怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十八巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2010/12/25(土) 11:11:44
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十七巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1285206467/


*お約束*

【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。


*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

67 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 00:17:38
電池式でもいいんじゃないの
投下してよ

68 :59:2011/01/17(月) 00:22:37
>>61誘導有り難うございます。
読み返したらホントにただのウェットorz
>>62
残念すぎてデータは送ったら消してました;;
中心赤で周りがピンクというウサギのようなアイだったのでしかたがないと思いもしていたので同じ携帯環境でピンクまで設定かえずにとれるようになったのでふしぎでした。
>>63
硫黄!
草津ほどムンムンしてる場所ではないので考えてなかったです。
日光なのですが・・・   


私の某人形より弟のおもちゃの話の方が余程怖いはなしだったかも・・
電池式の玩具の人形じゃカテ違い?

69 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 00:41:59
全レスしない方がいいんだよ。

70 :59:2011/01/17(月) 01:56:18
なんかバックしまくってたせいか二回も・・・PSPわけわかめ
文章下手だし
さほど怖くないかも
期待はしないでいてください。

71 :59:2011/01/17(月) 02:29:04
それは私が小学生の頃
何かの行事で身支度の遅い私は弁当を作る親より早く起きていました。
すると突然押入から『シャキーン』
と金属音が聞こえた気がして耳をすましていると
今度は『ガルルルル』といううなり声が
硬直しているとまた金属音

少しポカンとしてしまったが
そういえば押入には弟の玩具で腕を振ると金属音がする兵隊と
どこかを押したらうなるクリーチャーがしまってあった。

知ってる人は知ってると思いますが
玩具に軍事用チップつかっちゃって兵隊とクリーチャーが人間巻き込んで戦い始めちゃうって映画の玩具

わが家に本物?
なんておもいつつ
きっと無造作に電源入れっぱでしまって崩れた拍子になったんだろうと襖をあけて絶句

一番上に二体はいて
振りおろさないと鳴らない腕は上げたままで何にも鳴らす要因がなかったうえに
2体とも電源はしっかりきってあった。


寝ぼけてたのよ
で 片づけられたが
翌年も同じことがあったので
それ以来電池は抜かれ
しまってある。

オチがなくてスマソ

72 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 05:13:17
俺は我が家の人形達が動く日をずっと静に待っている

73 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 08:19:03
しかし>>72は知らない
自分もまたその人形の一つであることを

74 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 04:42:52
やれやれ、>>72>>73も自分が人形であることに気付いていないとは




ギギギギ

75 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 13:14:47
↑おまえもなーw

76 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/21(金) 22:31:43
ボージョボー人形っていう願い事がかなうっていうやつがあるんだけども
以前、友人がサイパン行くっていうんで本物を買ってきてもらった。
日本の通販とかだと偽物もいっぱいあるんだよね。
んで、そのボージョボー人形って男女一組になってて、
男の方の腕を後ろ手で縛ると金銭面で良い事があるってされてる。
さっそく縛りました。

二日後、私は横断歩道渡ってるときに車に跳ねられましたw
あばら一本折って、入院までいかなかったけども整形外科通い。
だらだらと半年以上通って慰謝料とかで数十万円振り込まれました。

今思うと、確かにお金GETの目的は叶ったのだけど、リスクがある場合を考えてなかった。
人生変わるような大怪我したりとか、親の生命保険が降りてきたりとかじゃなくて本当によかった。
あれ以来お金の願いはしてません。


77 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/21(金) 22:51:10
猿の手みたいだな

78 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 09:33:36
人形の手を後ろ手で縛るとか絶対やりたくない。

79 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 10:07:42
>>78
ぼーじょぼーの手って紐でできていて結び方でどーのこーのって感じの人形だよ

80 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 19:27:08
ものの善悪(損得?)に頓着しない願いの叶えかたこえー。

この人形をつくった価値観がそれだとすると、サイパンの人に
こんなことがあってー、とか言ったら「仕事も休めてお金もらってラッキーじゃん!」とか
言われるんだろうか……。
(けっしてサイパンの人すべてがそうだと思って書いたわけではありません)

81 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 19:35:52
猿の手という先日見たモンキーズの話がうかぶなw

82 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/23(日) 05:05:34
>>78
日常的に人形でSMプレイ楽しんでる私はどうすばいいの

83 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/23(日) 09:08:11
別にどうもしなくてもいいけどそんなことここでいうあたりM役のほうが向いてるよ
気持ち悪いと思われたいんだろ?

