww
お人形さん6体がお話してたのはいいんだけど、テレビがお笑いついてたのかと
思うくらい笑い声だったから、自分のことで笑ってたらヤダな〜・・。
笑い声ピタッと止んだ後、お人形たちのちょっと気まずい空気。

892 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 03:18:50
>>891
笑い声は基本的に幸せを喜ぶ声だから問題ないのでは?

お人形さんもう1体増えて七福神になる前ぶれかもね。

893 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 03:35:25
>>891d
ちょっと実は怖かったので「幸せを喜ぶ声」でファイナルアンサーにしときます。


894 :893:2010/05/23(日) 03:39:27
>>892さんにdだった!!

七福神でとどまれるように努力します。はじめは双子1対のみと決めてたのに
どんどん増えて行く・・・。

895 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 06:21:59
七福神
その次は八部衆
でもって十二神将だな
どんどん増やそうぜ


896 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 08:14:16
十二神将までいったら72天使のお出ましだな

897 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 09:06:24
日本には八百万の神がいてな…

898 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 11:52:19
自分の経験した話じゃないが、友達の雛人形の話。
いちいち出すのが面倒で、数年間ずっとしまいっぱなしにしていたらしい。
お雛様は押入れに入っていたそうなんだが、友達がその押入れを背にして
勉強をしていたとき、音もなく押入れの扉がすーっと開いた。
ふっと振り返ったら、雛人形の箱から首だけ出しているお雛様と目が合った。
その瞬間、ばしんっ!としまる押入れの扉。
あまりの恐さに「ごめんなさい!」とぼろぼろ泣きながら土下座で謝ったらしい。
…それ以来、余計厳重にしまいこまれたそうだが。

自分のお雛様も飾るスペースがなくてしまいこんでいるが、そんな現象はない。
でも、来年の雛祭りにはなんとかスペースを空けてお顔を見ようと思った…。

899 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 13:03:39
うちのお雛様ももうずっとしまいっぱなしだが、何もしてこない
母が物を捨てられない人でここ数年家の中が倉庫みたいな状況になってるから
そんな散らかった部屋に飾られるのは流石に嫌なのかもな

900 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 13:30:32
うちも7年近くしまいっぱなしだけど何も無い

901 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 15:27:11
亀だけどまとめサイト更新乙です
八巻目は特に好きなスレなので嬉しいなぁ
『鏡台』と『金髪のお姉さん』と『お寺に送った市松』は
前から好きだったけど『ピエロ17体』もいい話w
前読んだ時は気がつかなかった

あー、四巻目の『とある店』に行ってみたい・・・

902 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 16:30:59
>>901
金髪のお姉さんは続きがあったよね?

まとめさんいつもありがとう

903 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 21:25:44
うちのお雛様は、押入れの外で手薬煉引きながら待ち構えてる
にゃんこたちに恐怖しているのか、毎年おとなしく息を潜めてくださっている。

904 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 21:57:23
私のお雛様も37年間ずっと箱の中に入れてタンスの上にのせたままだ。
家が狭いから初節句のとき以来出してないんだよね…
まだ嫁に行ってないし、今出したらあまりの変わり様にお雛様たちビックリするだろうな。

905 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 22:54:26
だから人形者の怖い話じゃないとあれほど

906 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 23:09:38
まとめの人、遅まきながら乙です。
おかげさまで、プリプリのジュリアン聴いた瞬間、あいつが脳裏を過ぎるようになりました。

907 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 23:43:48
お雛様って家庭ごとに色々あって面白いよね。
うちは三段飾り(自分の)+七段飾り(母の)+二人雛×3?4?(祖母の)と
異様な数のお雛様があちこちにいる…。
ちなみに、後半のお雛様とお内裏様だけのお雛様は年中飾りっぱなしだ。

908 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 23:56:28
うちには亡きばあちゃんから継いだ親王飾りのお雛さまがいる。
大正末期のもので髪も薄くはげちゃって調度も古くなってたから、
いろいろと新調してあげた。
そしたら明るい顔になって、心なしか髪も濃くなった気がする。
おかしいな、頭はいじってないはずなのに。

909 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 01:05:03
大正末期のお雛様を受け継いでるなんてかっこいいなー
ばあちゃんも人形も喜んでるんだよきっと



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50