怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十二巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/01(月) 20:56:01.49
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十一巻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1342189568/

・お約束・
人形が怖い話のスレッドです。
*【夢の話は関連スレへ!】人間(人形者)が怖い話も関連スレにどぞ。
自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに。

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。

*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

人形が出てきた怖い夢の話はこちらへん↓へ
お前らが見た怖い夢教えろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1321644111/
見た夢をそのまま書くスレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1352819029/

夢の内容を相談したい人は↓
夢占夢診断第14夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1360659586/

141 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 12:36:51.82
>>140
全身赤いからっていうのはまだわからなくもないけど、
前のめりだから怖いっていうのがよくわからんwww
のっぺらぼうだとかなんかもっと怖がるポイントはありそうなのに

142 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 13:25:34.06
だってあのまま飛んで来てみ(声はショッカーの皆さん的なので再生)

143 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 14:05:45.42
こんどはさるぼぼ叩きか・・・。

144 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 14:59:20.56
叩いてるっていうのこれ?w

145 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 15:08:49.84
うん。

146 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 15:58:25.32
あんな可愛くもねー糞人形なんか存在価値もねーよなー!

とか言ってるわけじゃないのに

147 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 16:05:11.17
ばーちゃんが作ってくれたお人形が柄模様のさるぼぼだった

148 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 16:54:42.90
>>146
通達しとくわ

149 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/30(火) 23:27:55.21
タイタニックに何度も多くの人の死を招いたとアンビリバボーが言っている猫の姿の女神像があるので引き揚げてください。

150 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/01(水) 01:03:18.88
では費用をください

151 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/02(木) 23:52:01.53
うちの家、今まで見たことないぐらい霊がいるって言われたんだが、着せ替えて遊んだりするわけじゃないのに、次々本体が欲しくなるんだ…この衝動に少し寒気を感じるんだが、まさかな…

152 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 00:00:52.01
このスレか忘れたけど
買い物に出た時、小さいのが憑いてると友人に言われ、
詳細を聞いたら持ってるドールの特徴まんまだったというのがあったな…

153 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 00:51:19.61
その人形はまさかアンティークではないわな?

154 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 02:33:59.96
152の事だったら、確かホビー系の子だったと思う

155 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 09:21:30.73
いや、市松さんでしょ

156 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 11:06:32.45
マニアにとってはむしろ喜ぶべきことでは?

157 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 11:21:48.54
人形に意志やら概念あんの?おかしくね?

158 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 12:57:14.44
逆に、いつも連れて歩きたいというその人の強い願望が、まるで
念写のようになってくっついていたのでは

159 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 13:02:47.57
>>158
それならまだ判るが、人形は何かが入り込んで初めて呪怨や念が芽生えるからな

人形は所詮人形であって器でしかない

160 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 16:15:45.10
>>152
見える人に小鳥みたいのがいっぱいくっついてきてると言われた人が
プチブラ者って話なら昔ここで読んだな
別人で何例か上がってたんで興味深かった記憶が

161 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 17:09:39.83
ドール界の嫌われ者異端児ブラ子か・・・

162 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 17:43:02.10
>>161
そういうのいらない

163 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 19:12:39.50
>>161
自分の萌えは他人の萎え
他人の萌えは自分の萎え

かもしれないんだから、自重しようね

164 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 21:20:14.51
やだ

165 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/03(金) 23:30:59.78
>>164
では、こちらを。

萎えを語るヒマがあるなら、萌えを語れ!
むしろ萌えを存分に堪能するには人生は短いと知れ。
萎えに構うヒマなど、萌えに生きるヲタには無い!

とか、どないだす?

166 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/04(土) 00:01:41.45
こんなんでましたけど〜

って感じ?

167 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/04(土) 20:49:51.27
防腐処理され永久に腐食しない人の死体は人形ですか?