84 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 12:14:33
ボージョボー人形の手足が紐でできているというところからSM話になるとは…
ここの住人のレベルの高さを知った。

85 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/25(火) 02:08:08
縛ったりしたらなんかヒモから色移りしそうでやだなー。
と素で思った私が通りますよ。


86 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/26(水) 05:57:28
つ鎖 手錠

87 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/27(木) 01:51:17
ボンテージテープは?

88 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/28(金) 00:22:12
噛み付きサル、ラッキーの人形

89 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/28(金) 20:53:23
ファンキー中村さんの怖い話し。
タイトル、「拾った人形」YouTubeでどうぞ!

90 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/28(金) 21:30:56
加門七海著 「もののけ物語」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%91%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%B9%BDBOOKS-%E5%8A%A0%E9%96%80%E4%B8%83%E6%B5%B7/dp/4840135959/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1296217716&sr=1-1

三人のいちまさんとの出会いのお話は面白いです。

91 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/28(金) 23:23:00
まだ宣伝やってんのか…しつこいな>89

92 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/29(土) 09:21:44
>>89

93 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/29(土) 13:08:04
ファンキー中村さんの怖い話し
タイトル、「がぶ〔人形〕」YouTubeでどうぞ

94 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/29(土) 16:44:23
しつこいぞファンキー信者。
いや、ファンキー本人か?

95 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 03:30:30
CMがうざすぎて、好きでも嫌いでもなかった商品が
大嫌いになるパターンだよなこれ
それを見越したネガキャンか?

96 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 14:45:31
ファンキーアワー、オカラジ内での怖い話し。
中山市郎さん、雲谷斎さんの怪談、タイトル、「市松人形」
中山市郎さんのイベントで公開された、ホラー作家、田辺青蛙さん所有の市松人形のお話し。
怖くて、かつ面白くもある話し。YouTubeでどうぞ。


97 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 14:50:30
いい加減しつこいな。
ファンキーでNGしとけばいいのかな。

98 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/31(月) 04:11:39
逆にうざすぎて見る気うせるw
1回ぐらいの書き込みだったら見てたかもしれないねえ。

99 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2011/01/31(月) 05:47:15
小学校上がる直前だったと思う。
夜中に尿意を催して目が覚めて、時計を見ると2時だった。
夜中の2時にお化けが出ると信じていた当時のかわいい俺は、トイレに行く勇気もなく、布団かぶってガクブルしてた。
すると部屋の中で、チャッチャッチャッ……という、おもちゃのタンバリンを叩く音がした。
布団の隙間から覗くと、勉強机の上にあった人形(同居してた祖母が大事にしてた)が、手を振ってた。
「あー、夜中だから、人形も動くんだなぁ」と納得して、マジンガーZが動くのを待ったが、マジンガーは動かず。
そのうち祖母の人形が、よっこいしょって感じで立ち上がり、勉強机の上をヨチヨチ歩いたのを見つつ、俺は寝てしまった。
翌朝起きたら、人形は床に落ちてた。勉強机に這い上がれなかったんだなぁ、と思いつつ元の位置に戻した。
人形が動いたことより、布団の中に描いてしまった大きな地図の言い訳で頭がいっぱいだった。

100 :店長by携帯 ◆1O2H92HrQI :2011/01/31(月) 08:12:32
↑あ、人形は30センチ弱の、肌の黒いインディアンみたいな女の子の人形でした。
腕は肩の所で前後にだけ動くタイプ。
普段は立ったままの人形だったんですが、手を振ってた時は、何故か座ってました。

101 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/31(月) 10:41:53
トイレについてきてくれるつもりだったんじゃなかろうか。

102 :もしもし、わたし名無しよ:2011/01/31(月) 11:05:35
>>96
私はファンキーさんの話し好き。
信じるとか信じないは人それぞれでいいの。
私のネコちゃんのぬいぐるみにも私の心が移ってるのかな?
私のママはちょっと霊感あるの。
私はないけど…

103 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 18:07:13
>>102
ありがとうございます。
ファンキー反対派もいますが、人気のあかしですね。では、ファンキーさんの怖い話し。
タイトル、「百貨店のアルバイト」
話しの内容にはマネキンは関係ないのですが、話しの中にマネキンが登場します。
YouTubeで聞いてみて下さいね。

