怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十八巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/25(土) 11:11:44
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十七巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1285206467/


*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

620 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 09:30:45.18
そういう人形やらヘアピンやら髪の毛やらって、
化学的にみるとどんな物質なんだろー?
霊的な存在がそのへんの分子から編み出すのか、ありものを拝借してくるのか。

621 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 12:46:35.00
ここのまとめサイト読んでから、うちでのラップ音が増えた気がする
怖い話してると寄ってくるとか言うけど、怖い話読んでても
寄ってくるもんなんかね?

それはさておき、うちの娘の髪が1本だけ伸びたのか変に長いのがある
最初の頃は無かったと思うんだけどなぁ
日本人形で髪が伸びるって話は普通に聞くけど、アゾンのピュアニーモ
でも伸びたりするもんなん?

622 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 12:58:57.49
611 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2011/06/11(土) 09:33:51.96 ID:mNL7bkci
流れ読まず携帯から報告させてもらうよ。
私は持病持ちで薬を飲んでいて、一生もの。
ママ友には全て話してある。
(命には関わらないし、うつるようなものでもないし、自分がもう気にしてないというのもあった)
ママ友はみんな(といっても仲の良い三人)理解してくれてた。
これが前提。

ある日いつものママ友メンバーと我が家でお茶してたら、Aママがやってきた。
このAママ、私はあまり知らないのだが、いつもメンバーのBママと子供が同じクラスの人。
Bママが私の家でお茶してるのを聞いて、一緒にいいかしら?と。
Bママが「いやいや、急に何言ってるの?」と慌てて押し出そうとしてた。
何となくBママが嫌がってたので、
「旦那に話してる人以外は上げられないことになってるから」と断った。
Aママはそれがカチンときたのか、「せっかく病気持ちと仲良くしてやろうと思って来てやったのに。
来て損した。交通費でこれもらってくね」
と言って、玄関に置いてあるぬいぐるみを盗っていった。
早業で誰も止められなかったよ。
でも、ぬいぐるみは曰く付きなので正直ホッとしてた。

623 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 12:59:53.72
617 名前: 611 投稿日: 2011/06/11(土) 09:58:39.53 ID:mNL7bkci
曰く付きはここで詳しくしていいのかな?
ちょっとキモい話なので、嫌いな人はスルーしてね。
私が病気発覚してかなり落ち込んでる時に、厄をうつす目的で作ったぬいぐるみなんです。
毎日鬱々した気持ちをぶつけるように作ったもの。
出来上がり、吹っ切れるまでずっと不安やら怒りやらをぬいぐるみに話してた。
ある日、夢にぬいぐるみが出てきて、
「そろそろ僕も辛いから元気だしてよ。もっと周りを見てごらん、家族が心配してるよ」と言われた。
家族に謝って、ぬいぐるみに謝って、ってしたら急に気持ちが吹っ切れた。
ぬいぐるみに感謝して、今まで吹き込んできた悪い気持ちをお祓いしてもらった。
だけど、神社に預けた次の日家にいた。
神主さんは、たぶんお祓いするとぬいぐるみの人格?が消えるかもしれないと怖がったのでは?
と言ってた。
娘がぬいぐるみを実家に忘れても戻ってきた。
感謝はしてるが、コワイヨ。
流石に盗まれたのは初で、戻るのに三日かかった。
Aママにはあれ以来あってないし、噂も聞かないから何もされてないかちょっと心配。

624 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 13:00:55.02
624 名前: 611 投稿日: 2011/06/11(土) 10:43:28.24 ID:mNL7bkci
ぬいぐるみ、誉めてくれてありがとう。
一応大事にはしてるんだけど、私がイライラしてたり、旦那にあたったりすると夢で叱るんだよ。
私にだけ。
息子というより母親みたいな感じ。
でも、そうだね。大事にするよ。
Aママが気になったから、BママにAママの様子をメールで聞いてみた。
返事がきたら教えるね。
ちなみに、帰ってきたときぬいぐるみは雨な中にいたのに濡れてなかったよ。
私にすごい力があるのか、ぬいぐるみが自分で力をつけたのか?
不思議。


