怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十六巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 16:09:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1254597422/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

138 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 00:46:34
まとめの人いつもありがとう!

みんなの投票と※見るのも楽しい
人気のお話は何度も読み返したりw楽しい

139 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 02:04:51
乙ですー。

改めて読むと、怨霊ビスクと刺し違えたビスクの男気に頭が下がる。

140 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 05:29:35
>>132
涼宮ハルヒのしゃみせん

141 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 06:40:56
タイトルの付け方が好きだなあ<まとめ

142 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 11:13:48
恐い話じゃないんだけど、この間「さがの人形の家」というところに行って来たんだが
2階建ての庭付き建物をおじいさん一人で管理してるみたいな所だった。
いくつかおじいさんが紹介してくれて、1階を見終えて
それで2階に上がったんだけど
上がる前、階上に数人分の気配っぽいものを感じてた。
なんとなく「他にも客がいるんだな」と思ってた。
だけど階段を登りきって部屋に入ろうとしたあたりで気配が突然消えた。
シーンとした。
そこにいた人たちが急に喋るのをやめた、という感じが近いかもしれない。
別段「視線」みたいなのはなかったし、禍々しい気配みたいなのはなかったから
危なくはないと思うけど。
でも何かがいたような感じがしたよ。
多すぎてどの人形かは特定できないが。

まあただの気のせいかもしれないけどね

143 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 12:07:14
まとめに階段上ったらサクラビスクがって話もあったな
おじいさんは慣れてるんだろうか…耳が遠くなってて気がついてなかったりして

144 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 12:57:42
実はおじいさんも人形

145 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 13:10:33
wwww

146 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 13:21:02
>>133
かわいいw

147 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 14:22:37
>>144
「え?あの人形の家は数年前におじいさんが亡くなってから閉鎖したはずじゃ…」
というオチがついたら怖い。
けど、おじいさんが
「今日はみんな静かでいい子にしてますね」
なんて言ったらもっと怖い。

148 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 14:57:29
>>147
俄然行ってみたくなったぞ、「さがの人形の家」

庭付きの2階建てならキモ活もさせてもらえるかな
お人形に囲まれておじいさんと一緒に撮った記念写真、
わたしひとりが写ってる・・・

149 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 15:08:53
「さがの人形の家」自体が>>142の幻想だったりして…
と思ってググったらちゃんと実在してた

150 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 15:16:41
「佐賀の…」じゃなくて「やっぱり「嵯峨野…」か。
最寄り駅:JR嵯峨嵐山……
あー、あの宗教団体っぽい「あそこ」の近くの駅か……

151 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 15:50:22
私は人形者ではなく、ただの怖い話好きなんだが、
このスレを読み始めてからというもの
自分も人形が欲しくてたまらなくなってきた。
もう実はお迎えする子も決めた。
あとは給料日を待つばかりだ。

せいぜい悪いものから守ってもらえる程度に
愛してみようと思います。

152 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:04:10
>>150
うわ近場じゃん

ちょっと偵察行ってくる

153 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:28:03
>>151
ネタ投入待ってるぜ!

ところで、人形者じゃなくても人形買うのを『お迎え』言うのは、
デフォなの?

154 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:40:07
勉強したんだろうw
自分もお迎え前は違和感ありつつだったが今では極自然に『お迎え』を使ってしまう。
だって一般的にお迎えって行ったらアレだろ…霊界からの…

155 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:40:20
>>153
人形者じゃないと『お迎え』なんて言葉は使わないよ。
普通の人は『買う』と言う。

156 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:47:39
うん、人形者じゃないひとは「買う」っていうね、寧ろこっちが一般的だけど。
自分が人形者だから、うっかり「お迎え」って言葉を使ってたら
友達(人形者じゃないが理解はある)に「そっか、『お迎え』っていうのか!」と
ものすごく「わかった!」みたいな顔をされたことがあるw
何事も自分基準にしてると偶に恥かくね…。

