怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十六巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 16:09:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1254597422/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

647 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/26(月) 23:32:35
うちの子にはちゃんと人形の彼氏を与えようとしてるんだが、
持ち主のくじ運が激しく悪いせいで、未だに独り身だ。
ごめんよ…

648 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/26(月) 23:59:53
>>647の人形が宝当神社までの乗り継ぎを検索しはじめたようです。

649 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 00:43:40
キモオタ毒男としては性欲なんていらないんだよ
むしろ無駄
イチモツ(女性の方、失礼)はおそらく生涯本来の機能を果たすことはない
好きな人が出来ることもない。出来たとしても結ばれることはもっと無い
だったら無くていいんだよ
性犯罪者扱いされることもないんだし
世の中には産みたいのに産めない人もいるのは分かってる
でもキモオタ毒男に『アレ』は『お荷物』でしか無いのも分かってほしい


650 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 01:07:07
>>646
内容はほぼ同じだけどもっとエログロなものを考えてた。
嫁として実用した結果儀式のようなものをしてしまい
半端に魂みたいなものが宿り、
情念から生まれたもんだからかなりドロドロっぽい性質で
しかも知らずに主人は飽きたら次々乗り換え、
人形は意思の疎通ができず一方通行で、鬱屈したものが溜まり爆発、
結局仲間同士で取り合いになり阿部定にいたる。

651 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 01:15:00
暑い、涼しくなる話誰かお願い!

652 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 10:49:42
ウチの子、お迎えしてから3ヶ月になるけど
こないだやっとオカルト的な現象が起きた。

暑いしやる事も多い、とかでしばらく着替えさせてあげられなかったんだ。
で、いつもベッドの端に寝かせてたんだけど。
ふっと見たらこの子の隣に一番高くて豪華な服のコルセットが置いてあった。
確かにその服はベッドに置いていたけどその子とは一番離れた場所に置いてあるはずで。
一番着替えるのも大変で一番避けてた服だからわざわざ近付けたりもしないはず。
何かktkrってちょっと興奮したけどその日は遅かったから謝って寝る事に。
朝起きてすぐにその服に着替えさせたら喜んでくれたみたい。

大した怖い話じゃないけど嬉しかったからついカキコしてしまった


653 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 11:58:41
どんな怖い話でも、人形が絡めば萌えられる
そんな住民に怖さを覚えるスレですよー

654 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 14:53:46
>>652
かわいいね
でもうちは大所帯だからそれやられるとツライな…

655 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 21:45:47
>>こないだやっと ってw

656 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 22:38:16
ここの住民は人形が動く瞬間を今か今かと待ち続け、動いたときには
クララが立った!
以上の喜びに包まれる…

657 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/27(火) 23:52:52
封印映像2ってレンタルDVD借りてきて見たんだけど、見た人いる?
新作だから1泊しかできなかったけど、すんごい怖い市松映像があってさ。
アンティークの市松だと思うんだけど(座れないから)
DVDとっとと返却したくなった。結局一晩置いて返したけど二度と見たくなかった。
うちにもビンテージ物の市松や童人形や新作の市松があるけどこの子たちはかわいい。
市松に偏見持たれそうで嫌な映像だった。
ベクシンスキーの絵みたいで・・・・
興味のある方はご覧になって見てください。でも市松は嫌わないでね。

658 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 05:06:33
デザイン系の専門学校みたいなところにいってると、
かならず人形を裸にしてグロくして汚して縛って写真撮るアホが一人はいるし、
モノとして存在する以上面白半分のモチーフにされるのは仕方ないと思う。
でも子供には触れさせたくないなそういうの。

659 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 06:47:58
ヒヤリといえば、こういうのは?いい話なんだけど…
自分が中学生の頃なんだけど、学校のそばの空き地にゴミの不法投棄が
激しい空き地があったんだ。である日、そこにかわいいミルク飲み人形
が捨ててあった。
もちろんお持ち帰りした。
当然のごとく帰宅後風呂場直行で真っ先に洗った。
洗ってたら、人形の口から錆で真っ赤にな水がだばだば出てきて、
うわ〜って思いながら濯いでたらなんか、私も口に違和感が。
なんかしょっぱい。

