怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝4
1 :小林 ◆matome2rkQ :2012/11/14(水) 18:09:27.55 ID:ykiZwdXn0
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

前スレ
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1342520566/

888 :義妹と御狐様:2013/06/16(日) 22:52:36.33 ID:cJN94xOm0

高知県

三十九番札所での事。
お参りを済ませ休憩を兼ねて次の札所への順路の確認していると、二十歳前後の青年がやって来た。
大きな荷物を背負って、金剛杖を持ち白衣姿。
その後ろには、これぞお遍路さんと言う格好をしたフル装備の、体が透けたご老人が二人。
青年は真っ直ぐ本堂に向かい、ご老人は二人は青年を見守るように義妹から少し離れた所で立ち止まる。
青年がお経を唱え始めると、二人はうんうんっと頷きながらそれを聞いていた。

老人A(以下・A):あの子も上手になりましたねぇ。
老人B(以下・B):そうだなぁ。最初はつっかえつっかえだったのに。
A:一歩一歩、頑張って歩いてますねぇ。
B:そうだなぁ。
A:最後まで歩けますかねぇ。
B:きっと大丈夫。最後まで歩けるだろうさ。
A:そうですねぇ。ただ、少しだけ方向音痴なのは心配ですねぇ・・・。
B:まぁ・・・また道を間違えそうになったら、ワシ等が頑張ればえーじゃろ。
A:それもそうですねぇ。
B:それにしても、孫がワシ等の足跡を辿ってくれるのは、嬉しいもんだなぁ。
A:まったくですねぇ。あの子のお遍路を見届けたら、私達も逝きましょうねぇ。
B:そうだなぁ。そうしよう。

老人A=青年のお祖母さんの言葉に、老人B=青年のお祖父さんがそう言って頷くと、後は二人黙ってお経を唱える青年を見守っていたそうです。
皆が皆そうではないかもしれませんが、お大師様だけでなくこうやってお遍路を見守ってくれる誰かが居てくれるのは、例え見えなくても心強い事ではないかと思います。

889 :義妹と御狐様:2013/06/16(日) 22:53:30.55 ID:cJN94xOm0

愛媛県

愛媛と言えば道後温泉。
そんな訳で、その日はお昼過ぎに移動を終了し旅館へ。
平日ど真ん中での宿泊だったからか、義妹一行の他には何とか会のご老人グループ(十人程)だけだったらしい。
食後に一時間ほど食休みを挟んで二度目の温泉に向かえば、他に人も居らず貸し切り状態。
男風呂も同様だったので、折角だからと隊長も入る事に。
女風呂に義妹、子狐様、チビ狐、烏。男風呂に隊長一人と言う感じ。
温泉最高ー!!とご満悦だった所で、水を差したのは覗き霊・・・。

細い竹を組んだ囲いの上から覗かれたらしい。

流石に入浴中だったので義妹は一瞬思考停止。
その隙に、子狐様が相手に飛び掛って首根っこを咥えるとそのまま男風呂に投げ込む。

直後、隊長の怒号と男の悲鳴が聞こえたそうです。

覗き霊の末路は不明(隊長が話してくれなかったらしい)
濁り湯で本当に良かったとの事。
ちょっとテンション下がりつつも、子狐様と烏に見張りを頼んで温泉を堪能したそうです。
部屋に戻ってからも微妙にテンションが低かったそうですが、子狐様とチビ狐が、もふれもふれとじゃれついてくれたので回復出来たらしい。
むしろ、早く回復しないと隊長が切腹(しても意味ないでしょうけど)しかねない勢いだった。

890 :義妹と御狐様:2013/06/16(日) 22:54:03.54 ID:cJN94xOm0

香川県

実際何もなかったのか、あったとしても話せる事ではなかったのか分かりませんが、霊体験話はありません。


再び徳島県

二週間と少し、一緒に旅をしたチビ狐とのお別れです。
チビ狐に、また会えるのか、いつ会えるのかと何度も問われたそうですが。

いつかまた、ここへ来る事が出来る縁が巡って来た時に会いに来る。

とだけ、義妹は告げたそうです。
これから何があるか分からないので、『絶対』『必ず』と約束は出来なかったとの事。
神霊との約束は、時に『契約』『誓約』となる可能性が大きくて、迂闊な事は言えないらしいです。
どんなにお互いを大事にして大事にされていても、引かなければならない一線があるんだと言っていました。


以上で、義妹の四国八十八ヶ所参りでのお土産話は終了です。
まとまりが悪い上に、長文で読み難かったかもしれませんが、ここまでお付き合い下さってありがとうございます!!

891 :名無しの霊体験:2013/06/17(月) 00:23:35.96 ID:uVDIV0Pz0
おお、おみやげ話ありがとう! 連投お疲れ様。
同行増えてるしw チビ狐かわいすぎだし、すねちゃう子狐様もかわいいし烏は相変わらずだな。
隊長もそんな面々引き連れてお疲れ様。
それにしても、ホテルといい温泉といい覗き野郎の多い事
死んで見えないからと調子に乗っちゃいかんなwww
香川の話が無いのは地元民としては残念だけど、何も危険が無かったならそれが一番良い事だ。
人と人外と色々な出会いと別れを繰り返し結願おめでとう。

>神霊との約束は、時に『契約』『誓約』となる可能性が大きくて、迂闊な事は言えないらしいです。
>どんなにお互いを大事にして大事にされていても、引かなければならない一線がある
ためになります。神社は感謝するところってこういう事なのか。
願掛けや決意表明とか気軽にしちゃいけない意味がよく分かりました。

892 :名無しの霊体験:2013/06/17(月) 01:17:00.97 ID:1FCCzx1fO
槍より強いスリッパすげえw

893 :名無しの霊体験:2013/06/17(月) 01:50:02.52 ID:9gKHTXAJ0
>神霊との約束は、時に『契約』『誓約』となる可能性が大きくて、迂闊な事は言えないらしいです。
>どんなにお互いを大事にして大事にされていても、引かなければならない一線がある

このコピペ思い出した。

三年前死んだ祖父は末期になっても、一切治療を拒み医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。
体中癌が転移し、せめて痛みを和らげる治療(非延命)をと、息子(父)や娘たち(伯母)が懇願しても絶対に首を縦に振らなかった。
葬式の後、親しかったご近所の将棋仲間が家族に宛てた祖父の手紙を渡してくれた。祖父が生前用意していた物だそうだ。
手紙の中には自分が家族を悲しませ、苦しませるのを承知で苦しみながら死んだ理由が書かれていた。
20年近く前、孫の一人が生存率20%を切る難病で闘病していたとき、祖父は神様に誓ったのだそうだ。

