怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

笑える霊体験まとめ雑談所2
1 :小林 ◆matome2rkQ :2013/03/23(土) 03:28:31.12 ID:WkOPB5A10
ここはまとめサイトや対象となっているスレッドについて雑談をするスレッドです。

このスレッドでは体験談の投稿を禁止します。あくまでも雑談がメインです。
管理人への連絡を書き込むのはOKです。

123 :名無しの霊体験:2013/08/25(日) 21:31:46.52 ID:lTwBFUNy0
>>122
太陽神が激おこぷんぷん丸で引きこもるような国だぜ…
超イケメンがモテ過ぎて奥さん山ほどいるぜベイベな国だぜ…
萌くらい今更なんだってんだ

124 :名無しの霊体験:2013/08/25(日) 22:26:25.21 ID:X8opJ53Is
本スレの古代神とか色々気になってきた…。日本の神話知るにはやっぱり古事記読めば良いのかな?オススメありますか?

125 :名無しの霊体験:2013/08/25(日) 22:26:30.38 ID:HXMgTHcts
戦いを司る女神って結構いるよね
ヒンドゥー神話のカーリーやドゥルガーも戦いを司ってなかったっけ?

126 :名無しの霊体験:2013/08/25(日) 23:53:49.69 ID:AZGRVkddO
現行スレが討論会になってるけど、スレの趣旨を見失わない程度にしといてや。

笑える話を読みたくて気楽に立ち寄ってる層だっているんだからさ。
現に俺だってこのスレを除けばオカルト板には用はないし。

127 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 00:01:42.77 ID:nycWIBDCs
カーリーはなんて言うか…パールバティ豹変しすぎ!って感じ。シヴァも腹の上で踊り回られて大変だ

>>120
ども。117です。ありゃ?蔑ろにされてないですか?
というか叔母さんから子供女神様に乗り換えた点には異議ナシ!なんですね同志よ

128 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 04:44:21.83 ID:Lpfim0bws
わかりづらいって言ってるのが結構多いけど、あの話そんなに読みづらいか?

美幼女がかめはめ波練習とか萌え不可避

129 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 09:05:36.19 ID:j47rpFi90
黄泉に帰ってこないっていうのはまさかとは思いたいんだけど…

オカルト関連はあんまり詳しくはないんだけど、本スレの「鬼門?
(本人は霊が帰っていく為の道と称していた)が開きにくいだか詰
まってるだかで そこら中に帰ることができない霊が彷徨ってて怖くて
外歩けない」ってレスを見てなんだけど……

世界地図(日付変更線でぶった切り)を見てたら日本って世界の北東の
位置にあるよね
つまり日本は世界中死者が行き来する鬼門に位置する国になるのかな
で、その日本の鬼門に位置するのが東北地方で起こったのが震災

世界の鬼門の国のさらに鬼門に位置する場所で震災が起こったために、
何らかの原因で鬼門関係が壊れた、または閉じたままになってる
だから死者は黄泉に帰れずに、人ならざるものに食われるか何かをして
成り代わられてる、と考えていいのだろうか?

たぶん皆さんはすでにそう考えられているかもしれないけど……

130 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 09:24:10.65 ID:U5eTQ4tPO
妄想に近いな

131 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 09:35:57.30 ID:U5eTQ4tPO
結局、笑える現行スレ>675の人は何をやりたかったのだろう?

132 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 09:56:54.00 ID:lU8C/hhSO
素朴な疑問だったんだと思うの
一般的に神と聞いて浮かぶものと、シロカムロ氏の話やもろもろ談の神とが繋がらなかったのだと

だけど、日本には八百万の神々に外国神さんユアウェルカムな事もあって、唯一絶対がないのが良いところだと個人的には思うの

133 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 10:14:17.76 ID:lU8C/hhSO
あと、敢えて此方でドラゴンボール風に解説を試みてみようと思うの

ドクターゲロが人間片っ端に人造人間にしちゃって、死人があの世に来なくて閻魔さま涙目

それを憂いた神様がピッコロとしての自身で人造人間討伐に降臨

そこで出会った孫悟空(シロカムロ投稿者)との縁で、孫悟飯(こども神様)との出会いを果たし希望を見出だす
ってところかな?勿論異論は認めるけれど

134 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 10:26:20.52 ID:nycWIBDCs
子供女神様はそのうち誰かとフュージョンしてスーパーゴテンクスみたいになるのかなっと

135 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 10:49:23.92 ID:ssI2cRCt0
シロカムロは始めから投稿者に憑いてたんか?
それとも双子Bが連れてきた幼神とともにやってきて、
幼神の後見人兼監視役として、幼神の憑いたBに最も近しい友人たる投稿者に憑いたんか?

