怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験17【テラワロス】
1 :ワロスワロスでヨロ(・ω・)ノ:2010/11/02(火) 22:21:57 ID:LYHjDxAs0
まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験16【テラワロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280281311/

808 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:05:22.65 ID:FwdkD7VN0
だいたい何をすればそんなにくっ付いてくるんだねずみ算式に増えるって言っても
そんな事言ったら世の中みんな185体くっちいちまうぜ

809 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:10:47.17 ID:FwdkD7VN0
婆ちゃんwww
俺のひぃひぃ婆ちゃんくらいに守護霊が白蛇の大蛇だったらしいそんで
そのひぃひぃ婆ちゃんお祓い屋だったらしい

なのにどうして俺には霊感ゼロなんだよぉぉぉぉ

810 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:11:18.67 ID:riokNQTj0
体質なのかな?

話変わるんだけど、僕は神社や協会に入ると必ず体調を崩すんですがなにか
理由があるんでしょうか?

伊勢神宮に行ったときは3日間頭痛と発熱(38度程)に寝込みました。
神様に嫌われる何かを持ってるのでしょうか?

811 :802:2011/04/04(月) 23:13:34.62 ID:2go2mi2F0
>>808
なんでも肝試しと称して遊んでいたらあたりを引いてしまったんだとか。
婆ちゃんから肝試しはするなっていう教訓を教えるために語られたお話だったからな。
有名ではないスポットでも、そういう危険すぎる場所はあるってこと。
「有名なところはむしろ心配いらん、生きて帰ってきたものがいるのじゃから」と。

せっかくだから別のお話もしようか?

812 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:13:37.49 ID:FwdkD7VN0
>>810
悪魔の生まれ変わりなんだよだから神様から嫌われるんだよw

813 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:16:12.65 ID:FwdkD7VN0
>>811
気になるそれは婆ちゃんの話か?
それとも実体験?

814 :802:2011/04/04(月) 23:19:30.03 ID:2go2mi2F0
>>813
残念ながら自分はゼロ感。よって婆ちゃんのお話しかないよん。
・竜神をぶん殴った話
・悪魔をいじめた話
・河童とかけをした話

面白いのはこれくらいだな

815 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:21:15.56 ID:FwdkD7VN0
やっぱ婆ちゃんにそんな人がいても霊感はなくなって行くんだ
俺も欲しい霊感・・・

816 :810:2011/04/04(月) 23:23:20.48 ID:riokNQTj0
>>812読んで>>814の悪魔の話が気になるぞ



817 :本当にあった怖い名無し:2011/04/04(月) 23:28:00.16 ID:FwdkD7VN0
俺は竜神って何って思った

818 :802:2011/04/05(火) 00:04:39.58 ID:2go2mi2F0
じゃあまず悪魔のお話から

近所の子供がこっくりさんやって悪魔を呼び出してしまった。
6歳の子供だったらしいが、
「人類に今まで起きた厄災の元凶は我なり」
ととても低い声で、世界恐慌とかスペイン風邪とかの話をこと細かく語りだしたそうだ。
そこでうちの婆ちゃんにおよびがかかった。
婆ちゃんは線香と苦い薬草(人体には無害)を数種類持って行った。
そして「本当に悪魔ならこの薬が飲めるはずだ」といって
いくつかの薬草を子供に飲ませ、嫌がった数種類だけを混ぜてすりつぶし、
「本当の悪魔ならこれくらい飲める」
「儂が前にあった悪魔は飲んだ」
「これを飲まないとキリストに勝てない」
とか適当にいって飲ませて、その子供が吐くまで続けた。
あとは線香の煙を使って悪魔の姿(大蛇だったそうだ)を作ればこっちのもの。
殴るは蹴るはで痛めつけて悪魔がねをあげると、家にあった三つの瓶を出して、
「これ以上殴られたくなければ3つにわかれてこの瓶に入れ」
といった。いくら悪魔でもそれは無理難題。
泣いて許しを乞う悪魔に、婆ちゃんは、
・自分の三つの名前を答えること
・金輪際人間に取りつかないこと
・自分の命令には従うこと
を条件としてだした。
結果悪魔は三つの名前をばらしてその条件を飲んだ。
婆ちゃんは、
「よし、じゃあまずは3つにわかれてこの瓶に入ってもらおう」とまたしても無理難題をいい、
悪魔がそれはできないといっても約束だからとその体を鉈で斬り刻み、三つの瓶にそれぞれ入れて蓋してお札をペタリ。
あとは名前を周りのみんなにばらして力を失わせて放置。

