怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

笑える霊体験まとめ雑談所2
1 :小林 ◆matome2rkQ :2013/03/23(土) 03:28:31.12 ID:WkOPB5A10
ここはまとめサイトや対象となっているスレッドについて雑談をするスレッドです。

このスレッドでは体験談の投稿を禁止します。あくまでも雑談がメインです。
管理人への連絡を書き込むのはOKです。

489 :名無しの霊体験:2013/10/14(月) 21:14:03.00 ID:obSqw5Q7s
>>487
仮面ライダーピーマンの肉詰め!
ならまだ可能性あるか?

>>488
ええっとソルスティスというとゲームの?それともトランスの?
ガムランは菅野さんの楽曲でも使われてましたかね?あの人達が巫女のようってのはなんかわかります
どっかから来る何かを加工せずに流してる感じなんですよねあの人たち。曲だけじゃなくて歌詞も
平沢進といったらHai Yai Forcesの部分が全然歌えないんですけど、アレって裏声相当鍛えないと無理なんですかね?

ってゆうか急に気温が下がり過ぎ!
みなさん風邪には気をつけて

490 :名無しの霊体験:2013/10/14(月) 22:14:17.31 ID:yaFr9ovvO
>>484
ウルトラマン80!懐かしい…
君はだれかを愛しているか
それは生きてることなんだ

491 :名無しの霊体験:2013/10/14(月) 23:14:43.30 ID:4GHd7c99O
新しいライダーみたら、果物と鎧が化学反応起こしてた
ちなみに、主人公らしき人物は、変身出来るのようになったのが楽しくて
自宅で変身の仕方練習したりバイト先で変身して失敗→クビになってた
なんか厨二病がリアルライダーなっちったぽい感じだたよ

向こうは流れ変わったからあれなんだけど、タルパはしっかり自己管理出来れば害なんかないはずだとおもうず
二度寝した所を夢の中でドラ鳴らして起こしてくれる良い子なんだから
びっくりして二、三分呆けたけどさ

492 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 00:12:15.85 ID:areMwmsDO
>タルパはしっかり自己管理出来れば害なんかないはず

自分より下位に置くのが基本なんじゃないかと。
ワンコみたく。

493 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 01:56:00.44 ID:jiffIe4K0
>>489
ゲームのです
曲を知った時のファーストインパクトがたまりませんでした

ガムランはただそれだけのアルバムを
多分どこかできっかけはあったんでしょうが何となく購入したことがあって
静かに始まりだんだんと高まっていくトランスの真髄祭りの音が
ガムランと奏者たちの聞こえない息遣いだけで構成されているのが本当にいいものでした

音楽と信仰心は密接な関係にあるだろうと思いますね

494 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 12:10:33.74 ID:7hUFOTq90
タルパを作って自己管理って
ホントは悟り開くレベルで修行が必要なんじゃない?
ハンパな精神鍛錬で管理できてるつもりで実は……っていうのが怖いから
作るんじゃないって言われるんだと思うけど。

495 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 13:02:18.72 ID:6W4fIQaz0
きちんと修業した人が作るタルパと、巷に流布されている作り方で作るタルパでは
質というか概念そのものが違うんじゃ?と思った
うまく言えないんだけど、人形とドッペルゲンガーくらいの違いみたいな
一見どっちも自分の分身に出来るけど、人形の材料は外部から持ってきて作る
ドッペルゲンガーって自分を切り離して出てきたもの(っぽいよね?)というような
うーん、うまい例えが思いつかないな…

496 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 13:55:23.83 ID:ai6aHEde0
豚切り

志方あきこさんを最初に知ったのはBLゲームに近いものだったからちょっと罪悪感…
確かあの人アラビア語とかも歌ってた気がする
でも神様とかアヤカシを題材にした あかやあかしやあやかしの っていうゲーム(今度PSPでも出る)で
いろは祝詞が入ってる主題歌も歌ってるから…志方さんの曲全部覚えようかなぁ

497 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 14:17:47.07 ID:YPnZcpzzs
タルパは飽くまで修行過程で生じる副産物であって、それを目当てに訓練するのは本来あり得ないんじゃないかと思います
そもそも自己管理以前に、タルパの作り方が安易に広まり、安易に試す人が多いということが既に危険なんじゃ

しかしライダーがバイト先で変身してクビになる時代になったのか…
ん?似たような展開って昔のライダーにもあったのかな?忘れちゃった

>>493
ガムランをガムリンにするとダイナマイトな感じになる
ようやく聞けたよソルスティス。ってなにこの迷宮な感じ!イントロが耳に残る…
クラリネットバージョンも聞いてみましたけど、楽器変えると森みたいな感じになりますね

聞こえない息遣いを聞くというのは非常に東洋的ですね〜
踊りでも、海外のものは動きを見せるのに対し、日本の舞踊は動きと動きのあいだ、つまり「間」を見せる、というか感じさせる要素が強いように思えます。
ところでパンツァードラグーンシリーズの音楽とかはどうでしょう?太古な感じが好きなんです

