怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝3
1 :名無しの霊体験:2012/07/17(火) 19:22:46.26 ID:Kw8RZj/i0
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1339602957/

281 :名無しの霊体験:2012/08/06(月) 22:41:08.43 ID:oUlf8P/J0
そういえば 午前中 
私の郵便配達区の南側と東側は雨が降ってずぶ濡れだったのに
私が配達していたところは、小雨が時々少し降る程度だった。
局(某支店)への帰りがけに道路を見て判った。
私にも雨を跳ね返すパワーが有った。

282 :170:2012/08/06(月) 22:42:43.38 ID:xYp8yp.p0
色々と案を出していただいて、ありがとうございます。
色々と参考にさせてもらったり、名前リストを作って書き込んでいます。
今度の土日、毛モジャコタツのトコに持って行こうと思っています。

今日は子供たちだけで毛モジャコタツのところへ行ったようなのですが、
何か、また、変化していたらしいですw
何か。体形がコタツから動物的な運動性のあるシャープな感じに
なっていたとのコトでした。体も心なしか少し大きくなった?
みたいな事もいってました。実際に、俺は見てないし、
見えないのでなんともいえないのですが…。

たまたま、お年寄りの方の話が聞けたのですが、昔、この辺りは、
田畑の豊作やら水害などから守るために八大竜王を祭っていたらしく、
その田園地帯にその石碑だがあったそうです。

283 :名無しの霊体験:2012/08/06(月) 22:54:37.27 ID:oUlf8P/J0
八大竜王と言うと御寺だと法華経
神社だと水源や雨乞いの神様ですね。

284 :名無しの霊体験:2012/08/06(月) 23:08:10.78 ID:vDcGrGOV0
毛モジャコタツは竜神様のお使いでガチっぽいですね。
子供の味方でケモノっぽい存在ってトトロみたいだなと思ってました。
そういうのが昔はもっと一杯いたんだろうな
力を取り戻したらどんな姿になるか楽しみです。

私は竜神様関係ということで虎龍に一票

285 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 00:13:52.12 ID:ya2/iSpSO
姿が変わったとことは、信仰が集まってる?

286 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 00:40:42.40 ID:wQ4n7e/xO
このスレのエネルギーだな

287 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 00:45:12.28 ID:h0WQgeqW0
=ぷ<ナンテコッタイ!

288 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 01:19:36.30 ID:ncax4adX0
多数の人間からその存在を認識されてるんだからそれぐらいの変化があっても不思議ではないな
しかも大多数の人間が好意的に受け取っている
今のところいい成長してると思うぞ

289 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 01:21:17.76 ID:BabCM3zF0
>>264です。
たった今無事BQが終わりました。
天気の神様でも本当についていらっしゃるのでしょうか・・
もしそうなら本当に感謝です。
それにしても、いろんな類似話があるんですねぇ

そのBQに私の友達Aがきてたのですが、このAってのがまた霊感持ちでして。
なんでも人のオーラの色を視ることができるらしく。
前に私も見てもらったところ、白系の紫だと言われ(これがまたよく分からないんですが、光で照らされてるような?紫だそうです)
なんでも紫色の人は割と霊感があったりするらしいのですが、私は零感・・
多分守ってくださってる方の力が強いのかなって言ってました。
興味深々の私は他の家族の色も聞いてみたら、姉が黒系の紫、兄が濃い青、母が黄緑。姉も零感です。
でも父だけはよく分からんといわれました。
父は若干霊感があるそうなので、そういうのが原因なのかなあ。
まぁ、こんな話をしたり途中からテトリスやりながら怪談話(主にAの独壇場でしたが)をしてたら
ちょっと笑えない状況になったりあまり知りたくなかった事実を知ったりしたので、そこらへんはカットします。

さて、場に合わない話ばっかりしてしまったので、そろそろロムに戻ります。
失礼します〜

290 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 17:50:00.64 ID:EYlH5Y1q0
亀だけど、なんか毛もじゃさんの「人間やさしい」の言葉に涙が出た。
住む所を奪われたのに、魔に染まらず、力が弱っていたとはいえ。
きっと、もじゃさんの最初の家と言ったら、おかしいけど、社か寺を
建立した方は、れい子さんや御狐様みたいな優しさ、暖かさを持った
人なんだろうな。

291 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 18:03:43.94 ID:0tJ/CjamO
メール欄は、本当にメール入れる必要はないですよー
sageとか入れたり入れなかったりですよー

292 :小林 ◆matome2rkQ :2012/08/07(火) 19:06:09.18 ID:TCXkfbx30
メール欄にメアドを入れても悪くはないですが、念のために消しておきました。

293 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 19:18:37.69 ID:psT90va80
>>289
オーラの色は霊感というより共感覚に近いのでは・・・
つか晴れ男お父さんスゴスwww
ほこ×たての晴れ人間VS雨人間対決に出演なされば良かったのにw

294 :170:2012/08/07(火) 20:04:16.29 ID:FI1J1qOx0
そういえば、確かにところどころにあるお寺には「法」「泉」「龍」って、
文字が使われているお寺が多いことに気が付いた…。
なんか、話だと祭りも子供が主催で行われてたってのもあるみたいです。

毛モジャコタツに今日、息子達がプールの帰りに寄って、
色々と話をしてみたところ、何か自分に対して、
暖かい物が流れて来ているかんじがしているらしく、
「元気出る。嬉しい。ありがとう。」っと、
嬉しそうにして、走り回っていたそうです。
涼しくなったら、友達と一緒に遊びに来ると言ったら、
すごく喜んでいたそうですw

295 : ◆6tsn4WB6ww :2012/08/07(火) 21:02:05.90 ID:PvJdTIMOO
コタツで 虎龍ですか
いい感じですね

虎→琥で 琥龍(コタツ)
琥辰とか ちょっと
ひねってみました

296 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 21:53:26.27 ID:6riOvLtxO
「あたたかいもの」って外伝スレを見た人の思いをれいこさんが送ってくれてるからなのかな?