ん?って鏡を見たら、口から血が滴ってた。
「ええ!?」って悲鳴を上げたら人形そっくりに血がだばだば出てきてわけがわからなくなって絶叫。
驚いた家族に病院に担ぎ込まれて緊急入院。
結局、吐血の原因ははっきりとは不明だったんだけど、
それよりもその検査の過程で別のかなり深刻な病気を早期発見できた。
おかげでたいした苦労もなく、数年で完治。



660 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 06:50:30
いまだに、家族間ではあの時吐血して病院担ぎ込まれなかったらと
話の種になっている。だけど、
おかしな事に家族全員人形の存在を知らないって言うんだよね。
学校から帰った私が風呂場で手を洗っていた時の出来事って認識で。
人形本体も、退院してから探したのにどこにもなかった。
ミュージカルのアニーみたいな赤いワンピの古いミルク飲み人形だったんだけど…
あの人形に一言、面と向かって礼が言いたい。


661 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 10:39:33
久しぶりに怖いの来たね。
でもどっかで萌え要素が出てくるw

662 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 13:23:09
>>660
目に水が・・ここ怖い話なのだが
拾い上げてくれて嬉しかったんだと思う


663 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 13:29:12
そもそも人形板で人形の怖い話ってのが土台無理な話なんだよな
なぜなら人形とは愛すべき・可愛いものだっていうのが全ての前提なんだから
同意しちゃう人は、スレタイは人形の不思議な話、くらいに読み変えるのが良いと思う

664 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 20:13:18
ふつうに怖い話だってあったよ
持ち主が死ぬビスクとか
住職に「よくこんなものと暮らしてましたね」って言われたいちまさんとか
人形者から見てほのぼのする話が多いのは平和?な証拠だね

665 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/28(水) 23:53:53
何故か小さい頃からクマの人形を捨てる夢を何度となく見る。
ゴミ捨て場にクマを置いてくる。
背中を向けて置いて帰るんだけど、気になって振り返ると少しこっちを向いてるような気がする。
少し進んでまた振り返ると横を向いている。
怖くなって家にダッシュで帰って、玄関開けたらクマが「おかえり」。

目が覚める。

666 :もしもし、わたし名無しよ :2010/07/29(木) 09:03:31
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


667 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/29(木) 13:59:00
666でほのぼのしてるのが怖いw

668 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/29(木) 18:15:10
クマー→シムラー→クマー

669 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/29(木) 19:13:23
リサイクルショップで背後から激しく嫌な感じがして振り向いたら人形の棚だった事ならある。

670 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 01:49:11
>>669
あー、確かにリサイクルショップの人形って人形者は視線感じるよね。
まるで宜保愛子が廃墟の病棟で、霊の視線を感じる〜というような?!

とはいえ、人形趣味じゃない人には感じないだろうけど。

671 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 16:24:33
>>670
ここはオカ板で人形板じゃないんですけど。
ネタがないなら書き込まないでください。ね。

672 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 16:42:33
おい突っこみどころは一つに絞れ

673 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 17:27:13
>>671
落ち着け。ここは人形板だ。

674 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 18:55:33
>>673
はっ!恥ずかしい!
違うんです、に人形がそう言えって。
く、クマg

675 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 19:09:45
670は人形が書き込んだに一票。

676 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 20:26:59
>>660
それは、教えてくれたとか助けてくれたとか
ではないですよ

あなた、やられたんですよ

677 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 21:04:24
そしてやり遂げたあとは、姿を消す…
必殺仕事人形。

678 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 21:26:11
ジュサブローだったっけ

679 :もしもし、わたし名無しよ:2010/07/31(土) 22:34:30
>>675
ハイ、人形です

680 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/01(日) 00:03:03
早く人間になりたーい

