怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝3
1 :名無しの霊体験:2012/07/17(火) 19:22:46.26 ID:Kw8RZj/i0
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1339602957/

745 :738:2012/09/14(金) 12:12:25.42 ID:OnL64pmw0
>>739
いや、守護霊がどうの、て話じゃなくて某○一教会の街頭勧誘での常套文句なわけ。

弱ってそうな人間を目ざとく見つけては近付いて「なにかあったでしょう?」。
「…ええ、実は…」なんて返事しようものなら「ほら!やっぱり!…じゃないか、って思ったのよ」
てな具合にリーディング話法駆使して人の弱みに付け入ってくる。

目の当たりにしたのは初めてだったけど、あのしつこい喰い下がりっぷりからすると
自分よっぽど鬱々した顔で歩いてたんだなと思う。それが嫌。

ゴメン。スレち。

746 :名無しの霊体験:2012/09/15(土) 00:11:12.43 ID:kd0bSvoq0
>>744
池袋はヤバいモノが渦巻いてるらしいですが
何故か乙女ロードはウンともスンとも言わないそうですw

747 :名無しの霊体験:2012/09/15(土) 01:17:12.76 ID:E9uJH1urO
最近乙女ロードを中心に商業発展してると思ったら……。
人が集まってるだけじゃなく、心霊的な意味があるなら興味深い。
ていうか何が渦巻いてるんだか気になります。

11月にはアニメイトが移動するらしいので、サンシャイン近辺の雰囲気はちと変わると思う。

748 :名無しの霊体験:2012/09/15(土) 04:19:17.34 ID:fynfGsSk0
>>738
うちの母は街中で急に前に立った上品そうなおばさんに上記のことを言われて、
「ああそうかもしれませんねw
家族はみんな死んでしまいましたから」
と、いとも晴れやかに嘘四百(半分は本当の事言ったから四百ということらしい)をまくし立ててたら、
勧誘の人が急に真っ青になって逃げてしまい、がっかりしたそうだ

がっかりって…
自分の時みたいに相手がバッグから勧誘パンフの束をボロボロ落としたとか、
パンフのつもりで、勧誘している人本人の健康診断の結果らしい書類を差し出してきたとかの
うっかりを期待していたのだろーか?

>>747
公会堂って、夏に圓朝祭聞きに行ったけど
あの辺の雰囲気が清々しくなったら…
いやいや、乙女的な別の何かが渦巻くようでコワスw

749 :名無しの霊体験:2012/09/15(土) 04:44:37.48 ID:YFZL/6s0O
アニメイトは駅に近くなるだけでサンシャインからはすごく近いし
そもそもアニメイトがなくても女性向けの腐女子が集まる店はあの近辺に固まってるしナンジャでアニメコラボがあるのであんま変わんないと思うとマジレス

750 :名無しの霊体験:2012/09/15(土) 09:18:59.12 ID:m7iRS4T/0
そろそろ雑談所行ってもいいんじゃないかな

751 :名無しの霊体験:2012/09/16(日) 03:06:24.90 ID:q6fIjf1XO
本スレに投下しようか数ヶ月迷ったのでここで。

パンクブーブーのボケの方がごきげんようで語った話。

夜中目を覚ましたら玄関にチャラいホスト風の男がいた。
物騒な世の中(あとたぶん寝ぼけてた)なので生身の人間だと思い
「誰!?」と聞いたらチャラ男は「なにがっスカ?」と言って消えた。
そこで初めてチャラ男が幽霊だったのに気づいて怖くなったらしい。
しかし後になって考えたら幽霊って普通は何かを伝えたくて出て来るはずなのに、
なんで「なにがっスカ?」と言って消えたのか?
伝えたかったのはそんな言葉なのか?
そもそも彼はいったい誰なのか?
という疑問が残ったそうだす。

752 :名無しの霊体験:2012/09/17(月) 21:46:37.64 ID:h/EANijW0
うちの近所、ネット等ではあまり出てこないけれど、けっこういろいろと
「出る」ところなんですよ。殺人事件や自殺のよくある構想ビルや公団
やらがあり、さらに、ひんぱんに人身事故が発生、かなりの高確率で
死亡事故になるという道もありますし。

ところが、あるときから事故もですが、近所の家々(団地、マンション他)
に「出ていた」という幽霊?がほとんど見られなくなったと聞きました。
うちも常連さんwがいなくなって???と思っていたのですが。

それが、ちょうどこれらの近所でコミケが定期的に始まった時期と合致
しているらしいんですよね。

腐女子の方々の念だけでなく、「買うぞー!」「売るぞー!」という
濃い気持ちが幽霊さんたちを追い払ったとしたら…やっぱり生きている
人間が一番恐ろしいということになるんですかねーw

753 :名無しの霊体験:2012/09/18(火) 11:59:50.94 ID:jnVjNOfz0
あの近辺で昔働いていたけど、乙女ロードが出来た頃も夏になると人魂がという
話は聞いたよ。
でもあの辺りで本当に怖いのは生きている人だったよ。
公園側の暗い場所は夜は1人では絶対通らないよう言われていた。

しかし、霊現象が起こらなくなったっていうと今はあの辺りにはサトリを撃退できる
猛者が他にもごろごろいるレベルなんだろうか…。

これだけではなんなので。
あの近辺で働いていた時の話。
その会社には女性の幽霊がいた、自分が遭遇したのは休憩室で。
休憩室には自販がありお茶は無料で飲めたのでみんな良く取りに行っていた。
喫煙室も兼ねていたので普段は誰かしらいたのだけれど、その日は珍しく誰もいなく
部屋の電気も消えていた。
扉を開けていれば自販機まで明かりは届くので電気を付けないで自販のボタンを
押して休憩ついでに目を閉じてお茶が入るのを待っていた。
すると奥から誰かの気配と共に髪の長い白っぽい服を着た女性が近付いてくる
映像が浮かんだ。目を開けると誰もいない。目を閉じると女性がいる。
不明瞭な映像なのでそんなに恐怖は感じなかったので、電気付けてないから怖い
想像したんだろう位にしか思っていなかった。
その後は電気が付いていて目を開けている状態でも映像が浮かぶように。
ただ単に自分の恐怖心が作り上げたものだと思っていた。

