怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝4
1 :小林 ◆matome2rkQ :2012/11/14(水) 18:09:27.55 ID:ykiZwdXn0
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1342520566/

619 :名無しの霊体験:2013/03/02(土) 07:24:33.34 ID:N0mzB.lNO
巫女さんみたいだな
まあ女性は子供を身籠る=他の命を宿すから、男よりそういったものが降りやすいと言われてるが
男より感受性が強いのもあるかもね

620 :名無しの霊体験:2013/03/02(土) 14:55:56.82 ID:E/.74.qi0
こんにちは。れい子さん投稿者の奥です。
昨晩、あの男性が現れてくれました。
そのことを報告したいと思います。

私は起こされるまで寝入ってしまっていたので
子供たちから聞いた話と合わせてお話いたします。
夜中の3時過ぎ頃でしょうか?子供たちがドンちゃんに起こされたそうです。
「どうしたの?ドンゲル?」っと子供たちが尋ねると、
「何か来る。」っと答えたそうで、子供たちは慌てて私たちを起こしたそうです。
主人は疲れていたのかなかなかおきてもらえずに、
子供に掛け布団の上から股間にチョップを受けて起こされたようです。
事情を察知した私たちは、私が子供の提案で急遽縫い上げたお揃いのハチマキを締めて、
枕元に用意してあった応援内輪とペンライトを持ってスタンバイ。
今か今かとまっていたその時でした。障子の前にぼうっと白い影のようなものが現れました。
腰に手を当て片足を開き、後ろ向きの姿で、その男性は現れました。
「おー…!」子供たちが団扇を手で叩きながら小さくですが声をあげます。
男性は前と何か雰囲気が違うことに気がついたようで、ちらっと私たちの方を振り返って
「ビクッ」っとして慌ててまた向き直ると、何かもじもじとし始めました。
私たちがどうしたのかと不思議に思っていると、
その男性は恥ずかしそうというか萎縮したような、なんともいえない雰囲気で、
恐る恐る片手をあげながら、「ポ…ポゥ…!」っと小さく高い声を発すると消えてしまいました。
あとにはシーンとした沈黙が…。「え!?それで終わり!?」私と子供たちが驚いていいます。
「…見えてなかったのは俺だけ…だと…?」主人がそういってガックリしていたのを覚えています。
「人がたくさんいたから恥ずかしくなっちゃったのかなぁ?」っと息子が行っていました。
どうやら、子供の話ですと、私たちのほかにも、ドンちゃん、ナユラさん、イノリちゃん、
そして、れい子さんまで来ていたそうです。
ドンちゃんは、「たくさんでこういうの楽しい。」っと満足していたようで、
イノリちゃんは「なんでぇー??」っと不満そうにしていたようです。
その後その男性はナユラさんに捕まったらしく、れい子さんの力も借りて、
あの世の方へ向かったということでした。

以上が昨晩にありましことをかいつまんで報告させていただきました。
何分不慣れなもので、文章や言い回しにおかしい箇所がございましたら、
何卒、ご容赦ください。それでは、失礼します。

621 :名無しの霊体験:2013/03/02(土) 16:54:03.72 ID:gEstMa.K0
>>620
報告ありがとうございます。
しかし、期待され過ぎて恥ずかしくて出れないんじゃないかと思ってたけど、来たんだw
れいこさんにまで見られてたら恥ずかしいだろうなぁw
でもほのぼのと終わってよかったですw

622 :名無しの霊体験:2013/03/02(土) 19:50:47.54 ID:GacT40yb0
>>620
続報乙であります。
ダンス男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
・・・と思ったらそれで終わりですかい(´・ω・`) 
お子様達だけでなく大人のお客さんも多くて緊張しちゃったのかもしれませんねw

623 :名無しの霊体験:2013/03/02(土) 21:16:48.81 ID:eTzRg9s10
ポゥってやっぱり
マイケルジャクソンの真似なんだろうかw

624 :名無しの霊体験:2013/03/03(日) 00:44:31.42 ID:tlItLJyfO
それでも一言叫んだその男性の頑張りを讃えたいw

怯えながらも期待に応えるなんて、男前だわ……。

625 :名無しの霊体験:2013/03/03(日) 01:11:51.52 ID:lKYiAJMjO
あの世で修行して、ぜひとも再挑戦していただきたい

626 :名無しの霊体験:2013/03/03(日) 07:24:10.52 ID:laCbZsKCO
そりゃ子供の前で踊ってただけなのに、ご両親に鼬に神様二柱はりこんでたら緊張するわw

627 :名無しの霊体験:2013/03/04(月) 22:51:35.61 ID:rgStzpvp0
続報乙です!

>子供に掛け布団の上から股間にチョップを受けて起こされたようです。

どうしよう、霊体験より先にこれに吹いた・・・腹ダイブはよく聞くけどww
股間にチョップされるわ、一人見えないわで、お父さん本当に可哀そうw

628 :名無しの霊体験:2013/03/05(火) 22:05:28.90 ID:nTMK8vX6O
>>620
れい子さんの投稿者さんの言葉を借りると、相棒さんですね

ドンゲル公にお赤飯やおもちを丁寧に用意される上に、今回も相当準備万端でらした様でW

所でご主人がお子さま達から聞いて投稿するっていってらした
ドンゲル公に頭がついて体格が立派になった
というお話も、お子さまから聞いたり、ご覧になった事があればお伺いしたいので
またのご投下お待ちしております

629 :名無しの霊体験:2013/03/05(火) 23:02:58.43 ID:6x7i9o9c0
こんばんは。れい子さん投稿者の奥です。
たくさんのレスをありがとうございました。
皆さん、フレンドリーな方なので、ほっとしたのと、とても嬉しく感じました。

ドンちゃんに関しては、私自身もはっきりと姿を見たわけではないのですが…
子供たちの話によりますと、体長は上の子と比べて大して変わらないとのことのようなので、
1.5m前後ぐらいかと思います。
茶色の長い毛並みで、犬に近いかもというようなことをいっていました。
気にかかるのは、ドンちゃんのご尊顔で、子供たちが表現するには、
「狛犬みたいでかっこいいよ!」っと…。
これが私が知っている子供から聞いたドンちゃんの特徴です。
機会があれば、どんなご尊顔なのか私も見てみたいなぁっと思っています。

630 :名無しの霊体験:2013/03/07(木) 17:38:39.11 ID:YW.iJQjns
夏目友人帳の斑(ニャンコ先生のでっかい形のほう)みたいな姿を連想したのだが、あってるのかな?

631 :名無しの霊体験:2013/03/07(木) 21:17:10.74 ID:/EHrra5v0
相棒さん乙です。
ドンゲル想像してたよりデカいのですね!
もしかして投稿してた以前より大きくなりました?

