怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験17【テラワロス】
1 :ワロスワロスでヨロ(・ω・)ノ:2010/11/02(火) 22:21:57 ID:LYHjDxAs0
まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験16【テラワロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280281311/

230 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 15:05:36 ID:dfoO3Idz0
でも風呂とかトイレで会いたくない

231 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 15:16:31 ID:iWqBexmi0
>>228
怖がる人の所にわざと出てるんだぜソレ 
今までの流れを見る限り幽霊の世界にもノルマがあるとしか思えん

232 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 15:37:28 ID:bN/PWiln0
いや、それ、かーちゃんから心配されるような「なにか」が伯父さんにあるんじゃねーの?
心配になって見に来てやったかーちゃんカワイソス(´・ω・`)

233 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 16:49:01 ID:cBxxYlBQ0
先週の話なんだが、車にちょっと轢かれても冷静な弟が早朝からやけに慌てた様子で家族がいる居間に下りてきた。
あんまり慌ててるもんだから家族で何事か聞いてみたら、生まれて初めて金縛りにあったらしかった。
なんかスーツ着たおじさんに馬乗りになられてずっと耳に口元近づけてきて呪文のようなものをひたすら囁いてきたらしい。
弟いわく、「なんか【ちぇりすと!】って何回も囁かれた。俺あの呪文で死ぬかも知れん!」と涙目。
それを聞いた両親は弟の涙の訴えよりも「OO(←弟の名前)は幽霊でも男にもてるのかー」と親子で意見が噛み合わず。
結局そのまま話は流れたんだが、弟は本気でなんかの呪いをかけられたと思ったらしく、ネットやら本やらで何の呪いをかけられたのかしばらく調べていたらしい。
それでおととい、晩ごはんのときに神妙な顔つきで「俺、この前のちぇりすとの呪文、何か解った・・・」と呟いたので家族で、まだ調べていたことにびっくりしながら
「どういう意味だったん?」って聞いてみると、
「ちぇりすと・・チェリスト・・・・チェロ奏者・・・あの人、音楽家やったみたいや」
最後まで真剣な表情で言う弟に家族で笑いをこらえるのが大変でした。
自分が音楽家ということをアピールしたかったのか、運動部のため色が黒い弟のことをチェロと間違えたのかそこはよく解らなかったけど。
もしスレ違ってたらスマソ。

234 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 19:11:30 ID:WwAlyH+TO
>>233
車にちょっと轢かれた話kwsk

235 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 20:28:59 ID:cBxxYlBQ0
>>234
3年くらい前、弟がまだ中学生だった時のチャリ下校中に、横断歩道渡ってたら左折してきた車に友達と二人一緒にまきこまれたことがあった。
自分は現場にいなかったんだが、当時同じく中学生だった妹が事故を知らせてきた友人と現場に駆けつけたら、
弟はすっぽりタイヤのすきまみたいなとこにきれいに挟まってて先に轢かれた側だったけど他人事のようにきょとんとしていたらしい。
後に轢かれた友人の方が打撲やらひどかったんだが、むしろその友達をまだタイヤのとこに挟まったまま「おい、無理に身体動かすな」とか声かけてたらしい。
自分もバキバキになった自転車を先に見て焦ったけど、母と一緒に病院に行ってみたら平然と待合室で忍たま見てて一気に力抜けた。
軽い打撲とすり傷ですんだのには医者も驚いてた。
轢いた人が謝って来たときも、「俺全然大丈夫なんでOO(←一緒に轢かれた友達)の方に行ってあげて下さい。政宗は月曜までに復活させてくれたら今日のことはもういいっす」
(愛用のチャリにつけてた武将ネーム、当時部活内で歴史人ネームを自転車につけつのが流行っていたらしい、この日金曜日だった)
っていう話。このときにもそういえばおかしいことがあった。



