怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
1 :本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 13:43:34.27 ID:sZYkNPIh0
まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験19【テラワロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1308555003/

65 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 16:12:17.06 ID:Jo9ZVXl50
>>64
はいはいアッーアッー

66 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 16:37:52.76 ID:vrBQubqK0
掘られてんなよwwwwww

67 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 17:21:30.50 ID:cbbQYK7CO
気持ち良けりゃいいんじゃね?

68 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 20:34:32.73 ID:c1/vN5gG0
痔は治りにくいのでお大事に

69 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 22:52:12.16 ID:sRbYOCKO0
初書き込み。流れを切って申し訳ありません。

私が中学生だった頃、稀に幽霊的なものが見えることがありました。
その日は、自宅でくつろいでいたんです。
そんでもって、そろそろ二階にある自分の部屋に行こうと階段に足をかけたら、
目の前に着物を着た少女がいた。なんかもう驚いたのと階段をのぼろうとした
時の勢いとで止まれなかったので、そのままキスしそうになった瞬間着物の少
女が消えた。
自称霊感餅の親父もその少女を見たことあるらしい。

70 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:39:50.06 ID:h34rDV0OO
>>69
興味深い話だが、スレ的には笑いどころがちょっとな…

71 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 08:03:47.43 ID:8BByqE+f0
ほしゅ

72 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 13:01:38.00 ID:8gODTn8b0
>>69
あらなんかラブコメ的

73 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 21:24:07.73 ID:av59bG800
>>70
>>69は女だと思うけど、幽霊にすらキスは嫌がられるってところが笑いどころじゃ?

74 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 10:13:00.49 ID:f7B1J7BB0
飼い猫の幽霊に驚いてすっ転んで叫び声上げながら幽霊に突撃したら、幽霊が驚いてすっとんで逃げた、
って話も前あったよね

ラブコメ的に面白くてかわいらしい話だと思う

70とか73の感覚はわからん 

75 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 17:41:34.81 ID:5TsswPVIP
うちの親戚にまつわる間抜けな霊体験なんだが…
俺の兄貴は30代後半で3年前にやっと結婚。奥さんは会社の部下で二十代前半。
俺ら兄弟の母親は去年亡くなった。享年64歳。俺は父親と一緒に実家暮らし。

年末の話だが、兄嫁の妊娠がわかった。
みんな大喜びなんだが、兄の様子がおかしい。
父と二人で問うと…「うちの嫁、変な名前をつけたがってるんだよ」と。
キラキラネーム? いわゆるDQNネームってやつを張りきって考えてるらしい。
嫁さんだけならまだしも、義実家の嫁母や嫁妹までが大騒ぎして、
週に何度か馬鹿ネームのリストをFAXで送りつけてくる、と。
兄は何度か「普通の名前でいいんじゃないか?」と宥めようとしたが、
義実家の女どもが「今はこれぐらいが普通だ」と全く取り合わないらしい。
うちら父子と兄は「しばらくすれば熱が冷めるだろう」と静観するしかなかった。

で、妊娠から6カ月経過。一般的には安定期といわれるんだが、全然安定しない。
兄嫁は病院にかかりつつ、外野である我々は安産のお寺や神社に行ってお守りやお札を貰うぐらいしかできない。

76 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 17:42:52.04 ID:5TsswPVIP
そんなある日、嫁母と嫁妹がほぼ同じ夢を見たという。
内容は…
だだっ広い芝生の庭園みたいなところに東屋がある。
そこに腰かけていると、和服を着た大きな男と初老の女性が静かにやってくる。
大きな男は怒っている様子だが、一言も発しない。
初老の女性は、呆れ顔でこんこんと説教をしはじめる。いわく…
「人の名前は一生ついてくるもの。遊び半分でつけてはいけない」
嫁母と嫁妹は、泣いて謝ったところ、大きな男と女性はすっと消え、目が覚めた、と。

嫁母と嫁妹は「不思議な夢を観た」と二人で話したところ、全く同じ夢にびっくり。
「これは自分たちのつけようとしているキラキラネームのせいではないか」と兄嫁に電話。
兄嫁は驚きつつも、我が家にやってきて、説明もそこそこに母の位牌がある仏壇へ。
そこで兄嫁は「いい加減に落ち着きなさい!」という幻聴(母の声)を聞いてボロボロ泣き崩れ…
以後、経過は安定し、先日、可愛い男の子が生まれました。
(平凡でやや古風な名前を父がつけました)

