怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験13【テラワロス】
1 :本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 21:42:48 ID:NdbshLXR0
まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前レス
【全米が】なんか笑える霊体験12【テラワロス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249320871/

次スレ立ては、980を踏んだ方、お願いします。

146 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 16:09:59 ID:jrmv9RGo0
カッパの好物はキュウリじゃないのかw

147 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 16:20:19 ID:6yIXnV0EO
>>140-140
オレのコニたん一号はロシアでメンテナンス中。

148 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 16:24:58 ID:6yIXnV0EO
>>140-142

>>145
詳しく

149 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 16:40:50 ID:Ut42KuLn0
>>129
クソフイタwww

150 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 16:46:06 ID:yWWkLTf+O
駄文ですが投下させて下さい。


私がまだ保育園に通っていた頃、
隣の老夫婦の家に遊びに行くのが日課だった。
老夫婦はお子さんがいなかったこともあってか、
それはそれは良く可愛がってくれた。


しかし遊びに行く度に、
『押し入れにはお化けが住んでいるんだよ〜』
と脅かされており、幼かった私は素直に
老夫婦の言葉を信じ込んで、極力
押し入れには近づかないようにしていた。


そんなある日、いつも通り老夫婦の家
に遊びに行くと、珍しいことに
2人は家を留守にしており、
しぶしぶながらも私は家を後にすることにした。


151 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 17:11:05 ID:bv9ceAi40
押し入れの中にでっかい甕があって、水あめが入ってたんだな?

152 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 17:11:13 ID:yWWkLTf+O
帰り際、玄関横に繋がれた老夫婦
に飼われている犬があまりにもけたたましく
吠えるので、どうしたのかと玄関口を
振り替えると、玄関がガチャリと勝手に開いた。

私は突然の事態に( ゚д゚)ポカーン 状態。
するとややあって、薄暗い家の中から
ポロシャツにチノパン姿の普通のおっさん
(半透明ながらに髪の毛が少ないのが分かる)
が現れ、丁寧に玄関の戸を閉めなおして
私の方を振り替えり、眼鏡越しに
ニコッと笑いながら手を振ってきた。
と同時に、おっさんはスーッと空へと
吸い込まれるように消えて行った。

ここまできてようやく事態の異様さに気付き、
私は手にしていたアイスでべちゃべちゃ
になりながら全力でその場から逃げた。

同時私は、押し入れのお化け=おばQ
みたいなのを想像していたので、怖いのと同時に
おっさんの幽霊は幼い私のには現実味を
帯び過ぎていてしっくりとこなかったなぁ。

でも、見た目は汚くてもおっさん幽霊の
紳士的な態度はとても素敵だったと思う。


153 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 17:17:36 ID:pfCRU62U0
>>145
kwsk!いいな、敵意むき出しでも見てみたいんですけど・・・

154 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 17:31:16 ID:ztNANs6t0
>>152
髪の毛が少ない汚いおっさんでも
紳士的な態度だったら素敵と思ってもらえるのか。
俺もうちょっと生きてみるよ。

155 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 18:06:21 ID:gh6vOpim0
>>154
実体が無い分、危機感は薄いからな<汚くても紳士的

たとえ紳士的な態度で小奇麗な格好してても
おまいらじゃなあ・・・

156 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 18:48:15 ID:uxHXCWE60
俺達じゃ紳士的な上に小奇麗な格好しててもまだ駄目なのか
実体が無い(死んでる)方がマシなんて
どんだけハゲに厳しい世の中なんだよ
もう俺涙目

157 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:05:07 ID:AMMTJqay0
>>129
wwww

158 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:23:20 ID:kd7UWbCP0
>>152
>帰り際、玄関横に繋がれた老夫婦
Σ(・Д・ノ)ノ
ってなったのは私だけじゃないはず

159 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:25:51 ID:4HjsmNn8O
ハゲを隠さず、いっそスキンヘッドにして溌剌と生きれ。

