怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/04(日) 04:17:02
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十四巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1232808480/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

911 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 10:08:53
>>910
うちもそうだよ
ゆで卵の殻に顔書いて折り紙の着物着せたり

お雛様持ってる子が本当に羨ましかったなー

912 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 12:57:18
友達に「産まれたときに買うのが常識」と言われて驚いたんだけど
うちの田舎ではお雛様持ってない家が多かった

小学校にあがる時オカンがお雛様買いに連れてってくれたけど
こわいから嫌だと泣いて結局買わなかった、人形者になった今でもお雛様は苦手
粗末にしてしまったら・・・とか、自分が死んだらお雛様の行方は・・・とか、
色々なプレッシャー感じるw

逆を言えばそれだけ特別だと思っているから、先祖代々受け継がれたお雛様は
素晴らしいと思う(でも自分が引き継ぐのは無理)

913 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/24(月) 19:10:12
お雛様って似たようなお顔してる気もするけど、やっぱりどれも違うよね。
母親のお雛様はもう古くて色あせちゃってるけど、ほっこりした柔らかいお顔。
私のお雛様はまだきれいなままでいてくれて、優しいお顔。

ちいさい頃、あんまりにお雛様がきれいなものだから持ち歩いていたらしいが
よく傷をつけなかったなぁと思う、連れまわしてたお雛様、ごめんなさいorz
しかし、紅白餅には私の歯形がまだうっすら残ってる…。

914 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 09:23:43
>>913
微笑ましいなぁ

915 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 10:51:23
自分もあの紅白餅はずっと食べたいと思っていたことを思い出しますた

折り紙や卵の殻のお雛様も良い思い出
幼稚園で毎年作ってたよ

916 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 12:10:15
>>910-911
とは言っても、そもそものお雛様の役割は厄除けっていうか、厄を代わりに受けるから、折り紙とか簡単なもので作って毎年変えるのがいいことかもしれないよ?

うちはあるけど面倒で出してないな。
ちょっと前まではばーちゃんがいつだか食べた蛤に布貼って作った奴を出してたけど…。

917 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 21:09:34
>>902
別の人の話にそれっぽい人形がいたんだったけ?うろ覚え・・・

ジュリアンっぽい人形の話は七巻目にあったねw(前世の恋人)

918 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 21:47:25
子供の頃、流し雛を知って興味を持って作ってみたものの、
近所に川がないことに気づいた。

919 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 22:18:39
ジュリアン人気だねw

920 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 23:14:44
前世の恋人をなんでイトコにくれてやるんだよ。
そこからおかしいだろ……。

921 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 14:29:18
ジュリアンはインパクトが強すぎるw
あれ以来、人形に「ジュリアン」って名前をつけてるひとを見ると
笑っちゃいけないと思いつつ笑ってしまいそうになる…。

922 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 18:29:28
遠い目でジュリアンを思い出しつつ投下

ついさっきの出来事。
新品で購入したSDにデフォルトウィッグを装着したら、髪が少し乱れてた。
引っ張ったりして直してたら、指に毛が絡まってぷちっと切れた。
切れた1本をなにげなく見たら、毛根がついてた。

些細かもしれんが今すごく怖い。


923 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 20:04:52
>>922
極初期のSDめぐならいちまさん用の
ウイッグがデフォルトウイッグだから
ありえるかもー

と思ったら新品だから最近の物か。
そのウイッグがモヘアウイッグなら羊の毛根かも。


924 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 20:30:13
たまたまウィッグの製造段階でごみがついただけだ
気にするな

925 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 20:47:57
>>924
なんかそっちの方が怖いというかいやだ…

926 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 21:58:52
人工頭皮の部分がひっついて来ただけかも。
でも人工頭皮があるウィッグじゃなかったら…。

927 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 23:25:10
これじゃねーの?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000059-scn-cn

928 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/27(木) 03:13:37
てn
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1272600403/744