104 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 18:12:47
>>103
ファンキーが反対されているのではない。
単なる宣伝まがいのあなたの書き込みが反対されているのだと気づけ。
あなたがファンキーのアンチを生んでいる。

youtubeの話ここに書きこんだって仕方ないだろ。
人形の話しろよ。

105 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 18:55:46
>>104
完全同意


106 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 21:51:26
業者だと思えばそんなにムカつかない

107 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 01:32:53
ファンキー氏はオカ板にスレがあるからそっちでやって。

108 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 12:32:04
このスレの削除依頼だしておいたよ。
このスレなくなれば、ファンキー氏は来れないもんねー!(^^)!


109 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 13:31:32
てゆーか、>>102って>>103の自演だよね?

「話し」とか小学生並

110 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 15:40:42
>>108
釣られるけど、そういう理由じゃ通らないよ?w

111 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 18:59:10
>>108
いつ削除されるんですか?オカルト版に立てれば問題はないんでしょう?

112 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 22:47:21
>>102
>>103
「話し」で自演バレワロタwwwww

113 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 23:21:46
>>102>>103は人形板住人ではない気配。
オカ板あたりからファンキーさんとやらをわざわざ宣伝しに来たのでしょうか?
小学生、中学生、高校生、大学生、社会人。
どの年齢の人が書いたと思っても、やってる行動が哀れすぎる。
釣りだと考えた方がまだ救いがある感じだ。なので釣りだと思うことする。

114 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 00:09:46
>>112
>>96もな
そもそも全部宣伝のための自演

115 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 05:17:22
ファッキー

116 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 18:52:14
ファンキーアワー、オカラジ内での怖い話し。
男子・あやのさんの怪談
タイトル、「マネキン」
友達がマネキンの首を拾ってきたことから、
恐ろしい体験をするハメになった、あやのさんの恐怖体験。
とても怖いお話しです。
YouTubeでどうぞ。

117 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 13:12:28
和歌山県の神社で人形600体を焼納供養の記事が
ニュース版ニュース速報二軍にあった。
怖い話じゃないけど炎に包まれる人形達の画像は悲しくも怖い感じた。

118 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 13:20:24
八立稲神社かな
人の厄を背負って天に昇ってくれたというところか
和歌山といやあ3月には淡島神社の雛流しがあるなあ

119 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/05(土) 01:40:47
確かに供養とはいえ見たくはない光景だね

120 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 12:21:52
怖いのか微妙だが書かせてください。

ここ2年ほど、我が家では今までに無いくらい不運続き。

祖母が階段から落ちてその後認知症になり、父は急に仕事(自営)が減って、母の首にガンが見つかり、妹は彼氏から急に別れを告げられ、家のテレビ、冷蔵庫、食洗機、電子レンジが次々と故障。
私自身も職場でトラブルが起き、辞めることに。

そんなことが続いているわけだが、何となくこのスレ読んでて思い出したんだ。

2年くらい前に、父がガラスケース入りのお雛様を片付けようとして、床の間にあった古い(100年くらい)陶器製の人形の首を折ってしまったこと…(接着剤で修復されたけど)

気のせいかもしれないけど、さっきとりあえずその人形に謝ってきた。もっと何かしないと駄目だろうか。

121 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 12:27:06
ヤフーオークションに曰く付きのドールが出品されたりするんだろうか
そう考えると古いビスクドールや中古物は
何か怖くて入札できない

122 :120:2011/02/07(月) 12:37:20
付け足し。

ただ、私にとっては良いこともあった。職場の社長が実は驚くほどメンヘラだったんだ…多少変なひとだとは思ってたけど、こんなに酷いとは知らなかった。社員に全ての責任を擦り付けて蜥蜴の尻尾切りするのが常套手段だったらしい。
辞めて正解だったんだよね。

その社長が(辞めろと言ったのに)中々辞めさせてくれなかったのだが、ある日懸賞で1/6ドールが当たった途端あっさり黙った。懸賞とか当たるの初めてだったな。

というか、私にはそこまで深刻な被害が無いんだ。私は人形者(1/6ドール)なわけだが、家のお人形たちが守ってくれてるのかなとか妄想してしまう。


長文でしかも怖くなくてスマソ。名無しに戻ります。

123 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 12:51:41
>>120
不幸続きでちょっとした事でも「不幸」のカテゴリに入れてしまってるんじゃない?
例えば、家電は寿命だった、無理な使い方をしてたとかは無い?
御家族の病気は助け合いするしかないけど・・・。

首を折ってしまった人形があるとはいえ、このスレ読んで思い出す程度なら
>>120自身も大して関連は無いと思ってるのでは。
不運の元凶を陶器人形に押し付けて、「もっと何かしなきゃいけない」と
エスカレートしてしまうのはそれこそ良くないんじゃないかな。

それはそうと陶器人形の修復を請負ってる会社とかもあるみたいだから
ちゃんと直したいなら頼んでみてはどうでしょうか?