297 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 22:41:23.47 ID:IoNuiWSZ0
守護死神モドキさんの時も何らかの(三人目の)加護が有った様だし
このHPの守護霊様のお蔭様かも知れません。
きっと霊道を開いて掲示板の暖かい良想念を送ってるんですよ。

298 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 23:00:03.41 ID:IoNuiWSZ0
イノリさんととナユラさんは毛モジャ炬燵さんを自然霊と言ってますが、
私は少し違う気がします。
絶滅種の為に現世で子孫を残せなくなり霊界で自然霊の分類になった気がします。

日本各地の水辺に生息してたけど
明治以降、毛皮の乱獲の為に絶滅した
同じイタチ科の「ニホンカワウソ」のような気がします。
人懐っこい性格がそっくりです。

299 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 23:25:17.39 ID:ya2/iSpSO
認識したから、思いとか、信仰心が届いてるんだと思う。
掲示板を通しては、ちょっと違うような気がする。
まだまだ暑いけど、ナユラさん達は暑さに強いのだろうか?
扇風機の前でグデーってなってたりしてwww
話し変わるけど、れい子さんが言っていたお供え物の上げかたで、一つの食べ物を複数の人?に上げるのは可能だろうか?

300 :名無しの霊体験:2012/08/07(火) 23:52:20.78 ID:QBTEGBEMO
いつかケモジャのためのおうちが作られるといいな

301 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 00:19:50.55 ID:MofLntGaO
290を書いた者ですが、社と寺じゃなくて、塚でしたね、失礼しました。
個人的には、もじゃさんのイメージはツンデレじゃない、ワンピースのチョッパーのイメージが浮かんだ。すみません、マタギさんに撃たれて来ます。

302 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 00:22:15.17 ID:wAH5Edgb0
>>299
そういやうちの仏壇へのお供えはいつもご飯とおかず一人前なんだが、沢山の位牌見ちゃうと
「これでご先祖様全員に行き渡るんですかね…?」と不安になった事が何度かあったなぁ。

303 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 00:24:59.74 ID:ItCHlb8A0
>>299
基本的に可能だと思います。 
毎年7月中旬に 日蓮宗の御施餓鬼供養に参加してます。
日蓮様御親筆の御本尊『南無妙法蓮華経』の前には 白米御飯を盛った大きな器があります。
上人様の読経中に 順番に御本尊に礼拝を済ませてから
小さな供養旗が付いた串を貰い 白米御飯の器に刺してます。

>>300
区画整理か開発だかで取り除いた
八大竜王の塚の石碑は、何処かの神社か御寺で保管していないかな。
御魂入れか、開眼供養を済ませて新しい広場に設置されると良いですね。

304 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 00:50:33.95 ID:V6UiNH2pO
>>303
教えてくれてありがとうございます。
御先祖様人数分お供えもの用意しなきゃならないのかなと思ってました。
ここを読んでると、力を持つと悪いなり良いなりに怪異に遭遇しやすくなると言うことは本当の事なんだと思いました。

305 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 01:10:45.60 ID:.u5Lz5bR0
朝ごはんと一緒にちょびっとナッツ類摘まむんだけど、
今日はナッツを自分が食べる前にモジャ辰さんにお供えしますとお祈りした
お下がり食べてみた限り、くるみはあまり味が変わらない気がしたけど、
アーモンドはいつもより湿気ているような歯ごたえだったw

306 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 01:51:25.89 ID:9Lh//pl60
私も先日飴を毛モジャさんに供えてみたw
レモン味だから酸っぱくて口に合わないかなーと思ったけど・・・
届いてるかどうかはわからんw

307 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 02:50:30.83 ID:iKlU.KKM0
みんなのそういう思いが直接もじゃに流れ込んでいってるんだろうなぁ

308 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 12:04:08.58 ID:9Lh//pl60
「無垢は悪を退ける力はないが、善を育てる力はある」
byゲド戦記3巻のゲドの台詞。うろ覚えだけど

毛モジャさんはこのまま成長していってほしいなぁ

309 :170:2012/08/08(水) 20:00:56.80 ID:dx.ccnBV0
御狐様の話だと、人の思いが加わることで、
そういった供物は量も質も限りなく増加するそうで、
大概、すべてにいきわたって問題にならないそうです。

イノリとナユラは暑さには特に弱いというわけではないみたいです。
ただ、暑すぎたり寒すぎたりはしない方が動きやすいとはいってていました。
ここの所は暑いので、ジュースを凍らせて、それをお供えしたりしてます。
この前、外食した時に、アイスクリームを食べる前お供えしたところ、
れい子さんがチョコミントアイスを偉く喜んでいたそうですw
また、イノリはカキ氷のブルーハワイ、ナユラはバニラが好みだそうですw

毛モジャコタツですが、子供が聞いてみたところ、
特に好き嫌いとかはなくてなんでも喜ぶようですが、
「炊き立てのご飯おいしい」っと言っていたようです。
ただ、最近の食べ物は良くしらないらしく、
子供がたまたまもっていったうまい棒をあげたところ、
「色々な物がある。おいしくて驚く。嬉しい。楽しい。」
っと喜んでいたそうですw

310 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 20:38:51.36 ID:D42gS.h.0
ドンゲル強くなるのなら、早くグドラ様レベルになってもらいたものだわな。
成長途中とか変な奴が狙ってくるやもしれんし。
弱いと無視されても、中途半端だと付けねらわれるしな。
「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
「なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ…!!
「自分の利益だけのために利用する事だ…」

とまあ思う。
そうなると息子さんたちも暴走するのかもしれん。
暴走する事自体は、悪くはないし純粋さからくる優しさだからいいが、『邪悪』に仕組まれると面倒だしな。
上記は息子さんたちに言わなくていいわな。折角の友達なんだから。大人だけが可能性を考慮にいれておけばいいと思う。

311 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 21:09:04.47 ID:ScMcunQvs
>>310
強さは関係ないよ
無垢なものは狙われる
対応策はしっかりと見る目を鍛えるか、しっかりと寄り添ってあげるか

>>309
前々から思ってたけど、立派な御狐様が居てくれるのは羨ましいな

312 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 21:14:24.10 ID:Hd96qcJD0
毛モコかわゆす・・・w

こうやって思いが届くならと、エクソシスト姉さんの神様、
元気になあれの念を送ってみる。

313 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 23:24:10.50 ID:sk3oVpdzO
まさかのチョコミント仲間とは…!