929 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/27(木) 08:37:16
前世との決別ということで、ひとつ

930 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/27(木) 20:19:22
>>927
下のコメント欄のシビアなレスに吹いたw

931 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/27(木) 20:36:43
>>927
同じくw
少なくとも見てきれいなものではないと思うんだ…。

932 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/29(土) 14:26:52
まとめの人、いつもありがとう!
9巻目も楽しかったよ。

933 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/29(土) 21:19:06
まとめさん、乙です。


自分でメイクをしてめちゃめちゃかわいがってるソフビ製1/3がいる。
うちのにゃんこが丸まって寝てる隣に座ってその子の着替えをさせてるとき、宅配便がきた。
荷物を受け取って戻ってきたら、にゃんこが人形を枕にして寝ておった。
心なしか、人形の顔が「ひえええええ!」っておののいてる感じに見えたから、
この子はおとなしくて悪戯しないから大丈夫だよー、と救出して、着替えを続行。

人形はにゃんこに枕にされてびびっただろうが、こっちはにゃんこが人形に平気で触れたことに驚いた。
うちのにゃんこは人形がサイズや素材に関わらず苦手で、一定以上は近寄らなかったのに。
この子はにゃんこも安心できるいい子なんだ!と勝手に決めた。

今はにゃんこに悪戯されないとわかったのか、側に来ても人形がびびることはなくなった。

934 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 10:14:03
そういえば、ペット飼ってないのでよく分からないけど
知人の家に居たにゃんこは人形に近づかなかったな
人の形と認識して警戒してたのか、それとも中の人を察知して遠慮してたのか

935 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 11:33:57
うちの若猫は基本人形に無関心だけど、
ネットオークションで手に入れた抱き人形を私が座椅子にもたせかけて
手洗いにいった隙にパーン(AA略 して倒したと目撃者の家族の証言。

でもこのスレに書けるような怖い体験はしたことないんだゴメンネ。
筋金入りの人形者の私でも、ちゃんとした体のない人形は苦手。
パーツではなく、もとからないもの。ボトルにのっけるオカンアート用の首とか。

昔、幼稚園行く前のトシかな。赤子のソフビ頭がついてる、
赤い毛糸でできた寝間着入れにのしかかられる夢を見てうなされた記憶があるからなんだけどね。
あっ、でもたらこキユーピーはなぜか平気。

936 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 12:29:41
動物は、ケミカルな臭いが苦手だからね。
プラスチックやキャストとかをいやがる子は多い。

937 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 17:54:42
いつもさわっている(かわいがっている?)人形には
飼い主のにおいがつくからペットも人形を嫌がらなくなるのかもね。

臭いといえば、最近お香にはまり部屋で白檀や沈香を炊いているのだが
人形に匂いがうつってしまったらしく
「この人形お寺のにおいがする!」と友人に言われてしまった・・・

938 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 17:59:49
部屋にあるもの奥田氏するときは
気を付けてなw

939 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 18:12:34
よりによって人形から線香の臭いがしたら、怪談に直結するわなw

940 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 18:25:09
うちの猫は私が人形の着せ替えをしたり髪を弄ったりしてると
尖った目でじとーっとその人形を見つめて、嫉妬してる風な顔をするよ
つまり自分を可愛がって欲しいのになんでそれを可愛がってるの??てことらしくて
その様子がたまらんのです
935家のねこも人形に嫉妬したってことはないかな

941 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 19:24:15
ぬこは新聞読んでると邪魔しにくる

942 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 19:35:33
うちのヌコも特に人形嫌がらないけど、人形遊びに熱中しすぎてるとワザと
人形を叩き落して回るなw
着替えさせた子をとりあえずテーブルに並べて座らせておくと、一体づつ前足で
パンッと叩いて落下させてくれる。そして逃走w

943 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 19:58:23
床に撮影セット出して取り始めると
間に入って座り込むよ。邪魔だー