136 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 11:28:38.18 ID:/+9zadY10
>>135
最初からだろ…御役目とか主とか言ってるし。

137 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 12:28:05.30 ID:VemrGKBl0
>>133
そんなギリシャ神話あったなーそういえば。
ケイローンに学んだ凄腕医者のアスクレピオス氏のせいで
死者が出なくて困るってハデスの陳情でゼウスが雷撃で倒してた。

ちなみにアスクレピオスの父はアポロン。
母親は、嘘つきカラスに騙され不貞を疑ったアポロンに殺されたという話もあり。

138 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 13:01:46.82 ID:ssI2cRCt0
>>136
んだば、投稿者に憑いたんも
留学中の双子B(=投稿者友人且つ神様の縁者)を呼び寄せて幼神を憑かせたんも
計算のうちだった、てことかーーー

139 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 14:05:29.83 ID:/+9zadY10
>>138
それこそ最初は無害な幼女を装っていたとかwwww
あのヒトら、容姿なんか自由自在っしょ

特に北欧神話じゃ女装はデフォwwww

140 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 17:00:32.90 ID:n6x5YDqVO
ヤマトタケルノミコトも女装したな。
しかし、出雲大社と伊勢神宮が遷座したこの年に子供神様を日本にお迎えすることになるとは。
そしてシロカムロ。
八百万の神々が本気出す時が来たのかね。

141 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 17:09:38.04 ID:faGix+wwO
ある意味神様の駆け込み寺か日本

142 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 17:30:20.54 ID:anGXxukd0
あの世でスケキヨブーム来る!!
発信はここ??

しかしゴルゴマタギは只者ではない守護霊だと思ってたけど
もしかして神様だったりするんだろうか

143 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 22:11:36.26 ID:anGXxukd0
どうやらゴルゴさんは関係ないみたいだね
じゃあ、マタギの神霊ってわりといるのかな

144 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 22:17:21.04 ID:U5eTQ4tPO
つ ネコマタギ

145 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 23:24:51.77 ID:hsWEJSRX0
外伝のほうで、ちょっとスレチの書き込みしてみまったけど、
シロカムロの偽物の神様の話、「霊感強い人霊視して下さい」のスレで、似たような話があったから
興味ある人は見てみるといいよ
神社に偽物の神様がいる話題が、同じ時期に違うスレでみれたので面白かったです

146 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 23:37:33.00 ID:oOyaVpoE0
ミニ龍が現代言葉をお父上様から教えてもらったということは
父龍さまが「○○なう」とか言ってる可能性もある……か?!

147 :名無しの霊体験:2013/08/26(月) 23:39:39.87 ID:U5eTQ4tPO
>>146
それ、外伝スレ・・・

148 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 00:15:14.51 ID:VumpcfL7O
現行スレ>703
誰だよ、おまえ

149 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 00:17:28.44 ID:CNLmecog0
675の人でしょ

150 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 00:54:21.98 ID:M1bFk0hds
あの703は名前欄が

151 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 00:54:35.27 ID:iJuB3epR0
名前欄はどこの板のデフォなんだろ。

152 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 11:29:49.63 ID:+AhKOf1t0
どっか余所のスレで使ったんがクッキーでそのまま、じゃろ

153 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 21:46:34.98 ID:uH8veBXlO
シロカムロの本当の名前は何て言うんだろうな?

154 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 22:07:36.44 ID:VumpcfL7O
シシカクカムシカク
とか?

