怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十六巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 16:09:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1254597422/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

66 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/08(火) 13:00:09
虫がいるから知らせに来たんじゃないの?

Gが出るのよ、助けてー!!

67 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/08(火) 20:08:25
>>55
戻しただけで何もしてないの?母親には話した?
そんな訳のわからない状況で平然としている55の方が怖い

68 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/08(火) 20:34:22
寂しくなったらまた出てきてくれるかも
なんて萌えるシチュ

69 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/08(火) 21:55:10
トンギリスマソ

前スレで紹介されていた「なおみ」読んだ。
ページごとになおみタンの表情が微妙に変化。
写真がとにかくきれい。
紹介してくれた人ありがとう!

70 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/08(火) 22:41:31
前スレにて「なおみ」を紹介した者です

家にある人形は江戸時代からの雛人形、博多人形くらいで市松さんは見たことなかったので、なおみが最初の市松人形との出会いでした

子供心に怖かったことを覚えてます
ちなみに人形でも神様の人形はかなり霊験あらたかです
中国土産の関羽の麺人形、テスト前は毎回拝礼してましたが一度も「勝負」で落としたことはありませんでした

71 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 00:07:18
>>55
遊んで欲しくてぐずる日本人形とそれをなだめるお雛様とか超可愛いな
実際同じことが自分の身にあったら怖いだろうけどw
しかしお人形が自分で天袋から出てくるって結構大変なんじゃない?
高いところから落ちて壊れたりしないか心配

72 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 01:00:30
そこでテレポートですよ

73 :55:2010/06/09(水) 06:59:41
知らぬ間にレスつきまくってて軽くビビった55です
人形が不可思議な現象起こすのはよくあることだし、死ぬほど怖いのに変わりはないけどある程度慣れた
寧ろ諦めの境地に近い
今回のことは母にも報告したけど「またやらかしたかーw」で終わった
ちなみに件の人形は天袋からサルベージしていない
怖いけど悪意は無さそうだし出して差し上げたい気持ちは山々なんだが、SDの立ち並ぶ中にお雛様と日本人形が混ざったらカオスこの上なさ過ぎる
しかもまた喋られたり動かれたりしたらこっちの精神が持たん

また来たら供養に出すつもりだ

74 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 07:28:37
俺としてみれば「いいなー、そっちの人形は動くんだー」みたいな感想。
いや、人事だから言えるのかも知れないが…うちの人形にもたまには動いて欲しい…

75 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 07:40:29
うちの人形は喋る事があるようだ。
部屋からぼそぼそと声が聞こえた事が何回もある。
気のせいだろうと思っていたけれど
私が居ない時に家族が声聞いて
私が部屋にいるものと思ってた事があるよ。


76 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 14:29:07
実話怪談でそーいう話あったよ。
ラジオのタイマー録音と間違えて無人の自室で録音しちゃったら
「もっとキレイにすればいいのにね」
「本当よね」とかって女の子の声が録れてたっての。

うちの子たちにも同じこと言われてそうでgkbrだわ。


77 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 16:05:15
それはやはり喋った事にガクブルなんじゃなくて
部屋が汚くてイヤダワァ
って思われてる事がガクブルなのか

でもウチも思われてるだろうなぁgkbr

78 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 16:42:46
こんなに散らかしててスミマセン!
という気持ちになるよね。
特にGなんか出ちゃった日にゃ…

79 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 16:55:29
>>73
慣れるくらいよくあることって…
何があったんだ

80 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 16:56:47
綺麗な家に住みたいと脱出計画されてないかgkbr
すでに何体か居なくなっててもきっと死ぬまで気がつかない自分にgkbr

81 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 17:02:20
>>76の件、なぜみんな空き巣をうたがってガクブルしないの?
毎度のことだけどw

82 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 17:20:29
空き巣の方が怖い

83 :76:2010/06/09(水) 18:21:11
ゴメン、端折ったんだけどその部屋には当然人形がいるんだ。
で、確か隣り合って座ってたのが、帰ってきてみたら
何か会話をかわしていたかのように向き合ってる。