母ちゃん… DQNネームそんなに嫌だったんだねえw

77 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 18:01:25.42 ID:zOjDzDHn0
>>76
カアチャンGJwそれなのに嫁母ときたら・・・
ところで和服の大きな男は誰なんだろうね


78 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 18:12:04.30 ID:0yf8jiua0
オレも気になる

79 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 18:18:57.91 ID:br/THYLE0
>>76
ご先祖様かね
母方の祖父とか?

きっとその大きな男がものすごい怒ってるのを
母が「私が何とかするから」って
おさめようと来てくれたんじゃないかな。

80 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 18:25:54.15 ID:dUzg5XIQ0
むしろ嫁方のご先祖様じゃね?、自分の子孫がDQNネームをつける&つけられるのが嫌で嫌でたまらない。
ちなみに娘が保育園通いしてるが、「〜子」が娘含めて2名、古風系命名が全体三十人中五名で、DQN系名の半分orz

81 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 18:33:45.36 ID:5TsswPVIP
>>76です。
大男は、父方の曽祖父じゃないか、と推測されます。
明治生まれで6尺あった大男だったそうですから。
欧州で海軍駐留武官をした厳格な人だったとか。

初老の女性は、亡くなった母でほぼ確定か、と。
兄が義実家へ行った際、写メを見せたところ、
嫁母と嫁妹が真っ青になって「この人、この人!」と騒いだそうなのでw

ちなみに、嫁母と嫁妹がつくった馬鹿ネームリストには
雲母(キララ)、星姫(セイキ)、遊里(フワリ)、柊李(ヒラリ)といったものがw
セイキはないだろ、セイキは!と兄と二人で苦笑しましたねえw

82 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 19:13:26.30 ID:br/THYLE0
>>80
DQNネームの子が大人になって
自分の子供に名前をつける頃、
また古風命名がブームになるんだろうな。

パッと見で読めない当て字の名前って、
ほんとつける心情が理解出来んわ。

83 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 20:01:15.28 ID:6boDmObq0
>>81
当て字にしても遊里はひどい
考える段階で意味調べてないのか

お母さんと曾祖父さんが止めてくれてよかったw

84 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 20:01:19.17 ID:b3L0kU9N0
遊里(フワリ)ってむりがあるね、ユーリって読みならなんとか
雲母できららは分かる気がする。犬夜叉でそういう名前の妖怪いたよね

85 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 20:19:07.05 ID:piVW3udc0
雲母=きららだから変ではないが
名前の響きとしてはDQNだな。
雲母と書いてマイカの方がなぜかまともに聞こえる。
どっちにしても絶対うんこってあだ名になるだろう。

86 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 20:27:32.18 ID:4gFV44KY0
>>84
雲母は鉱物の名前なんだよね

87 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 20:30:34.99 ID:3SlU1hbu0
将来は「山田ふわり容疑者(48)」とか新聞にぎわせてくれるのか
たのしみすぐる

88 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 20:36:30.61 ID:nRYIlAam0
>>81
雲母もウンモって音読みされるとやばいし、本当にやめさせて良かったね

やっぱりご先祖様かー
お母さんはあちらでお父さんのご先祖様方とも一緒にいらっしゃるんだ
大勢で見守ってもらって心強いね

89 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 20:50:06.19 ID:zVmkLmzCO
>>81
この候補は酷いw


90 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 21:02:12.21 ID:PrLN4+kp0
こういうのってたまごクラブのせいなんでしょ?

