怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十一巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2012/07/13(金) 23:26:08.19
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十巻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1322300596/

*お約束*
【怖い話】のスレッドです。【 夢の話は下の方に書いてある関連スレにどぞ】

自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに。

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。

*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

人形が出てきた怖い夢の話はこちらへん↓へ
お前らが見た怖い夢教えろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1321644111/
心霊体験・不思議な夢を書き込むスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1325904713/
見た夢をそのまま書くスレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1337398363/
夢の内容を相談したい人は↓
夢占夢診断第12夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340965955/



599 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/29(火) 18:15:15.65
>>595
アシダカ軍曹

600 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/29(火) 19:46:38.69
ネズミまでいけんの!?

601 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/29(火) 20:33:32.45
成熟したヤツはイケるらしい肉食だからな
さすがは軍曹殿、パネェ

602 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/30(水) 02:59:14.05
>>592
家は薬は使ったことないなぁ。専らネズミホイホイを使う。

603 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/30(水) 12:41:52.24
ねえ
ここは
いつから
鼠駆除スレになったの…

604 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/30(水) 19:08:13.23
ギギギ (ΦДΦ) ココハ ニンギョウタチガ コワカッタハナシヲ カキコム スレ... (ウソw)

605 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/30(水) 20:42:50.39
ここ向けの内容だったから2ちゃんまとめサイトのURL貼ってみる

ttp://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/article/3601428?guid=ON

606 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/30(水) 21:43:07.04
アフィサイトなんか貼るな

607 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 00:01:59.00
はぁ…、もうやだ

608 :605:2013/01/31(木) 08:04:44.02
すみません
今後、気を付けます

609 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 12:13:03.64
ブライスキモい
同じドールとして認めたくない

610 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 12:24:14.88
>>609
そういうのはここで書こう

趣味 [お人形] “ぶっちゃけ■あの人形嫌い■ぶっちゃけ--その14--
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1318580140/

611 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 12:32:21.06
苦手だなと思う系統の人形がいたのだが
ドール雑誌でたびたび見るうちに
なんか、かわいいかも と思えるようになってきて
ついにお迎えしてしまった
人形怖い

612 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 12:53:20.60
>>611
そうやって広杉者の道を歩みだしていった過去の猛者共に続くが良い…

613 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 13:36:08.33
市松人形とビスクドール以外はクズ

614 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 21:26:38.13
どっちも響きは良いんだけど顔がなー

615 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 22:04:51.82
顔がこわいよなー

616 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 23:38:05.91
いや、怖いっていうよりぶs

617 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/31(木) 23:41:13.71
恋月姫のブサイク加減とかなぁ…

618 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 06:40:59.82
ブ○イスなんて顔デカ過ぎだし横から見たら奇形じゃんw
ヤバいだろあれw

619 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 08:14:39.55
.>>614-618 つ テンプレ
>>614はギリセーフか

620 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 12:40:30.57
争わないで!!!!!
みんな仲良くブラちゃんチュッチュでいいじゃん!!!

621 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 14:35:25.23
>>61
自分も子供の頃、棺に入れるお人形が必要といわれた事あるわ。
同じ地方かな?


親戚の家で一年の間に二人が亡くなって、二人目のお葬式のときに『三人目を連れていかないように』お人形をかわりに入れるんだと聞きました。
やはり布人形を入れてましたよ。二度あることは三度あるっていうのを避けたいって事だと思ってました。

622 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 18:07:02.34
日本では昔から市松人形がそれにあたるよね
けど身代わり人形にウン十万はね…

623 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 18:52:11.24
>>621
布人形を入れるのは今はお棺に入れていいのは布製品だけだからみたいだよ
火葬の炉が痛むので、布以外は葬儀屋さんがお棺から取り出すらしい
うちの地方だと、お供の人形は葬儀屋さんが紙人形(流し雛みたいな紙製の)を持ってくる

>>622
市松人形は身代わりとはちょっと違うんだけどね
陰陽で女児は陰なので人形で陽の気を補って健やかに育つようにってことらしい。
だから昔の市松人形にはおかっぱで振袖でも足の間に小さな出っ張りを作って「陽」にしてるのがある。
そういう市松の場合は、役目が済んだら(持ち主が亡くなったら)一緒におかんに入れるべき、残すと動くって言われたらしい。

624 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 20:54:35.94
何年大切にすれば動いてくれるの?