その子らは前は語り手の姉の持ち物だったんだが、
録音された声の中に
「○○ちゃん(姉の名)はキレイにしてたのにねー」
「そうよねー」
みたいな内容があったらしいので、たぶん空き巣の声ではないかと。
……少し羨ましい。
ついでに自分で掃除してくれる子たちだったらもっと羨ましい。

84 :76:2010/06/09(水) 18:41:54
あ、読み返したら文がわかりづらかった。

>たぶん空き巣の声ではないかと。

○空き巣の声ではない、かと。
×空き巣の声、ではないかと。

85 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 19:38:27
聞こえたのがそういうかわいい内容で良かったね
何を喋ってるか判別できなくて、ブツブツフヒヒヒヒ…とかだったら
相当怖いだろうな

86 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 20:37:16
そうだね
女の子や女性と同室ならまだいいけど
変質者っぽい男とかだーたら死にたい

着替えや寝顔などガン見されてそうでキモイ

87 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 20:45:21
男でも、美少女ドールの中の人が中年のおっさんだったらヤダ。

88 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 20:49:08
リラックマの中は・・・・

89 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 20:50:20
男の中の人は、男性の人形者のところへ行って欲しい
こっち来ないで欲しい・・・

90 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 20:59:05
(ΦДΦ)ハァハァ

91 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 21:05:22
(ノ`□´)ノ⌒┻━┻

92 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 21:39:42
そういえば以前かわいい女の子ドールがグフっと笑ったって投稿があったねw
中の人がおっさん!?という結論(?)だったようなw

93 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 22:35:08
イケメン人形に女の子の声で喋られてもいやだけどな。

94 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 23:03:32
こないだうちの人形に服を縫ってやろうと、布を買いに行って選んでいた。
あれもいいなーこれもいいなーとさんざん悩み、これにしようかなと布を手に取ったとき、
「いや!」
って女の子の声が真後ろから聞こえた。
周りには誰もいなかったのに…

それとは別の布を買って、服を作ってあげたけど。
一緒に選びに来てたんだろうか。

95 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 03:37:08
中の人がおっさんという話で思うのはGIジョーに
中の人がはいって動いた、話したという話が無いよね。都市伝説にも男子玩具は無いし。
歴史の浅いSDに山ほど怪談話があるのに古いGIジョーなどには無い。
まあホットトイズのターミネーターやバットマンにうごかれても困るんだけどね。

96 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 07:10:04
自分が唯一知ってるのは、スティーブン・キング原作のドラマに
そういうエピソードがあったぐらいだ<GIジョー
玩具会社の社長を暗殺したヒットマンvs玩具の兵隊っていうの

都市伝説とかでは知らないなあ…

97 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 08:44:22
リカちゃんにもいろいろあるのにね

98 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 13:28:13
ウルトラマンのソフビかなんかが持ち主を救った
というのは確かこのスレで見た

99 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 15:24:55
>>94
うちのは夢で知らせてくる
(布地の色柄)大抵翌日か2−3日うちにその通りのものが
見つかる。

100 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 16:52:49
自己主張の強いお子さんですね。
裏山。

101 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 23:02:21
>>99
すごい!いいなあ
以心伝心

102 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 23:39:29
>>99
一卵性双生児みたい、普段から仲良さそうだねー

103 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 06:06:47
>>60を書き込んだのはお雛様か日本人形です


>>66
うちはある人形を迎えてからGがでなくなった
蜘蛛もその部屋からは逃げ出した

104 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 06:16:59
>>103
夜な夜な人形が食ってんじゃね?>G、蜘蛛

105 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 07:25:54
かさ・・・
みしみしみしっ、パリパリ


シーン

106 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 07:30:42
ぎゃあああやめてあげて

…なんかこう素材から有害物質が出てるんだよね?
それで敏感な虫達は逃げ出したんだよきっと…

食べてるのはいやだけど
お人形がハエタタキとか持って害虫駆除してたら可愛い

107 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 07:47:48
ホイホイさんのことか

108 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 07:58:45
ずっと規制で言えなかったけどまとめの人本当にありがとう!
今1番の楽しみです

