怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十六巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 16:09:13
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十五巻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1254597422/

*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

891 :882:2010/09/11(土) 15:03:19
自分の場合、ボロボロにされたフィギュアをドール改造する際に
フィギュアに対して「ゴメンな、生まれ変わらせてあげるから」みたいな
気持ちでせっせと作っていたから気持ち入れすぎて入っちゃったのかなとか思ってます。
で作ってる時に壊したガキに時々怒りを感じていたのでそれがマズかったのでは?
とも思います。
後日談ですが、事故後に壊したガキの父親(俺の従兄弟、後は従兄弟と書きます)
にいきさつを話してみました。従兄弟は結構そういう話を信じるタイプなので
ガキが退院後にウチに連れて来て、例のカスタムドールに謝らせていました。
従兄弟は壊したフィギュアの弁償という事で1万円を俺の手に握らせ、
俺が遠慮するも「いいから取っとけ」と言われ、結局ありがたく頂きました。
フィギュアは4千円程度だったのに・・・後、ガキは俺の部屋を恐れて入って来なく
なりました。

892 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/11(土) 19:10:09
>>891
ガキが部屋に入ってこなくなったのは良かったね
人形者にとって躾のなってない子供は人形が動くよりも怖いと思う
もし取り返しの付かないことになったらと思うとゾッとする

893 :1/3:2010/09/11(土) 19:49:41
>890で思い出したが、同じく谷川岳近くの熊を飼ってるので有名らしい温泉に行った事がある。
そこにも古民具が多々あって、店主がダムに沈んで廃村になる予定の村から貰ってきたものだという話だった。
そこに市松を始め、色々な古い人形やらマネキンやらが沢山あった。生首だけのマネキンもあった。
ここまでは一緒に行った人達に皆同じ記憶がある。

人形は虚ろなのに中身がいる感じで、自他共に認める広杉者かつ零感の自分も流石に、コレクションにwktkするより寒気を感じた。
谷川岳登った後だったんですごく暑かった筈なのに明らかにその宿の中は寒かったのもあるんだが。
そんな中で一カ所の隅に、帷が張られている場所があって、人影っぽい物が見えた。

894 :2/3:2010/09/11(土) 19:54:00
そこは一際寒い感じがしたんだが、何故かすごく気になって仲のいい子と覗き込んだら
観音像が無造作に置かれ、その周りに手のひらサイズの平伏している人形が沢山置かれていた。
うわ、と思ったのとほぼ同時にその観音像が明らかにこっちを見た。(゜゜)→( ゚ ゚)みたいな感じで。
その瞬間に寒さがひどくなって、二人で慌ててゴメンナサイして温泉へ逃げたんだけど、ずっと視線が付いてきた。
脱衣場の鏡を見ると、後ろにその瞳が見える。怖くてたまらなかったがひとりになるのも怖くて何も見ないようにしながら温泉に入った。
温泉入っても寒くて気持ち悪いくらいだったけど、酒を飲んだら気持ち悪さは抜けたのでますます気味悪かった。

895 :3/3:2010/09/11(土) 19:56:58
その後も鏡とか見る度に、瞳があった。視線もずっとあった。
霊感ある気味の人からはやたら酒を飲まされ、後ろ見んなと言われた。

その後、宿出た直後に車の中で温泉の感想を話していたら(古民具怖かったとか埃っぽかったとか)、
一緒にそれを見た子の記憶からは観音像と人形の記憶が消えていた。視線が怖くて一緒にゴメンナサイしたのに。
でも、彼女が「そんなのありましたっけ?マネキンの生首が一番怖かったですけど。目が動いたし」と言った瞬間に温泉入っても感じてた寒気がいきなり消えた。
その後に何があった訳でもないので、厳密には怖い話じゃないかもしれないが、
私以外に観音像を覚えている人間もいなかったのであれは私だけが体験したのか
私の頭がおかしくなったのかと未だに不安になる。
霊感ある気味の人は、絶対に宿のことは話してくれないし。

誰か、わかる人がいたらあれが何だったのか教えてほしい。
長文済まんかった。

896 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/11(土) 20:27:12
なんつーか、稲川怪談に出てきそうな宿だな。

897 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/11(土) 22:14:05
>.893
正体がよくわからないのが気味悪いな…
霊感のある人からたくさんお酒を飲まされたのも不思議
こういうのってオカ板とかにならわかる人もいるんだろうか

