怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十六巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 16:09:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1254597422/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

348 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 18:39:30
ギギギ可愛いとか新規だろ

一時期、ギギギの親戚とか家族とか外人版?とか出過ぎてうざくなった
前は嫌いじゃなかったけどあの流れが戻って来そうだから専スレに帰って欲しい

349 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 19:27:56
>>345
新旧問わず人形がいっぱいあるから自殺するなら
人形者なんか片っ端から自殺しているよ。
長い事人形者やってるけど幸いそういう人に会ったことはない。
人形を処分したいと言う事からストレスによる買い物依存から
人形を買ってしまっていると言う事も予想できる。
もし人形になんか憑いていたとしても
生きてる人間の方がずっと強いから気にするな。
相手は精々囁くとか、つつくことくらいしかできないし
逃げるとなったら簡単に引き離せる。

350 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 20:36:33
>>345
人形の首の向きが変わってたり、その他不可解だと
思うことがあるなら自分ちの菩提寺に相談してみるとかしてみたら?
お姉さんのことは>>346-347の対応がいいと思う


351 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 21:12:42
人形たちからの、
「お姉さんを助けてあげて!」
なヘルプかもしれないよ。

人形はさておき、まずはお姉さん対策だ。

352 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 21:29:18
どうしてそう思うの?から、始まって、
否定も励ましも下手にしないで、そうなんだ・・・と話を聞くことからだな。

353 :ゆゆ:2010/06/24(木) 21:50:32
人形怖い(>_<。)

354 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 22:09:27
そんなこと言っても人形はあげません。

355 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/25(金) 00:28:12
人形は怖くないけど…私はまんじゅうが怖いなあ〜

356 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/25(金) 01:16:06
>>345
人形を理由にしてたらダメだよ…
体の具合がよくなかったりしても鬱っぽい症状が出ることがあるから、
総合病院へ行って、診察してもらったらどうかなあ
悩みごとがあるようなら話してもらったり、気分転換に2人で出掛けたりとか…
出来ることはいろいろあるよ
お姉さんを助けてあげてね…

357 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/25(金) 05:51:35
人形恐い〜
とくにDDのタマ姉 SDの水銀島 深紅
こんなの送りつけてこられた日には眠れないだろうな


358 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/25(金) 06:56:31
深紅なら喜んで貰うかもw

359 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/25(金) 06:57:23
人形もうまく付き合っていけばストレス解消になるけど・・・

人形たくさん欲しがったり次から次に買うばかりだと逆にストレスたまるよね。

360 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/25(金) 07:59:56
買い物依存症スレに出入りしてる自分には耳の痛い話だ
ほんと、人形が悪いわけではないんだけどね

仲が良いなら話聞くとかしたらいいと思うな
人形より生身の人間との付き合いが一番だもの

361 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/25(金) 23:02:09
自分、すごいストレス癇癪持ちで道行く人に喧嘩売って歩いてた。
人形お迎えしたら、不安定だった情緒が落ち着いた。
一時期、何もかもむしゃくしゃして「無差別なんちゃら」する人の
気持ちがわかるな〜と思ってた。
今は憑き物が落ちたように穏やかで、なんであんなに荒れたのかがわからない。
人形を迎えてなければ今頃どうなっていただろうか・・・。

362 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 00:38:12
俺も同じだな。未だに正義感が強すぎる傾向はあるけど…
人形は心の癒しだよなぁ…と、怖いスレで言ってみる。

363 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 01:40:36
今、体験したこと

私は27にもなって人形を抱いて寝ている
それは抱いて寝ないとひどく怖い夢を見るから
そしてもう一つ、寝る前におまじないも唱えることにしている
すべては怖い夢を見ないように。そして唱えたら絶対に目を開けないようにしている