157 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:01:10
そういえば、お迎え、って使ったことない
なんか違和感あって…

人形関係の友達がいないからかもしれない
「お迎えされたんですね!おめでとうございます!」とか人に言ったりする機会が無いから…

158 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:06:14
ロザリアン(笑)とかいうバラ好きガーデナー達も、「苗をお迎えした」って言うよ。
層が被ってるのかな。

159 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:16:05
まとめさん更新お疲れ様です!
十一巻目、『因果応報』は悪いけどスカッとしてしまったw
あと、『幸せの量』と『依り代』の最後の方のレスが好きだ
うちのお雛さまごめんよ・・・

>>124
怖いけど可愛いなぁ
きっとその人形はいい子なんだろうな

160 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:22:52
>>158
苗を『お迎え』…なんだか違和感あるなぁ。
でも、この違和感が人形者じゃないひとが人形者に感じるものなんだろうなー。

161 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:46:21
>>120
いいなぁ
素敵…

162 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:32:42
まとめ、ご苦労様です。読ませてもらってます。
というところで、一つ思い出したので投下。
似たような話がたくさんあるので、申し訳ないがヒマつぶしに。

置く場所がなくてベッドの宮に13少年を3体ほど座らせてる
ある日真夜中に胸に痛みが走って目が覚めた。
途端にどアップで、そのうちの1体の顔。
一番溺愛してる子なんだが、どう落ちても枕を一緒にする位置には
ならない。・・・というのは今考えもという話。
その時は、思わず下敷きにしたらしかった足が、折れてないかを
確かめるのが先だった。痛みは、人形のつま先が胸の下に入った
せいだったらしい。横見て寝るもんで。

友人に話したら「普通、先になんでここにって思わない?」と言われました。
うん、思いません。折れたら大変だしな。

163 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:36:34
>>157
同じく使わない。自分の肌に合わない言葉だなと
人形に関してはドライな方だからなー

164 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:40:43
たまに思うんだが
ここに投稿されている怖い話は実はほんの一部で
書き込みたくても人形に口止めされてるような場合もあったりするのかな

165 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:47:40
>>163
自分も極力使いたくない
周りが使うから便宜上使う場合がたまにあるけど
154が書いてるように「冥土から…」の方を連想してしまって嫌だ


166 :151:2010/06/13(日) 18:54:22
すいません。
いつの間にかごく自然に
「お迎えするぞ〜フヒヒ」と思っていました。

日常的にほかのものに対して「お迎え」という言葉は使ったことがありません。
おそらく人形について読み進めるうちに
自分のなかに自然に入ってきてしまった言葉かと…

167 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 19:05:09
「お迎えする」か、面白いことばだね
使ったことないなー

持ってる人形は市松一体だけで、それもゴミ捨て場から適当に拾ってきただけだから、
使う機会がなかったな

いつか人形買うことがあったら、使ってみようかな

168 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 19:08:29
>>166=151
キニスンナ!
きっかけがオカルトだとしても
人形に目覚めた151たんが微笑ましいよ。
早く給料日になるといいね。


169 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 19:11:42
お迎えとかキモって思ってたし使わない、普通に買うとか落札したっていう

たぶん人形に対して「買う」って人身売買みたいで嫌だなーなど思う人が
「お迎え」言い出したのかなと想像してた

170 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 19:34:13
>>169
スレチだけど自分は「買う」とか「購入」って言うと増殖していく
人形をみて買い物依存症かと思ってしまう。(かもしれんが)
「お迎え」ってほうが良心が痛まないわ…増殖していても
「お迎え」があるのなら「ドナドナ」もあるわけで…


171 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 19:54:51
飼う

172 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:16:37
新メンバー投入☆

173 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:20:33
ゲット☆

174 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:26:47
いつのまにか増えてた、とか
お友達をよぶ、とかなんだかオカルトチックな言い方も多いよね
にんぎょうこわい