498 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 14:32:19.76 ID:jiffIe4K0
>>496
なぜ罪悪感w実際プレイはしてませんが斎賀さんが好きで花帰葬関連の曲を聞いた時これはやばいと感じました。

499 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 14:38:23.68 ID:jiffIe4K0
>>497
ははは、にわか者なのでオススメとあらばパンツァードラグーンシリーズも聞いてみます
ゲームミュージックはオーケストラで録音されてるのもあるのでそのコンサートにも行ったんですが
ほかのクラシックコンサートとも全然違う奇跡的な衝撃を受けました

500 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 15:42:05.22 ID:YPnZcpzzs
>>490
いい歌詞です 最近そういう歌詞見るとジ〜ンと来ます
>>496
BL…。ああ、カフェオレラ○ター?
志方さんの謳う丘とかいいですよね

>>499
興味を持って頂けてありがたいです。
Sona mi areru ec sancituと Anu orta veniya
の二曲でだいたいの感じは掴めるんじゃないかと思います
コンサートかあ。そういや自分が生で鑑賞したのって能狂言しかないですな

しかしまた台風来るのか 勘弁して欲しいなあ
ジャイアンの歌を台風にぶつけたら相殺できるかな?

501 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 22:07:13.73 ID:VF1tlQFwO
ジャイアンの歌声って、ボエーって聞こえるんだよね

502 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 22:46:00.90 ID:thkwFzawO
ジャイアンより、ハットリくんのシンちゃん泣かした方が効きそうな気がする

503 :名無しの霊体験:2013/10/15(火) 23:10:22.47 ID:areMwmsDO
関東は台風が来ても注目されるんだな・・・・・・と西方の田舎にて思ってみたり。

504 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 07:28:06.04 ID:mb86EMfmO
暴風域に入ってるハズなのに、いつも特に被害のない
サイレントヒルの田舎民登場!

これと言った逸話のあるような地域じゃないけど、
何かに守られてるんじゃないかと思う今日この頃

505 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 07:32:21.90 ID:4K+ofGp+s
実はジャイアンの歌い方をマネしながら、「おれはジャイアンさまだ!」を歌い切るのは難しい、という事実
ジャイアンが出るUGAのCM好きだったな

506 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 07:39:26.72 ID:4K+ofGp+s
実家暮らししてた頃、一夏で10回以上ムカデに噛まれたことがあるよ
>>504とは逆に、何かに呪われてたのかな?
いいえ、網戸に穴が空いてただけです。

507 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 09:07:41.95 ID:FHFS/XEDO
実は、網戸に穴あける呪いなんです

508 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 09:22:37.73 ID:yry33uUrs
妖怪「網戸喰らい」のしわざじゃ!!
しょりしょり…しょりしょり…

>>504
七夕豪雨の影響は受けたかい?

509 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 17:54:21.87 ID:FHFS/XEDO
網切「」

510 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 18:25:57.36 ID:BJeg2qKUs
失礼、既存の妖怪がいたのね。

網切を締切に空目してこれはこれで恐怖

511 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 19:23:16.85 ID:4K+ofGp+s
網戸を直してくれる妖精さんもいるよ。ある所に電話すると作業服姿で来てくれるけど金取られます。
メルヘンどこいった

>>510
締切が迫る中普段やらない部屋の掃除や模様替えを始めるのは「妖怪・幻実闘避」の仕業
壁紙はパステルカラーに☆原稿は白一色に☆そして未来は真っ黒に☆

512 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 19:49:52.60 ID:0IxEvPw/s
>>500
あの強力な自然エネルギーをどうにかできるのは、
某巨大同人誌即売会参加者の念レベルだろ。
進行方向を90°変えさせ、熱帯低気圧に変化させ、残滓で豪雨の雲を消し去る。
都市伝説じゃないからな。
豪雨の雲は、マジ今年の話だかんな。

513 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 21:50:31.04 ID:FHFS/XEDO
>某巨大同人誌即売会参加者の念

昨今の異常気象の原因、そいつらじゃないのかw

514 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 22:07:25.96 ID:n+n8f04A0
>>513
残念ながら、異常気象が叫ばれる前からの力です。
むしろ、昨今の異常気象によって、発現した力です。

515 :名無しの霊体験:2013/10/16(水) 22:08:47.44 ID:+pdy5jS30
>513
台風を曲げるとか消滅させるとかはかなり前から言われているから
異常気象というより突発性局地的現象だからね
あの舞踏会参加者の念はw

516 :名無しの霊体験:2013/10/17(木) 07:31:04.52 ID:JU2s6YMiO
>>508
何年前の台風かとググってみれば、
自分まだ生まれてないや

今住んでるところも、自分が生まれた後に
越してきたとこだから、その時どうだったか
親は知らないんだ

517 :名無しの霊体験:2013/10/17(木) 14:10:44.23 ID:umDm/SJWO
>>512
今回の台風で栃木だけが影響なかった件で栃木はなんか結界でもはってんのか?家康か?家康なのか?というネタ話が流れている(16、17日は日光東照宮の秋季大祭)
もし実際そうならば、気象への影響という面においては
下手な修行僧より念の力が強いと某人外さまお墨付きwのヲタ20万人並列回路が、
プロが地脈も活用して護国の礎として作り上げた結界に近しい効果を出せるということか

518 :名無しの霊体験:2013/10/17(木) 15:05:38.77 ID:CCrm6oZIs
オタのチカラ 無限大
もうオタの意識をイデオナイトに封じ込めればいいと思うのですが、そこんとこイデさん的にはどうですかね?

