怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

笑える霊体験まとめ雑談所
1 :小林 ◆GHnVMpjfQA :2011/01/22(土) 00:13:29 ID:1BOoDx.P0
ここはまとめサイトや対象となっているスレッドについて雑談をするスレッドです。

このスレッドでは体験談の投稿を禁止します。あくまでも雑談がメインです。
管理人への連絡を書き込むのはOKです。

522 :名無しの霊体験:2012/08/20(月) 23:26:12.10 ID:zTX1agI8O
>>520
買いにくいってwWeb迷子ですが、何とかやってみます
アマゾンは税金が国内には行かないと聞いて、最近躊躇です
普通の買い物もなるべくメイドイン・ジャパンを選んでいるので…
出来ましたら楽天のアフィなんかも…

あ、「ぎんぎつね」お試しでレンタルしてきたら、めちゃくちゃ好みでした!
女の子は可愛いし神使様たちは個性的だし、何より神様と人間の距離感等を考えさせられました
微笑ましいのに何故か泣いていました。全巻買い決定です

523 :名無しの霊体験:2012/08/20(月) 23:36:08.21 ID:zTX1agI8O
管理人さんはもちろん、>>521さんもお詳しい!
神道ビギナーなので勉強になります
天照チームは大陸から来た渡来人という説を信じているんですが、
技術力の差で降伏も、大陸の進んだ鉄鋼技術を考えたら納得

>>521さんのフォルダ見たい…。ヒルメ(日女?)とヒルコの考えも面白いですね
余談ですが、よく通る道に小さな社があり、蛭子神社という名前でした
海の神様なのに、なぜこんな山に囲まれた商店街に?と調べたら、
蛭子神と恵比寿神は同一視されたんですね。恵比寿さんなら商売の神様だから、商店街にあるのも納得
こちら九州端ですが、お稲荷さんより保食神神社や恵比寿さんが多いです

524 :名無しの霊体験:2012/08/20(月) 23:37:30.50 ID:1dzRQKTIO
>>518だけどあの後ザックリと調べたけど
天之御中主命(だっけ?)に惹かれる。厨二心を擽られるからか?

525 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 01:56:04.90 ID:jsg6vZ7g0
なんかサイトがすごいことに…ぎんきつね?
最近よく見かける、強い女の子の話にのって、
「魔法使いの娘」という漫画が個人的にオススメです。
現実的で所帯くさい初音ちゃんを応援したくなる話です(笑)

526 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/21(火) 02:38:55.60 ID:6JX3.9A50
AKBよりぎんぎつねの方が、ここでは人気が有るかなと、
さすがに画像がデカすぎたので小さくしてみました。

527 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 08:44:08.17 ID:WsBnvH2b0
ぎんぎつね良いですよね。
ギンが守りになった経緯に泣けました。
「魔法使いの娘」も大好きですよ〜。
続編の「魔法使いの娘にあらず」でも
初音ちゃんが所帯くさく苦労してるので
引き続き応援したくなりますw

528 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 10:31:30.37 ID:InDNisAFO
魔法使いの娘、タイトルでまどかみたいな萌え系か?ハッ!と思ったら、
那州雪絵さんじゃないかああああああ!!昔、花とゆめ買ってた時大好きだった
これはまた買う候補が増えてしまったな。本棚に空きを作らねば…

ねらーはアンチAKB多そうだから、管理人さんオススメの本の方がよほど良いと思います(^-^)b
私の一生モノ漫画は「うしおととら」です。皆さんのオススメもっと聞きたい
お狐が本命だけど萌え系は×。妖怪モノや幽霊モノなど

529 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 10:45:32.39 ID:WsBnvH2b0
骨董とその持ち主達、骨董に宿る付喪神達と
骨董屋の孫・蓮が織りなす不思議なお話が楽しめる「雨柳堂夢咄」
偶にお狐様も出て来ますのでお勧めです。

530 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 11:17:39.93 ID:ARu8/YdO0
自分のおすすめしたい一生モノ漫画なら
「足洗邸の住人たち」「怪異いかさま博覧亭」「宵闇眩燈草紙」なんだが…。
>>528さんの駄目な萌え系がどんなのかがわからんぜよ!!