自分は今後どんな病気や怪我になろうとも、絶対に医者にもかからないし薬も飲まない。
だから孫を助けてくれと願を掛けたのだそうだ。
幸いその孫は無事手術も成功し、成長して成人もした。孫の成長を見届けること画できたのだからもう思い残すことはない。
あとは神様との約束を果たすだけだ。だから家族は悲しまないで欲しい。自分は満足して一生を終えるのだから。

そう綴られていた。
孫は当時一歳にもならない赤ん坊で、病気だったことも覚えていない。祖父は自分の決意を貫いて一生を終えた。
その孫である兄は葬儀でわんわん泣いていた。もちろん、兄弟もみな泣いた。
うまく書けないのが悔しいなあ。本当に祖父はすごい人だったんだよ。


このじいさんの願いを神仏が叶えたのかはわからない。
けど、叶ったと信じて誓いを貫いたじいさんはすごいと思う。

894 :名無しの霊体験:2013/06/17(月) 19:59:18.17 ID:D0VRnng7O
義妹と御狐様

烏のエピソードは何処かに書き込まれたのでしょうか?
もし、書き込まれていないのであれば、是非ともお聞きしたいです。

895 :名無しの霊体験:2013/06/18(火) 00:53:49.34 ID:QHh3/g7v0
なんで神様との約束事は『契約』『誓約』に結びついちゃうんだろう?
人間と役割が違うからかね・・・?
もしうっかり約束事をして、「あ、やっぱり今のナシ」って言うのもアウトなのかな
まあ契約や誓約の捻じ曲げが今の世の中に蔓延ってるのはなんとなくわかるんだけど

神霊って人間とは違う方向で制限があるのかねぇ

896 :名無しの霊体験:2013/06/18(火) 00:57:22.61 ID:ue/qB8wV0
かwらwすwwwwwwぶれないなwww<我関せず
いやまぁ、鳥っておおかたそんな感じだけとさぁwwww

そして、ちび狐に嫉妬する烏と子狐に萌えた。
さらに、良いコンビネーションだね。<子狐から隊長へのデスパス

897 :名無しの霊体験:2013/06/18(火) 13:20:39.47 ID:75F4oj4F0
>義妹さん関連
ちび狐と子狐もっふもふいいなぁw
道中色々あったようですが、無事に帰ることができて良かったですね
しかし死んでからも覗きとは不届き者がいるもんだ
隊長さんがどんな罰を与えたのかしらないけど、因果応報因果応報

>>895
社会での契約と一緒で、この仕事お願いします、あ、でもやっぱナシで!
なんてことばかりやってると信用なくすんじゃないかなーと漠然と思った
人間でさえ社会的信用なくすんだから、神様的には相当なんじゃないかなと
もしくは、契約・誓約して事に当たった方が力が発揮されやすいとか?
古今東西の神話を見ても、神々と契約(みたいなの)を交わして
力を得る・対価を得るという話は多いよね

898 :名無しの霊体験:2013/06/18(火) 22:38:46.97 ID:khfuStfes
>>897

相手が力を得る、対価を得るだとすると

逆に言えば、位の低い神様は願いを叶える力はないけど、
位の高い神様の場合、願いを叶える為に力を制限もしくは、封印するパターンもあるんじゃないかな?

そう考えると成長する力を持っていた場合、その約束(契約、誓約)が足枷となって縛られてしまい、成長が出来なくなる……。

という妄想が浮かんだ
(;´Д`A

899 :>>729:2013/06/19(水) 21:56:42.19 ID:QZaTdyWns
流れを切ってすいません。
お久しぶり、あるいは始めまして>>729です。
ある日突然幽霊が見えるようになり、同じクラスにして同じ部活の女子(A)の守護霊(かわいい)に体を乗り移られた男です。

ヒラヒラ女(Aの守護霊)に一回体を乗っ取られて以来、体が謎の開放感を感じてましたが、最近はそれも少しづつ無くなってました。
その矢先の出来事です。

今日の朝、学校へ向かうために俺が電車に乗っていました。
そしたらなんかサラリーマンがじーっと俺を見ている。
最初はなんやこのオッサン、と思っていましたが、よく見たらサラリーマンが透けてました。
俺を見つめていたのはサラリーマンの幽霊でした。

駅に着いて、電車から降りるとサラリーマンの幽霊が着いてきて、何か俺に必死でしゃべっている。
しかし俺、幽霊の声は聞こえない。
その事をジェスチャーで伝えると、サラリーマンが必死でジェスチャーで何かを伝える。

俺の体を指差し、手を合わせながら頭を下げる。

俺「?」

サラリーマン、色々ジェスチャーする、俺に伝わらない。
そうこうしているうちに学校へ到着。
埒が明かないので、ルーズリーフでささっと五十音表を作り、指を差させた。

サラリーマン(五十音表)「か・ら・た・゛・か・し・て」
俺「えっ」
サラリーマン「つ・た・え・た・い・こ・と・あ・る・い・ち・し・゛・か・ん」

その後もずっとサラリーマンがごねてたけど、体育の授業で忙しくなってからサラリーマンは消えてた(多分俺が見えなくなった)

どうやらサラリーマンは俺の体を借りたいらしい。こういう場合どうしたら良いんだ。
なんかすごい必死な様子だし、ぶっちゃけ付きまとわれるとすごくうざったいからどうにかしたい。

900 :名無しの霊体験:2013/06/19(水) 22:20:58.59 ID:sqtK9.lP0
見ず知らずの人間に100万円貸してって言われて素直に貸すか?

901 :名無しの霊体験:2013/06/19(水) 22:24:17.96 ID:6Hf92/3rO
一時間だけで済むとは限らないし、恐らく未成仏霊だと思うので大変なことになりますよ。

ご自愛くださいな。

902 :名無しの霊体験:2013/06/19(水) 22:46:42.16 ID:w.xgrYlI0
その50音表で誰に何を伝えたいか聞けばええやん
あと礼は貰え

903 :名無しの霊体験:2013/06/20(木) 00:13:51.37 ID:TdvEN0mJ0
体使わせるのは反対。10分あれば極刑クラスの犯罪だってできるんだしな
50音表で伝言やる以上のことはする必要ないわ

904 :名無しの霊体験:2013/06/20(木) 00:33:24.68 ID:orM0p82N0
断って正解だと思う。
昔話やファンタジーじゃないんだから貸せば確実に悪用される

905 :名無しの霊体験:2013/06/20(木) 01:55:13.90 ID:MmfxRWNZ0
憑依させて話を聞くって昔からある方法だけど
返してもらえなくなったら大変だし>899は対処方法しらないんだから危ないよ
それに普通はそういうのって一人でやるもんじゃない
素人が手をだしたら危ないから断って正解

