怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験21【テラワロス】
1 :本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 06:29:01.28 ID:RFvmXHPS0
まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313988214/

728 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 15:47:01.03 ID:6Ky0wuEx0
>>717
すげー!スレチだけどすげー!
その後雨女になったとか、変化はないですか?

729 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:22:25.22 ID:jqvNr7c80
>>727
おー楽しそう楽しそうだ

730 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:48:16.62 ID:b8GioTvB0
>>720
場所的にはどんな所にいるの?
ああ見てみたい

731 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 20:22:48.92 ID:tRdKJyvq0
>>728スレチでしたか。申し訳ありません。ミニチュア龍可愛いと思った
のでここでいいかなぁと。その後特に何もないですねぇ・・・。むしろ
「こいつは縁起がいいや」と宝くじ買いましたけど掠りもしませんでした。
霊感の強い友人に報告したら「当たり前じゃ罰当たり!」と怒られました。
デスヨネー orz

732 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 20:39:51.97 ID:tRdKJyvq0
>>730 大きいのはだいたい空を悠々と飛んでます。どうやって飛んでるんだろう。
羽がはえているのもいるんですけどバサバサしてなかったです。飾り?
小さいのも(とはいっても10m位あるけど)意外と人の生活圏の近くにいます。
バックベアードは施設の中に入り込んで音楽楽しそうに聴いてたし。

733 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 21:19:25.26 ID:twL2XNJJ0
龍が見えるなんていいなあ
数は沢山いるんでしょうか
何もない空見ててもここらへん飛んでるのかもなあと考えたら楽しくなりそう

734 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 21:40:52.12 ID:ECRUhrS+0
ギアナ高地の奥にいるよ

735 :本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 23:16:00.52 ID:umedHPhS0
いいなあ。龍、見てみたい。

>>712
あやまれ!茶色さんだけじゃなく作ってくれた母さんにもあやまれ!

736 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:14:06.47 ID:TwGkcNPr0
>>717
ゲスな質問で本当に申し訳ないけれど
どこの滝か教えていただけませんか?


737 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:41:00.84 ID:1eouajLb0
聞いたところで力が有っても縁が無ければ見られないと思うが・・・

738 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:49:38.22 ID:AZVfrTSN0
いつも空にいるかどうかだけ教えてくれ
いるなら通勤時間に空見つめているんだろうなって思いたいから
なんか頑張れそうでw

739 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:53:44.90 ID:4sRm75Sl0
昔龍スレ無かったっけ?
視える人は結構居たような気がする

740 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 02:17:21.92 ID:UI0CvF480
サイズは自由自在だから
見た目が小さくても実寸はでかいのが多いかも

ちっちゃいのはほんとちっちゃくて、
手のひらサイズくらいのがパタパタ飛んでて超可愛い
飛びながら寝ぼけて落ちかけて、
ハッ!っとなってまたパタパタ飛び回ったりする

…ってのを視える人から聞いた時は萌え死ぬかとオモタ
自分は見えなくて涙目

741 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 07:40:06.34 ID:DbJyULDo0
717です。何かエライ反応いただいて恐縮です。本当にただ「見えるだけ」
なんで・・・。因みに大体毎日いますよ。数はうじゃうじゃいる時もあれば
デカイのが1柱(単位これでいいんでしたっけ)いるだけの時もありますが。
滝の場所はそういうのは言っちゃ駄目と言われたので申し訳ありません。
そろそろROMりますね。本当にすみません。

742 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 07:58:03.24 ID:d6xXajiI0
>>717
引きとめてごめんなさい。
一つだけ教えて。

滝ならだいたいどこでも居るものなのか。
 →この滝は君、あの滝はあなた、みたいな感じで棲んでいる。
それとも特定の滝にしかいないのか。
 →集会場?みたいな滝が所々にあり皆が寄ってくる。

どちらになりますか?