前に2chで「烈海王はツンデレ萌えだろ!!」という書き込み見てから
萌えが何なのかわからなくなってしまってな…。

531 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 11:56:12.69 ID:InDNisAFO
>>529
13巻表紙がお狐さまモフモフモノ…
骨董も大好きです!好みドンピシャの香り…ありがとうございます
ちょっと絵が昔ジュネ?で見たようなw好きですよ!耽美。最近雲田はるこさんがキニナル

532 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 12:05:22.28 ID:InDNisAFO
>>529
13巻表紙がお狐さまモフモフモノ…
骨董も大好きです!好みドンピシャの香り…ありがとうございます
ちょっと絵が昔ジュネ?で見たようなw好きですよ!耽美。最近雲田はるこさんがキニナル
>>530
3冊もありがとうございます。宵闇がキニナル…絵が凄い
萌え系…例えば流行ってる?のか「妖狐と僕」というのがダメでした
男性向けのロリコンっぽいのが苦手で…(^^;)ゞ
話が良ければ何でもイケます基本的に!

533 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 13:36:39.49 ID:nVzJsM.C0
ぎんぎつねや楽天が貼ってあるw管理人さん仕事はやっ
DMMは初めて利用したんですが、シンプルで使いやすいですね
楽天はごちゃごちゃして重いから見習うべき

ネット効果なのか元々人気作品だったのか分かりませんが、
レンタルでもほぼ借りられ、本屋二件回りましたが巻が揃っていませんでした
久しぶりにシリーズで揃えたい漫画です。ご紹介ありがとうございます
パソコンからなら、公式で音声つきで試し読みできますよー

534 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 14:27:32.82 ID:nVzJsM.C0
「雨柳堂夢咄」はお財布に優しい文庫版もあるんですね
レビューもいいし、余裕出来たら買おうかな

535 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 19:50:58.45 ID:CEFWnPkTO
杉浦日向子の百物語が読みたい。

536 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 20:35:42.34 ID:InDNisAFO
二度書きスミマセン。つかしつこくすみません。暇人です
今DMMみてみたら、ぎんぎつね1〜5まで売り切れwちょwww皆様お手が早いw
楽天リンクもありがとうございます!ポイント特典無い時にはDMM利用しますね。ホント使いやすいわ

537 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/21(火) 20:59:44.27 ID:6JX3.9A50
ありがとうございます。
調べて見たら、DMMのアフィが携帯、スマホから撤退していたという衝撃の事実が…
改めて携帯対応のアフィを探してみます。

538 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 21:03:19.40 ID:nVzJsM.C0
本当に1〜5巻まで売り切れてる。ネットってすごい、改めてそう思った
「管理人さんにサバ代くらい還元しようず!」
の声かけに沢山の人達が手伝ってくれたんだろな
見えない人の絆を感じた。何だか我が事のように嬉しい。みんなありがとう

管理人さん、この調子でこちらで紹介された漫画も本もどんどん貼ってたもれ!

539 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 22:07:31.58 ID:vHoqVryC0
すでに既刊分全巻揃えてた自分は貢献できずに申し訳ない…!w

足洗い邸は面白いですよね。巻末の神・妖怪解説とかとても興味深いし楽しい
皆さんがオススメする話、面白そうと思ってた漫画家さんだったり
自分も好きだー!っていう本だったりしてなんか嬉しいな

540 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 23:32:39.12 ID:tJfb9hlJ0
壁】・)ノ[かみあり]
現代出雲が舞台の神様交えたほのぼのギャグ漫画
まったりします。

541 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 23:40:58.87 ID:tJfb9hlJ0
宵闇眩燈草紙は、クトゥルフの色が結構濃いのよねー。
絵はかなりサッパリしてるけど、人の黒い部分が濃く書かれてるのですよ。
ちょいグロも多いし、そういうのが苦手な人は、避けたほうがいいかなと思う。

いかさま博覧亭は、結構楽屋ネタが混ざっているけど、基本江戸時代の見世物小屋のドタバタギャグ。
とはいえ、歴史とか大切な部分は押さえてあるから、お勧めなりよ。
どっかで閑古鳥のAA見たな。

542 :名無しの霊体験:2012/08/21(火) 23:48:46.88 ID:tJfb9hlJ0
妖怪と同居ものなら、「百鬼夜行抄」「霊感工務店リペア」とか、
不思議系の話なら「外科医 東盛 玲の所見」とか。


……この辺にしとく。

543 :名無しの霊体験:2012/08/22(水) 00:11:53.67 ID:BO0irCyk0
>>540
かみありおすすめしようと思ったらもう出てた
3巻で新参の神になって出てきたあの子にはつい泣いてしまった……
島根が舞台ですよ管理人さん!