91 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 21:33:24.58 ID:nRYIlAam0
>>81
「セイキ」って絶対「性器〜」ってからかわれるよね・・・
うんもにしろ遊里にしろ日本人なら普通は考えもしないって思う

>>90
たまごクラブってそんな馬鹿雑誌なんだ

92 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 21:36:53.50 ID:UZZUNCVK0
>>81
キラキラネームで雲母とは直球過ぐるw

そういえばほん怖の707-711に、こっちの向きの投稿があった

93 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 22:51:08.78 ID:f7B1J7BB0
DQNネームをつけられる子の周囲には、常識を持った人がいないっていうけど、
その周辺の人々には、見守ってくれている霊も入るんだなあ



94 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 22:56:42.35 ID:07zdL/FO0
兄嫁さん、結婚するときに義母さんの写真くらい見てないのかな


・・・とかいうのはヤボだね
素直に面白かったです
霊感0だから裏山

95 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 23:22:36.36 ID:rCpR4wdX0
あんまり笑えないかなぁ

元々、実家が建ってた所は銀行だったんだけど、移転した後しばらく空き地で、
近所の友人が昔そこら辺に死んだ犬を埋葬してたって上に、家が建ってからは
カーチャンが飼ってた猫やら兄貴が飼ってた犬やら金魚やら、
まあとにかくペットが大量に埋まってる。
ていうかそもそもカーチャンは若いときに飼ってた愛猫の遺骨を
後生大事に瓶に入れて未だに床の間に置いている。
ちなみにカーチャンは最近水に濡れるのが嫌いになったらしい。

それはともかく、自室にはブラウン管のテレビがあるんだが、
これが夜中になって電気を消すと「バァン!」とか平手で殴るみたいな音を立てる。

しかしその部屋で寝起きしてた頃の自分は、いわゆる絵に描いたようなゲーマーで
学校から帰るなりゲームの電源入れてウン時間、とやってテレビを酷使してわけだ。FE紋章面白いよな。
で、寝しなに変な音を立てようが「あー、酷使してるから悲鳴あげてんだなウンウン」と取り合ってなかった。

96 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 23:23:19.06 ID:rCpR4wdX0
そんでこないだ久々に盆休みで帰省して、当然ながら自室で寝ようとすると
テレビがやっぱり音を立てるわけだ。しかもしばらくいなかった分、音がでかい。
なにせそのテレビはここ5年電源ボタンに触れられた経験すらない。
漫画で得た知識もあったし、いい加減「こりゃおかしい」と気付いた。
ていうか霊障かと思うと俄然怖くなってくるから不思議だよな。

で「やべえよーこわいよー(´・ω・`)」と眠れずにぶるぶるしてると、
不意に聞いたことない男の声で、
「うるさい! 人の迷惑になることをするんじゃない!!」と怒るのが聞こえて、
それきりぱたっと音が止んだ。次の日からも何にもナシ。

なんか初めての霊体験だったからちょっと興奮した。
帰省する前に墓参りに行ったのが良かったのかもしれん。

しかし部屋の主が普通に居た頃は構って貰えず、帰ってきたと思ったら
見知らぬ男に叱り飛ばされた霊がちょっとカワイソス。

97 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 02:23:43.07 ID:KI/GaSvJ0
>>94
夢を見たのは嫁母と嫁妹で、兄嫁本人は見てないじゃん

98 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 12:46:26.57 ID:SjXTHwyV0
兄夫婦が結婚したのが3年前、お母さんがなくなったのが去年なら
結婚前の挨拶なり結婚式なりで兄嫁母・兄嫁妹も顔合わせたことあるだろうし、
何より兄嫁母はお母さんの葬儀に参列してないのか?とは思う。

99 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 18:29:03.95 ID:AGklZP3e0
>>98
小学校の同級生の顔を全員覚えてるか?
一年間一緒に過ごしたって忘れる時は忘れるんだ
二度三度会ったくらいじゃ、夢に出た人が誰か
思い出せなくても不思議はないと思うぞ

100 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:16:58.26 ID:gQPjwFhp0
いや、嫁妹はともかく嫁母が実娘の姑を忘れるとか流石にあり得ませんがな……
(結婚に際して結納やらなんやら度々顔合わせしとるはずでそ普通は!)