124 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 13:03:59
>>120
そりゃ、カイハラと不幸勝負してきたほうがいいよ。

125 :120:2011/02/07(月) 13:15:27
≫123
レストン。

いや、家電は購入から一年〜二年くらいのものばかりなんだ。

う〜ん、でもやっぱり考え過ぎかな。
そう言ってもらえて何か安心した。ありがとう。

126 :120:2011/02/07(月) 13:30:09
何度もスマソ。
人形折れたのが首部分で、祖母が階段から落ちて打ったのが頭で、母のガンが首で、書き忘れたけど父が最近出会い頭で車ぶつけられてたから、頭の辺り多いな…アレか?!って早とちりしたっぽい。

お恥ずかしい。失礼しました。今度こそ名無しに戻ります。

127 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 17:06:22
いやいや。それだけ符合してれば、もしかして…?と思うのは当然だよ。
関係は、あるかもしれないし、無いかもしれない。
思い詰める必要はないから、少しだけ、首折れ人形に心の中で謝って
今まで通り、家の子たちを愛でてやればいいんじゃないかな。
次は、きっと良い事があるよ。皆さんお大事に。

128 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 17:18:41
気になるんならお祓い&人形供養してもらってはいかがだろう

129 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 18:29:58
>>120
心配だったらそのお人形を毎年お雛様と一緒に出してきて
ゴメンの気持ちをこめて
ひな祭りの間だけでも飾って眺めて大事にして上げたら良いと思う

130 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 23:56:45
怖い、ではないけれどうちのブライスの話。
私はいつも髪型や服を変えたらさっさとケースにしまう。
でもその日はいじってる途中に親に呼ばれ、部屋をでてそのままドールのことを忘れて外出してしまった。
夜帰ってきてみたらいつも通りケースに入ってた。
もう何年も前の話だし何かの思い違いかもしれないけれど...

131 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 00:24:05
>>130
なにそれ地味に怖い
…が、行儀のいい人形で微笑ましい気もするw

132 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 00:25:58
お着替えさせて座らせておいたビスクっ子をケースにしまうのを忘れて寝てしまったのに
朝起きたらちゃんとケースに入ってた事はある
でもあの日はお着替えの後で食事してかなり酒を飲んでたから、自分で戻したのを酔ってて忘れてた可能性が高いな
しかし酔った状態でビスクっ子を持ってたなんて、もし落としてたらと思うとゾっとする


133 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 06:02:30
>>120
家電はソニー製かい?

134 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 20:56:29
しつけの良いお宅のお嬢さん萌え!

135 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 00:48:58
少し長くなってしまったので分けます。巧くまとめられなくてごめん。



我が家に居るA、B、Cと 三体のドール。

数日前、メイクカスタムする為にC、ついでにちょっといじりたいと考えて A・Bも引っ張り出した(普段 箱入りin押し入れ)。
しかし Cにメイクしているうちにすっかり時間が無くなってしまい、残り二人は「次の休み(2月7日)には 絶対に箱から出して遊んであげるから!」と言い聞かせ、その日は 顔を見ただけで終わってしまった。

一昨日、つまり2月7日当日、その約束を思い出したのは 夜11時。
翌日も仕事で夜更かしはできなかったが、約束を破ることは避けたいと思い、とりあえず箱から出すことに。
まずはAを箱から出し、少しの間抱っこしたり髪を梳かしたりしたけど、やっぱり時間が気になって それで終了。
箱にAを戻し、(結局遊べなくてごめんよ…箱からは出したから、許して…)と多少 罪悪感を感じつつ、Bへ移った。その際、Aは箱にしまっただけで押し入れまでは戻さず、自分の後ろへ置いておいた。