681 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/01(日) 02:09:09
ピノキオw

川原泉教授の熊のシュミット氏の話は泣ける。

682 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/01(日) 09:08:12
655の者だけど今朝起きた時の事。
夜は仰向けにして隣で一緒に寝るんだけど
夜中に目が覚めてふっとその子見たらウィッグ外れてた。
おっとこれはいけん、と思って暗闇の中で直したんだけど
前髪がいつもより目に被ってしまったんだ。
まあ、応急処置だから朝になったらきちんと直そうね、って言って寝たんだけど……、
朝起きたら顔が真横90度綺麗に傾いてて自分の方を見てた。
自分寝相は悪くないし、もしぶつかったとかなら長い髪も乱れてるはずなのに綺麗にまとまってるし。
朝から驚きと歓喜に包まれました。

近い内に移動するとかも、期待してるよ!

683 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/02(月) 16:51:32
人形者の怖い話がまたひとつw

684 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/02(月) 17:24:15
>>682
勝手に期待してんじゃねーよ

685 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/03(火) 18:48:55
>>682が気持ち悪い

686 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/03(火) 20:15:56
>>682
つ【擬人化】ウェットな人形者の茶話会◇2【神聖化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1220848492/l50

687 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/03(火) 21:02:07
>>682
ここはすでに移動した人形のスレです
移動する前は>>686のスレでどうぞ

688 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 00:19:34
移動した人形が書き込んでるの?

689 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 01:13:20
>>686
誘導ありがとう
少し調子に乗りすぎた。
出直してくるノシ

690 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 01:27:19
>>687
ワロタ>>ここはすでに移動した人形のスレ

691 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 01:52:50
いちまさんとかビスクとか年季の入ったお人形の怖い話はあるけど、
RDDやチャッキーやスポーンとか怖いデザインがコンセプトのドールに怖い話聞かないのは
そこまでそういうドールを猫可愛がりしないからかな?RDDなんか愛好者多そうだけど。
まあ骨格標本とかに名前付けてウィッグと服着せて可愛がっていたら
怖い人形者の話になりそうだがw

692 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 03:59:54
RDD?LDDじゃないの?
それらの持ち主がドライ傾向なのも大きく関係している希ガス
自分の場合も写真集や画集を飾ってるのと同じような感覚で
人形によってなにか起こるとか想像できないし・・・

なので何か起こっていても気づかないと思うしw

693 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 05:14:52
LDD持ちだけどオカルトな事が起きる要素が
他の人形より少ないってのもあるかな
初めから名前としっかりした設定付きだから
その設定のままでキャラクターとして可愛がる感じだし
服も設定が関係してるのも居たりするから着せかえも余りしないし
カビや色移りや溶けるのを気にしまくるから
可愛がれば可愛がるほどやっぱり物にしか見えなくなる
未開封コレクターが結構多いしね

694 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 09:59:05
頭蓋骨標本やスポーン持ってるけど元の作品ありきだと
オカルト方向に行かない気がするな
頭蓋骨は名前付けて帽子やウィッグかけたりして構ってるけど
まったく気配なしw
ホラーファンだとドライ者多いんじゃね?

695 :もしもし、わたし名無しよ :2010/08/04(水) 20:05:18
医学系標本に怖い話が出てこないのと似てるな

696 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 20:31:00
うちも骨格模型に子供服着せたりしてるけど何もないな
人形と違って内と外を明確に分けられない構造だから
中身も糞もないんだろうと勝手に納得していたよ

697 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 20:31:53
前に、ウルトラマンに乗り移って戦った女の子がいなかったっけ?