しかしある日休憩室でお茶待ちの時に幽霊が出る話を聞いた。
「そういえばここ幽霊出る話したっけ?」と夕べあのTV見た?位の軽い感じでw
殆どの社員がその存在を感じ、霊感のある人は普通に見えるらしい。
でも何もしない。たまに休憩室以外の所にもいるらしいけど基本は休憩室の奥。
誰か来ると確認しにくるらしい。
霊感の無い人間にも存在のアピールは強烈にしてくるのにそこに居る目的は
まったく不明だそうだ。誰も声を聞いたことが無いらしいので。
なので普段は誰も気にしていないので説明するのを忘れていたとの事だった。
自分もすぐに慣れて居ても気にならなくなった。

そして見える人達は夏になるとサンシャインに浮かぶ人魂を見て怖がっていた。
不思議なことに目撃談を聞くのはいつも夏。
自分は夏も冬も見上げてみたけどとうとう何も見ることは無かった。

754 :名無しの霊体験:2012/09/18(火) 22:03:00.46 ID:voA8418R0
>そこに居る目的は全く不明の霊

何かロッカーの花子さん思い出しますね・・・

サンシャインは結構ハードな内容(18禁系)のイベントが行われるので
霊に下ネタが有効という説が確かで痛男の霊でないなら
人魂も同人絵師のピンクオーラでそのうち自然といなくなるでしょうw

755 :名無しの霊体験:2012/09/20(木) 21:02:02.94 ID:v90EscLQ0
笑えないのでこちらに投下させて下さい
以前本スレにこの話http://wararei.yakumotatu.com/024/304.htm(まとめありがとうございます)
を投下した者ですが、黒髪中学生(学ラン)の正体が分りました
若い時の祖父でした

それが分ったのもなんか変な現象なんですが、
叔母が部屋から出た時に、その上にある祖父の遺影写真が落ちてきたそうなんです
(針金で固定してあったのに)
幸い怪我は無かったんですが、その額縁に入っていたのが若い時の写真
見せて貰ったら、あの少年とうり二つでした

祖父は海軍中尉で、終戦までお国の為に戦っていました
そこであのセリフ「早く!時間が無い!危ない奴が来るから塩!塩をかけてきて!」
まさか某島にたかってきた某国達のことじゃないですよね?
海軍だった祖父からしたら、領土侵略は耐え難い事件です

でもじーちゃん、塩じゃどうしようもないよ

雑談の八幡様の予言を読んで鳥肌立ちました
祖父は日本を守る英霊の一柱になったと思っています
祖父の為にも、日本の神様の為にも祈る事を忘れないようにしたいです

756 :名無しの霊体験:2012/09/20(木) 21:28:12.96 ID:v90EscLQ0
URLが(も含めてしまってエラーですみません
時間が無いhttp://wararei.yakumotatu.com/024/304.htmです
松岡修造の使いとかウザがってじいちゃんゴメン

757 :名無しの霊体験:2012/09/22(土) 08:08:43.20 ID:qIHPoSMns
サンシャインは元は 拘置所で処刑所でした。隣の公園い慰霊碑がありますのでその関連ではないでしょうか

758 :名無しの霊体験:2012/09/22(土) 19:39:55.76 ID:Crn.1Zfg0
マジっすか!?Σ(゚д゚|||)
あ、じゃあやっぱり同人イベントは除霊代わりで丁度良いですね

759 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 09:32:23.40 ID:3ySr9tHs0
巣鴨プリズンだよね
第二次大戦の戦犯が収監・処刑された場所

760 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 13:09:51.90 ID:rGUxodzsO
本スレの方でMな蛇と姐さん猫と乙女ゲー好きの狐と狸を書かせてもらった者です。

あの後また毛玉がふえました。

761 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 13:21:23.74 ID:S0mHC0l2O
>>760
…詳しく聞こうか

762 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 18:48:14.44 ID:N/aNNfZE0
さぁ、話してもらおうか。

(せんべいとお茶を並べながら)

763 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 18:50:38.66 ID:P36DpfKaO
>>760
ささ、どうぞこのお紅茶でも飲みながら。

764 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 18:59:18.23 ID:S0mHC0l2O
ってまだかい。誘い受で焦らしプレイかよ〜(´Д`)

765 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 20:15:41.88 ID:OO96XMK30
前もこんな感じだったような。

766 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 21:23:30.92 ID:rGUxodzsO
ごめんなさい760です。

仮眠とってました。

では新しくきた毛玉の話

狐が拾ってきました。

どこから見ても毛玉 真っ白いふわふわの毛玉。

一応目と口らしきものはあるけど喋ったりはしないみたいです。
ケセランパサランもしくは、夏目友人帳にでてきたケマリみたいなかんじかな

……今は姐さん(猫)におもちゃにされてます。

767 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 21:29:21.34 ID:N/aNNfZE0
猫にフカフカの毛玉。

まんま、ネコに猫じゃらしですな。

768 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 21:37:44.69 ID:rGUxodzsO
>>767

姐さん気にいったようで何よりです。

毛玉もいやではないようで、されるがままです。

769 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 21:54:50.30 ID:YHkcbTzA0
モフモフ増えてウラヤマシスwww(*´Д`)

770 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 22:07:49.62 ID:rGUxodzsO
>>769

モフモフパラダイスww
と毛玉をなでくりまわしていたら、蛇が悲しそうな目できたのでなでといた。

蛇カワユス

771 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 22:30:47.35 ID:YHkcbTzA0
蛇さんwwwwww
安心して、ツヤツヤも良いよ!

772 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 22:33:58.25 ID:rGUxodzsO
>>771さんのコメントをみせたらめっちゃうれしそうに笑ってる。

そして姐さんにうるさいとしばかれた。

773 :名無しの霊体験:2012/09/23(日) 23:17:41.63 ID:zirO./ff0
蛇が大の苦手だったのに、M蛇さんのせいで好きになりかけてる…
そもそも蛇怖くなったのは猫のせいだった
飼い猫が私の靴に……(自粛)

毛玉いいなぁ。コタちゃんとは違って、そのままの姿なのかな

774 :名無しの霊体験:2012/09/24(月) 00:52:56.47 ID:FZD3mhULO
>>773 蛇可愛いよ蛇

小さい頃からいるからなのか怖くはない。

毛玉はそのまんま、……コタちゃんて何でしょうか?

