怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
1 :本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 13:43:34.27 ID:sZYkNPIh0
まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験19【テラワロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308555003/

404 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 05:26:57.64 ID:PhqTc08B0
オカルト板でスレチスマソって言うのはわざとか探すの面倒だから。

葬式で笑ってしまうのを我慢できない 8回忌
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280572273/


405 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 20:41:58.99 ID:yg+yr2gM0
いや、それはきっと和尚さんが何かにとり憑かれたんだろう

406 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 23:58:38.63 ID:JiIst4zjO
和尚だけに僧かもね。

407 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 23:59:54.91 ID:uZBqaUKF0
僧だろうな

408 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 00:13:25.50 ID:ggCkNVOS0
【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

409 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 14:38:35.96 ID:51SpUwSK0
このスレの劣化は異常
最初固定メンバーが飽きて去った後
センス無いおっさんばっかり残ったんだろうな

悲惨

410 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 15:25:15.64 ID:Vmfrh0nOO
往年のオバハンアイドルを久し振りに見た、オッサンの感想みたい><

411 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 16:43:34.18 ID:t8p4eMRn0
>>408
こっちみんなww

412 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 16:58:35.47 ID:ggCkNVOS0
>>409
そのスレにはお前も含まれてるんだぜ

413 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 21:35:27.73 ID:zl3e/YnY0
>>408
なんかかわいい

414 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 23:15:33.61 ID:v26rK99J0
407さんはもっと評価されていいと思う

415 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 00:05:20.30 ID:EBbRN8uH0
僧でもないだろ

416 :407:2011/09/18(日) 00:10:44.10 ID:fvjVQxPt0
僧だよね

417 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 00:11:06.85 ID:DNjm+LFK0
('A`)

418 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 00:29:27.53 ID:NffAR90C0
山田君、>>407さんに座布団持ってきて!

419 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 00:38:28.18 ID:DNjm+LFK0
座布団でうずめてやれ

420 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 01:36:12.17 ID:7Q36KSptO
転載

737 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 21:48:36.19 ID:G17FtArV0
うちの家のトイレいつも勝手に閉まるんだけど
閉まる音を毎日聞いてたらソレが日常になり
何とも思わなくなった
慣れって怖いよな、つか閉め忘れを閉めてくれるんだから
親切だなぁと感じてるのが住んで10年目の今日この頃
んで、トイレが随分ボロくなったから今俺自身でチマチマDIYリフォームしてるんだけど
トイレの主が喜んでくれたらいいなーと思ってます

421 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 07:55:31.98 ID:YQXb/o2R0
そう言うのに馴れると他所行った時に閉め忘れちゃうんだよな。


422 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 12:46:48.41 ID:BBFttaOg0
>>421
それは怖い

423 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 13:48:57.12 ID:G7Ppw+ut0
先日、睡眠中に突如として金縛りに遭った。当然だが体は動かず、目だけが動く始末。

その内、自分の足下から忍び寄る黒い影の存在に気付いた。
自分はこれは、そういう物だと思った。

「Fuck you! Fuck you! I kill you once again!」

知り得る限りの罵倒語(何故か英語)で、自分はその黒い影に呟き続けた。
呟くと云っても、口は動かなかったので頭の中で念じるといった具合だった。
黒い影は歩みを止めて、立ち止まる。

その内、黒い影に何となく輪郭が在る事を理解出来た。
背はそれほど高くなく、長髪で、手足は細い事から女だと推測出来た。

女は自分の罵倒に対して、あからさまに困惑していた。
「これは、近付いていいのか悪いのか……」という具合で、一歩進んでは、一歩後退しを繰り返していた。
その内、諦めたのか黒い影は消え去った。金縛りも解けていた。

黒影さん、何かすみませんでした……。

424 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 15:47:42.94 ID:0CWb654cO
築40年の我が家では居間以外の各部屋で、人影や階段を登る足音など不思議な出来事が度々ある。