632 :名無しの霊体験:2013/03/08(金) 13:18:44.98 ID:cbvaOQmR0
こんにちは。れい子さん投稿者の奥です。

夏目友人帳がわからなくて調べてみたところ、アニメだったのですね。
ニャンコ先生を主人が子供に見せてみたところ、「体つきは似てる」といっていました。
私が初めてドンちゃんを見た時からは、だいぶ大きくなっています。
新情報としては、主人が昨日の夕方、ドンちゃんをはっきりと見たそうです。
車庫入れしてから仕事のメールが入っていたので確認していたところ、
窓を誰かが叩いたらしく、最初は子供か私だと思ったようですが、
窓の外を見て悲鳴をあげたそうです。
「窓の外にラオウがいた…。」っと主人はいっていましたが…。
私にはラオウと言われてもよくわからないのでなんのことだが…。
主人の悲鳴を聞いてドンちゃんは身構えてあたりをキョロキョロしていたそうですが、
主人がドンちゃんだと気がつついて声をかけると、不思議そうにしていたそうです。
どうやら、子供がDSのケームソフトを広場に落としてきてしまったようで、
ドンちゃんはそれを返しに持ってきてくれたということでした。
ついでなので、ドンちゃんには、お礼も兼ねて、晩御飯を食べて行ってもらいました。
ドンちゃんが助けたおじいさんの田んぼの炊きたての新米を
ことのほか喜んで召し上がっていました。

633 :名無しの霊体験:2013/03/08(金) 14:32:25.40 ID:p8dwoxcF0
久しぶりに覗いて、お父さんの股間チョップと窓の外にラオウの受難にわろたwごめんなさいw
つまり「狛犬みたいでかっこいい」顔ってラオウということですか…えっwww

634 :名無しの霊体験:2013/03/08(金) 15:21:56.46 ID:HofXcZ2z0
ラオウってwwww
(十中八九「北斗の拳」の登場人物だと思います、
Googleで画像検索をお勧めします>奥様)

ドンゲル公はやっぱり炊きたてご飯が好きなんですね
ほっこりしました(*´∀`)

635 :名無しの霊体験:2013/03/08(金) 20:50:52.48 ID:u38B5TLDO
ちょw何故ドンゲル公をラオウと形容するのさwww
ひょっとして、黒王と言いたかったの?w

※黒王:ラオウの愛馬。普通の馬より大きくて賢くてイケメン(馬だけどw)
ラオウを画像検索したら、多分黒王に乗ってる画像も出てくると思います>奥様

636 :名無しの霊体験:2013/03/08(金) 20:53:32.32 ID:DlPEY5qXO
いや、裸王の可能性も考えてみよう。

637 :名無しの霊体験:2013/03/08(金) 21:08:31.83 ID:qNk6sGj30
え。まさかドンゲルの人間バージョンはムキムキのキン肉マry

638 :名無しの霊体験:2013/03/08(金) 23:29:58.31 ID:cbvaOQmR0
ご無沙汰しています。れい子さん投稿者です。
色々と報告が遅くなっていてすみません。;

モジャを「ラオウ」と表現したのは、
眼光鋭く想像以上にいかつい顔だったからですw
ただ、風格があって堂々としていたので、とっさに「ラオウ」
が思い浮かんだということです。

ただ、そんな顔していても、中身は相変わらずなのと、
話しかけると尻尾をふりふりしながら、ニコニコ(ある意味怖いwww)として、
受け応えするので、反応を見ているだけで面白かったですw

相棒にラオウの画像と、モジャの様子を話したところ、
「ずるい…私も見たかったのに…。」っと、背中に指ドリルされました。

その日晩御飯はハンバーグだったのですが、相棒がモジャに
「同じものでもいい?」っと尋ねると、
「米食べる。塩がいい。」っと言って、美味しそうに食べていました。
まぁ、実際にご飯が減ったり食べているって様子はなかったのですが、
すごく満足そうで、ついでにピールをあげてみたら、
「酒か?苦い。俺、甘酒がいい。」っとも言っていましたw

また、「皆で食べるの楽しい。」っと、目尻を下げてニコニコしていたのが、
本当に嬉しそうで印象的でしたw

色々と時間が取れなくて報告が遅れているのですが、
年度末がすぎれば時間ができると思うので、その時にまた、投下したいと思っています。

端的でありますが自分からは以上です。
ありがとうございました。

639 :名無しの霊体験:2013/03/09(土) 00:03:40.81 ID:llaTSDfS0
おお、れい子さんの人お久しぶりです
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
相棒さんの投稿も楽しかったですよw
堂々として風格があっていかつい顔って人面犬ですかいwww
しかしドンゲルが着々と家族の一員になりつつありますね〜

640 :名無しの霊体験:2013/03/09(土) 00:27:46.49 ID:TUjlUcgHO
当初より大きくなるって分かってたら、ドンゲル公の爵位を子爵から徐々に上げていく方式を提案したのに……

しかし世紀末覇者とは、また剛毅な……

641 :名無しの霊体験:2013/03/09(土) 02:03:35.22 ID:6ZB9huyEO
ご夫婦お揃いで報告頂きまして、禿げしく乙です。
お子さん達(狛犬)と旦那さん(ラオウ)の意見からして
ドンゲル公は相当立派な眉毛なんですねW

甘酒ならいけると言うのも面白いです、ビールが苦くて無理ならフルーツワインならいけるのかな?
でも、ラオウが酔ったらより怖いかWWW
また、ゆっくり報告お待ちしてますね。

642 :名無しの霊体験:2013/03/09(土) 08:59:41.16 ID:c/Zj.cqW0
夏目友人帳は、漫画が先なのー。と、やや原作厨な自分が叫んでみた。

れい子さんの人はお久しぶり、相棒さん初めまして。

股間チョップは、ご愁傷様でした。>れい子さんの人
今まで見えていなかったけれど、少しずつ見え始めているんでしょうかね。
霊感強い人のそばにいると、少しずつ感化されるそうですが。

ドンケル可愛いし、かっこいい……ギャップがまたかわいいな。

梅酒とかなら、甘いよね。

643 :名無しの霊体験:2013/03/09(土) 22:33:17.57 ID:6V.wO4lks
日本酒にも色々甘いものもありますので、通販などであたってみてはいかがでしょう?

ドンゲル公が気に入るかは別ですが、うちの隣市では「Fu」なる発泡米酒が売ってます。

644 :名無しの霊体験:2013/03/09(土) 22:33:18.92 ID:6V.wO4lks
日本酒にも色々甘いものもありますので、通販などであたってみてはいかがでしょう?

ドンゲル公が気に入るかは別ですが、うちの隣市では「Fu」なる発泡米酒が売ってます。

645 :名無しの霊体験:2013/03/10(日) 03:14:30.20 ID:vr..OPjYO
モジャちゃんは土地神様みたいだから、やっぱり地場産のものが良いんじゃないかなあ。
お米が大好きみたいだし、もし近場に酒造があれば、地酒や、米麹から作った甘酒が売っているかもね。

吟醸純米酒ならどんな日本酒でも甘かった筈。
うるおぼえだが、とにかく日本酒の精米率高い奴は美味しい。

646 :名無しの霊体験:2013/03/10(日) 16:47:33.76 ID:QfIdBSUX0
狛犬とラオウは顔似てるよね!
眉間にシワ寄って盛り上がって、目のあたりの彫りが深い感じ
迫力あるのに愛嬌あるんだねぇドンゲルさん

647 :名無しの霊体験:2013/03/12(火) 00:03:30.42 ID:B.iW84HIs
そーいえば、ドンゲル公と投稿者さん親子が助けた
おじいちゃんは元気だろーか?