314 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 23:49:01.22 ID:ds7XYpef0
>>309
好きなのを把握しているあたりに愛を感じる(笑)

315 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 23:49:11.58 ID:oufyqxQe0
>>309の話を読んで、この話を思い出したw
ttp://khmb.blog92.fc2.com/blog-entry-5632.html
ここの狐さんは暑がりなのかな

狐さん関連の話は和み系多いけど、れい子さんの所の御狐様は威厳があるね
でも少女の可愛いお声だったかな

さて、米炊き名人と言われる私が、コタに輝く炊き立て米を供えようではないか
可愛いなぁコタ

316 :名無しの霊体験:2012/08/08(水) 23:57:43.26 ID:V6UiNH2pO
>>310
それは心配ないよ。
れい子さんやナユラさん達、狐様がいるし、そして何より理解がある両親がいる。
それにBさんやゴルゴマタギさんなどの話しは読んでるはずだからそうそう道を踏み外すことはないよ。
それに子供達は、たぶん力を持つ責任を理解してると思うよ。

>>311
自分は狐様が見えて羨ましいと思ったけど、霊感が無くて良かったと思ってる。
何故なら、もし明日の朝から幽霊とか妖怪とか妖精が見えたりするとなったら、睡眠時間が削られると思うよ。
精霊や妖精とかはまだいいよ。
目の前の窓に目と口が大きい不気味な幽霊が張り付いてこっちを見てるなんてとこを見てしまったら恐怖で泣き叫んで気絶する自信があるよ。
でも羨ましいなと思う。自分の知らない所で、猫の霊に甘えられたり、狐の幽霊や妖怪をモフモフ出来るのは羨ましい!! 自分も話したりモフモフしたい!!
と…まあ、これが理由です。
自分がそういう力を持ったら天狗になりそうな予感がするのも理由の一つですが…

317 :名無しの霊体験:2012/08/09(木) 01:17:43.74 ID:KeHWU2rR0
自分2年前に我が家のぬこが虹の橋を渡って以来すんごくモフモフに飢えてるから
エア動物系が見えたり触れるのは羨ましいかも・・・

318 :名無しの霊体験:2012/08/09(木) 10:12:00.63 ID:PPY2cfH50
>>309
家族7人でキャッキャウフフしてる光景が浮かんでなごんだw

319 :名無しの霊体験:2012/08/09(木) 15:14:17.85 ID:Yn4xNmeb0
モジャコのお話読んでいて、脳裏に浮かんだ完成形→キングシーサー@ゴジラのお友達
いや、深い意味は無い…

320 :名無しの霊体験:2012/08/09(木) 18:57:39.35 ID:RzUEUqU/0
>>319
それじゃあ召喚するために歌をFULLで歌わなきゃだめになるなwww

321 :名無しの霊体験:2012/08/10(金) 09:27:00.16 ID:HDD7rswP0
モジャコだったり毛モジャだったりドンゲルだったり
結局、みんなそれぞれ好き勝手に呼んでるのねw
愛されてるなあ毛コタツ♪

322 :モジャコ成長予想図:2012/08/10(金) 18:54:56.72 ID:sJYLecJX0
             iヽ、
.             i'~ヽヽ
             i   i ヽ
.            i   i ヽ
            i    i  ヽ_
            i     i l  丶
           i     i 丶、_ i
           ( .l          i
          (/l         、 ヽ
         //(l         ヽ ヽ、
   日    くノノl      ヽヽ ! !ヽ  \
   8 q- 、 ノノ /=====! ヽヽ! ! ヽ  \     iヽ
   8 ヽ  ` 、/  O)    )ヽ ヽヽ ! 「つっ ヽ   .i::i
  ノ   )-ヽ  丿 丶  , - ' ` ̄ ̄ ̄` ) 8ヽヽ    i::i
  (__丿, -' ! :        ___ , - ' ヽヽi::i      i::i
       , -'! :        iヽ` - 、`-、    i::i     i::i
        ! :   :       iヽ` -、 `-、    i::i    i::i
       !  :    :      i  ヽヽ      i::i   i:::i
       ! : :           i          i:::i   i:::i
       ! : :    /      i          i:::i  i::::i
       !  :    !      /i          i:::i  i:::::i
        !  :   .!     / iヽ         .i:::レ::::::i
        !  ヽ   .!    /ヽ.i          i:::::::::::::i
        ヽ   ` - !   /  ヽ        /::::::::::/
         !  /  !  !   ヽ       ./  ::::/
         /  ゞ  .!   ! _   \ _. /   ::/
      , - '   /    !  ヽ\` ̄ ̄   /  /
 , - ' ` -   ─ つ 丿 v v vヽ` - 、   , - ' `
  ̄ ─----  ̄ ̄  丶丿ヽ)、_,ヽ)   ̄

323 :名無しの霊体験:2012/08/10(金) 19:29:44.65 ID:8ETpwYVjO
コタツの発言がいちいち純真で可愛いを通り越していとおしくなってしまう。
それなりの姿形を持つ神か眷族だったろうに、異形と化す不遇に堕ちても、なお清く明き心。
異形にさせたのは祀った存在を忘れる人間の忘恩の作用だろうに、負の念を持つどころか
「人間好き。好きなのに何で憎い?」だと?泣くぞゴルァ
お供えしてやる!

324 :名無しの霊体験:2012/08/10(金) 20:05:33.83 ID:OouX5/UD0
>>322のAAってFSSのすえぞう?
テラナツカシスwww

325 :名無しの霊体験:2012/08/10(金) 22:15:46.97 ID:UjtBGDPj0
>>324
そうだったんだ;
てっきりソウルイーターのうざい奴がコスプレしてるのかと思った。

326 :322:2012/08/11(土) 06:16:11.28 ID:eKGbKK3S0
(解る人がいるとは・・・。恐ろしい所!)

