怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝3
1 :名無しの霊体験:2012/07/17(火) 19:22:46.26 ID:Kw8RZj/i0
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1339602957/

820 :名無しの霊体験:2012/10/01(月) 23:12:21.24 ID:GT0EkeRQ0
普通に、Bの精神性が普通の人間レベル越えて歪んじゃってるって解釈したけど。
生まれつきじゃなく成長していく過程で変わっていった可能性もある。

821 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 00:50:30.10 ID:yjXV3mAB0
ただBがレアケースな人間であって、
Aの経験上いなかったからそういう表現が使われたんだよね。
友人想いな人だと思ったけど、普通の人がカフェオレとしたら、
Bは牛乳を加熱しすぎてコーヒーと上手く混じらなくなった感じじゃないかな。

822 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 01:12:25.33 ID:vn64.yEb0
神は人間に転生しないでしょう
Bさんはすごくいい方向にベクトルが向いてるんだと思う
あるいは本当は見せないだけで深い闇を抱えているとか
だから、なにかのきっかけで万が一逆に向いたらその時は恐ろしそうだよね

823 :808:2012/10/02(火) 03:41:50.85 ID:.6DCN/MG0
Bが気になる人多いみたいなんで補足しとく
と言っても、肝心のAがBを恐れて知り合い止まりだったしあまり語ってもくれなかったんで
俺が知ってる分だけになるけどそこはご勘弁

Aに言わせると、Bは人の皮を被った悪魔、ではなくて悪魔をナイチンゲールのオーラで包んだような人らしい
優しい部分も確かに本人らしいんだけど、負が溜めこまれてそうなってるのか、カモフラージュのために
優しいオーラだけを前面に押し出してるのかはわからないとのこと
で、Bはさらっと両親の離婚を話したり自殺を本気で考えた話をするような奴だった
「最近離婚増えてんだってよー」という話から「ああ、うちも離婚したわ」ってすげえ軽い感じで話し出す
ただし話口調軽いのに内容がかなりディープでダークだから場の空気がよく凍りついてたw
授業ではわざと議論のカンフル剤になるような発言(男女平等雇用で「俺が経営者なら女より男採る」とか)を
よくするタイプで、本人曰く「あの教室中の敵意に満ちた白い目が俺一人に向くのがたまらないw」だそうだw
ただの変人か議論好きだと思ってたけど、今考えると何か関係あったのかもね。俺個人は変人説を強く推したいけどw

824 :808:2012/10/02(火) 03:54:20.66 ID:.6DCN/MG0
あと一つ書き忘れた、無駄にレス食ってすまん
面白いことに動物とか0〜2歳ぐらいの赤ん坊にはまず嫌われる。下手したら近づいただけで泣かれてたw
でも小中学生とか、一部の犬とか猫にはすんげえ懐かれる。本人は子供大嫌いらしいんだけど
無視するってのと適当にあしらうって選択肢がないらしくて、何でも全力で相手するから大変そうだったw

とりあえず、ゲームでは信じられないような残虐性をよく発揮してたし、割と過去も暗いっぽかった
でも明らかに自分避けてるAに「宝くじ買ったら300円当たったからかけそばおごってやるよw」とか
言うような奴だったから、何も知らずに付き合う分にはいい奴だけど、考えるほどよくわからなくなる奴だったっぽいな

825 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 10:27:08.57 ID:sCLRIVmQO
まさしく『羊の皮をかぶったなんとやら』か。

コーティングしてても、黒いモノは隠しきれないんだろうね。
悪意敵意には、正面から全力であたるんだねえ。
ゲームの内で、無意識でそういった衝動を解消しているようにも思えるな。

826 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 11:17:44.46 ID:L6nBUYMv0
動物とか赤ちゃんみたいな純粋な存在にはわかるんだろうなあ・・・
目には見えない負の存在ってやつが
子ども嫌いな割にちゃんと相手してやるなんて割と良い奴な悪魔さんw
まあ、自分は嫌いじゃないかも。

827 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 11:43:18.96 ID:v/5AN11g0
>>819
神様って言ってもピンキリじゃね?
今の世の中の認識では神と人の精神性を完全に二等分にしてるけど、
生きていないことと崇められているってことが条件なら性格が人間以下って奴もゴロゴロしてそうだ。

828 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 12:02:40.21 ID:bwkXZ1XKO
>>827
日本には、怨霊を鎮めたり、荒魂を鎮めたりするのに、
神様として奉るっていう手法があってですね……。
神=善ではないのですよ。

829 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 16:42:42.51 ID:L6nBUYMv0
ギリシャ神話の神獣やモンスターなんてみんな神様の子だしね

赤ちゃんの内は悪魔の存在に本能的に恐怖するけど
少し大きくなったら「こいつは自分に悪さしないな」ってわかって
みんなBを好きになるのかもw
負の感情の発散法も現実で他人様に迷惑懸けない所が面白い

830 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 22:02:21.43 ID:VtDdmlmi0
なんとなく、だけど808の存在もBに影響を与えていると思う。いい方向に。
B本人も「808の奴、なんで自分みたいな変なのの友達やってんだろ?いいやつだなー」
みたいに思って、救われて(助けられて)いると感じることがあるんじゃないかな。
そうでも思ってなきゃ、叱った後で無駄になるかもしれないのに目の下にクマ作りながら一晩でレポート仕上げるなんてことはしないと思うよ。
Bが優しい、いいやつってのは当たってるんだろうけど、808の好意?に報いたいって思いがあるんじゃないかな。
ああ、好意っつーのは友情的な意味でねw

831 :名無しの霊体験:2012/10/02(火) 22:39:55.96 ID:L6nBUYMv0
確かに>808はBを変人だの悪魔だのとボロクソw書き込んでおきながら
関係切る気が全く感じられないよな・・・
根は良い人みたいだし暗い生い立ちや背負ってるものがあるなら
余計にこれからの人生幸せに過ごしてほしいかも
B自身も知ったうえで一緒にいる>808も。

832 :名無しの霊体験:2012/10/03(水) 04:24:25.60 ID:6du9y.vz0
以前魂が悪霊といわれた人は実は自分の魂を器として
悪霊を溜め込んで自分の死と供に強制浄化する使命を負っている話があったよね
今回の話はその類似例のひとつじゃないかな
Bの前世とかが分ればもっと事情が分るかもしれないけど
分らなかったのは分らなくてもいい時期だからなのかもしれない