648 :れい子さん投稿者:2013/03/12(火) 13:28:59.26 ID:N/z/OlmO0
こんにちは。れい子さん投稿者の奥です。
おじいちゃんのことが出ていましたので簡単に現在までの経緯を報告致します。
おじいちゃんは驚異的な回復力で、半年はかかるであろう実生活復帰を3ヶ月ちょっとで克服し、
多少の手足のしびれは残っているようですが、実生活では問題のないところまで、
現在は回復しているそうです。元々、おじいちゃんが努力家だったのと、
「早く田んぼに立ちたい」という一心からという物もあるみたいです。
稲刈りには間に合わなかったものの、おばあちゃんと近隣の人の協力や
主人の友達である農家の方の手助けもあり、無事収穫するにいたりました。
現在は週2回のリハビリに病院に通っているようですが、
普通の人とあまり変わらないぐらいにまで回復しているということでした。
「来年こそは必ずこの手で収穫する」「神さんが俺に米を作れと命を助けてくれたに違いねぇ」
っと、主人にいっていたみたいです。退院してきてすぐに田んぼに向かい、
特上のお酒を田んぼの四隅に巻いて深々と一礼をしていたと、
おばあさんがあきれ顔で嬉しそうに笑って教えてくれました。
そして何故か、おにぎりがお供えとしてあがっていたそうです。
「良くは覚えてはおらんが、神さんの使いの毛玉がいた」っと言っているらしく、
おにぎりはどうやらドンちゃんへの物のようです。
この様子ですと、本当に春には田んぼに立っているかもしれません。
種籾などもしっかり確保しているとのことのようでしたし。

私が知るおじいちゃんの近況はこの様な感じです。

649 :名無しの霊体験:2013/03/12(火) 14:14:48.11 ID:31Bb2gha0
れい子さんの人の相棒様、近況報告乙ですw

おじいさんが順調に回復されているようで何よりでした
御近所の皆様も親切な方々で良かったですね
「神様の使いの毛玉」って、おじいさん完全にドンゲルのこと見えてるwww
おにぎりをお供えしてる辺りドンゲルの好みをよくわかってますな
お稲荷さんとドンゲルの御加護もありますし
来年は本当に御自身で収穫されてるかもしれませんねw

650 :名無しの霊体験:2013/03/12(火) 20:43:26.93 ID:FhIzlEG3O
>>648
相棒さん乙です!

おじいちゃん本当に良かったー!
感謝の心や恩を忘れない、そんなおじいちゃんが心を込めて作ってくださったお米をいつか食べてみたいです。

651 :647:2013/03/12(火) 23:28:29.71 ID:B.iW84HIs
奥様ご報告ありがとうございます。

おじいちゃんの回復力凄いですね。
そして、ドンゲル公見えてるw

652 :名無しの霊体験:2013/03/18(月) 17:36:19.99 ID:DR6sF/WW0
たけみ兄さんちの生首犬はきれいになれたかなあ。

653 :名無しの霊体験:2013/03/22(金) 22:53:10.83 ID:2XBuIwOw0
狗神憑きは忌み嫌われるから話題を振るのは酷でしょう

654 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 01:22:56.74 ID:XccXn6uKO
犬に罪はないですワン

655 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 17:51:31.52 ID:mIFk9Xd40
エクソシスト悪魔の姉話の者です。
ここのところ、いろいろ濃い出来事に見舞われたりでぐったりな春先です。
濃い話の詳細は諸事情により語れませんが、姉の活躍凄まじく、その部分だけでもお話できればと思います。
長いです。

事を傍で見ていた私は、姉の活躍に部屋の隅で怯えてました。巻き込まれたらたまったもんじゃないというか
純粋に言えば、怖かったです。
ある祭壇で、私がそこで祀られている神様を見たんです。連獅子みたいな姿の神様だな。派手だな。というかあっさり見えていいのかしら?
なんて軽口を姉に伝えたところ、姉もそれを見ていたそうです。でも姉は違和感を感じてたらしく、その時は
私が連獅子風カミサマに気づく前から、その違和感を探ってたそうです。
その祭壇は、新興宗教で祀られてたものなんですが・・・・姉妹揃って望まぬ勧誘の食事会にそこへ拉致られましたが
拉致ったのが親戚なのでこの話はなぁなぁで済まされてしまいましたが・・・って詳細話しちゃった。
姉の活躍ですが、姉は正義感が強いと言うか、異物や歪みにとても勘が働くようです。感じて見えたものに、神様としての威厳や清浄さを
一切感じないけど位は高いって感覚が来て、なんとも気持ち悪く、その違和感の素を探ったそうです。
以前話した、神様をくだいて盗んだ巫女の話、覚えてらっしゃるでしょうか?
この時姉はその事が脳裏を過ぎったそうです。

656 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 17:53:41.11 ID:mIFk9Xd40
ツヅキ
神様を砕いて自分の力にしてしまうという行為は、もしかしたらそこかしこで行われてるのだろうか・・・・と。
まず、姉がとった行動は「本物だったらきっと受け止めるか避けるはずだ」とどこから来たのかわからない自信のもとで
私に教えた除霊法の手法で、連獅子風カミサマに蹴り入れました。カミサマ吹き飛びました。
この時、何もないのに祭壇が一部が、がちゃっと崩れたのが見事でした。
吹き飛んだカミサマは、私見えてました。姉から金色の光の人影が浮き出て、このあとカミサマボコるのも見えてました。
金色の人影が、神様の腹に手を突っ込んで、何か珠の様な物を取り出してました。ここからホラーでした。
連獅子カミサマはイケメンだったのに、みるみる枯れて餓鬼みたいになっていくんです。そうしたらその場の空気が一気に暗く重くなりました。
新興宗教の勧誘のために集まった人達が、姉を睨んでるんですよ。無言で。その人たちの周りにはどこから湧いたのか
黒い人影とかなんか汚い雰囲気のネバネバみたいなのが絡まってたり。
姉が私に一言言ってくれました。「ここのは死人や」と低い声で。正直私はその時点で気分が悪いし、姉の指示で離れて壁に身をあずけてぐったりしてました。

姉は、連獅子からもぎ取った珠を息を吹きかけてきれいにしてました。さっきまでやたらと話してきてた人達が
何故か黙ってじっと姉を睨んでる風に異様さと恐ろしさを感じてました。見えない世界より生きてる人間が一番怖いですよね。
何かされたらどうしよう。とか携帯握りしめてじっと様子を私も見てました。
姉は、そういう様子もわかっているだろうに、珠に意識を向けて、綺麗にすることを優先しているようでした。
ツヅク

657 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 17:55:37.58 ID:mIFk9Xd40
ツヅキ
はじめはくすんだ茶色い珠が、ほのかでも金色に光り始めたとき、コロコロコロっと転がって姉に寄り添ったように見えました。
一瞬、姉が泣きそうな顔になりました。すぐに張り詰めた表情に戻って、周囲をざっと見渡しました。
私にそのまま視線を向けて、今すぐ携帯でタクシーを呼べと言い放ちました。

誰も何も言わずに、私にも視線も向けずに、姉だけを無言で睨んでるんです。
異常ですよね。通報の方が良い様な気がしたのですが、こちらも親戚が絡んでる上、というか細かく考えられずに、言われるままに
タクシー呼んでました。紹介で聞いてた道場の名前伝えたら、わかってもらえたようで。伝えた名前間違ってたんですけどね。