236 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 20:47:41 ID:cBxxYlBQ0
再び長文スマソ。>>235続き
病院から弟連れて帰ろうとした時、弟が「あのおっさんは?」って言い出す。
母、妹、自分ともにきょとん。
「もう一人轢かれてたやん。まあまあ元気そうやったけど、あの乳首のおっさん大丈夫なん?」
更に自分らきょとん。轢かれたのは弟と友達の二人だけで他に被害者はいない。
「誰のこと言ってるん?二人意外おらんよ。変なこと言わんとあんたは帰ってさっさと寝なさい」
母の一喝でしびしぶ黙った弟に、後日妹と話を聞いてみた。
そしたら、轢かれる前に自分の右前側におじさんが立っててその人が一番先に轢かれたところを見たらしい。
どんって飛ばされて車の下に挟まった弟のちょうど斜め前くらいで弟向きに立ち上がったらしくシャツが片方破けてて方乳ぽろり状態で乳首から血が出ていたらしい。
(胸からじゃなくて流血していたのは乳首だったと言い張っていた)
なんか周りの人が、弟達を車の下から引きずりだそうとしてくれてるのに自分がスルーされている
のが気に食わないのか乳首が痛かったのか、ずっと地団駄踏んでたみたいで弟はそっちに目がいっていたから
冷静でいられたとか言ってた。
なんにせよ横断歩道には弟と友達しかいなかったので生者ではなかったと思われる。
弟は自覚していないが、こんな感じの体験が今までも結構あったりする。
好かれやすいのか呼びやすいのか・・・長々と失礼した。

237 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 22:26:35 ID:VbRz15eK0
豪胆なんだかかんだかわからない弟さん乙

それから乳首のおっさんも乙

238 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 22:46:21 ID:rDKbt0QA0
  第一話 ゴーシュ参上。
  第二話 政宗公、弟君を守る。ポロリもあるよ。
以上に脳内変換されました。  すまぬ。

239 :本当にあった怖い名無し:2010/12/08(水) 23:15:22 ID:akveVtWR0
>>235見てあのコピペ思い出した
ショベルカー勝手に乗って崖下落ちたりガラスの障子に頭から突っ込んだりする弟のコピペw

240 :本当にあった怖い名無し:2010/12/09(木) 07:28:16 ID:sKGGDzZx0
>>239
なんじゃそりゃと思って探してみた。
 
これかw
http://mimizun.com/log/2ch/gline/1214471508/792-793

241 :本当にあった怖い名無し:2010/12/09(木) 08:16:34 ID:Znqt3Fvv0
>>240
読んだことなかったわ〜
笑ったwwwwwwwwwwwwwwww

242 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 09:50:36 ID:HCgcuLS50
先日、金縛りになったんだが。半透明な女の幽霊が出てきて
耳元で「餃子は…焼肉のタレ…が…合う…」と言って消えた。
後日スーパーで餃子1パック購入したので試しに焼肉のタレを使用し
食べてみた所…普通に美味かった。
あの幽霊は餃子に焼肉のタレを使う仲間を増やしたかったのかな?

243 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 10:07:57 ID:rJhJVJ5X0
>>242
焼肉のタレは…わりと…なんでも…合う…

244 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 11:55:35 ID:xFmLllUN0
>>243
あれだけで・・・ご飯・・・いける・・・

245 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 12:30:21 ID:QbsgM2oU0
>>244
それは・・・わかる・・・

246 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 12:48:18 ID:g+LQ5zJMO
戦場カメラマンの人の声で再生されたw

247 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 13:15:13 ID:bIYXnyKy0
>>246
耳元で…再生…されるのは…嫌だ…

248 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 14:23:17 ID:POUfPBVd0
戦場カメラマンの人は…俺と…生年月日が…一緒でした。

249 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 15:21:36 ID:BY2nWdYM0
>>248
Wwwww………WW…………WWW
もし……ヒマなら……占術板鯉……あの人と…同じ生年月日で…どんな
人生……歩んでいるか?時の人だから興味ある占師は占ってくれるよ…

250 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 17:44:51 ID:yUJoI+HM0
かゆみ止めには…ボラギノール…が…効く