898 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/11(土) 22:59:58
酒は『清め』の意味もあるからな。

899 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 04:29:35
丁度今頃に行った昔の後楽園遊園地。
改装直前頃のお化け屋敷(梅津和夫)の入り口を入ってすぐにお人形がビッチリ並んでた。
普段なら絶対に入らないお化け屋敷に強引に連れて行かれてしまい…
入って3mほどの所から左耳の耳元で女の子の声がして。
視線がくるお人形の気配と、裾を引かれる感触に
『これ以上左側の子を見ちゃダメだ』と思いつつスルー
絶対に幻聴だと、これは演出に違いないと…思いつつ歩く。
話しかけられてる声は無邪気で可愛いんだけど、声じゃないんだ
頭の中に響く声って感じ。

900 :続き:2010/09/12(日) 04:32:33
『何処行くの』『一緒に行きたい』とか。
無視してお人形ゾーンを通り過ぎようとしたら、前を行く友人の背中に異変が。
服の皺に違う柄と影と、横から来る視線の子の手が生えてる感じ
実際は目で見えないんだけど…3D映画を脳内で再生するみたいな感覚。
あ、ダメだと思い『無理、ゴメン』と言って脱兎で入り口を出る
当然、友達も慌てて追ってきまして。
『ちょっと〜』と怒りつつ話しかけられた瞬間、
私のしてたパワーストーンの腕輪がブッチ切れ、落ちた数個は粉砕とかヒビが入り…
『…テグスって切れ切れになるの?』
なるらしいです。きっと古かったんでしょう(買って2日でしたが)
とりあえず拾えるだけ拾って鞄に仕舞ったんだけど、途中でどっかに行ってしまった…

『中身入り』ではなく、似てるお人形の側にいた滞在者っぽかったけど。
あの頃はお人形怖かったけど、今ならじっくり眺めらると思うんだ
中身入りとは限らないって話なだけであんまり怖くないね;;;;;;

本当に怖いには、友達が某乙女ゲー陰陽師の格好で自分もその仲間の姿だった事さ…w

901 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 08:47:11
>>890
行きたくなってぐぐったが
>>893を読んだら怖くなってその気が失せてしまった

902 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 14:31:28
>890
谷川岳近くの熊のいる宿って露天風呂と温泉が有名な所だよね
人形者になる前に行ったけど確かに人形とか古民具が色々あった
だが890の言う像には覚えがないwから
温泉の質も良かった筈だし今度行ってみようかな
個人的には像も気になるけど平伏している人形の方が気になる

903 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 14:39:05
ごめん>890じゃなくって>893だった
同じ温泉だとしたら観音像はわからんが御地蔵様とか仏像も中にある宿だ
天狗の面とか鬼の面もあったからそういうの好きな人間にはお勧めだ
稲川怪談に出そうなのは否定しない

904 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 16:02:20
>>900
もうちょっと作文勉強しようね。

905 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 17:25:46
>>900
最後の一文で一気に醒めた
痛々しい武勇伝を披露したいなら余所でどうぞ

906 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 17:33:51
最近はコスプレで遊園地行くのが流行ってんのか?
花畑がある地元のテーマパークにコスプレ集団がいてビビッタことがある

907 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 20:56:04
>>900
うん、最後の一行で冷めた。
自慢する板を間違えたね。

908 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 21:36:47
男の子ドールにネタで女装させて写真を撮り、
夜遅かったからそのままで寝た。
そしたら翌朝、サイズがちょうどいいはずの縦ロールのお姫さまウィッグがはずれてた。

普段は男らしく扱ってたから、女装がすごくいやだったんだな…
ふざけてすまんかった。

909 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/12(日) 23:05:47
浅草の古い遊園地とか有名な遊園地だとコスプレのイベントやってたりするな
その日は一般の客もいるしでカオス

人形とはちょっと違うけど浅草の遊園地にいる白雪姫が怖いw

910 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/13(月) 00:26:53
遊園地は定期的にコスプレイベントやったりするね

自分はネズミーのスモールワールドが小さいときちょっと怖かった
特に南国ゾーンがなぜか怖くてガクブルしてたw
でもあそこ本当に出るって噂もあるよね

911 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/13(月) 00:48:37
コスプレの話はスレ違い、他所でやってくれ。

912 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/13(月) 17:10:39
183 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:26:14
ブライスですか