944 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 20:09:11
>>942
ほのぼのかわいいw

過去話に猫が人形を怖がる話が載ってたなァ
まとめさん、いつもどうもですw

945 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 23:37:34
最近、このスレ見てると怖いというより和むw

946 :オカ板より転載:1:2010/05/31(月) 02:01:49
俺も大学の頃に不思議な体験をした。

多分大学3年だったと思うけど、人生初の金縛りにあった。これが金縛りか〜!なんて思っていたら、部屋が真っ暗なことに気がつく。
ちょうど夏手前の出来事で、自分の住んでたアパートの周りは田舎だったのでカーテンを閉めずに夜寝てたのね。
月明かりが入る窓の配置なのにどうしてか逆の玄関から光が入ってる。
変だなと思い首を上げて周りを見渡してみるとなにやら影がこちらに向かって歩み寄ってくるのがみえて、なんだろう?と少し恐怖を感じていたら。
なんと自分の足元にフランス人形?みたいな人型の人形が自分の足のつま先で立っていてゆっくりとこちらに歩みよってきて顔の真上まできてこちらを覗き込んできた!きたところで俺多分気を失ったんだろうね〜。

次起きたら、見たこともない大平原に俺一人。とりあえずわけがわからず辺りを見回してみても人っ子一人いない。空は灰色によどんでたびたび雷がはしっている。
そんなところに古い洋館みたいなのがあったんだけど人気がなく、建物の周りをぐるっと一周してみていにしえぬ不安を覚え。声を出して助けを呼んでみるが誰もこない。てか人がいな

947 :続き:2010/05/31(月) 02:03:08
そんなところに遠くで携帯が鳴る音が聞こえて現実に引き戻されたように飛び起きて、電話に出たらおふくろからの他愛もない電話だった。そのとき朝の7時くらいだった。
今日は講義がないから別に早起きしなくていいじゃんって思いながら布団からでると、手に三本の芝生が付いていた。

誤字脱字やら何をいいたいかわからなかったけど長文スマソ。

73 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 17:50:35 ID:sg9YeK5k0
>>72
普通に読めたよw

異次元にでもいってたのか、フランス人形にいかされてたのか、
フランス人形は宇宙人で異星に連れてかれてたとかw
母親が起してくれなかったらどうなってたんだろうね

76 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 20:34:48 ID:qoFBhBqh0
>>72
体外離脱なら説明出来ると思ったが、芝生がついてたのか。凄いな・・・

77 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/05/25(火) 17:03:47 ID:JeBJ0cl80
>>74
手に芝生で良かったね!起きたら手にフランス人形だったら・・・gkbr

948 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 04:27:37
いにしえぬ不安 ×
言いしれぬ不安 ○

日本語は正しくな


949 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 11:42:29
なーんだ夢か、で起きたのに
証拠(この場合芝生)を握っていたらそれは怖いだろうね・・・

950 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 13:25:50
この人の言うフランス人形がポーズ人形のことなのか、
それともビスクドールのことなのかが気になる

>自分の足のつま先で立っていて
ってことはビスクは爪先立ちできないだろうからポーズ人形かな?

951 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 16:25:33
人形に詳しくない人からすればプーリップやSDもフランス人形だったりするしw

新耳袋にもたくさん人形怪談が載ってるけど
人形者でもないのに旅行先で見かけた人形に一目惚れして
持ち主のおじいさんに無理をいって譲ってもらったって話の
人形はどういうのだったのかすごく気になる
他は不気味な話が多いんだけどこれだけは人形が
可愛い可愛いって出てくるんだよ

952 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 16:41:04
目を覚ましてビスクを手にしてたらラッキー!と思う。かなあ
いや、やっぱり怖いか

953 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 19:09:07
>>952

目を覚ましてビスクを手にしていたらやっぱり怖いと思うな
オカルトな怖さじゃなくて、このビスクどこから盗んで来たんだろう的な…


954 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 19:59:50
>>953
生々しい怖さだねw