姉の様子を見ていたら、寄り添ってた珠がふわっと溶けるように消えました。
姉の様子が、一変しました。
ツヅク

658 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 17:58:15.93 ID:mIFk9Xd40
ツヅキ
ぼんやり光ってた姉から浮き出た人影が、はっきり姿として現れました。着物を着た長身の女性でした。多分女性。でも、大きな角生えてました。頭に。
帯刀してて、刀を抜いて、その女性は祭壇をなぎ払いました。丸い鏡が音を立てて割れました。私ビビりまくりです。
唸るような声もどこからか聞こえて来るし。誰もそれに無反応だし。というか誰か唸ってるとか考えたらもっと怖い。
「屍人は大人しゅう死に果てよ」と聞こえました。姉が言ったのだと思ってたんですが、姉は言ってないといいます。
その言葉が聞こえたとき、姉が片腕を上げてました。それ見た瞬間、ヤバイって思ってしまいました。体が恐怖に硬直しました。
直後、腕を振り下ろしたら、どんっと部屋が揺れたような感覚に襲われました。視界は変わらないのに、ひどく真っ暗という感覚にその発生源を探してしまいました。
私たちを囲むように、闇が空から降ってきてるような風景が見えました。
「屍人は大人しゅう、死に果てよ」姉は言っていないと言い張るのですが、絶対姉だと思うのです。二度も聞いてます。姉の声で。
二度目の声が聞こえたら、空から降ってくる真っ黒の闇から、間違いなく死神だろうって姿の者がぞろぞろぞろぞろ・・・・と現れてくるじゃないですか。

信者の人たちに絡む人影やなんか見つけたら、くわって骸骨なのに表情変えてお仕事開始してました。
阿鼻叫喚でした。
気づけば角の女性が私の前に立ってます。死神は私には見向きもしませんが、汚れたものが縋るように這ってくるのを、蹴り飛ばしたり
刀で切り払ってました。多分・・・女性・・・?
信者の誰かが姉を「化物!」って罵ってました。そう言えば聞き流してたけど、この人たち霊感何とかかんとか能力が云々とか話してたような?見える人たちだったようです。
死神見えてたのかな?

私もあまりの状況に恐怖してたんで、人のこと言えませんが・・・信者の人たち死神たちがお仕事ヒャッハーの時、ひぃっとか言うてたような気がします。
もう、脳みそ情報処理がなかなか間に合ってませんでしたが・・・。
そこから姉に連れられタクシーに無事乗り込み、厄落としにと駅近くにあったサイゼで大食いしてきました。
人心地ついて、姉が詳細を教えてくれました。
ツヅク

659 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 18:00:15.41 ID:mIFk9Xd40
ツヅキ
連獅子が神だと言う名前を姉に名乗ったそうです。でも、姉の知る神様らしい綺麗な気配が感じられなくて俗を感じたそうです。
でも名乗る名前に嘘は感じられなくて、そこが姉の疑念を膨らませたそうです。
正真正銘本物の神様だったら、大丈夫だと思って蹴りを入れたら見事食らって吹き飛んだので、偽物判断したようです。
そして、偽りを真実としているものは何だと探り、腹をえぐって珠を取り出したら
それは連獅子とは全く別の存在のかけらだったようで、それこそが神様だと感じて慌てて綺麗にしたそうです。
珠は男神で、泣いてたそうです。二度と出られないと嘆き、日々道具として存在してたそうで・・・。
神様にとって、役割を全うできないことが何より苦痛で悲しいことなんだそうです。欠片になっても自分自身の
役割を奪われて、ないがしろにされて、汚されて、相当苦しかったはずだと。そしてあるべきへ帰って欲しいと
姉の伝でより深い浄化へと繋げば、溶けるように消えたそうです。
そして、世を思い役割を全うするべくの神を汚し貶めていた連中に姉は、マジギレして
いつもはほんのり金色の人影の意識体に、どうも後ろの人の何かも流れ込んで姿を現したといいます。
後ろの人に鬼がいるのかもね?と姉が軽く言ってました。
私が思うに、マジギレ姉の気配に、怒る姉→鬼→イメージ反映。も有り得るかしらと思いつつ、黙ってます。
あと、死神大量召喚は、無意識だったそうです。
この連中にふさわしい裁きをって思って手を挙げて、何かこれだってのを感覚で掴んで引き下ろしたそうです。
それが腕上げ振り下ろし動作だったわけですね。
闇が降ってきたのは姉も実は驚いたそうです。死神がぞろぞろ現れた時に、逆に納得したほどだとの事で。

死人が神様ごっこをしていたと姉曰くです。
あの教団は、その餌集めだったようです。屍人に心身明け渡してたから
見えざるものを見聞きして、それを力と勘違いしてたのもいたんじゃないかと、言ってました。
サイゼで苦しくなるほど飲み食いしても二人で¥5000行かずに満足して帰りましたが、帰宅後にリバースしてしまいました。
その後発熱寝込み。姉も少し体調を壊しました。
そして二人揃って貴重な連休を潰してしまった出来事でした。 オワリ

660 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 19:20:30.31 ID:o5F2w/rV0
お・・・乙です。
見えない&感じない人間から見ると壮絶・・・。
信者の人達が変に絡んでこなければいいですが。
生きてる人間が一番怖いと思う(´・ω・`)

661 :名無しの霊体験:2013/03/23(土) 23:02:55.94 ID:xlfZnK7.s
乙です
ドンゲルしかり、神様のひたむきさってじーんとするなあ
それだけに死人のやった事が酷い。生きてようが死んでようが人間怖いお
そしてお姉さんの力技な確認方法に笑ってしまいました

662 :名無しの霊体験:2013/03/24(日) 05:46:00.45 ID:qT0fLb26s
そういやドラゴンボールの神様も初対面で悟空の攻撃当たらなかったもんなw

663 :名無しの霊体験:2013/03/24(日) 20:05:13.22 ID:MDyWR397O
よく分からないけど四魂のカケラを死霊に突っ込んでたみたいなモンだったの?

664 :名無しの霊体験:2013/03/24(日) 21:29:55.36 ID:n/vQU0o40
>>654
うん、犬に罪は無い
でも狗神憑きは本当に禁忌なので
誰かにバレて零壱さんの将来に支障をきたす可能性あるから
あまり話題にしない方が良い

665 :名無しの霊体験:2013/03/25(月) 00:25:25.24 ID:wjLlrRdQ0
>>659
>イメージ反映
確か、霊感ってレベルとランクによって見える範囲と見える形が違うんだったよね?
死人がお姉さんを化け物って表現で罵ったのは、
彼らの認識できない範囲で状況が展開したからの可能性もあるよね。
得体の知れないものに対して恐怖を覚えるのは人間の性だし。

見える範囲のランクって霊感のレベルには影響されないんだね。
霊感が強いから良い物が拝めるわけじゃないし、
見える範囲のランクが高くても霊感がなければ見えることもないと。

ちなみに自分の脳内では着物で角のある女性が「日本鬼子」で再生されたw

666 :名無しの霊体験:2013/03/25(月) 01:11:22.75 ID:t3t6jFQXO
化け物呼ばわりは信者の方じゃない?

