怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
1 :本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 13:43:34.27 ID:sZYkNPIh0
まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験19【テラワロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308555003/

619 :本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 10:57:54.98 ID:qxrG7uZF0
>>612
おもしろそうなんだが、面白くしようとして脚色入れすぎて滑ってる
あとラノベ臭い書き方に辟易したから次からはやめてくれ


620 :本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 12:11:53.71 ID:J3i7ZTuK0
多分、今でも相方の中では自分の歯ブラシ使われたと思ってると思う

言い方についてはわかんね(´・ω・`)

621 :本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 19:36:05.70 ID:M18U1deu0
>>609
亀ですまん。
コンソリって、もしかして「B-24爆撃機コンソリデーテッド」の事かな?
戦地では決まったような時間帯に来る空襲を「定期便」って言ってたらしいからね。

622 :本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 20:14:46.23 ID:6DBWopKj0
>>621
俺もリベレータ想起した
陸の人だったのかな?

623 :本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 20:30:46.10 ID:04HJ2v7gO
朝起きると指がウンコ臭いことがある
酷いときには指や爪の間にウンコついてる
霊の仕業に違いないだろマジコレ

624 :本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 21:14:48.57 ID:4wfc4acc0
>>618
もしかすると、通りすがりの霊が親切にされて、守護霊になってくれたのかもだな

625 :本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 23:40:05.64 ID:6DBWopKj0
>>618
ええ話や…

>>623
こんなところにまでアナニストが!?

626 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 00:11:55.61 ID:LhH+cisTO
>>619
小説批評スレじゃあるまいに、いちいち細かい野郎だな。

627 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 02:57:57.44 ID:wrFjFJSc0
さそってんのか?

628 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 06:11:17.45 ID:LhH+cisTO
文字通りの意味だって。それで誘ってるとか耐性低すぎない?

629 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 08:31:02.95 ID:TFs7otSL0
↑耐性低いですねw

630 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 12:31:40.31 ID:8kQaEcBD0
笑えるかどうか…。

昨年、じゃなくて一昨年のまだ寒い春のころの話。
南極物語をBSで見て「死んだ犬たち、かわいそう…」と思ったら、その晩、犬の夢を見た。
ゴールデンレトリーバーだったのだけど、顔の肉がそぎ落とされていて、頭部だけガイコツ。
でも目玉と瞼があった。
殺されたようだった。飼い主を探している。
その犬なのかどうなのか、それから明らかに何かに肩というか背中に憑かれてしまい、
体が凝り固まるようで苦しい日々が続いた。
飼い猫が私の肩越しに何かいるのか、ジッと見つめるようになったり…。
一ヵ月後には、心臓にまで影響が出るようになってしまい、取り殺されてしまうのかと、
暗澹たる気持ちになった。

ちょうど春のお彼岸になり、旦那の実家の墓参りに行く途中、お寺の近くで
それがスッと放れてくれた。
ご先祖に感謝した。

続く


631 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 12:34:49.84 ID:LhH+cisTO
>>629も耐性低いですねw


632 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 12:43:38.27 ID:8kQaEcBD0

よく考えたら、上の話はいらなかったかも…。

今年の夏、暑く寝苦しい夜が続いていたある晩のこと。
どうもこのごろ肩というか背中というかが重苦しくて、何かにまた憑かれたみたいだと
思っていたころ。

寝ていたら子供がくっついて来た。
暑くて暑くて何度か押しやったのだけど、何度もくっついてくる。
暑くて眠れず、寝不足だった私は、この暑いのに!!と腹を立て怒って子供の足を
思いっきりツネった。「私にくっつくんじゃねぇ!!!」と思いながら。
そしたら、子供も放れたが、背中のも離れた。
スーッと肩も背中も軽くなり、筋肉がほぐれた。
まー、すごい剣幕で怒ったし、っていうか、子供の足をツネるなんて…、という感じで
呆れて離れたというか…。
子よ、あの時はスマンかった。

633 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 17:40:45.39 ID:seNMAYR+0
口で言ってやれば良かったのに…
子供カワイソス

634 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 17:47:59.90 ID:gmXrSKys0
子供が言葉で説得できたら苦労は無いw

635 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 17:56:26.17 ID:J5d2990m0
631
氏ね。