625 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 21:23:20.33
>624
年数じゃなく、人間と人形で陰陽のペアを組んだ状態が前提で
人間が死んで身体が消滅したのに人形が現世に遺ってるのが不味いんでしょ
人形に持ち主の死霊が入った状態を指して「動く」といってるんじゃないの?

626 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 23:39:58.73
てことは男児若しくは男性が女の市松人形を持つとヤバいわけね

627 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 23:42:27.45
>足の間に小さな出っ張り
これってもしかして…チ○コ?

628 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 00:17:23.79
こわ

629 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 00:29:58.90
>>626
もうすでに健やかじゃないから大丈夫ww

630 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 00:39:28.16
>>629さんは男性の方ですか?
健やかではないとはどういうことでしょうか??
今現在>>629さんの身に何か起きているのでしょうか?
よろしければ詳しい状況説明お願います

631 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 01:15:08.32
男は男の子の人形持たないとヤバイよ!!!!!!!!!

632 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 01:53:00.08
オカマなら問題ないわね
ホッ・・・・。

633 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 04:46:30.09
>>621
そのままいくと4人目に人形入れなかったらさらに4,5,6…と犠牲者出そう

>>623
市松ならぬイチモツ人形ってことか

>>631
アッー!!

634 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 09:47:49.05
なんかわたしの人形はなんとかって漫画に似てる話

635 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 09:58:27.32
>>623
奥で落札した古い子数体いるけど出っ張りのある子いないよ??

636 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 12:25:56.28
>>623
その理屈でいくと俺が女の子の人形持ってるのは理に適ってるというわけだな!

637 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 13:12:50.55
陰陽でわけると 男性は陽、女性は陰 
さらに7才までの子供は陰陽(男女)関係なく陰(受け入れる側)なので「7才までは神のうち」
女児は陰が二つ重なるから、身代わりや陽を補うお守りで人形が必要になる仕組み
(身代わりか、補いかは地方の文化によって違う)
イチマサンに小さなちんこが付いてるのは昭和より前の時代に関西以西の文化だと聞いた

638 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 13:33:57.84
>>636
じゃあ自分が持ってるのも、理に適ってるということに…ならんわwww
自己正当化すんなww

639 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 13:46:52.84
>>636
不足を補うという意味では理にかなってるのでは?
成人男性(陽)は成人女性(陰)とカップリングして家庭を作る(陰陽和合)のが自然のルート
自然から外れると経年で歪んでしまうケースもある
暴走して生きた女を襲わないよう、女児の人形で不足を補って穏やかに暮らす方法は十二分にありだと思う

640 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 14:16:11.84
結論として男が女の人形を持つ事は縁起が良い事なの?
で、女が女の人形を持つ事は不吉で縁起悪い恐ろしい事でいい?

641 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 14:46:10.63
>>623の説明読みなされ

>陰陽で女児は陰なので人形で陽の気を補って健やかに育つようにってことらしい。

とあるがな
別に男の人形じゃなきゃだめなわけじゃあるまい
不吉だったら女に人形なんか渡さないだろうし、人形は女児人形の方が多いっしょ

…とマジレスしてみる

642 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 14:55:32.01
じゃあ男が女の人形持つのは駄目なんですね?!
ああ、どうしよう50万も出して折角買ったのに(;_;)
お寺にでも持っていこうかな…

643 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 15:27:41.02
>>642
人形板の住人ぽくない書き込みだな
オカ板から来た人?

644 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 15:36:06.30
>>642
いままでの流れ読んでそれなら好きにすれば

645 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 16:03:00.33
>>642
よしわかった
オレがもらってやろう、何気にするな、たくさんいるから今さら増えた所でなんてことない
どんなことが起こっても大丈夫だ、慣れてるし

646 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 16:33:27.67
人形者にとっては人形が動くのは夢だからな。

>慣れてるし・・・・
そうか、慣れているのか。

647 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 16:37:41.02
>>645
ほんとですか?!よかった…(ρ_;)

648 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 17:23:04.92
人形が動く
オカ板の反応:うわっ呪われてるの?怖っ
人形板の反応:いいなー 何年くらい一緒にいたら動いてくれるかな?