188 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:28:45
ブラ椅子恐ろしい子


189 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:29:37

経絡系を通り超して来たんだなあ・・・きついねえ


191 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:31:38
怖えー

913 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 00:07:25
ものすごい強引なぶった切りだな。

914 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 03:26:20
親戚のおばさんが埼玉の田舎の方に住んでるんだけど、
近所の大地主の奥様と友達で、その奥様がおばさんに話した話。

その奥様の家は大地主という事もあって、20部屋とかあるような
いわゆるお屋敷に住んでたんだけど、反って住みにくいってことで
その奥様の代で庭に普通の一軒家を立てて、そこで生活してたのね。

お屋敷の方は家を出た娘夫婦達が家族を連れて里帰りした時に
泊めるくらいで、ほとんど使わなくなってたんだけど、
そのお屋敷に飾ってる市松人形が、夜中にどうも屋敷内を歩き回ってたらしい。

915 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 03:27:50
前述した娘夫婦がお屋敷に泊った際に、夜中自分達の部屋の周りをぐるぐる
何かが歩き周っている。
それが何年も(里帰りするたび)にあるので、おかしいってことで調べてみたら、
お屋敷の階段付近に飾ってある市松人形のケースが誰も触っていないのに、
必ず少し開いている事に気付いた。
ケースはしっかりした作りだから自然に開くという事は考えられないし、
しっかりケースを閉め直した次の日、ケースが再び開いてる事を確認したから
その人形で間違いないだろうと(当然、その夜は部屋の周りを歩き回る何者かの気配がした)

おば「それで、その人形はどうしたの?」
奥様「庭で火にくべて燃やしたけど」
おば「え!? お祓いとかしなかったの?」
奥様「だって面倒臭いし。燃やす時、日本酒ぶっかけて燃やしたから大丈夫でしょww」

そんなワイルドな徐霊が功を奏した(?)のか、それ以来、足音はしなくなったらしい。


いちまさん……(´・ω・`)

916 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 04:44:29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284016392/l50
ここの322の話、怖すぎる(´;ω;`)

917 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 06:53:37
>>916
ひどすぎるね… 一通り読んだけど、心が歪んでる


918 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 07:12:16
>>914
家に異変が無いか見回りしてたとかだったら
可哀想だなあ

919 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 07:45:47
>>916
ブライス達に呪われっちまえばいいのにと思ってしまた

920 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 07:55:14
自分のお気に入りの人形をパクられて髪切られたりクレヨンで落書きされたら
自分だったら発狂して立ち直れないかもしれない

921 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 09:22:54
>>914
いちまさんがお気の毒です

922 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 09:40:23
田舎ってこれからどんどん人が減るから、廃屋ばっかになるね。
だいたい年間100万人ずつ減ってく感じらしいよ、こっから何十年は。

923 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 11:41:35
>>916
怖えええ!怪奇現象を起こす人形より、生きている人間の方がよっぽど怖いなあ

924 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 12:29:58
262 :1/3:2010/09/13(月) 19:36:00 ID:2KmIdygC
おkできた。
ここかオカ板か迷ったんだが泥ママ要素があったんでここに。

実家に五月人形がある。
俺が生まれたときに曾爺様が行きつけの骨董屋で買ってきた
ウン十万するシロモノだそうで、お公家の長男様が初代の持ち主なんだとか。

この人形様、ガキの頃から全くみえないひとだった俺や愚弟(5つ下)さえ
視認可能な幽体持ちのお方だった。
幽体と言っても独立稼働できるわけではないらしく、見える奴(と言っても
ウチでは俺と愚弟だけだったが)には人形様に重なって見えるだけで、
俺か愚弟が人形様を出し入れしないと幽体が機嫌悪そうになったり、
みたらし団子を献上すると嬉しそうにしてちょこっと我が家の運が良くなったり、
手入れ(専用の柔らかい刷毛みたいなモンで埃をとる程度)の時にちょっと乱暴にしてしまうと
刀の鍔をカチャカチャ鳴らす程度だったもんだから、そんな力の持ち主とは誰も思ってなかった。
況や泥ママをや、だ。


925 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 12:30:48
264 :2/3:2010/09/13(月) 19:38:28 ID:2KmIdygC
そんな人形様だが、3年前に一度盗まれた。
何だかんだで高額なシロモノだったから親父様は即刻被害届を提出、さらに爺様が血相変えてやって来た。
爺様(祓えはしないが見えて話せる人)曰わく、
「あんな力の持ち主が盗まれたら犯人に何が起こるかわからん」