251 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 18:58:47 ID:U3jQtzXB0
かゆ…うま…

252 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 20:34:11 ID:X4vOOzCA0
お粥には梅干だ。シンプルなかゆが一番だ。
中華粥などは邪道である。

253 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 20:54:45 ID:agK0vT1+0
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′    l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l     ‖ プギャー
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒|
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::

254 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 15:40:41 ID:+1Uqa+XK0
心霊体験?ではないんだけど、凄くリアルな夢を見た。
夜中好きなサイトが更新されてるのを知って、家族にばれないように一階に行った。
途中で階段で寝てた飼い犬(パピ子)を一階に降ろしながら行ったら、玄関の戸を開けて男がこっちを覗いてる。
大人の男に女の私は力ではかなわないと思って、気付かないふりをした。
そしたら男はいなくなって、戸の外側からご丁寧に引っかけ(鍵が開いても入れないやつ)を直してた。
律儀だな、と思ってたらまた入ってきた。で、そいつは結構イケメン。
その頃超能力ドラマとかにはまってた私は、超能力者なのか幽霊なのか聞いてるところで目が覚めた。

255 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 16:56:45 ID:IgMnckuc0
スレ違い 
ID:+1Uqa+XK0は以後スレの趣旨をよく鑑みたうえで投下場を選択すること

256 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 20:22:12 ID:FZgsGJn0O
>>175
超なごんだ

257 :本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 21:59:11 ID:Pd8Co4s50
夢はオチはカンベンして。

258 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 00:28:50 ID:OIN+GpNhO
霊体験になるのかどうかわからないんだけど、よく無縁仏の霊に頼られる。
来たら腰が痛くなったり眠気が強くなったりするからお祓いに行くんだけど、お祓いの際霊の言い分?も聞くんだ。

俺「何で俺に憑いたの?」

無縁仏「料理人だから。」

専門学校行きながら寿司屋でバイトしてて、魚捌いたりとかしてるんだけどそんな理由で来られてもw

無縁仏「お前の腕を磨くために力になりたい」

俺「いや、いらんし」

無縁仏「市内で有名な料亭で花板してたんやぞ」

俺「いや、眠かったり腰痛いからいいよ」

無縁仏「ここで供養してもらったからほんのお礼だ」

俺「いや、バイトだからいいよ」

無縁仏「お前は筋がいいから俺が仕込んでやるよ」

結局、寿司屋に就職が決まってしまった。

店長にめちゃくちゃ気に入られたんだけど、他にも家が割烹やってる子と仲良くなって親父さんに気に入られて「うちに来いよ」って言われたり。

料理人になるつもりなかったのにどんどん料理業界に引きずり込まれてしまった。

ちなみにおかんも霊に頼られるタイプらしく、墓場や事故現場や古戦場近くを通るたびに霊をひっつけて帰ってくる。

259 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 02:16:59 ID:2MgZiUYQ0
独立して店を出すことになったら「幽霊寿司」で決まりダナ!

260 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 02:32:02 ID:FKGPjPM30
「おばけ寿司」のほうが愛嬌あるぞい


261 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 03:20:43 ID:XK/PPpr20
幽霊による就職斡旋か…
修活に苦しんでる人たちからしたら物凄く羨ましい事だろうなぁ。


262 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 10:58:32 ID:2BhPTAX+0
イヒ寿司にしとけ
例のカラーリングで

263 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 14:47:39 ID:gx9ZTkssO
"たま寿司"なんてのはどう? 魂(たま)なんだけどね。
お客さんに聞かれたときのために店に招き猫を飾っといて、
"あの猫にタマって名前をつけてるんです"
とでも言っておけばモーマンタイ

264 :本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 22:51:54 ID:g2S81bbB0
見えちゃう客に時々言われるんだな
「隣の板前さん、この前は居なかったね」とか。



265 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 08:38:20 ID:yudfQYQd0
いやそれより、市内で有名な料亭って、めっちゃしょぼいやん
あ、死内で有名な料亭だったのかも。