超定番だけど百鬼夜行抄も好き。雨柳堂もうしとらも好きだ。
東盛玲とかの池田さとみさんのマンガも涙腺ゆるむ率高い。
出てない心霊系の話だと「死と彼女とぼく」は名作。
心霊スポットで肝試しとか絶対やりたくなくなった(幽霊の人格を尊重しなきゃ的な意味で)。

544 :名無しの霊体験:2012/08/22(水) 00:27:29.34 ID:nuIdJN7XO
面白そうな作品がいっぱいでどうしょう…!
全部は無理だからレンタルで借りてこれぞ!というのを買おうかな
ただこういうマイナー系ってなかなかレンタルにないw

妖怪スキーさんいらっしゃるだろうから、つ
ttp://himasoku.com/archives/51735038.html

545 :名無しの霊体験:2012/08/22(水) 17:48:49.81 ID:nuIdJN7XO
狐スキー多いだろうから…稲荷スレに狐の嫁の方来てたよ。
今回も可愛すぎて萌え転がって溶けた

546 :名無しの霊体験:2012/08/22(水) 18:44:48.28 ID:xF.yjf8N0
ぎんぎつね最近稲荷スレで話題になってたなぁ
神様系じゃないけど、鬼灯の冷徹をすすめてみる。
地獄が舞台のゆる〜い日常系漫画。

547 :名無しの霊体験:2012/08/22(水) 20:47:00.79 ID:/0zZN8Na0
>>546
鬼灯様、大好きだw
もう初っ端の桃太郎とのやり取りから爆笑してたw
金魚草、育ててみたいような恐いようなw

548 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 10:38:10.24 ID:CtynciPK0
部屋が本で飽和状態だから必死で買わないようにしているのにっっw
なんで、ウサギの話を偶然読んで以来後ろ髪ひかれまくっている鬼灯を奨めるんだあーっっ

>>469
遅レスだが…うちがやられた事をちょびっとあげてみた
入信しない家の玄関の前で子供にトイレさせたり粗大ごみ放置
定時に勧誘に来て怒鳴る、家の周りで定期的に叫ぶ集団が出現
何時の間にか入信していない家の合鍵を入手したりしていて留守中に家に入っている
そこで入手した情報をもとに家族をいじめる

その後引っ越したんでタゲは外れたけど、
わたしが留学先で、知らずに創価のおえらいさんの子をトラブルから助けてあげていたらしく
実家に贈り物がビビるほど来たらしい
留守中でも、鍵開けて家の中に置いてくれたりしたとかgkbr
怖くなってFOしたけれど、同じグループの友達は実家に贈り物作戦からタゲられて、飼い犬攫われたりしたそうな…

真っ当な守護霊さんならドン引きレベルですよ…

549 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 13:24:08.85 ID:PXivGZJe0
893並みに質悪いような。。。

550 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 14:59:37.93 ID:lw1/g7GfO
>>548
犯罪者集団じゃんw自分なら法的に闘うわー泣き寝入りするから付け上がるんじゃない?

551 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 17:01:55.29 ID:E6G2JW/us
比嘉良丸さんのブログに桑名正博さんの妹さんの、
桑名さんと東北の供養の話が載ってて、
生きてる人間に出来る事についてちょっと考えさせられた。
http://mirokumusubi.blog115.fc2.com/blog-category-5.html
(後半赤字以降)

552 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 17:06:40.46 ID:fvB/tY.3s
間違えた

http://mirokumusubi.blog115.fc2.com/?no=1571
です

553 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/23(木) 19:32:47.70 ID:RrNr0Dex0
御用とお急ぎでなければ、まとめサイトのテストページ453(一番下)を見て
頂きたいです。
http://wararei.yakumotatu.com/m/test.htm
アスキーアートを携帯スマホでは画像で表示し、パソコンでは文字で表示
する画期的なww仕組みを思いつきました。それぞれの端末でうまく表示
できているでしょうか?