175 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:39:46
まるで人形が生きてるみたいな言い方だから怖いんだね
ここの大半の人形者はそんな感じなんだろうけどw

176 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:41:47
受注製作の人形を注文→懐妊
待ってる期間→妊娠中
完成連絡→陣痛
受取り→出産

と表現してる人を見たことある…

自分もかなりウェットなつもりだが、
これを初めて見たときは衝撃だった

177 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:53:03
さすがにそれはwww

178 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:53:05
>>176
衝撃

で、じゃあ物色してる間は「交際中」とかなのかな

179 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 20:58:11
>>176
ああそれでお人形整理(オク出しなど)するときは「お嫁に出す」なのか・・・?

180 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 21:01:11
物色してる時はお見合い?

181 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 21:03:24
>>176
普通の場合、手放す→里子に出す だけど
その人は「赤ちゃんポスト」と表現するのかな

182 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 21:04:22
中古を譲ってもらったら「出来ちゃった出産」?

183 :182:2010/06/13(日) 21:06:44
出来ちゃった出産ってなんだ…
普通に「養子」だよね

184 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 21:16:53
命のないものはどんなに大事でも
敢えて「物」として扱うようにしてるから、
お迎えって言い方は避けている。
その言葉に惹かれて変なものが宿っちゃうといやだからね…

185 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 21:23:01
人形に限らず大体ウエットな購入関連はお迎えって使われるよ。
服、宝石、車、その他色々。
日本人の擬人化気質に根付いたものなんだと思う。

個人的には盛り上がってる時は皆に合わせてお迎え。
ブログなんかの記録に残るものには購入って書いとく。
素の時は照れくさくって仕方ないんだよ。

186 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 21:50:39
まあ、入手時の言い方がどうであれ、入手後の扱いは大抵どウエットだからな〜w
接するうちにどんどんマヒしていくんだろうけどね。
人形エロ目的で使うバカどもも多いし。
エロ人形劇のブログとか見ていると、いっぺん精神病院入って来いって思っちゃうよ。


187 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 23:16:45
シルバニアファミリーみたいに
メーカー側で親子とかお友だちとか
セット売りっぽく出してるのは
コンプしなきゃいけないような気がする
「おねえさんとお店」みたいなセットを出されると
独立世帯として扱うべきか、家族も集めるべきか悩むw

>>186
非エロ人形劇がHAUTE DOLLに載ってたりするんで
人形使ったマンガには一定の需要があるんじゃないかと思う
エロありを公開するしないは別として

188 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 23:25:23
ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ らんらんら〜

189 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 23:31:08
>>185
服も宝石も車も呪い系の話が多いよね
着ると絶対死ぬドレスとか
持ち主が執着しすぎる指輪とか
サイドミラーに人が映り事故ばかり起こる中古車だとか

190 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 23:44:01
やっぱり行きつく先は人間の執着心とか念が怖いになる
物や金ならまだしも人間に執着するとストーカーとか殺人とか、最悪の結末も・・・
お人形も一種のスケープゴートになっているんだろうね

191 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 00:29:21
ペットも「お迎え」って言うよね。
生き物なら違和感はない…と思うけど。

192 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 00:48:09
生き物っていうか、神や霊に近い感覚

193 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 01:44:17
「お迎え」論議中に失礼。
不思議なことがあったので投下。

左手にできた腫瘍、確実な治療法が無いのだが、痛いけど注射治療の方が確実性が高いと医者に言われたので、注射治療をお願いした。
その後、薬が効いている証拠なのか、左手の特に指が真っ赤に腫れてとてつもなく痛い。
寝ていても意識がうつらうつらとあるぐらい痛くてかれこれ2ヶ月は寝不足、人形をかまうこともなくなった。
昨日、久しぶりに人形を出して、頭を撫でながら事情を話し、謝った。
これからもほとんど一緒に遊べなくなると。

その後、痛みを感じながらうつらうつらと昼寝していたら金縛りにあった。
体は寝ているけど、痛みで脳が起きている状態だからだろうと思っていたので冷静だったが、左手に何か気配を感じた。
左手に意識を集中したらボソボソと声が聞こえる。