625 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 13:30:39.09
>>621
うちのカスタムっ子もまばらに5本くらい同じ長さで伸びてる
引っ張っちゃたかなと思って辿ってみたらどれも別の植毛穴から生えてた

626 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 17:42:15.72
長い毛が植毛穴から出てくることは普通にあるけど
どうせ伸びるなら一本とか五本とかじゃなくて全体的に伸びてくれればいいのにね

>>622
いい話だ
子供の頃大好きなぬいぐるみを旅先でなくした者としては戻ってくるのって羨ましい

627 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 19:02:24.09
>>619
どうでもいい情報だけどその本てのは『新耳袋 第3夜』
ヘアピンの話は44話目

薄い文庫本だけど全10巻なので人形にまつわる話もいくらかある
と宣伝してみる

628 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/11(土) 23:38:43.26
685 :611:2011/06/11(土) 22:41:08.40 ID:mNL7bkci
なんか両方の意見あって悩んだけど、今日のことだしこのまま投下させてください。
移動推奨の方ごめんね。

夜、ご飯を食べてるとA旦那が凸してきた。
旦那もいるし、玄関で対応しました。
A旦那は「Aママが盗んだぬいぐるみですが、探しても探しても見つからない。
大変申し訳ないがお金で弁償させてほしい」と。
あがってもらい、ぬいぐるみはすでに家に戻ってきてること、やんわりと曰く付きを説明。
急にA旦那「じゃああれもぬいぐるみのおかげか!」とはっとする。
聞くと、A息子が夜中に「あれは返したほうがいい」と急に寝室に言いにきた。
聞いても同じことしか言わない。
Aママは今思うとびくびくした様子だったが、その時は息子の様子に怖がってるだけだと思ってた。
次の日、A旦那の携帯にAママから浮気写メが送られてきた。
A旦那Aママを追及してプリンを知る。
息子を義母に預けてまでプリンしてたので、A旦那怒ってAママを追い出す。
Aママは携帯に触れないはずの時間帯のメールだったらしい。
息子はA夫婦のやり取りをこっそり見て、Aママが出て行ったあとにA旦那に言ったそうです。
「ママ浮気してたの知ってた。言わなくてごめんね。
パパがいれば大丈夫ってぬいぐるみが励ましてくれたから、僕がメール送ったの。
早くぬいぐるみを私さんちに返してあげて。
僕を励ましながら、帰りたいって泣いてたよ」
と。
本気にはしてなかったし、息子の言動にショックだったこと、夜遅かったこと、プリンのショックなどから明日返すことにしたと。
しかし仕事から帰るとあのぬいぐるみがない。
探しても見つからないので謝りにきたそうです。
Aママの浮気、盗みにショックを受けてる旦那さんでしたが、曰くな話を聞いて、
「私と息子のためにも力を貸してくれたのかもしれないですね」
と言ってました。

629 :610:2011/06/11(土) 23:44:01.11
>>627
そうか、本屋で見つけたら読んでみるよ

ヘアピンの話はぐぐったら出てきたけど、あんまり共通事項はないと思う
怪奇現象は他には一切ない家だったし、今から思うと不可解な人形ではあったけど
嫌な感じはしなかったから

そろそろ名無しに戻ります


630 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/12(日) 00:01:26.89
ぬいGJ
泥不倫ママ怖いよ怖いよ

631 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/12(日) 00:45:01.20
ホントぬいGJだね
そんだけ思いを込めて物が作れるなんてすごいわ

632 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/12(日) 02:34:23.56
作ったものに魂を宿らせるって、ハウルのソフィを思い出したw
それにしてもぬいぐるみいい子

633 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/12(日) 03:24:39.42
なんていいぬいぐるみさんなんだ

634 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/12(日) 10:14:50.59
ここのまとめサイト見たwwwww見れば見るほどスーパードルフィー欲しくなったwwwww
ところで、質問です。
2、3年前くらいに、呪いの人形がある人のところに来る、
呪いの人形が今までのオーナー同様ビビらせようと、あの手この手で普通の人ならビビることをする
が、むしろ喜ばれ挙げ句、かわいい服まで作ってくれる
お人形さん、なんか呪いとかもうどうでも良くなる
気が付けば、お人形さんの顔から険がとれ可愛らしい顔立ちに
っていうレスをまた読みたいのですが、知らないですか?

