怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

笑える霊体験まとめ雑談所2
1 :小林 ◆matome2rkQ :2013/03/23(土) 03:28:31.12 ID:WkOPB5A10
ここはまとめサイトや対象となっているスレッドについて雑談をするスレッドです。

このスレッドでは体験談の投稿を禁止します。あくまでも雑談がメインです。
管理人への連絡を書き込むのはOKです。

190 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 18:32:02.77 ID:VIcLJM6o0
結構モヤモヤしてた、もしかして何も知らないお嬢様なのかなあって
でもそんなことない、結構太い人でよかった

191 :名無しの霊体験:2013/09/02(月) 22:37:46.65 ID:x0s+Cy2xO
>>189
すまんかった


>スレがぎすぎすしてる
ぎしぎししてたら、きっとラップ音。

192 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 00:48:56.74 ID:bixZPh9YO
>>191
ギッギッギ
ギッギッギ
ギッギッギッギ…ギッギッギ

193 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 12:18:19.01 ID:/yFtr2zYs
三三七拍子はやめろwww

194 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 15:50:40.43 ID:pnXW6bdnO
スレでアンアンされても困るし

195 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 17:19:50.60 ID:5aLfIP62O
アン…

アン…

アアンアン…

パミュパミュ♪

196 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 20:20:35.04 ID:J651ZnBYs
霊界にも求人情報誌ってあるのかな

197 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 22:35:10.51 ID:QRPwQq8c0
俺、何かの数字ってすべて金銭的なことにつながってないと思うの笑

198 :名無しの霊体験:2013/09/03(火) 23:55:10.37 ID:eZa/lhVY0
むしゃくしゃするからここで吐き出させてくだせぇ

んにゃろ、どこのどいつの幽霊か知らんが、昨日はよくも金縛りかけやがったな!それもダブルで!!
もし今晩出てきたら今度こそボコボコにしてやるからな!!!

あーすっきりしたw
寝る。

199 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 02:48:33.60 ID:RabxTzRF0
なんかどこもかしこもカオスだなおいw

200 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 07:00:10.60 ID:we6erOq3O
金縛りにあうたびに心の中で雄叫びをあげ、最後には某ロボゲー風に「動けえぇぇっ!!」と叫ぶのが日課になりつつある

201 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 16:17:58.79 ID:zWnA+GEDs
>>200
ホーミングレーザーでザコ霊の大群蹴散らしちゃおっか。続編はアクションの幅とボリュームが増量してるといいなあ

俺もむかし金縛りにあって女の幽霊に抱きつかれたんだけど、金縛られてたからなんっにもできなかったの!なんっにも!
何もさせねえなら何で抱きついてきたんだよ!フェイクワクワクさせやがってあの女幽霊ムカつく!
あれから六年、僕はまだ彼女に恋してます。

202 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 20:12:06.09 ID:iF/W4aKiO
人違いの幽霊・・・・・・これで祟られたらたまったもんじゃないなwww

203 :名無しの霊体験:2013/09/04(水) 20:31:28.19 ID:zWnA+GEDs
>「お前を許さな…!」まで言いかけて

言いかけてからの人違い判明だったから恥ずかしさも倍増だったろうな
なんというか、色んな意味でこの幽霊に同情する

204 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 01:57:34.43 ID:5zM8TU4/0
外伝で、白禿へ愛着を持つのはきっと悪いことじゃないんだろうと思う
だけど上から目線というのか、馴れ馴れしいというか…
敬意を払わない態度に、なんかなんかモニョモニョしちゃうよ
神様は何も気にしてないかもしれないけど、個人的にはなんか気になる

205 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 02:56:15.65 ID:TKkUy6Po0
まぁまぁ、シロカムロ憑きの人が若い子なんでしょう
零感だったのがいきなり見える(感じる?)ようになって、ちょっとはしゃいじゃってるだけじゃないのかな

206 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 03:05:38.91 ID:ujH9t9BH0
>>204
うちは書き込み主が思想誘導的だって前に指摘したと思うけど
本人わかってるのかどうか心配