欠点は編集に手間がかかるという・・・

554 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 19:49:10.70 ID:qFC3pwr30
お疲れ様です
スマホでは画像が表示されますが、携帯では見れませんね。
参考までに、携帯の機種はauのG'Z One type-x です

555 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 20:02:02.58 ID:lw1/g7GfO
>>553
乙です。編集大変そう…無理なさらずに
ドコモP03A、古い機種ですが見れましたよ

556 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/23(木) 20:16:24.94 ID:RrNr0Dex0
>>554
それは残念、携帯では文字の垂れ流しになりますか?
それとも何も表示しないですか?
文字の垂れ流しなら改善の余地有りですが、何も表示
しないとなると打つ手なしですね。

>>555
ありがとうございます。携帯やスマホでもパソコン同様に
手間を掛けずにアスキーアートが見れたら良いなと思い
ましたが、なかなかむずかしいようですね。

557 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 20:27:22.33 ID:ZRjA20gys
iPhone4見えました

558 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/23(木) 20:56:06.75 ID:RrNr0Dex0
若干修正を加えてみました。
うまくいかなければ、この仕組みはお蔵入りかな。

559 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 20:59:00.75 ID:nlOYxia.0
GALAXY SVで画像表示確認したけどその前に見たときは表示されなかった
画像を読み込めなかったのかな
とりあえず今は画像として いあいあ してます

560 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 20:59:29.46 ID:nlOYxia.0
あ、もしかしていじってる最中だったのかもw

561 :名無しの霊体験:2012/08/23(木) 21:30:21.33 ID:iXu1Ok/l0
>>550
法的に闘うだけでは無理でしょう。
何年もかかる。
キチガイを相手にするというのは、一人でもかなりな精神的疲労を要する。
それが、複数でしかも相手が解らん。
とくる。

こういったのを相手にするのは、相当な覚悟がいる。
今の時代ならネットという手段もあるから、孤立無援にはならないが、くそ度胸がいるし冷酷な計算能力もいる。
闘うのには、俺も賛成だが、闘わない人は仕方ないと思う。

562 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/23(木) 23:41:03.10 ID:RrNr0Dex0
報告ありがとうございます。
スマホではうまくいって、ガラケーでは一部うまくいかないっと。
アスキーアートより先に、スマホで邪魔な枠線除去の方に
応用した方が良いかもですね。

引き続き報告お待ちしてます。

563 :名無しの霊体験:2012/08/24(金) 09:04:11.47 ID:47JHqZzYO
SBガラケー932SHで見てみましたよっと。
AA付レスはちゃんと画像で表示されてます。

ただサイズが小さくて、等倍だとレス丸ごと読めない……という感じです。
画像表示なら、画像単体へのリンクもあったほうが使い勝手は良かったかなっと。

564 :名無しの霊体験:2012/08/24(金) 09:41:34.58 ID:b2Ehzs9xO
今はAAリンクを押すと表示されますよね?私もそれでいいと思います
私は携帯サイトをしていますが、全機種に対応するのは本当に至難の技ですので…

あ、ついでにおねだり。全文表示がデフォになって欲しいな♪
文字数これくらいなら、古いガラケー余裕で表示ですので。本当に出来ればでお願いします

565 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/24(金) 17:32:40.58 ID:m9kGTKL80
>>563-564
ではアスキーアートは今まで通りにします。
この仕組みは端末を判定して広告タグを切り替える方向で改造します。
広告タグなら切り替えに失敗しても問題は少ないですから。

>>564
クッキーが記録できる携帯だと設定が残りますが、私のも携帯も含め
クッキー未対応な携帯が多いようですね。全文モードAAモードをデフォ
にしたらクッキーの記録はしなくても良さそうですね。その作業はしばらく
かかりそうなので、そのうちに。

ところで、テストページではタグの見直しをし、携帯やスマホからは枠線
が消えるようにしましたが、携帯やスマホでは見やすくなってますか?

これで良ければ、まとめサイトエディタの設定変更にかかりますけど。

566 :名無しの霊体験:2012/08/24(金) 18:44:40.54 ID:b2Ehzs9xO
>>563
本当にお手隙の際によろしければ…我が儘ばかりですみませんm(__)m
枠線は無いです!見易いです!

567 :名無しの霊体験:2012/08/24(金) 20:28:28.94 ID:x3PRw1R00
>>548
エピソードありがとうございます・・・!
自分の周辺ではそういうことはなかったんですが(土地柄かもw)、
そこまで行くとカオスの世界ですね・・・。

例の仕掛けといい、狂人的行動といい、なかなか闇が深そうだw

568 :名無しの霊体験:2012/08/26(日) 20:43:22.58 ID:nKlAsHVn0
れい子さんの投稿者さんのモジャコタツの話を読んでて思ったんだけど
昔なら土地の人々が奉ったり、語り継いでいたものを現代ではネットの掲示板を通して
各地の同祖神や守り神的な存在に信仰(エネルギー)を送るのが新しい形なのかな
守護死神さんやY字路の悪魔さん、れい子さん方、様々な話を読んでいると時代によって
変わっていっているんだろうなと思った