うんあんま面白くないね。自分が聞いた時は大爆笑だったんだが

819 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:09:50.89 ID:MJQPrBEK0
それホントかよだとしたら何人もの命がその婆ちゃんに救われたって事だろ
すごくねぇか・・・

820 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:13:22.62 ID:Kyh6UynU0
昔の話しだが、友人が小坪トンネルが怖いって話を始めた。
友人の友人(いつものパターンね)が車で小坪トンネルに入ったら、両側にずらりと
幽霊が並んでいた、
って怖そうに言うんだが、俺はひとりで爆笑した。

821 :802:2011/04/05(火) 00:15:48.01 ID:QqmrcmkL0
>>817
そのまんま竜の神様。龍神よりは格下らしい。
あまり連レスはよろしくないから話はまたあとで
>>819
まあ悪魔はコケ脅しで嘘を吐くらしいし、こっくりさんで呼び出されたのだから
そんな高級悪魔でもないかも。
名前も、
「旅人に嘘を教える者」
「詐欺師の守護者」
「あらゆる獣に嫉妬されるヘビ」
とどことなく小物臭ががが

822 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:18:22.21 ID:MJQPrBEK0
三つの名前中二病すぎだろw
悪魔って中二病だなww

823 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:23:36.51 ID:s27MBDds0
>>821
ちょっとその悪魔が可愛いと思ったw



824 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:28:32.14 ID:s27MBDds0
>>821
思ったんだけど和名にするから小物臭いだけで英名とかだとかっけーんじゃないかな?



825 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:30:13.66 ID:eGyF9ESM0
おもしれー!なんか強いんだか弱いんだかわからん悪魔だなぁww
それにしてもこっくりさんで出て来るもんなんだねぇ。
ばーちゃんも悪魔相手に殴る蹴る難癖付ける切り刻むとばねぇww
(すげぇ機転のきくばーちゃんだったんだろうね…)
竜とかっぱの話もたのしみにしてるよ!

826 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:32:42.73 ID:eGyF9ESM0
>>824
ソレダ!!wwwwでも英名でカッコイイというのもアレだなぁ…
スペイン風邪とか語り出す6歳児も怖いが面白そうだよね!
そのままでもヨカッタンジャネ?ww

827 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 00:33:40.50 ID:MJQPrBEK0
小悪魔って奴かw
可愛いなw

828 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 01:21:34.81 ID:dd6sfQX50
google翻訳で訳してみた
旅人に嘘を教える者 Who tell a lie to the traveler
詐欺師の守護者 Guardian of scammers
あらゆる獣に嫉妬されるヘビ Snakes are jealous of every beast

829 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 01:23:02.28 ID:MJQPrBEK0
英語にすると雰囲気変わるなw

830 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 01:28:42.17 ID:MJQPrBEK0
武士語変換もんじろう訳してみた
旅人に嘘を教える者 流浪輩にほらをば教ゑる者
詐欺師の守護者 お恐(おこわ)師が守護者
あらゆる獣に嫉妬されるヘビ あらゆる獣に嫉妬されるでござるへび


831 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 01:55:13.92 ID:MJQPrBEK0
>>802
もう寝たのかな?続き結構楽しみにしてたんだけど

寝たか

832 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 02:16:05.36 ID:/clcG3AJO
あらゆる獣に嫉妬される蛇

世界が嫉妬する髪を思い出して吹いた

833 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 02:16:33.28 ID:MJQPrBEK0
>>832
何それ?

834 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 02:18:46.14 ID:1NQqjGeL0
>>832
お前の発想力に俺が吹いたw

835 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 02:29:08.62 ID:MJQPrBEK0
何なんだよ>>834だけ吹くなよ俺にも吹かせろよ

836 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 02:46:22.95 ID:DyvgJ0fpO
>>833
よっおっこっそ日本へ〜♪
世界が嫉妬する髪へ―――
アジエンス

837 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 02:50:33.85 ID:MJQPrBEK0
あぁwww
あれかwww思いだいたw

838 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 04:49:48.81 ID:ktcOnmD30
>>794
昔あった「動物にまつわる」みたいなタイトルのスレでは、
守護対象に何かある・ありそうだと、何かに吼えたり威嚇したり襲い掛かったり、
守護対象の進路に立ちふさがったりするらしい。
寝込んでいるところに現れた何かに、室内飼いしてた小型犬が
生前の姿でギャンギャン吼えながら突進して、何か逃走とか。
 