168 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/04(土) 21:24:28.63
もともと人だから人形じゃありません

169 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/04(土) 22:27:11.35
死体って言ってんじゃねーか

170 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/04(土) 23:39:09.51
厄年や心霊怪奇現象(お人形関連)などで効果・効力が実感できた神社やお寺(御守り御札とか)などあります?
御札とか八方札とか効果あるんでしょうか?
オススメのお寺や神社があれば教えていただきたいです(かなり切実)

171 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/04(土) 23:53:20.07
オカ板で聞いた方がいいと思う

172 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 01:42:55.32
中川翔子がマニアと話す番組でこけしマニアと対談中、自分の雛人形が右を向くので人形が怖くなってトラウマになったと言っていた。

173 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 08:11:47.25
>>170
ぶっちゃけ何の意味も効果もない

174 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 10:20:28.94
人事を尽くして天命を待つと言ってだな
神仏にすがるのは大抵努力するのがめんどくさくなった奴

175 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 10:35:40.57
>>174
それは違う、努力して精魂尽き果て疲れ果てて縋る人間もいる
おまえさんは、人間に対しての理解がなく、不信気味なところがあると見た
多分おまえさんという人間は傲慢で自分が思っている程努力はしていないはず
行動がでしゃばっているタイプ。

176 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 11:55:30.06
>>175
努力した事無いのは当たってるが行動なんて起こしたこと無いから半分だけ正解だな

177 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 12:00:58.11
果報は寝て待てともいうから、やれることをやったら後は寝てた方がマシだな!
お金も掛からないし!

って四次元殺法コンビのAA付きで頭に浮かんだ

178 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 13:34:10.08
ていうか呪いや曰く付きや怪奇現象にどんな努力ができるというのさ(笑)
寺や神社に行って見てもらわないと死んじゃうじゃんw

179 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 15:29:55.96
>>160
それで結局、
ブライスに入るような霊は、小動物や昆虫の死骸の霊とか不成仏霊など、
という結論に至ったんだよね。

180 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 15:50:55.13
なるほど

181 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 16:28:11.97
ブラに入るものはゴキに決まってるだろ

霊とか入るわけない

182 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 16:31:54.63
ブライスって何だろうと思って検索したら顔が大きくて気持ち悪かった
憑依以前にブライス自体がコワいね
こういう、不気味な創作際物系ドールさんは自分にはちょっと無理だわ

183 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 16:45:51.52
>>182
創作系じゃなくて40年前アメリカで頭でっかちでビッグアイっていう流行が
人形ジャンルにあったんだよ。その中の一つだったのが日本でレプリカされたのが今のブライス。

184 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/05(日) 16:47:20.14
>>183
えー!ちゃんと歴史あるんだね
ごめりんこ(>_<)ヽ

185 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/06(月) 01:33:25.11
>>179
動物の…ってヤバいらしいよ。
みえる人に妹の写真を霊視してもらったら、顔がキツネのソレと同化してる…動物霊(動物に変化した人間の霊)は一番ヤバいといわれた

186 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/06(月) 06:32:28.63
ならグリコ森永犯はそいつに憑かれてたわけだな

187 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/06(月) 08:16:07.63
寒○神社で御祓いしてもらえば?
うち八方札貼ったら消えてくれたよ

188 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/06(月) 23:21:27.93
ちょw何が消えたの(好奇心)

189 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/06(月) 23:53:07.96
>>188
あ、書くの忘れた(笑)
飼っていたヌコさんだったよ...。

190 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/06(月) 23:56:46.38
ぬこさんの中身だけが残っていたのか…
某ミュージシャンの人もしばらく音がしてたって言ってたし、あることなんだね

191 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 06:15:35.55
生身の猫を退散させたのかと思った

192 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 06:59:07.00
御祓いとか高そう...

