怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2011/11/26(土) 18:43:16.10
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<十九巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1310736876/

*お約束*
【怖い話】のスレッドです。

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに。

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。

*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。


人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

764 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/14(月) 19:55:43.31
>>763
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1335209148/
ファンキーの話は該当板該当スレで。
ここは人形板だということをわきまえて欲しい。

765 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 01:59:25.14
なんか可愛がりすぎて中に人入ってる気がする
今勝手に部屋の電気がついてめちゃくちゃびびってるところ

766 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 05:05:59.80
>>763
ファンキーのケツの穴をズボズボに犯す話ならいいよ
浣腸したり汚物を漏らさせたりするの

767 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 20:31:31.31
フィギュアの箱が動く話ならオカルト板にある
不可思議な話スレか、ほんのり怖い話スレのどっちか

768 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 21:29:02.09
人形関連だったら是非貼ってくださっても構わないのよ

769 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 21:47:46.85
>人形関連だったら是非貼ってくださっても構わないのよ
そうとは思わない。

間違って他板から住人が流入すると、
スレが人形者らしい内容検討もないおかしい方向に行くから。
むしろどのスレか誘導してくれた方がいいかと。

770 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 22:35:20.45
これ
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1335258319/426

771 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 10:21:57.27
またオカ板だけど、人形製作者が病気になって日本人形が血の涙を流しているという話があった
霊能者にしか見えないものらしい
でも日本人形って職人一人で全部作るものなの?顔を描くときに魂が入るとかだろうか

ほんのりと怖い話スレ その84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1335056290/684-686

772 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 17:11:50.08
>霊能者にしか見えない
裸の王様を思い出したw

773 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 21:17:16.78
絵画や人形、芸術品など換金したら高価なものを
「霊や魂が入っていて持ち主に悪影響を」などと言って合理的に奪うのは良くある話
冷静な目を持って、偽物霊能者には気をつけよう

774 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 23:11:51.61
>>771
特注の人形以外は型で抜いて、大量生産的に作るよ。
日本の職人ってだいたいそうだけど
完全分業制で別々に作ったパーツを最後に組み合わせて出来上がり。
顔は頭師っていう人が作る。
明治あたりに人形を美術品的に見る運動が始まって
作家みたいな人も出たけど。
美術館入りみたいな人形以外は量産品なんじゃないかなぁ

775 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/17(木) 12:14:04.20
ってことは人形に製作者の魂が宿るってことは近年では無くて
魂が宿ってる人形は中古品であるか、店頭に長く置かれて変なのが入ったかのどちらかか
パーツ組み替え型の人形は、どこからどこまでを人形とできるかわからん

776 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/17(木) 16:24:50.28
>>775
> パーツ組み替え型の

テセウスの船か

777 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 06:10:53.78
有名作家のビスク物も所詮は型抜きでメイクは違えど同じ型はいくつもあるって考えたら
石膏粘土の一点物の方が製作者の魂って宿るんじゃなかろうかね。

778 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 10:53:08.50
>>777
個人が趣味で気合をいれて作るワンオフフィギュアの方がすごそうな気がする

779 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 13:58:17.23
羊毛フェルトのほうが素材とザクザク刺す工法的に色々宿りそうだw

780 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 16:25:16.53
怖いっつーか切ないんだが
数年単位で仕事で実家離れてて、去年都合で実家に出戻って住んでる
んで、戻ってきたとき、飾ったままにしてあった古い小学生からの付き合いの人形の顔が
もー今までにないくらい輝くようないい表情で…それまでも何度も帰省したときに顔は見てんだが
正直そんなに高くもない幼児用の抱き人形だから、古びたなーってなだけの普通の人形
それがもうほんとうに動いないはずなのにニッコニコの輝くばかりの笑顔!
うわーって思った…こんな顔したことなかったよ…私帰ってきて嬉しいんかい…
嬉しいってよりとまどった中学くらいからは飾るだけになってて、ずっと表情に変化なかったし
そして帰宅から約一年後の今、すっごく固い表情になってしまっている
前の古びたどころか諦観っていうか…もう人形遊びする年じゃないんで(アラフォー)
帰宅してからも飾ってあるだけで…今、他のぬいぐるみたちと一緒に
人形供養にしてやったほうがもういいんじゃないかと悩んでいる…

781 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 18:56:37.35
綺麗にしてこれからも飾ってあげたらいいんじゃない?