101 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:26:13.54 ID:jVB/+/Yo0
>>99
よし小学校1学年1クラスで6年一緒の俺は全員覚えてるぞ! もう皆30超えだが

102 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 21:35:31.92 ID:cy7UPD21O
>>96
墓参りしといて良かったな。

103 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 01:03:17.63 ID:ozT6YeYe0
>>100
普通じゃない家庭が今は多いんだよ。
従兄なんて結納も事前の家族の顔合わせもなくて、新郎母が新婦及び新婦両親に会ったのが式前夜、
新郎父にいたっては式当日初顔合わせ(しかも遅刻)。
いや、もう呆れて言葉もなかったわ。

で、今は式場で働いてたんだけど、そんな家庭は意外と多いと知ったよ。
下手すると娘や息子の結婚式に出席しない家族ってのもいたりするんだわ。
事情が何かあるんだろうが、流石にそれはどうよ、って見てて思う。

104 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 01:26:08.56 ID:GJ/DbjbU0
小さい頃から実家の応接間に何かがいて、入るたびにちょっかいを出されてたんだけど、
最近実家に戻ってもまだいた。
泊まる部屋が無かったんで応接間に1週間近く泊まったんだけど、出たのは1回だけ。

どうやら応接間の模様替えがことごとくそいつにはダメだったらしい。
応接間に入ると背中に張り付かれる感じがするんだけど、
・買い替えでファンシーな花柄になったソファセット周辺
・母親の趣味で置かれまくってる置物のスペース
・カーテンが無くなってブラインド?みたいなのが取り付けられてる窓際
の辺りに行くと、背中の重さが一瞬で消える。
というかもう、入り口近くの隅くらいにしか安息の地が無いらしい。
その辺で一回かるーくツンツンされた。

なんとなく、住処を追われる野生動物を思い出した。

105 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 07:52:47.78 ID:rb3JTmnU0
娘の嫁ぎ先の初孫の名前つける気まんまんの母親と妹がいる家なんかを
普通の家庭と比べてもなあ

106 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 08:00:42.07 ID:BUE34Bmc0
DQNネームなんて、孫が大事に思ってつける名前じゃないだろ
相手家族の顔も忘れるようなDQNだから、DQNネームつけたがるんだよ

そりゃ自分の子孫を大事に思ってる霊も怒るさ


107 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 08:13:42.03 ID:oHVkCtXi0
なかなか安定期に入らなかったあたり、
子供も本気で嫌がってたんじゃないだろうかw

108 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 10:21:06.94 ID:n4zAUMYF0
>>105
まあその通りなんだが、結局>>78の父親が名前を付けてしまってるから
どっちもどっちになってんだよな。DQNネームじゃないだけマシだけどな。

109 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:05:10.02 ID:WF6CSWCc0
>>108
旧家とか大家族だと爺さんに命名頼む/爺さんが命名するのが当たり前、てところは珍しくないよ。
義妹が嫁いだ農家に至っては、生まれてもいない長男の名前(=曾祖父の名前を襲名)決まってるし。

110 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 12:54:32.21 ID:4e0CMP1L0
>>107
自分も退治の頃なかなか出てこないんでオカンが腹切ったが
そういうことだったのか…

111 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 13:14:08.33 ID:D0dzcHGR0
>>110
110って鬼なの?

112 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 13:55:32.94 ID:IYyqcn/Y0
面白い名前つけられたんでしょ

113 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 14:54:49.70 ID:p62fwop60
生まれながらのニートって可能性も……

114 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 17:53:26.06 ID:j42W40Fp0
>>109
父方の祖父なら孫に名前つけるのはおかしくもなんともないよね
嫁の実家の人間がしゃしゃり出てくるのとはわけが違う
養子に入ったんなら妻側の実家が強く出るのは当然だろうけど

115 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 18:02:32.46 ID:OxfmI8500
>>113
「働きたくない」って胎内に引きこもろうとする胎児ってどうよw

116 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 20:36:03.57 ID:y2HY03NsO
>>104
まるで絶滅危惧種だな…

117 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 22:08:55.39 ID:oHVkCtXi0
>>104
つか、なぜ引越さないんだろうw
居心地悪いだろうに

118 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 22:42:00.48 ID:bH9ZGF/G0
>>104
よくわからんけど、優しくしてやってくれ

