怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十二巻目
1 :もしもし、わたし名無しよ:2013/04/01(月) 20:56:01.49
貴方が聞いた、体験した人形に纏わる怪談を集めましょう。

前スレ 人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十一巻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1342189568/

・お約束・
人形が怖い話のスレッドです。
*【夢の話は関連スレへ!】人間(人形者)が怖い話も関連スレにどぞ。
自分の人形事情やら萌えレスやら,雑談も程ほどに。

>>980を過ぎたら、次スレが立つまで雑談は控えましょう。

*あらゆる種類の人形者が集まるスレッドです。特定の人形を叩いたりしないようにしましょう。

人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<まとめ
http://ninkowa.yakumotatu.com/

人形が出てきた怖い夢の話はこちらへん↓へ
お前らが見た怖い夢教えろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1321644111/
見た夢をそのまま書くスレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1352819029/

夢の内容を相談したい人は↓
夢占夢診断第14夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1360659586/

374 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/03(土) 11:02:04.12
こんだけ引っ張るんだから、相当いいネタなんだろうな
でなきゃオチだけ教えてくれ

375 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/03(土) 21:55:04.35
ファンキー中村さんの怖い話、タイトル「博多人形」

ファンキーさんが空き家の片づけ業の仕事をしていた頃に、従業員が体験したとても怖い話。
Youtubeでどうぞ!

376 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/03(土) 22:01:05.46
宣伝はオカ板でどうぞ

377 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/03(土) 23:00:17.89
オカ板でもイラネ
宣伝板でやれ

378 :370:2013/08/04(日) 00:03:37.49
うわあ、目が滑る改行ミスすんませんでしたorz
遠方から来た友人をもてなして見送ってきたので、やっとこっちに書き込めますー。

続きです↓

友人「でもさー、もしそういう鑑定番組に出して、なんと評価額ウン百マン!ジャーン!なんてことになったらどうする?」
自分「どうするって骨董屋に売ったら儲かるじゃん」
友人「ンでもたまたま捨てた人がその番組見てゲゲッ!あれそんなに高かったの?みたいになったらモメそうだし」
自分「めんどくさいなあ。じゃーヤフオクで売れば?きっと買い手つくよ。市松のカテもあるしさ」
友人「でも捨てた人が見てる可能性も(ry」
自分「そりゃあゼロじゃないだろ」
友人「結局のところゴミ捨て場に出されたゴミを売ったら問題になるのか???」
自分「ちょっと待て、調べてくるから」


友人「で、どうだった?」
自分「ゴミ捨て場にゴミ(※リサイクルできる資源ごみを除く)を放棄した時点で所有権を放棄したとみなされるから、この人形つまり動産は無主物先占によっておまいの所有物となる。だから売ってもかまわんだろうな。ただし」
友人「ただし何だよ?」
自分「テレビ番組またはヤフオクの評価額を見た捨て主がそれは誤って捨てたから返せゴルァと所有権を主張した場合は、物権の原始取得が否定される可能性があるぞ。つまり新たな所有権が否定されるってこと」
友人「ええー!」
自分「俺だって門外漢だからよくはわからんが、その人形が有価物と判断された場合、もしかすると!」
友人「なんか悪い予感!」
自分「市区町村の自治体の判断によってはおまいさん、窃盗罪に問われるかも!!」
友人「ぎぃやあああ!!!」(←おそらく顔はムンクの「叫び」)

続きます。

379 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 01:14:45.39
なんかだんだん・・・

380 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 01:55:56.63
昨日のワクテカを返せ

381 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 03:05:45.90
>>380
どうもスイマセン、元の会話は「えっ」「そうなんだ」等、割合淡々としたものだったんで、友人のリアクションetcを2ちゃん的に盛ってしまいましたorz 調子に乗るのが自分の悪いところですね。
なので次からはなるべく簡潔に行きます−。

続き↓

結局のところ、元所有者や自治体と訴訟沙汰になるのが怖くなった友人は人形を鑑定番組だのオークションだのに出すのはやめ、webで着物や小物類の詳細を調べ始めました。
そうしたら、それはやっぱり非常に上質なもので櫛は螺鈿を鼈甲に象嵌したもの、血赤珊瑚の珠のついた黒っぽいかんざしは変色してはいるものの銀製品(純銀?)らしいとのこと。
しかし解せないのはそれほど格が高そうな人形であるのに、ゴミ袋に紙屑等と一緒に乱雑に突っ込まれていたことだそうです。
他に見つかった小物や着物や人形本体の細かい点についてはまた明日に続きます。

深夜までおつきあい有難うございましたー。

382 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 03:12:49.33
その手のものなら箱書きか人形本体に人形師の名前が書いてないの?