906 :名無しの霊体験:2013/06/20(木) 02:32:30.21 ID:5H1ZK7.HO
またサラリーマンの霊につきまとわれることがあったら、自分の守護霊に対応をお願いするのはどうでしょう。

心の中で守護霊に話しかければOKなので、よかったらやってみてね。

907 :名無しの霊体験:2013/06/20(木) 11:07:08.94 ID:8NMkSBci0
霊に体を貸すって、大雑把に言っちゃえば巫女とかシャーマンの範疇になるわけだよね?
そういうことについて教えてくれる人が近くにいればいいんだろうけど…
>>729さんは姿は見えても声は聞こえないんだから余計に
メリット・デメリットがよくわからないことには気軽に貸せないよね
前回の件もあるし

ところで謎の解放感って、額のあたりがムズムズしてなかった?
もししてたらチャクラが開きっぱなしだったのかもしれない

908 :>>729:2013/06/20(木) 17:57:23.23 ID:iKYV2ewds
皆さん丁寧にありがとうございます。
サラリーマンにつきまとわれている男です。

もちろん怖いのでサラリーマンに身体を貸すつもりはありません。
俺もその旨をはっきりと伝えました。
サラリーマンは悔しそうにして、まだなにか言ってましたが、何故かA(クラスメイト)の守護霊であるヒラヒラ女が追っ払ってくれました。

今回のことで分かったのだが、俺はまだ自分の守護霊とは一回もコンタクトを取ったことが無いということです。
心の中で話しかけてみるというのもやりましたが、全然繋がりません。
こういう場合に何か良い手段はありますか?

謎の開放感は全裸でディズニーランドにいるような感じです。
額はムズムズしてませんでした。お尻はすーすーするけれど。

聞いてばかりで申し訳ないです。
一応今日分かった事を書かせていただきますと、俺の住んでいる地域にある駅の一つで、昔事故があったということです。

909 :名無しの霊体験:2013/06/20(木) 21:16:11.63 ID:TdvEN0mJ0
>ヒラヒラ女が追っ払ってくれた

自分に守護霊がいないパターンあるかもな
いればあまりよくない霊も出会う前からシャットアウトしてるはずだし
一応その女の人に聞いてみたら?

その前に、
・何のきっかけもなく突然見えるようになった
・姿は見えるが声は聞き取れない
・見える範囲が今のところ(元)人間に限られている

っていう上記の点を踏まえると、>>908の霊感はかなり限定的なんだよな
だからもし守護霊が人間じゃなくて、しかも声を掛けたとしても本人はキャッチできないわけだ
単純にキャッチ範囲を広げれば色々判るとは思うが
広げたら広げたで嫌なもの見えるようになったりするだろうし
安全にいくなら女の人に聞く方が先だろうな。

910 :名無しの霊体験:2013/06/21(金) 09:45:02.90 ID:sBatkFgPO
>謎の開放感は全裸でディズニーランドにいるような感じです。

わからんw

911 :名無しの霊体験:2013/06/21(金) 12:13:55.52 ID:F6SjFCZtO
ともかく自衛はしないと
ヤバイよね〜
魔除けのハーブとか
銀のペーパーナイフとか
持っておいたほうが良いかも

912 :名無しの霊体験:2013/06/21(金) 12:22:08.52 ID:N/DdzWkpO
謎の開放感も、なんかヤバくね?

913 :名無しの霊体験:2013/06/21(金) 13:01:22.21 ID:N1G.agey0
ヤバイヤバイって不安を煽ってやるなよ
怖がらせたり冷やかしたいのか?w
あとグッズ手元に置いても大抵は何の効果もないぞ
無責任に書き殴っていくなよ

914 :名無しの霊体験:2013/06/21(金) 16:22:51.46 ID:uZZ/c9RPs
ある程度霊感あるなら、自分に役に立つアイテムか役立たずのアイテムかの区別ぐらいつくようになるよ、自然と。
「あ、これいいかもw」みたいな直感があったらそれに従えばいい。
逆に「ほんとかよ、胡散臭いなオイw」って感じるものは不要なアイテムって事で。

915 :名無しの霊体験:2013/06/22(土) 01:13:13.55 ID:VJf.UOyE0
>謎の開放感は全裸 ヤバイ

お巡りさんこいつです。ですね、分ります。

916 :名無しの霊体験:2013/06/22(土) 12:30:50.46 ID:Bu3ypFDAO
だったら中臣祓を暗記すれば?
話しかけてくる霊は徹底無視
サラリーマンの霊を追い払ってくれた
ヒラヒラ女以外にも近づかない
周りが どうアドバイスしようが結局 本人次第なんだよね

917 :名無しの霊体験:2013/06/23(日) 18:09:47.78 ID:FVf38pvM0
自分は一応守護霊その他が憑いてますが、毎日がゲリラ戦ですorz

918 :名無しの霊体験:2013/06/23(日) 20:50:38.60 ID:5QU5zXq0O
ディルドは駄目?

919 :名無しの霊体験:2013/06/24(月) 01:23:07.18 ID:vHwspx/6O
パワーストーンもおすすめよ

920 :名無しの霊体験:2013/06/24(月) 12:25:46.99 ID:Qki5FnAL0
魔除け厄除けのお守り的なのは
オニキス、マラカイト、ラピスラズリ、ペリドット、
タイガーアイ、キャッツアイ、タイガーアイ

オーソドックスなとこだと水晶(万能型〉
魔除けとして、とならオニキス最強

男ならオニキスの六角柱のネックレスとかカッコイイ(と自分は思う)

921 :名無しの霊体験:2013/06/24(月) 12:26:46.87 ID:Qki5FnAL0
タイガーアイが2回入ってたorz
ダブったとこはホークアイ(青虎目)の間違いです…

922 :名無しの霊体験:2013/06/24(月) 17:19:00.32 ID:gOLHWwFw0
個人的には魔除けとしてはオニキス、天眼石、黒水晶(モリオン)オススメ
男子なら皮紐とオニキスのアクセとかつけやすいんじゃないかな
黒系の天然石なら普通にアクセとして売ってるから違和感ないし
持ってるだけじゃダメなのかもしれないけど、何も持たないよりかはましなんじゃないかなーと

923 :名無しの霊体験:2013/06/24(月) 19:28:47.43 ID:rx/Y1Yyl0
ID変わってっけど920です

モリオン、魔除けとしてはランク高いんだけど、
こまめに浄化が必要なので、面倒かも…と思ったんだ
なんせ男子だしな。
まあ好みのがアレばそれが一番だと思う

個人的に天眼石は目玉おやじを思い出させるwww

924 :名無しの霊体験:2013/06/24(月) 20:11:09.52 ID:uGAmgW030
>>923
水晶系だったら流水で浄化にならない?
今の季節汗かくから、帰ったらうがいと同時に水道の水でジャー…でもいけそうな気がするんだけど。
汗と汚れ(けがれ)が同時に落ちてラッキー…なんてのは、ダメ?