833 :sage:2012/10/04(木) 16:59:18.52 ID:3bi/zyoU0
姉の友人Aの話をしたものですが、
話しがかなり戻りますがなんか久しぶりに来て見たら
渋谷こわ〜!!
スレを見て何であの時ナンジャタウンに日本兵がいたのかな〜って納得しました。
てっきりアニメイトに行く予定の人のコスプレだと思った俺って・・・。

834 :名無しの霊体験:2012/10/04(木) 22:10:53.25 ID:4pSk4Rx/0
>>832
雛形?として使うのは、合理的ではあるよね。たまったもんじゃないだろうけど。

835 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 22:49:18.57 ID:0XJKybHs0
れい子さんを投稿している者です。

ちょっと事件がありました。
その事について投下していきます。
流れを豚義理サマソー。


朝方、俺と嫁の寝ている部屋に、息子達がバタバタと入ってきた。
そして、ボディプレスされてグエッ起こされた。
何事かと、腹をさすりながらたずねると、
「ドンゲルがピンチなんだ!早く!」っと言ってきた。
何がピンチなのかとたずねたが、息子達にも良く分からないらしく、
せかされるまま、着の身着のままで子供と一緒にモジャのところへ向かった。

車で田園地帯の広場の付近に行こうとするが、
息子達の話ではそっちではないらしく、
少し離れた田んぼの方だとのコト。

砂利道をガタゴトと走っていくと、全貌に一台のカブ(バイク)がとまっていた。

「そこそこ!そこのバイクの所!」

子供の言葉に俺はそのバイクの近くに車を止めると、息子達と車を降りる。
息子達はあたりをきょろょろとして、モジャの姿を探しているようだった。
ちょっとして、

「あっ!あそこ!!」

っと、子供達がその田んぼのすぐ脇に流れている小川のほうに向かって走り出した。
なんとそこには、水に浸かって仰向けになっている爺さんの姿が!
あわてて子供と一緒に小川にドボンと入り、爺さんをあぜ道まで引っ張り出した。
とりあえず、息の確認と脈を取ってみたら、息はしていて、脈はあるようだが、
これがどういった状況なのかわからず、息子の声でやっと、
119番に携帯電話をかけた。本当にこういうときって、混乱するんだなぁ。
すぐに救急車が頭に出てこなかった…orz

うまく搬送を終えて帰る途中だった救急車が近くを通りかかっていたらしく、
5分もたたずに救急車到着。(これは後から爺さんの連れ合いの婆さんから聞いた)

俺はモジャの存在を忘れかけていたが、息子が介抱している最中に、
「ドンゲル落ち着きなよ。」っといったのにはっとして、
「モジャは何してるんだ?」っとたずねたら、
「水の中から這い上がってきて心配そうに周りをウロウロしてるよ。」
っと、モジャの様子を話してくれた。
後で詳しく話を息子達から聞いてみた所、
どうやらモジャが小さい体で、必死に爺さんの顔が水に沈まないようにと、
自分の体を爺さんの体の下にもぐりこませて支えていたらしく、
見つけた時に体をプルプル震わせて必死にフガフガとしていたそうです。

続く

836 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 22:50:05.23 ID:0XJKybHs0
続き

幸いな事に爺さんは一命を取り留めたらしく、連れ合いの婆さんから、
夕刻に報告と感謝のご挨拶をいだだきました。

ただ、その時に婆さんから
「ここのワンちゃんはどこですか?」
っとたずねられ、犬は飼っていないことを告げると、
どうやら、何か爺さんが犬がいたような事言っているらしく、
(っと言っても言語障害が出ているらしく、
爺さんの様子からの婆さんの判断によるものっぽい)
婆さんは爺さんの思い違いか何かかもと納得していた。

これって…モジャの事だよね?
いや、俺達はピンと来たんだけど、あえて黙っていた。
ただ、「もしかしたら、田んぼの神様かも知れませんねw」
っと話したら、
「そうかもしれませんねぇ。あの人、根っからの百姓ですからw」
っと笑っていた。

色々と息子から今現在分かっている事を聞いてみた所、
モジャのところまで先導したのはイノリ&ナユラで、
救急車の手配に動いてくれたのはれい子さんらしいです。
そして、爺さんの回復にもどうやられい子さんがかかわっているようで、
「おじいちゃん、きっと元気になるよ。」
っと、息子達が話していました。

何はともあれ、明日、モジャのところまでいって、
爺さんが助かったことを報告してきたいと思っています。
以前、お餅が食べたいと息子がモジャから聞いていたので、
手土産とお礼にお餅を持参しようかと考えていますw
ちなみに、イノリ&ナユラ、れい子さんには餡子の団子をお供えして、
お礼をいたしましたwイノリはころがる団子で遊んでしまって、
ナユラから怒られていたらしいですw

余談ですが…

今年は田園地帯一帯のお米の出来が通常より良いらしく、
どうやらモジャの力が関係しているらしいです。
元元は、そういった類に属する者らしいので、
本来の力を取り戻しつつあるのかもしれません。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
駄文&長文、失礼いたしました。

837 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 23:20:19.81 ID:hA3AE9C/0
おお!
れい子さんの方だ、こんばんは

またもやドンゲル公GJです&皆さんの連係プレーブリリアントです
不謹慎ですが、プルプル震えて頑張るドンゲル公を想像して萌えてしまった(*^_^*)
おじいさん助かって本当によかったですね

838 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 23:25:23.69 ID:NzMnX29Rs
おお!ドンゲル公グッジョブです!
今年のお米も有り難く頂くことにします

839 :名無しの霊体験:2012/10/10(水) 23:36:54.97 ID:R/QdY.b90
れい子さんの方、お疲れ様でしたw

大ピンチだったのはドンゲル公よりも爺ちゃんでしたか。
きっと爺ちゃんの日頃の行いも良かったんでしょうね。

個人的には、お団子転がして遊んでてナユラ母さんに怒られるイノリちゃんの話で吹きましたw

840 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 01:48:41.43 ID:np310FPs0
そうかモジャコタツさんはお餅が食べたかったのか
今までお供えしたのはヨーグルト、ナッツ、果物だったw

おじいさんも助かって何よりだよね

841 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 11:46:06.23 ID:Mv1U/NUy0
ドンゲルは泥田坊だったのか

842 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 19:26:16.79 ID:gPZswhHF0
れい子さんの人投稿乙であります
そしてドンゲル公GJ!小さい体でよく頑張った!
お爺さん助かって良かったですね
しかしお爺さんはドンゲルが見えたのでしょうか・・・
見えなくても毛モジャの存在を感じたのでしょうか?
長年働いてきた百姓のお爺さんを田んぼの神様が助けたなんて
神様の力が戻ってその地域はお米が豊作だなんて(またパワーアップで形態に変化はありましたか?)
何だか昔話みたいで心がほんわかしましたw
是非とも御褒美に美味しいお餅をお供えしてあげてください