あんな力と言われても、皆心当たりがないからキョトンとしていたんだが、
それから三月経たずに帰ってきた。自首した泥ママとダンナも一緒に謝りに来た。

なんでも、始めは若武者が夢枕に立って「早く帰すのだ」とか警告してたらしい。
それを放置してたらだんだん夢枕の若武者の顔が険しくなり、
親戚の不幸が立て続けに6件起こるわ、夢で斬り殺されて飛び起きたら
斬られた箇所に同じように細い痣ができるわ、事故に巻き込まれて
見た目軽傷だったのに肝臓と脾臓にピンポイントで大ダメージ食らうわで
怖くなって祓ってもらいに行ったら匙投げられてgkbrしながら自首したんだと。



926 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 12:31:52
266 :3/3:2010/09/13(月) 19:42:52 ID:2KmIdygC
その後泥ママは親権取られて塀の中へ、ダンナは子供連れて実家に帰ったそうな。

ちなみに人形様、帰ってきてから3週間ほど御機嫌斜めで、毎日みたらしを6本献上して漸く鎮まった。
と言っても単に人形様がとっても不機嫌でいらっしゃっただけのようだったが。
爺様が人形様に聞いて曰わく
「いきなり知らん奴にどや顔で連れて行かれてムカッとした、自業自得だタワケ(意訳」
だそうな。

にしても人形様、肝臓と脾臓にピンポイントって殺す気マンマンだったんスね……。



927 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 12:58:11
泥ママって何?
何が入ってるか分かんない人形を盗むなんて、正気じゃないよね。

928 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 13:11:51
>927
中の人の有無や、それを知ってる知らないに関わらず、ひとさまの物を盗った時点で正気じゃない気がする

929 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 13:13:13


930 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 13:40:00
お侍さんてことは、スリやったら手を切られる十両?盗めば首が飛ぶ時代の人だよね
ヤルキマンマンでも仕方ない

931 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 13:56:11
お公家の長男様が持たれるような人形だからそれは高貴な方なんだろう
みたらし好きとはかわいらしい

932 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 15:54:43
まとめスレの高貴なお雛様と気が合いそうな武者殿だな。
引き会わせると夜な夜な殺る気満々なおしおきについて熱く語りそうだw

933 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 16:41:17
>>927
泥棒をする手癖の悪い母親のことだよ。>泥ママ

あっちで読んでコッチに貼られるかなと思ったが、やっぱり貼られたか。

934 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 17:05:42
あっちに人形者が書き込んでるので
人形者ってなに?って流れになってるね

935 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 17:27:42
何で人形師って言わないの?

936 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 17:30:43
人形師は人形作家で人形者は人形愛好者じゃね?

937 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 18:49:08
人形者と人形師の区別がついてない人がここにいるのが不思議。

938 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 19:43:14
オカルト関連スレで人形絡みの怖い話を読む→「人形の怖い話」でスレッド検索

939 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 20:19:39
まとめサイトができて久しいけど
心無い人に人形をボロボロにされる話だけは怖くて読めないな

940 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 20:27:50
女の子の人形だと「早くおうちに帰してシクシク」攻撃だけど、武者人形は
「早く帰すのだ」なんだねw

941 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 20:53:07
でも、みたらし団子大好き武者。


甚だ無礼とは存ずるが、萌ゆる。

942 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/14(火) 21:54:19
>>941
某戦国武将ゲームキャラみたいだなww

943 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 02:27:05
人形の保管について真剣に考えてしまった
ウイッグの子しかいないから髪はまだ諦めれるけど
もう手に入らないタイプばっかりだから想像したら涙でる

944 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 06:51:07
人形者は他人の人形を取らない
取って行くのは泥ママのような一般人
でも一般人はパーツ状態で置いてある人形は都っていかないだろうな

945 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 14:19:10
犯人が金持ちで、沢山の服やウィッグや家具や専用の部屋まで用意しちゃうような人で
「こっちの方が良いわ」なんて思われたら立ち直れない