だが、次女だけは何も感じない。
長女が怖れて逃げ出した部屋で、毎日北枕で熟睡している。

だが昨晩、おかしなことが起こったそうだ。
次女が深夜までネトゲに興じていると、ふいに漂う悪臭…。

その臭いは例えるとたくあんのような…
ゆで卵のような…。
まぁ、要は「屁」の臭いだ。

一生懸命脅かしても一向に気付いてもらえないからって…。

正にヘタレな霊ですな。



425 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 16:40:34.24 ID:H0YQK8h80
>>424
硫黄のニオイは黄泉のニオイ。
でも、勝てないのね。

426 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 18:39:45.25 ID:6BP85sz90
つまんねー

ナニコレ

427 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 19:02:47.48 ID:2vzg9yyp0
先日、死んだじいちゃんが夢に出てきて「旗日に日の丸だしてちょうだい」って言われた
起きていつも置いてあるはずのとこに見るとなくて、オカンに聞いたら整理して仕舞い場所変えただけだと
なんで日の丸?って聞かれたから、旗日に日の丸よろしくってじいちゃんに言われたと答えた
そしたら、えー、うーんおかしいなと
生前、じいちゃんは旗日の一部が変わってしまったので(所謂ハッピーマンデー)出すのをやめてたそうだ
あっちで何か言われたのかなw
とりあえず、我が家は明日から日の丸復活です

428 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 09:22:08.83 ID:ybwRPmW70
本来の旗日に出して欲しかったりして。


429 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 10:56:26.73 ID:Vg+OfPWp0
フジデモ関連で、祝日に日の丸を飾るっていう運動が起きてる。
まだ小さいけどね。
昔は飾ってる家多かったよな。

430 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 11:36:46.21 ID:tofrfGQy0
敬老の日だから、仏壇に手を合わせるのも良いんじゃないか?

431 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 12:36:29.68 ID:F+VD18OJ0
故人は老人に含まれるんだろうか?

432 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 13:28:42.71 ID:yKe6gyjOO
>>431
よく分からないけど人それぞれでいいんじゃないかな
それ以上老いることはないけど、自分にとって敬うべき相手なら
いい機会だから敬えばいい

これだけじゃなんなので、2年くらい前の話。
金縛りに逢った。金縛り自体はよくあることなんだけど、
またかーと思って目を開けたら何かいる
全身火傷なのか、全身筋肉の人体模型みたいな、真っ赤な人。
まな板で体格そこそこ良かったから男だと思う
すごく怖かったけど、当時からここの住民だった私は「こんな時こそBLだ!」って思い
必死に当時の最萌えCPが全年齢板には書けないようなことを
しているのを妄想した
だが事が進んでいくうちに、二人が目の前にいる赤い人に変換されていく
特別エロいのが好きな訳ではなかったので、萌えるどころではなくなり
「うわあああ怖いよバカ!もういい寝る!」
的なことを念じて寝ようとしたら、赤い人が微妙な顔をして
首を傾げ、そのまま消えてしまった

何がお気に召さなかったのか全く分からない

433 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 14:48:35.99 ID:x2YiXfKH0
そりゃぁ・・・・・CPじゃね?

434 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 15:49:28.58 ID:2FA9cmPO0
自分で萌えて欲しかったんじゃね

435 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 00:48:45.29 ID:rvGOwZKE0
先日、大叔母上が我が家に所用でやってきたのだが、帰り際に「稲荷様に水上げしてくれ」と親父殿に言う
つい最近まで自営業をしていた我が家には事務所的部屋に稲荷の神棚がある
そこのコップの水が空になってるらしいので、親父殿がコップに水を汲んで稲荷様にお供え、油揚げも古くてボロボロだった
誰も気づかなかったことを大叔母上が言い出し、小生は驚いた

