怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝5
1 :名無しの霊体験:2013/07/09(火) 22:55:11.91 ID:UDJo55Lb0
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝4
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1352884167/

59 :名無しの霊体験:2013/07/27(土) 04:17:37.13 ID:8Ai6OaxsO
おお!!妹さん乙です!!
またなんかすごいのと出会ってますね

悪意だらけの精神的バイオハザードが人ごみに紛れてると思うと((((゜д゜;))))

60 :名無しの霊体験:2013/07/27(土) 11:34:57.54 ID:qmPbkTQ10
性質は禍だけど、人間としての人格はどうなんだろう?
いい人なのかな?
性質と性格が乖離したりするのかな・・・

確か魂がすごい凶悪だけど人間としてはまったく普通の人が
過去に何例か出てたよね

61 :名無しの霊体験:2013/07/27(土) 11:53:39.66 ID:Y0/0a5uw0
「生きる意志も行為も踏み潰し、邪魔をして人間を壊す」とはまさに「吐き気を催す邪悪な人間」ですな。
「出る杭は打つ」を通り越して「飛び出そうをする杭を破壊する」とも言えるでしょうね。

北関東民としては、近隣の山の神様が大きなことをしてそうな証言に、少し嬉しくなれました。
神様頑張って、とささやかながらにお祈りします。

62 :名無しの霊体験:2013/07/27(土) 18:34:46.14 ID:4ly4AdgY0
神主さんの話を聞くと漫画「ホリック」のひまわりちゃんを思い出すな
本人は普通に生きているけど、関わった周囲に何らかのトラブルが降りかかるという

63 :名無しの霊体験:2013/07/27(土) 20:51:03.42 ID:sPP6FTp70
ひまわりちゃんは心根の優しい良い子でしたよ
でもその脚本家は完全に禍の根元に成り果ててる様な・・・
エクソシスト姉妹さん達もどうかお気を付けて(((((;゚Д゚)))))

64 :名無しの霊体験:2013/07/27(土) 22:07:59.47 ID:R6m6H89W0
>北関東か東北の方の山の神様らしい

その神様多分うちの地元wwww
…のようなって感じがなんとなく…。

恐らく(私の直感ですが)その脚本家の卵とかって人、今はその職業じゃないんじゃないかな?って気がします。

考えようによっては、もし、見える前の状態で今回出会っていたらどうなっていたのだろう…と。
そちらの方が洒落怖な話のような気がします。
どうかお気をつけて…。

65 :名無しの霊体験:2013/07/28(日) 02:17:09.88 ID:pud91R3e0
山怖でもともと忌地だった場所が開発されて住宅地になったり
キャンプ地になったりしているようだからその影響で禍が人の形で
生まれてきたりしたのかもね

ところで、この脚本家の卵の人の家族って無事なのかね
とても夫婦仲良く暮らしているとは考えにくいんだけど
そもそも二親揃っているかも謎だ
天涯孤独だったとしても驚かないよ
もし家族に問題が起こってないなら
なにか力を封じるヒントがあったりするかもっと思うんだけど
神様の眷属監視つきなぐらいだから無理なのかな

66 :名無しの霊体験:2013/07/28(日) 16:38:33.13 ID:OuVAbfOpO
>>65
『ホリック』のひまわりちゃんは、両親のみ災厄の対象外だったな
両親まで対象範囲内だと、そもそも産まれて来れない可能性もあるから…ってことだったけど

67 :名無しの霊体験:2013/07/28(日) 18:17:14.90 ID:ssMhFtytO
>>66
>『ホリック』のひまわりちゃんは、両親のみ災厄の対象外だったな

よく結婚相手が見つかったよな

68 :名無しの霊体験:2013/07/28(日) 23:26:02.20 ID:GT/P3D7x0
>ひまわりちゃんの結婚相手

取り除くにはこの先の幸福全てと引き替えにしなきゃならない不幸体質の効果をもろともしない相手だからな
不幸効果を相殺して尚余りある幸運体質男(周囲限定)が見付かったとしか思えない
自称脚本家にもそんな相手が現れればいいのだけれど・・・

69 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 00:31:41.34 ID:XRoT1.l9O
>精神性バイオハザード

えっと、かえって意味不明なんですけど?
まさか感染・拡散するとかじゃないですよね?