667 :名無しの霊体験:2013/03/26(火) 01:59:54.33 ID:qGLGc4qY0
話の流れを断ち切ってしまっていたら、申し訳ない。
以前に、夢の様なものの話を聞いてもらった者です。
ちょっと前に、妙なものから夕食観覧と寝室訪問という嫌がらせ?を立て続けに受けた。
あくまでも夢擬きの中だけど。
見たもの丸ごとはまずいかと思って、所々を抜いて書き込んだんだけど、
それでもまずかったかな。

668 :名無しの霊体験:2013/03/26(火) 02:14:10.16 ID:rB0XlqM.O
夢だよ夢

669 :名無しの霊体験:2013/03/26(火) 15:19:05.72 ID:qGLGc4qY0
>>668
有り難う。安心した。

670 :名無しの霊体験:2013/03/27(水) 13:46:25.45 ID:8OuG3M640
>>664
蒸し返すようでごめんだけど、
零壱さんと、たけみ兄さんの人は別だよ。
話題にしないほうがいいのは確かなのだけど、
間違っておぼえるもの悪いのでそこだけは。

671 :664:2013/03/27(水) 20:37:13.33 ID:fW9xJyEb0
ごめん

672 :名無しの霊体験:2013/03/28(木) 09:14:29.24 ID:bJ7QnJRnO
タケミ兄さんの所はあれだ
新しくお迎えした近所で生まれた子犬、なんて名前にしたのかな?でしょw

673 :名無しの霊体験:2013/04/04(木) 13:04:03.96 ID:RLYOZyvoO
目が合った瞬間、発狂しかけるような幽霊に遭遇しただの、
金縛り中に貞子な幽霊に膝から下をホールドされただの、
兎に角、散々な心霊体験ばかりする弟の、ほっこりした話

弟は外仕事をしていて、その日はある公共施設に来ていた
施設内には道路があって、幅は車1台分程度のもの
そこを渡ろうとした時、左から車が来ていたので待つことに
この時点では道路上には何もないし、見渡しもいいので
何か来ればすぐに分かる状況だ

車が目の前を通過したと同時に、その車の下、つまり
左右の後輪の間から1匹の猫が出てきた
前述した通り、道路とその周辺には何もないし猫もいなかった
まさか忍者のごとく、車にはり付いていたわけでもないし…
幽霊、なのかなぁ。でも可愛かった、とは弟の言

その話を聞いた自分は、驚いたし、なんかほほえましかった

674 :名無しの霊体験:2013/04/05(金) 03:48:17.32 ID:9DRcChFS0
本スレでフルボッコされてたお兄さんですか?

手品みたいだね

675 :名無しの霊体験:2013/04/05(金) 07:22:17.60 ID:AbAl/zsGO
>>974
本スレの人ではないですね

外伝3 >940 教訓
とかの人です

676 :名無しの霊体験:2013/04/05(金) 17:16:24.96 ID:9DRcChFS0
これは失礼しました。
把握です。

677 :名無しの霊体験:2013/04/09(火) 13:21:22.76 ID:ouwFkEpS0
うちの菩提寺の零感和尚の話。

ある日檀家の人が、東北大震災で行方不明になった親戚を
見つけて欲しいと頼みにきた。
なかなか見つからなくて藁にもすがる想いだったらしい。
そこでその宗派に伝わる人探しの占いマニュアル?みたいなのがあったらしく
試すことに。

するとある場所が示されたのだけど、
行方不明になった親戚が住んでた場所からかなり離れた場所だし
こんな場所は違うんじゃないかと思ったが
とりあえず結果を伝えて帰したらしい。
それからほどなくして、その場所で見つかったと連絡があった。

なによりその坊さん自信が、半信半疑でやった占いで
当たった事にびっくりしたらしいw

678 :名無しの霊体験:2013/04/09(火) 16:09:21.24 ID:2N1zqL2l0
>>677
お坊さんもびっくりしてたってのが面白いw

こういう話を聞くといつも思うんだけど
一家相伝で伝わるような術(っていうのかな?)は
その血筋にいる人、その宗派を学んでいる人だと、ものすごく発揮しやすいのかなーと
スポーツやってのコーチが違うと力が発揮できたりできなかったり、みたいな
そのお坊さんも実は基礎がすでにできてて、それでうまく占いできたのかも、とか

679 :名無しの霊体験:2013/04/09(火) 16:11:27.21 ID:2N1zqL2l0
あ、ゴメン、なんか例えが変だなw
その宗派(血筋)用にカスタマイズされた術なり何なりは
外部の人がやるよりもうまく扱えるんじゃないかって言いたかったんだ

680 :名無しの霊体験:2013/04/09(火) 23:38:18.14 ID:e/ckR1ci0
霊感和尚の血筋専用の略式問い合わせフォームみたいなのがあるのかも?とか瞬間的に思った。

681 :677:2013/04/10(水) 01:18:19.42 ID:HCpgejL70
坊さんが言うには、修業を積むと教えてもらえるマニュアルらしくて
その宗派なら誰でも使っていいみたい。
ただし、占う相手はその寺の檀家でなければ意味がないらしいから
眠ってるご先祖様に聞くって感じなのかもしれない。

682 :名無しの霊体験:2013/04/10(水) 02:48:22.50 ID:drlnKDPO0
浄土真宗じゃ無理そうなシステムだな

683 :名無しの霊体験:2013/04/10(水) 11:34:07.62 ID:f/hMbTuw0
ご先祖に聞くとなると、ますます問合せフォームっぽいなw

684 :名無しの霊体験:2013/04/10(水) 22:13:32.18 ID:KGfaYRVD0
何はともあれちゃんと当たってるんだし占いマニュアルすげえええw

685 :名無しの霊体験:2013/04/25(木) 21:46:43.72 ID:oQwuD7G00
スレ汚し申し訳ありません。
自殺は霊的にやってはならないものなのでしょうか?
本人が意図せず、子供に霊障を与えてしまうとか。

686 :名無しの霊体験:2013/04/26(金) 02:14:40.88 ID:U9zbPk4TO
自殺は成仏するのに時間がかかるし、恨みや怒りを抱えてなくなると悪霊になりやすいからなかなか大変だよね。

687 :685:2013/04/26(金) 21:55:39.54 ID:P.Xw.GzS0
ご回答有難うございます。時間がかかる上に、悪霊になりやすいですか。
恨みや怒りをまったく抱えずというのも難しく、やるべきではないとは頭ではわかりつつ。
調停等の手続きをする時間も気力も体力も無く、相手は殺したいくらい嫌いですが、
子供は相手に懐いている為それは出来ません。
この世から消えるべきは私ですが、悪霊化して子に災いを為しては意味がありませんね。
どこまで踏みとどまれるかわかりませんが、5月いっぱいは何とかしのごうと思います。

688 :名無しの霊体験:2013/04/26(金) 22:21:19.98 ID:3WvQya230
悪霊になるならないじゃなく
自殺は遺族に消えない傷を残すって事を忘れちゃいかんぞ
あなたがいないせいで苦労する、と恨むこともあるし
あなたのために何もできんかった、と悔やむこともあるだろう
あなたに優しくしてくれた人に懊悩を押し付ける行為だぞ