大叔母上曰く「最近何故か喉が乾いて水を飲んでも収まらないからもしやと思った」との事
両親に聞いてみたところ、大叔母上はやはり昔から霊感が強めらしい
大したネタじゃないが話したかった、今は反芻している
強いてオチをつけるなら、水上げの後、小生はお稲荷様にアーメンと十字を切ってお祈りをした

436 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 01:20:23.55 ID:FyKtFJVBP
反芻…君の胃袋は4つなのか

437 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 07:20:15.09 ID:zLgPEKGY0
油揚げを、むしゃむしゃしてやった
今は反芻している

438 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 08:31:27.85 ID:R8yi3Qdb0
ごめん。>435全然笑えん。
そのまま放置したらお稲荷さんキレて祟るでな。
稲荷にお帰りいただくか、きちんと祭るかハッキリした方がいい。

439 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 10:41:38.08 ID:J0dzYeQ10
オチは稲荷の祟りでつくんだろう
商売止めたら忘れて放置してた程度の信仰心じゃな
痛い目にあわないと判らないタイプだと思われる

440 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 11:04:14.20 ID:RlK+sB1s0
お稲荷様は結構厳しいらしいからねえ・・・>痛い目

441 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 17:38:49.75 ID:7AHuOH4sO
お稲荷さんが怒るのは対価も寄越さず自分勝手なお願いをされた時だって、ばっちゃんが言ってた
存在ごと忘れてたなら大丈夫じゃね?

442 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 19:02:12.10 ID:DXCapeO70
お仕事を頼まれたのに、自分の存在ごと忘れられたら
誰だって怒るレベル。

443 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 21:44:59.21 ID:uAW1ys6f0
知り合いの守護霊がプレデターって言われてたんだけど…
こんなのってあり得るの?(´・ω・`)
地球外生命体じゃないのさ

彼女は特にプレデターのフィギアとかを大切にしているわけじゃないんだけどなぁ
見てくれた人も胡散臭い感じじゃなくて、上品な老婦人って感じだったんだけどなぁ…

あ、漏れの守護霊は下半身裸の鎧武者らしいです(´・ω・`)

444 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 23:12:50.76 ID:LJB7t1Ge0
>>435
ちゃんとお詫びしとけよ、
一週間くらいはお詫びの気持ちだけで毎日お揚げと水を納めると喜ぶかも


去年の今頃だったかな?
自室の床に寝っ転がって昼寝してたら頭の上の方でなんか変な影がボソボソ言ってんの
うるさいなぁとか思って「眠いんだから後にして。夜に出直してくださいな」って言った…はず
そんで今度はAM2時くらいに2chしたあと寝ようとしたら足元でまたボソボソ…って聞こえて、寝ぼけて言ったことなんて覚えてるはずない私は「うるせえ何時だと思ってやがる非常識な!塩まくぞ!」と小声で怒鳴ったんだよ
そしたらそいつ、泣きそうな声で「嘘つきぃ〜!」って言って消えた
時間が時間だけにもしかしたら朦朧とした頭が見せた幻覚かもしれないけど、なんか悩んでたっぽいし話くらい聞いてあげればよかったかと反省している話

445 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 23:44:07.94 ID:7AHuOH4sO
>>444
おまいこそお詫びしとけよwww
厄いレス番しやがってwwww

446 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 05:28:51.74 ID:caE68fSt0
>>444
嘘はいかんなw
夜に来いって言って追い出したらだめだろw
素直な霊で何より

447 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 05:58:12.29 ID:d4lZpwxNO
>>444
これは祟られてもおかしくないレベルwww

448 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 07:07:35.17 ID:Ky0JVeLL0
>>444
まさに外道!!