635 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/12(日) 14:55:15.16
洒落コワ263 夏休みのバイト ttp://syarecowa.moo.jp/263/9.html
洒落コワ265 空き家の子供  ttp://syarecowa.moo.jp/265/11.html

636 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/13(月) 01:50:36.90
>>635

こんな時間に読んでしまって、背中が寒くて仕方ないんだがw

637 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/13(月) 05:42:09.19
ぬいぐるみ可愛いな
ナイスな奴だし

638 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/13(月) 15:59:14.80
ぽぽぽぽぽぽぽ…

639 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/13(月) 17:59:01.99
八尺様じゃー!

640 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/13(月) 21:56:27.08
>635
さっき読んできた
なんか読んでる最中に別室からラップ音鳴り出すし、
どーすんだよ、怖くて一人で眠れねーよぉ・・・

娘と一緒に寝ようかな・・・

641 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/13(月) 22:00:51.43
>>640
娘というのはもちろん人形ですよね?

642 :640:2011/06/13(月) 22:10:51.29
>641
当たり前じゃないか、他に何が居るというのか
自慢だがうちの娘はかわいいんだ
>621で書いたように1本だけ髪の毛が伸びてきたが
これ以上伸びるのか、他の髪も伸びるのか、ただいま観察中

643 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/14(火) 01:32:31.09
>>642
>自慢だがうちの娘はかわいいんだ

このスレ全員の娘・息子かとww

644 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/14(火) 13:05:46.12
>>621
怖い話より萌える話の方が多いと思った。
いつか、スーパードルフィー、絶対、買うわ。

で質問です。
気印っぽい内容で申し訳ないんですが、
買うなら幼と13のを一人ずつにしようと思うんですが、
最初は幼がいいと思いつつ、後に13を迎えるときに
幼に「もう一人増えるからね。お姉ちゃんになるんだよ」と言って
幼は納得してくれますかね?
「おねえちゃんになるんだよ」と言われて連れてこれた子が明らかに自分より年上って微妙か?
もし相性悪かったら、どうしよう?

645 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/14(火) 13:12:28.46
中身が入ってるとも限らないし、中身が入ってても中の人次第なんじゃねーの?
迎えてもいない人形に人格が有ること前定でそんな心配するって
そんなに心配なんだったら同時にお迎え出来るまでお金貯めたほうが良くね?
人形の怖い話っていうか人形者の怖い話かウェットスレ向きの話題な気がするんだけど…

646 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 09:22:57.03
どうしようかと思ったが、投下。

ちょっと切羽詰まった事情があって、某オークションに出そうと人形の写真を撮ったりしてるんだが……一体がちょびっといわくつきだったんだよな。
奴が家に来て早々、金縛りにあったり、部屋の空気が変な風に変わったりしてたんだが、気合いで黙らせ、逆に小さい子を面倒見ろ、と押し付けたら何も起きなくなってたから、そのまますっかり忘れてた。
んで…オークションにアップしようとしてたら、久しぶりにやってくれた。
いきなり窓をバンバン叩かれ、空気が変わった。
窓も、一回二回の音なら偶然かと思う所だけれど、確実に何度も叩かれてる。
ちなみにうちはマンションの四階。部屋の窓の外は、足場もベランダも何にもない。
…そういや、この人いわくつきだったわ…と初めてそこで思い出し、久しぶりに一括。
「うるさいっ!!!」
途端に、静かになる窓。空気も元通り。
なんか入ってても、どっちかってぇと素直だし、別に悪い奴じゃないんだよな。
正直可愛いし、かなりお気に入りだし、本当言うと手放したくない。
ただ……そんな事言ってられないような事情もあるんだよ…(:_;)