327 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 08:15:37.47 ID:BmaHXi1k0
AAが目にはいった途端、すえぞうだ!と声に出しちまったじゃないかw

328 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 09:36:15.41 ID:GhS8.Wet0
すえって幼体じゃなかったけ?
成体ってったら、まじ@ゴジラのお友達サイズ…げふんぐふん

329 :170:2012/08/11(土) 12:07:26.60 ID:tUuOo8Nf0
色々と案やアドバイスありがとうございます。
毛モジャコタツに会って名前を決めてきました。
その結果、

「然惹琥龍」(モジャコタツ)

に決まりました!なお、セカンドネームと言うか、
あざなと言うか、通り名というか…。それが

「ドンゲル公爵」

だそうですw

ちなみに、れい子さんに確認してもらった所、
毛モジャコタツ改めモジャには、
きちんとした名があるとの事なので、
イノリやナユラのようにこちらでの
名称・呼び名に問題はないとの事のようです。

モジャも「然惹琥龍」「ドンゲル公爵」の両方を認識しており、
気に入って喜んでくれていたみたいでした。


お米がすきそうなので、赤飯を炊いて持っていったところ、
「お祝いのごちそう?」っと聞いてきたらしく、
「ドンゲルの命名のだよ!」っていったら、
「ありがと!うれしい!」っと、
いつも以上に喜んで走り回っていたそうですw

330 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 12:51:46.60 ID:bEvW9HUFO
呼び名決定おめでとうございます!

早く本来の姿になれるといいですね。

331 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 13:23:40.38 ID:mp15KzNyO
ドンゲルさん命名おめでとう!

以前れい子さんにアイスクリームをお供えしてた人がおられましたが、やはり神棚とかに置かないとダメなんでしたっけ?
ドンゲルさんにご飯とかお供えしたいなあ

332 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 13:28:13.67 ID:F0OQzsUV0
モジャの漢字で噴いてしまった・・・w
わざわざ赤飯炊いて持っていくあたり、やっぱり良いご家族だなぁ。
神様つながりのご縁が多いのもわかる。

333 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 13:37:50.41 ID:F0OQzsUV0
>>331
れい子さん報告者さんによると、
心の中で「どうぞおあがり下さい」と言ってから
自分が食べる場合は普通に食べればいいらしい。
(食べる直前でもOKとのこと)
食べずに下げる場合は「お下げいたします」でいいそうです。

まとめサイトから再度引用してみた。
忘れてる人もいそうだし

334 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 14:03:10.42 ID:mp15KzNyO
>>333
ありがとうございます!

335 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 17:33:22.21 ID:Eg4wLvUbO
よろこぶドンゲル公の動きがすえぞうと被るwwwwwwwwww

336 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 21:08:53.39 ID:mQMYxqTR0
名前と字ケテーイおめでとう‼

337 :名無しの霊体験:2012/08/11(土) 22:21:00.84 ID:aq7X4dQkO
ドンゲル公爵名前決定おめでとうございます!

いいことの後は酒が美味い!

ドンゲル殿はお酒はイケるのだろうか?

神様はお酒好きな方が多いけど、ドンゲル公爵はまだ幼い感じでお供えに躊躇ってしまうのだが

338 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 00:00:57.68 ID:Fw1iF8eQ0
若い内から鍛えないと将来立派な酒呑みになれないザンス。
よってお供えに躊躇いは不要かと(マテ

339 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 03:50:10.86 ID:EEJ85jno0
せっかく成長してるんだから
いきなり公爵じゃなく姿が変わるごとに爵位上げていけばいいのにw

340 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 07:07:26.86 ID:3a8a2aSO0
結局「モジャ」と「ドンゲル」は変わらないのかwww

341 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 17:13:14.46 ID:iWIyFeZ20
エクソシスト悪魔の姉話の者です。
納涼込のお話で、小ネタ投下に参りました。

まだ空気清浄器をカスタマイズする前の話だそうです。
深夜、眠っていた姉は目が覚めたそうです。寝ぼけてぼんやりしてたのですが不意に異様な気配に気づいたそうです。
部屋の中に真っ黒なものが渦巻いて絨毯の上をずるずる這い回っていたそうです。
それは姉が気付いた途端ぴたりと動きを止めて、様子を見るように、ずず・・ずずず・・・と
姉に近づいてきたそうです。
気持ち悪いし気味が悪いし、何より眠くて仕方がなかった姉は一瞬見なかったことにして
寝なおそうかと思い目を閉じました。
が「そんな事でいいと思っているのか?」的な守護様からのプレッシャーがあったらしく
目を見開いて床をはいずる者に意識を向けたそうです。
真っ黒のそれは、大量の髪の毛でした。女の髪の毛。
生首と言うわけではなく、髪が大量にうねりうごめいていたと言うのです。
「お前・・・私の眠りを邪魔するのか・・・?」
眠いのに守護様から放置プレイを叱咤されて眠れず、気味悪いわ気持ち悪いわ迷惑わで、
ツヅク

342 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 17:14:30.48 ID:iWIyFeZ20
ツヅキ
姉のテンションは重低音を含み髪達磨に怒りの矛先を向けたところ、
髪達磨は怯み、ずずずずず・・・・と後退していったそうです。
それで姉はやっと眠れると目を閉じて安心したのですが、ずずずずずず・・・・。と髪達磨は
姉の様子を窺うように近づいてきたそうです。
その気配は「隙をついて食いついてやろう!」という感じのものだったと言います。
それを感じた瞬間、カっ!と目を見開いて「安眠妨害すんなぁあああ!!!人間の睡眠の重要性を甘く見るんじゃねぇええ!!!」
と怒鳴って髪達磨をひっつかんだそうです。
そうしたらどうも生首のようなもののようにも感じたようで、顔を拝んでやろう。
そう思って、もっさぁってなっている長い髪の毛をかき分けてみれば、どこまでも毛だらけ。
髪の毛しかないのだそうです。
世の中の薄毛やハゲた人にケンカ売る存在だなぁと髪の毛分け分け思ったそうです。