743 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 08:22:37.40 ID:iP4o1BC00
龍かぁー
なんか妖精とかマジでいるらしいが
俺も見てみたいもんだ
友達になりたいぜ

744 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 08:41:06.22 ID:4neAN3RJ0
霊の類と妖精の類では視えるチャンネル(位相?)が違うから、
片方だけ見えるって人多い。無論両方視える人もいる。

龍とかは妖精の親玉の類です。

745 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 08:41:07.37 ID:WFctwott0
717です。>>742 前者が近いと思います。一つの滝に2柱以上居たのを見た事
ありません。あと必ずしも滝だからいるという事はないみたいです。
たまたま見なかっただけかもしれませんが・・・。すみません。
それでは本当にROMります。失礼しました。

746 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 08:55:15.17 ID:P88SMvHb0
自分もだがみんな龍大好きだなw

747 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 09:23:35.97 ID:LnyKD2CI0
龍縁起いいもん。自分蛇憑きらしいが、頑張って昇格(?)して龍になってくれないかなー
>>744
幽霊と妖精は見るチャンネル違うって納得した
うちの妹は幽霊は見ないのに妖怪は見てた


748 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 11:31:54.20 ID:jeoh6P3x0
>>バクベア
どうしよう・・・バクベアードが凄い勢いで萌えキャラ化してく

>>龍
普通にうらやましいと思った
出掛けた時雲を見ながら歩くのが好きだが未だに遭遇したことないなぁ…

それはそれとして>>縁
俺の姉貴がニートで俺が養ってる状態なんだが昔の縁とかマジヤメテ
そろそろ本気で縁切って追い出そうか迷ってるが

749 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 13:15:49.32 ID:iP4o1BC00
>>747
妖怪ってどんなん?kwsk!

750 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 15:31:00.29 ID:LnyKD2CI0
>>749
妖怪スレの546に書いたよー
>>748
悪縁・即・斬

751 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 19:32:25.51 ID:JwspCdCf0
普通、滝壺や水辺には霊がうろついてるものだけど
>>717は龍神様を見たのか・・・いいなあ・・・
しかも複数でお住まいだなんてその滝どんなパワースポットですかw
もし近場なら一度でいいから詣でたいw

うちのおかんなんて水辺で写真撮ると必ず心霊写真が1,2枚混ざってくるんだよ(´・ω・`)
ちなみに具体例を挙げると、同行してた友達は背中と足にしがみつく子どもがクッキリ写ってて
おかんは傍の岩の影からこちらを覗き込む子どもの顔がハッキリとorz

752 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 19:36:43.96 ID:nF9OQXbd0
>>744
妙に納得するわ

753 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 20:10:24.98 ID:xA2zfNFOi
釣られているのか、釣られているフリをしてるだけなのか、
とりあえずソコんとこを教えてくれないか?お前ら

754 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 20:16:43.97 ID:nF9OQXbd0
>>753
だって霊が見えるって騒ぐ奴のほとんどがファンタジーな精霊の話はしないんだもん

755 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:12:21.44 ID:4sRm75Sl0
霊とちっさいおっさんとか見えてた奴も居たな

でもちっさいおっさん系はちっさい頃にしか見えなかったって言ってた

756 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:26:22.21 ID:dA4oYTy+0
高校生のときの話。
ある夜、私は眠れずに自室のベッドの上で横になっていた。
するとなぜだろう、若い男の声がする。我が家に若い男はいない。零感の私でも一発で幽霊だと分かった。
そのうちどんどん私に近づいてきて、とうとう私にのしかかってきた。
私は恐怖で固まったが、若い男は私に乗ったままじっとしている。
このままでは何も進展しない、ええいままよと私は目を開け幽霊の顔を拝むことにした。

あらやだ、イケメン………。

黒髪をオールバックできちっとかため、目もとは涼やかで口には微笑みを浮かべている。
これで眼鏡だったらベストだったのだが贅沢は言うまい。ごちになります。ちなみに声もイケメンボイスだった。GJ
しばらく鑑賞していると、突如幽霊が私の首に手をかけた。
幽霊は微笑みを絶やさずに手にじょじょにじょじょに力をいれて、私の呼吸を圧迫してきた。
真綿で首を絞めるように、とはまさにこのこと。