782 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 18:59:03.11
毎晩、抱いて寝ろ
それで笑顔を取り戻せ

783 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 19:45:52.69
>>780 かわいがってやれよ。

>>782 さすが人形ものの模範解答w
 

784 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 23:38:59.73
>>780
可愛がってあげなよ!
この板に書き込んだなら、後押しが欲しいんじゃないのかい?
遊んであげることも供養の一つ
年齢なんて気にするな!
表情の違いに気づいた時点でやるべきことは一つだよ
会えたときに満面の笑みで迎えてくれるなんて健気でイイコじゃないか!


785 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 05:03:11.83
今までの時間の分も大切にしてあげるべきじゃないかな
毎晩でなくともたまに一緒に寝るとか枕元に置くとか
頭撫でてあげるだけでもいいからさ
たまにはかまってあげなよ

786 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 05:59:21.23
逆に、>>780が居ない環境が、表情が輝くほどに幸せで快適だったとか?
で、1年経って、「いつまで居るんだよ!」と思われてるとか…

仕事は順調?家族とは上手くいってる?
自分の精神状態が人形に反映されてたりしない?

787 :780:2012/05/19(土) 14:38:50.63
>>786 ありえるww
色々ありがとうございます、以下ぐだぐだな長文すみません

なんというか、一人っ子だったので妹になってもらってた人形なんで
かなーり遅くはありましたが人形遊びを卒業してからも飾っていた子なんです
遊んでた頃はそれなりに人扱いしてたのですが、卒業してからは物でしかなく
人形自体もそれに納得してるというか、完全置物だったのですよ
いわゆる『中の人』の気配が無かったのに、約一年前のニッコニコの『中の人』の気配に
「居たの!?」と嬉しいよりびっくりと放置の申し訳なさでもう…
しかしもう大人になってしまって人形遊びは卒業してしまってるので対応に困ってる状態です
人形自体は好きでこの板も知ってるくらいですが、子供の頃とは付き合い方が違ってしまっていて
飾っておくだけがメインになっていて、着替えさせたり会話をしたりはしてないのです
ってかもう会話も成り立たないし、人形に仕事のぐちとかないだろうwwってのもありますしw
この妹人形もその扱いで通してたのに、『歓喜』から『諦観』になっちゃったのがちょっとかわいそうで

変な例えですが、去年の震災で飼い主と別れ別れになっていた高齢の犬が
飼い主と再開できて狂喜乱舞!しかし仮設住宅に移ったらしょんぼりしてしまい
結局体調崩して亡くなってしまった。飼い主さんは『元の家、元の生活に
戻れると思ってたら違ったからじゃないか』って言ってらっしゃいました

この人形も遊んでやってたころのを期待してたのに違ってた、ならなんか申し訳なくって
人形本体は30年以上昔の市販の子供用抱き人形な上に私が遊び倒してるんで
今更誰か遊んでくれる人に〜もできないし、すまん、子供産まなくてwそしてこの後もその予定は無い
=この家にお前と遊んでくれる子供は来ないのだ!