193 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 13:05:14.38
>>179
160だけどそんな流れ覚えねーわ
むしろタルパ的な感じなのかねおもしろいねーって盛り上がってたし
つーか種類は別にプチブラに限らなかった気が

194 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 13:23:40.83
最近一人のドールをちょっと贔屓するようになってからやたらとラップ音が酷い
部屋全体じゃなくて一ヶ所から聞こえてくる
しかも他のドールたちを置いてあるその場所から
今まさにパンパン鳴りまくってるんだが、ラップ音ってこんなに長く続くものなのかな?
お気に入りのドール横にいるんだけどみんなのいる場所に戻したほうがいいのかね…

195 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 15:06:46.03
それはそのお気に入りドールに嫌がられてるんだよ

196 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 15:12:02.19
>>194
早く戻してあげて!

197 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 15:28:52.52
つーか、戻すことに対するリスクがないんだから
まず戻して様子見てから書き込もうや

これってどうなの?っていうのはオカ板でやってくれ

198 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 17:06:46.85
オカ板殆どのスレ機能してないじゃん

199 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 17:25:13.62
そんなもんこのスレとは関係ない

200 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 18:13:06.99
関係あるでしょ
人形絡んでるんだから

201 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 18:57:28.96
>194
マジレスするとそれはネズミかゴキ・・・

202 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 20:35:48.39
ネズミもゴキもいなかったよw
戻してあげたら鳴り止んだんだがやっぱり嫌われてるだけだったのかもしれんw
ドールの贔屓は良くないんだなきっと

203 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/07(火) 21:21:08.62
イタチも屋根裏にいるよな
都市部だと捨てられたレッサーパンダだかアライグマだかが野生化して入り込んでるらしい

204 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/08(水) 01:06:24.14
お気に入りのドールに嫌われてると言うより
他のドール達が、その子をこちらへ返せ仲間を取るな!って、思ってるのかもよ?

205 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/08(水) 05:22:21.61
プラスチックなどは温度差で軋んで音鳴るよ

206 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/08(水) 14:24:28.93
震災をくぐった家と古い家もラップ音すごいぞ 歪みと温度変化で

207 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/08(水) 18:38:23.15
立木を上下逆にして大黒柱にすれば逆柱という妖怪になるように人形の手を左右逆にしたり、手足をいれかえたら怖い人形になるでしょうか?

208 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/08(水) 19:48:54.82
>>207
それはただの奇形

209 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 01:25:40.37
人形峠のウランちゃん

210 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 02:02:16.93
オビツの1/6だけど、メンテ時に左右の腕を付け間違えたことはある
腕をつけてから手をはめたもんだから、ずっと気付かなかった
でも何らないというか、今までドールで何かしらの現象が起きたことは一度も無いわな
ヘッドだけで長期放置や、バラバラにして洗浄したあと放置とか、いくらでもあるけど

211 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 05:21:40.69
>>210
同じく
DD完全乾燥したら戻すけど一週間ぐらいは放置したままだけど何も起きない
逆柱どころか茶柱立ってるところすら見たことない

212 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 06:55:19.63
DDの手の左右間違うよね
どの位の期間間違ってたかわからないけど下手したら数年そのままだったわ
何も起こりはしない

213 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 11:01:42.47
茶柱ならあるぞー

214 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 11:19:59.50
茎茶を飲む地方の人か

215 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 12:10:09.59
昔、静岡で

216 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/09(木) 12:49:59.67
>>210
棒の1/6は出荷時点でたまに上腕部が両方右とか両方左とかって話題があったなーそういえば

217 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/10(金) 05:21:33.43
それどこのJガイル

218 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/11(土) 23:06:53.25
人形峠は、何故人形峠という名前ですか?

219 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/11(土) 23:14:43.99
スレチ

220 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/12(日) 05:11:49.21
>>218
「人形峠 由来」でググルべし
俺も前に気になったから調べた
大蜘蛛説と蜂説があるけど

221 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/12(日) 08:36:57.25
>あるとき,幼い女の子を連れた母親がこの峠にさしかかると,みるみる濃い霧がわいてきて
一寸先も見えなくなり,母と子は道に迷って互いにはぐれてしまいました。
母親は子どもの名を呼びながら,懸命に探しまわりましたが,深い霧の中,子どもの泣き声は
前に聞こえたり後ろに聞こえたり,次第にかすかになって,とうとう聞こえなくなってしまいました。
そして,やっと霧が晴れた峠で母親が見つけたのは,女の子によく似た一体の人形でした。

こっちの話のほうがいいな

222 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/12(日) 21:00:18.58
生きている人間の血管に水銀か何かをむりやり流し込んで血管が色付きで残っている死体や温泉旅館のマネキンに恋した男の話、始皇帝を守る像の横に像そっくりにコスプレしたドイツ人男がいる風景とか世界はいろいろ

223 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/12(日) 21:34:49.32
    
    何のはなし・・・?