757 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:30:56.75 ID:dA4oYTy+0
少しずつ息苦しくなってきて、このままでは私は窒息死してしまうのではないのだろうかと不安になったので、殴った。
私は飛び起き、男がいるあたりに

 ∧_∧
 (#・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

しかし手ごたえはない。あたりを見まわしても男はいない。
ちっ、逃げたか……と思い寝なおしの体制に入ったところで体が急に重くなった。
重力がいきなり何倍かになったらああなるんじゃないだろうか。
とにかく何かに体を触れられているわけでもないのに、全身に見えない力がが均等にかかりベッドに磔状態。
その時の私は金色のガッシュ!2巻のブラゴのグラビレイ食らった清麿と同じポーズをとっていた。

758 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:34:08.25 ID:dA4oYTy+0
ちくしょうさっきのあんちくしょうの仕業だなと頭にひらめき、このままでいるのもしゃくなので
己の内に秘める根性を総動員させなんとか私は立ち上がり、

 ∧_∧
 (#・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

別に標的になりそうなものはなかったんだがとりあえずババババしといた。
そのあとは何もなく、実家を出るまでその部屋にいたが、何も起こらなかった。

友達に話したら爆笑されたので書いてみた。

759 :本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 23:59:27.72 ID:JeOoshZcO
ババババAAを使いたかったんですね。

760 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 01:01:14.73 ID:2CWlxoCi0
>744
霊どころか、精霊とか妖怪とか
節操なしに全部視える人が居た

うらやましすぎた

でも、「妖怪はいるよね?」
って聞いた時、「妖怪『は』いないよ」って言われた

どうも世間一般で言われる『妖怪』ってのは
視える人からすると『妖怪』とは呼ばないらしくて。

からかさおばけとのっぺらぼうに遭った話はすごかったw

761 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 01:09:32.54 ID:jD7h/a3U0
>>760
からかさおばけとのっぺらぼうの話 プリ〜ズ(ノ゚∀゚)ノ

762 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 10:34:09.81 ID:OXusE3kC0
妖怪は妖怪話の板がいいと思うよ。
妖怪総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1296296646/

763 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 11:32:07.33 ID:MhEtv7hE0
>>756
そういう時はバババより、
「お前を使ってBL描いてやるぞ…」でおK

764 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 12:15:31.08 ID:44aTmxNAP
もし私がその霊なら描かれる前に抹殺したくなるが…

765 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 13:06:29.96 ID:wO3E8HjkO
>>751
野暮を承知で指摘しとくが、元レスには
龍が二柱以上いる瀧を見たことない
って書いてあるんだよ。

766 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 13:14:52.48 ID:AIalwYCP0
高校生のころ、卒業旅行で京都に行った
その当時某お稲荷さんのお嫁さんになる漫画が好きだった私は
「私もお稲荷さんの嫁になりたい!」と願っていた。
そして旅行中に伏見稲荷を訪れた際に
「もし行き遅れたらもらってください」と今で思えば失礼な願い事をしていたw

そして旅行から帰ってきたある日の晩、夢の中でスーツを着た細面の目の細くて色白な
男の人に「あんさん、ほんまに嫁になりたいんでっか・・・嫌やわ・・・」とどん引きされた。

後に視える人な知り合いにその話をしたところ「どんな形であれ神様が夢に出てくるのはいいことだ。」
と言われたけど・・・・・・フラレテマスヤン・・・

微妙にスレチかも知れないけどなんか笑えるのでこちらに

767 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:27:34.74 ID:44aTmxNAP
次からは私をもらいたくなかったらあなたと同じくらいいい男と縁結びヨロシクと頼むのだ

768 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:29:52.88 ID:XYOHch4b0
も、もしかしてお稲荷さんにも嫁が来なかっtt

769 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 15:46:01.63 ID:x43lLdVY0
俺のお稲荷さんも嫁ぎまちですぜ

770 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 16:41:27.43 ID:5TnZUUzl0
>>769
あなたのお稲荷さんは、どっちかっていうとお供えモノになる方ではないだろうか?