つまり中身があるなら置物化はかわいそうだけどもう遊べない
それならいっそ御焚き上げして上げてやったほうがいいのかな、とぐるぐるしてるのです

788 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 15:20:45.83
別に昔と同じように遊ばなくてもいいだろうに
人形だってそれくらいわかるよ
仕事の愚痴でもいいから、声かけてあげたら?
あと、着替えさせてかわいいねーとか

789 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 17:11:08.68
人形は遊ばれる事が一番の幸せ

790 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 04:14:26.02
悪さしてないのにお焚き上げは可哀想

791 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 21:09:40.53
>>787
今更誰か遊んでくれる人に〜っていうけど、
世の中にはそういう古くなった子をあえて選んで
わざさわざ綺麗に治して愛でる人種もいるのだよ。
この板のボロっ子スレなんかにいる人達がそうだ。
高額にはならないかもしれないけど
屋出ししても需要はあると言っておく。

792 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 01:21:52.66
三十年一緒に育ってきた人形と別れるというのは淋しいものですね。
お炊き上げで気が済むなら仕方なですが、
最後に一緒の棺に入るという手もありますよ。


793 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 04:31:24.00
持ち主ごとお焚きあげ

794 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 06:15:12.25
大事にしてきた人形が燃やされるとか恐ろしい
遺言で奥に出してくれって書くわ

795 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 11:38:46.01
自分亡き後に大事な人形が処分されるとか思っただけで切ないよなぁ…
今までお焚き上げされていった無数の人形たちの中にも
もしかすると貴重な人形とかがあったのかも知れないと思うと切ない
いい人形は燃やさずに神社が保管してるって聞いたことあるけど本当だったらいいことだと思う
変な先入観とかで後世に受け継ぐべき作品や
他にまだ可愛がってくれる人がいるかもしれない人形が失われたりするのは悲しいよ

796 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 11:38:47.86
俺、SDオーナーしてるんだけどさ
つい先日、天使の窓のワンオフがお披露目終了して、合否手紙の発送あったみたいで
まあまだこないよなーとか思いつつ、昨日の夜一緒に暮らしてる母親に聞いてみたんだ
「天使の里って書いてある白い封筒来てないか」って
そしたら親がさ、「来てないけど……」って言った後、「あっ」って言って

昔、そういう手紙が来たけど、新手の宗教か何かだと思って捨てたらしい。
俺、ボークスから封筒が来るなんてワンオフくらいしかない


うわああああああああああああああああああああああ

797 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 11:48:39.72
家族って何で郵便物勝手に開けるんだろうね
親展のやつでもお構いなし
一人暮らしが長かったからそんなデリカシーが無い人間が身内にいるとは思わんかった

798 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 14:42:28.89
>>796
データは向こうが持ってるんだから連絡すればもう一度封筒送って貰えるんじゃね?

799 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 15:36:26.38
ワンオフって一定期間何もないとなかったことにされたはず
次の人に繰り下げだったと思うよ

800 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 16:50:15.92
>>796
リアルな怖い話だ…気の毒に
それにしても家族宛ての手紙勝手に捨てるとか酷いな
誤解しちゃうのもわかるけどさw

801 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 18:54:52.70
封筒の差出人がどんな風になってるかは知らないけど、(株)ボークスじゃないの?

802 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 19:07:30.74
知らない人から見たらただの怪しげなダイレクトメールだもんなあ

803 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 23:29:13.58
逆にお母さんがボークスから手紙よーって言ったらそれはそれでどうよ

804 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 12:58:20.07
ストレートにお人形関連と分かるのも困るが、某は厨っぽいからなぁ
ガレキメーカーのボークスとしてだったら、少しはカッコ付くかも?

805 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 13:31:09.13
今更だが、それは人形者にとって怖い話だと思う


806 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 16:57:18.31
ドールやフィギュア出してるなんとかークなんとかってところからたぶんドール関係の封筒が来てるわよー

807 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 23:37:23.77
>>806
ちょwそれほとんど把握してんじゃねーかwカーチャンwwwwwwww

808 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 08:32:36.84
俺んちなんか、「封筒来たけどワンオフじゃね?」とか言ってくるぞ