266 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 18:18:52 ID:/BIEPDlu0
(営業を)しないで有名な料亭

267 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 19:26:50 ID:ZBRtnSWm0
名前を聞けば誰でも知ってるようなとあるメーカーで働いてるんだけどな、
夏までいた営業の課長が「除霊できる人」でその筋の方々の間ではとても
有名だったそうだ。
毎年5月に行われる製造・営業の合同新入社員研修があるんだけど、その課長が
いた間は近所の○○少年自然の家みたいなしょぼいところじゃなく、それこそ
社員旅行で行くようなホテルや旅館で開催されてた。で、最近知ったんだけど
その代金がアゴアシマクラ全部ロハ…。
逆に話が旨すぎて研修期間に何があったとか聞けなかった…。

で、その元営業課長がこの度、本社の次長に昇進して年明けに各工場・事業所の
班長クラスを集めて研修を行うそうな…、いや、マジ、勘弁して…。

268 :本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 21:52:25 ID:oousTqnoO
>>258です。
市内で有名ってのを聞いた時は俺もしょぼ!って思ったw

まぁでも亡くなったのが明治〜大正時代で、まだマスコミとかグルメ情報とかそんなに発達してたわけでもなかったから本人にしてみりゃ名店のつもりだったんだろな。
やたら気のいいおっちゃんの霊で、昔の職人って感じだからプライド持ってたんだと思うとつっこめなかったんだ。

寿司屋になる予定じゃなかったんだけど、あまりにトントン拍子で就活らしい事もやってないのに申し訳ないような気がする。
上客のご贔屓さんからも気に入られて声かけられるようになったけど、無縁仏のおっちゃんのお陰なんだと思う。

店持つつもりは今のところないけど、たま寿司ってなんかイイ!(・∀・)
他の名前もウケたけど、お客さんが恐がりそうだw

他の体験談もあるけど、笑えないので適当なスレに投下しようと思う。

269 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 00:50:57 ID:Olp2IjxQO
>>267
アゴアシマクラ全部ロハって?

270 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 00:53:45 ID:7KiwzoSB0
>>269
食費交通費宿泊費ぜんぶ無料

271 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 00:56:24 ID:jmQxYt2I0
アゴ=食事代 アシ=交通費 マクラ=宿泊費 ロハ=無料 
 
全部ホテルや旅館持ちだったってこと

272 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 04:27:36 ID:fCrx68EvO
>>263
全く同じ店名の"たま寿司"って黄色い看板を見かけた
アリだな!

273 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 07:48:16 ID:CO5toDBi0
つまりそのホテルで研修しながら除霊をしたってこと?

274 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 12:32:47 ID:Olp2IjxQO
>>270>>271
詳しくありがとう
無知ですまんかった

275 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 12:39:22 ID:BarGDWLk0
のりたま寿司だったりしてw

276 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 16:26:06 ID:bGLGNcvo0
のりたまふりかけにそんな意味が!

277 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 18:27:16 ID:gVrMTRkUO
祝詞霊子か…

278 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 22:24:20 ID:TqrN8UgA0
>ロハ=無料
ここが分からん

279 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 22:26:21 ID:YWZNz2wr0
只=ロハ

280 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 23:33:37 ID:TqrN8UgA0
なるほどw

281 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 00:54:24 ID:S36hUwcU0
ロハなんて30代の俺が子供時代には普通に使ってた言葉だ・・・

282 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 01:45:26 ID:FzWfOjbv0
ロハなんて30代の俺が子供時代に、おっさん語だなあと思ってた言葉だ・・・