636 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 20:36:06.43 ID:Rlx+7TN00
大学の寮にいた頃の話。
寮は改修されて3年くらいでまだ綺麗だった。
11月のある夜、布団が半分はだけていて寒くて目が覚めた。
ランニングシャツ&短パンの見知らぬおじさんが
腕枕ポーズで金縛りになっている私に近付いてきた。
怖いとか危ないとかより
眠いし寒かったので「さむいし眠いからやめて」と不機嫌に言った。

翌朝、起きようとすると動けない。
タオル・毛布・布団できれいに寿司巻きにされていた。
そこまでしなくていいんだよぅ。

637 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 21:20:38.43 ID:Ht1yh7DS0
いきなり突っ走って来たかと思ったらダガーであっという間に俺のが右腕もぎ取られた
冗談じゃなくマジで
ダガーってすげえ

638 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 21:22:44.28 ID:Ht1yh7DS0
誤爆誤爆誤爆誤爆!
盛大にゴバーク
すいませんでしたorz

639 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 21:41:35.05 ID:DCJUDh7v0
何があったんだ大丈夫かおまい
だがダガーが凄いらしいと言うことは分かった

640 :本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 23:17:52.59 ID:LuUWE4Ic0
>>636
ええ話やないか・・

641 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 00:14:28.47 ID:ijQl5c0x0
ども、前スレで拝み屋なオカンの話を投下したものです。
まとめに載ってて狂喜乱舞したんで、またしてもオカンの話を投下ww

沖縄に、キジムナーって妖怪?がいるのは有名な話。
で、オカンは仕事の関係上、このキジムナーとはよく顔を合わせるらしい。
(キジムナーって木の精霊というより山の精霊っていった方が正しいみたいで、自分の棲んでる山の神様の使い走りみたいなことをしてるんだそうな。だから必ずしも木に棲んでいるわけではなく、
 川辺とか草むらとか、思い思いの場所に寝起きしているらしい)
そんなオカンが、初めてキジムナーを見たときのこと。

初めて見たキジムナーは、絵本とかによくあるような子供の姿ではなく、
成人男性がそのまま40センチくらいのサイズになったような姿だったらしい。
んで、仕事の話の合間にちょっと世間話っぽいお喋りをしてたそうなんだが、不意にそのキジムナーが愚痴りだした。

キジムナー「人間は俺らを『キジムナー』って呼ぶけど、あれはやめて欲しいんだよな…」
オカン  「え、キジムナーにキジムナーって言っちゃいかんのか?」
キジムナー「俺らにはちゃんとした名前がある!」
オカン  「ほう、なんていうの?」
キジムナー「…やまわらばー」
オカン  「…やなわらばー(※沖縄方言で、クソガキ、悪戯坊主、ガキ大将の意)?」
キジムナー「違う!やまわらばー!!」
オカン  「やなわらばー」
キジムナー「や『ま』わらばー!!!」
オカン  「ほう、や『な』わらばー」
キジムナー「ち・がーーーーう!」

以下、略。

いい加減、怒らせるとあとが怖そうだったので、あははと笑って仕事の話をして別れたらしい。
ちなみに、キジムナーは邪眼(見ると惑わされる)らしくて、絶対に人と目が合わないよう、ぼさぼさの髪で
目元を隠してるんだってさ。

642 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 00:37:03.80 ID:CIeqhLYe0
山童でやまわらばなのかな?

643 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 01:24:06.06 ID:xbSNovGC0
>オカンは仕事の関係上、このキジムナーとはよく顔を合わせるらしい。

オカンはユタなのかな

644 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 01:59:08.16 ID:EbrjxEiY0
>>642
そのようだね

ちなみに>>641では
山童(やまわらばー)を悪童(やなわらばー)とからかったから、
キジムナーはプンスカして何度も訂正したのね。
胆の座ったお母様すごいw


645 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 06:35:49.52 ID:jKm7VrCs0
ということはキジムナーは「木人」?