といいつつ、まだどうしようか迷ってる状況です…。
変な言い方ですが、この先やっぱりオークションに出す事になり、もしこちらを見ている方が手に入れたとしたら……何かあっても、気合いで怒鳴れば大丈夫です。それ以上の悪さはしませんので。


647 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 09:32:27.18
オク出しするんなら、その人形に事情を言い聞かせて引き取られ先では大人しくしてオーナー困らせないようにって
念を押しといてくださいw

648 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 10:22:26.84
面倒をみるように言った小さい子たちとも離れたくないんだろうな
萌えるが悲しい話だ

649 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 11:20:34.98
ダメ元で中の人に状況が好転するようにお願いしてみたらどーだろ

650 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 14:39:32.06
一つ思い出したわ。
小さい頃、髪を長くのばしてて、それなりに気に入ってたんだけど
気まぐれな母にバッサリ切られちゃって、落ち込んでたんだよね。
で、仕方ないと思いつつジェニーちゃんと遊んでいたんだけど、
なんとなくジェニーちゃんもお揃いの髪型にしたら、少しは短いのも良いと思えるかもと
ジェニーちゃんの髪にハサミを入れた瞬間、
何故かジェニーちゃんの顔が悲しそうに見えた。その日の夜、夢にジェニーちゃんが出てきて
「誰が切ってくれって言った?」とキレられた。
起きて夢かと安心したのも束の間、
頭に違和感を覚えて触ってみると、
ジェニーちゃんが私の髪の毛に手を突っ込む感じで転がっていた。
昨日、片付けたはずなのに。

651 :646:2011/06/15(水) 14:43:37.44
646です。
そうか、その手があったか!という事で、一応奴に話をして頼んではみた。ただ、もうあんまり日にちに余裕がないのも事実なんだ…。

ちなみに、この前のあの地震でも、棚の上に他の人形何体かと一緒に置いてあったんだが、奴が横に倒れて押さえてくれていたおかげで、他の人形は誰も落ちなくてすんでいた。
少々ツンデレだが、良い奴なんだよ……。

どうしようもなくて、皆様の所に行った場合はどうか可愛がってやって下さい。
名無しに戻ります。

652 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 16:43:05.36
>>646が人形達と共に末永く暮らしていけるよう
事態が好転することを願う

653 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 19:16:47.03
その人形は手放さない方がいいと思う
貴方にとってそいつはきっと良いことをしてくれると思う

654 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 19:34:59.06
何か悲しいな・・・震災や不景気でこうして泣く泣くドールと離れたりしているオーナーが多いんだろうな・・・離れなくても良いように事態が好転する様に祈ってるよ。

655 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/15(水) 19:52:14.82
きっと気持ちは伝わっているんだと思う。
それだけの子なら自分で大切にしてくれる人を今後も選んでいけるよ。

656 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 02:44:12.35
流れ読まずに投下

キャストドールなんだけど、何人かいて見える所に飾ってるんだけど、1人だけ家族に隠し子だから箱入りになってるんだ
極力出して他の子と遊んではいるんだけど、最近出そうと思って箱を開けると全然その子じゃない、初めて見た知らない子みたいに思える時がある。
なんていうか拒絶の塊みたいなオーラ出てる気がして、空気も凄く嫌な感じになったり
でも出してしばらくすると元通りその子になるんだけど、これって他の人が入りかかってんのかな
知人にカスタム途中で飽きられて私に押し付けられる形でうちに来て、はじめて自分でカスタムした凄く思い入れがある子だから、私を嫌うような人が入ったらイヤなんだよね

それとも普通に拗ねてるだけなんだろうかww

657 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 05:14:57.16
よし、ちゅっちゅペロペロしてあげるんだ