925 :名無しの霊体験:2013/06/24(月) 21:22:47.72 ID:rx/Y1Yyl0
普通ならそれでいいだろうけど、
この場合は下手したら変なの呼んじゃいそうなんだが。
リスクは少ない方が良いかと。

926 :か弱い乙女:2013/06/24(月) 21:44:41.17 ID:8TsnZBV20
流れ豚切りスマソ。
以前、悪戯っ子な霊を拳で教育的指導したことがありますが、それ以降、とんと霊体験らしいものが激減しました。
それまでは毎晩のように金縛りにあっていたものの、何かあれば殴ればいいよね とか、
金縛りは明晰夢を見るチャンス!とワクテカする度、どんどん金縛りの頻度が減り。。
現在は毎日安眠です(´・ω・`)
ここの皆さんは、ご自身の守護霊様だとか、守ってくれる人間外な方々ともふもふ…じゃなく、
コンタクトをとれるようで羨ましいのですが、明晰夢で、もふもふする夢すら叶わない自棄から過去の霊体験らしきものを投下します。


こんな暑い季節、今から○十年前のお盆。当時5歳くらいの私は、田舎の祖父母宅に両親と泊まりました。
皆が寝静まった真夜中、ふと目が覚めてしまった私の視界に、ふよふよと漂う淡く光を放つ球体が3つ。

まだ火の玉という概念を持ち合わせていなかった私は、寝ぼけながらも、じっと光を見つめると、
先頭を漂う光の球体が、私の視線に気付いたように ビクっとした動きをした。
それまでは、私の視界、左から右へと隊列を崩さないように、しずしずと移動していたのに、
ビクっとした動きが伝染して、3つの球体はそれぞれがあわあわしているように見えた。

幼い私は、もしかして泥棒?!煤i´Д`;)と、怖くなって咄嗟に寝たふりをしました。
たしか、夕方のニュースで強盗がどうこうっていうものを見た後だったので、
光る球体が懐中電灯の明かりかと思ってしまったんだ。
ライトで物色している泥棒を想像すると、恐怖で泣きそうだったが、
隣で寝ている親を起こして殺されたらどうしよう、そんな不安から大人しく様子をうかがってみた。

927 :か弱い乙女:2013/06/24(月) 21:47:08.17 ID:8TsnZBV20
続き

物音が一切しない室内なので、もしかしたら帰ってくれたのかな?と思ったが、
そっと閉じていた目をうすーくあけると、光る球体はまだいた。
私の視界、右側に仏壇があって、どうやらそこに入ろうとしている。
その動きが1つ1つ、こちらの様子を伺うように上下に揺れて、
怖くないよ?アピールをしているように見えた、気のせいだったと思うけど。
静かにふよふよ移動してたのに、そんな動きも出来るんだなってくらい、陽気に上下移動する光る球体。
仏壇に出たり入ったり、とにかく懐中電灯ではないと、はっきりわかる位の動き。
室内に誰も入り込んでくる気配もないし、泥棒じゃないならいいか と、
ほっとしたら 色 々 ど う で も 良 く な っ て 寝 た 。



翌朝、仏壇を見て気付いたんだが、ご先祖様の遺影、ちょうど3人分だった。
もう少し大きくなって、心霊だとか、そういう番組を見て、あれはご先祖様達の火の玉だったのか、と思い至った。

寝ぼけた人が見間違えたのさ、かもしれないけど、コンタクトといえなくもない出来事でした。
全員男のご先祖様だったから、小さい子をあやすスキルが微妙だったのかな…(´・ω・`)

928 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 00:12:52.64 ID:ax97Ugjq0
今更だけど。
>>751の『白面の者』ってのは、『うしおととら』って言う漫画に出てくる九尾の狐(玉藻)の名前です。

>>926-927
眠っていたと思って仏壇から出てきて、、何かやっていたら>>926さんが起きていてびっくりしたって言う感じだね。

929 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 10:26:01.84 ID:oSviMRd7O
>>926>>927
ご先祖さん、かわいい。

お盆で現世に帰ってきたついでに、あの世から帰省中のご近所さんたちとの寄り合いをして、帰ってきたら
「見つかっちゃった!!アワアワ」
「驚かせてゴメンね。怪しい人じゃないですよ〜」
って感じじゃないかな。

930 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 16:06:34.15 ID:5Sqbb4Eu0
自分自身は怖くないんだが、話すと怖がられる話を投下。
自分が小さい時からあった振り子時計が高校二、三年の時に時計の針が遅れだした。
電池式だったらしく、「電池が切れかかっているんじゃないだろうか」となり、梁にかけていた時計を外した。
いざ変えようとふたを開けると、電池が入っていなくて、代わりに埃が入っていた。
驚いた父が、大きな声を上げたので自分も実際に見たがほんとに入ってなかった。
今よく考えてみると、なんというエコ時計と感心している。

931 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 18:11:35.46 ID:/68iDb7ks
昔の振り子時計ってゼンマイ式じゃなかったっけ?
時計の文字盤の4時と8時のところにネジ巻きの穴が空いてるやつ。

932 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 18:31:15.95 ID:G2BrkpP30
>>931
930父子は電池を入れるべき場所があるのに入ってないから驚いたんでない?
古いゼンマイ式なのに電池式と思ってて「電池がない!」の可能性もあるけど。

933 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 19:04:43.91 ID:06HZh/Rg0
ふはははは!そこはダミーの電池入れ。
本当の電池入れを見つけられるかな!?

ところで、どうでもいいことなんですけど、アクセサリーをアクセ、
バリエーションをバリエと略す現代の風潮は何とかならんかと思う。

それならば、マクドナルドをマクドと呼んだっておかしくないじゃないか
関西人だもの。

934 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 19:13:46.72 ID:jR7qs/EV0
普通に親父に担がれてるだけじゃないのか?

父「   電池ないのに動いてたってことか・・・(迫真  (ゼンマイ式ですけどね(笑)」
子(高校生)   まじかよ・・・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
父(本当にひかかっちゃったよ・・・(ドン引き))

電池式の振り子時計って電池の無駄遣い過ぎっぞ
てかあるのか?