ところで今夜は暑く寝苦しい。いつの間にか人形を放してしまったようだ
夢で私は何かを寝ながら押し潰し、ところがそれはナニカであることに気付き、恐怖で逃げ出そうとする
ところが捕まり、何かに脇から食われるのだ
それを夢の夢で一度、それから覚めた夢で一度、合計二回食われたことになる
夢の夢で助けを求めようと念じたが、食われてしまった
そして夢では声に出して助けを呼んだ
その時、少し覚めていたようで放われた人形を抱きしめて呼んでいた
すると父の声で「な〜に〜?」と答えが
脇を食いつかれたところではっと今、目覚めた

明け方かと思ったが、まだ1時だったんだね
また寝ます
今度はしっかり人形を抱いて

364 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 02:18:42
病院に行け

365 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 02:42:42
すまんがワロタ
人形者の怖い話向きだろこの流れ

366 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 05:25:34
日本語自体がおかしい
別の意味でも頭の病院に行くべき

367 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 07:31:58
日本語おかしい時は、病院より学校か図書館で本嫁が先だろ
とりあえず>>366が短絡的なのはわかったが、それはまぁどうでもいい

368 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 07:44:10
あれだ。単に悪夢見て寝れないから人形抱いて寝るって習慣だろ?
裸じゃないと安眠できないとか、枕やタオル抱いてないと寝れないみたいな

>>361
人形やってて良かった話
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043873581/

>>363
お人形マターリ雑談スレ 62
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1276592247/

369 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/26(土) 19:18:24
ずっと二人コンビで並べて飾っていた子の一人を修理に出していた。
それが戻ってきたので、また元通り並べたんだが、
気づいたら二人の顔が向かい合っていた。

寂しかったんだな。

370 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 00:15:52
先週あたりから古い超怖い話シリーズ読み返してるんだが
あとがきで凄い人形の話を仕込んできたライターさんの奥さんが急病になり
編者さんにその人形ネタを電話した途端、編者さん下血、即刻降板宣言したそうだ。
その後出版社は倒産。
話は永久にお蔵入り。本当に怖い人形てのは存在するんだと震え上がりました。

371 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 00:27:24
生き人形は洒落にならない

372 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 14:04:49
>>370-371
あれはキングオブキング。
格がちがう。

373 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 16:22:19
怖いスレ向きなのか、ウェットスレ向きなのか微妙だけど
自分自身はドライだと思っているのでこっちへ。

物を異常に大事にするタイプだけど基本ドライ。
人形も「物」として大事にしているのであって
デフォ以外の名前をつけて性格設定をつける事も一切していない。

だったんだけど、ちょっと前タイミング良く人形関連?で色々起こった。

収入が減ると同時に出費がかさむ様な事柄が多くて
それと同時に精神的に不安定になり
明日にでも心療内科にでも行った方が良いんじゃないか
という状態にも一時陥った事があった。

長くなったので続きます

374 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 16:23:45
お金は無いわ病むわ、ストレスで体調も崩し始めた頃
人形をオクに出そうと本気で思い始めたんだ。
でも手持ちの限定は2chでも売れ残りpgr
されてたし、他のもフルチョだし半額で決まれば御の字か…
なんて思っていたら、限定人形はオクで高騰していて
フルチョのほうもみくしで里限定でもないのに
良い値段で買取希望が出ていた。
…良いチャンスの筈なのに、何故か売りに出す事は出来なかった
理由は良く解らないけれど捨てられネーゼタイプなので
そのせいかもしれないけれど。

その後は落ち込んでいると必ずと言って良いほど高校生位の女の子と
中学生位の男の子、女の子が夢に出てくるようになった。
内容は覚えていないけれど不思議な事に
その夢をみるとかなり気分が楽になるんだよね。

変わった夢を見るなぁ。ここ最近学生さんと喋ったりしてないのに。
なんて思いながらふと思い返してみれば、大切にしていて
オクやみくしで高く買取要望が出ていた売らずじまいだった人形って
SD13少女とSD少年・少女だった…



375 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 16:30:14
決定的な何かが起こった訳でも無いし、精神的にも弱っていた
状態だから心霊現象!とは言い切れないけれど
ちょっとウエットになりそうな不思議な事続きだったので投下。
お金が無いから服や小物を今すぐ買うことは出来ないけれど
不器用ながらチマチマ作ってお礼として謙譲しようと思う。

376 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 16:55:43
さぁ、今すぐ宝くじを買うんだ!