775 :名無しの霊体験:2012/09/24(月) 09:31:37.75 ID:oqlViV0UO
>>774
コタちゃんことコタツ、ドンゲル公。シリーズれい子さんに出てくるよ
コタちゃんはどうなったかな。元の姿に戻れたかな〜

776 :名無しの霊体験:2012/09/24(月) 12:44:20.96 ID:FZD3mhULO
>>775 サンクス 毛モジャコタツカワユスwれい子さんもかわいい!

そういえば、新しくきた毛玉の名前考えるの忘れてた

……モジャ太郎とかだめかな

777 :名無しの霊体験:2012/09/24(月) 13:20:27.86 ID:FZF2vLe50
>>770>>772
なごんだ
蛇さんかわいいよ蛇さん

778 :名無しの霊体験:2012/09/24(月) 13:58:08.97 ID:jPTKVU3l0
へびさんかわいいよ!つぶらな瞳が最高だよ!!

779 :名無しの霊体験:2012/09/24(月) 17:17:09.66 ID:FZD3mhULO
>>777>>778さん達のコメント見せたら小躍りして喜んでる。

散々ヘタレとかMとか言ってるがカッコイイ時だって一度くらいはあったんだよなあ。

780 :名無しの霊体験:2012/09/24(月) 23:31:58.50 ID:UVS68bfz0
蛇さんの小躍りしてる姿…想像してワロタwwww

781 :名無しの霊体験:2012/09/25(火) 00:05:25.15 ID:Z7nS7vGY0
蛇好きなので心の中で撫で撫でしておきますね。届くといいなぁ。

782 :名無しの霊体験:2012/09/25(火) 00:40:15.87 ID:TL9HxN4ZO
>>780 小躍り、というか いつもよりも大袈裟にくねらせております。みたいな

くねる姿も可愛いw

>>781 多分届いた……かな なでられてる仕草してたから

783 :名無しの霊体験:2012/09/25(火) 01:04:14.37 ID:dO4Fj6ss0
つぶらな瞳でそんなかわいいとかきゅんきゅんする!
なでなですりすりさせていただきます(妄想)

784 :高野山:2012/09/25(火) 01:52:00.20 ID:dtXBFKYj0
何度も小出しになって申し訳ないです

>>685
自分が住んでいた当時なのでもう10年以上前ですが、山内に「呪い屋さん」と呼ばれる一見して路上生活者っぽい方がいました
高野山内で路上生活者ってのがちぐはぐなイメージだったので、これは直接話を聞くしかない!と思い友人と話していると先輩方に止められました

あの人の存在は在ってないものだから近づいちゃいけない
あの人に話しかけるのは呪いを依頼する時のみで、それ以外で話しかけて縁を作ると厄災がふりかかるぞ

という物騒なもので、このご時世に何言ってんだpgrとはできない迫力がありました
後日、寺バイトの時に役僧さんにも話を聞いたんですが、

あかんねん、あの人はアンタッチャブルやでww

とのことで、面白半分でどうこうしていいもんじゃないとかでチキンな自分はそこで諦めました


その時に、アンタッチャブルついでに山内にある某寺についても調べるな・見るな・口にするなと教えてもらったのが歓喜天関係のお寺さんでした
最近高野山に行ったんですが、そこのお寺はなくなってました
歓喜天に関する諸々が終わったのかなと思います

まとめるのが上手くなくてわかりにくいと思いますがそんな感じです(´ω`)

785 :名無しの霊体験:2012/09/25(火) 07:55:36.82 ID:fPWiWnhbO
>>784
乙です。呪い屋…ありえそうだから困る。まさに裏家業
なんだかナウシカの蟲使いを思い出しました

786 :名無しの霊体験:2012/09/25(火) 12:33:01.29 ID:TL9HxN4ZO
>>773 つぶらな瞳でくねらせてる姿が本当に愛らしい

787 :高野山:2012/09/25(火) 13:21:23.94 ID:dtXBFKYj0
呪い屋さんに関して思い出したんですが、ルンペンまがいの格好をしているのは
他人から羨まれないためだそうです
実際はかなりお金持ちだとかなんとか……
犬を何頭か連れてるんですが、みんな頭の良さげな犬ばかりで
観光客などにおやつをねだったり、絡んでいくことは絶対になかったと記憶しています

>>785
呪い屋さんは高野山の暗部ですね
蟲使いっぽいかもです
蟲じゃなく∪・ω・∪ですが

788 :名無しの霊体験:2012/09/25(火) 22:17:41.65 ID:S/Q/vhNX0
お寺というか霊能者集団の負の面って本当にあるんだなあ・・・

789 :名無しの霊体験:2012/09/25(火) 23:27:58.60 ID:SUK9DX/20
歓喜天っつーたらインドのガネーシャ、一時本で有名になった夢「を叶えるゾウ」のアレですよね?関西弁の。
確か、ガネーシャって潔癖症の神様だからつけたままトイレに行ったりウ○コの話したりすると
途端に悪神に変化して下手すりゃ命とられるんでなかったんでしたっけ?

790 :名無しの霊体験:2012/09/26(水) 19:30:07.81 ID:vNaqSpBJ0
歓喜天は正しく祀るとスゲーご利益あるけど数代分の幸運を使っちゃうとか、
祀る資格のない人が歓喜天の像に触れるとマジやべえって永久保さんの漫画に描いてたなあ。

791 :名無しの霊体験:2012/09/26(水) 22:19:22.93 ID:iJ4tq2BB0
日本の神様も基本的に血や穢れを嫌う潔癖だよな
だから救済策としてトイレと出産を司る産神様が生まれたのかしら・・・

792 :名無しの霊体験:2012/09/26(水) 23:20:50.92 ID:mpSQNuyDO
>>790
ガネーシャは月が大嫌いなんだってさ。

ムーンストーンのガネーシャ像なんて本人は言語道断なんだろうなー

793 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 07:40:34.29 ID:aK90hIaDO
> ガネーシャ
水あびするお毋さんのいいつけ守って、お父さんもとうせんぼしたら、
首チョンパされちゃった神様だからねぇ。