髪達磨は姉の手の中で暴れて髪を姉に巻きつけて抵抗してそれはもう面倒でたまらなかったそうで、
イラついた姉は力任せに塊の部分をぎぎぎぃ!と引き裂いたそうです。
二つ三つ四つに裂いても、髪の毛は姉に巻きつくのだそうです。
あまりにも面倒で、姉は髪達磨の長い長い髪の毛を引っ張るかき集めてぐるぐると一つの塊に結びつけて
力任せに窓から外に投げ捨てたそうです。

それは抵抗の割にあっさり夜中の闇の中に落ちていきました。

こんな体験を時々してた姉は、「呪怨」と言う映画を視聴した時に
主役の悪霊登場場面で「そこで踏め!いま!渾身の怒りで踏みつけ怯んだ隙に蹴り上げろ!!」
とテレビ画面に怒鳴ってました。
でも、八尺様の話で怖くて寝れなくなってる怖がりなんです。

そろそろテレビに話しかけるお年頃になりつつある姉でした。
あまり納涼にはなってませんね、すみません。

343 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 17:55:38.23 ID:c6AdTXBQ0
>>344-345
髪を投げ捨てるとは何とハゲ散らかした話…

というのはさておき、そう言う藻玉みたいなのって何かが宿ったりするのかしら。
塗り壁とか一反木綿とかでも妖怪になるから、妖怪毛玉になるのかこれは?

344 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 17:56:53.12 ID:TqxhrgSs0
お姉さんとホラー映画を見るとホラーにならないような気が…ww
それにしても髪達磨への対処の仕方が何とも頼もしい
…私だったら触れない(^_^;)

345 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 18:25:10.49 ID:FFZN.tyP0
>>342
睡眠を邪魔されたらそりゃ怒る罠
怒りのレベルがレッドゾーンぶっとばしてるしw

エクソシスト姉さんは数十年経ったら祓い屋のお婆様のように
肉体言語を駆使するようになるんですね、わか(ry

346 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 18:28:04.90 ID:ljnaDW1Y0
>>388
けうけげん
とゆーダジャレ妖怪が江戸の頃からおりますよん

347 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 19:47:34.55 ID:6PlemhOL0
>>341-342
幽霊というより物の怪の類なのかな。
いっそ燃やすのも効果ありそうだけど火事が危ないかw

ところで、お化け対策の空気清浄機カスタマイズって
お姉さんでないとできないような方法なのかな。
説明可能なら、霊的に敏感な人には需要あるかもw
(自分は零感なので、ただの好奇心からの質問です)

348 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 21:13:48.11 ID:3a8a2aSO0
>>341-342
それって、けうけげん【希有怪訝】では・・・
もし本物の希有怪訝なら守護霊様、警告GJです
奴が取り憑いた家は腐って崩れ落ち、家族からは病死者が出るという超タチの悪い疫病神ですから
つか疫病神をも粉砕するお姉さんスゴス!
もしお姉さんがヒロインだったら呪怨がバイオハザード並のアクションホラー映画にwww

349 :名無しの霊体験:2012/08/12(日) 22:11:21.78 ID:unv3Msky0
エクソシストお姉さんは頼もしいですな。
今回の話で古い漫画だけど、鬼切丸で髪に願をかけすぎて鬼になった話を思い出した。
共通点は髪しかないですがw。

350 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 00:48:31.71 ID:SbHSDWry0
妹の背後の人の話をした者です。
納涼にはなりませんが、夏の思い出として一つ話をさせてください。

二年前のことです。
とにかく暑い日で、妹はアイスノンをしながら扇風機を独占して昼寝をしていました。
で、寝ている妹にべったりもたれかかる背後の人。
お化けってそばにいると涼しくなるのかなぁと一瞬思いましたが・・見た目が暑苦しい。
よし!クーラーだ!っと即部屋の窓を閉めはじめると、寝ていたはずの妹がバッと起き上がり

妹「痛い!!!」

と一喝。

その後、二度寝から起きた妹から理由を聞くと。

妹「背後の人、人の胸を思いっきり鷲掴みしてきた」
私「あ〜・・。そりゃ怒るわなぁ」
妹「でしょ?胸って押されると痛いんだよ!触るにしてももっとソフトにしないと駄目だよ」
私「・・・え、怒ってるとこそこ?」
妹「え?うん。だって背後の人お化けだし・・」

お化けでもセクハラは駄目絶対です。
しかし、今のところ、妹が背後の人に怒ったのはこの時くらいでしょうか。
(おおらかすぎんだろ妹・・;)

でも、一喝されたときビクッと畏縮した背後の人にはちょっと笑いました。
そんな背後の人、妹からお盆のお供えとして新しい手拭い貰ってすごく御機嫌っぽいです。

351 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 00:50:09.45 ID:OlONrICIO
お姉さんなら上手く八尺様をかわしそうだけど
やはり怖いのか

力あるだけに零感とは違う怖さがあるんだろうな

女だがお姉さんに萌えた

352 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 10:15:54.54 ID:Yt/d8fCj0
>>350
後ろの人もしかして童貞なのか?
女の扱いがなってないぞ???

今度、何かやらかしそうなら言うたれよ。
「やめんか、童貞!!」
幽霊「どどど童貞ちゃうわ!」みたいな反応を予想する。

353 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 13:50:14.72 ID:hMP2VQsnO
(20KB)
エク姉さんの毛羽毛現の他に毛イ昌妓も近い気がする…あっちは体あるけど
毛女郎とも呼ばれる

女で毛だらけならそいつらは近そうな?体が無いのは分からないけど

354 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 17:53:55.88 ID:dvhpEdniO
姉さんが神社生まれだったら「おとろし」の可能性もある?