646 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 10:12:43.88 ID:nElAL4360
木人と山童だと確かに違うねー
こっちだと山童ってガタイの良さげな妖怪だったっけ

647 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 19:48:11.86 ID:/Oe48uqoO
fack you

648 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 21:35:35.79 ID:CIeqhLYe0
>>647
ネタで書いてるのか?
マジだとしたらえらく恥ずかしいのだがw

649 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 22:02:52.47 ID:EbrjxEiY0
>>647
oh

650 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 22:10:56.89 ID:XfGknLVC0
miss spell
Fuck you

651 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 22:14:51.03 ID:C1l679hxO
懐かしいコピペだw

652 :本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 23:21:41.34 ID:w/YeBDlf0
>>648
マジレスカコワルイ

653 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 00:08:10.88 ID:n57ybRY/0
本土は、童の姿をした怪力の妖怪じゃなかったっけ?<山童
山の神様だったり、お使いだったりいろいろだけど。

654 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 01:04:08.54 ID:xN8egMjqP
ヤマワロは河童説もあるけど
ひょうすんぼとかやまわらばーとか
毛がふさふさして小さい何かは もしかすると全国にいたのかな

やまわらばーが普通の小さいおじさんと聞いて
コロボックルもそうなのかなと思ったり

みんな各地の方言の呼び名なのかもしれないね

655 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 01:11:33.12 ID:LG7uPgVW0
へえ、山の神の使い走りねえ・・どうもイメージがなあ
彼の地の民話じゃ海で魚釣ったり、気にいった人間と友人になったりとかetc
正直そんな役目負ってるとは知らなかった

656 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 01:32:43.86 ID:U9fK/1ND0
ども、641です。

>>643
オカンにそういうと、「私はただの拝み屋さ〜」と笑いますw
なので、ユタなのかノロなのか、判然としないってのが現状。

>>644
おそらくその字なんだと思う。
「キジムナー」の字に関しては、なんとなくだけど、「木子者」を方言読みで「きじむなー」なんじゃないかという自論。

キジムナーは基本的に、生まれた山に居つく。
けど、別に海や川に出られないわけじゃないから、漁師のところに行ったり村の子供と遊んだり、ってのは
わりと良くある話だったんだそうだ。今はどうなのかしらんが。

で、尊敬して無条件で言うこと聞くのは、棲んでる山の神様の頼みだけで、それ以外の神様の頼みを聞くか聞かないかは、
そのときの気分次第なんだそうだ。なんという俺様。


657 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 07:12:16.91 ID:IX/iDyu60
きっとやまわらばーってたくさんいたと思うんだ。
そこを切り開いて人間が住むようになって
逃げた子もいると思うけど
立派な家の奥座敷にちゃっかり住み着いた都会派?もいたと思うんだな。
座敷童のことだけどな。

658 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 11:01:52.51 ID:DZa/vNbL0
金太郎?

659 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 19:55:57.57 ID:OefDVxMB0
>>611
じいちゃんは、南方でコンソリデーテット社のB−24による定期便爆撃を受けていたのでは?

B-24は、第二次世界大戦時のアメリカ陸軍航空軍の主力大型爆撃機。
アメリカ合衆国の航空機メーカー、コンソリデーテッド・エアクラフト社(以下コンソリデーテッド)で開発、製造された。
愛称は「解放者」という意味の"Liberator"(リベレーター)であった。


660 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 23:35:06.62 ID:2R1COEpOO
>654
地元には似た感じで、ケンムンがいるな。
ちなみに、カタツムリ好きらしい。

661 :本当にあった怖い名無し:2011/10/04(火) 23:59:27.35 ID:3hXfpohjO
ブラマヨの番組に出てた相川七瀬の霊体験ワロタ

662 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 00:08:20.22 ID:dBqXGhvY0
和歌山では「やさかるぅ」漢字失念
がいるらしい。
高い木や電信柱のてっぺんに立っていて人を見ている。
たまたま見られている時に善行すればラッキーな出来事を、悪行すればアンラッキーを下すんだって。
婆ちゃんから聞いて、たまたまってのがミソだなって思ってたんだけど
中学生の時に女子にスカートめくりから巾着(頭の上でスカート結ぶ)した後に校舎の屋上から少年に見られてた。
普通に現代風の服装だったが、フェンスの外の端っこに立ってた。
その帰りにボンタン狩りに合って短ラン&トランクスに靴下で帰るはめになった



663 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 01:13:13.60 ID:pV1N2zzd0
流れ切って失礼。

好きなバンドのライブがあって、もの凄くテンションがあがっていた。
とんでもなく浮かれていた私は、何故か近くのお稲荷さんにお参りしてからいくことに。

たまに怪我人が出るくらい激しいライブなので、とにかくみんな怪我をせず
ライブ楽しめますようにと願掛けをして、財布の小銭を全部投入。

いざライブが始まってみると、最初に私の一番好きな曲が演奏された。
最新のアルバムの曲が中心だたけど、ところどころに挟まれるのは好きな曲ばかり。
そして最後にメンバーがピックとかペットボトルとか投げるんだが、
それが高確率で私の周辺に飛んできた。