まあ親もワンオフ投票してたりするんですけどね!!1

809 :780:2012/05/24(木) 12:30:51.57
なんどもすみません、最後です
>悪さしてないのにお焚き上げは可哀想
確かにそうだ!でもこうマイナスオーラが…で、
>自分の精神状態が人形に反映されてたりしない?
に、うーむと思える節があるので、まず自分の気の持ちようを前向きにしてみた
その上で子供時代みたいには遊べないけど、たまに挨拶くらいでいい?と言ってみた
なんとなくしょうがないなーって空気になってくれたw
あとお棺に入れてもらうってのもいいなと思えたので
確か着替えとか小物とか、探せばあるはずなんで、初夏の装いにして
もうちょっといい位置に移動してもらって
身近で余生を過ごしてもらうことにしました
色々聞いてくれてありがとう、開き直って人形者満喫してきます!

810 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 12:35:05.11
あまり気負わずにな!

811 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 21:21:06.06
>>809
いい年して人形遊びって考え方が照れ臭いのなら
レトロなインテリアの一部って考え方もあるよ。
雑貨に人形とか珍しくないし。
なんにせよ、気持ちに整理に付いたようなら良かった。


812 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 21:31:11.20
>>809
いい年して人形遊びって考え方が照れ臭いのなら
レトロなインテリアの一部って考え方もあるよ。
雑貨に人形とか珍しくないし。
なんにせよ、気持ちに整理に付いたようなら良かった。


813 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/25(金) 05:08:51.79
大事なことなので2回言ったのか

814 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/25(金) 21:43:45.88
>>770

815 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 20:50:36.01
てs

816 :もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 23:01:27.64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338114441/165-168


817 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 18:46:12.52
こんなスレあるんだね
恐い話というか、最終的にはオイラが一番しょうもなかった。という話をば

車で遠出してる時、叔母のところに泊めてもらった。「ろくなお持て成しもできなくて…」「いえいえ、わがままを言ってるのは自分ですし」的な会話ののち、部屋に通された
その部屋は床の間で、掛軸とかかけてありそうな所に、洋人形というか、不思議の国のアリスを模した様な人形が椅子に座ってた。立つと60cmくらい?だろうか
生来より機械とか造形物に興味があり、いろいろやってきた人間なので、まじまじと見させてもらった。綺麗な造形でスラリとした鼻とぷっくりした唇と頬がとてもかわいらしかった。妙に仏頂面だった様な気もしなくもなかったような。
夕餉ののち、早々に眠ろうと布団をひかせてもらい、寝に入ったら、位置的には左上方にいる先ほどのアリスが見降ろしてる様な、見下してる様な(S的な意味で)
「それも一興」とそのまま寝た

で、街中に一人で立っている夢を見た。辺りには誰もいず、街並みの不安定さから、夢だと気づき、まぁしょうがねぇさ。と思ったら後ろからドンドン叩かれた。
見ると少女の様だった。詳細な姿はわからなかったが、少女だった。棒立ちしている少女の頭をポンポンしてやり、他を向くと、またドンドンされた。
叩かれるのを放っておくと、今度燃える様に熱くなった。
刺された!と感じ、少女に向き直ると、ナイフの様なものを持っていた。


818 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 18:46:49.39

変な話なんだけど、夢の中で刺されるってのは、結構あって慣れてた。他にも、フリーフォールで地面に叩きつけられたり、銃で何発も撃たれて腕とかが飛んだり、戦車砲に半身吹き飛ばされたりした事もある。
で、そんな時どう思うかというと「ぶっころしてやる!」とか思うんだよね。

いろいろあり、少女の様なものが地面に倒れてた。殴ったか投げ飛ばしたか知らないけど、腹を抱く様にうずくまってた。
で、だ。
夢の中(確定)、目の前でうずくまる少女。興奮してる俺。
まぁ、ほら、あとは分かるな?