人形の髪の毛が伸びる
オカ板の反応:怖い!きもち悪い!
人形板の反応:勝手に伸びてきてくれるなんて
       植毛もウィッグもいらないじゃん
       ショートとかロングとかいろんな髪型にできてラッキー

649 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 17:26:10.62
オカ板の人達って必要以上に怖がりでおもしろかわいいよね。
丸が3つあれば何でも顔だ!幽霊だ!呪われる!って。

650 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 17:37:16.43
一人かくれんぼ経験してみたいんだけど、あれやばいやばいって言ってるけど、実際どうなの?

651 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 17:51:35.43
大したことないよw
やってみな?

652 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 19:40:07.25
そもそも人形者なら人形に刃物を突き立てるという行為が怖すぎて出来ないだろう
数ミリのキズでも大騒ぎするのに

653 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 20:22:31.95
>>631
ビリーオヌヌメ

654 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 20:25:20.16
あ、>>629だたわ

655 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 20:30:46.28
>>652
そんなことないよ
人形者だってやれるがな
ひとりかくれんぼなんて面白くもなんともないけどね

656 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 21:33:13.16
特に思い入れの無いぬいぐるみでもわざわざ切り裂いて
破損させるのは勿体ないと思ってしまうよね>ひとりかくれんぼ

657 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/02(土) 21:38:39.46
最後にゃ燃やすしな

怖い話というか、テンションゴムのせいだと思うが
一番可愛がってる子のそばで二番手を構い倒してたら、向こうを向いていた一番手の頭が
かこん…という音と共にこちらをグリンと向いた
瞬間心臓止まるかとおもったw

658 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 09:13:01.78
スレ違いな質問で申し訳ないがオカルト的なので
かわいい人形と一緒に観光地とかいきたいんだけどこれって危ない?
何か呼びこむ的な意味で
防御服とか御札とかなんか防げるものありませんか?

659 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 10:54:42.22
人形と撮影旅行してる人なんていくらも居るので何もしなくていいんじゃね?
心霊スポットにでも行くなら話が違うかもしれんが
むしろ気にすべきは世間体だろう(他の観光客が人形を見てどう思うか)

660 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 14:44:47.78
>659
なるほどありがとう
お守り程度のものはなんかつけてったほうがいい気がしないでもなくてさ
ちなみに公衆の面前で堂々と晒すようなかわいそうなことはしません

661 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 15:42:06.68
私もそれちょっと心配。
自分が霊感なくてもホテルなんかにもし居た場合
人形にはいっちゃって連れて帰ったらどうしようとか…

662 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 15:52:36.79
そうそう簡単に入ったりはせんよ
安心して逝ってこいや

663 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 16:59:39.95
いや直ぐ入られるよ
知り合いの霊感ある人が言ってた

664 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 17:04:12.96
『霊感ある人』wはたいていそう言う
そんなぽんぽん入ってたらすべての人形がナカノヒト入りだろうが
ナカノヒトだって選ぶさね

665 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 17:15:04.09
神道的には全ての人形に入ってんじゃねーの
ZUN的には入っていると思った時点で神は生まれるらしいが

666 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 17:18:51.02
人形って言ってもディ◯ニーとかのかわいい動物の人形の怖い話は聞かないよね

667 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 17:51:03.39
こういうのは多分持ち主自身の気持ちの問題だろうなあ
呼び込みそうだと思うような人はなんか水晶のお守りでもつけていくといいかもしれない
まったく信じない人にとっては屁でもない
霊感が強いってのはおそらくそういうの気にしすぎな人のことを言うという俺の持論を展開してみる

でも俺もちょっと気になるから、人形に装備させようかな…
ちっちゃい水晶のペンダントみたいなのを実家の近所にある龍神の湧き水で洗って
つけさせよう

668 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 17:58:32.57
入りたくなるモノ・やすそうなモノでなければ大丈夫なんだけどなー
まー確かに気になる人は気になるよね
気休めでもやればいいかも

やっても意味ねぇ時の方が多いけどなww


で、これだけだとアレだからなんか怖い話をつけようと思ったんだが、なかったよ
近所の寺で祓われてくるわ

669 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 18:27:46.00
こないだ市松人形持ち歩いてるお婆さん見かけたわ

670 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 18:54:42.59
>666
初めまして。
私、ウォルト・ディ○ニー社の代理人をしております、弁護士の―――

671 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 18:58:14.18
>>666
ハハッのぬいぐるみが動くとかなかったっけ?