449 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 11:26:59.36 ID:ww5t6K0e0
かわいそうに;;

450 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 12:45:00.18 ID:Y7XFsg4xO
なんか444が可哀想になってきたwフルボッコすぎるw

451 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 14:21:15.94 ID:+Fui0DiB0
去年の秋だった。受験で毎日図書館に出入りしていた僕は、
運命的な出会いをした。座ってノートをとっていたときに、ふと
正面をみるとメガネをかけた黒髪の女の子が立っていた。

メガネの奥にひそむ大きくて優しげな瞳が印象的だった。
彼女は辞書ほどある分厚い本をかかえていた。よく見るとその本は
僕の大好きな安部工房という小説家の作品集だった。

僕は彼女の動きを目で追う間、絶えず緊張していた。
毎日勉強続きで、こんなときめきなど何年も体験してなかった。
だからなのか、おさえられぬ胸の高鳴りに動揺していた。

だけどいてもたってもいられず、僕は立ち上がり彼女のもとへ向かった。
そして彼女にこう言い放った。
「その本ゆずってくれないかな」
僕は前々からずっと貸し出し中のまま返却されない阿部工房全集を
待っていた。読みたくて読みたくて仕方なかった。この図書館にあることも
わかっていた。ただ借りたきり返却しないクズのせいで読むことができなかった。

ようやく返却された安部工房全集。次は僕が借りて堪能するはずだった。
それなのに、勉強に夢中で横取りされてしまったのだ。許せない。
僕はこの図書館、いやこの県内でもっとも阿部工房の素晴らしさを
理解できる人間だ。阿部工房全集は僕にこそふさわしい。

色恋にしか興味のない女子高生が大人ぶって読んでいい本じゃない。
東野圭吾あたりでも読んで読書した気になっていればそれでいいんだ。
「あなたいったい誰ですか?」
突然声をかけられて驚いたのか、女は僕を探るような目つきで見た。
「その本は僕が前から借りたかったものなのでゆずってくれませんか」
「いやです。まだ全部読んでないので、さっき返してすぐ借りました」

頭部を鈍器で殴られたような鈍い頭痛がした。

452 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 14:41:45.30 ID:+Fui0DiB0
レンタル期間を超過して借り続けていたのは、この女だったのだ。
あろうことか、返してすぐにレンタルしたという。女の傍若無人ぶりに
あきれた僕は、この女に礼儀など必要ないと理解した。
「そんなものは許さん。今すぐ本を返して僕に手渡したまえ」
さげすんだ目で女をにらみながら、はき捨てるように言ってやった。

すると女は、無礼な態度をとられたと理解したのか、僕をにらみつけた。
「いやです。それじゃ」
きびすを返して去っていく女に、僕は怒りが抑えられなかった。
女が10mほど離れた瞬間、凄まじい勢いで女の方向に走った。
それから女の背中に渾身の蹴りをおみまいしてやったのだ。

すると女は前方にふきとんでいった。
床に落ちた安部工房全集を拾うと、元いた席にもどり本を開いた。
ずっと読みたくて読みたくてたまらなかった本がようやく手に入ったのだ。
目頭があつくなった。生きててよかった。明日からの活力にしよう。
精読して読書日記をつけよう。阿部工房さい・・・あれ?

本を読もうとページをめくると、そこには女のデコレーションが
ちりばめられていた。ページのいたるところに、蛍光ペンで花やらハートやらを
書き込んでいるのだ。それから気に入った文にはラインを引いている。
僕はぶちぎれた。聖書と類するであろう阿部工房全集に落書きをほどこすとは
なんてふざけたクソビッチなんだ!許さん!阿部工房をけがした罪は極刑にあた・・・

ゴスッという鈍い音と共に視界が揺れた。何か硬い物で頭部を殴打されたようだ。
僕は机につっぷした。おおいかぶさる僕の体をどかして奪い取られていく本
僕を殴ったのはもちろんあの女だった。ただ痛いだけじゃない。これは当たり所が
悪かったようだ。意識が朦朧として・・・
気づくと僕は死んでいた。今も僕は図書館にいる。心残りである本が返却されるのを
待っているのだ。しかし今度本を借りていったのは、女ではなく警察だった。いつ返却されるのだろう。