955 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 21:03:27
>目を覚ましてビスクを手にしていたらやっぱり怖いと思うな
寝相悪くて壊しちゃわないかgkbr

九巻目、「ムカデ」「着せ替え人形」「骨格模型」「失せ物」
とかは人形者TUEEEE系な話で和んだ
「粗大ゴミから」はちょっと怖かった・・・
あと、今も「宝石と日本人形」のお母さんと人形が幸せだといいなぁ
まとめの中の人今週も乙です!後日談も楽しみにしてます

956 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 21:07:59
>>953
そっちかw
でも確かに夢遊病の方を疑うかもな

957 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 21:36:43
赤い着物を着た日本人形がモウレツに欲しくなる話が怖くて好きなんだけど
あれは何巻目だったかな。次か次々辺りかな

まとめの中の人、いつも更新ご苦労様です!のんびりと楽しみにしてますw

958 :もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 23:24:09
(ΦДΦ)<シンヤニ ワタシト クサムシリ シテタジャナイ…ワスレタノ?

959 :育児板より転載:1:2010/06/01(火) 01:50:08
18 名前:(1/2)[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 01:38:04 ID:QpILxyH5
微妙な流れの中解決話を。ちょっとオカルト注意。

我が家には私所有のマグカップが大量にある。
ブランド物だとかコレクションだとかそういうのではなくて、
ただ好きで最初にいくつか持っていたのを見た友人が集めているのだと勘違いして
余ったのやいらないのをくれたりしたのが原因。
なので大量にあるけど別にすごく大事だったりする訳ではない。
むしろ置き場所に困るので少しくらい誰かにあげたりしたいくらいだ。

…という話をした翌日、マグカップがごそっと盗まれた。
窓をこじ開けた形跡があったし、何よりもマグカップの中に一つだけ
友人の形見というすごく大事な物があったので慌ててKに通報した。
すぐKは駆けつけてくれたけど有力な手掛かりは得られず、
何か分かり次第連絡するということになった。

960 :育児板より転載:続:2010/06/01(火) 01:52:22
20 名前:(2/2)[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 01:40:09 ID:QpILxyH5
三日後、ご近所の奥さんAが旦那さんと泣きながら謝りに来た。
「ほんの出来心で大変申し訳ない事をした、謝っても謝り足りない。
どんな償いもそちらの言う通りにするから、頼むからあの祟りを止めてほしい。」
祟り!?一体どういうことだ、もしや友人が陰から私を守って…などと
パニックになりながら色々脳裏をよぎるがどうやら違う模様。
Aが言うにはマグカップが置いてあった棚に飾ってあった人形も一緒に持ち帰った、
その日から毎日夢に人形が出てきて「おうちに帰して〜」と泣くらしい。
最初はただの夢だと思ったが、A夫も同じ夢を見るわ
A子は急にオカルトじみた事を言い出すわで、怖くなって盗品を全て返しに来たそうだ。

961 :育児板より転載:終:2010/06/01(火) 01:53:19
そういえばそんな人形もいたよ…すっかり忘れていた…
この人形、うちの祖父が亡き祖母の形見としてずっと可愛がっていたもの。
祖父の死に際して貰うなら女孫がいんじゃね?と親族が適当に私に押し付けた。
以来ずっとうちの棚の端っこに鎮座している、オカルトの欠片もなかったフツーの人形。
まさかじーちゃんの人形がここで来るとは…と謎のインパクトに襲われ、
マグカップも全て綺麗なままで返ってきたし、心底反省してるようだし…と
窓の修理費用と念書とちょっとの慰謝料で済ませた。

全て解決したのはいいのだが、じーちゃん、孫は急にこの人形が怖いです…

962 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 04:13:28
> 毎日夢に人形が出てきて「おうちに帰して〜」と泣くらしい。
> 最初はただの夢だと思ったが、A夫も同じ夢を見るわ
> A子は急にオカルトじみた事を言い出すわ
前もこんな話なかった?