事後になったのか、ふと目が覚めた。仰向けに寝たのが俯きになってて(いつもの事)、ぼんやりとしながら辺りを見ると、アリスが自分の方に倒れてきてた。
体勢は、、俺、_o/2 ←こんな感じ
これはマズイと外傷がないか確認して、椅子に安置し直した。
起きるにはまだ早いし、叔母も起きてないし、トイレに行ってまた布団の中に入った。
アリスを見ると、顔を背けてる様に見えた
そのまま寝た

あれから叔母の所には行ってない(移動方向が変わった)
今思えば、 _o/2 なんて姿じゃ無く、三つ指くらいついてくれたらいいのに。と思う。

本当にしょうもない話でごめん

819 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 18:54:30.70
次スレのテンプレから目立つように夢の話はイラネって書いて欲しい

820 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 19:28:51.96
長文なうえ、本当にしょうもない・・・

821 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 22:47:13.15
人形者なのか、人形者でないのか、って考えたら、人形者でない人が書いたのかなあと思った。

822 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 04:57:30.38
夢のなかでその人形を犯したんだなw


俺は可愛がってる人形を枕元に置くと夢見がよくなる

823 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 06:59:47.46
>夢の中(確定)、目の前でうずくまる少女。興奮してる俺。
>まぁ、ほら、あとは分かるな?

キモいんですけどー(吐

824 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 12:28:33.03
転載だけどまだないみたいなので
165 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:17:13.97 ID:Jdosc7DX
かなり昔だけど泥された話、オカルト成分入り。
空気読まず投下。

うちは田舎のかなり古い家で、本当に古いだけで何もすごいことはないんだけど、ほんのちょっとだけ
自慢できることに「異国の血が混じってる」ってことがあった。
その関係で、母方のおばあちゃんが異国のおもちゃとか大事にしてて、それが母へと受け継がれてた。
中には相当な値打ちものがあるんだけど、そんなものはどうでもよくて、ただおばあちゃんが大事に
してたものというそれなりに丁寧な扱いをしていた。

十数年前のこと、都会から疎開してきたバツイチ家族(ママと子二人と両親)があいさつに来たのだけど、
田舎でお隣さんとも離れ気味とは言え、なんでうちのほうまで来るんだろうという程度の距離。
しかも何かと理由をつけて(子供をダシにしたりもらいものを持ってきたり等)家に上がりたがるような人だった。
こちとら田舎でも、やたら家の奥に入りたがるような人はさすがにつきあいたくなくなり、当然周りでも
そんなんだから当然のように孤立していきました。

ところがある時、同じ集落の人で、町でリサイクルショップをやってる旦那が夜中に突然やってきて、
「見間違いだったらいいんだけど、あれ、どこにある?」と言ってきました。
その顔色から母はピンときて、すぐにおばあちゃんの遺品を探したけど、いろいろなくなってました。
大事にしてたビスクドールのカトリーヌ(仮)、お守りのカメオ、さる貴族様から頂いたといういわく
つきのブローチ、etc...
他のはともかく、その三つについてはちょっとした問題があり、いわゆる家や家人を守ってくれてるんだけど、
その代わりに周りに災厄を起こしたり、無断で持ち出したりすると怒って災厄の固まりになるといわれているもの。
当時学生だった私は別に信じてたわけじゃないけど、確かに扱いが悪かったりするとなんか気持ち悪く
なったり不思議と悲しくなったりするのと、昔の遊び相手たちだったこともあり、一応大事にしてた。
そして母やショップ旦那はおばあちゃんが生きていた時に何かあったらしく、完全に信じてる人だった。