気難しい神様ではあるみたいだね。
でも、自分の知ってる商店街の神社の神様、歓喜天だぜ……

794 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 16:00:25.74 ID:8RZL3Chj0
歓喜天にあてられる方を数人知ってますが、なかなかデンジャラスですw
強力な神様ですがお祀りするのがとても難しいと、元々あった所から引き取った
という住職さんから聞いています。
約束をした。願掛けの願いは叶えてくれます。でも、約束を守れない場合は、命だって
持って行く方だそうです。
「夢を叶えるゾウ」の影響か石屋さんで像を扱う所がありましたが、よく知らずに誰にでも
勧める事はどうかと思います。
まぁ、そういうお店は店主が憑き物持ってたり、変なの飼ってますけど・・・

795 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 17:55:57.28 ID:3QXFLrcd0
エクソシスト悪魔の姉話の者です。
姉が微妙な表情で話してくれたのですが・・・・。

先日の三連休の初日、深夜近くの時間で自室でぼんやりしてたそうです。
そこに友人から電話が入りしばらく世間話に花を咲かせてたところ、どうも耳にうるさい重低音が
しきりに聴覚を刺激してたのに気付いて、音の出どころを電話しながらなんとなく探しました。
外からではなく。空気清浄器は今はおとなしく稼働。
室内。家の中のどこかではないようで・・・耳を澄ましながら音を追いかけて振り返ったら

ぐる・・・ぐるるる
と低くうなってるライオンと目が合いました。
「・・・・・・・え?」
思わず首をかしげて声が出ていて、電話越しの友達にどうしたのか尋ねられたそうですが
「振り返ったらライオンが・・・」なんて言えるはずもなく、何も見なかったことにして
ライオンに背中を向けて友達の会話に集中しました。
話しに興が乗って、ライオンの事を忘れたころに、また重低音の・・・・。
ぐるるる・・・と耳がはっきり拾ったので思わず振り返ったら、またライオンと視線がかち合ってしまったそうです。

そして今度はライオンはその場でごろんと横になって、ぐりんと体を反転しお腹を見せたそうです。
そこで姉は気づいたそうです。ライオンが唸ってたのではなく、喉を鳴らしてたことに。
(お、お前・・・ゴロゴロ言うてたんか!?なんや!?モフれと!?存分にモフれと誘ってんのか!?)
と心で叫んだそうです。ライオンは巨体をごろんごろんと、おネコ様同様、同族と納得させてくれるだけの
魅惑ポーズで姉を誘い続けてたそうです。

姉は友達との電話を切り上げてモフってみたそうですが、肉体が無い者なので感覚ではモフれても
質感がないから今一だったとの事です。
っていうか、なんでライオンだったのだろうか?
姉もわからなくて首ひねってました。

796 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 18:04:09.94 ID:34lw6vla0
>>795
どっから来たの、そのライオンww
何か知らんがうらやましい〜
モフりてぇ〜(*^_^*)

797 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 20:24:04.69 ID:p5KnRuIKO
ライオンの肉球は



でかいでェ

798 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 20:35:52.38 ID:uTedJuDe0
>>795
ライオンモフれるなんて羨ましいにも程があるんですけど!!
オスでしたか?メスでしたか?
オスならあのタテガミもモフれるから、羨ましさ数倍増しだな

>>792
ガネーシャが月大嫌いになったきっかけは、とある醜態を月にpgrされたことだったな・・・

799 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 20:45:34.66 ID:dZxMyfurO
>>795
赤ちゃんライオンの毛ですらゴワゴワだったから、猫の毛みたいな手触りを期待したらガッカリするやも
でも魅惑のポーズは見てみたいなあ

800 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 21:44:15.86 ID:1/lgMFBx0
>>765
うひょひょひょwライオンさんモフりてえwwww
某漫画の聖なるライオンさんだったらいいなあw

801 :名無しの霊体験:2012/09/27(木) 22:18:03.88 ID:6fibI53Vs
てか、ライオンの幽霊ってw
まぁ、ぬこの幽霊がいるんだから、ライオンの幽霊がいても確かに不思議じゃないかw
どこかの動物園の慰霊祭に行った時についてきちゃったとかですかね?

802 :名無しの霊体験:2012/09/28(金) 21:19:23.28 ID:ZPKJ6DxV0
エクソシスト悪魔の姉話の者です。

ライオンは雄ライオンで、鬣もふっさふさだったようですが
お腹を見せてごろんとしてじっと姉を見つめてきた魅惑のポーズに
鬣どころではなかったようです。

ライオンに縁のある覚えはないようですが、ネイチャー番組でライオンの狩りは
最近見たそうです。
それでまさかライオンが?
謎のライオンの様です。姉になつきすぎるような気もします。

803 :名無しの霊体験:2012/09/29(土) 06:36:58.94 ID:6Zmr2SpnO
はじめまして。
まとめサイトは以前から拝見させていただいてました。
わたしは後ろで守ってくれてる人(守護霊)とお話ができるんですが、真面目なアドバイスから日常生活で役に立つアドバイスまでいろいろしてくれてとても助かっています。
昨日、家で今度野菜スープを作ろうと考えていて「どんな味にしようかな〜、やっぱりコンソメをいれて塩味がいいかな」と悩んでいたら、後ろの人が「ナツメグ」とつぶやきました。
調べてみると弱った胃にいいとか、神経の疲労に効くとか、わたしにぴったりな効能があることがわかりました。

いつもこんな風にアドバイスしてもらえて感謝しています。
ナツメグ入りの野菜スープ作るの楽しみだ〜。

804 :名無しの霊体験:2012/09/29(土) 12:29:23.73 ID:Q3l03AGd0
上のほうで乙女ロードの話が出てたので思い出した話
何年か前にそこの某青い袋のお店でバイトしてた時にバイト仲間で見えるという人がいた
その人によるとお店が開店する前&閉店した後に色々見えたらしいのでその一部を書いてみる