946 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 14:39:28
以前、年の瀬かな?銭湯に入る夢を見た。大きな湯船に浸かって
タイル絵を見上げると、何故か桃の花+ぼんぼり+金屏風。
夢の中なのに「ハァ?」って思っていたら、突然雅楽の音と共に
風呂入口のガラス戸が音もなく全開になってあろうことか
私のお雛様が3人官女を引き連れてしずしずと入ってきた。
なぜか人間サイズ、しかも十二単のままで。
そして、とある蛇口の前に座ると流し目だけ私にくれて、
「△(私の名前)、○(私が愛用してた洗顔料)を取ってたもれ」
と。官女の1人が御三方をうやうやしく掲げながらこちらに歩いてきて…
って所で目が覚めた。
うちのお雛様は量産品の樹脂頭なんだけど、経年劣化でお内裏様は顔色が
黄変気味なのに、お雛様はなぜかまだまだ美白。
毎年お顔を見る度に、夢を思い出して笑ってしまう。
お内裏様、かなり黄色いけど…これ以上進んだら塗装したほうがいいのかな。
怒られそうだけど。


947 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 16:27:36
ブライス&ジェニーの窃盗の話を読んだら想像してお腹痛くなってきた…orz
イベントに連れていったりしたときは泥棒対策も考えるけど
まさか家にまで入ってきて連れてかれるとは思わないよなぁ…。
人形に理解のない盗人と、理解があっても他人の人形を持ってく人形者がオカルトより怖い。

948 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 19:51:12
>>946
雛壇っぽいタイル絵が洒落てていいね
いつまでも綺麗でいたいお雛様の女心が可愛い

窃盗の話は聞く度泣けてくるな…。
人形と一緒に持ち主の思い出も踏みにじられるなんて酷すぎる
霊験あらたかなお人形様がお仕置きしてくれるパターンだと溜飲も下がるが、
普通の人形はそんなことできないし

949 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/15(水) 20:18:44
無事な姿ではないけれど帰ってきてくれて良かったよ・・・まとめでみたバカガキに埋められたお人形達みたいになったら悲しいもん。

950 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/18(土) 08:33:14
>946 お内裏様にはメンズエステだと言い聞かせるんだ!w
イトコに聞いた話。
文化祭(高校生)でお化け屋敷をやる事になったイトコのクラス、
家から使えそうな不要品を小道具を持ち寄ったそうだけど、誰かが
プラスチックの人形を持ってきたそうな。
でまあ、人形KOEEEEEEEEEEEE!!って皆盛り上がって、
リビデっぽい塗装を施そうって話になったそうだ。だから、誰かが大声で
「美術室からポスターカラー借りてきてw」
って叫んだら、
「それ、汚さないで。お母さんに怒られるから」
って幼女の声がしたんだと。イトコの学校、男子校。一瞬の間の後
「どえええええええええ!」と教室を揺るがすような悲鳴が上がったそうなw
結局人形は怖すぎるって事で持ち主が持って帰るって事になったんだけど「持ち主」がいない。
皆自分じゃないって言い張るので
処理に困った学級委員が事情を伏せて図書室に寄贈したそうだ。
人形は、司書の先生に可愛がられて時々古布のワンピースとかを着せてもらっているらしい。
まあ人形が幸せならなにより。



951 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/18(土) 13:40:43
たぶん持ってきた本人は怖くて持って帰りたくなくてしらばっくれたんだろうが、
学級委員くんはGJだったな。

952 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/18(土) 16:40:52
久々におもしろかった、投下thx

953 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/18(土) 20:34:05
そのうち学校に飽きたら「お母さんが心配してるから帰るね」とか言って
消えちゃうかもね。

ところで>>950のお人形はリカジェニあたりかな?

954 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 01:50:39
ポスターカラーで塗装ってあるから、ポポちゃんとかメルちゃんみたいな大きめサイズと予想

955 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 07:01:00
元々の持ち主って、どこに居るんだろ?

956 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 10:39:47
>>951のパターンだろ。

957 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 10:51:03
いや、男子生徒の近親者が元の持ち主だとすると、それは誰なのかってこと。

958 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 11:07:23
生徒の姉妹が小さい時に遊んでたけど、今は物置に入れられてたとか?
つか、そこが気になるポイントなのかw

959 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 11:58:30
「お母さんに怒られる」ってのは、人形の持ち主のことなのか持ち主の母親のことなのか。
前者だとしたら勝手に持ち出したままじゃまずいだろうし、後者だとしたら持ち主はもうこの世には…

960 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/19(日) 13:22:36
どちらにせよgkbr((((;゚д゚)))


961 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/20(月) 15:27:51
人形の中の子のお母さんかもね