771 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 17:12:03.88 ID:46mnIXxN0
つω

772 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 18:01:15.43 ID:UKegdpMe0
約半分の人間にお稲荷さんが憑いている事を忘れてはならない!

773 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 23:12:31.94 ID:IRCofb210
具だくさんなのかそれは

774 :本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 23:28:44.56 ID:Ycwd0enhO
ちょっと前に夜中トイレに行こうと思って廊下歩いてたら野太い男の声で「何をしていた」って言われた
周り誰もいないし、何回も言われて気味が悪い
おまけにトイレ行く前にしていたことといえばエロ漫画描いてたこと
なんかパニックになって「女がエロ漫画描いて何が悪いんじゃボケェ!禿げさすぞゴラ」って言ったら声がしなくなった
なんか虚しい気分になったよ…

775 :本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 00:20:19.03 ID:HEtGX1RF0
霊対エロはもはや常識になりつつあるな

776 :本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 02:40:36.64 ID:rL8/xhmxO
ご先祖様が草葉の影で泣いてるぞw

777 :本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 13:46:38.25 ID:9ZQMJZWu0
きっと俺らが先祖霊になる頃にはもっと世界は破廉恥&エキサイティング!
子作りしましょう!

778 :本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 14:29:54.50 ID:xkCg/eq90
>>774
霊視いたしました結果、その声の主はご先祖様です(キリッ

779 :本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 18:45:05.93 ID:QaF12Pay0
爺さんの遺物整理中に出てきた小銭でエロ本買ったらインポになったのは、笑える体験なんだろうか。


780 :本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 23:16:38.56 ID:ZD1LzpDR0
たたられてたたなくなったのかw

781 :本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 01:02:38.31 ID:JodO3Gb70
よく学びよき社会人たれ>子孫繁栄

と思われたんだろうな>>779のお爺様。

782 :本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 08:02:00.06 ID:rHH1yKgX0
>>643
まとめ読んで、ミミズという言葉に惹かれてレス

同じものか分からんが、俺も同じものを見たことがある。
祖母が死んで、当夜の夢で見た。

色々あって、紳士服を着た男が、ミミズを死んだはずの祖母の口に入れ込んだ。
祖母は「REC」という映画の「アンヘラ」という少女の様な、
虚ろな存在になったのを未だに覚えてる。

俺自身も紳士服の男に夢の中で、そのミミズみたいなのを食べるようにいわれたよ
(正確には、こっち側においで、おいでと言われた)。

無論、断ったがな。追っかけられたが、逃げ切った。

あれが何なのかは未だに分からないけど、
あれは多分、魂を食ってしまう存在だから気をつけろや。

余談だが、男は祖母の親戚だったよ。
思い出としてアルバムを見てる最中、その紳士服の男が笑顔で写ってたからな。

だからまあ、気をつけろ。

以上、スレ違いスマソ

783 :本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 13:58:19.69 ID:El9Bf40+0
>紳士服
と聞き、A○KIか?、A○YAMAか?、はたまたK○NAKAか?! …と(ry

784 :本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 16:13:09.82 ID:JzJWIE+L0
>>782
それって「ヨモツヘグイ」じゃね?
食べてたら危なかったかもな

785 :本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 17:20:13.84 ID:5orBHiwd0
そういや不思議なことに、ギリシャ神話でもペルセポネーが冥府の食べ物をちょびっと(ざくろ4粒)
食べたために、ゼウスの力でも完全復活できなくなったんだよな

786 :本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 18:14:41.72 ID:rHH1yKgX0
>>783
いや、何か結構上等な質でした。

>>784
ググってみたけど、ミミズを躍り食いって文化があるのかあちらは。
ハンバーガーだったら、まず間違いなく食ってたよ…

787 :本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:14:52.50 ID:rmcsjJnd0
あの世の食べ物を食したらこの世に帰れないという神話は
イザナギとイザナミの話にもあるぞ