569 :名無しの霊体験:2012/08/26(日) 21:00:08.57 ID:Mi3Aff8NO
ネットって霊的なものに似てる気がするよ。だから伝わりやすいのかな?
コタの話を読んでから、道端の祠につい目が行って拝んでしまう
私一人の信仰心で何とかなるもんじゃないだろうけどね…
そして尋常じゃなく肩が重いw

人形スレも閑散としてるから、こちらに統合されるのかしら?
人形の怖い話はマジで怖い

570 :名無しの霊体験:2012/08/26(日) 21:45:49.13 ID:9BUdlR4m0
要は存在を認知されて信じられて愛されることで良いエネルギーが集まるのでしょう
ここに集まってる方々は大抵人ならざる者の存在を信じるか信じたいと思っている人が多いようですから
書き込まれただけで存在を認知され微笑ましいエピソードが語られることによって愛されるようになります
そうやって良いエネルギーが集まっていくのでしょうね

571 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/26(日) 23:04:52.62 ID:b4KGAVfE0
>>569
あっちの板は人形の話なら怖くなくてもOKな方向で考えているので、
特に要望が出なければ統合はしないです。

さて、まとめサイトの方はスマホ対応できたと思います。何かおかしな
点が有れば報告よろしくです。

今回の変更でタグを大幅に見直したので、ページが軽くなっているの
ではないかと期待してます。
2行以上のアスキーアートの行間設定をやり直し、フォントを定義し
たので、Windows以外のパソコンやスマホでもIPA モナー Pゴシック
かMS Pゴシックがインストールしてあればズレない表示ができる
はずです(スマホは画面を縮小しなければなりませんけど)。

携帯用に画像化していないアスキーアートが沢山見つかったのですが、
それはそのうちに。

572 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 00:10:23.99 ID:lLdbpV6fO
>>570
なんかそれって素敵だねー
最近日本の神様達が愛しくてしょうがないんだ
あちこちの神社で「日本をお守り下さい」と祈っていたら、台風ェ…
明日「沖縄の被害が最小限になるように」と祈ってくる

>>571
いつもありがとうございます。了解です

573 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 00:22:00.38 ID:zVCajXTM0
これだから新興宗教には関わりたくないんだ・・・orz
俺はこれからも神棚の家神様と浄土真宗と日本の古き神様達を拝んでいくよ(-人-)

574 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 01:11:22.22 ID:B.TgJMsN0
草加とかエホバとか見ると
うち神道でよかったーと心の底から思うわ

ちなみに実家が神社ですw

575 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 10:37:56.95 ID:lLdbpV6fO
>>574
おお、羨ましい。跡継ぎは大丈夫ですか?
ぎんぎつねからの知識ですが、寺と神社の数は同じくらいなのに、
坊主30万で神主2万くらいらしくビックリしました。神主なり手が居ないのかなー

576 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 14:18:18.58 ID:zVCajXTM0
神職に就きたいなら神道系の大学に行かなきゃならんからね
おかんの友達の息子は家が神社でも無いのに神主になったけど
あちこちの神社や儀式必要な所から依頼がわんさか来て毎日大忙しだってさ
やっぱ若い人材が少ないのかも。
逆に言うと生涯安泰な仕事がいいなら神主が狙い目w
ちなみに前の職場の同僚は家業が神社で代々女神官だそうです

577 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 15:11:18.69 ID:K.td0OzG0
以前のバイト先で同僚に神職がいた。(世襲じゃなくて神道系の大学に行った人)
そこのバイトと、時々神社で手伝いして食ってるそうなので
地方の神社とかで跡継ぎいない所なら神主になれるんじゃ?と聞いたら
そういう所は過疎地の小さい神社が多いので必ずしも収入に結びつかないんだそうだ。

578 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 15:17:28.20 ID:zVCajXTM0
そういやお坊さんや神主に兼業してる人結構いるな
おかんの同僚は坊さん兼小学校の先生だし(僧侶免許と教員免許を同時取得)
代々女神主の同僚も正月と祭りの時だけ実家を手伝ってるそうな

579 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 18:57:37.32 ID:lLdbpV6fO
大学なのかー。こりゃ神職になるのもお金いりますね
世襲以外にもなる人はよほど神道が好きなのかな

過疎地に住んでいるけど、ほんと神主不在の小さな神社だらけ
氏子さんが管理している所はいいけど、荒廃しまくっている所が多い
神様の住み処も少なくなっている世知辛い昨今…