207 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 04:11:26.63 ID:oD0ZxiCF0
書き込み主が子供神様の事を書き込んだのが
シロ様の思惑に無意識に従った的な物な感じみたいだから、
かるーく書いたりしているのも、本人無意識下の、
敵さんを油断させるシロ様の手なのかもとか思う。
シロ様は主がこういうところに色々投稿することがわかっていて、
敵さんに知られてもいい情報しか渡していないんだろうね。

208 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 04:18:04.93 ID:Y/365Ztp0
>>206
あのお話、どう捉えていいのか判らないけど
その件は何となくですが、わかる気がします…

あやふやな書き方でゴメン

209 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 07:06:00.31 ID:pAThpGsx0
>>204
今は若いけど、見込みある魂?なんじゃないのかね
そのうちシロさんの役に立つ者に成ると見込まれてる 縁を持っているわけだし

210 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 07:16:09.02 ID:qTf3V1nls
いちおう外伝スレの>340では「自分の思考を持ち、きちんと冷静に物が見れる人間が主大好きだから。」と投稿者さんは仰ってるんですけどね。
ネットのオカルト話で思想誘導されちゃう人は、アレなサイトや新聞テレビにもジャンジャン誘導されそう。そういう人の数は少ない、と思いんたいんだけどなあ。
私も女性のボディタッチに騙されないよう気をつけねば。

211 :204:2013/09/05(木) 08:13:03.16 ID:5zM8TU4/0
あいまいな書き方でごめん
シロカムロの人への愚痴じゃなかったんだ。
武器盗まれたコトに対する反応にモニョっただけなの。ごめん。

212 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 08:18:23.96 ID:j8jtIbu30
敬意ねぇ。
白禿と投稿者はそういう間柄だから敬意も何も必要ないんじゃないかね。
意思の疎通ができるんだから本当に失礼なら白禿本人から何か言われるだろ。

けど偉いから、すごいからってだけで無条件に頭を床につける行為もどうかと思うぜ。
みんなが普段から頭を下げて祈ってる相手、その神様だって
偽物の可能性があるんだからさ。

213 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 08:56:17.20 ID:qTf3V1nls
疑うことって信じることと同等に重要ですよね。

>>211
そっちのことだったんかーい!

214 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:04:10.18 ID:S28yxcDXO
神様の武器庫があちこちで襲われてるって話、現実でもそうだよなと思う。
戦争にしてもそうだけど、相手の戦力削る為なら武器庫は真っ先に狙う場所でしょうに、なーんで警備を手薄にしておくかなぁ。
つかそんな襲われやすい所に置いといたんかい!って思ったんだけど。
とりあえず盗まれた武器が悪用されてなきゃいいけど…無理だろうな。

215 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:34:55.20 ID:WvJiXNEw0
『普通の考えの人なら絶対手を出さない場所(orもの)』ということ自体が
セキュリティのひとつになってたんじゃないかな
大抵の人は警察署に行って盗みをしようとか思わないでしょ?
つまり、それが通用しない『信仰を捨て去った者』が多くなってきたのかなと

216 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:43:22.00 ID:MvhYaFaIO
立ち小便やゴミの不法投棄が多い場所に鳥居置いたらピタリと無くなるらしいな
信仰を捨てた人間ならそこにも平然とゴミ捨てて小便垂れ流すのかもしれん

217 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 15:51:22.01 ID:qTf3V1nls
むしろ神聖なものだから汚したいって連中もいるんだろうね。
警備に関しては、数的優位が向こうにあるためすべての範囲をカバーしきれないって面もあるのかも。
盗んだ道具で悪さしてるのはいるだろうなあ…。有名な神の名を騙ってちょいと『奇跡』を見せてやれば、群がる人はいるだろうし。

218 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 16:01:37.35 ID:ujH9t9BH0
仏像が盗難されたりな

219 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 16:40:40.10 ID:pGEW1iS80
>>211
私もすごいモヤモヤしたわ
ちゃんと投稿主さんの文章を読まずに勘違いしてイタいツッコミしてるのもアレだし
世間知らずとか、笑い話とか、人間の常識の通用しない神様の世界のことを分かるわけもないのに何勝手に当てはめて知ったかぶってんの?何様なの?って思ってしまったわ
守護霊様や神様だからじゃなく、親でも兄弟でも、その人を守ってくれている相手のことをよくあんな風に書けるなと
正直ドン引きしてしまった