119 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 00:42:02.96 ID:8bnzBJOB0
昔、コンビニで深夜のバイトをしていました。
今と違ってその頃は深夜はバイト1人が基本。
しかも、そのコンビニのある町内というのが昔『青線地帯?』だったらしく、幽霊が出るので有名だったのです。
で、そのコンビにもバックヤード(店の奥の倉庫みたいなトコ)に出るという噂があって、何人も深夜のバイトが辞めていると。
そんな話を聞いていたからかもしれませんが、確かにバックヤードに入ると奥のほうからなんともいえない気持ち悪さというか、特に深夜なんかは『何か』にまとわりつかれるようなとても嫌な感じがしたんです。
僕は基本幽霊というのを見た事はなかったんですが、そういった気配や音なんかは子供の頃から感じていました。
それでも仕事だからとしばらくの間は我慢していたのですが、お客さんが1人もいないある日の午前2時。
恐怖が臨界点に達し、同時にこの理不尽な恐怖に怒りを覚えました。
頭の中で『何か』がぶち切れた僕は、そのままバックヤードに行き、

全力で手淫をしました。

確か「俺の生き様見とけやぁぁぁ!!」って叫んでたと思います。
一心不乱に右手で自分のナニをシゴキあげ、人生最短記録で絶頂に達した瞬間。
いままで、僕につきまとっていたあの嫌な『何か』の気配は掻き消えてました。
その日以来、そのコンビニに幽霊が出るという噂はなくなりました。

120 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 00:45:27.30 ID:w7YsqhrGO
溜まってただけ

121 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 00:48:45.71 ID:KgokfjfU0
きたねぇなー
ちゃんと手洗ってレジに戻ったんだろうな

122 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 03:48:15.80 ID:TruiwfNU0
除霊師の誕生だね。

123 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 08:05:08.09 ID:7OgAhRrkO
人にとりついたのを祓う時も同じ要領でいけるんだろうか
マスカキで祓えるなら、セクロスしてもいけるんじゃね?

124 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 09:22:54.98 ID:yE3+BU8m0
中学生の頃の話。
寝てたら金縛りにあって頭の上に足が見えた。
当時布団を敷いて寝てて、枕側にソファがあった。そこに二人座ってた。
幼女だった。
小学校低学年くらいの双子?っぽい子達で、レトロな服を着てた。
思わず内心「うはwwww幼女wwwwwテラモエスwwww」となる私。
その瞬間、4個の瞳が汚いものを見るように睨み付けてきた。
黒目しか無いようなでっかい目で、生気も無い。
しかしドMな私は「ウホッwwww見下しwwwwごちですwwwww」と咄嗟に思ってしまった。

二人して泣きそうな顔をして消えた。
ただの願望だったとしても美味しかったです。また来てくれないかな。


125 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 15:58:41.16 ID:Je5HDWsj0
>>124
もう無理だろwww

126 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 16:40:47.29 ID:KXT0h1m/0
中学生にして既に取り返しつかないところに到達している・・・

127 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 17:40:29.04 ID:9WT1yMSS0
今まで読むだけだったけど、思い出したことがあったのでカキコします。

小学2、3年生の時じいちゃんが亡くなった。
オレが住んでた地域には墓場でこけたら、靴片方と髪の毛三本を置いていくって風習があって、
あろうことか当時4つ下の妹が、オレのサンダル履いてコケやがった上に、隣の余所のお墓にぶつかったもんだから
もしかしたらオレに何か来るんじゃないかって、ガクブルしてたんだけど、そこはまぁ、子供だったからすぐに忘れて夜、「さぁ、寝るか」って和室に引いてある布団に入った。
うとうとしてきた頃に、足元の方でカサカサ・・・って音がするから、まさかG?と思って、起きたんだ。
そしたら、白いものが自分に向って這いずるように近づいてきてた。
昼間のことを思い出してパニくったオレは引き戸を勢いよく開けて、叫びながら隣の居間に飛びこんで、
居間でテレビ見てたおかんと姉が、「どうしたん?!」「何があったん!?」てパニックのオレにびびって、
オレもしゃくりあげながら「何か白いもんが動いて追っかけてきた!!(泣)」と隣の部屋を指差したんだ。
でも、おかんと姉 ( ゚д゚)ポカーン て顔してて、ちょっと落ち着いたオレも恐る恐る振り向いて確認したんだ。

引き戸の前に妹の“オムツ”が落ちてた。

必死に「ちゃうねん!ほんまに動いたん!!追っかけてきたん!!」と訴えたが、おかんと姉は大爆笑で、散々バカにされた。
でも、オムツは本当に隣の和室から、居間までオレを追っかけて移動してきたんだ。
図にするとこんな感じ↓