155 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 22:10:48.72 ID:o0TIfeYKs
しろっしー

156 :名無しの霊体験:2013/08/27(火) 23:55:43.28 ID:ELuokgob0
なんでかわかんないけど、シロカムロの話(子供神様は別)聞いてるとエクソシスト姉さんの「新興宗教」の話と被るんだよ。

なんつうか…
「何で偽名使うん?」←本当の神様なら偽名使うより、本名名乗ったほうが人に受け入れやすいだろ?
ってのと
「あなた誰?」
って感じがどうしても消えないんだよ。北欧神話はある程度知ってるつもりなんだけど。

いや、俺の気のせいwって可能性もあるんだけどね。

157 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 00:01:26.50 ID:VKvc70Td0
>>156
その話を聞いて、ダイレクトに本名名乗られるほうが偽物っぽい印象受けましたね、改めて。
素性を隠している姿勢に真実味を感じました

158 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 00:09:08.62 ID:+x/f6P2I0
人間も忌み名とか真名とかあるし、悪魔は本当の名を知られたら操られるから教えないとかあるし、名前ってのは結構重要なものなんじゃないかな?

159 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 00:09:55.83 ID:jLRDUtrJs
この世界、『本当の名前を知られたら、相手に縛られる』ってのは、知ってて当然の基礎知識。
本人が、自分の名前を名乗らないのは、大元にそれがあるからだと思うが。

他には、接している人物の見極めのためかもな。

160 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 00:29:17.06 ID:ba8MbJD9O
魔術・呪術系の世界でも迂闊に本名・生年月日を漏らすのはセキュリティー上マズいそうだしな。

161 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 01:00:46.42 ID:BNW2aW0k0
今回の●漏れは魔術だったのかー

162 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 11:38:59.80 ID:jr3W8LLOs
ジャギ様だって本名を隠してケンシロウって名乗ってたもんな

163 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 18:50:39.44 ID:jr3W8LLOs
インディアンにも本名は家族含めたごく近しい人しか知らないって風習があったんだよね
現実の暴力に虐げられた民族って 豊かな霊性を持ってる場合が多かったんじゃないかなあ

164 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 20:05:02.43 ID:ba8MbJD9O
>>161
魔術や呪術のタゲに名前や特定可能な個人情報を使うんだから、順序が逆だ。

165 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 20:08:27.58 ID:ba8MbJD9O
甘いお菓子でグリッターモノノフさんてwww

166 :名無しの霊体験:2013/08/28(水) 21:52:13.65 ID:GfxF+6Cn0
リアルだと本名がバレれば、そいつがどんな嗜好をもっててどんな経歴があって
何に弱いか、どうすれば追い込めるかっていうのが判ってしまうっていう
(なんか2chの●情報流出のニュースってタイムリーだったなスレの話題的に)

神だって存在できる法則にのっとって存在してるんだろうから
良い神が絶対的に強いとは限らないんだよな
敵対する相手に情報が伝われば先手も打たれるだろう
そうなるとどんな奴が見てるかわからない場所で安易に本名なんて名乗れないよなぁ

167 :名無しの霊体験:2013/08/29(木) 02:28:12.58 ID:yazDkNsz0
良い神・悪い神は立場によって違いもするよ

168 :名無しの霊体験:2013/08/29(木) 08:11:56.65 ID:0tJdo8zis
どちらであっても、真名は知られないようにしてることに変わりはない。

169 :名無しの霊体験:2013/08/29(木) 22:27:56.63 ID:+g1sbZhb0
被害者には、赦す権利がある。
加害者には、赦しを受ける権利がある。

しかし、加害者には赦しを求める権利はなく
ただただ、被害者が赦してくれるまで待つ義務を持つ。

単純に言えば、それだけの話だよなー。



さて、フクロウをモフれる所ググりに行ってきます。

170 :名無しの霊体験:2013/08/30(金) 00:29:05.57 ID:+HFolwvr0
許しがたい状況にありながらも、それでもなお、相手を許すこと
それが魂の修行らしいですよ。
加害者は自分で勝手に業を背負っていくので、復讐する必要はない
相手の落ちぶれた様を見て溜飲を下げるのは気持ちがいいけど
それじゃ修行にならんそうです。
難しいね

171 :名無しの霊体験:2013/08/30(金) 04:47:56.44 ID:YR4AFwfAs
前世が核開発者だった男性が自分のしたことを悔い、今生では放射線技師になって人を助けている、という話がありました
償うためには必ずしも苦痛が必要、ってわけでもないんじゃないですかね

いろんな人生があるから、みんな加害者、被害者双方になったことがあるんだよね
私には虐殺に加担した人生があったかもしれない、そう考えると今加害者になってる人を一方的に責めることはできそうにない
…なんてこと言いながらブチギレるときゃブチギレるけどね!短気は損気だよみんな!