355 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 22:33:32.45 ID:n/fgha3B0

どうも、タケミ兄さんの妹です。
お盆&この間のお礼をかねて祖母の家で料理、掃除などなどしてきましたー。
また人がいないので納涼?になりそうな話をひとつ。

高校ぐらいの、夏真っ盛りの時でした。
なんだか急に泣きたくなって涙がぼろぼろとあふれ、止まらなくなり、じたばたと暴れだしたくなりました。
意味不明な行為なのですが、その時の私はそれ以外考えられず

「うああああああああもういやああああああ(´;ω;`)」

と泣きわめいて床の上でじたばたしておりました。
母はおろおろ、父は目を向いてぎょっとし、唯一冷静だったのはタケミ兄さんのみ。
病院だ警察だいいや神社だお寺だ、と騒ぐ両親をしり目に、暴れる私のへその上?あたりをふみっとひとふみ。

356 :355:2012/08/13(月) 22:38:59.39 ID:n/fgha3B0
続きです。

私自身はちょっと強く踏まれたかな?って感じでした。
なんというか、土踏まずでおなかの肉をふにっと集められる?つねられる?そんな感じです。
掌をおなかに当てて、小指と親指の方だけ動かして掌だけで肉をつまむ・・・と言えば分っていただけるでしょうか・・・
そんな感じでなんどかふにふにされると、へそのあたりからにゅるん!っと白い紐のようなものが。
しかもそのひもよく見ると黒い点のような眼がびっしり。
寄生虫のサナダムシ?か何かのようにへそあたりから天井に向かってうぞうぞとうごめきながら伸びるひも状の虫。
気持ち悪いという前にぞわっとしました。
鳥肌が立ち、

「うわぁ・・・」

と言ってました。
母も父も私も。
兄さんはそのまま私のおなかを踏み続け4〜5めーとるほどそれが腹から出るころには私はすっかり泣き止んで、
その虫のようなものをうわぁぁぁぁ(AA略)といった感じで見つめておりました。
へそから完全に出きったそれは天井と電気の傘の間あたりを漂ってふよふよしておりましたが数分も立たず落下。
すかさずタケミ兄さんはそれを踏みつけ、いつものようにそれは消えてなくなりました。

357 :355:2012/08/13(月) 22:46:39.51 ID:n/fgha3B0
続きです

「あれなに」

放心状態の私が聞くと強面を微妙にこわばらせて足の裏を覗き込みながら

「疳の虫」

とタケミ兄さんは言い放ちました。
正しくは疳の虫ではなく、水子の塊かなにかだろうとのことですが、
特に悪さをする気はなく自分達と同じような赤子の中に入って泣き、慰めてもらうのが目的?のようです。
こういったものは疳の虫の正体の一つでしかないとも言っておりましたのでそういうものなのでしょう。
それよりも

「大人に入るほど最近子供が少ないのかお前が子供っぽいのか」

とあきれられたことにちょっとしょっくを受けました。
泣いて慰めてほしいというある意味構ってちゃんの塊なわけでしたが、どうも中に入られた経緯だとか原因だとかわからず、
しばらくはタケミ兄さんに見えるところに居てもらうほどちょっとびびりました。
いろいろ昔から体験はしておりますが、これのせいかどうか謎ではありますが、赤子系は苦手です・・・orz
なにより、タケミ兄さんがそばに居たにもかかわらず中に入られたのが怖くて・・・
水子ということでタケミ兄さんがあまり強気に出られなかったのかもですが・・・

358 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 22:47:41.87 ID:KhgVwtTj0
>>355-356
お、オカルトと違う意味でなんか怖いぃ〜
それにしても何だったんでしょ?
タケミ兄さんは何も言ってなかったの?

359 :名無しの霊体験:2012/08/13(月) 22:49:05.11 ID:KhgVwtTj0
>>358だす
書かれてた…orz
ごめんなさい(T_T)

360 :355:2012/08/13(月) 22:50:39.28 ID:n/fgha3B0
そんなわけで、深夜の盛りのついた猫の、赤子によく似た鳴き声は苦手です。
また、中に入られて赤子のようにおぎゃあおぎゃあうわんうわんと鳴かれると困りますし、
第一泣いている間意識がよくわからないことになるので、私的には怖くて怖くて仕方がない体験でありました・・・
納涼?になれば幸いですが・・・
次回がありましたら、タケミ兄さんに許可をもらったのでちょっと面白い話をしたいとおもいます。
皆様、クーラーなどで体を冷やしすぎぬよう、おやすみなさいませ。
電気代をケチって脱水症状→お陀仏でここや本スレ洒落怖の住人なんてオチもやめてくださいね!!

361 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 01:54:47.33 ID:xer026ZEO
タケミ兄さんの妹さん、乙です!
ローリングソバットの威力も凄いけど、踏み踏みも同じ効果があるのかな?
集合体をバラバラにして勝手に成仏できる状態にする、みたいな。

362 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 06:05:55.37 ID:Sy25BJJH0
ヽ(`Д´)ノウワァァァン! 誰か構ってよー!

    ∧_∧  
   ( ´_ゝ`)イヤ、我儘言わずに成仏しなさいよ。
   /   \ 

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!

    ∧_∧  
   ( ´_ゝ`)(駄目だこりゃ)人の中に入ってみる?
   /   \ 

(゚Д゚)エ!


    ∧_∧  
   ( ´_ゝ`) 身体をかきむしるとか肉体にけがをさせちゃ駄目だよ。
   /   \   そして、泣いても誰も構ってくれないかもしれない。
          逆に周りが引いて君にとって悲しい結末になるのかもしれない。
          それでもいい?ある程度たったら、私が成仏させるよ?