しかし最近は気温にせよ気象にせよちょうどいい状態が少ないですね。いろんな面でバランスが崩れてるのかな。

519 :名無しの霊体験:2013/10/17(木) 23:41:57.83 ID:HUF5t7VHO
イデ「キエテ・コシ・キレキレテ」

520 :名無しの霊体験:2013/10/18(金) 03:46:32.68 ID:j+oCYB8Z0
日本中ヲタだらけなのだから日本は結界張ってると言ってもおかしかないことになってるw

521 :名無しの霊体験:2013/10/18(金) 07:46:36.95 ID:+1OuLPJOO
最近の気象、気温の異常うんぬんは、温暖化の影響じゃないかな
それは人間がやってきた環境破壊等に対する因果応報的なもので、
結界やら念やらでなんとかするんじゃなく、エコだの再利用だの、
人間側の努力で対処しなきゃいかんのではないかと

見守るべき、愛すべき人間が、人間のせいで生物が生存できない
地球環境にしてしまったとしたら、神様は悲しむと思う

522 :名無しの霊体験:2013/10/18(金) 10:11:27.56 ID:j+oCYB8Z0
そういやエコ発電と言ってソーラーパネルをあちこちつけ出したらマンション2〜3階ぐらいに反射しまくって暑いとえらい揉めてた
どっかの国の湾曲した高層ビルの反射でなにかプラスチックがとけるぐらいの熱を集めた通りができたとかいう問題と似てる

523 :名無しの霊体験:2013/10/18(金) 10:38:39.87 ID:CnOdQucc0
ソーラーパネルって反射するんだ。
エネルギー無駄にしてんなー全部吸収してよ!

オタの念は屋根のある有明になって弱くなったと思ってたけどそうでもないんだねー
科学的にはどうなのかな。
環八雲みたいに、道路と車のせいで雲が出来るんだから
50万人が駐車場への熱を遮断したり、逆に人体の熱で上昇気流できたりで
気象条件が変わることはありえないのかな?

524 :名無しの霊体験:2013/10/18(金) 12:57:49.46 ID:Boh2jJBns
>>519
このソーラ・レイな流れに対抗するには…イデオンガンだ!カーシャ!
>>523
ソーラーパネルは光そのものを吸収してるわけじゃないからね しょうがないっす

平均気温が上がると本来ここら辺で繁殖出来ないものまで繁殖するのが困りもの
じゃあ冬は暖かいのかというと、やたら寒くて豪雪豪雪だったりするし、やっぱりバランスがおかしい
バランスおかしいついでに財布の中で諭吉が大量繁殖って異常事態にならんかね 秋の味覚でお腹一杯になりたいです

525 :名無しの霊体験:2013/10/18(金) 14:02:03.62 ID:j+oCYB8Z0
>>523
うむ、ソーラーパネルの問題はもっと周知されるべきだと思うよ

526 :名無しの霊体験:2013/10/18(金) 14:28:15.43 ID:jMMk5WbaO
>>519はイデ隊員

太陽よ、愛に勇ー気ーをー与えてくれー!

527 :名無しの霊体験:2013/10/19(土) 06:49:37.18 ID:zaBSQvJkO
>>524
宝くじを買えば、可能性はある
自分はくじ運ないから買わないけど

528 :名無しの霊体験:2013/10/19(土) 12:41:21.60 ID:Y+T3owxd0
>バランスおかしいついでに財布の中で諭吉が大量繁殖

例年と比べて暑さ寒さの対策に余計に費用かさんで
大量繁殖どころか絶滅希種へと向かっているものと思われ…

529 :名無しの霊体験:2013/10/19(土) 12:56:56.03 ID:OZFYPsAy0
1000円札なら増殖してくれてるみたい、
と書き込もうと思って千円を漱石さんと書きかけて
今は野口だと気づいて愕然とした。
私の頭の中では、未だに1000円=漱石さんなんだなぁ。

530 :名無しの霊体験:2013/10/19(土) 18:38:52.53 ID:GJdh/Y5Gs
いなくなった二千円札のこと…時々でいいから、思い出してください。
流通はしてるはずなのにぜんっぜん見ないねアレ

>>526
ウルトラマンvs逆襲のギガンティス
>>528
メル欄…。まあついでだから、繁殖要因なんてそりゃないさ
あ、諭吉と一緒に一葉さんも財布にぶっこみゃ要因になるかもよ
ええっと、七千五百円札が繁殖するのかな?