453 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 15:25:05.53 ID:+eO/HokR0
読んで損した

454 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 15:29:40.19 ID:B++97nDQ0
安部公房の漢字が途中から違ってるじゃねえか
あと文章としてもまったく洗練されてない
気持ち悪いぐらいの駄文だ

455 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 15:32:16.27 ID:9iUCMmjU0
>>451-452
一体どうやってこのスレに書き込んだのかwと小一時間(ry

456 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 16:04:29.99 ID:OCVjthG80
こういう怖くもなければ釣りにもならない「ぼくのかんがえたこわいはなし」を
書き込みたくなるのはどういった衝動なんだろうな。
文章が稚拙過ぎて創作文芸板には向かないし、
創作可であっても洒落怖にも向かない。
いっそのこと「【創作】恐怖・不可思議談【非現実】」みたいなスレがあれば
その中で楽しんでてくれるのか?

457 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 16:08:51.87 ID:ww5t6K0e0
そういうスレ無いのか?
逆になかったのが不思議なぐらいだが

458 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 16:21:57.00 ID:Y7XFsg4xO
餌やるなよ、また来るじゃないか
笑えない、体験談じゃ無い、そういうのは無視にかぎるよ


459 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 17:25:20.64 ID:XcT+GqoJ0
創作板池でいいよ
オカ板にはいらん。

460 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 17:27:00.15 ID:DIDMIIZiP
そういうスレがあれば誘導できるんじゃないだろうか
あちこちの好きなスレがあからさまに創作スレだと思い込んでる人の乱入で変な状態になってる

461 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 17:28:50.55 ID:ww5t6K0e0
本当の体験を創作風に書き込んでもおkってスレあったら面白い

462 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 17:38:34.62 ID:DIDMIIZiP
ああ、「この話は実話を元にしたフィクションです」って奴か
動画ならともかく文となると難しいんじゃないかな
書き方がラノベだったり自己陶酔入るととたんに胡散臭くなるよ
N・Wがいい例

逆にマウとか書き方一つで読み手を引っ張り込んだコテもいたけど
結局嘘だから落ちがつけられなかったんだよね

463 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 17:42:09.85 ID:ww5t6K0e0
>>456みたいなのに本物を紛れ込ませて
騒ぎにしたくはないけど吐き出せるとかなら
真偽不明さがオカ板向きだなと思っただけ
需要がないなら残念だけど

464 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 17:57:41.60 ID:DIDMIIZiP
吐き出せるというか、やっぱ読んで欲しいから実話系に投下するんだろうな
だってオカ板で時間割いて読むならものすごく怖い話か実話読みたいもんな
そんな怖くない創作なら需要がなくて供給ばっかりになりそう
だから洒落怖に投下できないものがあちこちを代用スレとして落としてるのかな

それはそうと霊体験あっても笑えるものってほんとないわ
霊が面白いのと体験者の性格で印象が変わるのな

465 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 18:23:55.44 ID:84rZYlAo0
数年前から、1人でいる時 たまーに人の気配を感じるようになったんだ。
必ず左耳のあたりから静かな呼吸音の様なものが聞こえる。姿は見えない。
「守護霊さんみたいなものかな」と勝手に考えて、現れるたびにお礼を言うようにしていた。

震災の後、計画停電が始まると その呼吸音の人も頻繁に登場するようになった。
停電中他にすることもないので、仕方なく本など読んでいると
今までになかったくらいの凄い息遣いで「スーッ!ハーッ!スーッ!ハーッ!」
うるさくて本が読めなくなるくらいだったよw でも心配性の方なのかなと思って
なんとなく嬉しかったし、放射線の恐怖に怯えるさなか少しだけ和んだ。
このところ なぜかあまり現れなくなって寂しい。

466 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 19:53:03.59 ID:D+/kDEtT0
笑いどころが見つからない…