そのせいで、私の周りの人口密度がおかしいことになり、バランスを崩して転倒。
人に踏まれるは蹴られるわで散々な目にあったけど、特に大きな怪我もなく
ちゃっかりタオルとかペットボトルをゲットしていたw

ただのラッキーな日だったかもしらんが、私はお稲荷さんパワーなのではないかと思ってる。というか思いたい。


664 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 08:16:22.25 ID:EYkscUo30
よかったな お狐様のところには、忘れずにお礼にいってこいよー


665 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 08:18:48.12 ID:EYkscUo30
>>662
やってることも、やられたことも、糞だな 
和歌山の民度が低いってだけの話じゃないか
それをオカルトのせいにしてるだけ

666 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 17:44:41.74 ID:ZAwuZDDdO
確かに中学生にもなって女子に巾着はかなりアレだな…

667 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 19:16:47.25 ID:Zi2N09bVO
キンチャ〜ックどーこーまぁーでもぉ〜〜♪

668 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 21:33:57.15 ID:pxyTvrlq0
>>665
和歌山ひとまとめは可哀想じゃなね?
しかし高いとこから見てるとか気になるw


669 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 22:48:51.97 ID:zcR/zcio0
言い直させようとする、キムジナーが、可愛いと思ってしまった。
別のお山の神様の御願いは、キムジナーの住むお山の神様を通して頼まれるんでは?
と、思ったり。

670 :本当にあった怖い名無し:2011/10/05(水) 23:06:37.80 ID:Cb+nYv6b0
>>609がまだ見てるかわからんが
漫画で悪いけど参考資料。
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1317823526.jpg

コンソリデーテッドB-24リベレータ爆撃機は
南方戦線で定期的な戦術爆撃を行っていたので「定期便」とよく呼ばれてた。

671 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 00:00:03.75 ID:BR0l37NRO
>>669
キムジナーじゃなく、キジムナーじゃないかな
まあ、自己申告じゃ、やまわらばーらしいが

672 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 00:58:24.27 ID:nHrDg2nKP
良くないお化けはマジムンだっけ

673 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 03:32:28.82 ID:/iTtB3ps0
一瞬竜神マブヤーのスレに来たかと思ったwww

674 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 06:47:14.46 ID:ihnSU6LsO
ユダは池上永一の小説で初めて知ったな
というか本当にいたのねユダ

675 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 07:35:59.15 ID:PRHCV9Th0
無性に「うしおととら」が読みたくなってきた

676 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 09:15:01.48 ID:4PIMZM6IO
>>674
ユタだよ。
ユダは、イエス・キリストの使徒で、キリストを売った裏切り者。

釣りかもしれないけど、゛の有無で意味がまるっきりちがうので…

677 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 09:37:58.68 ID:nHrDg2nKP
誤爆だと思って読み流してた>ユダ

個人的にユタは拝み屋さんでノロを巫女さんだと思ってたが
ユタは神様から強制されるんだね
大変だなぁ…

678 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 11:53:36.38 ID:RvEp/YK50
そういや、イズナ(ヌーベー描いていた人のスピンオフ)が、
調度、沖縄のノロの話だったことをこの流れで思い出した。

679 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 17:22:19.60 ID:UsbucA9x0
>>609
>コンソリ
コンソリデーテッド B24リベレーター
第二次大戦中の米軍の大型爆撃機

爺様「毎日同じ時間にコンソリが飛来して爆撃されて怖かった」


680 :本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 22:14:17.39 ID:qEui7lKxO
何回コンソリの説明してんだよ
よくわかりましたよ
ありがとうだよ

681 :本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 01:36:29.33 ID:XDhCAykTO
>>800くらいでまたコッソリとコンソリの説明してくれ

682 :本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 02:36:16.48 ID:kOHSqoLwO
大事なことだからな

683 :本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 02:42:28.17 ID:ZNQMVUiT0
せやろか?