宝くじをよく当てる人がいたけど、その人は一度に数十万円分のくじを購入してた
つまりくじを当てるにも財力が必要ってことです
はぁ。これからも続く労働の日々を思うと、身体が喜びに打ち震える。むしろ震えが止まらなくなる。
>>529様。野口さんでもいいので増殖方法教えてください。

531 :529:2013/10/20(日) 01:29:17.23 ID:kDC3YIH90
>>530
環境の良い財布にする
・お札の向きは揃える
・レシートを貯めこまない
・使わないカードは財布から出す
部屋の掃除をきちんとする
水回り重要。排水口とかこまめに掃除

そんな感じ?これでちょくちょく臨時収入が。

532 :名無しの霊体験:2013/10/20(日) 21:07:08.95 ID:LF0rgwQas
>>531
お財布環境はともかく部屋環境を整えるのは難度高いですね…。水回りもということは風水的な?
じゃあ龍脈と龍穴、陰陽五行に八卦に易に方位も考慮して…
あ、そうだ占い師になって稼ごう!
ありがとうございました。これから頑張ります!

533 :名無しの霊体験:2013/10/20(日) 22:02:17.26 ID:EBXZR91J0
>>532
マジレスだが冗談でも占いで稼ぐとかやめとけ
妙なもんまで背負うことになるから
占いやるべき人間ならそういう流れがめぐってくる
そしてそういうヤツは稼ごうとか思わないもんだ
稼ぐことを念頭に置くといつかキャパ超えたものまでまわってくる
そうなったら金じゃ解決できない何かをしょいこむかもなんだぜ

ちなみに秋の味覚ならやはり柿だよな
そのままもいいし干し柿も美味いが、柿の白和えがこれまた美味い
春菊か三つ葉と一緒に作ったら最高だぜ
秋鮭のアラと大根のしっぽで味噌汁作れば財布にも身体にも優しいメシの完成
マツタケ?さあ聞いたことないな、なんだいそれは?

534 :名無しの霊体験:2013/10/20(日) 22:12:32.25 ID:n31VL6jPO
西の方なんだが、柿はまだだな。代わりといってはなんだが、梨がおいしいです。

535 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 05:26:29.03 ID:oIzjphWTO
シロカムロさまで続けるのもあれだから、こっちで

俺屍未クリアの人、ごめんね
でも、あの位のネタバレの斜め上いってるのが桝田ゲーだし、裏京都があるから楽しんで欲しい
あと、イツ花と昼子は繋がりこそあるが別扱いだったりする

柿は喉が痒くなるが梨は旨すぎる
エリンギたっぷりで松茸のお吸い物入り炊き込みご飯が得意なかさ増しレパートリーだわw

そうそう、金運にトイレ掃除は大切
昨年のオータムから年末までのドリーム50枚から福沢さん一人Getしたし
ばあちゃんが小遣いくれるっつーから気軽に考えてたら、帯つき福沢さん達渡されてビビったアテクシ

536 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 07:22:42.72 ID:hvpLsVaqO
やっぱり福沢さんたちも、キレイにしている人の
ところへ行きたいのかしらん?

それとも、キレイにしている人っていうのは、
お金の管理がキチンとできる人なのかしらん?

537 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 08:24:09.19 ID:BOA/tzlX0
金運というか財布綺麗にしてるとすっきり使いやすいな
小銭も順番に並べて入れてるけどあれ全然ずれないから
持ち金の把握もしやすい
ポイントカード類はかさばるからもたないしレシートはすぐ捨てちゃうかな
一度レジ通ったか疑いがかかった時そこにレシート捨てたからちょっと見てくださいってことがあったけどw

538 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 08:30:07.15 ID:BOA/tzlX0
そして今財布に67円しか入ってないことがはっきりしている

539 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 10:46:37.26 ID:tcH34nI/0
>>532
掃除が一番重要なんやでー
以前オカルト板に「部屋をキレイにすると金回りが良くなる」って
スレが立ってたくらい。今はなくなってるけど、15部屋くらいまで続いてた。

531だけど、土曜日に諭吉さんが降臨なされたwww
お一人様でしたが。
また散らかってきてるので、今日あたり掃除する予定

540 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 12:59:35.37 ID:EBaO0fEd0
>>532
確か「部屋をキレイにすると金回りが良くなる」スレは
掃除板が出来たのでそっちに移動したような覚えが

541 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 13:11:56.96 ID:EBaO0fEd0
連投だけれど、ちとモヤモヤしてることの吐き出し。
「それは、こういう事じゃね?」等教えてくれると嬉しい。
シロカムロ様は「信仰はシロカムロにも他の神様にも、存在するにあたり必要無い」
っていう事なのだけれど、これだとエクソシスト姉さんの
「神だった存在」の神様のような事はないって事にならんかなあ?
それでなくてもシロカムロ様って「あの人の話は、現実の側面を切り出してる所がある」って
さらっと読むとエクソシスト姉さんsageとも取れるような発言もあるし……。
その後のスレの人達のレスでその発言はある程度解釈出来たんだけど、なんかモヤモヤしてる。
神社に祀られている神様が必ずしも本当の神様でないとしても
(シロカムロ様のいう成り代わられている?神様とか?)
「神だった存在」の神様は対処からして本当の『神様』だったと思うんだ。
話的には、続きが気になるお話だけれども、そういう所が少しずつ引っかかっている。

542 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 13:21:40.52 ID:/oJXC0ML0
>>541
あくまで自分の解釈でいいかな?