283 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 08:46:08 ID:FQc8557t0
流れを切って申し訳ない。笑えるかどうかわからないけれど。
我が家には二人の娘がいる。8歳と6歳。幼い頃から見える人に
「あの子達は(霊が)見えるよ」と言われていたのだが、特に何もなかった。
しかし今年の7月に私の祖母が亡くなってから、一号(8歳)が見えるように
なったらしい。
祖母が亡くなって二週間位した頃、一号を朝起こしに行ったら布団の上で
きょとんとしたまま、部屋の端にある取り込んだ洗濯物の山を見つめて
座ってる。
「どうしたの?」
「あのね、いまね、着物きた若い女の人がぶつぶつ言いながら洗濯物
たたんでたの。うそじゃないよ」
そんな事をする人物は私の記憶の中ではとにかく働き者だった祖母しか
いない。形見分けでもらった祖母の若い頃の写真を見せたら
「この人ー」間違いないという。
ばあちゃん、ごめん。ためこまないで畳むようにするから。ばあちゃんが
たたんでも減らないから。

ちなみに母の所にも行ったらしく、一号いわく
「ばぁばがおせんたくもの畳んでるのを見て、畳まれたおせんたくものを
ひとつひとつ指差して(指差し確認して)うんうんって嬉しそうに
頷いて消えた」って。

他にもあるけど笑えないか。ごめん。

284 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 12:04:46 ID:aPgja3g30
げらげら笑えないが、微笑ましいよ!

285 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 12:33:02 ID:gJBxhAFn0
テラワロスとか言ってるが、俺はむしろ微笑ましいのが欲しい!

286 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 23:31:30 ID:S36hUwcU0
>>283
なんか笑えるってスレタイにぴったりの話だと思う。

287 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 02:15:39 ID:CGAfrDxC0



288 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 03:15:51 ID:uFt0uXT20
>>287
そんなこと言うなよ。本当はいいは

289 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 03:27:07 ID:UAMAPqjy0
面白いと思って書いてるなら可哀想だな

290 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 19:18:54 ID:czBy0NzQ0
2日前の夜OL風の幽霊が枕元に出てきて膝枕して頭撫でてくれたんだよ。
で、翌日から風邪ひくし下痢するしで病院で点滴までしてもらって今は
何とかメシが食える状態にまで回復した。
あのストッキング越しのムッチリした質感の代償にしちゃちょっと割に
合わないと思う。

291 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 19:29:13 ID:jGVx5iWx0
夢枕に宇宙人が出てきて、手を握ってきた。「あんた誰?知らんし」
って言ったら、えっ?て顔して消えちゃったけど。

292 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 19:45:50 ID:KQDAaFO30
>>291
霊体験?

293 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 22:10:00 ID:sL23mf6r0
世間一般にオカルトと宇宙人をなぜ一緒に語るのかが理解できん。
ある意味対極じゃ似のか?

294 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 22:21:13 ID:jGVx5iWx0
>>293
宇宙人に化けた霊体っているらしい

295 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 22:47:24 ID:U9yJ+JG60
夢枕ってところがオカルトの範疇かも

296 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 02:26:27 ID:AKt6ODFm0
余所から天災、霊体験じゃないけど民間伝承にもこういうことてありそうw

うちの高校は校内の裏手に小川っぽく水が引いてあるんだが、
そのある特定の位置のレンガの上にいつも仏花1本とジョージアが置かれていた。

さてはそこで誰か死んだりしたのかと思いきや、
その花とジョージアを毎週木曜日の朝に置いているのは野球部で、
その費用は野球部のOB会から寄付されており、
そのOBたち自身も事情はよくわからないらしく、
ただ昔からの伝統で置いているようだった。

俺は校内新聞部だったので、みんなで
わが校最大のミステリー「ジョージアの謎」についてOBを当たって調べたんだが、
40代50代の古参OBが知らない一方で1980年代半ばにはもう習慣があったらしい。

ただ、その頃は仏花を添える習慣はなく、木曜日だけではなく毎日で、
飲み物はレンガの上ではなく水中に沈めており、品目もジョージアではなくポカリスエットであり、
そして1本ではなく野球部の人数分が用意されていたという。

……そう、どうやら最初は「美味しく飲めるように清流で冷やしておく」ってだけだったようなのだ。
それが途中、小川が汚くなって来たために人気が無くなって需要が数本だけになり、
飲みたい人だけが自前で買ってきて冷やし、いつかのタイミングで勝手に飲むようになった。