親しみを感じることと、見境なく馴れ馴れしいことは全く別物だよね
私ならブチギレて二度と書き込みしないレベルw
投稿主さんはきちんと答えてて、若そうなのにしっかりしていて謙虚そうな方だし、えらいなーと思う

220 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 16:46:10.94 ID:ujH9t9BH0
いやそんなん懐疑派も受け入れ派もあって一緒に話にのってるだけでもいいでしょ
よく知りもしない現実かどうかも分からないことなんだから

221 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 17:19:19.06 ID:pGEW1iS80
懐疑でも受け入れでもなく揶揄の間違いでしょ

222 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 17:33:48.64 ID:MvhYaFaIO
そもそも祟り神でも無い限りそこまで畏れ畏まらん
シロカムロ様が気さくに見えるからなぁ。あれで怒るかどうかもシロカムロ様次第だ
そういやうちの近所の神様。神社の通称でそのまま神様まで〇〇さんと呼ばれてて、ほとんどの人が本当の名前呼ばない
元は縁切りの神様だったが、最近夫神が一緒に奉られ始めたため縁結びの神様にジョブチェンジした
縁切られた人のよりは戻るのだろうか

223 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 18:35:17.53 ID:ID/be6jkO
最近の笑えるスレって、かっての平井和正の文庫版幻魔大戦みたいな空気があって気持ち悪い。
もしかして、オカルト板だから本来こんなもんなの?

224 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 18:57:45.75 ID:5zM8TU4/0
畏れかしこまれって思ってるわけじゃないんだけど
泥棒の被害にあった人に「おまえがしっかりしないから!」って言うのは
セキュリティが甘かったなんて言ってないのに
悪いのは泥棒なのに
しかも私達を護ってくれてる人相手なのに
図々しいんじゃないかなぁ、と感じたんだよ。

225 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 19:03:41.66 ID:u9tH+uojs
>>223
恥ずかしながら、その喩えがわからないので、
直接的な表現をいただけるとありがたく。

226 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 19:06:38.79 ID:qTf3V1nls
>>223
幻魔大戦だとバッドエンド確定じゃないですかやだー

その時々で色んな空気になりますよ 最近の流れが合わない場合はしばらく離れてみるのもオススメです

227 :名無しの霊体験:2013/09/05(木) 21:55:07.41 ID:xca12Q7f0
幻魔大戦ってそもそもちゃんと終わってるのか?
角川文庫のシリーズは世界が滅んで終了だったけど
漫画のシリーズとか他の文庫のシリーズとかあるしな

228 :名無しの霊体験:2013/09/06(金) 00:19:56.25 ID:FkTutwJt0
相手が怒らなければいい、ではなくて、
私達はここに話を書いてくれる人がいるおかげで楽しめている
なのに、あまりにも配慮がないなあと感じたんですよ
いくらネットで気楽な場あっても、礼節を弁えないで好き勝手書くのは違うんじゃないかな
投稿主さんやシロカムロさんがどう思うかが問題ではなく、レスをする側のマナーも大事

229 :名無しの霊体験:2013/09/06(金) 00:50:56.42 ID:wO3vB4Y9O

批判もツッコミも禁止にならないといいね。


>投稿主さんがどう思うかが問題ではなく、

いや、そこはマナーの基本で問題になるから(汗)

230 :名無しの霊体験:2013/09/06(金) 00:55:04.76 ID:kBAl0MQhO
>>227
滅んでないし、終わってもいないよ。
作者は作家として終わっちゃったけど。

231 :小林 ◆matome2rkQ:2013/09/06(金) 01:15:30.61 ID:rEup0nu10
安易な叩きや煽りは禁止してるけど
マナーを守った批判やつっこみは禁止してないよ

批判をする時はしっかり読んで言葉を選ばなくてはならないと考えてる

232 :名無しの霊体験:2013/09/06(金) 04:18:26.98 ID:L3RkR7W90
>>228
もう少し広い目で見てほしいなと思う
我々は興味があって絡んでるんであって
好きだからファンだから絡んでるんじゃない
ほうほうそれでどうなんだい?と相槌を打ちに来てる
語り口が乱暴でもその人が何を思って相槌打ってるかは何となくわかるでしょう?
礼節にとらわれず皆で話をしているんだよと感じることは出来ないだろうか?
尊敬語や謙譲語が言霊の本質を変えると思うかね?