377 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 22:59:16
Oh!マイキーで心霊写真ネタやってたが、
ああいうことやってると変なもの呼ばないか?
と思っても、マイキーたちは何者もよせつけない気がする…

378 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 23:09:07
毎度おなじみ、まとめサイト乙です!

健気な人形って多いよな…ほろり。

379 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/27(日) 23:48:28
まとめ乙です!
13巻目は怖い話多め&ナイスレスでおもしろかったお

380 ::2010/06/28(月) 22:09:19
投下してみる。
自称霊感有厨pgrな内容なので、嫌いな方は読み飛ばしてください。

先週の事なんだけど、友達の招待で、彼女の住んでいるマンションの手作りバザーに行った。
生活雑貨からぬいぐるみ、悪寒アート等並ぶ普通のバザーだったんだけど、
すみに設営されていた無料のお茶コーナーにちょっとした人だかりが。
ちょっと派手な身なりのオバサンを10人くらいのオバサンが囲んで、楽しそうに話し込んでいる。
中心のオバサンを「先生、先生」って呼んでいるからきっと手作り教室の先生と生徒なんだろうな〜、
ってくらいに思いながらお茶を取りに行ったらなんとなく「先生」と目が合った。

軽く会釈して通り過ぎようと思ったら、ちらっと私の方を見た先生
「まあ……」
って言って絶句。何か顔に付いてる?とかそういう心配をしていたらいきなりハラハラと涙を流しながら
「若いのに大変だったのね、かわいい盛りのお嬢ちゃんを…」
って。いきなりの話の展開に頭がついていかず、ぽかんと立ち尽くす私。


381 ::2010/06/28(月) 22:11:24
「大丈夫よ、お母さんが元気にしていればお嬢ちゃんも安心して上に行けるから」
って先生、涙ながらに手に持っていた最中(握ってたんで生温い)を私にくれましたw
訳がわからないんで「はあ、どうも」ってとりあえず受け取って友達の所に戻ったら、
友達の奴ニヤニヤしてやがりましたよ。
そのおばさん、近所で有名な「見える人」だと。信憑性は不明だけどいつも取り巻き連れて
歩いているとか。その論法で行くと
「先生は私の背後(?)にかわいいさかりの女の子の霊」
を見ていた事になる。で、私は子供を産んだ覚えは無い。
親兄弟親戚一同にそういう由来も一切思い当たらない。幼児〜赤ん坊位の
唯一の心当りは家にあるヴィンテージの等身大ベビー。……ついて歩いて来てるのか、あの子w
何か必要以上にほんわか和んでしまったので、そのバザーで手編みのベビーシューズと
レースたっぷりのスタイ買っちゃったよ。

しかし、「先生」とか言われているのに人形と人間の「霊」の区別がつかないなんて、ダメじゃんw



382 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 22:44:24
プチブラを何十体も持ってる人が「小さい霊がたくさん憑いてる」といわれた話思い出した

383 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 22:49:17
そいやうちの子可愛がってる時期に見える人に妖精みたいなのが回りに居るって言われたな
この一年、仕事が忙しくて構えてないけど、今も居るんだろうか…

384 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 22:50:03
ああ、お雛様って女の子を病穢れから守るものって
言われてるけど、あいつらもしかして戦隊組んでたりするのか
という電波を今受信した。
全員に魂があっても、うちのは驚かないなあ…。

385 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 22:52:34
そういう才能をひけらかす人なんて、そんなもんだ。

386 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 23:07:04
>>384
サンカンジョとゴバヤシーの後ろに、
ジャイアントダイリロボ&ヒナロボが聳えているイメージを受信した。


387 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 23:15:44
>>386 天才あらわる!ちょっと妄想マンガ描いてくる