開店前
楽しそうに商品を見ている女の人や人魂っぽいもの
何ここ、とキョロキョロするちょっと古い格好をした人

閉店後
公園のほうから軍隊さんのような行進がお店のほうに向かってくるし人魂が浮いている
夜には公園からサンシャイン付近はなんか色んなものがウヨウヨしている

お店が開いている間は軍隊さんは絶対にこなかったらしいしそれまでいた女の人もいなくなってたらしい
あとずっとなんで軍隊さん?と思ってたけどその話を聞いた私が巣鴨プリズンの話をしたら納得してた
無念とか諦めとか悔しいとか色んな感情が軍隊さんから流れ込んで?きてたって言ってた
もう彼女とは連絡をとってないんだけどあそこらへんに行くとその話しを思い出して手を合わせたくなる
が、もしも憑いてこられたら困るので手は合わせずそのまま青いお店に入って大好きなキャラを作ってくれた作者に手を合わせています
また仲間によると私の後ろの人は私のこと大好きでずっと抱きついているらしく後ろの人に萌えました。そんな私は0感です…

805 :名無しの霊体験:2012/09/29(土) 13:37:50.39 ID:toWWa8po0
開店後と閉店後www乙女ロード効果スゴスwww
やっぱり霊に腐女子のピンクオーラが有効なのは確かなようですね
軍人さんそんな場所彷徨いてたら軍人萌えの格好のネタですがなw

806 :名無しの霊体験:2012/09/29(土) 15:37:27.53 ID:Q3l03AGd0
軍隊の方々はお店が開いてる時間帯は乙女ロード側に来ることは絶対になかったそう
それどころか昼間はあの公園でもご飯が食べられる!と彼女は言ってました
私達が帰るのが閉店から一時間後くらいでそれくらいから出てたらしいので本当に落ち着いてからこっちにきてたんだなぁとw
ちょっと軍人萌えあるので個人的にぜひ見たかったしできたら話が聞けたら嬉しかったのに…見れないのが本気で残念

807 :名無しの霊体験:2012/09/29(土) 23:23:06.16 ID:4vMTWmzS0
>806
後ろの人が怖いもの見せないように目を塞いでるんじゃない?
怖い霊と面白い霊はセット販売らしいいからね
なかなか都合よくは見えない

808 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 02:28:06.13 ID:tfxZ6Wp70
文に起こしてみたら笑えるか微妙な感じなのでこちらに失礼。
俺が大学の頃の話。話し方とかは多少変えてる。3レスほど借ります。

昔から怖い話が好きで、大学では一人暮らしってこともあって数人で心霊スポット巡りなんかもやってた。
たまに妙なことが起きることもあって「マジこええー!」とか言いながら全力で楽しんでた。
んで、ある時友達の友達にいる、いわゆる見える人を紹介してもらった。
その人は心霊スポット巡りとかは嫌いで、見えるのも別に有難いとも何とも思ってない人だったんだけど
初見の人の性格を当てたり、頼めばどんな守護霊ついてるとか見てくれるような人だった。
ただ、俺オカルトとか好きな割にそういうのに懐疑的な方なんだよなw
見えねえ俺からすれば適当ぶっこかれてもわからないし、下手したら本人の妄想かもしれないしなw
そんなわけで、いっちょどんなもんか見てやろうなんて気持ちも持ちつつ、その人に会った。以降、その人はAとする。
第一印象では、まあどこにでもいる普通の人。そんで早速俺の守護霊を見てもらったら、Aは少しきょろきょろして
「あ、あれもかな」
とか訳のわからんことを言い出す。一体何なのか聞いてみたら、A曰く
「猫が二匹ついてる」
と言う。そしてさらに
「一匹は君にすごく懐いてるけど、もう一匹は君のこと嫌ってるみたい。でもその子は君に懐いてる子が好きで、
だから嫌々君についてるみたいだ」
とのこと。そこでまずびっくり。
実は小学生ぐらいの頃、実家で猫数匹飼っててその内の一匹は俺に超懐きまくりで、風呂以外一緒ってぐらいだった。
で、その子と異様に仲いいけど、俺のことは大っ嫌いな猫がいて、そいつは俺を見るとすげえ不機嫌そうな顔になって逃げるw
ちなみに猫二匹がどれだけ仲いいかって言うと、お互いに毛繕いし合ったり抱き合うみたいな形で一緒にお昼寝してたり、
それはもう立派なホモカップルと言っていいほどの仲良し野郎だった。そして死んでなおホモのようだ。
ただ、それでも俺は疑り深いんで
「あー、もしかしてキジトラとブチ?」
と聞いてみた。そしたらAは
「いや、違う。キジトラはそうだけど、もう一匹は全身黒に足袋履いてる」
と言った。もう特徴完璧で、どうやらAは本当に見える人なんだってのが確認できた。
で、その後試したこと謝ったり猫の話したりで盛り上がり、そいつとは友達になれたんだけど、本題はここから。

809 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 02:29:44.62 ID:tfxZ6Wp70
心霊スポット巡りの仲間の一人なんだが、こいつをBとする。
Bはお化け屋敷超苦手、だけどホラーゲームは普通にやるし、ホラー映画も平気。そして夜の墓場だろうが心霊スポットだろうが
ライトなしで一人で歩けるという怖がりなんだかそうじゃないんだかよくわからん男だったw
性格的には優しい方で、割と無茶な頼みを文句言いつつ聞いてくれたり、レポート地獄で苦しんでるときに差し入れくれたりした。
一度なぞ重要なレポート忘れてて前日の夜に気付いて半泣きで電話したら
「ふざけんな!この間提出日確認しただろ!人に頼らねえで死ぬ気でやれ!」
と激励してくれて、しかし苦手科目だから仕上がらず絶望的な気分で学校行ったら、そいつがレポート二つ書いて来てて
「どうせできてねえんだろ?得意科目だからやってやっただけで、次はねえぞ」
と目の下にクマ作りながら渡してくれたこともある。まあこれぐらい書けばどんな人物かはわかってくれたと思うw
で、こいつと心霊スポット行くと、変なことが起こっても長続きしない。こいつがいない場合はラップ音がずっと聞こえてたり
変な気配がついてきたりするのに、こいつといる時はほんと最初のうちだけ。あとはほんとに何も起こらない。
そうなると気になるのが、こいつには一体どんなすげえ守護霊がついてるんだろうとw
そんなわけである時AにBの守護霊を見てもらおうと思って、昼休みに学食で二人会わせてみた。
B「あ、どうも初めまして。こいつの友人のBです」
A「あ、初めましてー。Aです、よろしく」
いつものBとキャラが違うwwwとか思いながら様子を見てたら、二、三話をして断りを入れてから霊視開始。
A「……ああ、優しい人なんですね。こう、すごく柔らかい感じの…」
と、ここまで言いかけてAの様子が変わる。
A「え…?あれ、そんな…?いやでも…ん?」
俺「A、どうした?」
A「いや、えっと…ちょっと…」
ここまで言った瞬間、Aが傍目にもわかるほどビクッと震えた。一体何があったんだと、俺は興味半分不安半分状態。