825 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 12:29:08.25
167 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:25:17.91 ID:Jdosc7DX
ショップ旦那が言うには、例の家族のママが、アンティークだといってそれらのアクセサリー類を
持ってきたんだそうな。
ショップ旦那はそれに気づいて、「うちはアンティークはやってないけど。こりゃかなり値打ちものだよ。
きちんと鑑定すればどれもすごい値打ちがあるよ。ショップだと買いたたかれるからきちんと鑑定できる
大きな骨とう品店とかに聞きに行ったほうがいい」と簡単に売らないように牽制をしてくれたんだそう。
(嘘は言ってない)
うちの家族も慌てて、ショップ旦那が駐在さんを呼びに行ってる間に泥ママの家に襲来、夜中にも
関わらずドアをドンドンやって泥両親をたたき起して「うちから盗んだもの返せ!」とテンパって突っかかった。
しかし泥両親は「何か証拠でもあるのか?警察呼ばれたくなかったら帰れ!」と。
今考えれば当然の対応なんだけど、その時横から「コツン」と音がして、横を向くと廊下の「真ん中」に
カトリーヌが座ってた。
すると泥母親腰抜かして「なんで、車のトランクに入れてたはずなのに!!」と。
ちょうど到着した駐在さんとショップ旦那が車に向かい、すったもんだの末トランクを開けさせると、
うちだけじゃなくいろんなものが入ってた。
泥母も窃盗に協力してたらしい、泥父はポカーンとしてたので知らなかったのかもしれない。

うちのいわく付きのものだけは調書を取った後すぐ返してもらえて、家の定位置に戻してあげた。
今考えるとすぐ戻ってくるとかありえないんだけど、たぶん駐在さんもこれだけはやばいと祖母から
聞いてたりしたのかもしれない。



826 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 12:29:51.48
168 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:27:25.27 ID:Jdosc7DX
そして翌々日、捜索中だった泥ママと子供が遺体で発見された。
車で隣県に行こうとしてたらしく、隣県につながる山道でがけから落ちて全員亡くなってた。
転落場所のガードレールが破れてなかったために発見が遅れたのだけど、なんと泥ママだけは
警察が発見するまで約2日半生きてた(警官発見時にはまだ意識があった)らしい。
ただ、怪我具合から即死しててもおかしくないような大けがで、どうやって生きてたかもわからないが、
その間意識があったなら地獄の苦しみだっただろうということ。
その後の調査で、時速150km以上の速度でがけから斜めに飛んで、木にパチンコのごとくぶつかりながら
数十m転げ落ちたということが分かった。
発見時の状況(誰もベルト締めてなかった)から、中はミキサー状態だっただろうと。
…街灯もない真っ暗な山道で、しかも道にも不慣れなはずなのに、なぜそんなに猛スピードを出してたのかは不明。
車の中からは盗品が見つかったので、隣県に売りに行こうとして運転ミスったんだろうとなった。

その数日後、こんどは泥家が火事になった。
出火原因は泥ママ供養の蝋燭らしいが、泥家全焼、泥父は出かけてて無事だったらしいけど、執行猶予で
戻ってこれてた泥母が大やけどを負った。
その後、泥両親はいつの間にかどこかに引っ越していた。


ちなみにそのいわくつき3点は、母が亡くなった時に、遺言に従って一緒に燃やしました。
なんでも、四人で話し合って自分が逝くときに一緒に逝こうと決めたんだそうで。

まとめるとなんて現実感ない文章なのかと我ながらあきれる…



827 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 16:56:24.89
>>816
すごい話になってるな
人形がトランクから抜け出してるようだ

828 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 16:59:46.57
これも追加するともっと怖い
175 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:48:06.69 ID:Jdosc7DX [5/6]
>>170
すいません、ほんとにそこは今まで気づかなかった。
「泥両親の車に入れてたもの」という意味だったのか、「売りに行ってた泥ママの車のトランクに」
と言う意味だったのかということですよね。

少なくとも駐在さんはすぐに車庫のトランクに目を付けたので、泥両親の車のトランクに隠してた
つもりが、子供が勝手に引っ張り出して放置したんだろうということになってました。
あれ?でもそうするとショップ旦那はカトリーヌ(仮)を見てすっ飛んできたわけで、泥ママは
そのまま帰らず山道を隣県に疾走したはずで… あれ?