人間に例えると、住居や同居人やお世話してくれる人がいれば
自分の生活に余裕ができて仕事や勉学に力入れられる
だけど、住むところも何もない状態じゃだんだん荒んだ生活になる
でも、どっちの状態でも生きてはいけるよね
神様も一緒で、信仰があろうがなかろうが、社があろうがなかろうが
そこに存在するのは一緒なんじゃないかな
だって神々は人間が信仰しだす前から存在してる
確かに人間の思いやら信仰は力になるのかもしれないけど
「存在する」こと自体には必要ないんじゃ?
「生きている」ことと「力になる」ことは、別の問題のお話ってことだと思うよ

543 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 13:25:14.40 ID:BOA/tzlX0
>>541
最初に本スレで恣意的な誘導が見られる話法だったので外部行きをすすめた一部の者です

本人は自覚ないのかもしれないがシロカムロを使って人の操作をしている
目的がなんであれ自覚あるなら相当ひどいですよ
敵対視するつもりはありませんが、今のネット世界はツイッターを見ても分かる通り
そのまま受け入れてしまう人が多い
タルパ問題についても

なのでシロカムロの人には布教をする際に相手が受ける否定感を十分に考えてほしいと思ってます

544 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 13:32:09.04 ID:/oJXC0ML0
>>541を書いてて思った
信仰や祭る場所が、神々にとっての栄養源や生活環境だとするなら
良い信仰の力をたくさん受ければ良い方向に進み(いわゆる善神)
悪いものをたくさん受ければ悪い方向に進む(いわゆる悪神)
そして、今までちゃんと住んでいた場所があり良くしてくれた人がいたのに
その人たちが掌返して付き合ってくれなくなり住んでた家もぼろぼろになってきたら
そりゃ生活も心も荒んで悪神みたいになるよね
日本人は昔からそうやって神をもてなし
善き神として力を借りる術を心得ていたのかもしれない

545 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 13:37:55.90 ID:/oJXC0ML0
誘導というか、受け手に考える方向を見させる人だなとは思ってたけど
読んでる人はまるごと素直に受け取る人が多いのかな?
自分は「そういう話もあるのかー」くらいで読んでたけどw

546 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 13:59:31.28 ID:EBaO0fEd0
>>542、543、545
レスありがとう。
確かに「神だった存在」はすでに社も鳥居すら奪われてる状態だから
荒むなって言う方が無理ですよね
だからこそ「人間が自分の人生を生きている姿を見てるだけで」的な事を言われると
「え???」って思ってw
善き神にするも悪しき神にするも人間の行動であるなら
やはりそこには信仰……じゃなくて信心?が必要じゃないのかな?って思って。

なんていうか、他の人の話を(sageてないのだろうけど)
同意してるように見せかけてsageっぽく自分の話をする人って
なんだか外伝には珍しかったので余計に引っかかりました。

あそこにいると全員が陶酔?してるように見えたので
ちょっと待って?っていうのもありました(汗

確かに禿姿の幼女は可愛いけどw

547 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 14:11:38.39 ID:ZtcltbSIO
>自分は「そういう話もあるのかー」くらいで読んでた

正直な話、この手の話は話半分で読まないと付き合いきれない自分がいるw

全否定はしないけれど、盲信するつもりもないしね。

548 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 14:27:31.95 ID:BOA/tzlX0
>>547
そうそう
話としては興味ある
相応しくあるって言葉は全てに当てはまってずるいなって嫉妬したしw

549 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 14:27:42.00 ID:/oJXC0ML0
>>546
541さんは、どこの部分を一番疑問に思っているのかな?
「神だった存在」の話をからめてのことならば、一緒に考えてしまうから混乱するんじゃないかなぁ
つまり「人間が自分の人生を生きている姿を見てるだけで」的なことは
神様の基本理念みたいなもので、あるがままの姿の時の話で
神だった存在の社の人は、その先の話、人から祭られなくなって荒んでしまった後のこと
人間だって、荒んだ状態で「人の幸せを見るだけで自分も幸せじゃない!」とか言われても
ふざけんなって思うじゃないw
そういう時に必要なのは、人の愛情であったり献身であったりするんだから
荒んだ神にとって必要なのは、やっぱり信仰や信心なんじゃないかなと思うよ

でも、シロカムロの人はそういう話をごっちゃにして書いてる気がする
そこが誘導やら疑問やらに繋がるのかな、って感じるわ

>>547
同じような感じだw
自分は零感だから確認しようもないしね
そういうものでいいんじゃないかなーと思ってるw

550 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 14:56:00.19 ID:EBaO0fEd0
自分も零感です。確認出来ないですw
なので、見える人感じる人の話は大変面白くて大好きです。
自分の知らない世界を知れるって言うか。

今までの外伝のお話はグドラ様にしろ死神守護のご兄弟にしろ
エクソシスト姉さんや元触手さん(お元気かな)、れい子さんの方とか
割とどれも頷けることが多かったし、お話的にすごく面白かったんですが

今から考えると、例えばミステリ読んでてトリックに綻びが見つかって「え??」っていう感じなのかもです。

>>549
そうですね。やっぱり神社に詣でて柏手打ってって事をこれからもやっていきたいですw
必要ないって言われて「は???」ってのもあったので。
っていうか、行動に左右されかねないくらいのめりこんで読んでたって事なんですね。
お恥ずかしい。

>>548
嫉妬してるって事を認められるって凄いですね。
私も多分嫉妬したんだろうな

551 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 16:01:38.55 ID:7x4GKNbC0
シロカムロの人は、信仰は神にとっては必要ないが、
人間には信仰することが必要って書いてなかったけ?