そしてお団子にじゃれちゃうイノリたんに噴いたwwwこらwww

843 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 19:30:01.30 ID:gPZswhHF0
>>841
泥田坊は田んぼを騙し取られた百姓の恨みの念から派生した妖怪ですよ
ドンゲルは昔からその土地に住んでる精霊というか土地神様
むしろ泥田坊とは正反対の存在ですわ

844 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 19:39:57.80 ID:6UzDKn39O
投稿者さんの報告を読んだ私たちがドンゲルを好ましく想う気持ちが
パワーアップに繋がってるのかな だとしたら嬉しいな
八百万の神様方にも繋がってるといいな

845 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 22:12:53.94 ID:QQjoGekA0
>>835-836
琥龍GJ
心温まる話を有難う。

846 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 22:24:38.60 ID:YW3qWMBPO
れい子さんの人投稿お疲れ様です。

ドンゲル公さんGJ!人助けするなんていい子?だなあ……

847 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 22:26:11.24 ID:pVRtuhVFO
ドンゲル公GJ!
お餅焼こうと思ったらなかったので、代わりに雪見大福お供えしたよ。

今考えたら、この寒い中、田んぼで頑張ってたドンゲル公には酷だったかもしれない…
すみませんm(_ _)m

848 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 23:32:03.78 ID:xZ9MLicH0
モジャさん、グッジョブ!
れい子さんの投稿者さん、お子さん達、れい子さん、ナユラさん、イノリちゃん
皆様お疲れさまです!
田んぼの神様、良いたとえですね。

849 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 23:46:29.72 ID:Or/dQOewO
イイハナシダナー
モジャを筆頭にれい子さん達他人まで助けてくれるなんて、優しいなぁ

考えてみたら、イタチ親子は稲荷神のケンゾクになったんだよね?
モジャもその系統なのかな
犬みたいになってきた、と前に読んだ気がするけど、実は狐だったりして
稲荷神の神使が復活してきたんだから、そりゃ豊作も頷ける

850 :835:2012/10/11(木) 23:48:18.19 ID:NsOn9aW.0
れい子さんを投稿している者です。
皆さんの暖かいコメントあれがとうこみ゛ざいます。

夕方にモジャのところにお餅を持っていって来ました。
市販の物と思っていたら、相棒が昼間に奮闘したらしく、
もち米を蒸して、すり鉢と棒を使って手作りした模様w
「少量だけど一人でやるのは疲れた」と言っていましたw
お疲れ様w

俺には姿が見えなくて、何か変化があったのかはわかりませんが、
息子達は特に何も言ってはいないので、モジャの外見に
大きな変化はないものと思われます。

俺達がモジャのいる広場に行くと、どうやらモジャはそれを待っていたらしく、
広場の入り口付近で出迎えてくれたようです。
爺さんが助かった事を息子達がモジャに伝えたところ、
「そうか。よかった。元気になるのか。」
っと、ほっとしていた様子だったとの事でした。

その後「お礼だよ」っと、モジャに持ってきたお餅をあげたところ、
「お礼?なんのお礼?」っと聞いてきたらしく、
「おじいちゃん助けてくれたそのお礼だよ。」っと息子が言うと、
何かきょとんとしたような感じで、
「困った人助ける。それ、当たり前。当たり前の事しただけ。
 でも、お餅すごく嬉しい。ありがとう。」
っと、とても喜んでいたそうです。

続く

851 :835:2012/10/11(木) 23:49:35.80 ID:NsOn9aW.0
続き

気になってモジャにちょっと色々と聞いてみました。

モジャと爺さんの関係ですが、爺さんは本当に昔ながらにして、
神様とかを信じている人らしく、田植えとか稲刈りなどがある時は、
お酒などのお供え物を持参して田んぼの四隅にまいたり、
田んぼの中に入る時には、必ず一礼をしたりなどしていたらしく、
モジャ自身も爺さんの事は快く思っていたらしいです。

田園地帯の豊作については、モジャ自身は良くは分からないといっていましたが、
文献ではこのあたりは豊穣を願って塚が立てられたり、
水害や天災から田畑守るために各所に「竜神」を祭ったとあるので、
やはり、モジャの影響はあるようです。

息子達のはなしからすると、ここの所、
モジャの存在と言うかそう言うものが安定してきていて、
たくさんの人の認識や思いやらが影響しているのかもと言っていました。
確かに、姿は見えないものの、なんと言うか、モジャの存在感と言うのを、
感覚のような物で感じることが、前よりはあるので、
そうかもなぁっと俺自身も思っています。

「人、たくさん物くれる。嬉しい。がんばる。」っと、
モジャが言っていたらしいので、お供えなんかもきちんと届いている様子でした。
その後、モジャが遊びたいと話していたので、イノリも混じって、
息子達とボールをけって追いかけっこをしてから帰って来ました。
たまたまけったボールがモジャにあたってあわてる一幕もあったけれど、
モジヤは相変わらずのようでしたw

852 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 23:57:26.31 ID:uX/m/zIr0
おお、れい子さんの方お疲れ様です!

モジャ公いいよ、モジャ公wwwwwww
それだからみんな大好きなんだよw

やっぱりお爺さんは日頃から徳を積んでいた人だったんだね。

後日談ありがとうございますw

853 :名無しの霊体験:2012/10/11(木) 23:59:15.74 ID:kk65bTh80
お嫁さんも息子さん達も優しい人だなあ
読んでてほっこりしてくる

854 :名無しの霊体験:2012/10/12(金) 00:00:45.90 ID:cewUH/Um0
>何かきょとんとしたような感じで、
>「困った人助ける。それ、当たり前。当たり前の事しただけ。
>でも、お餅すごく嬉しい。ありがとう。」

ドンゲルさんよう…!。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱこのモジャ大好きですわw
たくさんの人の認識やら思いやらって、もしかして俺たちのことだったりして・・・w
いつか完全に力を取り戻したら龍になるのかな?