788 :本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 00:48:19.49 ID:PbmvRkAZ0
>>787
それがヨモツヘグイ(黄泉戸喫/黄泉竈食ひ)だ。

789 :本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 04:02:16.41 ID:iAmRz4TF0
>>670
スゲー!!天空都市かよwww
一番家屋倒壊が酷かった東灘区は、鉄腕アトムの世界みたいな街並みになってるんのかなぁ?w

なんかそれ聞けて嬉しいつか、ホッとした気持ちになれたよ。
みんな楽しくやってんだな。
>580さんありがとう。



790 :本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 15:32:50.92 ID:PMy7QbzUO
こないだテレビでエクソシストをみて思い出した。つか、あった出来事から思い出した、かな。
エクソシストと呼ばれる人々がいる。
姉が時々、神父や牧師を視聴者として見て呟いていた。

数年前。
「カウンセラーでしょ」
姉曰く、知識乏しい時代の病院のような役割を教会がしていた流れが、
今も信仰と共に色濃く残っているのだろう。と。
現代でも精神を病んだ人々の最後の砦なのかと思うと、何だか切なくなる。
んで、更に別のエクソシストが映ったら、姉が舌打ちをした。
機嫌が直滑降で最悪になり、部屋の空気が一気に変わった。姉は無言でテレビを消して、音楽をかけはじめた。
大音響とまではいかないが、夜間にかけるには少々大きめの音。
雨戸をすぐ閉めたから近所迷惑にはならなかったはず。
んで、テレビ切るわ音楽かけるわ、テレビつけようとしたら鬼のように怒られた。
結局その日はテレビを見れなかった。自室にふて寝しようと戻っても、音楽ははっきり聞こえてくる。
そんな事を忘れた頃にテレビで映画エクソシストを見てたら、姉が呟いた。
「たまにか、よくある事かは知らんが、エクソシスト自身が魔の時があるよなぁ・・・・・。
あれはないわぁ。ジャ○に訴えたいわぁ。ジャ○ってなんじゃろー」
なんかピンと来て、以前のテレビをいきなり切った事を聞いてみたら、姉は忘れてた。ちくしょー。
が、少し考えて話してくれた。

多分、公共の電波に乗るな。というモノがテレビに映って、影響を受けたくなくてテレビを切ったんじゃないか?と
音楽は家の空気を変えて受けてしまったのを切り離すため?とか。
「え?何・・・・ねえちゃんミエル人なの?」
と聞いたら「・・・・・・・・・・・・・ミエナイ」と返答。なんか釈然としない。
しつこく聞いても、五月蝿いと逆ギレで何も教えてくれなんだ。
一旦切る。

791 :本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 16:06:06.22 ID:PMy7QbzUO
再開。
んで、こないだのテレビでねえちゃんが、テレビ出演しているエクソシストを凝視してた。
首を捻り、目を瞬かせて、じっと画面を見つめてる様は、普段の姉とは少々異なり、気になった。
どうしたのと聞いても、うん・・・・。と生返事。
姉はテレビ画面に独り言。
「牧師かぁ。
ああ、娘も・・・・・うん。
・・・・・・・ふうん、へぇ」
テレビに話し掛けてるの、まるでオバサンだな。とは口が裂けても言えないが、オカン現象が始まってると思ったり。
「面白いなぁ。こんな事もあるのんかぁ」
なんか楽しそうなんで聞いてみた。

「悪魔憑きの、憑いてるんな、ヤンチャやらかしのん」
ん?
「エクソシストのおいちゃんが本物の悪魔」
ええ!?
意味がわかりません。前に言うてたエクソシストが魔に憑かれてるケース?と聞いたら、
「うーん、この人(?)な、悪魔払いを忠実にしてはると思う。そういう職務の悪魔なんじゃないんかなぁ?
娘さんもそうみたい。まだまだ人間としての経験不足みたいやけど」
なんか機嫌が良いので、詳しく聞いてみた。
「ルシファー言うてんの、言うなれば阿呆なヤンキーな。エクソシストのこのおいちゃんな、多分悪魔とされた神さんちゃうかな?娘さんも。
テレビはどんな意味があるパフォーマンスかは知らんが、
真面目にお仕事として悪霊とかヤンキーとかヤンチャとかに教育的指導してるん違うかなぁ」
そんな事もあるの?
ねえ、ねえちゃん。
見えてるん?