810 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 02:31:19.62 ID:tfxZ6Wp70
A「……ご、ごめんなさい。えっと、その…いや、はは、びっくりしました。えー、強い霊がついてますね…」
なぜかしどろもどろになりつつ、かつ挙動不審になりつつ、とりあえずかなり強い守護霊がいると言うA。
Bは超社交辞令風の笑顔で「へーそうなんですかー」とか言ってる。あまりどんな守護霊か言いたくないようで、
Aはその後Bの守護霊に言及せず、Bも適当に話をしてその場は終わった。
次に授業入ってるのがBだけだったんで、Bがいなくなってから俺はAに話を聞いてみた。
俺「なあ、さっきすげえびっくりしてたけど、何だったのよ?w」
A「…あれは、人間じゃない…」
本当に真っ青な顔で、Aはそう呟いた。
俺「は?守護霊が?」
A「違う。あの人、守護霊いなかった…」
え、じゃあすごく強い守護霊とか何だったんだ?と思ってそれを問い質すと、Aは水を飲みまくりながら話してくれた。
要約すると、Bにはなぜか守護霊がついていない。おかしいと思って霊視を続けると、Bの魂が纏う超優しげなオーラに違和感。
その裏を見てみたら、もうものすごい負のエネルギーの集合体みたいなものが出てきて、それこそ恐怖で発狂しそうになったらしい。
どれくらいのものかというと
「もうその辺の自縛霊とか目じゃない。あれは人間じゃなくて悪魔だ、悪魔そのものだ。あるいはもののけ姫の祟り神」
と冗談一切なしの真面目かつ怯えた表情で語ってくれた。
あいつと行くと心霊スポットで変なこと起こらないんだけど、と聞いてみたら
「そりゃ、幽霊だって人間なんだから、悪魔に近寄りたいわけないだろう」
と至極もっともな答えが返ってきた。守護霊がいないのも、いなくても元気なのもたぶんそのせいだ、とAは付け加えた。
ごまかしたのは、そんなこと言ったらあれが表に出るかもしれない、という恐怖からだったとも白状した。
言われてみれば、某潜入ゲームやらせると敵兵の右手と左足撃って通信機壊して、わざと見つかったあと仲間呼びに行く
敵兵の後についてって逃げ切る直前に首絞めて引きずり戻すような遊びとかやってたんだよなw

811 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 02:32:19.83 ID:tfxZ6Wp70
ただ、そんなもん持ってるわりには妙な魅力らしきものもあるらしくて、その後Aが一言。
「そういえば、君に懐いてる猫は君の後ろで震えてたけど、嫌ってる猫はあの人に寄り添ってたよ」
とりあえず俺の守護霊は一匹懐いたらしいw
ただ今になって考えると、もしかしたら俺が死ねば守護から解放されるから、Bに俺を殺してほしかっただけなんじゃねえだろうな、
とか思っているw

そして3レスに納まらなくて申し訳ない

812 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 07:28:50.99 ID:AfOp.nuE0
>>851

813 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 07:29:04.15 ID:AfOp.nuE0
最後わろえない

814 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 09:15:01.39 ID:Kk9nZnCb0
世の中には、元から人間のものじゃない魂が人間になるってことがよくあるらしいな。
最初の人類を考えると、中の魂は元々人間のものじゃなかったのは当たり前か。
普通に人間としてまともに生きてるなら悪いものじゃないと思う。

そういう魂の中には悪霊捕まえてムシャムシャしてるのもいるしねw

815 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 14:16:47.26 ID:131ji6aJ0
友人お二人のその後が気になる話だ
地縛霊並の負を抱えたまま優しい人でいるって物凄いことなんだろうなあ…

816 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 16:45:57.17 ID:ffXQOBjtO
面白い話をありがとう!
祟り神が人間に転生した…みたいな感じってこと?
それなら、いい事をすれば前世の罪が許される、贖罪コースなのかな
守護霊みてもらうのも、猫が守護霊なのもうらやましい!
つか猫にもアツーがあるんだw世界は広いな

817 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 21:01:40.88 ID:A7rp/.uB0
まあ、オカリナもらった悪魔が道祖神になり仲間も増えて
どう見ても死神やゴルゴの顔したマタギが守護霊やってる世の中だからねえ・・・

818 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 21:28:30.76 ID:GT0EkeRQ0
ゴルゴ顔のマタギはご先祖様だから元人間だろw
別枠にしなきゃゴルゴさんかわいそう

819 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 22:41:42.77 ID:6RJorx8fs
じゃあ文字通り神降臨(人として転生した時点で記憶喪失なんだろうけど)の可能性もホントにあるって事か?

820 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 23:12:21.24 ID:GT0EkeRQ0
普通に、Bの精神性が普通の人間レベル越えて歪んじゃってるって解釈したけど。
生まれつきじゃなく成長していく過程で変わっていった可能性もある。

821 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 00:50:30.10 ID:yjXV3mAB0
ただBがレアケースな人間であって、
Aの経験上いなかったからそういう表現が使われたんだよね。
友人想いな人だと思ったけど、普通の人がカフェオレとしたら、
Bは牛乳を加熱しすぎてコーヒーと上手く混じらなくなった感じじゃないかな。

822 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 01:12:25.33 ID:vn64.yEb0
神は人間に転生しないでしょう
Bさんはすごくいい方向にベクトルが向いてるんだと思う
あるいは本当は見せないだけで深い闇を抱えているとか
だから、なにかのきっかけで万が一逆に向いたらその時は恐ろしそうだよね

823 :808:2012/10/02(火) 03:41:50.85 ID:.6DCN/MG0
Bが気になる人多いみたいなんで補足しとく
と言っても、肝心のAがBを恐れて知り合い止まりだったしあまり語ってもくれなかったんで
俺が知ってる分だけになるけどそこはご勘弁