855 :名無しの霊体験:2012/10/12(金) 00:03:40.28 ID:cewUH/Um0
しかしお爺さんが日頃から古い神様を信心している方だったとは
ますます昔話みたいですね
心根の正しい爺さんはピンチの時に必ず神様が手をさしのべるみたいなw

856 :名無しの霊体験:2012/10/12(金) 01:38:06.74 ID:h8X0/1Vws
ドンゲル公GJ

れい子さん達の話はほっこりするなー

ところで、おじいさんはバイクでコケて小川にin
しちゃったのかな?
それとも、ドンゲル公につまづいたのかな?
どちらにしても助かって良かったです。

イヌやネコみたいに丸いモノに戯れたい気持ちが我慢できなかったのかな、イノリちゃんカワユス・・・

857 :名無しの霊体験:2012/10/12(金) 16:10:31.38 ID:wnmcDKALO
ナユラさんは元気にされてますか? もう体は大丈夫なのかな
れい子さんもお疲れになった件があるし、あっちの人ってどれくらいで快復するんだろう、とちょっとドキドキする

最近ドンゲル様が茶色いスーモで再生されて困るwww
お爺さんも早く元気で溌剌とした日常に戻られると良いな

858 :名無しの霊体験:2012/10/12(金) 19:20:46.61 ID:xG9I6v1.O
ドンゲルいい子だなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
れい子さんもお餅手作りした相方さんもGJ!です。

手作りなら、あわ餅でも結構いいと思いますよ。普通のお餅ほどガッツリつく必要ないですし。
何より、あんこ乗っけてあわ善哉にすると(゜Д゜)ウマー

859 :名無しの霊体験:2012/10/12(金) 21:16:40.27 ID:jEcDEeqGO
ドンゲル公さんGJ いい子だなぁ

どうもこんばんは M蛇と姐さん猫と乙女ゲー好きの狐と狸+毛玉の愉快な仲間達を書いた者です。

えー、最近実家に帰ったんですが、また親狐が頭にダイブしてきた。

それはいい、それはいいんだけど……他のまで頭にダイブしてきた。

頼むから頭を狙うな、そして洗ってほしいならちゃんと言ってくれww

860 :名無しの霊体験:2012/10/12(金) 22:30:30.93 ID:97sS6IiI0
れい子さんは確か龍神系でしたよね。ドンゲルちゃんと元々の縁がありそうですね。
ドンゲルちゃんと835さんのご一家を引き合わせたのも、れい子さんの計らい(企み?)かも。
両方に良い影響がありそうだし

861 :835:2012/10/13(土) 01:03:38.50 ID:3b21Txyu0
れい子さんを投稿している者です。
れい子さんをはじめ、ナユラとイノリイノリを
心配してくださる方もいるようなので、
今回の爺さんの補足を含めて近況を報告したいと思います。
色々と気にかけていただき、ありがとうございます。(^^

爺さんとモジャですが、
爺さんは毎日と言うわけではないのですが、
こまめに明け方に田んぼの様子を見回っていたらしく、
その見回っている途中に「脳出血」を起こし、
そのまま小川に落ちたということらしいです。
朝、ここを覗いて、聞いていなかったので、
子供達に聞いてきてもらうように頼んでおきました。
その時にモジャから聞けた話だと、
過去にモジャが力を失って動くこともままならなくなっていた時に、
同じような事があったらしく、つらい思いをしたようです。
「見てるだけ。何もできなかった。人、泣いてた…。」
っと言っていたらしいです。それと同時に、
「いま、違う。俺、一人じゃない。たくさんの心感じる。皆いる。
 だから、力借りれる。誰かの役に立てる。嬉しい。」
っともいっていたそうです。

れい子さんはあい変わらず近くにはいないようですが、
きちんとこちらを見ていてくれているようで、
たくさんのお供え物や思いをたくさんの人からいただけたようで、
引き続き何かに力を使っているようだとの事でした。

イノリは、いたずらっ子に拍車がかかったような感じで、
下の子といいコンビで、色々とやらかしてるみたいです。
ナユラは、何か、本当に小さなお母さんと言う感じで、
そのデコボココンビをハラハラしながら見守って、
注視・注意し、時には叱ったりしているような感じらしいですw

爺さんの容態は、比較的安定していて、食欲もあり、
リハビリを重ねていけば、多少の痺れなどは残るかもしれないが、
普通の生活に戻れるのではないかと、お医者様が言っていたと、
婆さんから聞いています。

感嘆にではありますが、近況の様子を子亡国させていただきました。
色々とご心配していただきありがとうございました。m(_ _)m

862 :名無しの霊体験:2012/10/13(土) 01:38:35.81 ID:g1x3fe6K0
れい子さんの投稿者の方だ〜、こんばんは
ご報告感謝です

それにしてもおじいさん、ホントに危なかったんですね…
本当に本当に助かってよかった

ドンゲル公の言う「たくさんの心」ってきっとここのスレの方々の事ですよね?
その中に私も入っていれば幸いだな〜って思いました(*^_^*)

863 :名無しの霊体験:2012/10/13(土) 22:43:01.48 ID:6gtoYgPE0
>>859
普通に流して読んでたけど洗うってなんだ?
普通の猫は洗われるの嫌いだけど愉快な仲間達は水濡れへーきなの?
むしろ好きなのか?

864 :名無しの霊体験:2012/10/13(土) 23:42:03.41 ID:0EL0LTsq0
>>861
>「見てるだけ。何もできなかった。人、泣いてた…。」
>「いま、違う。俺、一人じゃない。たくさんの心感じる。皆いる。
>だから、力借りれる。誰かの役に立てる。嬉しい。」

れい子さんの人とドンゲルは一体どこまで全俺を泣かす気。・゚・(ノД`)・゚・。
お爺さん本当に助かって良かったですねー・・・
最近れい子さんの人一家が映画版野原一家に思えてきましたw
姿は見えなくてもれい子さんも御健在のようで何よりです

865 :名無しの霊体験:2012/10/13(土) 23:51:14.36 ID:CbsMISyN0
>>863
前の書き込み読んだらわかるけど、ご神体が汚れたから、洗ってって落ちてくんの。

866 :名無しの霊体験:2012/10/13(土) 23:54:11.67 ID:GHntTBsBO
>>863 愉快な仲間達は洗われるのが大好きなんだよ。

というか、一日一回は洗わないと怒られる。

普通の猫だと水嫌いなんだろうけど、姐さんは普通に好き。

風呂に入っては高めのシャンプーで全身を洗い湯舟につかる姐さん。

見た目は猫なのに………

867 :名無しの霊体験:2012/10/14(日) 18:44:19.98 ID:kImIc46u0
いいなあ、動物軍団とお風呂w(*´Д`)
叔母さんちのデブ猫も叔母さんが入浴してると風呂場に入ってきて
浴槽に片半分だけ乗せた蓋にどっかり乗ってゆったりしてるそうなw

868 :名無しの霊体験:2012/10/14(日) 19:32:12.24 ID:s0JHRGeaO
>>866
「愉快な仲間たち」ってムツゴロウさんみたいでイイネ!
you通り名にしちゃいなよ!