109 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 08:06:15
>>106
虫にからかわれて、地団駄踏んでぷんぷん怒ったりすんでしょ
「お〜ぼ〜え〜て〜ろ〜、呪ってやるぅうう〜」
恨めしそうに凄んでみせたりしても可愛いねw

110 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 15:50:13
>>80
gkbr(ガクブル) ×
gkbr(ゴキブリ) ○

111 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 18:31:25
>>94
それすっげーわかる。
ウチも一回あったよ。
SRでドールのブーツ選んでたら「あったよ○○(私の名前)、あったよ…」って低いけど多分若い男の声が体のすぐ横で聞こえたよ。
私の肋骨の下辺りで。
周りに女性店員以外誰もいないから「ついに幻聴?私病んだか?」と別の意味で怖くなったけど。
とりあえず何だろうと思って見てみたら、ずっと欲しかったのに見つからなかった珍しい色合いの綺麗なグラスアイ発見。
もち即買った。
…買ったけど…自分のドールが喋ったのは後にも先にもこれくらいだなー。
よっぽど欲しかったんだろね。
また喋ってくれると嬉しいんだけどね。
結果的にブーツ買えなかったけどorz

112 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 20:52:03
目を欲する男の霊にとりつかれてる…

113 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 20:52:55
鬼太郎?

114 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 21:37:55
視覚ジャックしたり憑いて来てなんかいうのはともかく、
どこかの店に入荷とか、ネットオークションに出品とか
どうやって知るんだろう?向こう側の情報網とかあるのか?

115 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 21:40:40
ぴぴぴーって電波受信してるんだよ、きっと。
なんか嫌だもん、ドールたちが自分のいない間にPCの前でかちゃかちゃしてるとか。
勝手に自分のアイとかウィッグとかOFとか注文してそう。

116 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 21:45:42
だからそれはオーナーが自分の意志で注文してるようでいて
すでに人形に人形者の自由意思がジャックされているのだよ

117 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 21:46:06
霊界通信。

118 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 21:50:38
「次のおまえのセリフは
『そろそろ新しい服を買ってあげなくちゃ!』
という!」

「はっ!」

119 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 22:18:50
ボーナスがカットされずになんとか出るのは
普段お人形に癒されて頑張れるおかげ、
ご褒美に半分は貢がなきゃと思いこめ(Φ∀Φ)ニャハハ

貢げ!貢げ!貢げ!

120 :99:2010/06/11(金) 22:24:45
>>100->>102
レスありがとん、彼女は骨董市で目が合って?連れて帰ってきた
小さい西洋人形です。休日は大きめのバッグに入れて
人形なんて全く興味なかったのに不思議。
先日彼女の誕生日(お迎えした日)に彼女が行きたがってると感じた
カフェにバッグに入れて連れて行ったのだけれど
わたしが案内された席の壁に天使の絵が飾られてあり
「いつもありがとう。ずっと一緒」とその絵に書いてあって
一瞬泣けそうになりました。


121 :99:2010/06/11(金) 22:48:29
うわ
2行目>休日は大きめのバッグに入れて
+時折連れて歩いています を書き加えるの忘れてた
バッグから出してあげたいけどなぁ・・


122 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 23:00:28
>>121
素敵な話だね。
ずっと一緒にいてあげてね。

123 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/11(金) 23:03:30
>>121
ねんどろいどスレを見てると
屋外撮影に連れて行って川に落としたとかいう報告があるから
撮影スポットありのドールイベントあたりが無難じゃないかと

124 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 00:24:14
ゆうべ起こったプチ怖い話。

古い人形の修理していて、何か修理が進むに連れてどんどん可愛くなってゆく人形に嬉しくなって
「私の人形は良い人形♪」の歌を鼻歌で歌ってたんだ。
で、作業がノリにノッってしまって、夢中で作業してたら私のハミングに歌が付いた。
しばらく気がつかなかったんだけど、ふと
「今、ハミングしているのは自分。今、歌っているのは誰!?」
って気付いてガバッて顔をあげたら(この瞬間、ハミングはストップ)どこからともなく
「…ちいさい口元愛らしい♪」って聞こえた。

ちなみに、昨日も今日も家には人間は私一人だけ。猫ならいるけど猫が歌う訳もないし。


125 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 00:41:47
猫とドールが力を合わせて124の幸せを〜♪

126 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 00:55:25
招きねこギギギ

127 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 01:06:29
>>124
じわりと怖い…
ちなみに歌ってたのはどんな声だった?