684 :本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 09:17:43.83 ID:i5EPFZjZO
以上ミリヲタのウザさはオカルトという話でした


685 :本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 00:32:35.57 ID:dIvOsjxYO
>>681

686 :本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 13:16:58.14 ID:siXul96W0
>>673
あれ映画になったんだよな
キジムナーも出るらしいが

687 :本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 12:21:22.01 ID:zsqQ0VOFO
誰だキングクリムゾン使ったヤツ

688 :本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 12:23:43.30 ID:1+tFhPCoO
私だ

689 :本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 12:48:03.10 ID:zsqQ0VOFO
お前だったのか。全然気が付かなかったぞ

690 :本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 13:03:55.75 ID:9EzaQmv40
暇を持て余した・・・・















ヒキヲタ達の・・あ・そ・び。。

691 :本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 14:08:48.00 ID:HcPKUEBeP
昔、友人の結婚式に行った時のこと

場所が遠く、新郎新婦は遠方から来る人達の為にホテルを用意してくれていた
それぞれの友人達とも仲良くなり、つつがなく式は終了、2次会も終わってホテルでぐっすり
ところが朝が弱い自分なのに夜明けと共に目が覚めた
遠方に来て調子が狂ったのかなと思い、窓のカーテンを開けようとベッドから手を伸ばすと

ベッドと窓(下は壁)の間におばあちゃんがうずくまっていた

このとき、私はものすごく寝ぼけていた
どのくらい寝ぼけていたかというと、その不審な老女を自分のおばあちゃんと間違えるくらい

おばあちゃんどうしたの?!なぜこんなところにいるの?
こないだ電話した時元気だったじゃない!死んだらいけん!おばあちゃん、死んだらいけん!
そう叫んで見知らぬ老女に覆いかぶさるようにして肩をつかんでぐいぐい揺さぶってしまった
どのくらい揺さぶり続けたのか、泣いていたら手ごたえが消えた

早速朝の5時なのに実家に連絡
祖母の無事を確かめてほっとした

それからじわじわと すがりついてゆさぶった人が赤の他人でしかも幽霊だということに気付いた
顔真っ赤になっていいのやら青くなっていいのやら
今でも時々思い出して恥ずかしくなる
幽霊さん、取り乱してごめんなさい

692 :本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 14:37:33.69 ID:ZWAgmD7V0
おばあちゃん思いのいい孫じゃないか

自分は祖母が亡くなった後に見た夢で、夢で会った祖母に「死んだけど大丈夫なの?」と尋ねた
見たことないほどの笑顔でにこにこしてたので成仏したのだろうと思ってた。
ついこないだ家族が粗相したところ、亡くなった祖母が、幽霊が見える人の所に押しかけていき凄い剣幕で怒ってたという…
そのひといわく、祖母は強い守護霊になってたらしい。生前はそんな感じだったけど死んだなら穏やかでいてホスィ 

693 :本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 20:09:56.52 ID:d2aAPhQ10
いい孫乙
不審老女、嬉しくて成仏したんじゃないか?

694 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 12:40:28.45 ID:fQgztEYmO
逆にそんな愛せる婆ちゃんで羨ましい・・・
婆ちゃんの記憶と言えばトラウマしか・・・

695 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 19:27:43.67 ID:3rSvMBa10
ぼくの守護霊さまのお話をしたいのですが、構わないでしょうか。
……むちゃくちゃ、ドSです。
いつも守っていただいているので感謝を忘れたことは一度もありませんが。

696 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 20:14:49.29 ID:BCoPBL5y0
いいんじゃね?どSの守護霊ってあんまり知らんが…w

697 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 20:51:15.86 ID:/gy9VSld0
してみれば?俺は聞いてみたいw

698 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:18:22.77 ID:3rSvMBa10
それではお言葉に甘えて、ぼくの守護霊さまのことを書きたいと思います。
ゴルゴマタギや死に神とは別ベクトルで凄い守護霊さまです。

大学時代、自分(A)、同級生N、T、Tの彼女で後輩のRの四人でよくつるんでいました。
Rはいわゆる視える人で、時々ですが心霊や幽霊系統の話を酒の肴にしていました。

文字数規制が厳しくて済みません。

699 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:20:29.94 ID:3rSvMBa10
彼女は自分自身の守護霊は見えないそうですが、Tの守護霊は「大地(地面)」、Nの守護霊は「いつでもころころ転がっている小熊+ひらひら舞ってる蝶々」、ぼくの守護霊は「古風で屈強な年配の男性」だそうで。
R「あ。N先輩のクマちゃん、転がっていっちゃった……あ、ころころ戻ってきましたー」
なんてバカなことを話していました。