869 :名無しの霊体験:2012/10/14(日) 21:24:13.54 ID:8eFAvze.O
>>867 楽しいけどせわしないし騒がしいww

>>868 ムツゴロウさんみたいになでくりまわすとおびえられる
愉快な、というか愉快すぎる仲間達ってかんじかもしれない

870 :名無しの霊体験:2012/10/14(日) 21:40:30.63 ID:QVEhzO480
>>861
アニメ夏目友人帳 第2話「露神の祠(つゆがみのほこら)」みたいなお話です。
信じる人が多ければ力を増すのかな。

871 :名無しの霊体験:2012/10/16(火) 01:09:01.63 ID:tXtvKhjWO
ガンダムで喩えてくれ
(ファースト、Ζ、逆シャア限定)

872 :名無しの霊体験:2012/10/16(火) 18:30:28.81 ID:zsQj2Bb7O
>>871
ガンダムじゃ無理だw
簡単に言えば、忘れられた神様が力を失い消えてしまうお話
これ読んでから、近所の寂れた神社に行ったり、道端の祠を拝む習慣出来ちゃった
何も感じたり見ることは出来ないけど、こんな人間でもお役に立てるなら拝むよ!
モジャが元の姿に戻れますように(-人-)

873 :触手の人:2012/10/16(火) 21:41:03.19 ID:Mh5diQKAs
T嬢曰く、神様は皆の信じる力から出来てるらしいですよ

以前T嬢とお茶した際に、T嬢にうちの神棚の神様の
かなり下っ端のヤツをお裾分けしました
私は時折視界の端っこにチラ見出来る程度なんですが
とても面白いから増やすんだ!と喜んでました
たまに視界の端っこをハンググライダーでかっ飛ばしたり
愛猫でロデオしてたり(病気の愛猫に元気を分けようとしたようです)
ラテンのノリで踊ってたり、修造
並のテンションで踊ってたり

全部私の気のせいじゃなかったのか

その後、T嬢の部屋で集落を形成してるそうです
見た目はどう見てもタワシっぽい気がします
空飛ぶタワシ
ロデオなタワシ
修造なタワシ

とりあえず、T嬢はとても可愛がってくれているようです

874 :名無しの霊体験:2012/10/16(火) 21:53:42.21 ID:tXtvKhjWO
νガンダムのサイコフレームを媒介として人の意思の力がアクシズの軌道を変えた、ということでよろしいか?
(逆襲のシャア参照)

875 :名無しの霊体験:2012/10/16(火) 22:54:42.14 ID:zsQj2Bb7O
>>873
触手さんおひさノシ
タワシw下っぱっぽいwでもとってもアグレッシブですね
T嬢はなんかスドーさんといいお友達になれそう…

876 :名無しの霊体験:2012/10/17(水) 02:03:08.22 ID:Xo1LWD4cO
>>874
ガンダムで喩えるのなら、その解釈が妥当なとこかとw

877 :名無しの霊体験:2012/10/17(水) 10:52:19.67 ID:8ZBSD.z.0
神様って真珠みたいだね。マリモにも似ている。
なにか核になるものがあって少しずつ信仰が集まって重なり丸まって
大きくなっていく感じなのかな。
もしかして神様がまるい光にみえるのってその所為?

878 :名無しの霊体験:2012/10/17(水) 22:07:46.60 ID:zVaggnA00
>>877
信仰(思想・思い)に対して宗教上のフィルターがかかると、明王様とかに見えるのかな。
本質的には信仰が力となってまとまってる状態なんだけど、フィルターを通すと天使もしくは悪魔に見えたり…。
妖怪・妖精はそれこそ、自然の「気」の塊が「成る」んだろうなあって、漠然と考えてる。
んー。本質が力の塊であるとしたら、神様(というか、そっち方面のものたちが)インターネットを通じてパワーUPするのも頷ける気がする。
というか、インターネットとオカルトって実は相性がいいのか?

でも、個性を保てる力がなくなってしまうとドンゲルのように形が曖昧になったり。
悪いものに吸収されると黒い「何か」になってしまって、姿を保てなくなるんだろうなあ。

879 :名無しの霊体験:2012/10/18(木) 00:12:25.73 ID:Gd6q1dPQO
デズニー映画の美女と野獣の魔法にかかってる時のわんこがドンゲルに見えてしかたがない
もふもふのクッションみたいなの

880 :名無しの霊体験:2012/10/18(木) 00:36:05.20 ID:Gd6q1dPQO
もし、ここの住人さんたちの思いが届いてドンゲルの力になっているんだったら
同じように祈ったら、天使と悪魔のお姉さん(うっかり天使を召喚した人)を助けてくれた神社の主さんの力になるのかな
もう寂しい思いさせないで済むのかな

881 :名無しの霊体験:2012/10/18(木) 19:00:15.41 ID:/4hfU5kH0
>>880
お狐様の話だと土地神の類らしいとの事なので、
れい子さんやモジャのように信心や思いが集まれば、
影響を与える事は可能だそうです。

882 :名無しの霊体験:2012/10/18(木) 20:10:55.89 ID:FfevTxWlO
>>879
まさにwwwイメージぴったりw
よーし!Let's 信心!
ドンゲルちゃんに届け!

余談ですが、近所の保食神(食べ物の神)の神社にお参りして、
「この土地の農産物が良く育ちますように!」と祈っていたのですが、
今年大変良質な米が採れたそうです。自意識過剰かなw
神様ありがとう

883 :名無しの霊体験:2012/10/18(木) 20:47:59.58 ID:tbwAghvI0
きちんとお礼参りして「来年もよろしくお願いします」ってお願いしましょうね
収穫した作物をお供えするとなお良いです

884 :名無しの霊体験:2012/10/19(金) 01:08:07.35 ID:HrNpIKVf0
>>881
よかった!とくに後日談もないし、守護の方からおこられてお姉さんはもうあきらめてしまったのかとか
ものすごく気になってました。毛もじゃドンにも神様にもみんなの気持ちが届きますように。

885 :名無しの霊体験:2012/10/19(金) 23:07:38.41 ID:gmbjvKqt0
>>879
自分もコタツというよりあの足置き犬を想像してたw
れい子さん一家はディズニー版美女と野獣を見たことがあるかしら・・・

886 :名無しの霊体験:2012/10/21(日) 00:23:54.17 ID:XefM1YXP0
>>881
前に誰かが書き込んでいたと思うけれど、神様って政治家みたいなものなんだね。
支持者が多ければ力を持つって。