128 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 01:51:14
大塚周夫みたいな声だったら怖い。

129 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 02:37:42
預かってる甥っ子(2歳)が箱に入れていたはずのSDと喋ってるよ、こんな時間に・・・。
何故SDの名前を知っている?甥よ・・・・
襖を開けるのがちと怖い。

130 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 05:40:07
>>99
京都嵯峨野にある天使の里においでよ
ここならみんな人形とカメラ片手に庭園や建物内をうろついてる
ボークスの製品の人形と絡めてれば大丈夫だと思う

131 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 10:04:10
愛情こめてお世話しないとしゃべらないのかな
そこら辺放置プレイでも何も文句言わないウチの人形

132 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 10:59:32
>>124
言い伝えや昔話では猫は一生に一度だけ人間の言葉を話すとのこと。
もっとも話してもくだらないセリフで終わるというオチがつくけど。

修理してた人形の種類が気になります・・・

133 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 20:25:48
 ∧ ∧
(ΦДΦ)

134 :124:2010/06/12(土) 20:38:19
>>132 それなんてケニャップ猫w

人形はサクラビスクです。
歌声はなんていうか、小声で甲高い感じ。少なくとも私の声ではなかった。
まあ、それ以降なにごともないけど…



135 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 21:54:51
>>134
サクラビスク可愛いよね
何事もないなら良かった

幽霊とか、実は誰かが家に忍び込んでてつい一緒に歌っちゃいましたってよりは
猫かサクラビスクが歌ってた方がいいかもしれないw

136 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/12(土) 22:06:20
サクラビスクはいかにも童謡歌いそうだ

137 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 00:12:12
まとめの人、更新ありがとう!
いつもお疲れ様です。

138 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 00:46:34
まとめの人いつもありがとう!

みんなの投票と※見るのも楽しい
人気のお話は何度も読み返したりw楽しい

139 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 02:04:51
乙ですー。

改めて読むと、怨霊ビスクと刺し違えたビスクの男気に頭が下がる。

140 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 05:29:35
>>132
涼宮ハルヒのしゃみせん

141 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 06:40:56
タイトルの付け方が好きだなあ<まとめ

142 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 11:13:48
恐い話じゃないんだけど、この間「さがの人形の家」というところに行って来たんだが
2階建ての庭付き建物をおじいさん一人で管理してるみたいな所だった。
いくつかおじいさんが紹介してくれて、1階を見終えて
それで2階に上がったんだけど
上がる前、階上に数人分の気配っぽいものを感じてた。
なんとなく「他にも客がいるんだな」と思ってた。
だけど階段を登りきって部屋に入ろうとしたあたりで気配が突然消えた。
シーンとした。
そこにいた人たちが急に喋るのをやめた、という感じが近いかもしれない。
別段「視線」みたいなのはなかったし、禍々しい気配みたいなのはなかったから
危なくはないと思うけど。
でも何かがいたような感じがしたよ。
多すぎてどの人形かは特定できないが。

まあただの気のせいかもしれないけどね

143 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 12:07:14
まとめに階段上ったらサクラビスクがって話もあったな
おじいさんは慣れてるんだろうか…耳が遠くなってて気がついてなかったりして

144 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 12:57:42
実はおじいさんも人形

145 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 13:10:33
wwww

146 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 13:21:02
>>133
かわいいw

147 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 14:22:37
>>144
「え?あの人形の家は数年前におじいさんが亡くなってから閉鎖したはずじゃ…」
というオチがついたら怖い。
けど、おじいさんが
「今日はみんな静かでいい子にしてますね」
なんて言ったらもっと怖い。

148 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 14:57:29
>>147
俄然行ってみたくなったぞ、「さがの人形の家」