これは、そんな時にぼくが悪霊に取り憑かれてしまったお話です。

700 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:22:45.27 ID:3rSvMBa10
あれは大学3年の時だったと思います。
楽しみにしていたオフ会+イベントに参加するために東京に向かいました。
その時、スリにやられました。休み中に稼いだ給料が全部入っていた財布を。確か6万ほど。旅先なので困りましたが、幸い友人に助けてもらいました。
その一週間後、今度は暗い夜道でどぶにハマって靴、カバン、携帯電話が水浸しになったほか、他にもいろいろ被害が続いた、悪夢の9月でした。

鈍感(零感)の自分ですので気にしていませんでしたが、さすがに気になり始め、Rに相談することにしたのです。

701 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:27:56.98 ID:3rSvMBa10
自分「ねえ、R。最近ちょっと不運続きなんだけどさ、なんにも憑いてないよね?」
R「……それが……。気まずいので言わなかったんですけど、A先輩に、黒いもわもわした何かが憑いてます…」
自分「オイイイイィィィィィ、憑いてんなら早くおしえろよ!!?」

ぼくにはサッパリですが、かなり嫌な雰囲気を纏った何か、ということでした。
TやNも零感なんですけどね。ちなみに、大学は全国的に有名な自殺の名所の近くです。

702 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:34:55.60 ID:3rSvMBa10
さすがに薄気味悪いので、Rにお祓いを頼めるかどうか尋ねてみました。基本的にRはその手はできなくて、視えるだけということらしいんですが、藁にも縋る思いでした。
ところが、Rは数秒考え込んで、「無理です」ときっぱり即答してくれやがりました。そんなに厄介なのか?と尋ねたところ、驚愕の事実が判明。

R「先輩の守護霊がですね、その悪霊を手放さないんですよ。『 こ の ぐ ら い 自 分 で な ん と か せ ん か い 』だそうですよ」

自分「できるかあああぁぁぁ、俺、みえねえっつうの!!!」

もう少しだけ続きます。規制されないといいな。

703 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:40:47.70 ID:3rSvMBa10
他にもいろいろありますが、守護霊さま、かなりスパルタかつドSなようで、死ぬ寸前までわりと放置プレイをしてくださいます。
その代わり、実力者でもあるようで、これまで一歩間違えば死ぬような場面でかすり傷ひとつ負ったことがありません。
R曰わく、イメージとしては、悪いモノを千切っては捨て、千切っては捨て……とのこと。

結局、その悪霊はRの機転により、Tの車で道祖神の祠巡りツアーを実行して無理矢理ひっぺがしに成功。
迷惑すぎる悪霊のおかげで(?)、ドSな守護霊さまの実力が遺憾なく発揮されたというお話です(終)

704 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 21:43:47.62 ID:yr6jGJdc0
ゴルゴマタギ 横綱 死神モト劇場
       大関
       関脇
       小結
       

705 :本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 23:59:42.63 ID:+niQhLMg0
体育会系の守護霊さまなんやな

706 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 06:41:53.07 ID:WRjm1lr1O
…にしたって、6万の件くらいは回避して他のを試練にするくらいの情が欲しいよなぁ
まあ、もっと大きな不幸を抑えた結果の金額なのかもしれないけど

707 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 06:59:17.53 ID:7ECHDPfS0
>>698です。
花粉症かと思ってたらいつの間にか風邪ひいたみたいで死んでました(´・ω・`)
なんとなくいやーな雰囲気だったので、「バケモノなんざ打ち払ってくれるわあああああ」と念じていたら、大暴れする夢を見たとです。
なんか身体が軽くなったよ!

>>705
軍隊的なノリですよね。

>>706
試練のチョイスが謎だったんですが、本来はきっともっと大きな不幸があったんだと信じてます。

708 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 11:08:40.36 ID:POO4ZLRp0
そういえば守護霊24時(だったと思う)って漫画で、守護霊が過保護なせいで、
守ってもらう方がすごい我儘で打たれ弱くなっちゃってたって話があったな

とりあえずスリもドブも注意してたらなんとかなったかもしれないレベルの話だし、
守護霊たちも報告者にしっかりして欲しかったんだろうなあ

709 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 14:34:29.33 ID:jMvuk2Mx0
転がってるクマちゃんイイナー

710 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 17:33:28.36 ID:Whe77pQDO
自分の後ろ足をカミカミしながらコロコロするクマを想像した。
暴力的な程カワイイじゃねえか・・・・・。