467 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 21:43:03.48 ID:YgEtq8t90
え、クスッと笑ったけど

468 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 00:44:14.60 ID:3/1aRhfa0
>>465
数年前にちょっとした軽めのアル中(って医者は言ってた)で病院に通ってた頃にそんな体験がしょっちゅうあったよ
天気が悪い日に限って起こるの
俺の場合はハルカリとかパフュームとかの2人組以上のアーティストが小人サイズで左肩に乗ってて、囁いてくるってのが症状だった
天気がいい日は絶対に出てこない
で、イロイロと解決して穏やかな日々を送れるようになってからは全く現れなくなったんだけどさ

今思うと、AKB48が出てこなくて本当によかった
人数多すぎだろwwwwww
ベリーズ工房は出てきたけどなwwww

469 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 01:54:21.48 ID:VyucTBdQO
まだ通院が必要ですな

470 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 02:49:42.33 ID:oztYwE+Q0
ですな

471 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 02:52:44.50 ID:84emR7xU0
せやろか?

472 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 06:23:36.23 ID:pIlqVfIx0
ついさっき腹痛でトイレに
行った時の話

寝てたら急に腹痛と強烈な
便意で目を覚ましてトイレ
に駆け込んで一気に大を
放出した。
そしたら「んっっっ」ていう
声が聞こえて慌てて中みたら
何もなかった。
今思えば大便が落ちる時の
水の音も聞こえんかったし
下に何かいたんかなぁ...
少し怖いけど流しました

473 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 09:50:41.66 ID:AENXgFWy0
笑いどころが見つからない…

474 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 12:09:04.69 ID:bevHY7430
>>472
いわゆるゴーストうんこという奴だな

475 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 12:39:54.45 ID:5u+DUWtfO
改行し過ぎで目がスベる

476 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 16:14:15.03 ID:cjirn3Ij0
便器から顔を出そうとしてた幽霊にウンコ食わせたって話だろ
ウンコ飲み込まされて出た悲痛な声「んっっっ」と思うと笑えるというか泣けるというか

477 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:26:14.13 ID:5m8R3n+i0
笑えるっつーか

仏教興味無いから、知識だけでもと
幸せへと導く仏様事典 なる、ちょいスピ系スウィーツな本を読んでた。
夜中の2時とかだった。
六畳間の天井近い角から、鼻で「フン」って 笑 わ れ た。

何で笑われたのかがもの凄く気になる。
っか、笑ったの誰だ。

478 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 02:05:54.44 ID:UEnkhlG1O
>ちょいスピ系スウィーツな本

答えはすでに出ている
フン

479 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 10:25:56.04 ID:CQn8/h080
うん、既に答えは出てるなw
知識つける為にスピリチュアル系スウィーツ本読むとか、クトゥルフ神話初心者が知識つけようとして萌えクトゥルフやニャル子さんテケリさんから入るようなもんだwww

480 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 10:47:43.51 ID:O+lMAGNy0
萌えクトゥルフって、クトゥルフマニアが遊びでやってんのかとおもったら、
クトゥルフ読んだこともない連中がそれっぽく言ってるだけなのか

481 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 11:25:46.18 ID:8ZG6jtvT0
>>480
何でも萌えにして元ネタと関係ないとこで盛り上がって、飽きたら人気ないとか言い出すのがいて困る

482 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 11:51:11.66 ID:8ZG6jtvT0
昔バイトしていた本屋には、店長の亡くなられたおじいちゃんとおばあちゃんが居たみたい
客で来店していた時は何も感じなかったけど、バイトしてる時は何かの視線を感じる人が多くて
バイト仲間うちでは孫が心配で見守ってるんだと思うって事になってました
いつもは厳しい視線だけど、雑誌社が潰れるから急いで返本しないといけないから深夜まで仕事とかになると
「ごめんなさいね」
って感じの優しい気配を感じたものです