136 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 00:51:43
>>135続き。



そして Bも同じように箱から出し、ウィッグの手入れやらをしていると、何やら 背後から『ガタッ…ガタガタ…ガタッ』と物音が。
飼い猫かと思って振り向いたが、猫はそこには居らず。しかも自分が人形をいじっていたのは ベッドの上。人形の箱と触れ合って音が鳴るような物は置いていない。
その時は特に気にせず、(ああ…Aが怒ってるのかな。遊んで欲しくて 箱から出たがってる、とかだったらいいのに……)とか思いつつ、片付けて就寝。
空耳とは思わなかったけど、「そんなことあるわけないだろ」で済ませてしまった。



で、仕事中に気付いたことが一つ。
その翌日こと2月8日は、Aの誕生日(お迎えをした日)だった。
2週間くらい前までは「新しいドレスでも…」等と考えていたのに、すっかり忘れていた。


……ついつい「もしかして」とか思ってしまう。
でも、ごめんね。次の休みは16日なんだ………orz



137 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 00:53:29
>>135続き。



そして Bも同じように箱から出し、ウィッグの手入れやらをしていると、何やら 背後から『ガタッ…ガタガタ…ガタッ』と物音が。
飼い猫かと思って振り向いたが、猫はそこには居らず。しかも自分が人形をいじっていたのは ベッドの上。人形の箱と触れ合って音が鳴るような物は置いていない。
その時は特に気にせず、(ああ…Aが怒ってるのかな。遊んで欲しくて 箱から出たがってる、とかだったらいいのに……)とか思いつつ、片付けて就寝。
空耳とは思わなかったけど、「そんなことあるわけないだろ」で済ませてしまった。



で、仕事中に気付いたことが一つ。
その翌日こと2月8日は、Aの誕生日(お迎えをした日)だった。
2週間くらい前までは「新しいドレスでも…」等と考えていたのに、すっかり忘れていた。


……ついつい「もしかして」とか思ってしまう。
でも、ごめんね。次の休みは16日なんだ………orz



138 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 00:57:08
うわ、二回も書き込んでしまった………
ごめんなさい むこう半年は大人しくROMっときます…

139 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 06:14:29
16にちにあそんでよね

ぜったいだよ

140 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 06:17:50
にちゃんするんなら、あたらしいふくえらんでよね

141 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 09:28:37
次いってみよう(ΦДΦ)つ

142 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/14(月) 11:47:11
人によっては笑える話かもしれないけど、自分からしたらガチで怖かったんで投下してみます

自分は時々金縛りに逢う。しかし夜中でなく休日の昼寝中が多いので、怖くなくイラつくという感じだった。
しかしこの前経験した金縛りは真昼間にも関わらず尋常じゃない恐ろしさだった。
昼間、自室のベッドでうつらうつらしていると金縛りになった。「まーたかよ、うぜーな」という気分で
さっさと解けねーかなと普通に寝てたんだが
窓の外でシャン、シャンと異様な感じの鈴の音が聞こえてきた。猫かと思ったけどあんな規則的には鳴らさないよな…
家の外から、ゆっくりと、しかし確実に規則的に窓のところに近寄ってくる気配。
神経の図太さには自信があった俺も流石にじわじわと怖くなってきてこれはヤバイ!とにかく布団から抜け出して
全速力で遠くへ逃げたくてたまらないのに体は全く言うことを聞かない。
音が止まった。窓のすぐそばだ。見たくないのに、首が意思に反して窓のほうを向く。
誰かに頭を抱えられて無理矢理振り向かせられてるような非常に嫌な感じだ。目蓋を閉じているはずなのに目が見える。

143 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/14(月) 11:49:12
>>142の続きです