変わったケースでは、やたら沢山の動物霊が守護についている零感の人が
人通りの無い深夜の農道で転落事故を起こし、
熟睡中の霊感持ちの知人のところに動物霊が総出でおしかけ、
次々と噛むわ吼えるわ飛びつくわして叩き起こして助けに行かせた
なんて書き込みがあった。

839 :802:2011/04/05(火) 11:02:54.40 ID:QqmrcmkL0
>>831
ごめん寝てた。少し早い昼休みに入ったので2話目
竜神のお話

とある金持ちの娘が竜神に取りつかれた。
その金持ちが沼を埋め立てたのが原因らしい。
その金持ちは霊能者に頼むのは金がかさむからと婆ちゃんに頼んだ。
正直自業自得だろと思ったらしいが、娘がかわいそうだと思った婆ちゃんは了承。
さていって見ると竜神がふんぞり返ってる。
最初は婆ちゃんも下手に出てお帰り下さいとお願いしていたが、祠を建てろ神社を建てろといってきたのでぶちぎれた。
掃除用具のはたきで娘さんから竜神を払いだすと線香の煙で姿を作って、その顔に一発拳を叩き込んだ。
若いころ素手で野犬の群れを返り討ちにしたこともある婆ちゃんの一撃を喰らい、竜神は面食らった。
「調子こくでねぇ!これ以上何だりかんだりいうんであれば天龍様御呼びしていいつけっぞ!」
竜神はそそくさとその家の縁の下に隠れた。
婆さんは家の者にはまた何かあったら天龍様を御呼びするといえばいいと教えて帰ってきた。

ちなみに天龍様なんて御呼びできるの?と聞いたら、
「弘法大師様が出来たんじゃから儂にもできるはず」
とのこと。

840 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 12:56:36.91 ID:xVCFz2Ap0
ばーちゃんまじばねぇwww

841 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 13:09:58.73 ID:ItLGwcg0O
>>839
婆ちゃん無双過ぎるwwwwwwwwww
河童話wktk

842 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 13:11:48.68 ID:MJQPrBEK0
ばーちゃんすげぇ
それが実話かよw

843 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 14:13:50.64 ID:Mxl8Y2Lc0
すっげ…! てか、ダブルスゲェェエエ!?
まるでリアル夏目友人帳… いや、それ以上だなや

して、おばあさまはご存命なのか


844 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 16:32:12.79 ID:aCqBK6nf0
霊感とかまるで無い俺が一度だけ見た事がある。
もう10年近く前になる。
当時俺はプログマラーをやっていて同僚が過労で強制退場+新規プロジェクト立ち上がりで、開発の人間は毎日終電まで残業、土日も勿論出勤という状況だった。
ある日、特に大きなトラブル無く仕事が進み残業も4時間くらいで済んだので、即効で家に帰り、「あー今日はまともに寝れるわあ」とか
思いながら布団に入り寝ようとしたら、金縛りにあった。言葉も何も出せない。
んで俺を見下ろしてる男がいるんだよ。
初めての霊体験だったので、頭ん中でパニックだったわ。怖いを通り越してやべえ。
でも、段々ムカついてきたんだよ。
ふと気付くと口だけは何とか動いたので目の前の幽霊にグチ吐きまくり。
「こっちはよお、毎日残業と休出でストレス溜まってんだよ。このペースで行けば残業時間が150時間越えるんだよ。
 やっとまともに寝れると思ったらこれかよ。まじうぜえよ。」
そしたらその幽霊がすごく悲しそうな顔でポツリと一言言ったんだ。
「・・・・・・俺200時間越えた・・・・・」
そう言い残してフっと消えたんだ。
もうね、涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。幽霊さんほんとゴメン。・゚・(ノД`)・゚・。
んでその後当時関わってたプロジェクト終了と共に退職したよ。

845 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 16:35:03.82 ID:aCqBK6nf0
○ プログラマー
× プログマラー

846 :802:2011/04/05(火) 18:06:56.12 ID:QqmrcmkL0
>>843
一緒に住んではいないけど存命中
>>844
なんだろう、目から汗が…