297 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 02:30:33 ID:AKt6ODFm0
結果、縁の薄い一般部員からは「あの缶は誰かに捧げている物」という誤解が加わってしまった。
そして1994年度、おそらく最後まで飲んでいたであろう人物が卒業したことにより缶が設置されなくなったわけだが、
それに気付いた新部長が危機感を抱いて部費から缶代を落として設置するようにした。

いつしか、缶の横には仏花が追加され、OB負担や木曜設置といった慣習もできあがり、
あのミステリアスな「ジョージアの謎」が完成されたのだった。

ちなみに、発端の94年度部長によれば
「それまでいつも缶コーヒーが置かれていたのでその通りにした」ということで、
「ポカリの謎」ではなく「ジョージアの謎」になった原因は93年度卒業生の嗜好だったようだ。

こうして「献花」という誤解が晴れたこの習慣だが、
その結果途絶えることになってしまったかというとそうではなく、
野球部の長い歴史に対する敬意とユーモア、そして願掛け的な意味が加わり、
花の種類をもう少し楽しげなものに変えてその後も続いている。

298 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 05:21:31 ID:fWw66gaM0
>>297
面白いな
世の様々ないわくの中には、そういう些細な物があるのかもな

299 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 11:10:27 ID:kT21U2050
>295
夢ネタの時点でスレ違い

300 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 11:19:25 ID:kT21U2050
>296-297
神棚裏に隠された落書きから神格化したたぬき?の話思いだした

勘違いから『仏花』添えられるようになったあたりで
そこらへんの浮遊霊とか引き寄せてなきゃいいけど …とか余計なことを考えたw

301 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 14:14:15 ID:MUjsu2RI0
ジョージア好きな霊には悪い霊はいない!

…こっそりマックスコーヒーに変えたらどうなるんでしょうね。


302 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 17:08:05 ID:4i5SmJCW0
パイプ加えたヒゲのオジサンが、夜な夜な歩きまわり始めるんだよ

303 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 17:57:33 ID:I9wf6VIp0
で、結局誰が片付けてんの?

304 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 18:06:34 ID:8Z4/X/dyO
いつもまとめサイトを読んで笑わせてもらってます。
携帯から初カキコ。

婆ちゃんも母さんも生きてた頃の話(平成になってからで、確か15年ぐらい前)。
婆ちゃんが実家の法事か何かに行ってて、母さんが車で迎えに行きました。
帰って来てから母さんが「たぬきに化かされたよ」と言う。

婆ちゃんの実家に行くのに橋を渡るんだけど、その橋がやたら長い。長めの橋だけど、もう対岸に着いてもいい頃なのに着かない。
当時、その橋の近くにタコ焼きを売る車の屋台があって『たぬきが買いに来るのか売上の中に葉っぱが入ってた』って噂があったから『たぬきに化かされてる?!』と思った母さんは前後に車がないのを確認してから車を停止。
あまり吸わないけどタバコを持ってたから吸って、ふと見ると橋を過ぎて坂になってる所まで来ていたそうです。

笑える話じゃないかも知れないけど、当時は「たぬきにばかされたってwwwいつの時代の人だよ!」とかなりウケました。


305 :本当にあった怖い名無し:2010/12/20(月) 22:27:33 ID:MIXjYm0O0
>>304
>前後に車がないのを確認してから
ここが何か現実的でおもしろい。

たぬきに化かされるより交通事故の方が怖いものな・・・

306 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 01:48:02 ID:SHJXWa8X0
>>304
うちの母の実家の方の田舎道も”きつねが化かす道”というのがある
二つの分かれ道がある所なんだけど、何度確認して正しい道を選んでもぐるぐる同じ所を行くはめになる。
もう嫌だ!!ってなって一休みしてもう一度行くとたいてい進めるんだよね