689 :名無しの霊体験:2013/04/26(金) 22:29:19.27 ID:oLe7EXPE0
洒落怖に来たのかと((((;´・ω・`)))

690 :名無しの霊体験:2013/04/26(金) 22:47:39.91 ID:a0pAoPciO
>>687
「塩まじない」で検索することをオススメする。

691 :名無しの霊体験:2013/04/26(金) 22:52:10.38 ID:fBuOXAxMs
自殺してから自殺なんてするんじゃなかったorzなんて悔やむのも結構いるらしいしな。
生きてるうちは悔やんでも人生のやり直しはきくけど、死んでからは人生やり直しなんて出来ない。
だから悔やんだまま。人生のやり直しも出来ないし、成仏も出来ない、どうする事も出来ず…て事なんだろうな。
俺も一時期自殺しかけた時あったけど、あの時後ろの人が全力で護ってくれたおかげで今は生きてて面白いもんw

692 :名無しの霊体験:2013/04/27(土) 11:44:50.66 ID:fKsQKMG.0
自殺すると、霊障云々より、まず警察とかの家宅捜査や、
死んだ場所などの賠償の関係で、残された家族にとって、
心身ともに大変よろしくない状況が立て続けに起こる。

また、自殺だと記憶を失っていることが多い上、それ自体が「罪」なので、
成仏するのにはすごく時間がかかる。下手したら子供ことも忘れてしまう。
殺したいほど嫌いな相手がいるなら成仏前に悪霊化する可能性も高いだろうし、
当人の力が弱いと、誰にも認識されない、何もできないってのもありうる。

霊障云々ってことは、死んだ後も子供を護りたいんだよな?
でも、守護霊になれるのは、成仏した霊だったはず。
前にどこかで、娘のピンチを助けたいけど自殺して成仏できていないせいで
見ていることしか出来なくて、そこそこ力の強い霊能者さんを探して泣き付いて、
ギリギリのところで何とか娘を助けられた。見たいな話を読んだことがある。

死んでも護りたいのなら、死ぬ気で生きて護ってやってほしい。
そばで護ってやれないってんなら、遠くから無事を祈り続けるのだって、
生きているからこそ、十二分に力になるんだよ。

私は小学生の頃いじめられっこで、自殺しようかと思った事があるけど、
道徳の本で自殺した人の妹(小学生)の目線からの、身内が自殺したら
事後処理がどうなるか、みたいなのを読んで、思いとどまった。
悲しんでいるところに家の中に知らない人が入ってきてあれこれ調べたり
聞かれたりするの、親兄弟にさせたくなかったから。

693 :685:2013/04/27(土) 22:08:59.14 ID:hR8TuJCZ0
皆様有難うございます。遺書は処分いたしました。

688様
自分の後輩、同期が自殺した時のことを思い出しました。
なんとも表現できぬ思い、他の方にさせてはなりませんね。
職場では消耗品に徹し、私生活ではガキの時分は欠陥品、
晴れて家庭を築いてみれば核ゴミのようなものでありましたが、
確かに私ごとき者を気にかけてくれた方はいらっしゃいました。

690様
配偶者を殺す方向ではなく、やらせていただきます。

691様
こちらに書き込んだのも、護って下さっている方々の働きかけかもしれません。

692様
その場にいなかったために、何も出来なかった絶望感を思い出しました。
その場にいるのに何も出来ない思いはまさに地獄そのものでありましょう。
子にとって、片親が片親を殺すのと、片親が勝手に消えるのとどちらがマシかなどと、
視野狭窄に陥っておりました。どうにかして踏みとどまろうかと思います。

管理人様その他の皆様お目汚し申し訳ありませんでした。有難うございます。

694 :名無しの霊体験:2013/04/27(土) 22:44:42.60 ID:zFfQik280
>>693
自分の人生、どう生きるか決めるのは自分自身。他人が決めるもんじゃないからね。
少なくとも、歳とって寿命で死んだ時に「あー、あの時ああすれば良かったな、こうしておくんだったな」と後悔しない人生を送ってくれることを切に願うよ。

親は自分の子供に「こんなふうに育ってほしい」と願いをかけることは出来ても、子供の人生を決めるのは子供本人の役目。
親が子供の人生を決めるなんて事は子供の本当の幸せを考えるならやっちゃいけないって死んだ婆ちゃんが(ry

何年か経って今の経験が役に立つときがきっとくるさw
パトレイバーの後藤隊長じゃないけど、「気楽にいこうよw」

695 :名無しの霊体験:2013/04/28(日) 01:52:57.77 ID:FGfgIR5ZO
「みんなで幸せになろうよ」

696 :名無しの霊体験:2013/04/28(日) 16:53:22.66 ID:vfUM.bhm0
そもそもさ、自殺を「罪」って決めつけた奴は誰なんだ?
何かにとって損になるから「罪」なんだよな?
生前の記憶が無くなる、成仏できずにさまようっていうのは「罰」に相当するものだよな。
じゃあ、その「罰」の状態に陥らせることによって、損をした奴は今後損をしないようにしてるんだよな。

この罪も罰も、あの世とあの世のルールも、人間の全体的な意識が存在を支えているように思える。
自殺すればそんな状態になるって思い込んでる人間が多ければ多いほど、
自殺した人間の精神は救われずにさまようようになるんじゃないか?

>>693
追い詰められている人間は不安や恐怖で驚くほど視野が狭くなっている。
本当に困難に向かい合おうとする気があるなら、まず視野を広く持って、状況を打開するための知識を探すんだ。
大抵は最終的に自分の感情の抵抗にぶち当たる。感情の抵抗は自分の中で折り合いをつけろ。
それにこの世の中じゃ大したことじゃ死ぬようなことはない。
死んだとしても打開する手段を選んで死ぬのと選ばずに死ぬのとじゃ天と地の差だ。

自殺を肯定したり勧めるつもりはないが、自殺に罪という存在を与える人間の意識に対しては納得いかん。
確かここにメッセージくれる神様が言ってたよな、「思われてる限りは存在し続ける」みたいなこと。
それなら本当は、「自殺したらお仕置きが待ってる」じゃなくて
「自殺した人もきちんと道を見つけられる」って意識したほうがよほどいいと思うわ。

長々と偉そうに言ってすまん。

697 :名無しの霊体験:2013/04/28(日) 17:22:01.46 ID:Et39uvi20
どっかの家でぶら下がって猫じゃらしと化してるオッサンを思い出した

698 :名無しの霊体験:2013/04/28(日) 17:52:12.52 ID:y0jHqgJyO
自殺は罪というわけではなくて、自責の念に駆られて苦しんだりするだけだからやめたほうがいい、ということだと思います。


それを罰が当たったから苦しんでいるんだと人間が解釈しているだけ、というのが真相みたいです。

699 :名無しの霊体験:2013/04/28(日) 17:55:24.35 ID:FKH8Ca/JO
誰だったか忘れたが、多分刑事だったかな
精神的に追い込まれて自殺しそうになったとき、死んだ母親が出てきて「自殺も殺すのが自分なだけで殺人だ」と怒られたらしい
そんで刑事が殺人なんぞできるかというプロ根性で何とか持ち直したとか