Aに言わせると、Bは人の皮を被った悪魔、ではなくて悪魔をナイチンゲールのオーラで包んだような人らしい
優しい部分も確かに本人らしいんだけど、負が溜めこまれてそうなってるのか、カモフラージュのために
優しいオーラだけを前面に押し出してるのかはわからないとのこと
で、Bはさらっと両親の離婚を話したり自殺を本気で考えた話をするような奴だった
「最近離婚増えてんだってよー」という話から「ああ、うちも離婚したわ」ってすげえ軽い感じで話し出す
ただし話口調軽いのに内容がかなりディープでダークだから場の空気がよく凍りついてたw
授業ではわざと議論のカンフル剤になるような発言(男女平等雇用で「俺が経営者なら女より男採る」とか)を
よくするタイプで、本人曰く「あの教室中の敵意に満ちた白い目が俺一人に向くのがたまらないw」だそうだw
ただの変人か議論好きだと思ってたけど、今考えると何か関係あったのかもね。俺個人は変人説を強く推したいけどw

824 :808:2012/10/02(火) 03:54:20.66 ID:.6DCN/MG0
あと一つ書き忘れた、無駄にレス食ってすまん
面白いことに動物とか0〜2歳ぐらいの赤ん坊にはまず嫌われる。下手したら近づいただけで泣かれてたw
でも小中学生とか、一部の犬とか猫にはすんげえ懐かれる。本人は子供大嫌いらしいんだけど
無視するってのと適当にあしらうって選択肢がないらしくて、何でも全力で相手するから大変そうだったw

とりあえず、ゲームでは信じられないような残虐性をよく発揮してたし、割と過去も暗いっぽかった
でも明らかに自分避けてるAに「宝くじ買ったら300円当たったからかけそばおごってやるよw」とか
言うような奴だったから、何も知らずに付き合う分にはいい奴だけど、考えるほどよくわからなくなる奴だったっぽいな

825 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 10:27:08.57 ID:sCLRIVmQO
まさしく『羊の皮をかぶったなんとやら』か。

コーティングしてても、黒いモノは隠しきれないんだろうね。
悪意敵意には、正面から全力であたるんだねえ。
ゲームの内で、無意識でそういった衝動を解消しているようにも思えるな。

826 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 11:17:44.46 ID:L6nBUYMv0
動物とか赤ちゃんみたいな純粋な存在にはわかるんだろうなあ・・・
目には見えない負の存在ってやつが
子ども嫌いな割にちゃんと相手してやるなんて割と良い奴な悪魔さんw
まあ、自分は嫌いじゃないかも。

827 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 11:43:18.96 ID:v/5AN11g0
>>819
神様って言ってもピンキリじゃね?
今の世の中の認識では神と人の精神性を完全に二等分にしてるけど、
生きていないことと崇められているってことが条件なら性格が人間以下って奴もゴロゴロしてそうだ。

828 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 12:02:40.21 ID:bwkXZ1XKO
>>827
日本には、怨霊を鎮めたり、荒魂を鎮めたりするのに、
神様として奉るっていう手法があってですね……。
神=善ではないのですよ。

829 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 16:42:42.51 ID:L6nBUYMv0
ギリシャ神話の神獣やモンスターなんてみんな神様の子だしね

赤ちゃんの内は悪魔の存在に本能的に恐怖するけど
少し大きくなったら「こいつは自分に悪さしないな」ってわかって
みんなBを好きになるのかもw
負の感情の発散法も現実で他人様に迷惑懸けない所が面白い

830 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 22:02:21.43 ID:VtDdmlmi0
なんとなく、だけど808の存在もBに影響を与えていると思う。いい方向に。
B本人も「808の奴、なんで自分みたいな変なのの友達やってんだろ?いいやつだなー」
みたいに思って、救われて(助けられて)いると感じることがあるんじゃないかな。
そうでも思ってなきゃ、叱った後で無駄になるかもしれないのに目の下にクマ作りながら一晩でレポート仕上げるなんてことはしないと思うよ。
Bが優しい、いいやつってのは当たってるんだろうけど、808の好意?に報いたいって思いがあるんじゃないかな。
ああ、好意っつーのは友情的な意味でねw

831 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 22:39:55.96 ID:L6nBUYMv0
確かに>808はBを変人だの悪魔だのとボロクソw書き込んでおきながら
関係切る気が全く感じられないよな・・・
根は良い人みたいだし暗い生い立ちや背負ってるものがあるなら
余計にこれからの人生幸せに過ごしてほしいかも
B自身も知ったうえで一緒にいる>808も。

832 :名無しの霊体験:2012/10/03(水) 04:24:25.60 ID:6du9y.vz0
以前魂が悪霊といわれた人は実は自分の魂を器として
悪霊を溜め込んで自分の死と供に強制浄化する使命を負っている話があったよね
今回の話はその類似例のひとつじゃないかな
Bの前世とかが分ればもっと事情が分るかもしれないけど
分らなかったのは分らなくてもいい時期だからなのかもしれない

833 :sage:2012/10/04(木) 16:59:18.52 ID:3bi/zyoU0
姉の友人Aの話をしたものですが、
話しがかなり戻りますがなんか久しぶりに来て見たら
渋谷こわ〜!!
スレを見て何であの時ナンジャタウンに日本兵がいたのかな〜って納得しました。
てっきりアニメイトに行く予定の人のコスプレだと思った俺って・・・。

834 :名無しの霊体験:2012/10/04(木) 22:10:53.25 ID:4pSk4Rx/0
>>832
雛形?として使うのは、合理的ではあるよね。たまったもんじゃないだろうけど。

835 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 22:49:18.57 ID:0XJKybHs0
れい子さんを投稿している者です。

ちょっと事件がありました。
その事について投下していきます。
流れを豚義理サマソー。


朝方、俺と嫁の寝ている部屋に、息子達がバタバタと入ってきた。
そして、ボディプレスされてグエッ起こされた。
何事かと、腹をさすりながらたずねると、
「ドンゲルがピンチなんだ!早く!」っと言ってきた。
何がピンチなのかとたずねたが、息子達にも良く分からないらしく、
せかされるまま、着の身着のままで子供と一緒にモジャのところへ向かった。