483 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 12:25:08.15 ID:8ZG6jtvT0
>>482の続き
店にくるお客様の中には困った人も居て
「今日の◯◯新聞に載ってた本が欲しい」
と言って作者や本の名前も覚えない人対応に、有名どころの新聞をとったりしてました
ある日
「今日昼のテレビで◯◯さんが言っていた本が欲しい」
と言うお客様が来たんですが、当時学生だしおばさん対応なテレビなんてバイト仲間の誰も見てません
申し訳ないのですが、誰もその番組を見てないので本のタイトルか作者を教えて欲しいと言うと、怒りだし散々文句を言って帰りました
俺が理不尽に罵られた事を知った店長が、今日はもう帰っていいよと言ってくれたから帰ってふて寝しました
夢の中で見知らぬ老夫婦が現れ、温和そうなおばあさんが
「今日は嫌な思いをさせてごめんなさいね」
と謝ってくれました
店長のおじいさんとおばあさんだと理解した俺が、あの時に助けてくれてもいいじゃないかと言うと
「わしらが出たら変な噂で店が困るだろうが」
とおじいさんがぶっきらぼうに答えました
そこで目が覚めたんですが、あんな頑固そうなおじいさんでも孫が可愛いんだなと思うと、怒りも収まり笑ってしまいましたよ

484 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 17:44:31.50 ID:2tv6Ao5G0
孫がいい大人になっても店長になっても、店長の祖父母さんは見守ってくれているんだね。
なんかいいなぁ。


485 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 21:08:46.08 ID:rOzV+2L10
いまさらだけど、>344読んで、幽霊を、散々追い回して最後は、三階から木刀でたたき落とした中学の先生を思い出した。

486 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 00:36:53.54 ID:PtPs2r/EO
私は、壁の怨念の顔に落書きをして泣かした、悪ガキのコピペを思い出した。

487 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:01:12.92 ID:nbiFodiB0
この流れなら投下できる…と思う。

294 名前:怖い[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 18:50:39.17 ID:WGZhVkHS0
母方の実家は入り婿は若死に、生まれてくる息子は死産か生後間もなく死亡が
ひいひい婆さんの代から100%続いてた家。
数年前に従姉が身ごもって男の子だとわかった時も、死産かすぐ死ぬのかと親戚中陰鬱になってた。
「そういう家は、竹藪とか林とかで土地の気が悪くなってるって読んだことある。あの家も裏が一面竹林だよね」
とオカルト系同人誌で仕入れた知識を漏らしたら、藁にもすがる気持ちだったのか、翌月に竹林を全部伐採した。
生まれた男の子は元気に小学校入学→婿さんも元気→なぜか私が霊感あることにされ、このお彼岸に
ご近所さんに拝まれてきた…

488 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:03:02.47 ID:xQcSpZ+G0
ええはなしやのー

489 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 12:41:25.07 ID:Cc9Akz3iO
>>486
懐かしいwww俺がこのスレに来た当時に貼られてたから良く覚えてる
>>488
ちょっとワロタw
でも竹って普通は『すくすく育つ』って事で縁起モノ扱いらしいんだけどなぁ

490 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 16:04:42.42 ID:yYwRbMUd0
>>489
元スレでも二通りの反応がレスされてた。方位とか土地とかもいろいろ絡んでるんだろうね。

298 名前:恐い[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 20:29:59.08 ID:1PPT9z6d0
うわぁ 知ってる限りずっといいことなしの親戚の家の裏が竹やぶだ

300 名前:pixiv[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 20:48:34.45 ID:KCy591Wx0
うちの地方だと竹藪に捨てられた子は逞しく育つと言い伝えがあって
近隣の人が今でも捨てに来るw
捨てると言ってもちゃんと何か敷いた上に一瞬置いて〇ちゃーん!どこー!とか言って拾い上げてる

491 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 16:22:08.05 ID:VGNkY24z0
>>490
なにその捨て子
微笑ましすぐるw