963 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 19:00:35
>>958
え?そ、そうだったかなぁ・・・??

964 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 20:43:49
似たような話はあったかもしれないけど、このシチュエーションと文章は初めて見た。

965 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/01(火) 20:59:58
似たような話なら幾つかあったよね
近所に窃盗癖のあるチュプがいていちまさんを盗んでいく話とか、
いとこが人形を盗んでいって夢に出る話があったような
人形の怪異より他人の家の物をチョロまかす主婦やら親戚が多いことに愕然とした

966 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 00:30:32
違う板でも、似たようなの見た
友達に作ってもらったぬいか人形だったかな
やっぱ夫婦で謝りに来た話だった

967 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 18:57:43
10年くらい前かな、遊びにきたっつーか押し付けられた、
親戚の小学生(しつけ悪)の帰り際にカバンひっくり返したら
我が家のピカ宙のぬいぐるみが転がり出ましたーとかいうのもあった。

968 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 20:16:04
小学生はまだ許せる?けど、そのまま大人になったら困るな

969 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 20:56:56
躾的な意味でどんな小さい子でも盗みは許しちゃいけないと思う

970 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 21:19:30
もちのろん厳密に言うとそう
ただ、子供のうちはその辺の区別の付かない子もいるから
きちんと叱って躾しないとな

971 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 21:27:39
小学生になっても盗むってのは親の教育がおかしいと疑うよ

972 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/02(水) 22:12:23
うちの子はきちんと教育してるからそんなことしないザマス!
という家庭が一番怖いわ

973 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/03(木) 00:27:47
人形より人間の方が怖い、という話。

974 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/03(木) 02:06:25
洗浄したばかりのキャストドールのすっぴんヘッドを
拭いている最中にうっかり手が滑って床に落してしまった
拾ったら目から水滴が零れてて、ギョッとした
単に衝撃でヘッド内側についてた水が出てきただけだろうが
何だか泣いてたみたいで申し訳なくなった

ちなみに表面がごく僅かに擦れた程度で大きな破損はない

975 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/03(木) 12:25:48
(TДT)<イタカッタ…

976 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/03(木) 15:43:31
落とすなよ痛ぇんだよ で、でも泣いてねぇぞ汗だかんな

977 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 05:24:46
なんだよ萌えるじゃないか

978 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 06:17:03
ごめんね、なでなで。

979 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 07:41:19
今、ふと思ったんだけど、いわゆる抒情歌とか言われるもの(かわいい魚屋さんとか村の鍛冶屋とか今の子たちは絶対知らないであろう歌)
で人形扱ったのって
「青い目のお人形」と、よくホラーの題材になる「わたしの人形はよい人形」の二つしか私は知らない

で、皆さんに質問
「私の人形はよい人形」の理由はいい子でねんねするかららしいけど、この時に人形の目は開いていると思う?閉じていると思う?

曲調もあると思うけど、この歌聞くと私は無性に「なおみ」という福音館のこどものともの一冊が思い出される
この本、ぜひ一読を
色んな意味で怖いです

980 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 13:53:42
>>979
閉じてるような気がする

「うれしいひな祭り」「花嫁人形」も人形の歌だよね


981 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 15:31:26
>>979
歌詞をぐぐったら「ぱっちりおめめ」ってあったので、開いてると思う

インディアン人形っていうふるい歌なかったっけ?