んでは三つ目の河童のお話
婆ちゃんがまだ若かりし頃(20代)のお話。

婆ちゃんいわく河童には赤河童、青河童、黒河童の三種類がいるそうだ。
赤河童は顔が赤く、人前に姿を表さない。
青河童は一般的な河童で、人を溺死させることもあるが友好的な連中。
そして黒河童は頭でっかちで甲羅がなく、人を好んで食べてしまうそうな。
その黒河童が婆ちゃんの地元で暴れていた。
地元の自警団も手を焼く有様で、業を煮やした婆ちゃんが一人河童の住処の池へ向かった。
河童はよく相撲を仕掛けてくるが、黒河童にはお辞儀をさせてはいけないらしい。黒河童は妖術に長け、その皿に人を乗せるという術を使うらしい。
なので婆ちゃんは河童に対して「石が水に浮くか沈むか」という掛けを持ちかけた。
河童は「浮く」方に掛け、沈んだら婆ちゃんのいうことを聴くこと、浮いたら婆ちゃんの命を奪うとした。
黒河童は妖術で浮き沈みを逆にできるので、石を浮かせることなど簡単だそうで。
だが婆ちゃんはそれを見越して浮石(水に浮く石)を掛けに使った。
妖術で浮き沈みが逆転した所為で浮石は沈み、掛けは婆ちゃんの勝ちとなった。
当然河童はそれに納得しなかったが、婆ちゃんがした
「悔しかったらこの水筒の中に入ってみぃ」
という挑発に乗って水筒に閉じ込められ、使われていない工場(河童が大嫌いな金気たっぷり)で解放されてお得意の肉体言語による説得を受け、無事に和解したそうです。
その後婆ちゃんはその河童から妖術と薬草に関する知識をあるだけ教えてもらったそう。
悪魔を追いだした時の薬草もその時の知識を応用したものなんだとか。

847 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 18:26:23.64 ID:K09kUJLeP
ばあちゃん、死んだあと普通に神様になりそうな勢いだなw

848 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 18:34:56.14 ID:PxKqTWk20
婆ちゃん強すぎるw
個人的に話の主役がお婆ちゃんってのがツボ

849 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 20:24:11.13 ID:ngoBuEes0
幽霊さん…
ゆっくり休んでくれ…

850 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 20:38:41.31 ID:ZqvF7qZe0
20代の頃のばあちゃん、ハイカラさんをイメージしたw

851 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 20:42:19.31 ID:K09kUJLeP
想像して萌えた#

852 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 20:50:49.62 ID:zKH4HSDg0
河童ほんとにいるのだぁ
河童と仲良くなる方法ってあるの?
河童って妖怪の一種なの悪魔の一種?


853 :802:2011/04/05(火) 21:20:21.97 ID:QqmrcmkL0
>>852
妖怪の一種。
悪魔は(日本では)神の一種って感じかな。
だから悪魔には線香を使ってやんないといけない。

854 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:31:40.63 ID:zKH4HSDg0
へぇw悪魔って神の一種なんだ
じゃあ幽霊とヤルことってできんの?


855 :802:2011/04/05(火) 21:35:19.89 ID:QqmrcmkL0
>>854
繰り返すが日本の神と同格ってことな。日本の神だって祟ったりするのと同じ。
あと幽霊に関しては知らない。
婆ちゃんはサーチアンドデストローイかサーチアンドスルーしかしなかったからね。

856 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:58:55.04 ID:CLSzRizSO
>844
それ、過労死したプログラマーの霊だったんでしょうね…
警告しにきた


二重の意味で怖いなプログラマーの霊って…

857 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:16:33.63 ID:zKH4HSDg0
>>855
そうゆうことか
ゴメソww

858 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:31:00.03 ID:s27MBDds0
ちなみに神格化した元人間、元動物は性交が可能です。
竹取物語を始め鶴の恩返し、狐の嫁入りなどの物語は実はノンフィクション
というのは有名な話ですね

859 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:36:09.92 ID:wb5YC4VqO
笑えた霊体験あります!
お風呂入ってたらオッサンの霊が覗きに来たので『見えてんじゃくそジジイ!!あんた位地獄に落とせんぞ〜!!』ともの凄い剣幕で怒鳴り散らしたらすんごいビックリしてどっかいった(笑)

860 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:41:06.14 ID:K09kUJLeP
>>859
隣の家からそんな怒声が聞こえてきたらと思うとまったく笑えない。