580 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 20:54:32.12 ID:NC46dm120
神主さんと行く神社ツアーで、後継者の話があったけど
専門の大学を出ただけの人はまず無理という話だったわー
コネがないと駄目らしいよ。

581 :名無しの霊体験:2012/08/27(月) 21:58:55.87 ID:cja1rhco0
それに、もし迂闊に(といったら失礼だけど)那智大社みたいに
とっても山奥の神社に行く事になったら、周囲に何もないから
休みを貰っても何もすることがない。
1時間かけてコンビニに行くハメになったりするらしいよw

582 :574:2012/08/27(月) 23:33:51.15 ID:V0hXrMef0
弟が継ぐって言ったから任せることにしている。
一応聞いたよ?嫌なら言えって。
今更嫌だと言われても…ねーちゃんも困るwwww

>>576
実家が神社とかなら、大学まで行かなくても
今からでもおkらしい。

やっぱり仕事が一段落したら勉強しようかなぁ…

583 :574:2012/08/27(月) 23:43:59.51 ID:V0hXrMef0
ちなみに金はないけど、歴史だけはある(キリッ

平安時代中期頃から続いてるお

金はないけどなwwww

584 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 00:00:24.91 ID:b6Vo5TFt0
>579
元NHKアナウンサーだか記者だかの人の例もありますよ
取材にいったら人助けだと思って神職になってくれと頼まれて
いろいろ悩んだけど結局引き受けたって言ってた

585 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 00:03:39.77 ID:huJkHzUwO
>>582
弟さんが居るなら安心ですね。でも念のため勉強されては
つか神社生まれなんて神社スキーには羨まし過ぎます。実際は大変でしょうが…

平安中期ってむちゃくちゃ古いじゃないですか!
差し支え無かったら、ご祭神知りたいです

586 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 01:16:02.21 ID:VC024DscO
そう言えば狩野は結局どうするんだろう?

587 :574:2012/08/28(火) 01:38:45.95 ID:kpQPHy0i0
>>585
遣唐使が廃止されたころ
当時の天皇の病気平癒のため建立

譽田別命
息長足媛命
玉依比賣命

めっちゃふつー。

ググっても(うちは)出てこなかったから安心して晒すw

588 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 17:00:55.91 ID:huJkHzUwO
>>587
ありがとう!
玉依比賣命しか知らなかったwつか天皇直々になんて、むちゃくちゃ由緒正しきじゃないですか!

いいな〜と思っていたら、今日テレビにイケメンの人出てたw
彼も継いだらイケメン神主、元お笑い神主で人気出そうなのに

589 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 18:51:50.49 ID:iPIE822Hs
イケメンの実家の神社も被災したからね
今は少しでも稼いでおかないとならないんじゃないかな、多分
確か昔オーラの泉で、何年後でもいいから跡継ぎなさいっていわれてたよ

590 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 21:00:51.96 ID:s5avv33T0
>>587
>譽田別命
 息長足媛命

応神天皇と神功皇后か。玉依比賣命は神武天皇の母だな
武神として祀られる応神天皇と神功皇后の組み合わせといい、玉依比賣命を加えた三神が祭神といい、
もしかして八幡さんですかね?

591 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 21:10:15.32 ID:kpQPHy0i0
どこで見たんだか覚えていないんだが、
神様って人からお願い事ばっかりされてて、大変そうだから
神様にも良いことがあります様にってお祈りしたら良いことがあったってやつ。

確かにそう(願い事されてばっかり)だなーと思ったので、
べつに良いことを期待するわけじゃないけど、
お参り行った際には「神様にも良いことがあります様に」
って付け加えるようにしてた

昨日、自転車同士で結構なスピードで衝突したんだが、
自転車(前輪)以外無傷で済んだ。

…お礼なんだろうか?

592 :名無しの霊体験:2012/08/28(火) 21:11:39.23 ID:kpQPHy0i0
>590
一応八幡さんです。
八幡宮じゃなくて八幡神社だけど。

593 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 01:47:11.20 ID:bH6yXX25O
>>591
お怪我無くて何よりです
神様の幸せを願うのもいいですが(そもそも神様の良いことって何だろう。良いお供え貰うとか?)
感謝の気持ち、「いつも守って頂きありがとうございます」等もいいかもしれません

594 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 02:02:20.55 ID:5SYzoyVq0
>>593
もちろんお礼は常識
「いつもありがとうございます、おかげさまで股帰ってこれました」から始まってるwww
(一方的に)近況報告したりして、次は××に帰ってきますので、よろしく(何をだw)とか。