まあ自殺は罪てのはキリスト系に強い考え方だよな。仏教は全力で後ろ向きな宗教だし。
四苦八苦の意味とか調べると救いは無いんですかと言いたくなる

700 :名無しの霊体験:2013/04/28(日) 18:22:18.79 ID:IOVKKLMk0
仏教において現世は『悟りを開く(解脱)ための修行』ための『生』だからな。
『苦しいから、死を選ぶ』ことは修行から逃げることになるから『やってはいけないこと』に分類されるんだろ。
神道では>>699なんだろう。

701 :名無しの霊体験:2013/04/28(日) 18:32:42.58 ID:wD5Dt6YG0
そのうち生きたいと思っても死ぬ時が来るんだから、とりあえず生きとけ。
明日は金か可愛い女子かイケメンが空から降ってくるかもしれんだろ
もうちょっと孫の顔見るくらいまで生きてみたらどうよ。

702 :名無しの霊体験:2013/04/29(月) 08:08:52.23 ID:.yxDP0wsO
ふと思ったけど、自殺した霊が成仏うんぬんってのは、
今という時代に限った話なん?
戦国時代とかでは戦に敗れて自害したりとかあって、
それこそ悪霊化するほどの無念を抱えてただろうけど、
その頃と今とで、何かしら違いはあったのかな、と

あとはあの世的には切腹て自殺? 介錯人による他殺?
零感なもんだから、さっぱり分からんのです

703 :名無しの霊体験:2013/04/29(月) 09:53:33.77 ID:P2J16BKP0
>>712
っ【普通に生きているだけで、格段に死にやすかった。】

704 :名無しの霊体験:2013/04/29(月) 10:37:54.49 ID:06H.zx5YO
予知能力者現る

705 :名無しの霊体験:2013/04/29(月) 14:27:02.72 ID:xSY1hYkRO
2年位前に自殺した人に会った
仕事が忙し過ぎて倒れる少し前、寝てる時に見ていた夢
上も下も奥も際限のない真っ暗闇の中に居て、ここはどこだ?とキョロキョロして前を見ると、人様の足がぷらーんとしてる

その足の繋がるままゆっくり目線を上げると首を向かって左に傾け、血走った眼の40位の男性
が、ぷらーんと浮いていらっしゃる

言葉も失って、見つめあったまま固まってたら意外にも相手からこんにちはと声なき声で挨拶をされたw
こんにちはと返し、ここがどこか訪ねると自分も分からない、向こうから(と真っ暗闇を指し)来たら(私)が居たらしい

続く

706 :名無しの霊体験:2013/04/29(月) 15:13:19.65 ID:xSY1hYkRO
その会話中もずっとぷらーんとされているので、しんどくないですか?と聞いたら
あ、そうだね、ありがとうとゆっくりふんわり降りてきてその場にあぐらで座った
けど、首は傾いたまんまだったから首は戻らないの?と聞いたら
戻らない、吊って死んだんだけど体重が掛かった衝撃で折れたみたいでと淡々と語られる
確かに兄さん、まばたき一回もしてない

なんで死んだの?と聞くと人間関係に行き詰まってた時に仕事で大きいミスやらかして衝動的に吊っちゃったらしい

お母さんはすでに他界してて、行き場もなくてうろうろしながら、時々自分の周りに居た時に
残した父親が自分の亡骸と対面して大泣きしてるのを見て、一人残した事を、そこで気付いて初めて物凄く後悔したらしい

が、いつまでも居られない気がしてたら、凄いまぶしい光が遠くにあるのに気付いてそっちに進み出したんだって
だけど、歩けば歩く程光が遠ざかって見失ったと思った所に私が居たんだそうだ

光知らない?良かったら一緒に探してくれない?って話になってた時に
母とばあちゃんが私の事を話してるのが聞こえて来て

それでこれが夢じゃないと気付き、戻らなくちゃいけないと思って
ごめん、行かなくちゃと断ったら、分かったと兄さんは立ち上がってふらっと歩いて暗闇に消えていったのを見届けて目を覚ました
実際母とばあちゃんはまだ私の事で会話してるままで、それが聞こえて来たから、なんとなく戻れて良かったと思ってたが
半月後、過労で点滴受けた直後に病院で倒れた

この流れでふと、あの兄さんは、光を見つけられたのかと思い出した

707 :名無しの霊体験:2013/04/29(月) 15:17:20.98 ID:BpFbSZK40
なんか涙出た
兄さん成仏できてるといいなぁ

708 :名無しの霊体験:2013/04/30(火) 02:09:01.92 ID:OJEMGI0QO
光に辿り着けていれば成仏出来ていたのかな?
見失った事で兄さんは、さまよって成仏出来てなさそうっていうか...
705-706にも光が見えていたら一緒に向かって行ってた=過労死とか、ちょっと危なかったんじゃないかと思う

709 :名無しの霊体験:2013/04/30(火) 04:10:34.45 ID:Q788O8g.0
705から706の間に
ぶら下がったまま出現→歩いたり座ったりできるようになる
っていう変化があったから、一応出会えたことで進歩はしてるんだな
視野が狭くなり過ぎてて、普段できていたことも気付けないんだろうなぁ

710 :名無しの霊体験:2013/05/02(木) 20:19:49.15 ID:Ipsqan2U0
この流れを読んで子供の頃自殺できなかったのは正しかったんだな、ってちょっと思った。
いや、私の中の物凄く健全な部分が死ぬことを拒んだんだ、って結論はつけてたんだけどね。
今でもマイナス入ると「自殺も出来ない臆病者」って気分になるから。
確かに周囲を恨んで物凄く視野が狭くなってたし、他の人を思いやる余裕なんてなかった。
後ろの人が助けてくれたんだな。
ありがとう。

711 :名無しの霊体験:2013/05/02(木) 21:40:36.23 ID:3eY5YtjiO
以前とてもショックな出来事があって、廃人になりかけるくらい苦しんでたときのこと。


ふいに後ろの人が話しかけてきて、なぜかわたしに自殺を思い止まらせようといろいろ言ってくる。

でもわたしは自殺する勇気もないから、ただひたすら歯を食いしばって耐える毎日だったんだ。

だけど後ろの人はそんなこと無視して、なぜかこんなこと言ってた。

「自殺をしたら、風を感じたり、空の青さを目にすることも、自然に触れることもできなくなる」

「自然を愛するお前にそれが耐えられるのか?(確かにわたしは自然に触れることが大好き)」

「わたしはお前に生きていてほしい」

「生きることは素晴らしいと、思えるようになってほしいのだ」


と、淡々と、それでいて愛情のこもった言葉をかけてくれた。

心の底から心配してくれてるんだと分かって、ボロボロ泣いてしまったよ。


元から自殺するつもりはなかったけど、がんばろうって思えたよ。


今はまだ完全復活ってわけではないけど、だいぶ元気になってきた。

でもこのときの後ろの人の言葉を思い出すと、未だに涙が出てくる。



きっと、どんな人の守護霊もみんなそうやって自分が守護してる人間のことを心配してる。

たとえ自分の言葉が届いていないと分かっていても。
守護霊ってそういうものです。

712 :名無しの霊体験:2013/05/02(木) 21:53:17.59 ID:3eY5YtjiO
ちなみに、後ろの人がいう「自殺したら自然に触れることはできなくなる」というのは、「自殺したら己の苦しみが具現化された世界にとどまることになるから、成仏するまでは明るい世界にはいけない」からのよう。