383 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 03:30:13.77
で、これは怖い話なんだろうか?
この板住人から見れば超ラッキー話にしか思えない

384 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 03:30:33.46
例えば昔の蔵から出て来て、価値の解らん子孫が適当に捨てたとか?
でも良い物だったら友人さんが持ってて良いと思うよ(人形好きだったらだけど)
むしろ素敵な出会いでウラヤマ

385 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 03:58:12.30
市松人形なら大体は胴紙に職人や店の名前が書いてあるね
たまに何も書いてないのもあるけど

>>381
余計なことかもしれないけど、投下してくれるならメモ帳とかにまとめて書いてから
いくつかのレスに分けて投稿するといいと思うよ

386 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 12:26:01.91
全く怖い話しじゃないんだが…

387 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 13:17:36.22
怖い話じゃないしぶつ切りだしもう書かなくていいよ

388 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 13:45:53.45
もしかして人形の怖い話じゃなくて 人形が怖い話?

389 :381:2013/08/04(日) 16:20:35.73
ぶつ切りすみません、なかなか思ったほど時間が取れないものでorz
実はこの友人、この人形がかなりの値打ち物だとは思っていましたがある理由から血相を変えて元持ち主のところへ返しに行ったそうです。
なぜ元所有者の所在がわかったかというと、最初は気づかなかったけれど桐箱の裏に小さく「須○町 ○○木 献呈」と墨で書かれていたかららしいです。
ここの町内に○○木さんという家は一軒しかいないのですぐにわかったとのこと。友人曰く、「お寺の山門みたいなでっかい玄関だった」
元地主さんらしくかなりのお金持ちみたいです。

以下友人から聞いた人形本体の詳細↓

身長約60cm、爪切り有り、三ツ折れ、髪は人毛、瞳は虹彩がやや薄い茶色で瞳孔が黒、ガラス製、普通の市松人形よりもやや写実的なおっとりした笑顔。
手の指はくっついておらずそれぞれ離れていて、左右でポーズが微妙に異なる。
手の指、足の指に小さな、ヒビ、欠け、手垢らしき黒ずみがうっすらあるが、ひどく傷んでいるというほどではない。
手相が彫られている。足には土踏まずがある。良く着替えさせたのか膝関節にスレ、胡粉剥がれ有り。上腕部のみ羽二重に綿? 胴体は乳首と臍があって胴紙無し、無銘。箱書き無し。人形と桐箱全体に香木の匂いが染み込んでいる。

瞳はハイドームでは無いのに部屋のどこに置いても追視するらしい。(友人によると即刻返そうと思ったのはそれが原因ではないとのこと)
続きます。

390 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 17:55:24.31
面白くなってきた
一昨日のワクテカが盛り返した
続きはよう

391 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 18:33:46.57
だから纏めてから投下しろってば

392 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 21:07:16.45
一生懸命続きを考えてるんだよwきっと

393 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 21:09:27.16
混ぜ物無しの純銀は変色しないお確か

394 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 22:04:40.82
銀は何だかんだ変色するけどなあ
あと銀食器とか本でも映画でもしょっちゅうメイドや執事が磨いてるイメージあるし
古いもんなら技術的にも銀100%は完璧にはできてないからかもだけど

395 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 22:08:01.71
ファンキー中村の話のほうがずっと怖いじゃんw

396 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 22:15:55.24
次の続きへの伏線は「ある理由」か
はよはよ

397 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/04(日) 22:17:20.46
>>395
ファンキーw
そっち見とけよ

398 :389:2013/08/05(月) 00:17:31.39
うっかり長文を消してしまいました、手のろくて申し訳ないorz
続きの前に人形の着物の詳細↓

赤い着物→正絹、三ツ身、毬に鼓、桜吹雪の模様
水色の着物→同上、流水に菊、楓、月
白い着物→同上、紅椿に雪輪
上記すべて総絞り、総刺繍。その他麻の葉柄の薄手の夏用の単衣、桃色の羽二重の襦袢、誂えらしい足袋、草履、象牙の骨の扇子など。