982 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 16:11:25
>>979
目は開いてると思う
開いてるけど、ねんねしてるときは生気がない感じで
起きてるときは何か宿ってる感じの目をしてるイメージ

983 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 16:57:51
目は開いててもだっこするとなんとなく重たい>ねんねしてるとき

984 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 20:21:58
確か友人のSDアナイスが人間の子供くらいの重さで〜って怖い話あったよね?
まとめさんのお陰で自分が1からココに居たことに気がついた…
ついこの前のネタだとおもってたのに06〜07年だったり…時間の流れが速くて怖い

985 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 21:01:13
>>979
両眼かっと見開いて、大鼾。

986 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 22:38:27
某マンガの作者の体験談で、
どうやら出るらしい家に幼少時にくらしていたのだが(家族の証言もあり)
就寝時に黒いもやみたいたものが出てきて襲ってくるのだが
家中の人形やぬいぐるみが総出でふるぼっこにしたらしい。
あんまりファンシーに光景だったので判断に困ってるらしいが。

987 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 23:05:21
>979
「なおみ」家にあったよ。
当時から大きくて良いなあ着せ替え良いなあと思っていたけど
こどものともトラウマスレで筆頭に上がってたーええええーまあ気持ちはわかる
モノクロ写真で雰囲気あるよね

988 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 23:40:02
>>986
中村光か

989 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 23:46:19
人形じゃなくてぬいぐるみの話ですが…
十数年飼ってた犬が老衰で死んだので、オカ板で有名な「ひとりかくれんぼ」で犬の霊を呼ぼうとしたことがある。
当初は飼い犬に似た犬のぬいぐるみを買ってくる予定が、なんとなく昔からある黒猫のぬいぐるみでやることにした
犬と同じ名前をつけ、詰め物には自分の爪の他に血と髪の毛と、ブラシについてた犬の抜け毛を入れた。
あとは手順どおりにやったが何も起こらなかったので最後の終わらせる手順はやらずそのまま寝た。
オカ板で報告したら自称霊能者とかに絶対怒られそうだけどw その日は本当になんにもなくて拍子抜けした

続きます

990 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 23:48:03
翌日ぬいぐるみを回収して縫い直して綺麗に洗って乾かして元通りにした。気に入ってるぬいぐるみなので、
手順の中の刃物で刺すときも元通りにできるよう工夫するなどかなり丁重に扱っていたし処分する気も最初からない。
ぬいぐるみの毛を整えていたら違和感を感じた。なんか目が追視仕様になっている?!
何年も一緒にいたので、元々の仕様だけど今まで気づかなかった、ということはおそらく無い。
目の構造は、透明プラスチック製で真ん中に丸い瞳孔がある。(靴下にゃんこみたいな目つき)
不思議だけど、ドールアイだと追視仕様のほうが高級なイメージがあるのでなんか得した気分になったw
そのぬいぐるみは今もPCの隣に鎮座しているしこれからも大切にする。しかし普通の人に話したら
気味悪がるだろうし、供養しろとうるさく言われそうなんで家族にも誰にも話してない。

991 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 00:47:04
えっ、それ犬に呪いかけたことになるんじゃないの

992 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 01:00:48
犬、成仏させてあげなよ…
早く生まれ変わって989のところに行きたがってるよ。

993 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 01:37:44
犬と、一緒に自分も呪ってそうな気がする

994 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 01:45:14
うむ。
「詰め物には自分の爪の他に血と髪の毛と」・・・
こんなことやってる時点でおまえは呪われている

995 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 03:56:36
つーかスレチだよね
人形の怖い話じゃない
怖い人がぬいぐるみを媒体にして怪しげな呪術を執り行った話だろ、これ

996 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 04:21:44
怖い人形者の話はこちら

人形者の怖い話ありませんか? 一ノ巻>(ΦAΦ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1181882636/

997 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 05:28:21
>福音館のこどものとも
kwsk

998 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 12:01:51
何故ぐぐらぬ

999 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 13:00:58
>>989
可愛がっていたペットがいなくなった寂しさはわかる。
だけど、呼んだりひきとめたりしちゃ可哀想だよ。
「虹の橋」の話を読むことをおすすめする。
検索すればすぐに出てくると思うから、読んでみてね。
あなたのことをちゃんと待っててくれてるよ。

1000 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 16:11:31
人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十六巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1275721753/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50