307 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 15:11:39 ID:UBKKOqNJ0
今朝の話
突然の金縛りと共に、近くでガサガサと変な音が
何とか目が開いたので、音のする方に視線を向けると、そこにはテーブルから手のような半透明の物体が生えていて、

何故かファミチキの袋を弄くり回す光景があった

あの文字のオレンジ加減は間違いなくファミチキの袋で
開いたり閉じたり、挙げ句の果てに、手はファミチキの袋を惜しげもなく揉みしだいていた
見られていることに気付いたのか、そこから手の猛アピール開始
「テッテレー!!」な効果音がつきそうな感じで袋見せつけてきたり
ミシン線の所をなぞった後「なんということでしょう!!」みたいなリアクションをしてみたり、なんかもうサイレントコメディ

しばらくして飽きてきた頃、やっと金縛りから解放
辺りを確認してもファミチキの袋は何処にも無く、代わりにあったのは先日食べたLチキの袋だった

ファミチキ食えってことかな
でもファミマ地味に遠いんだよな

308 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 15:13:02 ID:gWzmZykd0
ごめんワロタw
ファミチキ買って帰るわ

309 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 15:21:28 ID:st6TRzwM0
狐や狸に化かされたときにタバコを吸うという対策は今も有効なのか。
不思議だよなぁ。タバコの何が利くんだろう?
タバコは全く吸わないんだけど、何かあったときのために1本くらい持っておこうかなとか思ってしまうよ。
以前、登山道でもう麓に着いて良いはずなのになかなか着かなかったことがあって、
あれってもしかしてそうだったのかな、と今でも思う。
あの時メンバーの誰かがタバコ持ってたらもっと早く下山できたんじゃなかろうか、と。

310 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 15:33:44 ID:V6QWlYoS0
蛇にも煙草だろ?
ほんと煙草、不思議だよ。

うちの母はジジババに
「化かされてる風味の時は犬の鳴きまねしろ」
って教えられてたんだと。
随分昔だけど、山道でおかしな霧に包まれた際
ワンワン吠えたら効果が有ったらしい。

煙草より手軽だし、よかったらどーぞ。

311 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 16:05:26 ID:RNL5SbR20
煙草は、薬草(昔は、そう思われてた)でもあり呪術の道具でもある
アマゾン奥地とかだと呪術道具だろ
もっともTV映像でしか見たことないから今も現役かは、あやふやだが

312 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 16:15:02 ID:gWzmZykd0
たばこのヤニが嫌われるらしいよ。
あと、一服して落ち着いてみろって意味もあるらしいよ。

313 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 17:03:43 ID:h/Rl7ssjO
煙草で思い出した話。

伯母さんのお姑さんが凄いヘビースモーカーで、90過ぎても吸ってたそうです。
そのお姑さんが入院して煙草を禁止され、煙草が吸えないまま亡くなりました。

死んだその日に曾孫の前にお姑さん登場。
煙草を吸いながら曾孫を見てニッコリ笑って消えたそうです。

煙草吸いながら挨拶に来るってビックリ&どこで煙草を調達したんだろう?


314 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 17:34:41 ID:R1q6Qds2O
>>313
お棺に入れたんじゃないかな?
生前好きだったものを入れたりするから。

違うとしたら他の霊にわけてもらったとか。

315 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 17:48:11 ID:v1ZZQFdO0
それを言ったら、あの人死んでからどこで服を調達したんだろうって話になるわけで。 
多分生前の行いでポイントが貯まるカードがあって、死んでからは人を驚かせるとポイントになるんだよ。 
良い事をして死んだ人は死んですぐにウハウハで、ポイントが少ない人は廃墟とかで稼いでるんだと思う。

316 :本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 21:03:31 ID:h/Rl7ssjO
313です。
お姑さんを見たのは死んだって連絡が来る前だったそうです。
他の霊に貰ったのかな?