窓の外の風景を見た途端俺は戦慄した。等身大くらいの大きさの不気味は和人形が、窓を覆いつくすほど大量に
張り付いてるんだよ。もう外が昼か夜かも分からないくらいに。人形は無表情で一斉に小刻みに痙攣して金魚のように口を
パクパクさせてる。低いじいさんの声で、祝詞(神式の葬式とかで神主が唱えるお経のようなもの)を唱え始めた。
耳から入ってくる音というより、ぐわんぐわん脳全体を反響して聞こえる声で、耳を塞いでも目を閉じてもこれは
絶対逃げられない!もうだめだ呪い殺される!ってくらい追い詰められて死を覚悟してたんだが
窓辺にトトロのぬいぐるみが飾ってあるのがふと目に入ったんだよね。歯をむき出しにして叫んでる表情の。
その存在に気づいた途端、トトロが映画のアレみたいにグアアアー!って叫んで掃除機のCMのように人形たちを
ものすごい勢いで全部吸い込んでしまった。そして部屋の空気は平常になり、やがて金縛りも解けた。
今思い出せばあの時のトトロの形相も子供が見たら絶対トラウマになるくらい恐ろしく歪んでいたのに、金縛りの最中は
本能的にトトロは自分の味方だと感じていた。
普通ならそのトトロは人形供養に出そうと思うだろうし、親も絶対そうさせると思うので親に話してない。
俺が幼稚園くらいのとき死んだ祖父が買ってくれたものだから手放したくない。流石に場所は窓辺から枕元に移動したが。
後で冷静になって思い出すとあの変な人形どもが唱えてた祝詞は祖父の葬式のときに神主さんが唱えてたのにそっくりだった。
声の感じは神主さんのプロっぽい声とは似ても似つかぬ怨念がこもったデスメタルのような声だったが。

今までの記憶をつぎはぎした夢だ、と言われればそれまでなんだが夢にしても怖すぎる体験でした。

144 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/14(月) 16:15:26
トトロの中のおじいちゃんが守ってくれたのか
ヽ(;▽;)ノイイハナシダナー

145 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/14(月) 16:21:23
いや待て、主犯はトトロだ

146 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/14(月) 17:33:57
いいトトロだなー(´;ω;`)

147 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/14(月) 19:31:11
その色々を吸い込んだままのトトロをよくぞ枕元に

148 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/15(火) 00:50:04
枕元に置ける位心を許せるってことは、そのトトロは良い子なんだろう
お爺ちゃんの代わりに守ってるのかもね

149 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/15(火) 09:22:24
いや中の人がおじいちゃんだろjk

150 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/15(火) 13:29:44
じいちゃん・・・・(ホロリ…)

おじいちゃんのお墓参りとか時々行っときなよ
また守ってくれるだろうから

151 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/17(木) 11:17:58
等身大の和人形の中に可愛い子いたでしょ?(;#$~}?「「「\

152 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/18(金) 04:28:55
吸い込んだ霊は消化されてトトロの力になるよ

153 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/18(金) 08:47:11
勝手なことぬかすな

154 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/19(土) 07:01:06
トトロが進化!

155 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/19(土) 12:15:39
完全体が究極体に?

156 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/20(日) 04:17:19.44
既出?
http://www.youmaker.com/video/svb5-315883d63ff14a1ca1567e6ec90676dd001.html

157 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/20(日) 11:40:16.67
こういうのって、ドラマになったとたん態とらしくなって、つまらなくなっちゃうんだよな。なんか学芸会みたいでさ。

158 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/20(日) 19:48:52.57
出演者の問題かと

159 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 23:20:49.04
ストーリー的には良いと思う。
人形供養(降魔?)中に燃やされている人形が暴れだす、
という話はよく聞くから、やっぱり本当にあるんだろうな。

160 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 21:29:16.59
怖い話しというか実験したときの話しなんだけど
デジカメで笑顔になると自動で撮影されるっていう機能があるのね。
うちのビスクを撮ろうとしたら顔は四角で囲まれて判別されてるのだけど
笑顔じゃないと判別されて自動撮影されなかった。
それで、おもしろがってカメラを人形の顔判別させたまま固定して電源コード繋いで放って置いてみた。

しばらくテレビ見てて放置してたら突然シャッター音がして撮影された。
写真は笑っているようには見えなかったけどね。
やるんじゃなかったって後悔したよ。

161 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 01:18:50.38
>160がTV見てる背中で
ひとりでにっこりを頑張っていたと思うとかわいいな

162 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 05:33:20.67
>>160の期待に応えようと頑張ったんだろうな
かわいい(*^.^*)

163 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 20:10:04.47
>>160が見てるときは恥ずかしかったんだよ
だから目を放した隙に笑ったんだよ

かわいいじゃないかwww

164 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 20:28:18.34
笑ってるじゃないの!なんでわかんないのよ!

カシャ

わ、わかればいいのよ。

165 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 21:52:19.10
>>164
可愛いww


166 :もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 22:42:42.08
ぶっちゃけ、テレビの変化する映像の光加減で、
ビスクの顔が一瞬笑顔に見えてシャッターが押された。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50