では、私は廃れた神社の女神様(>>880の神社の主さん)に一票

887 :名無しの霊体験:2012/10/21(日) 20:04:55.14 ID:JtpnXsht0
信心深いおじいちゃんだからこそドンゲルがかけつけ、
新たな絆でドンゲルが強くなって助けられたのか。
神様も人間も縁だなぁ…。

今度同じようなことがあってお餅とかお供えするときは
お礼じゃなくてお祝いってお供えするといいかも。
おじいちゃんが助かったお祝い。

神様はめでたいことが大好きだと思うから。

888 :名無しの霊体験:2012/10/22(月) 15:09:19.55 ID:SguDSZj60
お祝いって表現いいね。
ドンゲル公も喜びそうだw

889 :名無しの霊体験:2012/10/22(月) 21:30:40.51 ID:9w3NRJVsO
>>887
ではいっちょ御神酒頂いて踊るか!全裸で

890 :名無しの霊体験:2012/10/23(火) 11:07:14.10 ID:y4w1rZfj0
アメノウズメ自重ww

891 :◆yUFuQrkmz88S :2012/10/26(金) 22:00:46.25 ID:7.QCn7aQ0
>>889>>890見て思ったが、
実際神様への奉納舞をストリップにしたら、喜ぶ神様はいそうな気がする
アメノウズメのくだりをみる限り、(アマテラスおびき出す作戦とはいえ)神様って結構ノリいいよね
案外今のクソ真面目な神楽や舞を「つまんねーなおい、脱いで踊るくらいやれよ」とか思ってる神様もいたりして・・・

892 :名無しの霊体験:2012/10/26(金) 22:01:53.58 ID:7.QCn7aQ0
あれ?なんか変な鳥が出てしまった・・・入れた覚え無いんだが

893 :名無しの霊体験:2012/10/27(土) 03:12:37.41 ID:8QGENgnv0
>案外今のクソ真面目な神楽や舞を「つまんねーなおい、脱いで踊るくらいやれよ」とか思ってる神様もいたりして・・・
それはどうかと…
あれはちゃんと意味があるものですし、いままで脈々と伝わってきたものに対してあまりにも畏敬の念がなさすぎると思います

894 :名無しの霊体験:2012/10/27(土) 07:39:42.48 ID:YQ8a.MDoO
裸踊りが好きな神様も
神楽や能が好きな神様も
両方好きな神様も
いるんだよ

895 :名無しの霊体験:2012/10/27(土) 08:03:35.11 ID:3FOp3qfI0
裸踊りを奉納する神社がひとつぐらいあってもよさそうなもんだけどな
男の裸祭りがあるんだから女のがあっても・・・
それとも秘祭・秘儀で表にでてこないだけなんだろうか

896 :名無しの霊体験:2012/10/27(土) 08:56:42.56 ID:gIIymE1C0
天宇受賣命の逸話は裸踊りじゃないよ。
ちゃんと服着てたよ。
ただ、ダンスが激しすぎて服がとてもとても乱れちゃっただけだよ。
あと、とても強い女神様だから男神様がふざけて手を出しても返り討ちしちゃうくらいだよ。
その実力込みで笑いを誘うために楽しく激しく踊られたんだよ。

897 :891:2012/10/27(土) 08:58:36.68 ID:xSkJvaPx0
>>893
うーん、もしかして誤解させてしまったかな
別に自分が今の神楽や舞をつまらないとか、クソ真面目とか思ってるわけじゃないですよ
ただ、アメノウズメの話もそうだけど、日本の神様って性に結構大らかなところがあるし、
ストリップとまでは行かなくとも結構はっちゃけた神事が今もあるし、
「神様によってはそう思ってる方もいるんじゃないかな?」と思っただけです
決して「いまの神事ツマンネ、昔はあんなこととかこんなこととかしてたんだから神様だってつまらんに違いない」というつもりで言ったわけじゃないですよ
一般的には神楽や能が好きな神様が多いと思ってます

898 :名無しの霊体験:2012/10/27(土) 13:43:18.29 ID:gIIymE1C0
そういえばこぶとりじいさんでも山スレでも
鬼や異界(山)の神様が歌や踊りを喜んだ逸話は多いね。
元々音楽や踊りは神様に捧げられたのが生まれだし、
祝い事には心さざめかれるのかもしれない。

山スレの話は一人で山でキャンプした人がノリノリで歌いながら踊って
ビシッと決めたら突然周りから拍手を送られてびっくりしたっていうお話だったかな。

芸事は人も神様も好きだと思います。
あとお酒。

899 :名無しの霊体験:2012/10/27(土) 23:38:22.52 ID:L382LEzjO
びっくりするほどユートピアもきっといける。

900 :名無しの霊体験:2012/10/28(日) 13:06:35.83 ID:cwr1F.KA0
あれ、踊りか…?

901 :名無しの霊体験:2012/10/28(日) 13:31:06.19 ID:bu7NpNtms
そーいえば、山の中で土から胴体が生えてる隻眼の女の子に出会って、
恐怖のあまりマイケルジャクソンのビリージーンを歌って踊ったら、
拍手を貰った。
って話みたな、うろ覚えですまない。

歌や踊りでよろこんで貰った、てのは神様や霊にも有効なんだなあ。

902 :名無しの霊体験:2012/10/28(日) 13:31:34.14 ID:2I8of9xbs
そーいえば、山の中で土から胴体が生えてる隻眼の女の子に出会って、
恐怖のあまりマイケルジャクソンのビリージーンを歌って踊ったら、
拍手を貰った。
って話みたな、うろ覚えですまない。

歌や踊りでよろこんで貰った、てのは神様や霊にも有効なんだなあ。

903 :名無しの霊体験:2012/10/28(日) 13:32:44.63 ID:2I8of9xbs
ぎゃあ!
二重してしまった!

ごめんなさい。

904 :名無しの霊体験:2012/10/29(月) 20:58:02.43 ID:9z1bL0vI0
>>903
何者かの仕業だな!!