160 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:26:20 ID:sA/l3s7xi
>>158
はい。

161 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 20:16:05 ID:W2rArxp+O
>>158
ノシ

162 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 20:49:53 ID:SnLuxoF50
>>158
ノシ

163 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:04:40 ID:OYIBm1UO0
>>158
ノシ

164 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:40:54 ID:uK0He1a+0
>>158
ノシ

165 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:54:49 ID:OmFcIt7sO
>>158
ノシ

166 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:10:29 ID:gZvQyQYC0
>>158
ノシ
あと立て読みとか探したのも俺だけじゃないはず

167 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:32:51 ID:RBZinKU50
>>158
ノシ

168 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:34:58 ID:h35wsH0lO
>>158
ノシ

169 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:40:00 ID:aALNjzPX0
零〜紅い蝶〜をやってた時の話。
一緒に謎解きをして貰ってた友人が、しきりに後を向いている。
その時は撮影に必死になっていたから無視したけど、気になったのでゲームを終わってから聞いてみた。
何でも、幽霊がゾロゾロと集まってきていたらしい。
うちのテレビは画面が小さいから、前の方で見ようと互いに押し合っていたとか。
やめる少し前には、幽霊同士でゲームに出てくる霊の動きを真似していたらしい。
友人が一番ツボったのは箱から出てきた女の霊の動きをそっくり真似した霊が居て、それにびっくりした霊が逃げ回っていた光景、だとか。
これは自分も見たかった。
ちなみにそんなに集まったのは近所に墓がたくさんあるからだと思う。

以上、「秘密基地」とか「酷い人」を投稿した人でした。

170 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:56:30 ID:j4S0n6hlO
ハゲ多すぎwwwww
空気も読めず『ノシ』とか誇らしげにカキコするアフォだから禿げるんだよ、恥知らずな薄毛野郎共が。
ムカつくから俺がお前らに呪いをかけてやる。
1日に髪の毛が500本ずつ増毛する呪いだ。
お前らの自慢のハゲ頭をふさふさにしてアイデンティティーを崩壊させてやるわ、フハハハハ!!

171 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:08:21 ID:vktjSv7T0
>>170
相対的にみて
空気読めていないのは君

172 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:35:41 ID:o6pE0UBSO
やったーフサフサだー

173 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:37:43 ID:kjTfAZ+i0
>>170
頭頂部によろしくお願いします

174 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:55:55 ID:OMxdarBnO
>>171 は激しくハゲww

175 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 00:57:42 ID:try+1CV20
>>170
額の生え際にお願いします @・-・@

176 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 01:00:14 ID:lCMjFriRO
>>148>>153
うーん、kwskと言われても、申し訳ないんだけど何年も前のことなんで
ちょっと忘れちゃってるんだよね;

ただ、その手のよくわからないものは結構見る?質なので、
「あー、またなんか見たなぁ。」ってな感じであまり気にしないタイプではある。
もう何県だったのかも覚えてないんだけど、たぶん旅先とか出掛け先だったんだ。

暇だった自分は、山の中をプラプラと一人で探索していた。
ふふふーん♪みたいな感じで暫らく歩いていたら、なんか陰気ともいえる
場所に出てしまっていた。
どんどん歩いて行くと、なんだかドブ臭いような生臭いような匂いがする。
ちょっと変なところに来ちゃったかしら?と周りを見渡すと、
自分の背丈くらいありそうな青々とした草が辺り一面生い茂っていた。
耳を澄ますとなんだか水の音も聞こえる。
あー、あっちが川だからなんか臭いのか、とそちらに目を向けると
草むらから「ガサッ」と物音が。
動物でもいるのかしら?とそちらに目を向けるが、何もいない。
でも何か気になってよくよく視線を向けると、なんだか草の一部分が濃い。


177 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 01:02:56 ID:/aHZo6GJ0
なにこのハゲスレ