柄は人形にぴったりの小さい柄と人間用を流用したらしき大きな柄のものがあり、
どちらも上質な縫製だが大きい方は変なところに謎の縫い目がある、とのこと。
続きます。

399 :398:2013/08/05(月) 00:55:09.71
連投失礼します。

その他桐箱の中に入っていたもの↓

小指の爪ほどの大きさのおはじきが一袋。梅の実くらいの大きさのやや退色したお手玉数個。透かし彫りのある象牙の骨を開閉できる、実寸の二分の一程度の扇子。
千代紙の小箱の中で、ネル生地に包んであったビードロ玩具(ぽっぺん)。マッチ箱とほぼ同サイズの蒔絵のお針箱(中には小豆大の指抜き、油紙に包まれた針、五色の糸巻き、極く小さな和鋏)
てのひらに乗る大きさの貝桶(中には本物の貝合わせの貝一揃い)、手作りらしい這子人形、硯と筆と墨の入ったこれも漆塗りの筆箱(お針箱くらいの大きさ)などなど。
それから守り刀が一振りあったとのこと。

続きます。

400 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 02:16:07.97
人形用グッズ豪勢過ぎ

401 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 02:53:13.00
お着替え小物箱付きの大型市松人形を拾うとかどんな幸運だ…いいなぁ
目がガラス製っていうのはグラスアイってこと?
ガラスに裏から色が付けてあるタイプだと古い子が多いけどその辺が気になる

402 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 03:03:17.20
>>401 
普通に考えて後者でしょうに

403 :399:2013/08/05(月) 22:16:55.42
おっと、扇子をダブって書いてしまったorz
以下は人形を返しに行く前の友人との電話での会話です。

友人「で、その守り刀なんだけどさ、最初は10cmくらいの布に包まれた紐付きの細長いモンがあるな、としか思ってなかったわけ」
自分「うんうん」
友人「開けてみたら、短刀だったんだよ。鍔がない合口タイプので、今手に持ってんだけど握るところが、ほら、あの、グルメ番組でわさびをおろすやつ」
自分「あー、鮫革?」
(続)

404 :403:2013/08/05(月) 22:27:11.11
友人「そうそう。それで鞘が漆塗りに金粉かけたの。これって梨地って言うんだっけ、刃はまっすぐで、、、イテッ!」
自分「どうした、大丈夫か」
友人「いやちょっと指切ったけど大したことない。一滴くらい」
自分「人形のオモチャに刃がついてるだって?」
友人「血が出たからそうみたいだな」
(続)

405 :404:2013/08/05(月) 22:45:27.50
自分「もしおまえだったら自分の子供のおもちゃに刃物を与えるか?」
友人「いやあ、ありえないね」
自分「つまり、その人形は大人のコレクターが自分のために注文して作った高価な品ってことだよ。着物や小物の質から言っても子供の持ち物じゃない」
友人「そんな値の張るものがなんでうちの近所のゴミ捨て場にあったんだろ? 」
「売って訴訟とかややこしいことに巻き込まれるのはゴメンだよ。俺みたいな若造が骨董屋にこんなの持ちこんだら、盗品と勘繰られるのがオチだし。」
「須○町の○○木さんが愛蔵品を間違って捨てたんなら気の毒だから返しに行こうかと思ってるんだ。そもそも男が人形持ってたってしょうがないしなあ」
(続)

406 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 22:53:08.63
よくあるパターンだけど、
亡くなった子の身代りだったに一票

407 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 23:06:02.73
なんだよ、ファンキー中村の話のほうがずっと怖いじゃんw
Youtubeで聞いてみなよ、顔が真っ青になって震えが止まらないぞ!