233 :名無しの霊体験:2013/09/06(金) 04:42:16.63 ID:FkTutwJts
尊敬語や謙譲語がどうとかではなく、そういうことを言いたかったわけではないのだけど、これ以上書くとよくないのでやめておきます
こちらも思いやりが足りなかった
ロムに戻ります

234 :名無しの霊体験:2013/09/06(金) 07:04:00.13 ID:CCg1xBDC0
シロカムロさんの「きちんと生きる人の人生を狂わそうとする根性も行為も許さない」ていうのは、霊的存在のことだよね?
そういった存在を狩りしてるんだよね

235 :名無しの霊体験:2013/09/06(金) 22:39:40.45 ID:wO3vB4Y9O
なんか笑えない霊体験を投稿するのって流行りなんでしょうか?w

236 :名無しの霊体験:2013/09/07(土) 00:12:08.34 ID:bcOZbOjQO
>>233
神様どうこうの前に
窃盗の被害者に対して世間知らずやら笑い話と言う態度は酷いと思うよってだけの話でしょう
その感覚分かる人もいるから安心しれ
私とか

237 :名無しの霊体験:2013/09/07(土) 00:57:39.14 ID:B2QKEKzP0
2ch、鯖落ちしてる。

238 :名無しの霊体験:2013/09/07(土) 02:05:59.14 ID:YecFyc3g0
ほんとに閉鎖したかと

239 :名無しの霊体験:2013/09/07(土) 06:50:50.40 ID:R/kynxSy0
>>235
みんなネタ不足

240 :名無しの霊体験:2013/09/07(土) 07:51:37.33 ID:mFypKXegO
自演?・・・まさかね。

241 :名無しの霊体験:2013/09/07(土) 19:24:00.79 ID:Gua8huAgs
>>235
スレ民に優しい人が多くてトゲトゲしてないからじゃない?
外伝に案内してあげればよいよ
洒落怖→ほん怖と見てたけど視聴者様が増えて荒れて過疎っちゃって笑怖に流れ着いた

242 :ほんとにしょーもない戯れ言です:2013/09/08(日) 17:41:56.61 ID:gxrst3Yz0
ホントにタダの杞憂でしかないのだけどw
本スレで触れられていた五輪招致について、自分は逆に不安は無いのだろうか…と

人や資本が流れて景気も上向きに…みたいな期待はあるけど、
逆に良くないモノも一緒に呼び寄せてしまったりはしないのかな、とか

なんつーか、ここんとこのシロさんの話から外伝とか雑談とか洒落怖まとめの「神の戦い」とか見ていて
日本にいろんな神様集まってるのかー 狩り?も始まってるのかー って思ったら
なんとなく、ね
……うん、単なる妄言です、すみません;

243 :名無しの霊体験:2013/09/08(日) 18:58:18.18 ID:Y+bLqJB+0
外国から双方に加勢にきたり、避難してきたりしたりして。
…むしろ、お祭り騒ぎが好きなのが、良いもの悪いものもごちゃまぜで
人にくっついて旅行して楽しんでそうな気がする。

244 :名無しの霊体験:2013/09/08(日) 20:32:09.11 ID:M2LAFEf4s
オリンピック開催時の自分の年齢は・・・と考えると寒気がする
よくない霊の仕業かな?

