怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十一巻目
623 :もしもし、わたし名無しよ:2013/02/01(金) 18:52:11.24
>>621
布人形を入れるのは今はお棺に入れていいのは布製品だけだからみたいだよ
火葬の炉が痛むので、布以外は葬儀屋さんがお棺から取り出すらしい
うちの地方だと、お供の人形は葬儀屋さんが紙人形(流し雛みたいな紙製の)を持ってくる

>>622
市松人形は身代わりとはちょっと違うんだけどね
陰陽で女児は陰なので人形で陽の気を補って健やかに育つようにってことらしい。
だから昔の市松人形にはおかっぱで振袖でも足の間に小さな出っ張りを作って「陽」にしてるのがある。
そういう市松の場合は、役目が済んだら(持ち主が亡くなったら)一緒におかんに入れるべき、残すと動くって言われたらしい。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50