408 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 23:07:45.87
>>407
うるせーばか
一人で震えてろ

409 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 23:27:48.34
わしの代わりに仇討ちを頼むー とか

410 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/05(月) 23:33:23.93
なげー

411 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 01:15:25.67
もう少し要点をかいつまんでお願いしたい

412 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 01:17:52.56
続かなくていいから(良心)

413 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 01:22:58.69
どうせなら最後まで
見たくなきゃどっか逝け

414 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 01:44:18.13
わざわざ台詞調子に展開しているから、オカ板から来た人かと思ってる
あっちは実際にあったかどうかより
どんな風に文章展開するかに力を入れている人が結構いるよね
まあ、とりあえず続編待つよ

415 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 04:37:19.78
この話が終わるころ、一緒に夏も終わるんだろ

416 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 04:49:56.03
娘かだれかをどこかに嫁入りさせるときに持たせたものじゃないか?
人形は持ち主の吹こうの身代わりで短刀は自害用
嫁入りした先で嫌な目に遭うのはよくあることだしな

417 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 08:03:35.80
へー。人から聞いた話にしちゃ、随分小物のひとつひとつの説明が細かいねー。

418 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 10:56:27.55
つか会話とかいろいろいらねーし文章書くのヘタくそ杉
こういうのは淡々と書くべきだろ
このあとスゴい展開になるにしろ、もう概要だけで充分だ

419 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 12:39:16.16
でもあたしゃね、結構期待してるんですよ、ええ。
このあと背中をつつつぅぅぅぅっと冷たい汗が流れて、おかしいよ、こわいよ、もう読むのやめようよって・・・

420 :405:2013/08/06(火) 15:13:09.52
変な文ですいませんorz 長文規制と字数規制でブツ切りせざるを得ず。改行失敗してたら申し訳ないです。

続きです↓
自分「まあ興味の無い者にとったらただの中古の日本人形だからな。持ち主が亡くなって価値のわからない家族がガラクタ扱いしてゴミと一緒に捨てたんじゃね?
しかし須○町のゴミがおまえんとこの○出町に出されてるってのもおかしな話だ。そういえば一緒に入ってた紙屑はどうした」
友人「うちのゴミ箱の中だけど?」
自分「何やってんだよ、ゴミって情報の宝庫なんだぞ。広げてちゃんと調べろよ」


自分「で、どうだった?何かわかったか」
友人「もうちょい待ってくれ、今床に広げてるけど、半紙の反故かな、これは・・・うわ」
自分「何が書いてあった?」
友人「・・・ちょっと、ちょっとマジでどうしようこれ・・・「呪」って字に見えるんだけど・・・」

続きます。

421 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 18:10:00.65
小説じゃないんだから、要点だけでいいよもう

422 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 18:16:29.55
すいませんって思ってないだろwwww
とりあえず『呪』からの展開が紙でなければ許せん
つか人形の写真うpwww
そこまで書くなら撮ってるハズだよね?

423 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 21:17:58.52
・その人形元の持ち主に返したのか
・人形にまつわる因縁話?は聞けたのか

これだけ書いて終わりでいいよ

424 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 22:24:20.73
>>405 >>420
自分のブログでやれ
二度とこっち来んな

425 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 22:39:41.77
とりあえず全部書き終わって下さい。早く書き終わって下さい。
いくらなんでも駄文長すぎです。

人形板なので、人形本体の内容を主に、
起こったことを簡潔に、気の向いた人が、
箇条書き程度で内容をきれいにまとめてくれると思いますので。

426 :420:2013/08/06(火) 23:21:03.92
どうも書き方が長過ぎ、マズすぎたようで申し訳ありませんでした、これで終わりにします。

・その後、友人怖すぎるということで自分の家に泊まる。
・次の日、○○木さんのところに人形と小物を返しに行く。追記、人形の懐にあったお守り袋の中にへその緒と乳歯があったとのこと。
・○○木さん(おばあさん)、檀家寺に預けているはずと驚く。お寺に代理で持っていってもらった悉皆屋の男性の名刺の電話番号に電話をかけるが音信不通。
おそらくその人に頼んだ、○○木さんを嫌っている女性が紙と一緒に捨てたらしい。○○木さん、もう年なのでもらってくださいということで友人、お守り袋だけ置いて人形その他を持って帰る。
・友人はその後けっこう人形を可愛がっている。あとの詳細は不明。

あんまり怖くない上にお目汚し失礼いたしました。

427 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 23:26:25.67
なーんだ 怖いのは人間じゃん

仲悪い人にわざわざ頼むなやw

とりあえず426はKY

428 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 23:40:24.17
まぁ、ともかくお疲れさん
小物が素敵そうなので欲しいな

429 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/06(火) 23:48:11.05
小物欲しいね
守り刀とか超欲しい

430 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/07(水) 01:15:58.05
とりあえず乙でした
普段はあまりネタがないので投下してくれるだけでも有難いよ
会話文省いて文章まとめてくれればもっと良かったが