935 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 21:07:35.81 ID:aKfqrKbRs
>>934
時計屋に普通並んでるが?
振り子を動かすゼンマイ部分が、電化されただけだ。

むしろ昔のスパコンのプログラムが、穴のあいたカードや
ロール紙で保存されていた事実の方が信じずらい事柄だと思うがね。

936 :名無しの霊体験:2013/06/25(火) 21:09:54.45 ID:jgNHj5DCO
うちの柱時計は電池式だったな。というか振り子が飾りでまったく時計の動きと連動してなかった。
電池式の振り子時計の一部は振り子が飾り。
時計と振り子を連動させると電池の消耗が激しいので、電池入れは独立して二つある場合が多いらしい。

937 :1/2:2013/06/25(火) 23:53:44.49 ID:yOElIU1/0
お久しぶりです。
払い屋の婆ちゃんの話をさせてもらっているものです。
実は先日まで私自身が何かに取り憑かれてしまっていました。
今日は私自身の話を投下したいと思います。
笑えないお話ですが、見ていただけると嬉しいです。

私自身が取り憑かれた話
去年の9月頃から、異様なダルさに襲われ始めました。
まるで鉛を背負っているかのように体が重いのです。
始めは仕事の疲れかと思っていました。
しかし、どのような休息を取ってもそのダルさはとれず、
どんどん酷くなっていきます。
その頃から徐々に私は鬱を発症し始め、仕事が手に付かなくなりだしました。
その頃から、私の周りで変なことが起こるようになりました。
箇条書きで表すと
・窓を閉め切ったはずの部屋なのに朝起きると烏がいた
・床に見覚えのない釘が落ちている
・突然包丁がこちらに向けて吹っ飛んできた
・部屋に首つり用の縄が作られている
・誰もいない無人駅で後ろから押される。
その他金縛りやラップ音などが発生しました。
その内私は鬱が悪化し自殺未遂を繰り返すようになってしまいました。

938 :2/2:2013/06/25(火) 23:54:24.17 ID:yOElIU1/0
そんなある日、唐突に婆ちゃんが訪ねてきました。
「久しぶりだな、元気してたっか?」
そういってやって来るなり、明るい顔のまま
「こりゃまたいくないモノに憑かれてるなぁ」
といいました。
零感の私にはまったく分かっていませんでしたが、何かに取りつかれていたようです。
「都会のやつはよくわかんねぇなぁ、だけんどもばぁちゃんに任せてくれ」
何しに来たのかよくわからないまま、婆ちゃんは部屋にぺたぺたとお札を張り始めた。
「さて、次はこれを飲めな」
そういって薬草をすったものをお湯に溶かしたものを飲まされました。ものすごく苦かったです。
いくつか飲んで行ったあと、とある草を飲んだところで、強烈な吐き気がしました。
草を戻したと思った瞬間、何か真っ黒い塊が口から出てきました。
それは虫を思わせる動きでかさかさとどこかへ行こうとしましたが、
「孫によくも手を出しやったな!!」
婆ちゃんが某改造人間を思わせる見事なとび蹴りを室内にも関わらず食らわせ、そのままタコ殴りにしてしまいました。
そして動きを止めた塊を持ってきた壺にしまうとお札でふたをしてしまいました。

婆ちゃん曰く、虫の知らせがあったのでわざわざ訪ねてきたそうです。
黒い塊についてあれは何かときいても、
「わかんね」
としか言われませんでした。
それ以来鬱は快方に向かっていますし、怪異は起こらなくなりました。
以上です。お目汚し失礼しました。

939 :名無しの霊体験:2013/06/26(水) 00:39:27.72 ID:FcjExhmDO
婆ちゃんおつ
と言いたいところだが、もっと早く来てやってくれよ。包丁が飛んでくるとか洒落にならんよ。怖い怖い。

940 :名無しの霊体験:2013/06/26(水) 01:01:22.78 ID:/i0bQCE60
ラ○ダーキックですね、わかります。

941 :名無しの霊体験:2013/06/26(水) 01:18:04.62 ID:Iad/e4.B0
超人ばあちゃん、鉄拳制裁ww 相変わらずかっこいいね。

つか、包丁飛んできたところでなんかおかしいって、おばあちゃんに連絡しようよ〜。
いやまぁ、鬱状態だったから難しかったんだろうけど……。

942 :名無しの霊体験:2013/06/26(水) 04:48:34.92 ID:qi.NOx9h0
改→新だったら華奢ーンだなと 室内であのジャンプは無理か…無理だな

すんでのところでお婆ちゃん来てくれて良かったな
取り付かれるとヤバさに気がついても回避行動とれんのかもなぁ
何にせよ虫の知らせを発信してくれた何かにも感謝だな
そして都会は恐ろしい所なのか 気をつけよう

943 :名無しの霊体験:2013/06/26(水) 22:50:28.32 ID:ooj7Maa50
どうも、エコ時計のものです。ゼンマイ式の時計ってかっこいいと思いました。
>>931さん、>>932さん
ゼンマイ式ではないですね。一つ上の兄が生まれたときに記念として買ったものらしいので、かなり古いものというわけだはないです。
>>933さん
今は電池を入れていつものように動いていますよ。
>>934さん
それはないと思います。ガッツリ電池を入れるところが埃かぶってたので。母親と弟もその場にいました。
>>936さん
そうなんですか、初めて知りました。電池を入れる場所は一か所しか見当たりませんでした。

944 :名無しの霊体験:2013/06/27(木) 17:30:34.99 ID:8lyPlWNNO
>933
今更ながら、おフランスでもマクドナルドはマクドなのだぜ

945 :名無しの霊体験:2013/06/27(木) 23:43:28.87 ID:XLrECWaO0
5月の高野山の話、来られてのはダライラマじゃなくて砂曼荼羅を描かれる高僧の方だった。
勘違いごめん。orz

ただ、その砂曼荼羅の一部、母が持って帰ってきて、気功の勉強会に持って行ったら、
『なんてもん持ってくるねん』と怒られたそうな。邪気がすごかったとか何とか。
結局その曼荼羅の一部は、川に流して、塩かけられたらしい。

話を聞くに、どうも砂曼荼羅って周りの邪気とか吸い込んで、周りを浄化する物らしい。

946 :名無しの霊体験:2013/06/28(金) 01:18:37.72 ID:P70Rojc5O
使い倒した脱臭活性炭みたいなものかな

947 :名無しの霊体験:2013/06/28(金) 10:05:05.56 ID:lIAPdjBc0
砂曼荼羅って完成して祈祷したらすぐ壊して川に流すものなんだってね
そら持ってたら怒られるw

948 :名無しの霊体験:2013/06/28(金) 14:59:41.42 ID:snaA6arH0
云うなれば、罪穢れを遷した人型(ひとがた)を持って帰ってくる
ようなもんですか。