861 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 22:49:52.50 ID:ncdO+gW00
河童を懲らしめて薬の製法を教わるっていう話は
古い民話や伝承にもあるよね
彼らはなんでそういう知識を持ってるのか不思議に思う

862 :781:2011/04/05(火) 23:07:42.20 ID:uR1e21JFO
>>785
んじゃ鏡の女の話、同期に聞いたヤツですが

ある教育隊(要は新兵が最初に行く場所)隊舎の通路にはデカイ鏡があるらしい
で、夜中にトイレへ行くと鏡越しに髪の長い女がついてくるのが見える…何人かが見たようだ。
夜中だし新兵は基本的に坊主頭だから長髪はありえない
「何か」が憑いてきたのかもね…


…これだけじゃアレなんで祖父の葬式の話でも
俺の母方の祖父は生前「ハイカラ好き(母談)」な人で珍しい物好きで活動的な人だった。
亡くなった時に乗った霊柩車の色が何故か白、この時点でおかしい。
読経を上げている時に寺のブレーカーが2回も落ちて騒然。
じーさん、大人しく見送られるのが嫌だったのかねぇ…。
亡くなった後にすぐ可愛がっていた猫も痩せ細って後を追った(20歳の大往生)しあっちで仲良くやってると良いんだが。

863 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:14:12.41 ID:BdVvRHh80
>>855
ご存命なのか!それならまた面白い話あったら聞いておいてくれよw
ところで…家の庭に昔鯉を飼うためにコンクリとかで池作って
今その池は水ぬいて砂利石をいれて使って無い。
これ…このままでもいいんかねぇ?完璧に埋め立てて植林しても
神さんおこらんかな?

864 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:16:59.31 ID:+emRf0LY0
>>861
河童の一部は山童でもあるらしいし、もともとは魑魅魍魎の類とも言われる。
云わば山や川の精霊としての面も持ち合わせていた、と考えれば知っていてもおかしくはないな。

865 :802:2011/04/05(火) 23:17:07.06 ID:QqmrcmkL0
>>863
了解しました。
いま婆ちゃんは先の地震で忙しいので暇になったら聞いておきます。

866 :858:2011/04/05(火) 23:33:49.79 ID:s27MBDds0
もっともらしいこと書いてツッコミ待ってたのに総スルーw

>>864
むろみさんに出てくる河童も物知りやもんね

867 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:37:04.47 ID:0GErKY9pO
>>846
おばあちゃん目茶苦茶カッコイイな〜w
単独スレ立ててもっと沢山聞きたい。
>>846が「面白くないかも」と思う話でも、オカ好きな人なら興味深いと思うんよ。

>>782
守護霊ってよりはハイヤーセルフだね。

>>810
敏感体質なんだろね。
神社仏閣には悪い気もたまってるから、もらってきたんやね。

868 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:39:17.00 ID:K2QAkB/M0
ちょっと前に出没したスーパー姉ちゃんと同じ臭いがするのは気のせいか

869 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:40:46.60 ID:QqmrcmkL0
>>831
河童は水属性で、
陰陽五行説では治癒も水属性だからかな?

870 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:41:22.75 ID:s27MBDds0
>>867
ハイヤーセルフググッたけど興味深いな

871 :本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 23:41:29.98 ID:+emRf0LY0
血縁だったりしてなw

872 :802:2011/04/05(火) 23:54:29.34 ID:QqmrcmkL0
>>867
先に話した通り、あんまり連続で一人の人間が話を書くのもどうかと思うんで、
書き込むとしたらまとめサイトの外伝スレにでも気が向いたら書き込んでおきます。

873 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 00:05:09.19 ID:wb5YC4VqO
>>860
あなた都会の人かな?うち、すんごい田舎なんで周り家ないの(笑)それ位言わないとまた来るんですよ(;_;)

874 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 12:06:45.54 ID:6AFGN86+0
お前らよく>>821見て笑えるな…
嫉妬は七つの大罪のひとつだぞ。
それに砂漠を旅するものに嘘と詐欺を教えるものも、
あらゆる地に足をつけるもの(獣)が嫉妬するものも、
全部リヴァイアサンのことだぞおい。

875 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 13:52:53.02 ID:2R+YdDxq0
>>874
俺あんまそうゆうこと詳しくないんだけどリヴァイアサンってそんなに強いの?