人形者的には、良い人形が無造作に捨てられてしまう辺りが怖い話だった
それを拾うという幸運に恵まれた友人がひたすら羨ましい
これからも大事にしてあげてほしい

431 :426:2013/08/07(水) 18:32:39.83
あったかレス有難うございます。
こういう書き込み初めてだったんで大変KY失礼しました。以後精進します。

その後友人は人形に千代子ちゃんと名前をつけ、骨董市に通って色々貢いでいるようです。
人形ほど怖いものはない、諭吉に羽が生えてあっという間に飛んでいく。
本当に人形は怖い。そう言いつつも楽しそうでした。子子孫孫大事にするそうです。
では今度こそ、さようなら。皆さんごきげんよう。

432 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/07(水) 18:49:51.17
>骨董市に通って色々貢いで
これはたしかに怖い話だわーw

最初のレスと431だけ書き込んだらこんなに叩かれなかったはず

433 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/07(水) 21:55:34.93
>千代子ちゃん
古風な名前だなw

434 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/07(水) 22:32:20.10
なーんだ、つまらないオチで終わったなw
ネタが少ないならファンキー中村の人形にまつわる怖い話をたくさん紹介してやるぞ!
ここの連中が聞いたら、恐怖で震えが止まらなくなるぞ!
ファンキーの話はそんじょそこらの怖い話なんかとは別格の怖さだからな!

しかも実話怪談なんだぞ!

435 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) 02:32:42.04
しねks

436 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) 06:29:14.35
n夏が終わる前に終わって良かったとしか

437 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) 08:42:14.87
つまらん

438 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) 17:23:15.48
>>348
時代がやっと追い付いた

パイオニア、停電時も通話できるフルコードレス電話機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130808_610931.html

439 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) 20:37:19.77
勘違いかもしれんが、人形に話しかけられた気がする
話しかけられたというか、自己紹介されたというかよくわからんが

人形好きの友達の家に持っていくとき、たまたまちょうどいい鞄が
なかったから助手席にすわらせて運転してた
クッション敷いて布かけて、シートベルトして固定してた

途中でコンビニに立ち寄り、車に戻ってきて、人形の状態を確認するため
布の隙間からちらっと様子を見た瞬間

Aちゃん!(外国の人名)

と頭の中で人名がスパークするみたいに浮かび上がった
すげーはっきり頭の中にうかんだ
当時もう人形には名付がしてあったし買って数年経ってたから定着してたんだけど、
そっかお前ほんとはAちゃんっていうのかあ、って言ってみたらえらくしっくりきた

その人形の名前はその日からAちゃんにした

書き起こすと怖くも不思議でもないな
でもあんなことは初めてだったし、すごくはっきり頭に響いた

440 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/08(木) 23:41:51.83
統合失調症?

441 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/09(金) 00:34:22.28
>>440
おそらく違う。あくまで自己診断だが、監視者の視線とか感じたこともない
書き込んだ内容は2年くらい前にたった一度きりあったこと
それ以前もそれ以降もそういったことはなかった

それより「ついにこんなオカルトな現象が自分の身にも!!」と喜んでしまった自分は
やっぱりオカルト好きだと思った

442 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/09(金) 00:44:27.10
ごめん、スレ違いだったな
ウエット者のスレ行ってくる

443 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/09(金) 10:47:41.71
そーいや誰だったか作家の人も同じようなことエッセイで
書いてたよ
人形が自分の名前を名乗った話
名前つけようと思ったら突然頭の中に名前が浮かんだとか

444 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/09(金) 12:17:55.75
ぬことかわんこでもあるぞ。それ。

445 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/09(金) 16:08:33.60
自分はパワーストーンのブレスレットであった。
大切にしてるものってやっぱり何かあるんかもね。

446 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/09(金) 21:38:41.68
人形に出会ったとたんにうちにおいでとおもった事なら何度もある

447 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/10(土) 08:05:00.82
人形に出会ったとたんにうちにおいでと言われた事ならある


だったら怖いけどな

448 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/10(土) 11:09:32.14
あー、コイツ絶対ウチに来るなってパターンもある
避け続けてたけど、誕プレで来た
嫌いじゃなくて予感に従うのがイヤだったからやっきになって
避けてたけど、来る子は来るねぇ…