388 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 23:42:03
>>380-381 その先生とやらには人形がどう見えていたんだろうね。泣かれるって事は
そこそこ無惨な姿に見えたんだろうか…

389 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/28(月) 23:54:38
人間の霊だと思い込んでたらキャッキャウフフ嬉しそうにまとわりついてるほうが
ぐっとくるというかなんか悲しくなる気がする。

390 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 00:41:22
>>386
ネーミングにわろたwww

391 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 05:58:45
俺はお雛様たちがバッドカンパニーやハーベストみたいに
本体(本人)守ってるとこ想像した

392 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 14:56:46
うちにいる右大臣の中の人が気になってる私が通りますよ。

ディーラーやってる知人の話だけど投下。
陰湿な同業につかず離れずストーカーみたいに追われてる人がいて
目をつけられて以来、いつも背後から見られてる気配がしたり
ちく縫い中ラップ音がするらしく夜中に作業をするのが恐いんだそうだ。

で、その粘着のドール写真がかなり恐い。
どの子も陰鬱な表情をしてるのに目つきだけは凄まじいし
どう見ても薄ら笑いを浮かべてるのもある。
背景もどんより澱んでてゆらーっと歪んでるんだな…。

ドールって持ち主の影響受けたり憑きやすいって言うけど本当かも。
よこしまな気持ちで所持しないほうがいいと思ったよ。

393 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 16:10:13
>>392
右大臣の中の人話kwsk

394 :1/2:2010/06/29(火) 21:25:30
怖くはないんだけど、不思議な夢を見た

なんだか墓石のような材質の石でできた玉座が目の前にあって、
そこに、60cmサイズのキャストドールが凭れかかる様に座らされていた。
その人形は、中のゴムが緩んでしまっているのか、全身くてんくてん。
ヘッドや体のあちこちに白い石膏のようなものがこびりついていて、
なんとも痛々しい姿だった。
とっさに「あ、うちの子だ!どうしたの一体!?」と、人形を抱き上げた私は、
人形からウィッグをはずし、近くにあった水道でごしごしと洗ってあげた。
洗ってたら、少しずつ人形の顔が見えてきたんだけど、そこで、あれ?と手を止める。
今洗っているのは、確かにうちの子。
だけど、出てきた顔は、今うちにいる子のどれでもなかった。
しかも、自分はかなりウェッティなので、人形にそれぞれ名前をつけているのだが、
手の中の子の名前をどうしても思い出せなかった。
「おかしいな、絶対うちの子なのに…」と思い、ふと外したウィッグを見てみると、
こっちには見覚えが…というところで、目が覚めた。

続きます


395 :2/2:2010/06/29(火) 21:27:24
自分はSD持ちなんだけど、4月の下旬あたりにフルチョイスオーダーをした。
起きた後に考えたんだけど、夢の中で見覚えがあったウィッグは、
そのフルチョイスした子のものとまったく同じだったんだよね。
うちの子のはずなのに、うちにいない、名前が思い出せないのは、
そのせいだったのかと(名前はまだつけてないから、思い出せない)
んで、そのフルチョイスした子、先日、組みあがったという連絡が店舗からあった。
だけど、自分、今月の頭ぐらいに怪我をして、しばらくお迎えに行けないんだ。
もしかして、「はやく迎えに来い!」っていうその子からのメッセージなのかな、
と思いつつ、リハビリとかがんばってます。
はやく迎えにいってあげたいなあ・・・

396 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 21:54:58
怖い話をお届けするよっ

水と言うものは何か霊的なものを引き寄せる力があるんですよねえ…そんな意味合いで人形と言うものは人の魂を宿しやすいと言いますが…

397 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 21:59:17
うーん夢はなあ・・・
自分は夢に出てきた7桁の謎の数字が気になって起きてすぐにメモ、
現実世界で数字探しを始めたら死蔵しているみずほ銀行の口座番号だった

日常でチラっと見た些細な記憶がさも重要なキーであるかのように現れるし正直微妙

398 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 22:00:00
その子のためにもリハビリがんば!