224 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:06:43.09
流れ豚切りだけど投下してみる。
この話は過去ログには出ていたかどうか、
さだかではないのだけれど。
既出ならごめん。
以下、長いのでいくつかに分けます。

225 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:07:37.98
97:本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 04:44:11 ID:ksSExR0r0

2008年の8月の終わり頃、一週間ほど夏休みが取れたので兵庫県の実家に帰省しました。
ある日、叔父(父の弟)に頼まれた簡単な仕事の手伝いを終え、二人車で帰路につきました。

時刻は夕方で、全開にした窓からの風はまだまだ熱気を孕んだものでしたが、
しかしそれは夏の終わりを感じさせるもので、
なんだか切ない気持ちになったのを覚えています。

実家付近の川原にさしかかると、ふと叔父が「寄ってみるか?」と言いました。
実家から車で10分くらいの川原でしたが、最後に来たのは小学生の頃です。
汗と埃を洗い落としたかったのと、
懐かしさとで二つ返事で賛成しました。

その川は水量も少なく、またかつて名水百選にも選ばれた
川の傍流にあたるためその透明度は言うに及ばず、
つかの間休憩するにはうってつけの川原でした。

226 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:08:50.56
小学生の頃、自由研究で川の水位を測るための目印とした
岩も残っていて、ずいぶんと感慨深いものを覚えました。
さて、水で顔を洗い、‘石切り’などしていると、叔父が言いました。「誰か来るぞ」と。
叔父の言う方を見やると、確かに対面の岸に手を振る人影が見えます。

人影までそう遠くはないのですが、
靄(もや)のような霧がかかり、影のようにしか見えません。
しかし手を振る人影は、どうやら小舟に乗って
こちらへやって来ているのが分かりました。

227 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:09:42.69
98:本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 04:44:51 ID:ksSExR0r0
人影は二人連れらしく、その内のひとりがこちらに手を振っています。
叔父がその人たちに気付いたときから
こちらに手を振っているため、知り合いか、もしくは何か用があるのかな、と思いました。
誰だろう?と叔父と僕は顔を見合わせました。

叔父も見当がついていないようでしたが、怪訝な顔つきのまま手を振って応えていました。
そろそろ靄を抜けるか、という境まで来て、まだ手を振っているのを見て
改めて誰なのか考えつつ、僕はしゃがみ込んで待っていました。

そしていよいよ完全にその姿を目視出来る距離まで来て、
その二人の、あまりにあまりな正体に、僕と叔父は戦慄しました。

さっきまで手を振って、小舟に乗ってこちらへやって来ていた人影は、
二 体 の 人 形 だったのです。

叔父と二人、女の子みたいに悲鳴をあげながらも、
それから目を離さずにはいられませんでした。

228 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:10:48.09
99:本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 04:47:36 ID:ksSExR0r0

まず手を振っていた方は水色の和装で、
少年の人形(一般的な雛人形を一回り大きくして立たせたような感じ)
のようです。顔は元は真っ白だったのでしょうが、
雨風に長い年月さらされたような汚れがあり、唇に剥がれかけた
朱色の紅がひいてありました。あと腰に白い刀を下げていました。

もう一体の方は少女の人形で、髪が長いのと着物が薄い赤色というの以外は
少年の人形と同じで、一見で対になっているのが分かりました。
毬か道具箱か、何かを抱えていたような気がしますが定かではありません。
あと小舟と思っていたのは、長方形の平べったいお盆のようなものでした。
僕が震えながらもその姿から目を離せないでいると、
叔父がこの不気味な人形たちの、更なる異常さに気付いて言いました。