172 :名無しの霊体験:2013/08/30(金) 11:37:16.93 ID:KXphJuHMO
どっかの霊能者が、自分の前世は悪党と組んで悪さしてた坊さんだと言ってたな
今世では前世の償いのために霊能を人のために使ってるんだとか

173 :名無しの霊体験:2013/08/30(金) 13:47:58.25 ID:Efy9DNmN0
絶対的な加害者・被害者ってそうそういないと思う

174 :名無しの霊体験:2013/08/30(金) 14:18:49.16 ID:Wum8N4QZ0
清廉潔白な奴なんてそうそういないね

175 :名無しの霊体験:2013/08/30(金) 17:22:24.99 ID:yzLTxGtzO
>>172
アンビリに出てた人だよね?

176 :名無しの霊体験:2013/09/01(日) 13:51:47.64 ID:TPorVsma0
モノノフ氏おいたわしや

177 :名無しの霊体験:2013/09/01(日) 16:06:30.47 ID:lP2rT8nOO
束子屋ドコー?

178 :名無しの霊体験:2013/09/01(日) 20:33:47.56 ID:gvOD2lV0s
>>177
己の心を見つめてみよ。あらゆる汚れを落とす極上のたわしがあろう?

イメージの中のモノノフさんは明らかなおっさん侍なのに、甘いもの好きってだけでこんなに可愛らしく思えるものなのね。
俺も甘いもの食べるたび守護霊に喜んでもらってるんだろか

179 :名無しの霊体験:2013/09/01(日) 21:32:55.36 ID:lP2rT8nOO
>己の心を見つめてみよ。

「おまえか。」
そう、たわしだ。


・・・・・・せめて、守護霊がたわしでないことを祈ろう。

180 :名無しの霊体験:2013/09/01(日) 23:16:09.20 ID:TPorVsma0
>極上のたわし
毛の生えた心臓のこと言ってんだろ?

181 :名無しの霊体験:2013/09/01(日) 23:56:38.93 ID:lP2rT8nOO
いや、俺の心臓、禿なんで。

182 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 00:36:08.06 ID:ie9mqo3xs
ワシは一切衆生悉有仏性を伝えたかったのじゃよ
それをこやつらときたら…(と言いつつ目を細める

183 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 06:25:19.45 ID:ea+bfpZQs
>>178
よっぽどの辛党でもない限り喜びそうだけど
中には『酒>>>>(越えられない壁)>>>甘味』な呑兵衛さんも居そうだからなんともw

184 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 07:26:18.02 ID:VsVuRhh0O
酒=甘味の呑兵衛ならここに…

饅頭つまみに日本酒仰ぐのサイコーッス!

185 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 08:42:29.10 ID:ie9mqo3xs
守護霊が酒好き〜で酒が呑めるぞ〜 酒が呑める呑めるぞ〜 酒が呑めるぞ!

一時間半で一升以上をチャンポンしたことあるけどたいして酔えなかったなあ
普段は酒も肉も魚も摂らないから、やはり甘味でいきますわ

186 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 08:50:11.28 ID:VIcLJM6o0
ある人は守護霊に自分とは別にお酒を差し出しているよ
ちゃんとコップ付で

というか昔からそうやって守護霊やご先祖に差し上げてきたじゃん 
すたれた習慣かもしれないけど有効だよ

187 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 09:08:57.70 ID:ie9mqo3xs
あ、そうか。仏壇にお供えする時と同じやり方でもよかったですね
モノノフさんの話から守護霊のためには自分が食べる、呑むってイメージになってましたよ

188 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 17:06:17.74 ID:x0s+Cy2xO
なんで現行スレ荒れてんの?