>>392
同業に目を付けられて、なんでラップ音やドールが恐いんだ?
恐いのはストーキングするその同業者じゃないのか

こっちは小ネタ

先日、尿意を催して目が覚めた。
蒸し暑くて、じっとりと汗ばんでいて。
布団から這い出るのが面倒で億劫で。
誰か私の代わりにトイレに行ってくれ。
と、夢うつつの中で誰ともなしに頼んだんだ。
すると、どこからともなく頭の中に声が響いてきた。
「わたしが代わりに行ってきましょうか?」
良く通る、鈴を転がすような澄んだ声。
その声の主が、何故かいつも可愛がってる人形のように思えて
その事を信じて疑わなかった。
まあ夢だからね。
ほどなくして、尿意が収まった。
ああ、あの子が代わりに行ってくれたからだなと思った。

そして目が覚めると、布団の中が世にも恐ろしいことになっていた・・・

399 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 22:54:21
モレテーラ?

400 :392:2010/06/29(火) 23:46:18
>>393
子供の頃、家にあった雛飾りの右大臣だけ
気がつくといつも並べた位置から少し向きが変わってた。
視線を感じて振り返ると床に落ちてた事もあって
毎年なんとなく箱出しが怖かったな…このスレ的にはありがちかもね。

おかげでお雛様と聞くといまだに奴が真っ先に思い浮かぶんだけど、
思えばなんだか落ち着きの無さそうな顔してた気がする。
酔いどれ親父が入ってたのかもw

>>398
ドールを通して生霊とか怨念飛ばしてそうってこと。
それより398の布団は…。

401 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 23:50:24
布団か!やっぱりそう思うか!

402 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/29(火) 23:58:46
梅雨時限定かな?別の意味で怖い話
屋根が壊れて雨漏りしてぬいぐるみ置き場直撃
床に水滴が→ぬいぐるみの色が違うような?→天井から水が! って順序で気付いた
ぬいぐるみーず(複数)が完全に水を吸い込んでくれてたのか、発見が早かったのか
家具への被害はなし
屋根の基部がやられてて(かなり前に増築したんだけど、そのときのつなぎ方が悪かったらしい)、
修理に3桁万円かかるってトーチャンは泣いてたが
こっちはぬいぐるみーずを洗っちゃっていいのか(雨水を吸い込んで変色してた)とか
乾かなかったらどうしようとか
全部捨てられたらどうしようとか考えてガクブルしてた
流石に功労者のぬいぐるみーずを捨てろとは言われず、洗濯にも協力してもらえた
(洗濯機に突っ込まれそうになったがorz)
物干しに吊るされるぬいぐるみの図は、なかなかシュールだった
今はぬいぐるみ置き場に、雨漏りしてもいいようにビニールがかかってるw


403 :392:2010/06/30(水) 00:16:37
あ。「いる」じゃなくて「いた」やつね。
今は親戚宅の押入にいる筈なのに思い出すと生々しくて。
連投ゴメン。

404 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 04:50:16
>>392
その写真UP

405 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 05:09:03
>>395
それ怖い話というか…意識の底にその子のことがあって
夢に見ただけじゃないかな

406 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 15:06:10
>>392
おなじく右大臣、kwsk!

407 :406:2010/06/30(水) 15:09:12
あ!ごめん!リロードしないで
ぼけたこと書いてしまったw
406はないものとして、以下よろしくw

408 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 15:12:05
夢の話は怖い話じゃないと思うんだよね…

409 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 15:43:00
夢の内容にもよると思う。

人形に襲われる夢を見たら、それとそっくりな人形が我が家に!とか

得体のしれないモノに襲われたら、うちの子が助けてくれた夢を見た。
朝起きたら、ちゃんと座らせておいたハズのその子が床に転がってた…とか

そんなんなら何か怖そうな気がするんだけど。

410 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 21:08:02
>>405
同意。
夢の内容も理にかなってるし、
頼んでいた人形が楽しみで夢に見た日に、たまたま連絡があっただけで
意識していない夢でもっとその人形の夢を見ていたかもしれないし。
人形が危機的状況だったのは怪我のせいで
迎えにいけなかったらどうしようと心配だったからだと思う。