70 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 07:05:02.98 ID:ei5inu4A0
精神を侵食してやがてヤンデレへ至ると読み取っていた
軽いと芸能人にとりつく霊能者みたいで
それが徹底的なものになると自ら氏を選ぶようになっていくとかそんなんかと思ってたよ

71 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 12:14:38.88 ID:YYTH5gJ8O
脚本家(の卵)が、脚本家になっているとしたら…
変死や急死した芸能人や芸能界の関係者周辺を探ったら、その人に行着くかも。

72 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 15:17:45.26 ID:0jzzcUG40
洒落にならねえ・・・(((((;゚Д゚)))))

73 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 18:06:41.53 ID:XRoT1.l9O
大丈夫。
ここは外伝スレだ。

74 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 22:42:14.53 ID:ADuOfH9Fs
話しをぶったぎりにさせていただきます、申し訳ない。
どうも、クラスメイトAの守護霊・ヒラヒラ女にAを見守るよう頼まれてる男です。
>>45
俺の守護霊がモモタロスwww別の意味で頼れそうだわwww
ヒラヒラ女に一応相談してみたところ、「心配し過ぎも逆に良くない」とのことorz
>>46
リア充爆発しろはむしろ俺のセリフorz
俺が睨まれたのは恐らくセクハラを疑われたからだorz(後でAが弁明してくれた)
Aは果たしてツンデレなのかは定かではないです。
ただ言えるのは、Cの将来が心配ということ。
>>49
俺の友達を褒めてはいけない、つけあがる。
まさか文章を褒められるなんて、うれし恥ずかし!
部活動の関係で小説や脚本をたくさん読んだり、添削したりしてるので、コミュ力を代償に文章力を手にいれました。初対面の人が怖い。
これからも読みやすさを意識しながら霊体験をレポートしたいです!
>>50
きんたマンモスの呪縛……これは一種の霊体験になるのでは!?

さて、本題に入らせていただきます。
今日、演劇部の合宿から帰ってきました。帰ってこれてすごく嬉しいです。
予想通り笑えない系の霊体験に遭遇してきました。
今回は長めになると思います。

俺の所属する演劇部は夏休み終盤の大会に向けて二泊三日の夏合宿へ行ってきた。
練習は順調に進み、二日目の夜に先輩達から「肝試しするよー」と、呼び出し。
場所は老朽化によって現在は使われてない合宿所の旧館で、幽霊や呪い、ましてや過去に事故などの話は一切ない、ただ古いだけの建物。去年の合宿も旧館の中をC、D(むさい)と練り歩いたが、とくに何もなかった。

肝試しは順番に建物の中を歩き、最上階の端っこの部屋の窓から手を降る、というルール。
今年は俺、A、B(女子)、Cの4人で行くことに。
行きたいグループから適当に行き、とくに何事もなく肝試しは進んでいった。
が、途中でD達のグループが窓から手を降ってしばらく経っても戻って来ない。

先輩「もしかして私達を怖がらせようとしてたりしてwww」
後輩「D先輩ってフランケンシュタインみたいですよねwww」
先輩「道に迷ったんだよwww」

このままでは埒が明かないので、まだ建物に入ってない俺達が行くことに。
この時点で俺はD達が驚かそうとでもしてるのかと思ってた。ヒラヒラ女は肝試し自体に呆れてる。

75 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 22:45:35.35 ID:ADuOfH9Fs
普通に入り口から建物の中に入り、懐中電灯で足元を照らしながら廊下を歩き階段を登っていく。
Aは何故か無言で押し黙っている。
俺「おいA、大丈夫か?」
A「うるさいだまれ」
とか言いながらBの服をめちゃくちゃ引っ張るんですね、はい。
結局D達に合わないままゴールに到着。
窓から、外にいる人達にD達が帰ってきたか聞くと、「帰って来てない」とのこと。
C「しゃあない、D達を探しに行くか」
B「だね、どっかで道草食ってるのよ」