和室側

=====←引き戸
○←このへんにオムツ

居間側


当時は怖かったし、おかんと姉に笑われて悔しかったが、大人になった今は、自分でも笑えてきたので書きこんでみました。


128 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:47:40.07 ID:XrQnf/C9O
別に面白くないんだけどさっきカレー作ってたら一人暮らしなのに背後に人の気配して振り向いたら半透明の汁椀持った外国人の多分家族と思われる5人がwktkな顔で「ミソシル?ミソシル?」と言いながら立っていた。

「そんな顔しても今晩はカレーだからね!」と言うと全員Σ( ゚д゚ )って顔になった後(´・ω・`)ってなり「ミソシル!ミソシル!ミソシルー!!」と叫びながら部屋を一周して消えていった。

明日はみそ汁作ろうと思った。

129 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:57:14.40 ID:GGBg1XfA0
>>128
その味噌汁の名前は「成仏汁。」by岩井俊二

130 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 19:53:32.04 ID:7aenG1JEO
>>128
五人が五人とも「ミソシルー」ってのは五月蝿そうだな

131 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:05:43.78 ID:XrQnf/C9O
5人全員でミソシル!連呼でうっさかったですよ。
初めてお隣さんから壁ドンされた。
私が(´・ω・`)になった。

132 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:07:15.07 ID:tl5rVoj80
>>131
怖くないの?

133 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:23:21.43 ID:YdYvMZ3H0
>>131
お隣にも聞こえてたのかw

134 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:25:03.24 ID:XrQnf/C9O
霊感あって普段からいろいろ見たり体験してるからあんまり…w
どちらかと言うと壁ドンのが怖かった(´・ω・`)

他にもいろいろあるけど怖くも面白くもない。
乳首に鈴つけたビキニパンツのおじさんとか鮭抱えた河童とか在り来たりな霊にしか遭遇してない。

135 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:26:25.40 ID:DvDXl++Y0
>>134
カッパはともかく、
そのおじさんは人として普通じゃない。

136 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:28:17.06 ID:YdYvMZ3H0
> 乳首に鈴つけたビキニパンツのおじさん
それありきたりじゃねえww
できれば詳しく

137 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:50:11.66 ID:XrQnf/C9O
じゃあ乳首に鈴つけたおじさんの話を。

昔駅前のコンビニで夜バイトしてた。
コンビニから駅のホームやら電車が見えるんだけど終電の時間になるとド田舎のせいかホームにもコンビニにもほぼ人ゼロ。

暇な自分はついウトウトしていると「ジャランジャラン!」と神社の鈴みたいなデカイ音が聞こえびっくりして何事かと外を見ると両乳首にデカイ鈴つけたビキニパンツ姿の首のないおじさんが終電を必死に追っかけていた。

当時の自分には刺激的で釘付けになっていると横にいた店長が一言「またあいつかwww」と売り物のおでん食いながら笑っていた。

138 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:53:24.71 ID:AzJQzDvFO
そのおじさんの名前は多分マルコビッチさん。

139 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:55:16.25 ID:tl5rVoj80
>>134
怖そうな霊とか見ないの?

140 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:56:53.94 ID:YdYvMZ3H0
>>137
光景がシュール過ぎるw

141 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:57:07.73 ID:tl5rVoj80
店長も霊感あるってことか

142 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:59:56.66 ID:59c997PSO
そんなおじさんの霊をおでん食いながら、笑って見てる店長が怖い…。

143 : 【29.1m】 :2011/08/30(火) 21:00:52.98 ID:WDiHhz770
>>137
それは生きてるオサーンなのではw

144 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:07:34.59 ID:GNt9rIiv0
>>143
だって首がないっつってるし!

145 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:07:43.62 ID:YdYvMZ3H0
いや首ないしw

146 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:24:20.58 ID:XrQnf/C9O
首ないから生きてないと思う。
店長はよく見るらしかったけど自分は1年くらい勤めててそれ1回しか見てません。

怖そうな霊は多少見ますよ。炒飯オバケとか。

147 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:28:31.20 ID:YdYvMZ3H0
炒飯オバケって何だw
また気になるじゃないか

148 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:32:13.40 ID:KXT0h1m/0
気になるワード振りまいて誘い受けするんなら
最初からとっとと書いていけ!