ところで私は子供神様の名前が今流行のキラキラネームに見えて……

552 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 16:49:38.28 ID:p9T9cTDqs
単純に、『人に祀られてなった神様』と『始めから神様』の違いだと思うけど。
前者は、祀られたが故に、人の信仰心に依る必要がある。
後者は、そのものの存在有りて、から始まるから信仰心に依る必要が無い。
山の神様が顕著な例。
信仰心だけが神様の力だとするなら、
人嫌いな神様なんて、矛盾した神様そのものが存在しないよ。

側面云々は、それもまた見え方の一つと言ってるだけに過ぎないと思うが。
同じ立体を見ても、見る位置が違えば見え方も変わる。
つか、『側面』部分だけ切り出してが下に見ているって、流石に言いがかりに近いと思うぞ。
単に、『真実の一部』と言ってるだけじゃん。

553 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 17:13:45.75 ID:iqofserOs
きのこご飯食べたい。
銀杏を茶封筒レンチンもいい。
神社に参拝したりが神様のためか参拝者のためか、はたまた両方のためか。
お葬式が誰のためかっていうのと、ちょっと似ているかもしれないね。

懐疑的っていうか半信半疑でいる人に対して、
「シロカムロはあんたみたいな人間が好きだと思う」とレスしてたし、
盲信されるのは本意ではないのでは。投稿主氏はわからないけどシロカムロさんは。
絶賛零感なんで、真実かとかはわからないけれども、
フィクションだとしても「自分の頭で考えず鵜呑みにしちゃダメよ」っていう設定かなと。

シロカムロさんが広い範囲に向けて伝えたいのは、
自分の人生大切にねっていう、ごくごくフツーのことなんじゃないかと解釈してる。
投稿主氏の周りで起こっていることは非日常的であるけどね。
子供神様とかヒトモドキのこととか伝えてるのは、
「まあ、あれだ、色々あるし不安にも不安定にもなるけども、
 自分見失わずしっかりと歩いておけば大丈夫だから」っていうための
エピソードかなーとかね。
そういうのをストレートに伝えても、あんまり響かないだろうしさ。

554 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 17:13:53.25 ID:/5CqpvTWs
シロさんの言う信仰と読み手の信仰の定義がイコールとは限らないので、その辺含めてご本人に伺ってみるのが一番のように思えるんですけど、雑談で話したほうがいいのかな?よくわからない
ちなみにシロさんの言う信仰は命の在り方、ってことみたいですけど

>>533
マジレスされちゃあしょうがねぇ。
「碑文谷6丁目の母」になる夢はあきらめるぜ。

私は柿が苦手なのに干し柿は好きです。美味しいよ干し柿。
しかし鍋が美味しくなる季節が近づいてきたね。肉魚は食べなくなったけど鍋の野菜をポン酢につけてご飯に乗っけて食べるの最高だぜ。
あと秋の味覚とは関係ないけど濃厚チーズスティックが美味しすぎる!
あれお菓子の妖精さんが作ってるんじゃないの?

555 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 17:29:13.09 ID:EBaO0fEd0
柿はコレステロール値が上がるから食べるなとドクターストップされました541ですw

人嫌いな神様も、以前は人が好きで面倒を見ていたのに仇で返されたから人嫌いになった神様とか
元より人嫌いな神様って悪しき神様扱いのように思います。
sageてるっぽく読めるなと私は思ったのでそう書きました。
言いがかりのように見えたなら申し訳ない。
でも、私にはそこも引っかかりの原因なので避けれませぬ。
きっと私の読解力が足らないのでしょう。

シロカムロさまのスレは心酔してる方が多いようなのでこちらにしました。
否定的な人を「疑っていい」という人は詐欺師に多いので
あれも話法というか、手法、常套手段かと思いました。
「ネタならどんなにいいか」的なw

あの名前が本当に子ども神様の名前なら、きっと真名じゃないのでしょうね。

556 :シロカムロ ◆KDDq.PP4yg:2013/10/21(月) 17:41:33.09 ID:KN5r2GpdO
俺もさしゃなと言う名前はキラキラネームじゃね?
と、正直に思った。

557 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 17:43:59.03 ID:9DtGcW/Fs
そもそもが釣りってオチもよくあることだしなw

558 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 17:45:22.21 ID:EBaO0fEd0
ネットに書く以上、真名は教えられないと思う。
呪術とか攻撃の対象にもなるし……

559 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 18:14:20.18 ID:LyiEWQOQ0
>>556
ちょw