古いいちまさんとかは、付喪神っぽいのもある気がするが、
LDDみたいに新しいのはその手のものはないから、ネタが少ないのでは…とか考えてみる。

698 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 20:38:20
単に多くの人目に触れるかどうかっていうこともあるだろうね
>>695にしたって、ある意味その一種である「人体模型」には
腐るほど怪談が言い伝えられていることだし

699 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 21:44:04
骨格標本や人体模型だって「うちの娘・息子」と呼ばれるくらいに愛されれば
なにかが入りそうな気がするなあ。

700 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 22:02:47
昔の骨格標本は、本物だったからなあ。
それなら最初から何かしらありそうだけど、うちの学校のはなんてことなかった。

701 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 22:16:21
>>699
>「うちの娘・息子」
それ系すでに怖い人形者
ttp://syarecowa.moo.jp/161/19.html

702 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 22:17:33
>>700
昔も今もクソも
「標本」は「本物」でしてよ

703 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 23:13:11
クソが本物なのはいやだな…

704 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 23:29:54
>>698
以前聞いた話だと、人形は中が空だから何かが入りやすいんだと聞いた。
だから人体模型は動くけど
骨格模型が動く話はあんまり無いんじゃないかな。

705 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/04(水) 23:51:45
科学くん思い出した。

706 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/05(木) 02:56:21
何十年も昔からあるおもちゃ屋さんで何十年も売れ残ってホコリをかぶった人形は、もはや守り神と化している気がする。

707 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/05(木) 13:34:34
>>704
虚(うろ、うつろ)には色々なものが溜まりやすいと
なんかで読んだな
それでなくても愛玩人形って、愛情とか無意識の現実逃避とか
いろんな思念が直接向けられるし

708 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/05(木) 20:35:55
野外撮影とかしたいし、実家帰るときも連れて帰りたいが
中に何かが入ったらやだなぁ…で実行できない俺ガイル
名所・旧跡・戦場跡・城跡とか
あとホテルも壁に飾ってある絵の裏見たらお札があったらやだし
考えすぎだろうけどさ

709 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/05(木) 21:00:12
>>708
考え過ぎでちょうどいい。
その土地で亡くなった人にも人形にも失礼だ。
痛スレかどっかで古いお墓に幼SDのっけて撮影したバカの話題があったけど、
ああいうのは祟られて死ねって思う。

710 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 02:31:09
教会のマリア像に人形乗せて撮ってたバカもいたしな。
どうやらサイト見た人に怒られたらしく、削除して謝ってたが。

711 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 16:56:25
オークションスレでも時々お墓や記念碑で撮ったと思われる画像が
晒されてるな

712 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 20:33:38
亡くなった人といえば入院した時、
不安と寂しさに1/6の人形をこっそり持ち込んだけどまずかったかな?
鈍感なせいか家に帰った後もまったく変わった様子はないけど。


713 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 21:07:22
霊的云々じゃなくて倫理的にだけど
面白半分というか自己満足のお遊びでやっているのと712は別だと思う
まあ、自分のテリトリーでネタにされながらキャッキャウフフされたら腹立つよな

714 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 22:57:30
知り合いに人がいないからって城跡とか神社で撮ってる
ドライ者がいるんだが考えすぎってpgrされたよ

715 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 23:12:28
神様や霊の質にもよりそうだね。
無礼を働いた時点で即祟るか、
人が来て注目されている事自体が嬉しいので大目に見てくれるとか。
メキシコ辺りはでは歓迎されるかもしれん。
死者の人形と大騒ぎしてわいわい楽しむお国柄だから。
つーか、一神教関係のものを気軽にいじるのは
生きてる人間の影響もありそうで怖いわ。

716 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 23:55:06
>>712
真夜中・・・
浮遊霊を必死に追い払う1/6っ子の姿があったという

717 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 00:49:57
>>712
G.I.ジョーとかが勇ましく戦ってたらかっこいいのに。

718 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 16:33:24
こんなん載ってた。
内外タイムスの胡散臭い記事だけどw
http://npn.co.jp/article/detail/69974553/

>霊魂は自分が死んだときの風貌と、似た人形に入り込むことを好むと聞いたことがあります。

この場合の人形ってお化け屋敷とか拷問蝋人形の事言ってるんだろうけど。
人形にも色々種類あるけどその辺どう思ってるんだろこの記者。

719 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 17:41:31
神社なら最初にお参りしてお酒でも納めて神様と神主さんに撮影したい旨を伝え
許可をもらった上で失礼のないように撮影、
終わったら神様と社務所にきちんとお礼を言って立ち去るなら
大丈夫なんじゃないかとも思うけど…
まあ触らぬ神に祟りなしって言うし、そういうところで撮影しないのが一番いいよね