「流れ逆やぞ、これ!」

229 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:11:28.21
川は僕たちから見て右上に流れています。つまり人形たちは、
川 の 流 れ に 逆 ら っ て
こちらへやって来たのです!
それに気付いた僕たちはたまらず一目散に車に飛び乗り、川原を後にしました。

僕が恐る恐るサイドミラーで確認すると、
二体の人形は本来流されるべき方向へ、流れに乗ってゆっくりと遠ざかっていきました。
車中、叔父とあの人形が手を振っていたのは
思い違いではないという事を確認しあい、急いで家へと戻りました。
あれから不思議とあの人形たちは夢にも出てきませんが、
あの一件以後、川には近づけなくなりました。

101:本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 08:11:05 ID:yhh9y/xSO
>>97
怖すぎる。

796:本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 16:05:01 ID:Y/3tEADi0
>>97
流し雛ってな

川の途中で引っかかって流れないと、
妖怪化するという言い伝えが昔から有る

230 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:16:25.33
以上です。

始め、この話を読んだとき、すごく悲しい感じがして、
お人形がかわいそうに思えて仕方なかった。

もしかしたら、自分たち二人を
助けてくれるのをずっと待ってるんじゃないか、て。

あと、ここのスレ的には、具体的な県名出てるしw
誰か助けに行ってやって(´Д`)

231 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 02:26:47.42
えーそう?
流し雛に何か入っちゃったんじゃないかと思ってぞくっとしたわ
感じ方人それぞれだね

御雛様より一回り大きくて立ち姿ってだいたい40-50cmで
いわゆるリアル顔の経年した子だよね
今すぐ絵で描ける位ものっそい具体的に想像してしまったorz

232 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 03:43:22.14
でも素直に帰っていくところがかわいいね

233 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 19:34:03.34
>そしていよいよ完全にその姿を目視出来る距離まで来て、
>その二人の、あまりにあまりな正体に、僕と叔父は戦慄しました

あれ?あれ?って思ってるうちにとてつもなく近くに寄ってきちゃったって感じが出ててすげえ怖い

234 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/13(月) 23:41:41.10
文章うまいね

235 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/21(火) 08:35:13.57
うちの人形達は知らないうちに、向きが変わっていたり、立ち位置が入れ替わっていたりする事が時々ある。
他にはこれといった実害も無いし、一人暮らしな人形者の俺は、てっきり「中に何か霊的なものが宿ってるラッキー」と思っていた。

ある夜、人形の居る部屋で寝ていたら、複数の話し声がする。
半分寝てるような、うつらうつらした状態でそちらのほうをぼんやりと見ると
就寝用の豆電球のほのかな明かりの中、黒っぽい和服に赤帯のまったく知らない女の子が人形達を手にとって撫でたりして遊んでいた。
人形達もその子と楽しそうに話してた、そのときはぼんやりしながらそのまま、再び寝ちゃったんだが
朝、起きて確認してみたらやっぱり何体かの人形達の立ち位置が変わってた。
実に不思議な体験だった。
人形達が楽しそうにしていたからあの子は悪い存在だとは思って無いんだが
今でも時々、人形の向きや立ち位置が変わる事があるが、あの子はいったい何者なんだろう?

恐い話というよりも不思議体験でごめん。

236 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/21(火) 10:25:09.79
それは鏡に映ったあなた自身です

237 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/21(火) 10:53:32.15
人形が自分の意思で動くのは楽しそうだけど他人が人形触るのは嫌だなー

238 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/21(火) 13:17:08.17
撮影できるならして欲しい

239 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/21(火) 18:32:16.95
遊んでいるの見るのがいいんだよ、微笑ましい

240 :もしもし、わたし名無しよ:2013/05/24(金) 10:03:33.60
遊んでいたのは座敷童か?
その人形遊びの内容が、ドロドロの不倫の修羅場ごっこだったら、違う意味で恐かったな。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50