怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝3
617 :名無しの霊体験:2012/09/04(火) 21:07:40.21 ID:QnHJCo6Q0
611です。
ID変わるかもですけど、長文なのでPCから書きます。
もしかしたら全然わけ解らないつまらない話かもしれませんが、駄文失礼します。

自分が高校生の頃の話なのでン十年前の話です。

高校の修学旅行前の説明会があって、その時に先生が
「高野山に関しては 予定 です。というのも、あそこは不思議な山でね、晴れれても行けない時がありますんでね。そこのところ忘れないでくださいね。」
なんて不思議な説明をしてて、当時は「晴れれても行けないとかどんな山だよw」とか思ったけれど
当時は「行けないなら行けないでいいやw」ぐらいにしか思ってなかったのです。

で当日。

天気は快晴。上に着いたら涼しいくらいの澄んだ空気。怪しい雰囲気も全くない。
「なんだ、全然不思議じゃないじゃんw」なんて思ってたら、先生の説明で奥の院の説明はエライ人がしてくださる、と。
先生はテンションアゲアゲなんだけど、こっちはその「エライ人」ってのがよくわからなくて。
「ずいぶん歓迎されてるな〜?」ぐらいの感覚でしかなかったw

で、奥の院に到着してしばらくしてエライ人(襟の後ろが足利義満の肖像のみたいになってる服の人だった)が登場。
一通りの説明をいただいた後、エライ人がこんな事を言い出した。
「寺の掃除は修行の一つでありますが、今回はエライ方がいらっしゃるという事でいろいろな掃除が大変でございました。」

さすがにこっちもみんな「はいぃ???」な雰囲気。
そりゃそうだ、こっちは地方の県立高校。校長先生がいるわけでなし、エライ人とは誰の事ぞ??
と目が点になってたら、そのエライ人、「では、そろそろ時間のようなので私は失礼いたします」と帰ってしまった。

さて次は…と列が動き始めたら後ろから「遅くなりましたー!」と呼ぶ声が。見たら若いお坊さん。「ご説明を…」
これには先生も目が点に。で、先生がいきさつを説明したらしいのだが、若いお坊さんも「はて???」な表情。
結局は2回もありがたい説明?をしていただきました。

あのエライ人は誰だったのか、今もって謎です。
足もあったし、みんな見てたし、幽霊じゃない!と今でも思ってますが…。

以上です。
わかりにくい文章ですみませんm(_ _)m



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50