>>716
かわいいw

720 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 19:08:21
ばあちゃんから、
仏様は赦して救う存在で、
神様は律して罰する存在だから、
神社で遊んじゃいかんと言われた。

確かに保育園や幼稚園のお寺はあるけど、神社はないよね。

721 :712:2010/08/07(土) 23:10:53
>>716>>717
すでに中身入りで追い払ってくれてたらいいね。
トイストーリー思い出した。
そういえば幼少時入院した時も人形もらったな。
心を込めて渡せば守り神的な役割もあるのかもね。
さるぼぼが確かそんな役割だったはず。

>>720
うちの近所の超大きいお稲荷さんには遊具が一杯あるよ?
五穀豊穣の神様みたいなもんだからちょっと質が違うのかな?

722 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 23:20:51
トイストーリーは人形者には夢の物語だな。
動いたら困るフィギュアやプラモもいるけど。

723 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 23:21:43
八百万の神と言って日本じゃ昔からこの世のあらゆる物に神様が宿るって考えも有るんだから
悪ふざけで撮影するんじゃなければ良いと思うんだ
一番怖いのはそれを見て変な誤解をする(させる)人間だし

724 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 23:30:23
>>723
付喪神とかね
そういう考え方が出来る日本はいいな

725 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 00:26:57
擬人化も好きだしなー
あ、これは最近の流れか

はやぶさとかパイオニア10号の話とかボイジャーとかガリレオの最期とか
相手は無機物の機械でしかない探査機なのに
なぜか目から汗が出るんだぜ

726 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 00:41:46
はやぶさくん最後の日記は、涙なしには読めないぜ。

727 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 05:02:16
はやぶさは知ってるが
よく頑張ったな、以外の感慨は湧かないな

728 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 10:20:05
>>720
自分が通ってた幼稚園は神社幼稚園だった

729 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 14:33:30
>>723
何に対しても粗末にしてはいかんということだよね
神仏だろうと人だろうと物だろうと感謝と尊敬の気持ちってのは忘れたらだめだ

730 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 18:23:42
昨日、BS2で怪談夜話やってたけど、
そのセットに何体か使われてた人形って
そういう番組担当なんだろうか。

731 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 20:31:52
>>725
でもよく考えたら○○の精っていうのを擬人化キャラクターと考えたら
歴史は半端なく古いものになるよ。

732 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 20:34:41
はやぶさくんには、宇宙人の魂がこもっていたかもしれん。

733 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/08(日) 21:20:38
>>732
黒鷺死体宅配便で宇宙船乗せられたチンパンジーが宇宙人に乗っ取られたのがそのまま死んで閉じ込められちゃった話をなんとなく思い出した。

昨日(今日?)深夜に物呪いかなんかって番組でひとりかくれんぼやってたな。
結構かわいいぬいぐるみだったのになぁ。
勿体ない。
やり方だいぶ間違ってたけど大丈夫なんだろうか。

734 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 02:00:59
>>733
ガチのやりかただとそれこそ洒落にならないのでは……。
「ノロイにならないやり方」とか監修してもらってるといいんだけど。

735 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 06:01:44
サンテレビで金曜の夜中に猪名川の会談番組やってたが
ぜんぜん恐くなかった

736 :もしもし、わたし名無しよ :2010/08/09(月) 10:25:07
wiiのホラーゲームで人形作家の幽霊が出てくる場面があるけど
人形が一斉にこっちを見るシーンとかテラカワユスだし
ヘッドだけが転がってくるシーンはお持ち帰りぃぃしたいし
幽霊「この子たちは裏切らない」とか同意して製作方法とか聞きたい

人形者になってからホラーで人形が出るとwktkして忙しい(´・ω・`)

737 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 10:57:40
>>734
>「ノロイにならないやり方」
失敗したら可愛いぬいが凶悪な白イタチに…
って、今考えるとノロイはネズミを大量に退治してくれるんだよね。