もう、水無月の大祓ですねえ
早いもんだ。

949 :名無しの霊体験:2013/06/28(金) 21:31:59.12 ID:5d82X9PGO
水無月食べてみたい

950 :名無しの霊体験:2013/06/28(金) 21:41:30.17 ID:OQBJGOkq0
七月半ばに茅の輪くぐりやるので
人型?作らされたの思い出した
うちのは人型ってか着物の形なんだけど
エクセルのオートシェイプ駆使して作ったった

951 :>>908:2013/06/29(土) 22:05:52.41 ID:85JD0MQx0
流れ切らせていただきます。どうも。霊感に目覚めたはいいけどヘボい、他人の守護霊に乗り移られたかと思ったら、サラリーマンの幽霊に付き纏われている>>908です。
返事書くのが遅くなってすいません、なかなかヒラヒラ女とコンタクトが取れませんでした。
サラリーマンの幽霊は依然として付き纏ってきていますが、俺は基本幽霊を感じられない時間の方が長いのであまり煩わしさはありません。
魔除けのアイテムについてのアドバイスうれしいです。是非参考にさせていただきます。
一応祖父母がクリスチャンなので十字架のネックレスを借りたんですが、効果はいまひとつのようです。
なので、手軽でいつでもつけられるようなブレスレットとかはすごく欲しいです。お金が溜まったら皆さんが書いてくれた石とかを参考にしつつお店で作ってもらおうと思います。
中臣祓の暗記……俺の頭が浄化されてしまいそうだ。

話が変わりますが。ヒラヒラ女とコンタクトが取れた時の会話の内容を書かせていただきます。
ヒラヒラ女との会話も、サラリーマン同様五十音表を用いて行いました、場所は部室。
正直ヒラヒラ女が応じてくれるまでけっこう大変だった。

俺「聞きたいことがあります、いろいろ教えてください」
ヒラヒラ女「答えられる範囲でね」(読みやすいように漢字表記にさせてもらいます)
俺「ヒラヒラ女さんに体を乗っ取られた後、一時期体が謎の解放感を感じていましたが大丈夫ですか?」
ヒラヒラ女「変なことは一つもしてないよ。でも体に溜まってた変なものが、私が(俺の体から)出ていく時に一緒に出てしまいました。多分それ」
俺「変なもの具体例kwsk」
ヒラヒラ女「知らん」
俺、>>909の言う通り守護霊について聞く
ヒラヒラ女「あなたの守護霊は居ないわけではない。ただ滅多にあなたの近くには居ません。多分何かもっと大切な仕事で忙しいのかな。だけどそれはあなたのために働いている可能性が高いよ」
俺「サラリーマンどうすればいい?」
ヒラヒラ女「知らん。でも実害はあんまりないからそう気に病まないで、でも緩めないでね。まだ実害がないからあなたの守護霊も何もしないんだし」

他にもいろいろ聞きたかったんだけど、そこで部室に人が近づいてきたので中断しました。
ちなみに守護霊の姿について聞くと、和服を着た疲れ気味のアーカード、とのこと。
俺の守護霊旦那wwwかっこええwww

952 :名無しの霊体験:2013/06/29(土) 23:45:03.31 ID:o8fOJdBR0
>>951
おお、ヒラヒラ女さんとコンタクト取れたんだね、乙!
思春期は精神的にも発達途中だから色々溜め込むのかな
感情、欲望、それこそ霊的なものとかごちゃ混ぜな感じで
だからヒラヒラさんも良く知らないんじゃ?
守護霊についてはヒラヒラさんが言う通りと思っていいんじゃないかな
常にそばにいるわけじゃない・何人かいる・交代制、という話もよく聞くし
しかし和服アーカードwカッコいいwww

サラリーマンがまだいるってのが気になるけれど
守護霊さんも気にしてくれてるみたいだから少しは安心だね
もちろんそこに胡坐かくんじゃなく、自己防衛は大事だろうけど
何事もなく良い方向に行くといいね

953 :名無しの霊体験:2013/06/30(日) 01:36:35.31 ID:pn9xVVO.0
疲れ気味のwwwアーカードwwwwしかも和服!
という草生やしは脇に置いて、疲れてるのは相当忙しいのかもしれんのね
サラリーマンの件といいいつかお伺い立てられると良いよね

石についてはパワーストーンショップを色々見て回って
気の合う店を見つけるといいと思うよ
その店の相場もわかるし、胡散臭いかどうかも分る かも 知れない
水晶だけでも色んな種類があるし、店に100円程度で袋も売っているので
原石や研磨された石一個袋に入れて持ち歩くのも有りかも
お財布に優しいし
ご参考までに

954 :名無しの霊体験:2013/06/30(日) 21:06:00.22 ID:At1yDIbV0
なんだろうな、自分アーカード知らなかったんだけど
すげぇ模様の和服着てるめっちゃランクの高そうな人がぱっと頭に浮かんだわ
和ものゲーも和装も正直全く興味ないんだがw

っていうか女の人アーカード知ってるんか・・・(゚д゚;)

女の人がある程度(霊的な方面で)面倒見てくれることを見越して
霊感発現してるのを>>951の守護霊は放っておいてあるのかね
その言い方から察するに、実害ラインに触れると守護霊は近くにいなくても察知するんだな・・・
単に意思を交し合うようなコンタクトも把握している可能性があると。
なら、>>951の霊感発現は何かの手違いってわけじゃないのか

あと、リーマンうざすぎたらどっかに引き取ってもらうか、
脅すかパシリにしてもいいんじゃないかな^o^

955 :名無しの霊体験:2013/06/30(日) 21:47:59.93 ID:4D99hfGg0
951が近所だったら
ブレス作ってあげれるのに。
たまたま安く仕入れた虎目とかオニキスとかラピスとか水晶とか
何故か魔除け系がそこそこ揃ってるんだよね。

956 :名無しの霊体験:2013/06/30(日) 21:56:11.38 ID:UpdcKK5BO
ヒラヒラ乙女さんとコンタクトが取れて良かったですね

お守り用のオニキスは 小さくても気に入った物を何個か持ってローテーションで、身につけると良いかと

良い香りも魔避けになるので
柑橘系の香水等も良いかも

957 :名無しの霊体験:2013/07/01(月) 18:49:07.12 ID:3T5uhmdbO
>>908>>951
ヒラヒラ女さんとコンタクト取れたのですね。おめでとうございます。

祖父母さまがクリスチャンなら、中臣祓じゃなくて主の祈りは、いかがですか?
内容は、大差ないですし、ほぼ現代文なので覚え易いかも。
十字架が効かないから、キリスト教のお祈りも効かないかな。

958 :名無しの霊体験:2013/07/01(月) 21:49:28.57 ID:eIxUCTt10
学生時代以来の暗記脳を使って中臣の祓いと般若心経を覚えた
おっさんが通りますよ。
通勤中もアンチョコ開いて都合、二年位掛ったような気がします。