658 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 05:57:12.30
拗ねてるに一票。
構ってもらいたいんだよ。

うちのブライスも表情変わる、雰囲気もね。
服が気に入らない時とか拒絶!って雰囲気出すよ、顔も険しくなる。
気に入った服だと穏やかな雰囲気で、ニコッとする。

こないだ、アイチェンジ用の紐を引っこ抜いてしまってからは表情がちと硬い。
この子、こんな顔だっけと思った

カスタム未経験だからするのが怖いんだよ


659 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 08:21:46.51
単なるウェットとの違いがわからん。

660 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 12:03:26.38
まったく。人形者の怖い話の方がピッタリくるレスばかりだ。

661 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 12:49:32.16
>>646
なんとか手放さないで欲しい
あなたにとって取り返しがつかない、かけがえのない存在のような気がするんだ
事態が好転しますように。


662 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 13:40:11.89
ウェットスレと間違えたかと思った
表情云々言ってる奴らはあっち池

663 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 15:58:20.37
でも、人形の表情が変わるなんて、
人形者じゃない人からしてみれば十分怖い話しじゃね?
何か憑いてるんじゃないかってさ


664 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 16:16:09.57
>>658
いや多分、人形者じゃないと↑で書かれてるレベルの表情の変化は感じないと思う。
もっと物理的な怖い話は無いのか


665 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 19:33:58.56
下がり眉がつり眉になったくらいの物理的違いが欲しいね

666 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/16(木) 20:31:36.09
ここでいうところの怪奇現象と自分の思い込みの区別がつかないあたり、
人形者の怖い話行きだな、スレ違いだ
ウエットの思い込みと怪奇現象は違うお

667 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/17(金) 17:51:56.03
それは微妙なところだぞー
よくある「勝手に位置や向きが変わる」系の話だって、
まっとうに考えれば「まず空き巣を疑えよ」って話になるし

668 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/17(金) 19:19:14.68
アイ変えようと思ってヘッドの蓋あけたらGの糞が…
掃除ちゃんとしてるのに
ショック過ぎる

669 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/17(金) 19:25:44.52
>>668
ど っ か ら 入 っ た ((((;;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これこそ怖い話だろJK

670 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/17(金) 20:23:13.50
しゃれにならん

671 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 05:51:34.36
>>668
(´;ω;`)Gなんかみんな死んだらええねん
氏ねじゃなく死ね

672 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 05:58:01.96
Gなんてみんな滅んでしまえ

673 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 06:23:31.72
gがなくなったら、okiburi

674 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 09:51:17.35
以下Gの生態系における役割について語るスレ

675 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 17:46:56.28
放射能耐性は人間の40倍
宇宙へ持って行くと繁殖力倍増になる
窓のサッシの隙間からでも侵入してくる
天敵はアシダカ軍曹

676 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 17:54:55.34
なるほど!
じゃあヘッドの中にアシダカ軍曹を…って怖いわ!

677 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 18:14:17.24
Gの糞を判別できる>>668が何気にスゲーと思った


678 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 20:33:32.67
アシダカ軍曹はG退治のエキスパート
食欲が無くても既に食事中でもGを見つけたら即襲撃、秒殺
人間は襲わないし殺菌力の強い消化液でマメにお手入れしてるから病原菌を媒介する事も無い
そしてGを全滅させたらそっと家を出ていってくれる
こんなに良い奴なのに、唯一の短所「見た目が物凄くおぞましい」という点で好きになれない

679 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 20:46:04.74
軍曹もっと小さかったらいいのに

680 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 21:33:09.94
軍曹は最初は小さいんだよ。
田んぼの畦道に蛙やバッタを捕まえたりしているのか1cm〜5cm級はうようよ居る。
6cm級ぐらいは見たことあるが、10cm級の画像があるからどこまで育つんだろうな。

681 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 22:45:44.91
>>680
「○○級」とか言うとなんかかっこいいなw