245 :名無しの霊体験:2013/09/08(日) 21:36:21.42 ID:C7dcNXLH0
>>244
自分も怖気が走ったわ
なんてことだ

246 :名無しの霊体験:2013/09/08(日) 21:36:34.72 ID:Zc0mFL/CO
>寒気がする

風邪ですね。
つ 葛根湯
お大事に。

247 :名無しの霊体験:2013/09/08(日) 22:29:50.68 ID:M2LAFEf4s
風邪ひいてまんねん
ってこれは葛根湯じゃなくて改源だった

…若い人にはわからないんだろうなあ、これ

248 :名無しの霊体験:2013/09/08(日) 22:48:00.79 ID:3dwQhW+B0
アテクシ、今でも風邪に改源ありがーとぉー♪ですよ。

249 :名無しの霊体験:2013/09/08(日) 23:07:34.75 ID:Zc0mFL/CO
これよかメジャーじゃん

http://m.youtube.com/watch?v=7GC42HNF2Lo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D7GC42HNF2Lo&guid=ON

250 :名無しの霊体験:2013/09/09(月) 04:55:29.53 ID:SmRfmAsv0
良くないものもいいものも常にごちゃまぜでいたちごっこ、収束する見込みないと思うけどな
いつの時代も戦いばっか

251 :名無しの霊体験:2013/09/09(月) 10:28:08.63 ID:1+vG4i0is
なんとなくイタチごっこも終わりそうな予感

>>249
ヘデクパウダーとな?メディスンマンの秘薬かなにかでしょうか
あ〜内海賢二さん、お亡くなりになって残念…
私も、我が生涯に一片の悔いなし!と叫んで天に還りたいですわ

252 :名無しの霊体験:2013/09/09(月) 17:59:04.72 ID:3xbm3N07O
本スレの840であったご先祖さまへのお供え話で湧いた疑問

こーゆー“おねだり”ってどこまで聞き入れていんだろね?
零感な人間としてはご先祖さまや人外さまとの触れ合いがある話を聞けて心温まる反面、
ご先祖さまなんて元々自分やとーちゃんかーちゃんと同じく人だったわけで、そーゆー特別がそのうちあって当たり前になっちゃうんじゃないかなーと。

いろいろ見た話ではどのご先祖さまも人外さまもその辺は弁えておられる感じだから問題ないんだろうけど
うちの親族見てるとこの人らが死んでご先祖さまになったらまず間違いなく甘い顔すると際限無いくれくれ君になるだろーなーて。
ちょっと甘やかしたら当たり前になってエスカレートするからこれ以上はだめって突っぱねたら逆ギレとかありそうでなー…
生きてようが死んでようがその人の本質はそう簡単には変わらん気がすんのよ

霊になったらいろいろ生前振り返って反省したりもっと古いご先祖さまとかね上司格の人らの下に入るから勝手できないとか力関係はあるんだろうけどさ

253 :名無しの霊体験:2013/09/09(月) 18:48:59.18 ID:nvAqY7RDO
>>251
>ヘデクパウダー

100年近い歴史を持つ九州の妙薬ですが、創始者がメディスンマンかどうかは知らんがな。

254 :名無しの霊体験:2013/09/09(月) 20:12:46.24 ID:1+vG4i0is
100年近い歴史を持つ妙薬…CMにインディアンを起用…
何かが、何かが繋がりそうで…きっとずっと繋がらないんだろうね
ご説明ありがとうございました

>>252
おねだり問題を危惧していらっしゃるなら、線香をあげてお経を唱えるだけにしてみるのはどうでしょう。
これならくれくれ君をつけあがらせず、まっとうなご先祖様にも喜んで頂けるのではないかと

255 :名無しの霊体験:2013/09/09(月) 20:24:52.15 ID:AaG9QOEQ0
突然ですが、もう知ってる人もいるかもだけど…。

↓の記事写真の左上の写真ってガチ?

http://www.girlsnews.tv/hello/100461
オリコン3作連続1位を果たしたモーニング娘。がファンに直接感謝の報告

この記事写真見たらガチだと思ったんだけど…コラ?