「え?・・・・・・ああ、見ん」

曖昧で、やはり釈然としない。
が、しつこく聞いたら蹴られた。


792 :本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 20:07:23.01 ID:Ga/PUgzm0
悪魔の夜回り先生みたいなものか

793 :本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 22:25:21.93 ID:O/ZRbpEN0
>>790
なんかお姉さん自身が悪魔っぽいなぁ。悪い意味じゃなくてね。
元は悪魔も天使だし、天使と悪魔の区別は人間がつけたものだからね。
そう考えると、テレビを突然消したのも根本的な理解のないエクソシストに反感を覚えたのかもしれない。

面白いというか、興味深い話だなーw

794 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 05:34:07.19 ID:fDPM6OBo0
キリスト教は各地に広まる過程で、その土地のもともとの神様を悪魔と呼び、その信仰者を魔女と呼び弾圧してきた歴史があるからな。
悪魔と一言で言っても、元天使の悪魔(ルシファーとか、一説には神に命じられて悪魔となったとも言われる)と、
土着の神を排斥する為に悪魔と呼んだものとがいるから、在り方からして別物なんだよね。
お姉さんが言ったのは、後者のことだろうね。
そういうのを見て分るって凄いなぁ。

795 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 07:59:13.48 ID:cLMlKY/b0
文章が読みにくいって言っちゃいけない雰囲気だな

796 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 08:04:32.59 ID:kF4js5jA0
いや、俺もさっぱり意味がわからん

797 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 08:07:58.66 ID:Q3KMfWRv0
>>795
読みにくいというか、自分の文に酔ってるポエマー臭がきつい

798 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 08:59:56.73 ID:B7TX3b/w0
霊感のある彼女がこの部屋には霊が居ると言っていた
時々 消したはずの明かりが帰宅したら点いているので
自分の部屋を他に移したが 相変わらずその部屋の明かりは 時々勝手に点いている
勿論家族にも聞いたが 点灯した日は誰も無人の部屋に入っていない
ある日突然の停電 下の部屋から 母が大きな声で
ブレーカーが落ちたから上げてくれ〜
明かりが点くと 無人部屋のリモコン照明が点いていた…

犯人はブレーカーだったみたい 霊はまだ見ていない。

799 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 10:34:32.44 ID:TEZd3kOKP
>>796
おそらく
キリスト教における悪魔は大まかに二通りある
・堕天使が悪魔
・よその神様全部悪魔
TVに出てた牧師親子は牧師の姿を借りたキリスト教圏の異教の神様
と、言ってるかと。

でもギリシャ神話のメデューサも土着の神が怪物化されたものだし
阿修羅も仏教に組み込まれた土着の神様だったりするので宗教にはよくあることかも試練。

>>798
昔あった「霊体験と勘違いした恐ろしい話」スレ思い出した。

800 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 11:13:37.21 ID:8x0bFObT0
去年の夏に職場の室長が変わった。

職場の長が変わったら、一時的に職場が荒れるのは分かるが、未だに収まらない。
仕事のミス連発、連絡漏れは、職場方針が変わってバランス崩したと理解できるが、
怪我人、病人、遅刻や無断欠勤が多発。退職者も出た。

あまりに長引き、しかも酷くなってきているので対策会議。
しかし大した対策も出せず、室長にお祓いを受けさせる事にした。
コレが効果覿面。
何が憑いてたか分からないが、室長が悪い物を職場に持ち込んだのは確かな模様。