車で田園地帯の広場の付近に行こうとするが、
息子達の話ではそっちではないらしく、
少し離れた田んぼの方だとのコト。

砂利道をガタゴトと走っていくと、全貌に一台のカブ(バイク)がとまっていた。

「そこそこ!そこのバイクの所!」

子供の言葉に俺はそのバイクの近くに車を止めると、息子達と車を降りる。
息子達はあたりをきょろょろとして、モジャの姿を探しているようだった。
ちょっとして、

「あっ!あそこ!!」

っと、子供達がその田んぼのすぐ脇に流れている小川のほうに向かって走り出した。
なんとそこには、水に浸かって仰向けになっている爺さんの姿が!
あわてて子供と一緒に小川にドボンと入り、爺さんをあぜ道まで引っ張り出した。
とりあえず、息の確認と脈を取ってみたら、息はしていて、脈はあるようだが、
これがどういった状況なのかわからず、息子の声でやっと、
119番に携帯電話をかけた。本当にこういうときって、混乱するんだなぁ。
すぐに救急車が頭に出てこなかった…orz

うまく搬送を終えて帰る途中だった救急車が近くを通りかかっていたらしく、
5分もたたずに救急車到着。(これは後から爺さんの連れ合いの婆さんから聞いた)

俺はモジャの存在を忘れかけていたが、息子が介抱している最中に、
「ドンゲル落ち着きなよ。」っといったのにはっとして、
「モジャは何してるんだ?」っとたずねたら、
「水の中から這い上がってきて心配そうに周りをウロウロしてるよ。」
っと、モジャの様子を話してくれた。
後で詳しく話を息子達から聞いてみた所、
どうやらモジャが小さい体で、必死に爺さんの顔が水に沈まないようにと、
自分の体を爺さんの体の下にもぐりこませて支えていたらしく、
見つけた時に体をプルプル震わせて必死にフガフガとしていたそうです。

続く

836 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 22:50:05.23 ID:0XJKybHs0
続き

幸いな事に爺さんは一命を取り留めたらしく、連れ合いの婆さんから、
夕刻に報告と感謝のご挨拶をいだだきました。

ただ、その時に婆さんから
「ここのワンちゃんはどこですか?」
っとたずねられ、犬は飼っていないことを告げると、
どうやら、何か爺さんが犬がいたような事言っているらしく、
(っと言っても言語障害が出ているらしく、
爺さんの様子からの婆さんの判断によるものっぽい)
婆さんは爺さんの思い違いか何かかもと納得していた。

これって…モジャの事だよね?
いや、俺達はピンと来たんだけど、あえて黙っていた。
ただ、「もしかしたら、田んぼの神様かも知れませんねw」
っと話したら、
「そうかもしれませんねぇ。あの人、根っからの百姓ですからw」
っと笑っていた。

色々と息子から今現在分かっている事を聞いてみた所、
モジャのところまで先導したのはイノリ&ナユラで、
救急車の手配に動いてくれたのはれい子さんらしいです。
そして、爺さんの回復にもどうやられい子さんがかかわっているようで、
「おじいちゃん、きっと元気になるよ。」
っと、息子達が話していました。

何はともあれ、明日、モジャのところまでいって、
爺さんが助かったことを報告してきたいと思っています。
以前、お餅が食べたいと息子がモジャから聞いていたので、
手土産とお礼にお餅を持参しようかと考えていますw
ちなみに、イノリ&ナユラ、れい子さんには餡子の団子をお供えして、
お礼をいたしましたwイノリはころがる団子で遊んでしまって、
ナユラから怒られていたらしいですw

余談ですが…

今年は田園地帯一帯のお米の出来が通常より良いらしく、
どうやらモジャの力が関係しているらしいです。
元元は、そういった類に属する者らしいので、
本来の力を取り戻しつつあるのかもしれません。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
駄文&長文、失礼いたしました。

837 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 23:20:19.81 ID:hA3AE9C/0
おお!
れい子さんの方だ、こんばんは

またもやドンゲル公GJです&皆さんの連係プレーブリリアントです
不謹慎ですが、プルプル震えて頑張るドンゲル公を想像して萌えてしまった(*^_^*)
おじいさん助かって本当によかったですね

838 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 23:25:23.69 ID:NzMnX29Rs
おお!ドンゲル公グッジョブです!
今年のお米も有り難く頂くことにします

839 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 23:36:54.97 ID:R/QdY.b90
れい子さんの方、お疲れ様でしたw

大ピンチだったのはドンゲル公よりも爺ちゃんでしたか。
きっと爺ちゃんの日頃の行いも良かったんでしょうね。

個人的には、お団子転がして遊んでてナユラ母さんに怒られるイノリちゃんの話で吹きましたw

840 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 01:48:41.43 ID:np310FPs0
そうかモジャコタツさんはお餅が食べたかったのか
今までお供えしたのはヨーグルト、ナッツ、果物だったw

おじいさんも助かって何よりだよね

841 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 11:46:06.23 ID:Mv1U/NUy0
ドンゲルは泥田坊だったのか

842 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 19:26:16.79 ID:gPZswhHF0
れい子さんの人投稿乙であります
そしてドンゲル公GJ!小さい体でよく頑張った!
お爺さん助かって良かったですね
しかしお爺さんはドンゲルが見えたのでしょうか・・・
見えなくても毛モジャの存在を感じたのでしょうか?
長年働いてきた百姓のお爺さんを田んぼの神様が助けたなんて
神様の力が戻ってその地域はお米が豊作だなんて(またパワーアップで形態に変化はありましたか?)
何だか昔話みたいで心がほんわかしましたw
是非とも御褒美に美味しいお餅をお供えしてあげてください

そしてお団子にじゃれちゃうイノリたんに噴いたwwwこらwww

843 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 19:30:01.30 ID:gPZswhHF0
>>841
泥田坊は田んぼを騙し取られた百姓の恨みの念から派生した妖怪ですよ
ドンゲルは昔からその土地に住んでる精霊というか土地神様
むしろ泥田坊とは正反対の存在ですわ

844 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 19:39:57.80 ID:6UzDKn39O
投稿者さんの報告を読んだ私たちがドンゲルを好ましく想う気持ちが
パワーアップに繋がってるのかな だとしたら嬉しいな
八百万の神様方にも繋がってるといいな



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50