すいません、怖くなってきたのでこの辺は考えるのやめます。
フェイク失敗ということにしといてください。

829 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 17:26:46.68
やっぱり人形が起こす怖い話って泥関係が多いね。
かなり前の過去スレにあったみたいな純粋に持ち主に取り憑いて消耗させるアンティークビスク
みたいな話はそうそうないか。あれマジ怖かったんだよな。

830 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 17:44:53.89
泥関係が多いって事は持ち主の生霊パワーだったりしてな
生身の人間が一番怖いと言うし(ちょっと意味が違うが)

831 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 20:38:19.95
じゃあうちの話を一つ

うちには、やたら人を惹きつける子がいる
人形? コワイアリエナーイとかいう人まで惹きつけちゃう、そんな子なんだ
それで、やたら売ってって言われたりする、もちろん駄目なんで断ると、今度は盗まれることが凄く多い
盗むって言うか、連れて帰っちゃうんだな。カバンとかに入れて
で、数日するとすっかり醒めて「魔が差した」とか言いながら返しに来る
その人たちに聞くと、胸がカーっとして、「絶対に欲しい!」と思うらしいんだ
聞いたところ、人の家で悪さはしてないようでいいんだけど、何でこんなに人に好かれるんだろうなとよく思う
ごく普通の子なんだけどな……特に何かしたわけでもないし

832 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 21:07:51.25
魔性の人形w
でも帰ってくるのね 飽きっぽいのかな

833 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 21:09:43.41
>>831それってどんな人形?


834 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 21:22:39.99
撃墜王か

835 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 21:30:07.63
10年以上前にトイレの花子さんていう映画があったんだけど、
その映画で市松人形があったんだけど、どなたが作ったのかわかる方いますか?

836 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 21:33:31.20
>>831
いいなぁ、そんな人形
まさに魔性だね

837 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 21:57:21.94
>>832
大体一週間するかしないかくらいで帰ってくるよ
手に入れて凄く大事にしておもてなしとかしちゃうらしいんだけど、ある日いきなり醒めるらしい
で、人形怖い! モードに戻ったりして、何でこんなことしたんだろうってみんな言うね

>>833
ボークスのちっちゃい天使だよ

>>836
自分にとっては普通に可愛い子なんだけど、何がそんなに人を惹きつけるのか……
最後の一体、まるで自分のために待っててくれたような子だったから、何か不思議なものがあるのかもね

838 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 22:43:03.61
ってか、魔が差したとしても盗んだ人を許しちゃってるの?
盗まれることに慣れっこなのかもしれないけど…

839 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 23:46:36.85
>>638
最初はいろいろしたけど、あまりにも何度もあるから……うん
どっか行くのはいいけど帰ってきてねって本人に言うくらいだなあ


840 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 00:09:23.84
人を引き付ける中身だけ、831のとこに先に戻ってきてたりしてw
で、抜け殻の人形本体見て正気に返って器の返却、とか

841 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 00:13:01.58
しかし返却に来てくれるなんて律儀な友人ばかりで素晴らしい

842 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 05:01:47.14
主が散歩させないから他の人と出掛けたりして?

843 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 06:09:05.35
>>841
醒めたんならそのまま転がしておいても不思議じゃないのにな

844 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 13:32:25.99
窃盗の証拠隠滅に処分される危険もあるよね。
もう人に見せないほうがいいんじゃ

845 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 14:58:22.80
どんな種類の人形か気になる。

846 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 16:50:39.39
>>845
>>837

847 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 23:20:03.06
私の子供の時の話ね。

幼稚園のとき、すごく大事にしてた大きめのパンダ人形があって、家に着くとすぐに
抱っこして遊んでた。
4歳くらいのとき、はじめて家族と一緒にアメリカに旅行にいったんだけど、そのときも
そのパンダ連れて行って夜一緒に寝てたりした。

そんな大事にしてたパンダだが、日本に帰国する際に紛失してしまった。
どこでどうやって忘れたのか今も覚えてないんだけど、もう後悔でワンワン泣きまくった。

「きっと今ごろパンダさん泣いてるよーー」って感じで、帰国からしばらくの間ずっと
落ち込んでた。毎晩夢にも出てきた。
 

848 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 23:20:54.00
それから1か月くらい経ってやっと落ち着いてきたが、まだパンダのことを悔やんでうじうじ
してて、その夜も夢を見た。