315のポイントカードに噴いた。なんか今のあの世ならありそう!
ポイント貯まって「今月はコーラにするか〜」とか「やった〜!これでデジカメが貰えるぞ〜!」とか想像してしまった。



317 :本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 01:00:44 ID:Ld2a+Q4C0
>>310
タバコというより煙一般なんじゃないかね?
霊の供養には線香、パワーストーンの浄化とかにもお香は使うし
バルサンが除霊に使えたってケースも散見される

煙と霊の間に何か因果関係でもあるのかね?

318 :本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 01:20:54 ID:E6Wgny8D0
>>310
ああ、物の怪や化生の類は犬を嫌うって言うもんな。
もしまたそんなことあったら試してみるわ、ありがとう。

319 :本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 12:44:07 ID:t0T9ZMmrO
>>317バルサン除霊の元祖は『GS美神』って漫画だと思われる
人間にとって火は自然の脅威を遠ざける最大の武器だから、
そこから連想して霊的なモノを遠ざけるには火や煙を用いるようになった

って話を聞いた事はある

320 :本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 18:52:01 ID:9kyaQicr0
だから火の荒神さん最強なのか。

321 :本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 19:35:21 ID:1YuISeoQ0
あぁ、確か化けGの話でやってたな〜>バルサン除霊

322 :本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 20:58:36 ID:o8TjGMuu0
バルサンは火を使わないんじゃね?

323 :本当にあった怖い名無し:2010/12/22(水) 23:07:10 ID:E6Wgny8D0
>>322
煙が出るのは火、って霊側が勝手に勘違いするんじゃね?

324 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 03:43:54 ID:/oCfZPp30
タバコは幽霊に対しても効くらしい
夜釣りで危ない雰囲気になったとき、一服すると気配が消えるんだと
線香の代わりみたいなもの

あと、人間の唾液は物の怪・幽霊の類が嫌うといわれる
ファブリーズがなくても、ガキのケンカみたいに
ツバを吹きかけてやれば勝てるかも

325 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 04:29:16 ID:9osLskq5O
煙が効くということは、煙玉やヘビ玉でも有効なんだろうかw

326 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 06:03:19 ID:8nDFJF3r0
とにかくびびらせたほうが勝ちみたいだな

327 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 08:20:11 ID:EpCP9CkN0
>>326
どうしてそうなったw

328 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 08:30:31 ID:kPVRp3sG0
そしてユートピアの誕生になるわけかw

329 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 08:37:47 ID:4ZneQQLl0
霊体験とは、違うのだけど、以前働いていたコンビニの話。
スレチならすいません。
そのコンビニは、なぜか変わった人がよく訪れた。
一人で買い物に来ているのに、ずっと、自分の子供?と会話し。
「ソフトクリーム食べるの?どうするの?うん」と、言って注文を入れるおばさん

白装束に、長刀を装備して、謎の言葉をぶつぶつ話ながら、時折
「俺は、全然怪しくないから、怪しくないから」と言い
外に出ると、きぇぇえと言いながら、長刀を振り回していたおっさん。当然通報。

最強なのが、リアル貞子。
まさに貞子。見た目も雰囲気も。全身黒服。黒髪ロング。
朝、九時ごろ来店し、延々店内を歩き続ける。が、実害無いので手を出せない
1時間経過した辺りで、本棚の前で体育座りを始める。

怖かったけど、注意するチャンスと思い、声をかけると、強烈な悪臭。まるで生ごみ
うわっ。と思いながらも、声をかけると、意外に素直に立ち上がり
そして、程なくして退店してくれた。

あぁ、偏見持ってしまったなぁ。悪い人では無いのかと反省してしまった
なんにしても、一安心して、仕事しようとした瞬間、再びご来店orz
再び、徘徊再開。

しかし、今度は、目を離した隙に、いつの間にか居なくなっていたので
飽きたのかぁと思って、裏で片付けしていたら
店内からお客さんの悲鳴が。
あわてて飛び出すと、お客さんが「貞子、貞子がおる!!」
確認に行くと、居ない?・・って、うわぁ
店内の、丁度死角の曲がり角に、さしかかった時、
足元に、黒い影。いや違う。貞子だ。




過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50