905 :名無しの霊体験:2012/10/29(月) 23:47:01.17 ID:eYaEmbC.0
いっそユートピアを舞のように行えば、神様にご助力頂けるかもしれない。
例え助けがなくとも、舞ならば悪しきものを払えるかもしれない。
なにより舞ならば、やっていて恥ずかしくない……はず。

それと、神様関係という事で、1つ……。
今日、予知夢が実現しました。
『私が白衣を着て、ゴミ袋を片付ける』というものです。すごく地味ですよね。
3年ほど前に見た時には、白衣なんて縁が無いと思っていたのですが、
本日からお世話になる場所で白衣を支給され、終業後にゴミ袋を片付けました。
ここ1年、バイトの面接に悉く落ちていたのに、今回はすんなりと採用が決まり、
私自身はとても驚いたのですが、ひょっとして面接に落ち続けたのはこの仕事に就くためで、
ここ2週間の間に、人生で初めて棒アイスのアタリが出たり、
ガムのアタリ券が自宅の窓枠に飛んできたりは、前祝いのようなものかと思い、
今日、氏神様に就職のご報告とお礼をして参りました。
数ヶ月前から「氏神様」というのが猛烈に気に掛かり、
先月にようやっと、10年ぶりくらいにお参りしたのが良かったのでしょうか。
ついでに、最近見る夢擬きが意味不明なので、もう少しわかりやすくして頂けるよう、
お願い申し上げて参りました。
どうも髪を切られてしまってからというもの、
意味の無い予知夢までスパムメールのように叩きつけられ、
夢擬きは『あちら側の私』との同調がうまく行かずに見ていられる時間が短くなり、
どうにも気になって仕方が無いのです。
絵で見る女性の神様の髪が長いのは、あの部分に霊力が宿っているからなのでしょうか……。

長文及び乱文、失礼致しました。

906 :名無しの霊体験:2012/10/30(火) 07:27:38.41 ID:UjjGRr5B0
>>905
「髪を切られてしまってから」と『あちら側の私』をkwsk

907 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 02:22:10.21 ID:g/o6xzC80
>>906
その2点は面白味に欠けますが、
どなたかの素敵な霊体験が投稿されるまでの
繋ぎになれれば幸いです。
少し長くなりますので、
連投となることをお許し下さい。


まず、髪の方から。
私は中3ぐらいまで、母の友人(女性)が経営している美容室で、
髪を整えてもらっていました。
当時はお尻を覆う長さで、そのまま伸ばしていたので
洗うのにも乾かすのにも30分以上かかるほどでした。
「貞子の真似」が十八番だったと言えば、通じますでしょうか。

あれは確か、中2の頃。
いつもは母の友人に毛先を整えてもらうのですが、
その日に限って彼女が、1人だけいるアシスタントの女性に
「毛先整えて」
と指示を出したのです。
すると女性は鋏を持ち、なぜか肩よりも上から、
すっぱりと私の髪を切り落としてしまいました。
切る寸前、うなじに鋏の冷たさを感じて嫌な予感はしたのですが、
制止が間に合わなかったのです。
隣で髪を整えてもらっていた母も、その友人も呆然と女性を見て、
さすがに私も突然の出来事に唖然とし、鏡越しに女性を見ました。

(続きます)

908 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 02:22:40.14 ID:g/o6xzC80

その女性は普段からあまり表情がなかったのですが、
その時はいつにも増して無表情……というより能面のようで、
鋏だか、床に落ちた私の髪だかをじっと見つめていたので、
異様に思い、目を逸らしました。
誰も何も言えない空気の中、母の整髪が終わり、
会計の時に母の友人が何か言いたげだったので、
「ずっと長かったからね。短いのも似合うかな?」
と取り繕いましたが、生憎とそれは11月の事。
いわゆる「おかっぱ」のような状態なので、数ヶ月の間、
すごく寒かったです。格好付けるんじゃなかったと後悔しました。
その1ヶ月後ぐらいに、髪を整えに行ったのですが、
アシスタントの女性は辞めたとかで、いらっしゃいませんでした。
真っ黒の長い髪が自慢だったので、切られたのはショックでしたが、
そのせいで辞めたのだったら、私はそちらの方がよりショックです。

そのしばらく後、近所の病院に行った際、
清掃のお仕事をなさっている女性とすれ違ったのですが、
元気そうでした。相変わらず無表情でしたが、能面ではなかったです。
少し、ほっとしました。

909 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 02:23:22.88 ID:g/o6xzC80
お次は、『あちら側の私』について。
これは少し笑えるかも。

私は、小さい頃から頻繁にどこかから落ちて、
骨が折れたり潰れたりする夢を見ていました。
でも私の意識は、潰れる寸前や、何かの折れる音を認識するなり、
すうっと体の外に追いやられ、フェードアウトするのです。
だからいつしか、夢の中では私は別の体に同居状態で、
それが死ぬ寸前に体から追い出されるのだと思うようになりました。
成長するにつれ、落ちる寸前や、どうして飛び降りるのかを見始めた頃、
私は同居状態の体にも、私とよく似た誰かがいる事に気づき、
単純に『私がもう1人』という感覚で、私自身をイメージしていました。
基本的に、体はあちらのものですが、貸してと言えば貸してくれるのです。
いつも何かに追われている上に、あちら側は体を使い慣れていないらしく、
動きがとにかくぎこちないので、結局は体を貸してもらい、
その場から移動して飛び降りる羽目に。

これだけだと、あちら側の私は駄目な人に思われるかもしれませんが、
落ちて死ぬ前には必ず入れ替わってくれているし、
以前に妙な夢擬きを見た時、私が脅威への反応が遅れた際には、
体から叩き出してくれたり(かなり痛かったのですが)と、いい奴なのです。

(続きます)

910 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 02:23:49.38 ID:g/o6xzC80

あちらの存在は、私の魂の双子みたいなものだと納得していたのですが、
ある日母から、元は双子だったが分かった時には死んでいたと聞かされ、
それからは、あちら側のは片割れかもと思うようになり、
双子なら姿は私と同じはずと、まともに見ていないのをいい事に決めつけて。
『知らない』って、怖いですね。

以前、こちらで荒ぶるエレベーターの話を聞いて頂いたのですが、
何度も見直すうちに同行者が母ではなく、片割れだという事に最近気づきました。
私に『同行者=母』という概念と、『片割れは私とそっくり』という概念が
あったために、同行者が母だと思い込んだ様子。
正直、いつもより私の体の反応が良いので、可笑しいとは思っていたのです。
そこで片割れは、ジーンズスカートと私のブーツをはいていたのですが、
母よりも背が高く、胸部には大平原が広がり、くびれ何それ状態でして。

……考えてみれば、双子なのに片方が死んで片方が生きていたという事は、
二卵性だったと言うわけで。そうすると、性別その他が同じとは限らない訳で。

私はひょっとしなくとも、兄だか弟だかを、男の娘にしてしまったようです。
……もしスレンダーな女性だったなら、私の心配事が1つ減るのですが。
死んだ片割れを女装させたとか、もう笑うしかないですね。
コ○ンの犯人みたいなのをイメージしておけば良かったと、反省しています。
でもスカートが似合っていたので後悔はしていません。