「親指治った。」「治った。」
「治らない。」「こっち治らない。」
「治らない。まだ?まだ治らない。」
「うるさい。まだ治らない。」
「もう治せない?」
「うるさい。疲れた。」

カタコトでこんな会話をしていた。


194 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 01:46:50
>>193続き

さらに意識を集中しようとしたら、

「あ。起きそう。」「起きた。」
「うるさいから起きた。」「うるさい。」

と聞こえて、その気配は無くなってしまった。
相変わらず金縛り状態で、動けた時には夜10時を回っていた。

恐る恐る左手の包帯を外してみたら、嘘の様に親指だけが治っていた。
腫れが引いて、黒くなっていた部分が剥がれ、キレイな皮膚ができてきている。

他人からしてみれば、人形を愛でた日と夢と治療の効果が偶然重なっただけかもしれないが、
私は人形に御礼言いながら髪をとかしてあげた。
左手がもうちょい自由になったら新しい服も仕立ててあげたい。

思ったより長文になった。
携帯改行で読みにくかったらスマン。


195 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 02:19:18
>>193-194
「治らない。まだ?まだ治らない。」
「うるさい。まだ治らない。」・・・って人形2体の会話?
一生懸命でかわえええええ
みんなお人形とそれぞれに良い関係を築いてるんだなと、このスレ見ると思う

196 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 02:39:51
>>195
> みんなお人形とそれぞれに良い関係を築いてるんだなと、このスレ見ると思う

スレタイとはちょっと意味が違っちゃってるけど、本当にいいね

197 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 02:47:49
オーナーと人形の信頼関係って
治療法の無い病気も超えられるんだね
感動した

人形者になって5年以上10年未満経つけど未だそういった経験無し

198 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 02:52:55
>>197
大きな病気や災難に遭わないのは人形のおかげとも考えられるのでは?


199 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 03:27:32
自分もそういった経験(現象?)は全然ないけど
家でお人形に囲まれてると寛げるし安心するので
ストレスはずいぶん消化してもらってると思う

まあ誰だって好きなことでリラックスできるとは思うけど
お人形は何もしなくても、側に置いておくだけで安心してよく眠れるw

200 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 05:01:04
>>198で思い出した、25年前の雑誌に載ってた実話。

どこの国だか忘れたけど、小学生の女の子が毎朝同じ時間のバスで通学していた。
今日もいつもどおりに家を出るはずが、大切にしているアンティーク風の西洋人形が
触れてもいないのに、棚から落ちて水をこぼしてしまった。

水を拭いてから出かけたので、いつものバスには確実に乗れない。
遅刻しちゃうかなって急いでバス停に行ったら、なんだか向こうの方で大騒ぎしている。
何があったんだろうと近くの人にきいたら、
いつも乗っていたバスが事故にあって重傷者が多数出ていたそう。

もしあのとき人形が倒れなかったら確実に事故に巻き込まれていたはず。
帰ってから人形にお礼を言ったそう。

201 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 06:30:14
>>195
うちには4体+未開封1なのですが、声は3種類でした。

>>200
それ、似た話を子供向けの百物語の本で読んだ覚えがあります。
ただ舞台は日本で、西洋人形が隣にあった花瓶を倒したとなっていました。

202 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 08:28:32
ぶっちゃけ
殆どが激しい思い込み願望と妄想と夢の話だと思うんです

203 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 09:48:55
そうだとしても
助けてくれてありがとう、これからもなかよくしてね
と考えて人形を大切にすることが悪いわけではない

204 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 09:55:59
自分怖がりだけど ここ読んでると怖すぎというか萌えすぎて困る。

205 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 10:09:40
人形が怖いって言っとけば、
そのうち自分の人形も喋ったり動いたりするんじゃないかと、
例のまんじゅうの逸話に倣ったのがこのスレの本質なのねw