 またパンダが出てくる夢だけど、そのときの夢はいつもと内容が違った。
 私くらいの年の子(性別は不明)がパンダ人形と楽しそうに遊んでて、わたしも一緒に
しばらく遊んだあと、またねバイバイって別れたところで目が覚めた。

 あれはパンダが送ったメッセージというより、当時の私自身が自分を慰めるために
作り出した想像だったのかもしれん。でも「パンダはほかの子に拾われて幸せに暮らしてる」っていう
考えのお蔭で、その後かなり気持ちが落ち着いたし、パンダ見て泣くなんてこともなくなって、
落ち込み状態から解放されたよ。

 まあでもあれが、ホントにパンダからの「私は大丈夫だよ」メッセージだったら怖くもなんともないし
素敵だけどなあとは思う。

長文だし怖い話じゃなくてごめんなさい


849 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 23:28:33.64
夢の話するやつは逝ってよし

850 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 23:33:47.22
過去ログも読まずに書き込む奴なんなの
ちょっと読めば夢の話はいらないってわかるのに

851 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 23:37:37.48
夢の話だけど自分はちょっとじーんとした
自分も子供の頃海外で大好きなぬいぐるみをなくして毎晩泣いたなぁ
今でも思い出すと泣けてくる

852 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 00:28:35.24
夢の話は求められてないうえに、
>怖い話じゃなくてごめんなさい
わかってるのならどういう意図でわざわざこのスレに投下したのだろうか

853 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 02:23:46.60
読んでゲンナリ。夢の話でも夢のお告げが現実に!!とか付くならともかくなー。
大抵の板にはチラシの裏か雑談スレがあるんでテンプレに誘導入れたらどうだろう。


854 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 03:21:35.00
てっきりアメリカで失くしたはずのパンダが帰国後帰ってきた!という話かと思ったのに。

855 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 11:05:06.90
いい話だなー( ;∀;)  とは思うけど
怖くないから叩かれちゃうのか
仕方がないけど残念だ

人形のイイ話スレでも立ててみてはどうか

856 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 12:26:28.21
>>855
違う
夢の話だからだ
ちょっと前のレスくらい読んでくれ

857 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 15:11:17.50
海外で無くしたはずの人形が、帰宅したら玄関に居たって話かと思った。

858 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 22:12:40.50
人形に魂、珍しくもなんともない。
そもそも、この宇宙 物質の根本自体が「意識」から成り立ってるから
(今の物質だけの事象を捉える科学じゃわからないだけ)
人形に限らず、あらゆるものに魂(意識)があるわけだが。
あーちなみに死後の世界では悪いこと考えると悪いエネルギーになって
自分が痛い目に遭うそうだから気をつけるように

859 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 23:55:26.56
路傍の石にも神が宿ってるという日本的な考えやオカルト的にはそうなのかもしれないが
自分の家の人形が生きてるだとか魂が宿ってるなんて思ったことも感じたこともないし
いくら大事にしてても人形は所詮ただの物だ
だからこそ単なる物ではなくなった珍しい人形の話を聞きたいんだが
簡単に魂なんて宿らないからこそこのスレも停滞気味なわけで

860 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 00:07:47.35
ただのモノだって決め付けてるからこそ駄目なんじゃないかなあ
お前はモノだお前はモノだお前はモノだって言われてるからだに入りたくないと、自分なら思うけど

861 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 00:19:18.88
発想が気持ち悪い

862 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 00:38:19.93
860は不思議な人だな

863 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 00:42:23.24
それならそれとして、分解できる人形のどこが本体で意識入ってるのかと
あとはガンプラとの違いを明確にしてくれ、その意識は何をもって人形を人と判断するのさ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50