178 :176:2009/09/05(土) 01:24:44 ID:lCMjFriRO
つづき

なんかいた。

草よりも濃い深緑で、背丈は小学生の子供くらい。
ヌメヌメしてるんだけど、藻なのか毛なのかがわさわさと生えている。
よく見ると水掻きみたいなものもある。
もしかして河童・・・?河童がいたから臭かったのかしら、など考えつつも
なんだかわからないソレが怖い顔をしてこちらを見ている。(たぶん;)
敵意がビシバシと感じられて、いまにも飛び掛かってきそうな感じ。
「食われたらどうしよう・・・!」と急に怖くなり、
「あっしは何も見ていませんぜ?ちっとも気付いていませんぜ?」
というフリをして、何食わぬ顔で歩き去りました。
だって、怖かったんだもん><
ちなみに、頭の上に皿があったどうかは定かではない。
だって、野性にしろ幽霊にしろ基地外にしろ目を合わせちゃいけないから、
顔のほうはあまり見れなかった;
でも、たぶん全部黒目でロン毛?だったと思う。
期待に添えなくてごめん。ちなみに、キュウリも天麩羅も持ってなかったと思う。

そんな、河童?を見かけてお話。



179 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 01:28:23 ID:FJoQw6H8O
お願いしたら毛を生やしてくれると聞いてやって来ました。私の彼にもお願いしますm(__)m

180 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 01:31:53 ID:xwRrXOBQ0

   Θ Θ
    ◇  ケー テンプラ 

181 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 01:49:02 ID:EaB1GBQHO
>>170

お前を祝ってやる...







ククク...

182 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 03:15:33 ID:UqiuErVs0
健気な>>179をボーボーフサフサにしてやってくれ

183 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 08:16:07 ID:L6m15HgR0
流れも読まずに投下。
私は児童福祉施設で暮らしてるんですけど、そこの職員さんのお話。
その職員さんは若いんだけど何故か皆から『おじいちゃん』と言われています。
理由は歴史的なことや伝承に詳しいということなどあると思うんですけど
この前、近所の神社に皆で遊びに行ったときでした。
そこは元々はお稲荷様が祀られていた神社だったそうで今は誰も来ないせいかボロボロ。
境内で遊んでるといつの間にか1人の姿が見当たらない。
急いで手分けして探すことになりました。
しかし1時間以上探しても見つからずにどうしようか思案にくれてるとおじいちゃんが「困ったときの神頼み・・・。」
と言いながら神社に向かってお参りするときと同じ動作をしてなにやら呟いてました。
すると神社の影から生き物のようなものが素早く出てきておじいちゃんの周りをグルグル回っています。
おじいちゃんはその生き物に誘われるままにどこかに行こうとしました。
さすがに怖くなり、声をかけようとすると「その場所にいて。」といつもとは違う口調でゆっくりと言いました
おじいちゃんがその生き物に誘われるようについて行って2分ほどして
さすがに警察を呼ぼうかと思ったとき、雑木林から人影が。
おじいちゃんと行方が分からなくなってた男の子でした。
男の子曰く「おじいちゃんがふらふらしながら自分のところまで来てくれた。」
ということでした。あの謎の生き物も気にはなりますけど
それ以上におじいちゃんに対しての謎も深まった日でした。
長文ごめんなさい。

184 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 08:17:53 ID:G22XlYug0
>>183
どこが可笑しいのか詳しく

185 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 08:29:13 ID:kjTfAZ+i0
おじいちゃん怪しすぎるだろ

186 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 11:24:43 ID:SX45h8vr0
おじいちゃんは陰陽師か何かか?