189 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 17:54:21.81 ID:G3nF0YsO0
>>188
スレ読めば分かるのでは
わざわざここで書くと余計長引く

190 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 18:32:02.77 ID:VIcLJM6o0
結構モヤモヤしてた、もしかして何も知らないお嬢様なのかなあって
でもそんなことない、結構太い人でよかった

191 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 22:37:46.65 ID:x0s+Cy2xO
>>189
すまんかった


>スレがぎすぎすしてる
ぎしぎししてたら、きっとラップ音。

192 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 00:48:56.74 ID:bixZPh9YO
>>191
ギッギッギ
ギッギッギ
ギッギッギッギ…ギッギッギ

193 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 12:18:19.01 ID:/yFtr2zYs
三三七拍子はやめろwww

194 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 15:50:40.43 ID:pnXW6bdnO
スレでアンアンされても困るし

195 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 17:19:50.60 ID:5aLfIP62O
アン…

アン…

アアンアン…

パミュパミュ♪

196 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 20:20:35.04 ID:J651ZnBYs
霊界にも求人情報誌ってあるのかな

197 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 22:35:10.51 ID:QRPwQq8c0
俺、何かの数字ってすべて金銭的なことにつながってないと思うの笑

198 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 23:55:10.37 ID:eZa/lhVY0
むしゃくしゃするからここで吐き出させてくだせぇ

んにゃろ、どこのどいつの幽霊か知らんが、昨日はよくも金縛りかけやがったな!それもダブルで!!
もし今晩出てきたら今度こそボコボコにしてやるからな!!!

あーすっきりしたw
寝る。

199 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 02:48:33.60 ID:RabxTzRF0
なんかどこもかしこもカオスだなおいw

200 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 07:00:10.60 ID:we6erOq3O
金縛りにあうたびに心の中で雄叫びをあげ、最後には某ロボゲー風に「動けえぇぇっ!!」と叫ぶのが日課になりつつある

201 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 16:17:58.79 ID:zWnA+GEDs
>>200
ホーミングレーザーでザコ霊の大群蹴散らしちゃおっか。続編はアクションの幅とボリュームが増量してるといいなあ

俺もむかし金縛りにあって女の幽霊に抱きつかれたんだけど、金縛られてたからなんっにもできなかったの!なんっにも!
何もさせねえなら何で抱きついてきたんだよ!フェイクワクワクさせやがってあの女幽霊ムカつく!
あれから六年、僕はまだ彼女に恋してます。

202 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 20:12:06.09 ID:iF/W4aKiO
人違いの幽霊・・・・・・これで祟られたらたまったもんじゃないなwww

203 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 20:31:28.19 ID:zWnA+GEDs
>「お前を許さな…!」まで言いかけて

言いかけてからの人違い判明だったから恥ずかしさも倍増だったろうな
なんというか、色んな意味でこの幽霊に同情する

204 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 01:57:34.43 ID:5zM8TU4/0
外伝で、白禿へ愛着を持つのはきっと悪いことじゃないんだろうと思う
だけど上から目線というのか、馴れ馴れしいというか…
敬意を払わない態度に、なんかなんかモニョモニョしちゃうよ
神様は何も気にしてないかもしれないけど、個人的にはなんか気になる

205 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 02:56:15.65 ID:TKkUy6Po0
まぁまぁ、シロカムロ憑きの人が若い子なんでしょう
零感だったのがいきなり見える(感じる?)ようになって、ちょっとはしゃいじゃってるだけじゃないのかな

206 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 03:05:38.91 ID:ujH9t9BH0
>>204
うちは書き込み主が思想誘導的だって前に指摘したと思うけど
本人わかってるのかどうか心配

207 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 04:11:26.63 ID:oD0ZxiCF0
書き込み主が子供神様の事を書き込んだのが
シロ様の思惑に無意識に従った的な物な感じみたいだから、
かるーく書いたりしているのも、本人無意識下の、
敵さんを油断させるシロ様の手なのかもとか思う。
シロ様は主がこういうところに色々投稿することがわかっていて、
敵さんに知られてもいい情報しか渡していないんだろうね。

208 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 04:18:04.93 ID:Y/365Ztp0
>>206
あのお話、どう捉えていいのか判らないけど
その件は何となくですが、わかる気がします…

あやふやな書き方でゴメン

209 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 07:06:00.31 ID:pAThpGsx0
>>204
今は若いけど、見込みある魂?なんじゃないのかね
そのうちシロさんの役に立つ者に成ると見込まれてる 縁を持っているわけだし

210 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 07:16:09.02 ID:qTf3V1nls
いちおう外伝スレの>340では「自分の思考を持ち、きちんと冷静に物が見れる人間が主大好きだから。」と投稿者さんは仰ってるんですけどね。
ネットのオカルト話で思想誘導されちゃう人は、アレなサイトや新聞テレビにもジャンジャン誘導されそう。そういう人の数は少ない、と思いんたいんだけどなあ。
私も女性のボディタッチに騙されないよう気をつけねば。