149 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:36:24.61 ID:YATcWEWP0
首がないのに何でおじさんだって分かったの?
そんなに老けた体型だったの?www

炒飯オバケって何だw
構わん続けろwww

150 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:38:44.04 ID:XrQnf/C9O
スーパー等でよく売ってる冷凍食品のレンジでチンする炒飯ありますよね。

あれをスーパーでたまに買うんだけど炒飯買って帰った日だけ玄関にパンチパーマの割烹着きたおっさんが立ってて炒飯食べきるまで終始睨み付けてきます。

あれって大抵2〜3人分とかだから一人暮らしの自分だと食べきれなくて半分冷凍すると今度は冷蔵庫を睨み付けてきます。とにかく食べきるまで居座ります。

炒飯が嫌いなのかよくわからない。会話はしたことない。エビピラフの時は現れないから勝手に炒飯オバケって呼んでる。

面白くもないのに何回もすみませんでした。

151 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:43:51.71 ID:XrQnf/C9O
友達に話しても真顔で流されるから気になるワードとは思わず不快にさせてしまったら申し訳ないです。

自分的には炒飯オバケが一番怖くて迷惑。

うちのおとんとおんなじ体型だったし胸毛もじゃもじゃで股間もっこり。
ついでにギャランドゥとかケツ毛とかとにかくもじゃもじゃだった。

152 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:45:57.69 ID:YdYvMZ3H0
いや面白いよww乙w

153 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:51:25.77 ID:n5Row1Sc0
>>151
河童も生活圏内かな?
どんな様子だった?

154 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:51:33.06 ID:XrQnf/C9O
このスレ向きだったようで安心した。ありがとう。

155 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:58:57.62 ID:KXT0h1m/0
時間あるなら全部書いてけって言ってんだよ言わせんな恥ずかしい///

156 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:13:54.43 ID:ERbVSRJ20
>>150
乙!面白かったよw
その人は炒飯に何か怨みでもあるのか…。
食い物の怨みは怖いって言うからねぇ

ってか、出ると分かってるのに炒飯買って来ちゃう>>150がこえーよw


157 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:31:57.52 ID:XrQnf/C9O
///!そういうことだったのか…wすまんw

河童はビジネスホテルに泊まった時に。扉開けたら鮭抱えた河童が( ゚д゚ )って顔で突っ立ってた。
自分もちょっとびっくりして( ゚ω゚ )ってなってるとしばらくして河童が鮭振り回しながら「超ムカつくんですけど!」と言いながら壁に消えていった。
女子高生みたいだった。

だって炒飯好きなんだよ…明日は冷食半額の日なので奴が嫌いな(?)炒飯を買いだめて見ます。

158 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:40:55.41 ID:qnS79eOu0
チャーハンの人、というか幽霊、本当はチャーハンを食べたいんじゃない?
ほんの少しお供えしてみたら?

159 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:45:54.40 ID:XrQnf/C9O
前に「炒飯オバケも炒飯食べる?」って聞いたら いらんいらんと手でジェスチャーされたよ。
どうすりゃいいんだ(´・ω・`)

160 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:53:43.85 ID:hmnF3sc40
>>159
要望を尻文字で伝えてくれ、ってたのんでみよう。

161 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 23:04:29.62 ID:qUpqPMeX0
> 河童が鮭振り回しながら「超ムカつくんですけど!」と言いながら壁に消えていった。
ワケワカランwwww北海道在住のギャル河童なのかw

162 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 23:08:46.93 ID:KXT0h1m/0
かっぱがかわいい

163 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 23:16:29.58 ID:aW1LFQFk0
>>159
炒飯お化けは炒飯の達人で、レンジでチンが許せないんじゃないか?
ガスコンロで豪快に中華鍋振った炒飯なら納得して消えると予想

164 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 23:21:06.53 ID:dlQku4gJ0
遠野の近くに住んでるが、最近の河童も現代っ子になっとるんかなあ
座敷童とかギャル系になってたら泣ける



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50