256 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 00:44:50.97 ID:/81Sq/7i0
>>252
多分あれ逆にレシピ本からおねだりされるでw
これ食べたいとかって

257 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 05:54:20.54 ID:4+ymIqvJ0
>>251
そんなこといったら戦闘好き神様達が惜しむ笑

258 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 10:48:04.45 ID:K2OoOrtFO
>>253のヘデクパウダーって何?ってググったら、ヘッドエイクパウダーってことか。
明治時代のネーミングって面白い。

259 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 14:29:52.71 ID:E0Xtfk8K0
ちょっと疑問に思ってることなんだけど
神や霊って人間の考えてること常に読み取れるものなの?

たとえば人間が頭の中で強く話しかけようと念じてたりしても
対象に届かないことがあるんじゃないかと思った
神社なんかで手叩いてお辞儀したりする動作あるけど
あれって対象に「これから話しかけますよ」っていう合図なのかもしれない
そういう風に仮定すると、
霊感ある人間ってどうやって口使わずに会話してるんだろうなーって不思議

260 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 14:46:54.30 ID:9/J1Lf3FO
>霊感ある人間ってどうやって口使わずに会話してるんだろうなーっ

それはもちろん、拳で以下略。

261 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 19:16:06.19 ID:4+ymIqvJ0
心底心底、頭と腰を低くして憂いだら届きますよ
神様と同じくらい下に下に心を低くするの 気力いるよ・・

262 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 19:57:39.15 ID:mY6CZchws
神社の場合拍手が神を呼ぶ合図みたいなものなんでしたっけ
神も霊も、常に相手の思考を読んでる、読み取れるってわけでもないんじゃないですかね
私は神仏にわりとタメ口で話しかけてますけど、特に怒られたりしたことはないです
零感なんでお叱りの声が聞こえてないだけかもしれませんけど

263 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 20:00:46.79 ID:4+ymIqvJ0
>>261
この方法は零感用だからね

264 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 21:42:09.27 ID:L2+DoCpB0
前に見た小説でわかりやすい説明を見た

「頭の中で言葉を作ったらちゃんと聞き取った」
 ↓
「当たり前だよ。話しかけられたらちゃんと聞こえる」

要は漠然とした考えは読めない(読まない)けど
声に出さず話しかけるのは聞こえるってことだと思う

265 :名無しの霊体験:2013/09/10(火) 22:05:03.94 ID:mY6CZchws
そういえばけっこう悶々としながら女神にお参りしに行った時

266 :名無しの霊体験:2013/09/11(水) 01:47:46.70 ID:s/QtMT370
わっふるわっふる!!!

267 :名無しの霊体験:2013/09/13(金) 19:19:05.58 ID:8xdjQnEAs
>>266
ごめん ここで書けるような話じゃなかった…
わっふるしてもらったのに申し訳ない

268 :名無しの霊体験:2013/09/14(土) 00:26:34.61 ID:yXlBY2ytO
>>267
外伝スレじゃあかんの?

269 :名無しの霊体験:2013/09/14(土) 06:10:49.05 ID:K0PMt8Oes
>>268
あかんです 放送コード上あかんです

270 :名無しの霊体験:2013/09/14(土) 10:50:58.82 ID:EG5Jwg8R0
ぼかして

271 :名無しの霊体験:2013/09/14(土) 11:37:22.33 ID:K0PMt8Oes
ソフト&ウェットで俺の男が奪われかけた
以上終わり

>>257
ここでのイタチごっこが終わっても違う所で戦いが始まるから大丈夫なんじゃないですかね?
大丈夫って言い方も変ですけど

272 :名無しの霊体験:2013/09/14(土) 21:57:53.19 ID:K0PMt8Oes
>>271はぼかしたっていうか単に意味不明なだけですね…
ええっと女神にお参りして以降あることがあって頑張りすぎ、男として再起不能になりかけたってだけなんです
引っ張った割に全然面白くなくてごめんよ

273 :名無しの霊体験:2013/09/14(土) 22:30:49.35 ID:A2Pw33ecO
日本の神様か仏教の神様(天部尊)かそれ以外か教えてください。

274 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 00:41:42.43 ID:OCw2MSMc0
どこだどこの女神だ

275 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 02:59:38.50 ID:6M10S0gW0
シロカムロの人の話見てて思い出したんだけど。