492 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 17:39:25.75 ID:vZoORVVh0
縁起物で捨てて拾って強い子に!でも、家の裏にあれば具合が悪いんじゃないだろうか。

493 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 18:04:00.96 ID:VTXcaLxC0
ここ数年我が家が不幸続きなのは家の近所が竹やぶだからなのか…
いや、でもそれまでは普通だったし、その竹やぶは昭和後半までは旧我が家が立ってた場所だし…



494 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 18:15:49.09 ID:9LN51hXN0
竹やぶが家の北側か西側にあれば問題ない 
それ以外なら万年竹の鉢植えを家の中に置くといい  
やぶが縁起悪いと言われるのに対して逆に鉢植えの竹は縁起がいいとされるから


495 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 20:54:36.59 ID:ve6JLuGo0
園芸板にもいる俺が 竹林は手入れしなければ容易に巨大化しやすい。
枯れたのや細いの、古いの中心に傘を差して歩けるくらいの本数に減らしてきれいにするのは大切でござる

496 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 21:00:55.92 ID:VGNkY24z0
竹林の手入れって大変そう。
近所に手入れ率の低い竹林あるけど、
相当うっそうとしてるから、それだけでなんか怖いw
でも春になるとタケノコいいなーと横目に見てる。

497 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 09:19:28.88 ID:fW+xc/080
>>494
竹林の手入れが追いつかなくなって、竹やぶになったからじゃないか?


498 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 09:57:47.48 ID:s+du4zjQP
ちゃんと手入れして、竹に管理者として認めさせないとね
そうでないと格好のエネルギー源としか見られないだろう

499 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 16:25:11.26 ID:V9WPcxG80
以前、娘が死んだ祖母が洗濯物を畳んでいたと教えてくれた話を書いた者です。
あれ以来、長女は霊感に目覚めたらしく、普通に見えるようになりました。長女は親戚、飼っていた動物、その子達の友達、神社の神様しか見えてない
そうです。本人ビビリなのでフィルターで守られているようです。最近クラスの友達に「私幽霊が見えるの」と告白してきた子が
いたそうで(彼女は娘が見える事を知らない)「ほら、あそこになんだかわからないけれど恐竜みたい怖いのがいるよ」と指差した先には
娘の友達コモドオオトカゲ(幽霊)が威嚇行動を取っていたそうで、「○○ちゃんはちゃんと見えてるねー」と本人感心していました。


500 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 16:29:57.75 ID:lgW9LeRY0
竹やぶは管理して竹林状態にしなきゃいけないのかー
メンドくせぇwwwww

>>497
竹林の手入れが追いつかないというか、元々竹林じゃないのよ
家の周りを竹が囲んでたって場所なのね
家を壊してからは時々父ちゃんが竹を買いにくる業者に売る為に切る程度
もっともそこじゃない竹やぶの竹を切って業者が持って行く事のほうが多いんだけどさー

で、今は竹やぶであり、ナメコ育成場であり、タラの芽育成場でもあるのよ
あ、タケノコも取れるわ
入り口にクルミの木もあるからいろいろ食える物が沢山取れてお得な竹やぶとして扱ってる


501 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 17:45:10.13 ID:vBhHiApU0
ちゃんと管理するとタケノコの取れ具合が激増すると聞いたような、
あと管理してない竹やぶはむやみと災害に弱いとか・・・
まあもともと竹自体があまり災害に強い植物じゃないらしいが。

502 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 19:13:23.40 ID:aZ0StOBV0
>>499
コモドちゃんとどこで友達になったのかkwsk
wwwww


503 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 20:40:09.57 ID:GbSpX+/v0
>>501
竹の子を収穫目的の竹やぶは竹に数字がかかれているんだよねぇ
竹の子が生えてくる年数が決まっているらしい
竹の子の生えなくなった竹を切り倒して管理しているらしいよ



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50