411 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/30(水) 23:20:41
人づてに聞いた話だから、あんまり怖くないかも。

あるビスクドールのコレクターが、専門店で海外から届いたばかりのアンティークドールを購入。
人形を持ち帰ったオーナーは人形の膝に鳥(オオハシ)のぬいぐるみを乗せて飾る事にした。
でも、数日経つ頃からぬいぐるみが移動する事に気付いた。
いつの間にか床に落ちていたり他の人形の膝の上にいたり。直しても直しても、気がつくと…。
ぬいぐるみ嫌いの人形か、と不気味に思いつつも面白がってその話を専門店の店主に話したら、
店主さん妙に納得した顔で
『あのビスクドール、フランスで代々続くお医者さんの家から出たんです』
と……。

フランスの医者に由来する人形が鳥を嫌う理由と言えば、ペスト絡み?(ペストの治療をする医師の服装は鳥モチーフ)
年代的にそのビスクがペストを体験したわけはないけれど、恐ろしさはずっと聞かされてきたんだろうなぁという話。
ビスクドールが涙目でぬいぐるみをぶん投げている姿を想像すると、ちょっと萌えるw

412 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 00:11:53
>>409
うん、そういうのならわかる
明らかに怖い話・または不可思議な話と、
思い込みや勘違いとの区別を付けて書き込んで欲しいかな
段々「人形者の怖い話」にしか見えなくなってくるし

>>411
へええ
そんな話があるのか…>>医者と鳥
ネズミもダメそうだな

413 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 00:25:43
医者の鳥スタイル、
くちばしの長くとがったあの仮面だね。
からくりサーカスの。

414 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 00:31:58
>>411
それは興味深い・・・おもしろかった

415 :392:2010/07/01(木) 00:53:44
>>404,406
表情がわかるような写真は無いので特長だけ書くと
若者にしては表情がくたびれてた。
手掛けた職人の心理状態が反映したのかも知れないし、
そうでないかも知れない…w

そろそろ名無しに戻るよ。

416 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 06:30:30
骨董屋さんやアンティークドール店でバイトなどすれば
不思議な話を沢山聞けたり体験できたりするのかな
でもこのスレ骨董・人形屋関係者、意外に見ないよね
なぜだろう?

417 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 13:24:56
骨董屋や人形屋ってそもそも数が少ないし
お年寄りが一人でやってることが多いからバイトする機会なんて滅多に無いじゃない?
お客も少ないから安定した給料貰えなさそうだし
チャンスがあればやってみたいけどね

418 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 13:45:53
守秘義務はないけどさ、ネットに書き込んでいいもんでもなかろ商売なんだから
おもしろがってペラペラおしゃべりする店なんて取引したくないよ

419 :もしもし、わたし名無しよ :2010/07/01(木) 20:07:45
オサレな骨董屋なんて見たことが無い
やってるかやってないかわからない魔窟と化しつつある謎の店ならある

420 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 21:21:20
完全にスレチだが近所の古本屋のじいさんが心配だ
数年前要らない本を持ち込んだら困った顔して
「売れないけど本が好きで好きで、持ち込まれると断れない」
「ホームレスに配ったりしてる、彼らは本を楽しみにしてくれる」
といいつつ古本をすべて引き取ってくれた

先日通りかかったら積み上げられた本で店の中が見えなかった
じいさん・・・気持ちはわかるよ、うちは人形で今、同じことになってます

421 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 21:28:58
関連職だけど物理的な恐い体験ばっかだ。
展示ケースの内外にコバエがたむろしてるのは恐かったな…
みんなも管理には気をつけてくれ。

422 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 21:47:51
>>421
そういうのどうすればいいの?バルサン?