オカ板某スレの待避所で以前、地獄というか黄泉?でのお掃除当番のお仕事をおおせつかった人がいたんだよね。
ネタか本物か、ゼロ感には断言できんけど、少なくとも俺はその話をマジ物だと受け止めた。
過去ログ探したんだけど見つけられんかったんで記憶を頼りに書くけど、
確か、あちらの世界でもこちらの世界同様人外な戦いが繰り広げられていて、
人外さま同士、騙し騙されがあるみたいなんだけど、
そこで困ってるのが日本人の死者があちらの世界で禍の國の死者に情けをかけることだったんだって。
曰く、お腹をすかしてるからっていって握り飯を与える人の好い老婆とかさ。
でも、そうやって情けをかけてやった連中がこの日本を蝕む霊団というか悪意?の渦に加わるもんだから
きりがないって。
お花畑もほどほどにしろって、各人の墓参りにてご先祖様に伝えといてくれ、ってな話があったの。

なんか、エクソシストねーチャン話に出てきた人になりすます亡者といい、
あちらの世界もこちら同様予断を許さない修羅場なんだなーと思った次第。

276 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 03:16:22.38 ID:OCw2MSMc0
>>275
途中までは手塚治虫の漫画と似てるよ

277 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 06:00:12.94 ID:wceNOvzVs
>>273-274
私零感なんで女神とナニかできたって訳じゃないですよ
全ての女性を女神と思って接すれば、自然と天国を味わいながら地獄へ落ちることが出来ますよ

>>275
こっちからご先祖様に呼びかけなくても向こうは向こうでちゃんと注意する存在がいるような気もします
しかし握り飯の具材種類って増えたねえ。昆布マヨと辛子明太子が好きです

278 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 06:59:04.17 ID:socmUlrA0
一般に人間界の争い事、戦争は、
神々の世界での戦闘、戦争の反映、とは言われているね

279 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 08:20:50.22 ID:wceNOvzVs
逆のパターンもあるんですかね
こっちで争いが起こった結果よくないモノが増えて向こうでも争いが〜、みたいな
ん?そうなると向こうの争いがこっちにも影響するから…負の連鎖ですねこれ
黄泉に帰らず悪さしてる連中もいるみたいだし、みんなでひと狩り行きましょか

280 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 17:31:15.11 ID:uB7RF24AO
3DS、モンハン最新版でおけ?

281 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 17:58:59.35 ID:wceNOvzVs
あ、討鬼伝持ってきちゃったよ俺
とりあえず鎖鎌で頑張ります

282 :名無しの霊体験:2013/09/15(日) 23:31:33.76 ID:uB7RF24AO
お獅子の人かっけぇー。
>食べていいよ

283 :名無しの霊体験:2013/09/17(火) 06:11:26.33 ID:28wfxiWys
金縛りにあってそのまま寝た後の夢のお陰で解けたとおもうんですが、書き込みはこちらでよろしいか?

284 :名無しの霊体験:2013/09/17(火) 06:21:21.28 ID:Pfz32/e5s
体験談の投稿でしたら外伝スレにどうぞ〜

285 :283:2013/09/17(火) 11:52:58.72 ID:28wfxiWys
誘導、感謝します

286 :名無しの霊体験:2013/09/17(火) 12:09:56.07 ID:r1wHQdyM0
このところ、外伝スレが当事者以外の雑談レスばかりで埋め尽くされてる気がします
あんまりネタに走ったレスは雑談スレのほうが良いと思うです……

287 :名無しの霊体験:2013/09/17(火) 12:12:50.64 ID:r1wHQdyM0
あ、283氏のことじゃないからね!(念のため!
霊体験話はこっちじゃなくて「外伝スレ」(もしくは2ch本スレ)にお願いしまーす!!!

288 :名無しの霊体験:2013/09/17(火) 17:26:34.60 ID:Pfz32/e5s
そういえば最近はネタに走りすぎてた…
ちょっと頭を冷やそうかな

289 :名無しの霊体験:2013/09/17(火) 19:13:33.64 ID:8XMbVG1AO
「なんか笑える」体験談に飢えてるからこそネタに走っているのだとなぜ気付かない



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50