基本は自分のことより、家族と飼い猫優先でお願いしますって言ってるなぁ。

神様の良いこと…本スレとか見てると漠然とこんな感じかなぁと思う話がちらほらとw
…物質的なものを喜ぶ神様もいますけどねwうちのは違う感じ。

595 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 03:58:24.44 ID:cheUSs3tO
うちも大体>>594式でお参りしてるかなぁ
「ここの亀(沢山飼育してる)可愛いw」とか雑念入ってるけど。

ただ、市内に寺社仏閣が多過ぎて五円玉が足りないのが、最近の悩み処。

・十分ご縁がありますように(十円玉
・…五重にご縁がありますように(五十円玉
・ほかに…無いんだ…(百円玉

ホントは五円なんだよなーと思うと、地味に気になり辛いorz

596 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 06:20:12.24 ID:undAF2880
縁起担いで5円ってのは分るけど五円じゃないとダメってことないよ。
拘るところが間違ってるというか悩むとこじゃないよ。そこはww
そもそも賽銭は神社仏閣の修繕とかに使うためのお金なんだから
お財布の都合を考えて5円でも100円でも千円でも好きなだけ入れてくればいい。

597 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 09:27:48.39 ID:9DOXiqWB0
5円がいいというのは誰かが考えた駄洒落だよw
私は100円ずつしている。貧乏だし。100円玉貯金感覚w
でも田舎の神社は賽銭ドロボウが多くてね…

598 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 11:42:06.25 ID:J8U2Toh60
500円玉奮発するよ!

飼い猫が、棺桶に半分以上体突っ込んだような状況から
奇跡的回復を遂げた時は、御礼に倍額入れてきた。
治療費がシャレにならなかったんで、これで勘弁して下さいと…orz

599 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 13:09:58.67 ID:NHp4S.xF0
駄洒落もあるけど賽銭で10円玉を避ける傾向にあるのは一番錆びやすいからw
(5円は黒ずむだけ、1円は塩とか触媒がないと錆びない)
緑青がでて特に目立つ10円玉が哀れなのか、遠縁(とおえん)と掛けて
縁が遠のくから避けなさいという意味で10円を避け、逆に5円を推奨する風潮になった。
消費税導入までは主婦以外さほど使用機会のない硬貨でもあったし、
お財布に厳しくないからね。
紙幣や1円は軽いから賽銭箱の前まで行かないと入れられないから
混んでる時に投げにくいってのもあるけど。

語呂合わせは好きに考えるといいよ。
例えば45円で始終御縁がありますようにとかw

600 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 13:18:29.54 ID:J8U2Toh60
重々御縁が、って10と10と5で
25円ってのも聞く

601 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 20:00:33.50 ID:dzj0ydYAO
金額は関係ないと聞いてから一円にしている。

金が無いんだよ…

602 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 21:11:26.83 ID:kdOFncu20
601
気持ちが入ってたらいいんだよ

603 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 21:33:08.27 ID:CCFKJZBV0
以前に聞いた話ではあるけど、実家が日本民謡を教えてるコブクロの小渕健太郎さんが言うには、
神社のお賽銭は穴の開いてない白いお金。一円か百円か五百円を三枚がよろしいそうです。
参拝する時も右側通行で、真ん中は神様の通る道だから歩いては駄目だそうです。
実際は何が望ましいのかわかりませんので参考程度にどうぞ。

604 :名無しの霊体験:2012/08/29(水) 21:37:38.96 ID:FfC9PVWG0
え?左側通行じゃなかった??

605 :名無しの霊体験:2012/08/30(木) 00:16:21.70 ID:b4525KQ8O
始終御縁がありますように、と45円もあるで

606 :名無しの霊体験:2012/08/30(木) 00:38:52.52 ID:gGR0OZlu0
穴の開いてない白いお金だったら江戸時代じゃ最低でも一朱銀、つまり1/16両
それを3枚だとかなりな額になるな
大体180文位か
落語の時蕎麦で蕎麦いっぱい16文だから蕎麦11杯でおつりが来る

607 :名無しの霊体験:2012/08/30(木) 21:18:10.51 ID:GtiI74L20
今の貨幣価値だと三〜四千円くらいかな?
五円だって、今の貨幣価値と五円玉ができた時期とは違うから
お賽銭相場が下がりすぎてるのかもね。
神社って兼業のところも多いって話だし