(`・ω・´) お願い!!でも相手がいない・・・。

    ∧_∧  
   ( ´_ゝ`) ちょうどここにモルモットの>>355がいます。
   /   \   入ってみ。でも>>355を怪我させたら、成仏じゃなくて
          ソバットだからね。

(^д^;)

363 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 11:46:29.49 ID:xYV9NdTf0
タケミ兄さんの話来たー!
怖いけど興味深い話だったよ 他の話も是非書いてほしい

守護霊っていつも背中の後ろに張り付いてるわけじゃないんだね
前も確かタケミ兄さんがお母様に付いて行ったって書いてあったし

364 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 20:21:29.12 ID:C3kuJJIN0
守護霊って結構離れて行動すること多いよ
なんか何も起きそうにないときは一人(一匹?)でふらふら出歩くこととかある

んで、守護してる人に何かが起こったって察知すると瞬間移動もびっくりな速さで帰ってくる

365 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 21:26:54.59 ID:mxWIRKiGO
>>364
そうなのか…良かった
自分がピーなピーを見てニタニタしている時には、そっと席を外してくれてるんだな

ちなみに数ヶ月くらいとり憑かれて肩凝りで悩んでいたけど、
ピーでピーな絵を描いていたら消えてた
ピーパワーは凄いですね

366 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 22:19:11.78 ID:w4IJ5mr80
疳の虫って孫太郎虫煎じて飲むといいっていうけどタケミ兄さんの踏みつけも効くんだw

367 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 22:24:06.50 ID:lXubUPxw0
しかし、もし自分が死んで誰かについたりしたとして
ピーな物やピーなものを見たり描いてたりしてたら
ガン見する気がしてしょうがない

368 :名無しの霊体験:2012/08/14(火) 22:46:10.94 ID:C3kuJJIN0
>>367
そうゆうのが色情霊なんじゃない?

369 :名無しの霊体験:2012/08/15(水) 00:31:35.75 ID:u5UmZkJs0
>>368
なるほど
で、女子にボッコボコにされるんですねww

370 :名無しの霊体験:2012/08/15(水) 01:49:06.13 ID:clkz16Gfs
本スレに書き込めないからここに書くが
あの義妹と狐の話の人はわざわざ別スレに行くよりは外伝に来てほしい
誘導もしないで他に行くようならば、楽しみにしてた人は話を聞けないまま終わるかも
そうならないためにもこっちでやったらどうだ?

371 :名無しの霊体験:2012/08/15(水) 02:07:14.79 ID:5w.EVQn30
妹の背後の人の話をした者です。
懲りずに、もう一つの夏の思い出話をさせて下さい。
(350での話よりは納涼になるかな〜と)

まだ妹に守護霊のおじさまがいた頃、“一度はやってみたいね”みたいな感じで肝試しをしてみました。
とはいっても、心霊スポットにいくとかそんなんじゃなく、歩いて十分くらいの公園に夜中行ってみる程度。
ただ、姉妹そろってビビりなもので、いざ当日になると、

『やっぱり一人ずつは怖いから一緒に行こうぜ!』
『公園の中に入るの怖いから、周辺ぐるっと回るだけにしようぜ!』
『夜中に行くの怖いから、夕飯前にちょろっと行く感じにしようぜ!』
『ついでに犬も連れてこうぜ!』

等々。

今思うと、そこまでいくと肝試しというよりただの散歩じゃね?という感じです。
が、当時はそんなしょんぼり肝試しもどきでも、“ここで諦めたらきっと一生後悔するはずだ”
と妙な決意があったんです・・;

372 :名無しの霊体験:2012/08/15(水) 02:09:03.75 ID:5w.EVQn30

そんなこんなで、いざしょんぼり肝試しを実行してみましたが・・。
なんというか、夕飯時なんでそこここでいい匂いがする暗がりは、ちっとも怖くはありませんでした。
(当たり前だよなぁ〜)
怖くはないが、ここまできたなら最後までするかと公園周りをぐるっと歩いている途中。
何気なく通り過ぎた茂みからわけもなくいや〜な感じが・・。

ホラー映画でもなんでも、そういう場面って振り返ると大体キワモノのご登場ですよね。
はい。当時の私振り返ってしまいました。そんで見えちゃいました。

腹からわさわさと手が生えた首なし人間。

かろうじて「ひっ?!」ぐらいの叫び声ですみましたが、逃げようにも一緒にいる妹は見えていないし、
自分もビビってうまく状況説明ができない。
おまけにまさかの連れてきた飼い犬が草むらでふんばり始めた。
なぜ今?!というちょうどなタイミングで。

ただ、その首なし人間は頭がない為なのか、動きがどうもおぼつかないようでした。
(腹からの手を色んなところに向けて、手探りでよたよた歩く感じ)
そのおかげで、自分達のもとになかなか近づいてきません。

373 :名無しの霊体験:2012/08/15(水) 02:11:24.89 ID:5w.EVQn30

飼い犬とその首なしを泣きそうになりながら交互に見ていると、いつ現れたのか妹の側に
守護霊のおじさまの姿がありました。
もしかして、あの首なし人間を撃退するのかーー・・と期待しましたが、おじさまは朗らかな笑顔で
飼い犬の腰(尻尾の付け根あたり)をポンポンッ♪

排便の方を促して頂きました・・;

結局、その首なし人間は茂みから数歩のところをうろうろし、飼い犬がすっきりした時には
姿がどこにも見当たらず、私だけが肝を冷やされる事に。

その後、妹と何度かその場所を通りましたが、昼間だからかもしれませんが
再び首なし人間を目撃することはありませんでした。
けど、背後の人が一度その茂み近くで何かを手で払って?掴んで?るような動きをしていたので、
もしかしたらまだいたんでしょうか。


思いだし思いだし書いているうちに時間に置いてけぼりにされてました・・。
振り返ると笑い話にできますが、(事後説明になった当時の妹にはめっちゃ笑われた)怖い&ビジュアルの気持ち悪さに当時は泣きそうに。
過去に戻れるならビンタしてでも阻止したい思い出です;

374 :義妹と御狐様 ◆yRB3dnh.kI :2012/08/15(水) 02:23:10.11 ID:LO9910q90
全力で迷子になってた俺がやって来ました…(´・ω・`)
ご心配掛けてしまった方がいたら、申し訳ない…

>>371-373
>腹からわさわさと手が生えた首なし人間
で、ひぃ!!となったけど、朗らかな笑顔でワンコの排便を促すおじさまに
救われたwwwwwww

375 :義妹と御狐様 ◆yRB3dnh.kI :2012/08/15(水) 02:26:10.75 ID:LO9910q90
大幅に遅れましたが、投下させて下され