187 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 11:31:21 ID:l7YGr8mL0
>>169
なんか楽しそうだなあ。

188 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 11:50:36 ID:4EBg2Oot0
誰にも信じて貰えなかった話なんだけど。

高校生の頃、ちょうど受験生で遅くまで学校で勉強していた。
21時くらいに勉強を終えて帰ろうと思い自転車に乗り、
ふと顔をあげると夜空には満点の星とオレンジ色に輝く丸い「月」。
「月」が大きいことがちょっと気になったけどそのまま自転車を走らせた。
しかしどんな向きになっても「月」は私の視線の先にいる。

「???」と思いつつ、「月」を気にしながら走ること10分。
その間も「月」は視線の先にいる。
向きが「月」を背になるはずの方向になってもいる。
住宅街に差し掛かるとその「月」がどんどん私に近付いてきた。
近づくにつれ「月」は形をかえ、目の前にきたときには、
シュレック2に出てくるクッキーマンになっていた。
クッキーマンが燦然と輝いているんだよ。
その頃シュレックは知らなくて、後からシュレックを見て凄い驚いた。

「!???」と思って凝視した瞬間、
クッキーマンは民家の風呂場の通気口にヒュンッという音と共に吸い込まれていった。
まるでティッシュが掃除機に吸い込まれるような感じで吸い込まれていったのが今でも目に焼き付いてる。

前述のとおりシュレックを知らないときだったのでずっと宇宙人だと主張してた。

189 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 13:45:42 ID:vktjSv7T0
>>188
や…シュレックを知っていても
クリスマスの人型クッキーは飛んだりしないから
宇宙人でいいんじゃない?

190 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 14:31:24 ID:HjLm+ICoO
>>188
タヌキに化かされたんじゃない?
月に化けて人を混乱させる話が昔話によくあるし

191 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 15:02:44 ID:/CLn+jka0
>>188
ひょっとしたら人魂かな?って思った。
吸い込まれていた先の民家で何もなかったか気になる。


192 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 18:26:27 ID:4EBg2Oot0
>>189
なんだ宇宙人でいいのか
スレチごめん
>>190
「月」がクッキーマンになったときに
他の方向に本物の月が見えたからそれはないかも
>>191
自分も気になってその民家の家の前を何度か往復してみたけど、
自分以外の不審者も不審なこともなかった。良かったよ。

笑えない話でごめんよ
個人的に吸い込まれるクッキーマンがシュールだったんだ
次の話ドゾー

193 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 18:35:25 ID:HjLm+ICoO
>>192
いや、その昔話は
あれ、月が2つある?→実は片方はタヌキでした〜 みたいな話だったからもしかしてと思って…
まあただの推測なんで、すまん。

194 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 19:53:02 ID:b+DsuLPf0
>>119
ねーちゃん、巫女は巫女でもどっかの玉座の傍らで笛吹いたりしてたんじゃないだろうな。
カオナシは実は這い寄る混沌だったんじゃないだろうな。
とか、どーでもいいことを思った。

>>182
健気だけに毛無気ってわけか。



195 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 21:10:56 ID:mHU1/jd40
>>194
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

196 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 22:11:05 ID:1rV5eFkp0
【審議チュウ】
          チュウ
         +  ゚  ・ +
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*)
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ


197 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 22:28:51 ID:L6m15HgR0
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>196          ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`

198 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 23:02:22 ID:axNRNrZvP
お前らこういう時だけまとまりがいいな

199 :本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 23:09:24 ID:msARrnuk0
任務失敗か がんばれよ>>196

200 :本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 00:45:01 ID:AKzVoHjEO



    〜б





201 :本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 16:01:43 ID:bFBMe/4E0
196が猫なら無罪!

202 :本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 16:37:14 ID:5d6QJRgP0
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'

203 :本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 17:40:45 ID:+fdVdsKW0
>>197
これは・・・!南斗白鷺拳 奥義!!誘幻掌!!!Σ(゚ω゚;)・゚・

204 :本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 23:20:05 ID:IslvmJ/iP
つまらんね

205 :本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 23:32:21 ID:va70zjuF0
>>202
否決かよ