962 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/20(月) 16:47:31
あ〜そっか、その人形が高校生の家に来た時点で中古だった可能性もあるってことか。

963 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/20(月) 16:56:31
かわいがってくれてる司書さんにはいいことありそうだな。

964 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/20(月) 22:11:19
白いカラスや金色のヘビを目撃したり、商店街の福引でお醤油当たったり。
で、夢の中でお人形が
「ごめんねこれが精一杯なの」と謝ってたりするんだw

965 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/20(月) 23:33:00
地味な幸せすぎるが、かわいいな

966 :950:2010/09/21(火) 10:54:31
イトコに人形の詳細聞いてみた。
40cm位のプラスチック製。寝かすと目が閉じる。手足だけ動くタイプ。髪は金髪ポニテ。
…カール人形か!?と思っちゃった。
結局、衣装がワンピースからエプロンドレス、振袖にランクアップした頃に
司書の先生が溺愛状態で、お持ち帰りしたそうです。
元の持ち主は相変わらず不明だそうで。

967 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 12:50:43
> 結局、衣装がワンピースからエプロンドレス、振袖にランクアップした頃に
> 司書の先生が溺愛状態で、お持ち帰りしたそうです。
ふむう……。

968 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 15:03:47
お持ち帰りか・・・なんか・・・まあ・・・うん、幸せになるといいが・・・
しかし、振袖自縫いしたんかな司書の先生、すげー


969 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 16:32:14
人形にとっては可愛がってくれる人の元にいけて幸せでは?

970 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 20:07:31
で、>>964になると

971 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 21:03:49
しょう油を切らすことのない人生いいかも

972 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 22:39:27
数年後、寺になった司書の先生がドルイベで客に人形との馴れ初めを話している姿が…

973 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 22:50:44
お気に入りのあの子が家に来てから毎月諭吉さんが一枚二枚と消えていくようになった
しかも人込みが大の苦手なうえに列に並ぶのが大嫌いだったのに早朝からイベント会場に行き列に並んでる自分が居る
オソロシヤ オソロシヤ オソロシヤ

974 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 23:44:38
そして、一体、一体…‥・とどんどん増えていき
気付けば置き場もないほどに
オソロシヤ オソロシヤ オソロシヤ

975 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/21(火) 23:48:32
そして人形達に取り囲まれて「ああ、人形怖い、饅頭怖い、お茶怖い」と叫ぶんですね、分かります><

976 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/22(水) 08:50:48
>>966のは人形もそれで幸せなら、もう深く突っ込むのはやめとこうw
きっと出会う運命だったのかも知れないしなぁ…

977 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/22(水) 09:41:38
人形が司書の先生の所に行きたくて段取り組んだんでしょ

978 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/22(水) 15:02:51
そろそろこのスレも終わりだね

979 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 04:09:57
もう終わりだね
キミが小さく見える



まあ人形だから小さいのは当たり前だよな

980 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 10:41:44
お、980だね。
次スレ立ててくる。

981 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 11:10:10
次スレ
お人形の怖い話ありませんか?十七巻目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1285206467/

建てて来た。
過去スレ一覧載せようと思ったけど、鯖移動多くて面倒になったから断念。
次スレもマッタリゾクりと行きましょう。



>979
そんなちっぽけなキミに何が出来るって?
ttp://imepita.jp/20100923/392620

982 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 12:11:42
>>981
乙です

昔の自分なら全力で怖がっていたけど
今なら言える、おたくの小さい子めっさ可愛い(´д`*)

983 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 12:15:47
>>981
乙&カワエエ
隣のドリンクが良い味だしてますな

984 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 12:19:59
>>981
乙、かわええぇえぇ

985 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 12:53:46
>>981乙!

スゲー可愛い
たまらん(*´Д`)

986 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 17:05:22
>>981
乙ー
可愛いねぇ
明治くらいの豆市松かな?

987 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 19:29:15
>>981
乙です。
おちびさん可愛いなあ!
きっと981に害もたらす者あれば、隣のペットボトルをえいえい押して
敵の頭に落とすんだろうなw

988 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 19:51:27
いや、あれを一気飲みして巨大化し、鉄槌を食らわせて
何事もなかったかのように元サイズに戻って座ってるんだ。

989 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 21:03:24
>>981乙です!

市松さんに和ませて頂きました

990 :もしもし、わたし名無しよ:2010/09/23(木) 22:35:48
>>981
かわいい///
何だか妖精さんみたいだ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50