423 :421:2010/07/01(木) 22:38:46
美術品にバルサンは使えないぉ。

1、見なかった事にする。
2、外のコバエを掃除機で吸う、次にケース開けてコバエ捕獲、
発生源は考えない。
3、2の後にケース内の物を取出し、シリカゲルと密閉、忘れた頃に開封。
※乾燥させすぎるから本当はいくない。

あとは虫干しとか。
最悪、人形の詰め物交換



424 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 23:21:08
冷凍とか真空容器とか電子レンジとか、そういった物理的に生存不可能な状況を作って
根こそぎ絶滅できないものだろうか

あ、人形の中の人が困りそう

425 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 23:33:57
クマムシだったらそんな環境でも平然と生き延びる。

426 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/01(木) 23:45:34
真空でも?

427 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 02:23:50
真空から75,000気圧まで生きていられるが、一応念のため言っておくと
クマムシは害虫に成り得ない(液体しか餌にできない)から気にするものではない

428 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 05:46:03
クマムシパネェなww

429 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 06:15:48
>>423
虫干し
変なもの想像しちまったよ

430 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 13:12:12
>>424
テディベアとかぬいぐるみ系なら冷凍すれば良いんだけど
ビスクやいちまは結露でカビが発生したり割れたりしそう
ぬいぐるみ系ならポリ袋に入れて殺虫剤噴く→密閉して1週間ほど放置でもいいけど
人形にそれやるのはちょっと・・・

殺虫成分の入ってない冷凍スプレーだったらケースの虫に使えないかな

431 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 13:53:14
物理的な人形の怖い話になっとるw

432 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 15:45:29
いいぞもっとやれw

自分の話になるが…
先日初めて人形を手に入れ、その日はうれしくて枕元に飾って寝たら、
早速金縛りにあった。

金縛りにあうのは二十年ぶり二回目くらい。
このスレの読み過ぎかな。

433 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 18:48:33
>>419
いや、骨董屋には、西洋アンティークショップとかもあるでしょ

434 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 21:36:15
>>432
しっかりストレッチして、風呂で体をほぐしてから寝ろ。

435 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 23:04:14
血行不良や疲れかもね。それでも金縛るようなら…

436 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 23:09:31
祟りじゃ。

437 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 23:12:25
八墓村の…

438 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 23:15:25
ジャブラニの…

439 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 00:04:24
>>430
材質にもよるけどエタノールなんかで殺菌できないかな?

440 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 00:20:08
>>416
ミリタリーショップならドイツ軍の霊が出たことで有名
店主はその話を聞いたとき「しっかり(霊の)装備を確認しろ!」と言ったとか
だいたい仏壇をワイン貯蔵庫として外国に叩き売ったと言う話もあるくらいだから
人形なんか気にもかけないだろうね

441 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 10:36:11
>>440
買ってきた軍服に、たまたま持ってた階級章(軍曹)を縫いつけて飾ってたら
夢に出てきて「オレは伍長だ!」って怒られたって話は聞いたことが

ドイツ軍服なのになぜ日本語?って思ったとか

442 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 16:13:13
なぜ?って夢だからに決まって(ry
どの分野のコレクターもそういった願望が強いことはわかったw

443 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 19:35:24
軍曹と伍長てどっちが上だっけか
色々戦時中の話聞かせてもらって今後の人生の教訓にするべや

444 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 21:07:38
軍曹が上
どちらも下士官で、ベテラン現場主任といった感じの役職
ドイツ人だから序列を重んじる堅物だったのだろうな

ドイツ製ドールもツバ飛ばしながら堅苦しい主張をするのだろうか

445 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 21:28:49
軍オタも兵隊さん関係の霊に強そうだなぁ
そんな幽霊に遭遇したらひっくり返りそうなのに…

そういえば以前雑談スレかなんかで
酔っ払った軍オタの集団が夜道で行進してたら幽霊と間違えられて
悲鳴あげられたとかなんとかw

446 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 21:55:42
そんなのと遭遇したら幽霊と間違わなくても怖いよ。

447 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/03(土) 22:05:34
その話聞いた事ある
確か全員軍服着てたんじゃなかったっけ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50