若い方なら数日で覚えられるでしょうから、丸暗記をお勧めします。
なーに、一回覚えてしまえば嬉しくてどこ行っても唱えたくなります
から、一石二鳥ですよw

今は声明(歌のお経)を覚えてみたいなと思ってます。

959 :名無しの霊体験:2013/07/02(火) 12:37:35.31 ID:6Kmkz1VwO
十字架ではなく
大天使ミカエルのメダイはどうだろうか

960 :名無しの霊体験:2013/07/02(火) 19:40:51.30 ID:oDUYdQbX0
本当に必要なら本人に最適なものが自然と手に入るだろうさw

961 :名無しの霊体験:2013/07/03(水) 12:34:12.84 ID:pYKuH4MpO
ブレスレットといえば、イナバさんのブレスレットは、霊を引っ付けまくって、ものすごく重たくなってたよね。

962 :名無しの霊体験:2013/07/03(水) 18:47:47.24 ID:KVBKPA7D0
子泣き爺みたいだな…

963 :名無しの霊体験:2013/07/03(水) 22:28:49.32 ID:4w.r0Y.Z0
>>962
いやいや、読んだらわかるけど、あれはトラップ。

964 :名無しの霊体験:2013/07/03(水) 23:17:28.33 ID:F5XPyHrps
一口に魔除けの石と言ってもいろいろ種類があるからな。
マイナスエネルギーを吸収するして中和させる性質の石や、それと反発する性質の石とかさ。
石の合う合わないは千差万別だよ。

965 :sage:2013/07/04(木) 04:12:36.76 ID:/MYH.Ofa0
話を豚切りすみません。
以前、わんこやらライオンやらコモドオオトカゲやらその他多くの動物に守ってもらいっている娘の話を書いたものです。
その後も娘には守護してくれる子達が増えていってます。最近は家庭教師みたいな事もしてくれてます。
「○○ちゃんがね『実力テストの前にきちんと復習しようね』って」だの「△△に『ぐずぐず言ってないでやれ』って
怒られちゃった」だの面倒見てくれてます。守りも万全で「鏡から手が出てつかまれそうになったから、夜は姿見
裏返してね」と言われたり。(ちなみにその時はチームの子が爪の一撃でやっつけたそうです)tubeの怪談話の
「これはあかん」って奴を見ると即座に飛んできて「それはだめですお母さんって言ってる」と言われたり。

 娘は生まれる前、神様のもとにいた時「(現世に)生まれなくていい」と言われのたに空から私を見つけ、どうしても
私の元に生まれたく家出(というかこっそり抜け出し)私のお腹に入ったそうで。
今守ってくれてる子達もその時からの守役の子が多いらしい。白狐とか龍とかも増えてます。

「さっきね、神様が来てね『一生懸命生き抜きなさい』って言われたよ」と聞いた時は自分にも言われた気がして
感動した。きっと見える人が見たらものすごく引き連れてるんだろうな、と思います。たまに道路ですれ違う散歩中の
わんこが私達ではなく背後を凝視して固まってる事あるので。
もうすぐ娘がみえるようになったきっかけの祖母の命日なので、近況書いてみました。

966 :名無しの霊体験:2013/07/04(木) 09:17:16.36 ID:ccyl0uxX0
>それはだめですお母さん
丁寧w

967 :名無しの霊体験:2013/07/04(木) 17:12:54.89 ID:9on3itQCO
きっと、お子さんが神様に守られている特別な子どもだから、
守役も特別な守役(ロッテンマイヤーさんみたいな感じ?)なのでは?
と、勝手に想像した。

968 :名無しの霊体験:2013/07/05(金) 16:05:19.73 ID:yQ/kpI/R0
まとめで『視界の端の猫』ってなってた黒猫の飼い主です

こないだ足元でこっち見上げてるのが一瞬だけ見えたんだけど、
顔をしっかり確認できました!!!

くりっとした目の黄色いかわいこちゃんだった!
なんとなくだけど、おんにゃのこっぽい感じでした。
尻尾はやっぱりちょい短めっていうか、
うちの黒にゃんこが尻尾長すぎなだけかもしれないwwww

でも視えるのはやっぱり視界の端っこだけでしたorz

969 :sage:2013/07/05(金) 23:50:48.22 ID:2c7DKWWH0
>966
>967
守ってくれている子達いわく「お姫様」だったそうです。
なので私は「姫様を育ててくれているおかあさま」みたいな扱いをしてくださってます。
もしも私がお眼鏡にかなわないろくでなしの親だったら早々に引き取る(あっちの世界へ)つもりだった。
以前試した事もある、と言われた事があります。
そういや次女が生まれたばかりの頃、長女のイヤイヤ期と重なってむきーっとなってばかりだった頃、
夢の中に白い服きた人たち(多分男性)数人が現れて
「次の赤ちゃんが生まれたんだから、この子はいいだろう?返してもらおう」って長女をぐーっと
抱え込むようにその白い服の中に隠しそうになられた事がありました。
瞬間「そっか。次の赤ちゃんいるしいいか」と流されかけて、いやいやいやとんでもないと奪い返し
「そんな思いをさせる為にこの子を産んだんじゃありませんっ」と必死に私が抱え込んだ記憶があります。
その時、長女はされるがまま無表情にじーっと私を見つめてました。あの顔は忘れられないです。

先日のその事を確認したらやっぱりビンゴだったようで。
「あの時そのままだったら現実にも返してもらってました」と結構さわやかに言われました。

良かった・・・流されたままにならなくて。

970 :名無しの霊体験:2013/07/06(土) 01:57:57.73 ID:dOe556fW0
娘さんの前世は小さな女神様ですか・・・すげー・・・
つか神様のお使い?の人々「現実にも返してもらってました」って
この世の娘さんを殺そうとしたってことですか!?
しかも結構さわやかにって・・・
やっぱりこの世ならざる存在の概念は理解不能です恐怖です(((((;゚Д゚)))))
どうかこれからもお嬢様達と仲良く幸せにお過ごしください
そして願わくば神様も大事なお姫様と産んでくれたお母さんに
そんなあっさりと惨いこと(人間的に)をしないようお頼み申しあげます(-人-)

971 :名無しの霊体験:2013/07/06(土) 09:19:27.92 ID:WsfgEOhvO
きっとあれだよ、神隠し的な何かになってたんだよ!

実際の神隠しもそんな感じなんだろうか…?