738 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 17:11:44
>>737
それ今の人にはわからんと思う…

739 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 19:30:10
>>734
むしろ手順通りにやらないと危ないんじゃない?
ttp://www20.atwiki.jp/hitorikakurenbo/pages/12.html
どうでもいいけど亜種がめちゃくちゃ怖いwww
人形との距離が近すぎるwww
しかも多勢に無勢wwwwwww

740 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 21:39:29
看護士をやっている友達から泣ける話を聞いたので、投下。
友達は小児病棟で働いているんだけど、そこにいた5歳の女の子。生まれながらに重い病気持ちで
ほとんど病院から出た事も無いような子だったそうだ。
その子はリカちゃんが大好きで、お遊戯室的な所にある共有のリカちゃんをそれはそれは可愛がっていた。
将来はリカちゃんを作る人になりたいなんて夢を話してくれたそうだけど…そこまでは生きられない子だった。

で、その子は先日とうとう亡くなったんだけど…容態が悪化する数日前から
「リカちゃんが、お星様に乗ってお空に飛んで行くのが見える」
って言いはじめたんだって。はじめてそれを聞いた時、友達はすごくイヤな予感がしたけど、うんうん、って
聞いてあげていた。その子はそれからも時々星に乗ったリカちゃんの話をして、時々
「リカちゃんじゃないけどリカちゃんがいたよ!」とか「今日はリカちゃんのお友達もいたよ!」
と報告してくれて、その頃にはその子の余命を聞いていた友達は切なくて泣きそうになってしまった。

741 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 21:40:09
そして数日後、ご両親に見守られながらその子は旅立った。本当はそういう事はしてはいけないんだけど、
友達はお遊戯室のリカちゃんをご両親に差し上げたそうだ。お気に入りだったから、一緒にいさせてあげて
くださいって。ご両親もそのリカちゃんの事は知っていたからとても感謝してくれたそうだ。
その日の夜。
見回りの時に女の子がいた病室に入った所、片付けられたベッドの上にあげたはずのリカちゃんが。
やっぱり思い出してしまうから、ご両親が置いて行ったのかな?とリカちゃんを回収しようとベッドに
近づいたら、どこからとも無くくすくすと笑い声が。え?と思った瞬間、金縛りに。
友人の見ている目の前でベッドの上のリカちゃんが立ち上がって、そのままフワ〜っと浮き上がったかと
思うと天井をすり抜けて消えてしまった。リカちゃんが消えた瞬間、クスクス笑いが
「やったぁ!」
っていう亡くなった女の子の声になって消えた。金縛りも消えた。
目の前で怪奇現象が起きたけど、友達は全く恐怖は感じなかったと。


742 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 21:41:48
後日、女の子のご両親がもらったリカちゃんのかわりにと新品のリカちゃんを持って来たので
それとなく聞いてみたけれど、ご両親にあげたリカちゃんは、お仏壇にいるそうだ。
友達は女の子がリカちゃんと一緒に昇って行けたんだなぁ…と実感したそうだ。

これを聞いて、やっぱり『リカちゃん』って、もうある種の守り神的な力を持ってるんじゃないかと思ったよ。

743 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 22:02:19
お地蔵様のようなリカちゃん…ぶわっ

744 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/09(月) 22:28:36
「全く恐怖は感じなかった」ってなにか納得
病気でつらかった女の子、この先は安らかにあってほしいね

745 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/10(火) 01:30:15
>>740-742
この時間帯に泣ける話なんか書き込むなww
涙腺弱いんだからさぁ…って…まったく怖い話じゃなくなっているなぁ…



俺も含めて人形者って…どう見ても、人形を「怖い」と思えなくなってきている…w

746 :もしもし、わたし名無しよ:2010/08/10(火) 05:34:23
そのリカちゃんが子供を連れていった・・なんてことはないよな

>>739のリンク先を読んでるときにいきなりパソの電源落ちてびびったw




過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50