これだけではなんなのでぷち話
お人形を枕元に置いて寝てた時、夜中に髪の毛を思い切り引っ張られた
手に誤ってからんだと思いたかったけど、普通人形の方が軽いから
向うが引っ張られてぶつかるならわかるんだが、柱にでも絡んだみたいにぎちって
引っ張られたんだよね
実際びっくりして飛び起きた時、ずるって人形の方が引きずられてたし
あれは本当に痛かった

449 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/12(月) 21:34:49.77
マジレスすると、パーツのの隙間に絡まっただけじゃろ
ゴムとかバレッタからまると、引っ張られるような痛みがある

男なら知らん

450 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/12(月) 21:54:25.07
>>448

お人形には人の強い念が移ります。そしてお人形自身が独立した思考を持つようになるのです。
髪の毛を引っ張るのはお人形が何かの想いを強くあなたに訴えているのです。
お人形に心を傾けてみて下さい。きっとお人形の気持ちが伝わってくるはずです。
お人形が夢にでてきて想いを伝えてくるかもしれません。お人形を大事にしてあげて下さいね。

451 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/12(月) 21:55:08.61
引っ張られる髪の毛無いですしおすし

452 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/12(月) 21:58:17.23
視界の隅にSDサイズ位の黒目がちなセーラ服の人形がずーっと見えてる夢を見た
夢でスマン

453 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/12(月) 22:11:31.75
>>1が読めない池沼逝ってよし

454 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/14(水) 00:08:50.75
>>450
ここはオカ板でなく、人形板です。ウエットもドライもいる。
個人で思う分には勝手だが、そんな電波なことをわざわざ書き込む必要なし。

455 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/15(木) 15:56:29.56
なんか呼ばれた気がしたので…突然の宣伝で失礼します。

怖いだけではなく、心優しい人形との不思議な出来事なども大募集。
あなたの怪異譚、待っています。

      ┌──────────┐
      │  オカ板百物語2013 .│
      └──────────┘

百の灯りが消えるとき あらわれいずる物の怪に 魅せられ惹かれ 闇に惑いぬ

8月23日夜、オカルト板にて毎年恒例百物語を開催します。
つきましては、皆様の怪談の投稿をお待ちしております。
事前の代理投稿から、当日の飛び込みまで、参加方法も様々。
(詳細は下記のレス参照)
あなたの中に燻っている怖い話、不思議な話を百の蝋燭のひとつに灯してみませんか?

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1372073469/391

456 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/15(木) 16:15:21.73
呼んでない

457 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/15(木) 21:08:29.81
こういうのは?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4410896.gif

気に入ってる人形が動くなら歓迎なんだが

458 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/15(木) 21:20:05.53
髪(ウィッグ)の重みで動いただけと推測

459 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 01:04:45.80
お人形をお盆にお迎えしたらマズいでしょうか?

460 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 01:14:48.20
>457
投げ出してるね。壊されているかもしれない辺りが怖い

461 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 01:25:42.20
ウィッグの重みで動いてると思う
ブライスでもたまになるもの(笑)

462 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 08:37:33.67
>>459
どうぞお入り下さいと言ってるようなもんだろ

463 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 11:46:29.52
お盆はダメ!絶対ダメ!

464 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 17:33:58.64
お盆避けて買っても手元に置いといたらその内盆も正月も来るんだし
盆でも仏滅でも気にせず買うよろし
何か入ったら報告よろ

465 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 18:08:57.62
亡くなった人が入り込むから駄目だよ

466 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 18:33:25.03
じゃぁ人形の工場はみんな止めてんの?
新盆の地域と旧盆の地域があるけどそれはどうなるの?

467 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 19:20:19.15
お盆は普通休みでしょ

468 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 19:32:26.42
>>466
中卒?小学生?

469 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 19:38:18.63
毎日が日曜日の人でしょ

470 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 19:48:46.39
>>467
お盆が休みの地域だけで作ってるのか?w

471 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 19:59:45.74
人形工場は知らんけど、製造業は製造部門の人だけでお盆も交代で生産したりするよ。

472 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 20:18:48.18
>>470
お盆の習慣がある日本で出回ってる人形は大抵そうですが何か?

473 :もしもし、わたし名無しよ:2013/08/16(金) 20:20:08.36
ビスクとかキリスト教圏のドールは別でしょ
その代わりお盆の風習関係無いけど



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50