972 :sage:2013/07/06(土) 23:15:33.35 ID:mHEyHZqu0
>970
多分、生まれて修行する必要のない子なんだから、将来的に虐待とかしちゃいそうな親とかだったら側において
おくことはなかろう・・・みたいな事だったらしいです。
「もうそんな事考えてませんよー」とは言われています。それが「生き抜きなさい」に繋がってるのかなと。

>971
もうね、突っ込んで聞けなかった。もしかしたらそうなってたのかもしれません。

さて、亡くなった祖母の話。お墓が栃木の山の中にあったので、伯父が自分の家の側(都内)に新たにお墓を購入。
母と伯父は仲が悪いので、こちらの都合は全く関係なく納骨の日を決めてきました。
別の日に勝手に行きゃいいじゃないか、と思ったのですが、よくよく話を聞いてみると費用をかけたくない
伯父が父にご供養を頼んでいたらしい。(一応某宗教の信者で、資格を取っていて出来るらしい)
そのくせこちらの都合を全く聞いてこなかったので母はその勝手な行動に怒り心頭でした。
しかし、結局その決めた日の納骨は、役所に出す書類等の不備でお流れに。そのまま別におまいりすることと
なりました。
ですが私と長女は正直、その日ではなくなるだろうと思ってました。
だって、長女に祖母へ「○月○日に納骨だよ」と伝えてもらった所。一言
「無理、私その日忙しいから」とばっさり断っていたからwwww
ちょ、ばーちゃん貴方の納骨だしww
「その日はどうしてもはずせない」と言ってましたからね。
なくなってからもオトコマエだぜ、ばーちゃん。

973 :名無しの霊体験:2013/07/07(日) 15:21:27.46 ID:uJWb/ztJ0
>>972
子供7歳、神の内。だっけ?
それまでに、まぁ……人としての生を終えちゃうかもしれなかったと言うことかと……。
でも、望んできてくれたのは、とても嬉しいことだよね。

……何だろう。
獣さん方ぞろぞろで、どうしても某聖人二人の人界暮らしのコミックを思い出してしまう。
それはさておき、お母さんも、娘さん方も、お守りの方々も、みんな幸せになーれ。(AA略

>>968
いいな、いいな。
子猫っぽい顔なのか。
視界の端ですら、見えない自分には、うらやましいかぎり。

974 :名無しの霊体験:2013/07/08(月) 15:16:35.36 ID:7b5Y9GvgO
>>972
おばあちゃん、「その日は、忙しい」って、何の用事があったのか?
自分の納骨を自分でコントロールするなんて、凄いな。

975 :名無しの霊体験:2013/07/08(月) 21:56:04.89 ID:Hn037cED0
>>972
何だかおばあちゃまも只者じゃなさそうですねー

976 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 12:55:42.87 ID:8n5jAgpmO
仕事がありえないくらいに大変で、無の境地になるくらいやりつくした日があった。
おまけにその次の日も、やる気がない奴のせいでとばっちりを食らい、そいつの分もやらなきゃいけないしで燃えかすのようになるくらい消耗してしまった。

おまけに自分の器の小ささも思い知って落ち込んでたら、ふいに後ろの人が「底を見る修行じゃ」と話しかけてきた。

「底?」と聞き返すと、後ろの人は「己の底を見る修行じゃ。人は他の何者かになることはできぬ。己しかなれぬ。己の底を知ってこそ初めて己になれるのじゃ。心してかかれよ」と言った。


自分の限界を知ることで、初めて分かることがある。
それを知らなければ、真の己にはなれない。

ということらしい。
後ろの人は武士なので、あまり多くは語らないんだけど、言うことがいちいちかっこいい。

とりあえず、仕事がんばる。

977 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 13:05:12.74 ID:8n5jAgpmO
己しか ×

己にしか ○


文章見直したのになorz

978 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 13:26:22.19 ID:tWhhxPvPs
>>976
武士のセリフカッコいいw

979 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 22:07:41.96 ID:Fk9nrk64O
子供は7歳までは神の子だもんなあ

にゃんこみえたのかよかったね。

流れをまたぶったぎってごめん。
お久しぶり?です。

愉快な仲間以下略の者です。

姐さんに私の前世らしき話を聞いた話か、あずかってた子狐のその後の話を書いてもいいでしょうか?

980 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 22:17:35.35 ID:cUDwujvA0
>>979
是非!!

981 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 22:20:55.66 ID:UDJo55Lb0
是非是非

982 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 22:49:44.95 ID:B/21DNIXO
リアル遭遇∩(´∀`∩*)
是非にっ

983 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 22:56:18.35 ID:UDJo55Lb0
残り少ないから、立ててきた。

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝5
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1373378111/

984 :名無しの霊体験:2013/07/10(水) 00:32:54.37 ID:n36q9eQJO
んじゃ書いていく

まずは子狐さんその後

スパルタ修業(本人?いわく)をおえ、親狐のとこに帰された訳なんだが……ちょくちょく私の所に家出してくるようになった。

子狐が言うには

子狐「あのね ぼくお母様達に甘やかされて育ってきたんだって帰ってよくわかったの。」

私『うんうん で どうしたの?』

子狐「だってね ぼくがやだって言ったらお母様達がみんなやってくれてたの でもね 〇ちゃん(私)の所にいてよくわかったの ぼく甘やかされてたんだって」

私『うん、だから 理由を言え 理由を ここにはなんできたの?』

985 :名無しの霊体験:2013/07/10(水) 00:40:46.36 ID:n36q9eQJO
続き

子狐「お母様にぼく、「自分のことは自分でやるからいいよっ」ていったの、でも まだちっちゃいからダメって、でも〇ちゃんとこではやったんだよっていってるのに、ダメって ボク自分のことは自分でやりたいのに、なんでダメなの?自分のことは自分でやらないとダメなのに、だからね、お母様達のとこにいたくなくてきたの」

私『あー……うん なるほど、甘えたなのはやっぱ母親原因か。………狐』

狐「なに?」

私『狐の両親にさ この子の親とちょっと話してきてくれない?私が話すより、同じ親同士話したほうがいいと思うし。その間この子預かってるから』

狐「わかったー!……それでもダメだったら?」

私『………教育的指導?』

狐「……いってきまーす。」

私『いってらっしゃい。で 子狐 ここにいたいなら家のこと手伝うこと。それさえ守るなら好きなだけいていいよ。』

子狐「ありがとう!ぼくがんばるね!」







で 狐両親の説教?がきいたのか、あまり干渉はしなくなったようで一安心……のはずだったんだけど。

子狐ただいま反抗したい年頃らしくちょくちょく家出してくるようになった。

……返せ私の安眠。

986 :名無しの霊体験:2013/07/10(水) 00:45:35.32 ID:iBXcIJpIs
あー…狐教官役、お疲れ様ですw

987 :名無しの霊体験:2013/07/10(水) 08:42:45.19 ID:YAxqrtHas
狐界のトップブリーダー乙であります



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50