560 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 18:44:55.85 ID:iqofserOs
祭りじゃー! 的に萌えている人は、
案外、心酔とは遠いところにいたりする気が。
真顔で「クソワロタwww」って打ってるAAみたいな。

どういう書かれ方していても、
一度きな臭く思えたら穿った見方せざるを得なくなるもんなあ。

キラキラネームだと、「な」が花や華、月(るな)のぶった切りになりそうなんだぜ。
揚げ出し豆腐にきのこたっぷりのあんをかけたい。

561 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 18:47:07.12 ID:/5CqpvTWs
君たちねぇ…。さしゃと言ったらチョコ菓子でしょ!
>>553
あ、疑う発言をして好きだと思うって言われたの俺だ
正確には「大」好きだと思う、ね。だい・すき。ここ重要。
きのこご飯いいですね!鳥肉の入ってない炊き込みご飯も食べたいな。

>>555
う〜ん心酔してる人多いのかなぁ。冷静に見てる人も多いと思うんですけどねえ。
しかし柿がドクターストップとは、天高く馬肥ゆる季節は、さぞお辛いことでしょう…。

>>557
ふん、美少女姿になれる神とか、そんなでかい釣り針にこの俺が引っかかったぁー!

562 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 19:03:39.97 ID:/5CqpvTWs
>>535
>>539
俺より金を持ってる全ての人間よ、寿司べし!

トイレ掃除っすかぁ…。掃除全般苦手なんですけど、トイレにはキレイな女神様がいると信じて頑張りますわ。

563 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 19:05:45.91 ID:daiK9IS/0
>>551
そこは同意だな
好きな有名人っってそういう感じになってくるもの

564 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 19:23:45.76 ID:p9T9cTDqs
最近のキラキラネームは、あんなもんじゃないんだぜorz
金星と書いて『マーズ』と読ませるとか、序の口だから。
まあ、常用漢字だけだと、神様の『らしさ』が薄くなるから仕方ないんじゃね?

565 :シロカムロ ◆KDDq.PP4yg:2013/10/21(月) 19:38:16.60 ID:KN5r2GpdO
漢字と響きに、さしゃながどれだけの神様の繋がりがあるとか、どこの誰々なのか、
あと、住所的な意味もあるらしい。

この名前で、神様どうしは名刺みたいな役割も果たすみたいだよ。
少しだけ、迷子札とか思ってごめんなさい。

566 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 19:42:09.87 ID:ZtcltbSIO
>金星と書いて『マーズ』と読ませる

恐ろしい親だな・・・・・・。
名前を聞いた人に「マーズは火星だ!」とツッコませるための一発芸を、我が子に命名するとは・・・・・・。

567 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 19:42:33.65 ID:p9T9cTDqs
踊る阿呆に見る阿呆。
同じ阿呆なら、踊りゃにゃ損損。

楽しい釣られ祭りなら、参加した方が良いって言うのが持論。

>>555
色んな考え方があるのは事実。
到着点は同じでも、そこに至る流れは千差万別。
引っかかっているなら、それで良いと思う。
お互いに微妙に相容れない部分がある感じっぽいけど、
それも大事な事だと思うから。

568 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 19:46:42.60 ID:p9T9cTDqs
まwいwごwふwだwwwwwww
腹筋壊れてかけたわwwwwwww

569 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 19:47:51.00 ID:ZtcltbSIO
ってか、現状、シロさん専用スレを立てた意味が薄くなってね?
まさか、シロさんアンチスレも欲しいとか言わないよね?w

570 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:03:45.35 ID:/5CqpvTWs
せっかく専スレがあるんですから活用しないともったいないですよね

>>564
水島裕と書いて『マーズ』と読むのはアリですかね
というか金星はヴィーナス…
色んな意味で不安になっちゃうよ…

571 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:05:33.86 ID:EBaO0fEd0
あ、いやいや、さすがにシロカムロ様スレじゃ
フルボッコ怖いってこっちで書き込みしたチキンってだけですw
アンチっていうか、うーん……素直にスレ違いかな?とも思いましたし。
(あ、こっちももしかしてスレ違いだったかもorz)
釣りだと解ってても釣られるのが粋ってもんじゃないですかw
ここはそれも楽しく面白かったら良いのだけど、
引っかかりを自分の中で擦り合わせられなかったんですね。
それで最初にモヤモヤしてると書いたんです。
色々な意見を聞いて、自分なりの立ち位置っていうか読み位置を
見つけられたので、もう大丈夫です。
レス下さった皆様、どうもありがとうございました。

シロカムロ様の投稿者さん、これからも楽しい話をお待ちしています。

572 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:19:52.69 ID:OZzci7HC0
>>570
一応、ここ以外はまとめに入る対象だし、
まとめられたくない意見とかはここでも良いと思うのよ。

河岸を変えれば、静かに話し合えるって言うこともあるし、
シロさんに関わる全部が専スレでなくても良いんでないかなと。

573 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:28:57.82 ID:/5CqpvTWs
>>572
私は色んな疑問について考えるのが好きなので、個人的には向こうで話して欲しかったなぁと思ったんですよね
こっちとあっちと適宜使い分けってことですかね