876 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 14:00:59.23 ID:7Ij+f5GD0
僕には、友達のイフリート君がいるから平気さ><b

877 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 14:19:25.91 ID:6AFGN86+0
>>875
文献によってばらつきがあるが基本的に悪魔内ではトップ7。
悪魔の水軍総督とも言われている。
神以外に倒すことは出来ないとされている。
詳しくはぐぐってくれ

878 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 14:26:56.58 ID:2R+YdDxq0
おいそれホントかよw
じゃああのばーちゃんすげぇ強いっじゃんw

879 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 16:18:41.95 ID:Li2yJAgD0
>>874
流石にこの名前はネタだろうと思ったんだけど…
もしくは微妙に細かいところで名前が違っている小物だったとか。

880 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 16:44:05.89 ID:QNSYrdBb0
<ヽ`∀´> 

881 :本当にあった怖い名無し:2011/04/06(水) 23:21:36.51 ID:BAaoqQxZ0
>>879
リバイアサソとかw

882 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 00:01:56.92 ID:HrJiLAQ90
>>839
天龍様ってどんな龍なんでしょう?

883 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 00:11:16.15 ID:2L44fNCj0
リヴァイアサンは本当はリヴァイアって名前で、敬称つけてリヴァイアさんになったんだよ
これマメな

884 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 00:20:35.46 ID:Va65PfFQ0
ちぃ覚えた

885 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 01:51:00.76 ID:jIY2/brJ0
リヴァイア△

886 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 02:17:45.73 ID:Ew8RZmNJ0
レビヤタンも実はレビヤって名前で(ry

887 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 04:34:35.41 ID:F5+nPZYuO
並のもののけが高位のモノの名を騙るのはよくあるような気もしないでもない
お祖母さまのお力を馬鹿にしているわけではないので念のため

888 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 11:38:10.63 ID:eAkngj/j0
だいたい外国の悪魔とかが日本にくるの?
くるならどうやって来るんだろ?

889 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:07:29.52 ID:bfh3/mGHO
人間みたいに海隔てりゃ来れない、とかいうわけじゃないだろう…
日本の××と外国の○○は逸話がほぼ同じ→元は同一の話だったみたい→名は違うが同じ存在、ってのもあるしね

890 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:13:34.47 ID:vIyguKDW0
>>887
だよな
大体、高位な悪魔を呼ぶにはそれなりの代償が必要な訳で、それなりの準備も必要。餓鬼が遊び半分でやってる、低レベルの降霊術であるコックリさん程度じゃ呼べない

もしそれが本物のリヴァイアサンなら人一人取り憑かれたぐらいじゃ済まないよ。生け贄がもっと必要になる
ただ私もお祖母様を馬鹿にしてる訳でないからな!十分強いと思うよ


891 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 12:31:02.78 ID:NHXO8uxI0
>>87の者だがあいかわらずの霊体験を送ってるかい、板の皆?
前の布団がボロくなったんで買い換えたんだ。
するとピタッと足に乗っかってくるのが無くなったんだよ。
もしかしたら布団の九十九神かもしんないなあ・・・と思ってたんだ。
かなりボロかったし、愛用してたし。
それでまあピタッとやんだからそれはそれで少し淋しがってたある日・・・。
本読んでたら前感じたような布団が吸い付いて乗っかってくるような感じがした。
それで俺は確信したよ。
かwえwっwてwきwやwがwっwたw
結局足に乗っかってくるのが何か分からぬままだ。
まあいつも和ませてもらってるのでありがたいけどね。
これからもよろしくたのむよ、MY布団君。

知ってるか?日本神話じゃ邪神退治する人間なんてゴマンといるんだぜ?
もし>>889みたいにリヴァイアサンが実は日本神話に出てくる別の神様だとすれば
人が祓える可能性があるってことなんだ。
だから正直な話そのばーちゃんが祓えたってのもあながち嘘ではないかもしれないんだ。

892 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 17:04:14.42 ID:bIW3pVnGO
>>891
「猫に関する不思議な話」スレに出てくる透明猫ちゃんじゃないかな?
以前猫を飼ってたとか、なつかれてたとか、助けたとか、心当たりはありませんかね。
猫って警戒心強いし、新しい布団に慣れるまで時間がかかったのかも。

893 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 17:22:15.37 ID:wOEoJ/o3I
昨日、「びっくりするほどユートピア」やりました
霊とか怖すぎる

894 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 19:07:45.82 ID:oIIfs4bj0
最近は悪魔も神様も暇なのが多いんじゃねーの?