206 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 00:37:09 ID:A6uaoM0u0
どこに書けばいいかわかんないからいつも見てるこのスレに書かせてもらいます・・・。
あのさ、俺最近はクーラーつけないで窓開けて生活してるんだよ。
今日もずっと窓あけっぱにしてたんだけど、何か暑くなってきたなーと思って、もっと窓を開けようと思ったのね、
そしたら窓しまってて。しかも鍵までかかってるの。
最近は窓に鍵なんてかけてなかったし、窓もさっきまであいてたはずだしと思ったんだけど、
きのせいってことにして開けたの。
で、しばらくネサフしてたらまた暑いなーってなって。
また窓しまってるんだよ。
どうなってんのかな。
現在進行中で怖いので書き込んでみた。
因みに配置は、
窓PC
↑俺

窓ベッド
って感じ。
わかりにくくてゴメン。
ちょっとぱにくってるんだ。

207 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 00:41:19 ID:vHTgONf30
そんなときはユートピアだ!

まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |



208 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 00:50:05 ID:A6uaoM0u0
>>207
何かやったら色々どうでもよくなった。
勇気だして窓またあけたよ

209 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 01:05:15 ID:vFKkeKrU0
やったのかw
今は何もなし?

210 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 01:09:37 ID:A6uaoM0u0
>>209
やったよ!
壁薄いから小声だったけれども。

窓はちゃんと開いてる。
大丈夫だと思う

これでまた閉まってたら俺は泣く

211 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 01:26:38 ID:X6eCAz1b0
ファブれよ

212 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 01:37:10 ID:RtdSexvm0
閉まってたのが勝手に開くより良いんじゃね

家の精霊とか守護霊とかそういうのが今日は日が良くないから
閉めとけ、閉めとけって守ってるのかもしれないしさ

213 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 02:11:51 ID:ml16pCYyO
きっともう一回窓を開けたら、顔が半分崩れて有り得ない角度に首を曲げた人が立ってるんだよ。
チョー笑えるwww

214 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 02:50:27 ID:Zmc6V6he0
「志村うしろぉwww」って言うタイミングだよな

215 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 04:00:39 ID:UpjdZcdH0
>>213
笑えねぇーよwwwwwww

216 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 06:44:14 ID:LgDvG8Le0
かーちゃんの生き霊だよう! 物騒だから窓あけっぱなしでねちゃだめー!
っていう、かーちゃんの生き霊だよう!

217 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 12:47:34 ID:G08pAXjA0
家の建てつけが悪くて、勝手に閉まるとか?w
窓が閉まらないように、なにか挟んでおけば?

218 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 12:55:36 ID:rj2oDjmPO
おめ

219 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 15:20:06 ID:aVOmiGLA0
勝手に窓が閉まって鍵までかかる、てのは建てつけ云々じゃ説明できないと思うんだ

>206がPCに向かってる間に背後の窓から侵入者→窓ロック(&ベッドの陰に潜む侵入者)
…って展開でなかったことを祈る

つか、>>206、無事かーーー?! 
その後の経過報告たのむよ…

220 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 15:53:23 ID:9Ofm4pSg0
勝手に開閉って結構多いよな
ある家では襖開けられたから「思わず開けたら閉めてよね」って言ったらパーン!って勢いで閉められたり
上の話を聞いた人が開けられて同じ事言ったら「はーい」って返事だけで閉めてもらえなかったり

221 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 16:14:43 ID:OvB6thesP
セコムしてますか?

222 :206:2009/09/07(月) 17:15:52 ID:A6uaoM0u0
206です。
昨日はまどあけてガクブルしながら寝ました
窓はちゃんと開いたままだったよ。
起きてからは、トイレ行ってる間に、開けっぱだったドアが閉まったりとかはしたけど多分平気。
大して怖い事じゃないのに過剰にびびってるチキンでごめん;