ところでわかったよ!
金星と書いてマーズと読ませる親にはセーラームーンを見せればいいんだ!
これで親に正しい知識がついて子供達の未来も安心

574 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:39:58.22 ID:OZzci7HC0
>>573
> 使い分け
そそ。
> セーラームーン
そして遅まきながら、はまるんですね。わかります。

ちなみに、リアルで聞いたのは、『天使』と書いて『エンジェル』と読ませるでした。
まだ、同じモノをさしているだけマシだけどさぁぁぁぁぁ。
ちなみに、江戸時代にも、同じようなキラキラネームがはやったらしいですよ。
道場主が『最近くる弟子達の名前は、読み方がわからん』という愚痴を書いた日記か何かがあったそうな。
外国語がある分、現代の方がひどそうですが。

575 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:47:30.76 ID:OKUGdZPz0
なんだろう、なんでそんなに小理屈をこね回しますかね。

シロさんは「人間を、この世界を愛している」と仰っている。
ただ、それだけじゃないですか。

もっと分かり易く言えば、善人にも悪人にも太陽は平等に降り注いでいる訳で、
それが神さまのお心じゃないですか。
だから、お天道さまに恥ずかしくない様行動しようと、昔の人は云ったわけです。

もっとシンプルに、もっと楽に。
八百萬の神と一緒に暮らしましょうよ。

576 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:54:50.13 ID:9DtGcW/Fs
>>575
太陽が平等に降り注ぐからこそ、人は特別を欲しがるのかもな
俺は八百万の神様が共に居てくれなくていいから、俺個人を溺愛してくれる神様が共に居てほしいな

577 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:56:00.44 ID:ZtcltbSIO
>>569は「そろそろツッコまないと、こいつらどこまで暴走するかわからねぇw」と考えた故で他意はねぇ!
気ぃ悪くしたら、すまんかった。

578 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 20:59:55.89 ID:iqofserOs
フルボッコとフルおもちゃ、どっちがいーい?

579 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:02:37.81 ID:OZzci7HC0
フルモッフル希望

580 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:03:00.01 ID:ZtcltbSIO
>>578
フルモンティ

581 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:05:41.16 ID:7x4GKNbC0
>>576
私はペットを溺愛してるんだけど、
病院連れて行って暴れても無理やり押さえつけて注射打ってもらうのよ。
ペットからしたら、最悪な酷いことする奴なの。
だから貴方を溺愛する神様がいても、
あなたのために酷い試練をくれるかもしれないなーなんて思うわけです。

582 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:15:00.07 ID:/5CqpvTWs
神仏よ我に七難八苦をあたえたまえ
>>575
ここが楽に色んなことを話し合える場所であり続けて欲しいなあとは思いますね
>>574
子供に『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』なんて名前をつける親なんて、いるわけないですよね。はは、いやまさかね…

>>578
フル・フロンタル

583 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:19:33.36 ID:EBaO0fEd0
>>575
神様は否定してないんですよー。
神霊を背中にしょってる方を知っていますし。
でも、だからこそ騙す悪いモノがいる事も知ってるんです。
なので、どっちだろう?とは常に考えてるので
はっきりいって疑い深いだけです。
好きだからこそ本物であってほしい。
零感だから理屈で考えるしかないのですよ(汗

584 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:22:56.25 ID:OKUGdZPz0
ある意味、シロさんの発言が我々に様々な考える機会を与えてくれている訳で、
それだけでも恐らくシロさんはニンマリしていると思うのですよ。

神さまは気付く切っ掛けを与えてくれる存在。自分はそう思っています。

>>576
>>581さんに全部言われてしまいましたw
愛の形も様々ですよね。

>>582
話し合える場所。ホントですね。
変な話、神さまをサカナに神さまや人間世界をわいわい語る場である事を願います。
すんません、誤解を招く発言かも知れませんが、御容赦下さい。

585 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:26:52.83 ID:OKUGdZPz0
>>583
だから八百萬なんじゃないですか。
人の信仰が力になる神さまもいらっしゃれば、全く必要としない神さまもいる。
地球の運行を司る神さまなら逆に人間を疎ましく思っているかも知れませんしね。

霊感だとか、零感だとか、どっちでもいいんですよ。
見えない存在がある事を信じる心こそ、神さまが求めているものじゃないかと。
私は考えるのが面倒なんで、感じたままに過ごしています。

586 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:35:02.06 ID:N43UanoJ0
>>578
赤フルフルのおもちゃ

587 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:35:05.31 ID:9DtGcW/Fs
>>581
それでも良いから俺個人だけを見てほしい
神様が愛してくれてるからと言っても、そこら辺の人間A扱いでそこらを飛び回るハエと同じくらい愛してくれてるよりは
どんなに厳しい試練だけを与えても俺個人に全てを捧げてくれるくらい愛してもらいたい

588 :名無しの霊体験:2013/10/21(月) 21:43:05.67 ID:ZtcltbSIO
>>585
>見えない存在がある事を信じる心

あと、聞けない存在とか触れない存在とか嗅げない存在とか味わえない存在とか・・・・・・えーと、他に有ったけ?



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50