(あともう少し)

911 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 02:24:19.85 ID:g/o6xzC80

真面目な話、2人同時に存在したのは初めての事で、
もしあの中で私が死んだとしたら、一体どうなるのだろうかと考えています。
今までのように、入れ替わってくれるのか、それともそのままか。

今まで、片割れが夢の中で私の死を肩代わり出来るのは、
すでに死んでいるからこその、
『死』が無いからこそできる荒技だと思っていたのですが、
片割れにも別の体がある以上、『死』があるのではと考えると心配でなりません。
死んだ者が『死』に直面すると、一体どうなるのでしょうね。
まぁ、私が別個体になっただけなら、それはそれでいいのですが。

今年に入ってすぐの臨死寸前体験といい、荒ぶるエレベーターといい、
ひょっとして、誰かが私を殺しにかかっているのでしょうか。
エレベーターの夢より少し前に、巨大蜘蛛に怒られて心配される夢を見たけれど、
「寝るなら電気を消してタオルケットを掛けなさい」
という事ではなかったのかしら。
臨死寸前体験は、てっきり前世の臨終らしきものを2つも見て、
私の最期はどんなだろうとか考えていたから、
親切な誰かが教えてくれたのだと思っていたのですが……。


それはともかく、私に文才がないばかりに、
これほどに長い話となりました事を深くお詫び申し上げるとともに、
読んで下さった方に多大なる感謝申し上げます。
どなたか、この長い話をビパップに喩えて簡潔にして下さらないかしら。
恥ずかしながら、ガンダムではわからないのです……。
それでは、失礼致しました。

912 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 10:40:46.41 ID:GDoqgFTYs
……んー、ちょっとよくわからん。
亡くなった双子の片方が夢の中で何回も死んでて、その死を一緒に体験してるってこと?

兄弟に女装させてる下りは吹いたwww

913 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 15:14:37.29 ID:UN6zQkNw0
単にミスったにしては変だねえ、そのアシスタントさん……
一体何でまた……

914 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 22:45:54.31 ID:6J2c6Y/F0
あぁ、エレベータの方か
美容室の話はちょっと怖いなあ……何だったんだろうね

915 :名無しの霊体験:2012/10/31(水) 23:55:32.59 ID:CxLDJlMP0
バニシングツインっていう場合もあるし。<双子
↑で、消えちゃった双子の兄弟の魂が生まれた子のそばにいたっていう話も洒落コワか、エニグマかで読んだな。

『わかったころには』っていう事は、少なくとも、エコーで確認できるだけの大きさになっていたっていう事だけど
その時点では、一卵性か二卵性かはちとわからんね。
そして、二卵性の双子が必ずしも男女とは限らないということも、突っ込みたい。

意外と、同性だったりしてね。

916 :名無しの霊体験:2012/11/01(木) 02:25:58.86 ID:yFKBstW10
エクソシスト悪魔の姉話の者です。夜更かしついでに投下いきます。

なんだか洒落にならない体験とかも色々ある様な姉なのですが
物理的浸食の強い心霊的何かに対しての対処作業中に体験した話を聞かせてくれました。
数か月かけて準備して自分に降りかかる何か危ないものへ、よし処理するぞと本腰を入れた時に
一体の黒ずくめの影が姉の前に現れたそうです。
真っ黒のぼろぼろの布を頭からかぶった骸骨の姿の死神が、ずおおおおお。と、姉の前に立って
眼球の無い目で姉を見つめてくるんだそうです。
結構骨格?体格?ががっちりしてるようなそんな印象を受けながら姉も見つめ返してたら
死神が無言のまま銀色の糸を姉に差し出したそうです。
「糸?」死神から連想して、蜘蛛の糸とか思い描きながら天へ一直線に伸びる糸の先に
黄緑の風船がついてたそうです。
死神の意図がわからず、無言で固まったそうですが差し出した腕を引っ込める様子がないので
おずおずと受け取ると死神が満足そうに(かどうかは不明だったそうですが)腕を引っ込めたそうです。

死神からものをもらってもいいのだろうか?
作業の事も忘れて、どうしたものかと思案していると、助け舟のように姉の後ろの人の一人が動いたそうです。
後ろの人と言うより、守護?指導?なんか偉いみたいな人だそうです。
ぼろぼろの布を幾重にも幾重にも重ねて全身を覆い、音もなく姉の背後から死神の前に進み出てきた人を見て
死神ははっとして、その場にひざまづいたそうです。
その光景に、以前何で守護死神さんが気になったのか、死神がたくさん寄って来たのか
姉は何となくですが分かったような気がしたそうです。
結局、姉が本腰入れて取り掛かろうとしてた危ない作業は、高貴っぽい姉の守護の人が代わってくれたそうです。
どうも、姉の頑張りに対するご褒美? 成長へのご褒美?
の様な感じを受けたようですが、死神の風船もご褒美なのだろうかと悩んでいます。

917 :名無しの霊体験:2012/11/01(木) 02:27:17.48 ID:yFKBstW10
そう言えば、この間私自身不思議な体験をしました。姉関連なのですが・・・。
ちょっと家庭環境複雑で、一つの問題が解決し、色々と良い兆しに方向転換が姉共々できた時に
「うっうううっ・・・うぉおおっ・・・よかった・・よかった!」と号泣する男性の声がどこからともなく・・・。
間近で声が聞こえるのに、そんな声を発する人は誰もいません。テレビもラジオもつけてません。
一緒に居た姉が、微妙な感じで苦笑いしてるので、不思議と怖くないものなので聞いてみると
私達には縁のある神様がいらっしゃって、姉が家庭問題の荒波が来る時に応援をお願いしてたそうです。
心が折れないように等々お願いしてたんだとか・・・。
名前は教えてもらえませんでしたが、真っ黒の中華な甲冑をつけた髭も筋肉もたくましいおっちゃんの神様だそうです。
私たち姉妹の行く末が心配で心配で、何とかなった状況に心底安堵して、男泣きに泣いて喜んでくれてるとの事でした。
私には姿は見えませんでしたが、声は確かにそんな感じで安堵して号泣と言う感じで、
聞いていて温かい気持ちになれました。

918 :名無しの霊体験:2012/11/01(木) 04:42:28.98 ID:pf.LFMiXO
>>898
山スレのどこら辺で読めますか?

919 :名無しの霊体験:2012/11/01(木) 08:34:52.85 ID:/GPIUwh50
そういえばHoLicxxxで吉夢の入った風船が出てたね
あれは良い(吉)であればあるほど光ってたけど、黄緑の風船はどうなんだろう?



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50