608 :名無しの霊体験:2012/08/30(木) 23:13:08.46 ID:WdikWEZo0
お賽銭の流れぶった切っちゃいますが、先ほど「世界の怖い夜」なんて特番やってたの初めて知ったが…。
ちょろっと見たが、映像が作り物臭いのが多すぎてチャンネル変えちゃったよ。

609 :名無しの霊体験:2012/08/31(金) 00:19:03.38 ID:8Xdc8UxJO
>>608
気持ち分かる。
作るならもっと繊細に怖くこだわって作って欲しい。
楽しむ事もできやしない。
恐すぎたら夜寝れないのだが。

610 :名無しの霊体験:2012/09/02(日) 09:09:55.70 ID:gWOlmpu3O
>>606
そういうトリビア出る人すきです

昨日世界一受けたい授業で幽霊は科学的に証明できる!脳の勘違い!ってやってたね
うちの稲荷さんの神棚、お供え物に色ついたり動いていたり、酒が半日で空になっているのも、
科学的に証明できちゃうのかなー

611 :名無しの霊体験:2012/09/02(日) 19:07:58.45 ID:MIbqy6Lt0
>>610
将来自分が死んで幽霊になったら、心霊番組とか科学番組で「幽霊は居ない!!」
とのたまう科学者の先生を、ポルターガイスト現象で驚かしてみたいという夢があります(笑)
だけど物を動かしたり出来る幽霊さんって少ないよなー。霊体が物理干渉するとすごく疲れると聞いた覚えがあるけど。

612 :名無しの霊体験:2012/09/02(日) 20:12:02.27 ID:gscARXpEO
今の科学者さんに「幽霊はいる」事を否定する証明は出来ても「幽霊はいない」事を証明できる人はいない

613 :名無しの霊体験:2012/09/02(日) 21:54:27.69 ID:W/qKyPfhO
オカルト的なものはあんまり科学で解明してほしくないなあ。
なんて言うか、その、浪漫的にw

614 :名無しの霊体験:2012/09/02(日) 23:05:21.92 ID:KOmgc5TvO
この世界は科学が全てではないから大丈夫だ。

615 :名無しの霊体験:2012/09/03(月) 00:47:29.48 ID:noKhugp/0
科学で解明してもいいんじゃないかな
どうせ次の不思議がでてくるだけだろうから

616 :名無しの霊体験:2012/09/03(月) 02:50:28.93 ID:Dp2py.UKO
怠惰をロマンの言い訳にしてはいかん。科学して突き詰めてさんざんほじくりかえして、それでも「わからない」あっち側にロマンがあるのだ。

617 :名無しの霊体験:2012/09/03(月) 02:58:58.77 ID:Dp2py.UKO
>>610
お供え物に色ついたり←黴が増殖
動いていたり、←蟻さんが運んでいる
酒が半日で空になって←俺がこっそり飲んじゃったゴメンネ

618 :名無しの霊体験:2012/09/03(月) 08:15:52.99 ID:TpF4yGS30
>>617
>酒が半日で空になって←俺がこっそり飲んじゃったゴメンネ
なるほどなー。


不法侵入は110番でござったな。

619 :名無しの霊体験:2012/09/03(月) 09:47:49.89 ID:jCMyJ5sAO
>>617
あなただったのか…
カビって失礼なw冬だったし、一日しか置いてないよ
イチゴ供えたら、米がピンクになっていたの。皿は別だよ
動いたのはあんこ入りお饅頭。蟻では無理w
祭った当初にこういう事が連続でおきたんだけど、もうパッタリ無くなった
それはそれでさみしい…

オカルトはロマンですよね!よし、信じよう

620 :名無しの霊体験:2012/09/03(月) 19:02:46.20 ID:/zR.THMw0
>>619
ピンクに見えたのは周囲の光の反射によるもので云々…
触れてもないのに動くのは、
物にはそれぞれ固有の反応する周波数があってだね、
生活振動により共振が起きて、マナーモードの携帯が動くのと同じになって云々…
酒が減ったのはその度数と部屋の湿度が関係していて云々…

理系ぶってみるテストでした。
オカルトというにはちと弱い気がするんだな…

621 :名無しの霊体験:2012/09/03(月) 21:21:14.14 ID:jCMyJ5sAO
>>620
分析ありがとう(^-^)/
米は陽光で確認したけど赤かった。酒は夏の今は減らないのに、冬に減ってた
私も科学的に考えたい派だから色々実験したんだけど、原因が解らなかったな



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50