206 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 10:39:19
私は、お人形が実際に動いたり、話しかけられたりしたら怖いなぁ…
このスレの人達はどんな変化も喜んで受け止められそうですごいと思う

>>120さんみたいな感じが憧れ(*´д`*)

207 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 14:20:23
>>202
以前はそう思ってたさ

208 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 15:09:12
自分の人形いつも話しかけて職場(スーパー)も買い物もトイレも一緒に連れて行くのに
なにもおこらない!
なんで?あたしの人形なにもいないの??
いつか布団の上にのっかかってきて
虹の見えるお花畑に行って暮らそうって口と鼻押さえてくれるの待っているのに!!!

209 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 15:33:12
>>202
ぶっちゃけ妄想の他にネタ(創作)も混じってると思った
実際あったらオシッコ漏らすだろJK…と思う話もあるし
でもスレが面白くなるからツッコまない

210 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 16:06:28
創作に関しても、人を惹き付ける話ならそれはそれですごいよ
名無しのただの嘘なんて普通はつまんないと思うもの
人形者の自分としては夢うつつの不思議な童話を読んでいる感覚

で、同じ人形者が集まる場所だからみんなの※や雑談も楽しい
別ジャンルのお人形にまつわる知らない話も自然に聞けるし、このスレ好きだ

211 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 16:12:26
妄想にしてもその人にとっては真実。
人形とのつながりもその人にとっては真実。
それぞれ個々の人形との絆は個人的なものだし。

こっちの聞く側はだだ話を聞いて萌えて楽しんでますよ。それでいいんじゃない?

212 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 16:16:01
そんな>>208が怖くて息を潜めてるんだと思うよ。

213 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 17:00:40
で、皆さんはどんなお人形をお持ちなんでしょうかね
わたしはいちまさんです

214 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 17:37:03
http://www.youtube.com/watch?v=GZirsG_0oGM
忍び込んでみたいw

215 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 17:48:07
>>213
自分は大所帯、種類は色々、今は総勢で200体くらいです
バービー、ケン、ケリー、ダイナマイトガールズ、ネオブライス、
ベッツィーマッコール(8インチ)、マダムアレクサンダー(8インチ)、
una、リーノ、LDD、アクションフィギュア

アンティークのお人形は持ってないけど
ヴィンテージブライス、ベッツィーマッコールのヴィンテージ、
MA8インチのヴィンテージは収集

自分の手元にあるお人形は気楽に遊べるものばかり
いちまさん、御所人形、お雛様、ビスクなど歴史のあるお人形はあこがれるけど
美術品の感覚で自分が持つには責任が重すぎると感じるw

ここでは歴史あるお人形にまつわる話や不思議な話を
これまでどおり沢山聞かせてもらえたら嬉しい、自分は全然投下できてないけど

216 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 18:35:38
所持人形の話は延々と続きそうだしスレ違いでは

217 :215:2010/06/14(月) 18:46:32
>>216
そうですね、スレ汚し失礼いたしました・・・

218 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 18:48:50
「どんな」の意味が違ったんじゃないかと思った

219 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 19:22:57
>>213は自己紹介
つまり213自身がいちまさん
このスレにとてもふさわしいw

220 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 20:24:41
生まれは200年前のフランスです、なんて自己紹介を待っている。

221 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/14(月) 21:38:53
>>219
わろたw

222 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 21:24:56
血ってオカルト的にやばいですか?
先日キャストドールをばらしているときにウッカリ指を挟んで出血してしまいました。
その血が本当にちょっとだけなのですが、テンションゴムについてしまって…。
なにかヘンなモノを呼び込んだり…とかないですよね?