211 :204:2013/09/05(木) 08:13:03.16 ID:5zM8TU4/0
あいまいな書き方でごめん
シロカムロの人への愚痴じゃなかったんだ。
武器盗まれたコトに対する反応にモニョっただけなの。ごめん。

212 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 08:18:23.96 ID:j8jtIbu30
敬意ねぇ。
白禿と投稿者はそういう間柄だから敬意も何も必要ないんじゃないかね。
意思の疎通ができるんだから本当に失礼なら白禿本人から何か言われるだろ。

けど偉いから、すごいからってだけで無条件に頭を床につける行為もどうかと思うぜ。
みんなが普段から頭を下げて祈ってる相手、その神様だって
偽物の可能性があるんだからさ。

213 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 08:56:17.20 ID:qTf3V1nls
疑うことって信じることと同等に重要ですよね。

>>211
そっちのことだったんかーい!

214 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:04:10.18 ID:S28yxcDXO
神様の武器庫があちこちで襲われてるって話、現実でもそうだよなと思う。
戦争にしてもそうだけど、相手の戦力削る為なら武器庫は真っ先に狙う場所でしょうに、なーんで警備を手薄にしておくかなぁ。
つかそんな襲われやすい所に置いといたんかい!って思ったんだけど。
とりあえず盗まれた武器が悪用されてなきゃいいけど…無理だろうな。

215 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:34:55.20 ID:WvJiXNEw0
『普通の考えの人なら絶対手を出さない場所(orもの)』ということ自体が
セキュリティのひとつになってたんじゃないかな
大抵の人は警察署に行って盗みをしようとか思わないでしょ?
つまり、それが通用しない『信仰を捨て去った者』が多くなってきたのかなと

216 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:43:22.00 ID:MvhYaFaIO
立ち小便やゴミの不法投棄が多い場所に鳥居置いたらピタリと無くなるらしいな
信仰を捨てた人間ならそこにも平然とゴミ捨てて小便垂れ流すのかもしれん

217 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:51:22.01 ID:qTf3V1nls
むしろ神聖なものだから汚したいって連中もいるんだろうね。
警備に関しては、数的優位が向こうにあるためすべての範囲をカバーしきれないって面もあるのかも。
盗んだ道具で悪さしてるのはいるだろうなあ…。有名な神の名を騙ってちょいと『奇跡』を見せてやれば、群がる人はいるだろうし。

218 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 16:01:37.35 ID:ujH9t9BH0
仏像が盗難されたりな

219 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 16:40:40.10 ID:pGEW1iS80
>>211
私もすごいモヤモヤしたわ
ちゃんと投稿主さんの文章を読まずに勘違いしてイタいツッコミしてるのもアレだし
世間知らずとか、笑い話とか、人間の常識の通用しない神様の世界のことを分かるわけもないのに何勝手に当てはめて知ったかぶってんの?何様なの?って思ってしまったわ
守護霊様や神様だからじゃなく、親でも兄弟でも、その人を守ってくれている相手のことをよくあんな風に書けるなと
正直ドン引きしてしまった

親しみを感じることと、見境なく馴れ馴れしいことは全く別物だよね
私ならブチギレて二度と書き込みしないレベルw
投稿主さんはきちんと答えてて、若そうなのにしっかりしていて謙虚そうな方だし、えらいなーと思う

220 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 16:46:10.94 ID:ujH9t9BH0
いやそんなん懐疑派も受け入れ派もあって一緒に話にのってるだけでもいいでしょ
よく知りもしない現実かどうかも分からないことなんだから

221 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 17:19:19.06 ID:pGEW1iS80
懐疑でも受け入れでもなく揶揄の間違いでしょ

222 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 17:33:48.64 ID:MvhYaFaIO
そもそも祟り神でも無い限りそこまで畏れ畏まらん
シロカムロ様が気さくに見えるからなぁ。あれで怒るかどうかもシロカムロ様次第だ
そういやうちの近所の神様。神社の通称でそのまま神様まで〇〇さんと呼ばれてて、ほとんどの人が本当の名前呼ばない
元は縁切りの神様だったが、最近夫神が一緒に奉られ始めたため縁結びの神様にジョブチェンジした
縁切られた人のよりは戻るのだろうか



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50