682 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 23:02:35.80
戦艦みたいね

683 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/18(土) 23:22:52.92
成体で大体15cm級じゃないかな

684 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 00:51:13.56
普通に軍曹話が展開しててフイタw
軍曹ピンクだったら常駐してて欲しい

685 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 03:16:26.76
いっそ軍曹化した常駐ドールを作ればいいんじゃないか

686 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 05:33:04.11
先日我が家でも軍曹をお見かけした
思わず拝んでしまったよ

カメラ向けたら逃げて行くのは何故だろう
蜘蛛は邪魔になるところにいたらそっと捕獲して逃がしてやってる
アシダカ以外でも基本的に蜘蛛好きだし他の虫もとってくれるから

687 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 08:54:28.25
ハエトリ君もダニやらコバエやらを処分してくれるのだっけ
一般生活において虫なんてのは無益あるいは有害な厄介者でしかないし
それらを捕食する蜘蛛類(セアカゴケグモ騒動なんてあったけど基本無害)は人間にとって頼もしい味方だね

でもドールの服に巣をかけるのは勘弁

688 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 11:39:06.63
人形の中にアシダカ姐さんの霊が入れば、
見た目はかわいいのに、Gは気配でよけていく
最強じゃね?
でも、見える人が見たら人形にクモの姿が見えるのか・・・

どうでもいいことだが、クモ+女の子で
アトラクナクアってゲームの初音姉さま思い出した

689 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 16:25:21.38
蜘蛛は基本的に苦手だが網を張らない小さいのは好きだ
ハエトリ君は特に好き
軍曹さんはなるべく出くわしたくはないが頼りにしてる

>>688
Gが軍曹さんの気配に気付くのは仕留められてからだからよけてはくれないと思う

690 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 17:47:06.54
ということは、アシダカ入り人形がGを仕留めたところを発見する可能性があるわけか。

691 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/19(日) 21:16:07.06
怖いよこわいよ
このスレがこわいよ

692 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 02:18:33.31
>>681
俺は使う相手が生き物ってことで幻獣やBETA思い出してちょっと気分沈んだがなw

服とか小物とか沢山売ってるイベント行ってきたけど人形に食べ物を与えては(供えては)いけないっていうの読んでから
本物じゃないミニチュアだって分かってても食べ物の小物が買えなくなった…

693 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 04:55:45.33
ミルクと砂糖菓子以外をあげると、怖いことになるんだよw

694 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 05:02:58.80
お、俺の精子をあ)ry

695 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 08:02:35.43
人間と人形という住み分けを忘れてしまうから、本物の食べ物はあげない方がいいのだっけ
どっちが忘れてしまうのかサテおき

696 :577:2011/06/20(月) 11:28:24.43
>692
ミニチュアは平気だよ
気にせず買ってこい

697 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 11:28:49.08
名前欄にゴミ残ってた
すまん

698 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 11:47:51.81
人間用の食べ物はあげちゃだめと言われたが
東北の雛祭りでは混ぜご飯?ちらしずし?をお人形さんに供えて、
それを下げたものを人間がいただくと解説してあった
所変われば線引きが違うのかなー

699 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 12:15:40.99
5月人形だって本物のちまきとか柏餅供える(飾る?)人いるしな
人形であっても行事で使われるものとそうでないものの区別がされているのかも

700 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 12:56:37.39
ひな人形や五月人形は、祭祀の意味合いもあるからじゃない?
普段遊び用の人形とはジャンルが違う気がする

701 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 15:51:48.17
地蔵も石から彫られた時はただの人形だよね
それに食べ物供えて祀っていくうちに神格化されるならやっぱ扱い方は大切?
てかお地蔵さんって御利益あるのかな
あるから現存してるんだよね
なら人形も祀ってれば神さんみたいな何かになる…?