笑えるのはその後で、うちの職場のお祓いの件が社内で話題になり、何かあると職場のボスをお祓いに出すようになった。
うちは4000人規模の会社、近所の貧乏神社が改装工事を始めたのは、うちの会社のお陰だと思ってる。


801 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 12:16:13.81 ID:kF4js5jA0
>>799
土着神についてはわかるが状況がさっぱり
テレビ見て話してたってことだよな

802 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 12:48:29.69 ID:9cswmp3A0
>>801
TVを見ていて一方のエクソシストには反感を示し、もう一方のエクソシストには興味を示した。
興味を示して説明してくれた内容からお姉さんは感覚で神(天使悪魔と呼ばれるもの含む)を見分けてる可能性がある。

803 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 13:28:54.12 ID:kF4js5jA0
>>802
ありがとう
もう一度読んでみる

804 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 13:36:17.12 ID:+q/by46x0
>>797 禿堂
姉さんが学年に一人はいる、自称選ばれし見える子っぽいw



>>800
ボスをお祓いに出すのかwww
ある意味土地神様に貢献しとる良い会社だな



805 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 22:29:46.74 ID:4yH3QK0aO
お姉さんより>>790-791本人の文章が読みづらくて怖かったわ(((゚Д゚)))。

疲れてるか、憑かれてると思ったぜ。

806 :本当にあった怖い名無し:2012/02/26(日) 23:14:19.22 ID:w5dB1+LU0
>800
お祓いって経費で落ちるん?
うちのボスもお祓いしたい

807 :本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 02:01:03.52 ID:dNcQSLX00
>>806
お祓いはわからないが、毎年の神社参拝時に納めたお金(初穂料だっけ?)とか御札代は、うちの会社経費で落としてる。少額だし。

808 :本当にあった怖い名無し:2012/02/27(月) 09:11:52.84 ID:JgBHXvQx0
>>806
気になって調べた

寄附金として処理する
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5262.htm
損金になるが、限度額がある

が、一般的な料金だと企業の経理としては小額なので、雑費で処理してもOKとあった

何を建てるにも地鎮祭をする日本だもん、そりゃ、処理方法決まってるわなーw
地鎮祭や新車購入時のお払いをしているなら、『人間もお払いするべきです』と主張しても良いと思うよw

809 :本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 00:26:21.63 ID:TRE5bNCCO
お祓い=お払い箱

810 :本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 16:15:00.04 ID:QppuWw0o0
>>798
俺も最近部屋の電気が点きっ放しなことが多くて困ってる
最初自分が消さなかったのかな?と思いそれから毎日確認してんだけど点いてることがある
俺と母親の二人暮しで母親は俺の部屋なんかに行かないと言ってるし
夜なんかは家鳴りが酷い
ただ悪いものの感じがしないので特別なことはしてない

811 :本当にあった怖い名無し:2012/02/29(水) 17:36:06.80 ID:rHSXtzdP0
断線を疑えよ 危ないから

812 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 05:36:37.78 ID:fzZ4vOXy0
半年だけ「うしろの人」が見えてた時があって
面白くていろいろな人を見てみたけれど
ゼミの教授の後ろの人が
鉄拳の平八っぽいやたらと気合い入った胴着のおっさんだったのは思わず笑った
なんでそんな気合い入ってるの…



813 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 06:04:28.78 ID:KZQbrUyA0
>>812
勉強は気合だからじゃね?
http://www.happy-page.jp/gazou/354.jpg


814 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 10:14:39.21 ID:AG8qRx8a0
>>813 ダメだ何度見ても笑えるww

815 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 16:08:47.53 ID:oSpST+0o0
>>790-791です。
文面が汚く、読めないものを投下してしまってすみませんでした。
言い訳するなら、長文で跳ね返されることを恐れたのと、丁寧に書く手間を惜しみ文章を削ることを繰り返してました。
せっかく読んでもらうのに、不精した挙句に、否定されたとか思ってすみません。
読んでもらう事を念頭に以後気をつけます。