223 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 21:35:44
虫は呼ぶかも。

224 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 21:39:55
人形で怖い話というと、一度だけ(随分前に)起こったことがある。

一人暮らしをしていた頃、仕事でグダグダに疲れて深夜帰宅。着替えるのもおっくうで
アクセサリーだけ外してベッドに倒れこんでうとうとしていたら、
しゃん、しゃん、って鈴みたいな音が。何だろうと思って薄目を開けたら視界のはずれから、
さっき指から外した3連リングがころころと転がってきた。
アクセサリーはテーブルの上のトレイに乗せたはずなので、勝手に転がってくるわけがない。
当然と言えば当然だけど、泥棒だと思って慌てて飛び起きたんだけど、薄暗いワンルームには私
一人しかいないし、他に隠れられる余地もない。
(おかしいな、でもいい加減に放り投げたから落ちたのかも…まあいいや、朝拾おう)ってもう一度ベッドに
横になった途端、背中に違和感が。
再び飛び起きてみると、ベッドの上に、可愛がっていた人形が、私の三連リングを
ブレスレットにみたいに腕にはめて横たわってた。


225 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 21:42:57
最初に聞こえた鈴みたいな音って、
三連リングを故意に鳴らすと丁度そんな音がするなぁ、って音で、
なんというかもう、『どう見ても怪奇現象です、ありがとうございました』状態でパニック起こしながら
24時間営業のファミレスに逃げ込んだよ。
翌日おそるおそる部屋に帰った時も人形はベッドの上にいたけど、リングはちゃんとトレイに置いてあった。

仕事が超繁忙期だったから夢オチだったのかもしれないけど、おかげでその人形の顔をまともに見られなくなった。
そしていまだに見られない。



226 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 21:43:37
(ΦДΦ)<イチドツケテミタカッタノ…

227 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 22:36:54
リング戻ってるのがまたテラコワス
でも他人事なので、ブレスレットしてみた人形に萌!

228 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 23:31:30
>>200みたいな話を読むと
「ありったけのお菓子をリュックに詰めて、お布団の近くに置くんだ。
大事なものもリュックに入れて、いつでも遊びにいけるようにね。」
って言った腹話術の人形の話を思い出す。
以前にここでも話題になってたよね。

229 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/15(火) 23:41:05
あの腹話術人形の男気には惚れたよ。

230 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 00:03:15
>>224
人形が応援してくれたのでは?
仕事と人間関係でボロボロの状態だったけど、その出来事があってから
人間関係が良くなってない?

231 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 02:15:58
指輪ちゃんと戻したなんて、いじらしい子じゃまいか

232 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 02:26:01
>>224
こえええええええ((((;゚Д゚))))
自分なら怖くて家に帰れなくなりそう

ところで
>横になった途端、背中に違和感が。
っていうのは背中に寄り添うように横に寝てたってことだと思うんだけど、
最初背中に敷いちゃったのかと思ってどこか壊れたりしてないかと
心配してしまったw

233 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 11:33:18
人形自ら添い寝とは・・・!!うらやますぃ。

234 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 13:09:19
日曜に観た番組では、クマのぬいの話があったな。
いつもは枕元に置いて寝るんだけど、震災の前の夜
「今日は私を抱っこして寝て」ってクマに云われたって話。
で、地震で倒れてきた家具も、クマがクッションになって
持ち主の女の子は無事だったんだって。

まあこの話は、クマの中の人が死んだおばあちゃんだった訳だが。

235 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 14:55:47
>>224-225
それって単に構って欲しかったんじゃない?
怖がったらなんだか可哀想な気がする…いい子っぽいけどねぇ。

236 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 18:34:49
最近顔と手と足がソフビでクロスボディの古い可愛い人形買ったんですが、そこはかとなく怖いのです。

ボディの中にダニーがいるんじゃないかという疑念が・・・。
紫外線でメイクが退色しては困るんで、顔と手と足を布でくるんで、
首にヒモでもかけてベランダに干しておけばダニー対策になるかとは思うんですが、
呪いの儀式と思われて「怖い人形者」認定されそうで躊躇してしまいます。

237 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 19:40:34
>>236
冷凍庫に入れると良いよ
テディベアの虫対策ではポピュラーな方法



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50