>>219
心配してくれてありがとー!
ベッドの下は色々つまってるから人の入るスペースはないはず。
つめといて良かった・・・
>>221
セコムはしてないです。

223 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 18:26:51 ID:KE7WQ+rXO
俺には双子の息子(2歳)がいるんだけど、昨日二人を風呂に入れてたら
弟の方が兄貴の方の頭をやたら撫でる。
母親のマネでもしてんのかと微笑ましく見てたんだが、あまりにもしつこく撫でるんで兄貴が泣いてしまった。
慌ててやめさせると、今度は弟が泣き出して
「だってチン付いてる!取れない!」と訴え出した。
何の事だかさっぱりわかんないので、落ち着かせてよく聞いてみると。
自分の番のシャンプー終わって兄貴のシャンプーされる姿を見ていると、兄貴の頭に何か付いてるのが見えた。
よく見てみるとそれはチンポで頭のテッペンにそそり立っていた。
それが怖くてどうにか取ってあげようとしていたらしい。
勿論そんなものない。
「お父さんのじゃない?」と聞いたら、それまでたどたどしい話し方から一変
「もっと大きかった」とハッキリ言いやがった。
風呂から上がった後も弟はしつこく兄貴の頭を撫でつけていたが、戦い疲れたのか寝てしまった。
今では見えなくなったそう。
嫁の前の旦那のチンポじゃなかろうか…と睨んでます。

224 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 18:42:21 ID:GaQ07rQ1P
>>223
コピペかしらんが「〜の方」ってやめれ

225 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 19:32:33 ID:5ZK3TP6gP


226 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 19:38:41 ID:5ozuYoGCO
兄、弟で通じるのに〜の方を付けるなって事だんべ

227 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:06:44 ID:ml16pCYyO
(゚∀゚)< お弁当のほう、あたたためますか?

228 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:30:40 ID:5ZK3TP6gP
ああ、そういうのに苛立ってる人だったのか

229 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:33:40 ID:GaQ07rQ1P
そうだよ

230 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:39:55 ID:5ZK3TP6gP
何か不吉な言い回しなのかと思った

231 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:44:12 ID:V1WfDGKMO
「消防署の方から来ました〜」とかいう手合いに騙されて消火器買わされた人なのかも

そういう自分は「○○円からお預かりします」が大嫌いな口だw


232 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:49:13 ID:GaQ07rQ1P
いやぁ、「〜ほう」「○円から」「よろしかった」が嫌いなだけだwww
おバカキャラとか嫌いだしw

233 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:04:04 ID:2qRvaiUe0
おれは間違った日本語はきらいだが
それをいちいち指摘する奴の方がもっと嫌いなクチだ

234 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:13:51 ID:KqJDpubg0
>>232
よろしかったは
顧客が過去に注文したものの確認とのことで
間違っていないという説も今はある

言葉は変わっていくんだから
カリカリするだけ損

235 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:19:18 ID:GaQ07rQ1P
そういうおまいらも俺と同じなんだな。

236 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:27:46 ID:ml16pCYyO
そうだよ

ぼくだよ

237 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:37:28 ID:sn7d+hc60
友達・・・!?

238 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:43:07 ID:oHB/Arqq0
>>223の「〜の方」の使い方は間違ってないと思うが
二人のうちの、兄の方、弟の方、だろ

239 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:45:40 ID:QXxtx8xJ0
双子だからそんな言い回しになるんだろうな
おもしろい

240 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:59:13 ID:0uH8L7Ix0
まぁ、茶でも飲んで落ち付いて仲良くやろう

241 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:05:37 ID:KE7WQ+rXO
>>223
はい。ごめんなさい。

242 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:16:23 ID:LCEE7X8L0
>>238
性格には弟の方、兄貴の方っていう「方角」がないから
間違いなんじゃなかったっけ。
そもそもこれが間違いかな?

243 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:18:49 ID:LCEE7X8L0
間違えた!!>>242正しくは正確だったorzごめん

244 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:20:55 ID:GaQ07rQ1P
おれのせいでgdgdだww

正直すまんかった

245 :本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:27:15 ID:7y4x/mR40
双子って書いてあっても兄、弟、の表記だったら「誰の?」ってなるからじゃ。
普通に読めるんだから別にいいじゃん。 



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50