816 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 17:00:03.51 ID:Q80erwys0
>>815
おっつー
話の内容は興味深かったよー

817 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 18:35:24.01 ID:9buwMIu3i
>>815
えー、自分は話よくわかって面白かったです
乙乙

818 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 18:49:42.19 ID:+x/gnHg00
完全なるスレチだとおもうんだけど、たまに
「この科学が発展した時代に幽霊なんぞいるわけねえ」
って言う奴いるけど、どういう意味?
アホな私に教えてちょ(´Д` )

819 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 19:14:16.79 ID:TfIBTscC0
>>818
科学全能教信者のお題目
この世の理はすべて科学で解明できたとする新興宗教だよ

820 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 19:57:52.81 ID:+x/gnHg00
なるほど…
でも科学が発展したって霊的な物が消えるってわけじゃないじゃん。

821 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 21:14:08.08 ID:IbvvXTWT0
科学主義者のいう「この科学が発展した時代に幽霊なんぞいるわけねえ」は、科学が発展したから霊的なものが消えるって発想じゃないと思われ

元々解明しようのないもの=霊乃至それに準ずるものとして置かれていたところ
科学の発展により、霊的なものにまつわるあらゆる事象が人間の手でも再現できるものと証明された
そこからの線で霊的なものは全てなんらかの現象であるという考えに至ったんだとおもう

たとえ全ての事象が科学的に再現可能だとしても、それら複数が同時に、自然に起こるというのが不自然だとは思わないのだろうか
また、偶然起こったとしても、それが一部の者にだけ視覚情報化されるのが不自然だとは思わないのだろうか
科学的に証明されたものは、観測者がいて初めて成り立つものというのに
観測者の中で可視派だけでなく不可視派に属される者がいるということが何を示しているのかわからないのだろうか
それを「精神状態が不安定なために現れた幻」と断定するのは、科学的な証明といえるのだろうか
また、精神状態が不安定と一人が言うだけで、そこに専門の医師の判定を解せずとも個人の意見が罷り通るとでもいうのだろうか
真相は全て闇の中に包まれたままである…

822 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 21:19:07.26 ID:/MmMxw6K0
「この世の理はすべて科学で解明できたとする」って事は、
現時点で科学で解明できていないものはないという事?
解明できていないものはない=存在してない って解釈なのかな。
「幽霊の存在も科学で解明できる」という話なら分からなくもないが…。

823 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 21:23:52.47 ID:IbvvXTWT0
>>822
だと思うよ
現時点で解明不可とされるものに対しては一切口を出していない
ステレオタイプな一例だが、ぬ〜べ〜にでてきた「あれはプラズマだ」を連呼する教師と一緒(その教師が出てきた話自体は良エピソードだが)
わからないことがあれば「気のせい」「見間違い」を繰り返すだけ

824 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 22:15:01.89 ID:7LNefMvz0
>>823
その「気のせい」「見間違い」ってのは、科学的な検証する上で一番やっちゃいけないことだよなぁ…

825 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 22:17:18.00 ID:DHOcJLba0
どちらかといえば、
それが本当に実在する現象であるのならば、科学的手法により原因を解明することが出来る
という考え方だと思うが。
かつて狐憑きやらなにやらといわれていたものが、現代では精神疾患や脳などの病気と考えられているように、
科学の発展によって、幽霊と呼ばれる事象も解明されるだろうという事だと思うけど。

>現時点で科学で解明できていないものはない
これはないw まだまだ分からん事だらけだって科学者は言う。

もっとも、科学者≠科学至上主義者だけどな。
似て非なる、どころか全くもって似てすらいない別物だ。

826 :本当にあった怖い名無し:2012/03/01(木) 22:23:45.12 ID:RBD6L1DY0
だがそんな科学者様達も御盆に先祖の霊をお迎えし
クリスマスを祝い、お正月は神社に参拝して色々お祈りしてるんだぜw

827 :本当にあった怖い名無し:2012/03/02(金) 00:00:12.95 ID:aWedZ8VR0
素晴らしきかな日本



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50