702 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 16:59:15.52
一度神を迎えれば捨てることは許されないし
他の神を迎えた時に喧嘩になるわな

703 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 17:14:01.66
>>692
>人形に食べ物を与えては(供えては)いけないっていうの読んでから

私はいつも一緒に何かしら食べてるよ
お人形用の茶碗とか湯飲みとかが有ってそこによそってあげてる
SDだから箸は爪楊枝2本が丁度良いよ

今日はさっき2人でアイス食べた
イチゴ味とバニラ味

え?これって駄目なの????

704 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 17:15:09.82
ちなみに夜は毎晩一緒のお布団で寝てる

705 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 18:04:54.43
結局のところオカルトな話な訳だから
個人的にはそういうおままごとやっても問題があるとは思わないんだけど
「人形な人形、これはおままごと」っていうドライな感覚でやるのと
「一緒に御飯を楽しみたい、美味しい物食べさせたい」ってウェットな感覚でやるのだと
違いが出てきそうな気がしないでもない。
「中の人が自分を人間だと勘違いしないようにするため」にしないほうがいい事な訳だから
中の人がいたらいいなって気持ちがあるならやらない方がいいんじゃないか?

我ながら何を言いたいのかよくわからなくてごめん。

706 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 20:25:42.96
>>698
うちもそうしてるが、そういう意味があったとは。
お供え捨てちゃ勿体無いからかと思ってた。

散らし寿司以外にも寒天、ゼリー、煮物に漬物と大量に作ってさ。
今では祖母が茶飲み友達を家に呼ぶ口実になってるw

707 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 20:44:58.56
>>706
友達とお茶を楽しむお祖母ちゃんの様子を見てお雛様もにっこり、という訳ですね

708 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/20(月) 21:09:42.33
>>706 のおうち理想的だー

709 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/21(火) 08:48:52.40
とーほぐだけどお雛様には本物の雛あられ、菱餅、甘酒お供えしてたよ
勿論、汚れないようにパックに入ったままの状態でだけど
雛祭り当日にだけ、お膳作ってちらし寿司とお吸い物もお供えしてた
七福神の人形にもお酒や、年末年始には本物のお膳お供えしてた
人形でも守り神とか神像的な物ならOKだったのかなー

710 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/21(火) 09:59:22.18
>>709
既にいわゆる「中の人」が入ってるからかね

711 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/21(火) 10:00:26.07
もともと雛人形って、持ち主の病気とか厄を持っていって貰うものだっていうから
むしろ中身が入りやすいようになのかなーと思った


712 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/21(火) 13:23:51.75
>>705
kwskありがとう
ペットを飼ってる人がペットが可愛いからって
ついつい人間の食べ物を与えてしまう感覚に近いと思う…

中の人に付いては実際は分からないけれど
中の人は居なくて人形本人として可愛がっている形です
今後もしも中の人が垣間見えたり何か怪奇が起こる様な事があったら
ここで報告しますww

713 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/21(火) 13:25:56.10
>>706
お祖母ちゃんいつまでも元気で長生きしてね!
お祖母ちゃん大切にしてあげてねv

714 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/21(火) 22:52:32.98
>>701
>地蔵も石から彫られた時はただの人形だよね
>それに食べ物供えて祀っていくうちに神格化されるならやっぱ扱い方は大切?

魂入れと魂抜きのありなしで、単純な彫り物か神が宿ってるものか分かれるのでは。

715 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/22(水) 01:25:49.76
仏像だったかも仏師が作った後魂入れやってはじめて信仰の対象たる仏像になるんだっけ

716 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/22(水) 01:47:55.27
そういや展覧会で寺から運び出す時もお坊さんが中身抜きの儀式するんだよね

717 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/22(水) 01:53:43.90
抜いといた中の人はどこに保管しとくの?

718 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/22(水) 02:07:23.70
うーんそういやどうすんだろ
本堂の柱の隅っこで裸でプルプルしてるかも試練

719 :もしもし、わたし名無しよ:2011/06/22(水) 04:59:20.88
そこに自分ちの子を連れてって
こっそりと
「ここにお入り〜」



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50