動物繋がりで、思い出した。ネットで無料診断してくれる占いサイトがある。
自分の守護をしてくれるワンコを教えてくれるFlushが中々重くてうざいが、
ワンコを愛してやまないが、飼えない俺は僅かな癒しでもと
根気よくその診断で自分の守護わんこを選び出されるのを待ち侘びた。

そして、重い画面からようやく結論が導きだされて、
俺の守護わんこはミニチュアピンシャーと知れた。
カワイイわんこ画像に癒されながら、でもちみこいわんこよりも
実は大型犬好きだったりする。
ミニチュアピンシャーかぁ、出来たらドーベルマンが良いなぁ。
耳もしっぽも切ってないでかいでかい、忠実な真面目わんこ。
ほしいな、来てほしいマジで来てくれ!
とわんこ愛が高まりたまらなくなった時、サイドから、どんってなんかに突き飛ばされ椅子から落ちた。
びっくりして見遣れば、真っ黒でしなやかな体型の大きな大きなドーベルマン。
肉眼で見てるが肉眼にはない感覚でマジマジと凝視した。
は?
はぁ?
と、咄嗟の反応が出来ないでいたら、フンってドーベルマンが顔寄せてきた。
あわあわしてたら見えなくなった。
でも、いるなってのは何となく思っていて、それから数ヶ月過ぎた頃に、色々あって霊能者に会う機会があった。
その霊能者は俺に犬を飼ったことがあるか尋ねてきた。
残念ながら環境と体質で犬を飼えない俺は、一度も飼ったことがないと霊能者に伝えたら、難しい顔して考え込んだ。
「ご主人様!ご主人様!てピッタリそばによりそうおっきい黒い犬がいるのよ」
霊能者は飼ったことがある他界したかつてのペットだと思ったらしい。
ツヅク


711 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 17:38:54.92 ID:u4FVEy3G0
>>710
(*´Д`*)ドーベルマンたまらん

712 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 17:40:18.33 ID:Whe77pQDO
ツヅキ
俺も言われて考えて思いあたると言うと、ネットでした占いの時の出来事だ。
まさかなー。幻覚とまでは言わないが、すっかり体験ごと忘れてた。
でも、まさかなー。と思っていたら霊能者が細かくみえる犬について説明してきた。
短い艶のある黒い犬。尻尾が細長い。外国の犬で耳が半ば垂れ。
「ドーベルマンですか?」
「ドーベルマン?ドーベルマンって耳が立ってない?
それに見たことあるドーベルマンよりフタマワリは大きいわ」
会話したら確信が深まった。
霊能者にはネットの占いの事を話してみて驚いていたが、何らかの縁で来た特別な犬だろうから大事にと言われた。
見えないのに?触れないのに!?言われるまでももふもふして遊びたい!!
と内心で叫んでたら、名前をつけてあげたら良いと言われた。
安易だが黒いから、逆にシロ。シマリがないのでシロガネ、みたいな名前を言ってみたら。
「あら、立派な首輪がついたわ」と霊能者。

これからも俺のそばで尽くしてくれると言う。
生身じゃないから触れないもどかしさのまますっかり忘れてたが、今も居てくれてるのだろうか?

713 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 18:20:52.62 ID:Ta/h3+vL0
断耳してないドーベルマンは耳が垂れててかわいいよ。

714 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 19:23:24.71 ID:eu1dzCN10
ドーベルマンいいなあw
たまには夢に出てきてほしい、とか頼んでみたらどうだろう。

715 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 19:25:01.22 ID:R2p8NNDc0
なんといういいはなし!(涙目)そんなワンコが守ってくれるなんてすてきやん……

716 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 20:14:00.82 ID:nrol0ZjOP
かわいいなあ
たまには肉でも供えてあげてよ
きっと喜ぶよ

717 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 20:24:44.59 ID:jJgSHFmY0
うらやましいぃ
ハスキー来てくれないかな

718 :本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 20:49:06.70 ID:7ECHDPfS0
そういうこともあるんですね。
新しく守護霊をお迎えしたってことでしょうか。

そういえば、前述のRが話してくれたんですが、立派な桜の守護霊が憑いていたとある先輩。
「えー、桜かよー、いらねー」と罰当たりなことをほざいた結果、悲しそうな顔でその精霊が消えてしまったとか。
その後どうなったのかは聞いていませんが、ろくな目に遭ってないんだろうなー。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50