672 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 19:24:09.23
霊感ないならなかに人はいってもわかんないし仮に霊感あったとして、なかに人はいるの防げるの?

673 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 20:09:15.43
先に何かを降ろして、カラでなくしておけばいい。

674 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 20:47:32.52
人形者なら気合で追い出せばいいよ
ふざけんな、うちの可愛い◯◯ちゃんの中入ってんじゃねーよバーカ!
みたいな勢いで

まあでも、◯◯ちゃん可愛いペロペロしちゃうおとかやってれば
霊も呆れて出てくと思うけど

675 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 20:48:29.51
一緒にお風呂に入ったり、ちゅっちゅしていれば、霊も逃げていくんじゃないか。

676 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 21:10:54.43
除霊といえばびっくりするほどユートピアっしょ

677 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 21:11:32.18
かまってほしい霊もいるかもな。親に愛されなかった子供とか。

678 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/03(日) 21:11:44.28
その除霊は俺に任せろ、世紀のキモメンで悪魔をも追い出して見せよう

679 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 05:22:53.66
どこ向けか解らないけどほい

411 名無しさん@HOME sage New! 2013/02/03(日) 00:45:41.93 O
いい歳してリカちゃん人形が好きで集めてるんだけど

姉の子どもが目を離した隙にそのリカちゃん人形の一体を頭から食っているときが修羅場だった・・・

急いで口から出させてうがいやら歯磨きさせて子どもは無事だったけど
リカちゃん人形は唾液まみれになっていた・・・
まさか人形食うとは思わなかったorz

680 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 06:25:08.52
カテゴリ的には、人形者のほうがいいかもだが
あのクソ苦いものを齧るとは…スゴい赤子もおったものよ…
キューピーの頭を咀嚼した2才児なら知り合いにいたが…

681 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 06:56:26.27
頭は苦くないんじゃない?靴は長時間舐めても苦かったけど

682 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 10:21:41.79
> 靴は長時間舐めても苦かったけど
なにやってんだよ・・・・・・

683 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 11:54:23.86
顔、苦いよ

684 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 12:53:54.00
お前らが怖いよwww

685 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 12:55:44.78
リアルで○○たんペロペロしてんのかよww

686 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 13:39:20.56
いや、「にがいよ」って書いてあるからどんだけ苦いのかと
試してみたくなるじゃん、そういうの

687 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 16:17:45.34
子供は何でも口に入れるから、食うとは思わなかったって認識が甘すぎるとしか思えない

688 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 17:47:32.09
>>686
いや試さんよwww


>>679は姉の子が何歳かによるよね
1歳とか2歳ぐらいだったらまだ人間の常識通じないからしゃーない
唾液まみれは洗えばいいけど、歯型ついてなかったらいいなリカちゃん

689 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 19:41:12.14
えー、なめたらにがい、自分も試したけどな・・・(大人になってから)。
コーヒーとか香辛料が得意なせいか、ややしばらく靴を飴玉のようになめて、
やっと「うん、にがい!!」と確認できてから口から出しました。
その後数分、口が渋かったです。

690 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 21:45:45.67
>>683顔はさすがに実験しなかったわー
撫でくり過ぎてペイント剥げた事もあるし

691 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/04(月) 22:54:53.46
苦いの好きな自分でも結構「にがっ」とか思ったな
すぐに苦味が来て、689の言う通りしばらく渋かった

>>690
嘗め回したわけじゃないよwwいくらなんでもw
ぺろ、ぐらいで十分だ

692 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/05(火) 01:17:12.03
人形者の怖いスレのようなこの流れww

693 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/05(火) 05:13:50.19
>>639
では嫁不足の農村は女の子人形で補おう

694 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/05(火) 05:21:21.18
>>692
いつのまにかスレタイと内容がクロスしていたんだよ!>AA略

ナ、ナンダッテー >λλλλ

695 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/05(火) 08:46:35.13
たしか子供用の玩具は口に入れないように味付けされてるんじゃなかったっけ?

696 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/05(火) 11:19:20.13
だから、上の人形者怖いwwの話になっとるわけだがや

697 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/05(火) 11:25:52.64
俺がちっさいころ白目のぽぽちゃん人形?っぽいやつもってたんだけどそいつ
よくけつからうんこだしてた。恐ろしい

698 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/05(火) 12:12:07.26
>>697
なにそれこわい。マジ怖い。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50