庭付きの2階建てならキモ活もさせてもらえるかな
お人形に囲まれておじいさんと一緒に撮った記念写真、
わたしひとりが写ってる・・・

149 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 15:08:53
「さがの人形の家」自体が>>142の幻想だったりして…
と思ってググったらちゃんと実在してた

150 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 15:16:41
「佐賀の…」じゃなくて「やっぱり「嵯峨野…」か。
最寄り駅:JR嵯峨嵐山……
あー、あの宗教団体っぽい「あそこ」の近くの駅か……

151 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 15:50:22
私は人形者ではなく、ただの怖い話好きなんだが、
このスレを読み始めてからというもの
自分も人形が欲しくてたまらなくなってきた。
もう実はお迎えする子も決めた。
あとは給料日を待つばかりだ。

せいぜい悪いものから守ってもらえる程度に
愛してみようと思います。

152 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:04:10
>>150
うわ近場じゃん

ちょっと偵察行ってくる

153 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:28:03
>>151
ネタ投入待ってるぜ!

ところで、人形者じゃなくても人形買うのを『お迎え』言うのは、
デフォなの?

154 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:40:07
勉強したんだろうw
自分もお迎え前は違和感ありつつだったが今では極自然に『お迎え』を使ってしまう。
だって一般的にお迎えって行ったらアレだろ…霊界からの…

155 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:40:20
>>153
人形者じゃないと『お迎え』なんて言葉は使わないよ。
普通の人は『買う』と言う。

156 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 16:47:39
うん、人形者じゃないひとは「買う」っていうね、寧ろこっちが一般的だけど。
自分が人形者だから、うっかり「お迎え」って言葉を使ってたら
友達(人形者じゃないが理解はある)に「そっか、『お迎え』っていうのか!」と
ものすごく「わかった!」みたいな顔をされたことがあるw
何事も自分基準にしてると偶に恥かくね…。

157 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:01:10
そういえば、お迎え、って使ったことない
なんか違和感あって…

人形関係の友達がいないからかもしれない
「お迎えされたんですね!おめでとうございます!」とか人に言ったりする機会が無いから…

158 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:06:14
ロザリアン(笑)とかいうバラ好きガーデナー達も、「苗をお迎えした」って言うよ。
層が被ってるのかな。

159 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:16:05
まとめさん更新お疲れ様です!
十一巻目、『因果応報』は悪いけどスカッとしてしまったw
あと、『幸せの量』と『依り代』の最後の方のレスが好きだ
うちのお雛さまごめんよ・・・

>>124
怖いけど可愛いなぁ
きっとその人形はいい子なんだろうな

160 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:22:52
>>158
苗を『お迎え』…なんだか違和感あるなぁ。
でも、この違和感が人形者じゃないひとが人形者に感じるものなんだろうなー。

161 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:46:21
>>120
いいなぁ
素敵…

162 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:32:42
まとめ、ご苦労様です。読ませてもらってます。
というところで、一つ思い出したので投下。
似たような話がたくさんあるので、申し訳ないがヒマつぶしに。

置く場所がなくてベッドの宮に13少年を3体ほど座らせてる
ある日真夜中に胸に痛みが走って目が覚めた。
途端にどアップで、そのうちの1体の顔。
一番溺愛してる子なんだが、どう落ちても枕を一緒にする位置には
ならない。・・・というのは今考えもという話。
その時は、思わず下敷きにしたらしかった足が、折れてないかを
確かめるのが先だった。痛みは、人形のつま先が胸の下に入った
せいだったらしい。横見て寝るもんで。

友人に話したら「普通、先になんでここにって思わない?」と言われました。
うん、思いません。折れたら大変だしな。

163 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:36:34
>>157
同じく使わない。自分の肌に合わない言葉だなと
人形に関してはドライな方だからなー

164 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:40:43
たまに思うんだが
ここに投稿されている怖い話は実はほんの一部で
書き込みたくても人形に口止めされてるような場合もあったりするのかな

165 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 18:47:40
>>163
自分も極力使いたくない
周りが使うから便宜上使う場合がたまにあるけど
154が書いてるように「冥土から…」の方を連想してしまって嫌だ




過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50