たぶん、後ろの人にはわたしが自殺してしまいそうなくらい苦しんでるように見えて心配だったんだろうね。

このあと後ろの人は、わたしが好きな父方のおばあちゃんの霊に会わせてくれたりした。(「頑張ったごほうびだよ」と言ってた)

普段そんなに甘やかしたりしないのに、よっぽど心配だったんだな。


今は少しずつ元気になってきた。
いつか「生きることは素晴らしい」と思えるように、頑張って生きていくよ。

713 :名無しの霊体験:2013/05/03(金) 16:17:47.83 ID:VFYKLL9zs
いつかどこかに書こうと思っていた話。
この流れなら書いても良さそうなので投下する。

数年前、父が自殺した。当時流行りの練炭自殺。
警察署に遺体の確認に行って、葬式を終えて、自宅に遺骨を持って帰るも何かおかしい。
祭壇が空っぽなんだ。父の骨はあるけど、魂は帰ってきていない。
自殺したんだから仕方ない。自ら命を絶った人はあの世には行けないんだからって、その時は思ったんだ。
たぶん、その晩からだと思う。毎晩ではないけど、同じ夢を見始めたのは。
亡くなった父が暗い場所を、ひたすら歩いている。自分はそんな父を時には後ろから、横から、あるいは前進してくるのを黙って見ていた。
道そのものも周囲の景色もわからないほど暗いのに、不思議と父の姿だけははっきりと見えるんだ。でも、どんなに近づいても父は自分には気づかなかった。夢だから当たり前なんだけど。
時々、微熱を出して昼間から寝込みながらも、件の夢を見始めてから20日ほど経った日。いつもとは違う夢を見た。
玄関の鍵が開いたかと思うと、父が入ってきた。
亡くなった時と同じ服装。でも、自分が死んだなんて覚えてなかったんだろうな。祭壇の前でいつもと同じように着替えてたから。
でも、さすがに家族(母、自分、弟)が変な顔で自分を見ていることには気づいたらしい。どうしたんだって訊かれたから、即座に答えた。お父さんは死んだんだよ、忘れたのって。
そうだった…って、悲しそうに顔を歪めて父が呟いたのは覚えてる。縋るように伸ばした手を振り払ったのも。亡くなった人に触れられると穢れるからって。覚えているのはここまで。
翌朝、目が覚めて祭壇を見ると、明るかった。日が射し込んでいたからではなくて、亡くなった人の魂がそこに在るとわかる明るさ。
夢のとおり、帰ってきたんだって、安心した。暗い場所を歩く父の夢も、その日以降見なかったから、たぶん自分が死んだことを理解して行くべき場所に行ったんだと思う。
もちろん、夢はただの夢でしかないけど。

714 :名無しの霊体験:2013/05/03(金) 17:40:13.49 ID:VFYKLL9zs
ごめん、もう少し続ける。
また夢の話だから、嫌な人はスルーしてほしい。

行くべき場所に行ったと思えたのは、↑の時なんだが、間違いなく行ったんだと確信したのはその年のお彼岸の時。
初盆は何事もなく(もない。亡くなってから10年以上、一度も夢に出てこなかった祖母が目覚めた。大広間に寝かされた祖母が、突然目を見開いて起き上がった時には怖くて母ちゃんと逃げ出した)過ぎた。
その夢を見たのは翌月の彼岸入りの前日。
母と弟を乗せて、車で川に架かっている橋を渡ると、周囲の景色は一変。何十軒もの藁葺き屋根が並んでいる。でも、無人。人どころか鳥獣の姿もない。気配ももちろんない。
それを変に思いながらも、一軒の玄関前に車を止め、ごめんくださいも言わず中に入っていく。
土間には竈や水瓶はあるけど、やはり無人。煮炊きした形跡もない。
でも、人の声は聞こえるんだ。音楽も。琴をかき鳴らしたり、笛を吹いたり。恐ろしいほど調子は合ってなかったけど。
それらが聞こえてくるのは、土間の向こう。昔の家なら囲炉裏がある部屋。四面とも隙間のない障子に覆われているから中は見えないけど、話し声や調子外れの音楽からして、宴会をしてるんだなってのはわかった。それもかなりの数の人が集まってる。
宴の邪魔をしても悪いし、帰ろうかと思っていたら、突然祖母が現われた。障子は開いてないのにどうやって出てきたのかな。不思議に思う自分たちを見て、祖母はぎょっとしていた。
どうしてこんな所に来たんだって。
それから、思い出したように○○(父の名前)に会いに来たのか。少し待ってなさい。すぐに呼んでくるから。でも、絶対にこの中に入ってはいけないからね。入ったら帰れないよって言う祖母の姿は、現われた時と同じく突然と消えた。もちろん、障子は開かなかった。
それからすぐに父が現われた時も。でも、障子が開かないことは気にならなかったな。思いのほか元気そうで、自分たちを見て笑った父の姿に安心したから。ここに来られたんだって。
元気でやってるから心配するな。お前たちはここにいてはいけないから、早く帰れ。要約するとこんなことを言われた。あと、たまにそっちに行くからとも。
その後、車に乗って、橋を渡ったところまでは覚えてる。

715 :名無しの霊体験:2013/05/03(金) 17:54:53.58 ID:VFYKLL9zs
長すぎるって怒られた。
でもって、コピーが消えた。

で、目が覚めて確信したんだ。
父は行くべき場所に行けたんだって。ただの夢だけどね。

自殺したら、さまよい続けるのかもしれないし、父のように行くべき場所に行けるのかもしれない。
これって、自殺以外でも同じじゃないかな。でなけりゃ…ってのは置いといて、何の差なんだろうな。死者がさまよい続けるか、成仏するか。

ただ言えるのは、亡くなった後に見た夢の中での父の姿からすると、自殺はするもんじゃないなってこと。
暗い場所をひたすら歩き続けるのは、出口が見えなきゃ相当大変だろうから。
あとは残された自分たちの当時の(今も)心境を考えると、やっぱり近しい人、親しい人には自殺なんてして欲しくない。一番近い場所にいて、近親者の自殺を選ぶような苦しみに気づかなかった奴が言うなと非難されそうだけど。
生きてさえいてくれれば、その時は苦しくても、未来は楽しく笑いあえるかもしれないからね。その方が、死んで行くべき場所に行くよりも大事なことだよ、きっと。

ちなみに父は、言葉どおりたまに夢に出てくる。彼岸の時が多いかな。いつも笑顔で元気そうなのはいいけど、稀に変な置きみやげしていくのはやめてほしいかな。

716 ::2013/05/04(土) 20:38:58.54 ID:FUF9ltTe0

貴重なお話をありがとう。
ところで変なお土産って?w

717 :名無しの霊体験:2013/05/04(土) 22:09:45.93 ID:xH0UT5S5O
名前ー名前ーw

718 :名無しの霊体験:2013/05/06(月) 14:36:42.76 ID:aviOUQpFs
ふらっときたらタイムリーな話題だった
自分、自殺寸前までいって休職して先週から休日出勤してるんだけど
普段着のおっさんと会長が、会社の神棚に祝詞みたいなのやってた
さすがに、昨年10人死んだしなぁ、鬱も私で3人目だし



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50