376 :義妹と御狐様 ◆yRB3dnh.kI :2012/08/15(水) 02:27:25.89 ID:LO9910q90
質問であった、いつから御狐様がいるのかと、そのきっかけを
義母&義妹から結構詳しく聞けたので投下
いつからときっかけが同時なので長くなるけど、すまぬ
義妹の守護は一回交代してるので、これ以降は分かりやすいように
前の御狐様は『母狐様』今の御狐様は『子狐様』とさせて下さい
それでは行きます

377 :義妹と御狐様 ◆yRB3dnh.kI :2012/08/15(水) 02:28:18.87 ID:LO9910q90
義妹の母方の家系を辿ると、地元でもそこそこ有名な△△神社の三女が
○○家(これが義妹の家の事)に嫁いでて、超遠い親戚と言う関係らしい
不思議な事になのか、必然になのか、○○家の三女には必ず三姉妹が生
まれ、必ずその三女はそれなりに強い霊感を持ってるそうだ
そんで、○○家をその三女が婿養子を取る形で継いでる
極々稀に、長女、次女が持ってる時もあるけど、気のせいで済ませられ
るレベルとの事(実際、義姉も嫁もそっち方向は零感の上に超怖がり)
そんな訳だから、○○家の三女は生まれると△△神社から、必ずお守り
を貰い、ある程度まで成長すると、いざと言う時の為に簡単な対処法を
習う事になってるらしい
大体はそれで何とかなるけど、それでも危ない場合は、△△神社の神使
が助けに駆けつけてくれる事になってた(それなんてセ○ム?とか思って
ごめんなさい)
だから、○○家の三女は進学や就職や結婚で地元を出る事はない
二十数年前に義妹が生まれた時も、今は亡き義祖母が義妹の為にお守り
を貰いに行った
今までならそれで十分だったのに、義妹が生まれてから怪奇現象が満載
酷い時は窓ガラスが割れた事もあったそうだ
他にも、黒い影に襲われ掛けると言った事もあったが

378 :義妹と御狐様 ◆yRB3dnh.kI :2012/08/15(水) 02:28:55.66 ID:LO9910q90
家の末(孫)娘に手ぇ出すんじゃねぇえぇぇぇぇ!!

と、義母&今は亡き義祖母の強力タッグでとりあえずは撃退してた
でも、流石に襲われ掛けるまで来たのでヤバイと思い、生後一ヶ月経た
ない義妹を連れて△△神社に相談しに行った
そしたら、当時の神主さんにこれはまずい…と、言われたらしい
例えがアレなんだが…

最高級の食材を一流の料理人が調理し、最高級の料理が出来ました☆
それをお皿に盛り付けも出来たから、誰でも良いから食べてね☆

ってな状態だったらしい
言っとくけど、俺がこう解釈した訳じゃないからね!?
義母がマジでこう言ったからね!?義妹、すっごい微妙な顔してたよ…
それはさて置き、続けます
神主さんもお守りだけでどうにか出来るもんじゃないと判断して△△
神社の神様に、義妹に守護を授けてくれないかと頼んでくれたそうだ
結果、△△神社に定期的にご奉仕する事を条件に、神使の母狐様が義妹
の守護についてくれる事になったそうです
義妹がまだ小さくて何も出来ない時は、義祖母や義母が代わりにしてた
らしいけど、今は義妹自身がしてるらしい
長文の上に、俺に文章能力ないから分かり難かったらごめんよ…

379 :義妹と御狐様 ◆yRB3dnh.kI :2012/08/15(水) 02:29:46.72 ID:LO9910q90
猫との事なんだけど、義妹は猫飼った事はないんで一緒に暮らせるか
どうかは分からないそうだ
でも、普通に近所にいる猫は異常に怯えたり威嚇したりはしないから
大丈夫なんじゃないかな?とは言ってた
ただ、他の御狐様も同じかどうかは分からないらしい
それぞれ性格もあるし、もしかしたら猫嫌いの御狐様もいるかもって
猫とか飼いたい?って聞いたら

家の子に勝てる可愛さとモフモフさを持ってるなら飼ってみたいかな?
でも、いないだろうけどね!!家の子が一番可愛いよ!!

との事…
これは、親馬鹿と言うべきか、飼い主馬鹿と言うべきか迷う所だ…

380 :義妹と御狐様 ◆yRB3dnh.kI :2012/08/15(水) 02:31:39.57 ID:LO9910q90
母狐様から子狐様に、義妹の守護が交代した理由ですが…
簡潔に言うと、交代の理由は義妹に濁されました
とりあえず、地元よりずっと東の方へ行って、もう戻って来る事は
出来ないから交代する事になったとだけは言ってましたが…
やはり、交代時期を考えると、理由はアレですかね…
これ、義妹が子狐様を暫く見れなかった理由でもあるらしい
義妹はその状況を理解は出来る、でも直ぐには納得出来なくて

ずっと一緒に居てくれるって言ったのに!!嘘つき!!

って、思わず言っちゃったそうだ…
そしたら…母狐様

出来る事なら、お前が天寿を無事にまっとうするまで見守りたかった
けれど、私は行かなくてはいけない。本当にすまない

って、義妹に悲しい顔しながら頭下げて謝ったらしい
義妹、それ見た瞬間に泣きながら母狐様に謝った
母狐様に悲しい顔をさせた事、謝らせてしまった事、現状が分かってい
ながら自分の感情を優先させようとした事
色々な事がぐちゃぐちゃになったまま、とにかく泣きながら謝った
勿論、母狐様は直ぐに許してくれたらしい
と、言うか。そんなに泣くなって宥められたそうだ
で、義妹は頑張って笑顔で母狐様を見送った
その時点ではまだ子狐様はいなかったので、次が来るまで絶対に家から
出るなって言われてたらしい
ってか、義妹。自己嫌悪やらなんやらで、外に出る気力皆無の状態
子狐様は母狐様がいなくなってから次の日位に来たらしいけど見えない
その時は、ああ…波長が直ぐには合わないんだなー位に思ってた



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50