895 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 19:43:26.46 ID:eAkngj/j0
なんで100年くらい前はいろんな霊体験のはなしがあったのに今はあんまりないんだろ
やっぱ霊とかみんな信じないからかな?

896 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 19:58:08.92 ID:9CsxbePIO
>>895
最近の幽霊妖怪化け物の類は都会の人間の業の深さに恐れをなして人里離れた山奥に引きこもったらしいよ

897 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 20:09:35.45 ID:eAkngj/j0
へぇじゃあ山奥行けばあえるのか


898 :本当にあった怖い名無し:2011/04/07(木) 23:03:58.20 ID:AphnINEpO
>>893
丘板読む時ゃ下半身フルキャストオフで
マンコサラサラスッキリ気持ち良いスタイル
何かあっても屁こいてキニシナイ

899 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:07:50.66 ID:RVyqd5K10
>>892
なるほど・・・
結構前に小学校で飼われてるらしい猫にエサやって抱いたが最近姿を見てないんだよな・・・。
あとはもう心当たりが無いので分からんがその猫かもしんない。



900 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:19:01.45 ID:besMAobC0
下半身やらのレスの後に抱いたなんて言われると思考がそっちの方向に行ってしまう 
そうか…エサやって抱いたのか……

901 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:32:56.20 ID:Wj/vywOOO
>>900
溜まってんのか?ケツかしてやるからこっちこいよ

902 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:35:15.62 ID:besMAobC0
いいIDだな 惚れてしまいそうだ 
しかしながら毎晩女子高生からおやすみなさいメールもらってるしな浮気は出来んよ

903 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:36:37.10 ID:3HU/CiomO
>>892
猫って懐かれたら出てくるんですか?
該当スレ見たんですがよく分からなくて。

うちにも猫が出た事があり気になってしまいました。
横レスごめんなさい。

904 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 14:40:13.90 ID:2vZgQcAe0
代々霊感持つ家柄で私も同様に霊感をもってます。
笑えるかどうかはわからないけど、投下します。

夜に歯磨きをする弟と話をしていた時です。
ガラス戸一枚挟んで、距離3mほどで弟と会話をしていたのですが、
調子よく話をしていた弟が突然ハブラシをぽろっと落とし、顔を真っ青にして
何やらモゴモゴいいだしました(後から聞くと後ろ!後ろ!と必死に訴えていたようです)
なんだこいつ、とうとう頭おかしくなったのか・・・と冷めた感じで弟を見ていたのですが、
その時私の背後には白装束の女性が一歩一歩と近づいてきていたようで、
それを必死に訴えていた様子。私は背後の事なんか気にもしてなかったので、
そのままバカな(と思ってた)弟をじーっとみていたわけですが、その女性が私を
掴もうとしたした瞬間、弟が「後ろ!」と叫び、流石に驚き、そして振り向いたときには
もう誰もいませんでした。弟が、振り向いたままの私に向かって「危なかったよ−マジで」と言い、
私が振り向いた時、今後はその女性は弟の背後に。その後すっと消えていきました。

真っ青に成りながら訴える弟をと横目に、霊ってやっぱり白装束なんだなと何か妙に感心しました。
この事があってから、妙にその女性を家で目撃することが多くなりました。ご先祖様なのかなぁ。
そんな感じじゃないなと何故か思えるから、憑きものなのかな。

905 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 16:54:20.10 ID:RY/kM1F20
たぶん>>904は仕事のしすぎで憑かれてるんだよ

906 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 17:41:06.23 ID:Fnd37B0AO
>>903
>>892です。
猫も人間並に性格バラバラだから、もし二匹の猫になにかをして、二匹共が同じ反応をするわけではないかと思います。
でも基本的には律儀だし霊感有りなので、確率は高いかと思いますよ。

もし>>903さんの所に現れた猫ちゃんに心当たりが無いなら、「お前さんは誰だい? 夢ん中でもいいから教えておくれ」とお願いしてみては。
すぐに返事が無くても思い続ければ、夢や日常生活の中で、答えやヒントをくれるかもしれませんね。
ただ、もうすっかり気配が無かったり、生まれ変わってたりしたら分かりませんけれどね。

907 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 18:46:52.84 ID:3HU/CiomO
>>906
>>903です。
レスありがとうございます。
一、二年前の話なので語りかけはできませんが、懐かれたら、って言葉で少し納得できました。
ありがとうございます



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50