ここに来てヒラヒラ女の表情が曇り、そして必死そうに手をバッテンに。多分ここにいちゃいけない、ということだと思い、
俺「やっぱり帰ろうぜ、Dは携帯で連絡取ればいいじゃん」
C「何だよ、怖いのかお前www」
俺「別に怖くねーし!」
A「私達がわざわざD達を探す必要ないと思う」
珍しくAが賛同してくれる。
B「D達に連絡したら、誰も電話に出ないんだけど……」
C「あいつらマジで何してんだよwww」

帰りたい俺とA、D達を探索したいCとBとで見事に二つに別れてしまい、結局怒ったAが携帯のライト片手に俺を引っ張って出口へ向かう。
が、何故か下の階に行けない。
二階への階段がない。ずと三階をぐるぐるしてる。
ヒラヒラ女はめっちゃ焦り、Aは混乱して涙目。
A「出口どこ?道間違えたの私?」
明らかに異常な状況だとわかったので、携帯電話のメールの入力画面を出し、ヒラヒラ女に指差させた。

俺「もしかして今、やばい?(心の中で)」
ヒラヒラ女「(Yを指差す)」
俺「どうすればいい?(心の中(ry」
ヒラヒラ女「私食い止める、早く抜け道を探して。きっとある」
A「何してるの…?」
俺「メールチェック……」
まずはBとCのところへ行こうと歩き出そうとしたら、突然頭痛がした。たくさんのダーツが頭をすり抜けるような痛みだった。
歩けないし立つのもままならない。追い打ちをかけるように何かが近づいてくるような感覚。どんどん重くなる体。
限界の限界まで行き、あぁーもう駄目だ気絶するぅ!と思ってたら急に体がフッと軽くなった。頭痛もサーッと消え失せた。

76 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 22:46:51.51 ID:ADuOfH9Fs
和服のアーカードが目の前に立ってた。今回は疲れてる、というより怒ってた。
アーカードが腕を横に降る?(なんて言っていいか分からない)と周りの風景が割れた。ガラスが割れたみたいに周りが砕けた様子を俺とヒラヒラ女は呆然と見てた。
アーカードが俺の顔を見てる、めっちゃ怖い。

アーカード「今すぐここから出ていけ」

なんども頷いた。すぐにAを連れて走ると、さっきまでが嘘のようにあっさり建物から出れた。
D達、CとBはとっくに戻ってた。
どうやらCとBは俺達と別れてすぐに、D達と合流してたみたいだ。
D達は普通に行って普通に戻った、と言ってて、思った以上に時間が経過してたのにびびっていたらしい。

色々あって頭が混乱してる。
整理するのに時間がかかったし、はっきり言って現実味がない。
あとヒラヒラ女が言うには俺達が建物を出た後、アーカードが建物の中に住み着いてた霊と闘ってたらしい。
どうやら今までは人畜無害な霊だったらしいですが、最近は建物に入って騒ぐ人間が増えたせいで興奮したらしい。さらにほんの少しでも霊感がある俺が来て歯止めが効かなくなったとか。
アーカードが怒っていたのは、霊にではなく俺達でした。
あと合宿の後、Cが猫の霊を連れて帰ってる(本人自覚なし)のですが放置で良いですか?
そんな思い出深い夏合宿でした、長文スマソ。

77 :名無しの霊体験:2013/07/29(月) 23:00:51.54 ID:XRoT1.l9O
なげぇよ!w
内容面白いから許容できるけどなw

>Cが猫の霊を連れて帰ってる(本人自覚なし)

個人的には、放置して経過を観察したいとこ。つーか、Cのキャラ的に面白くなりそうだw(←酷)
良かったら憑いてる猫の様子でもリポートしてくれや

78 :名無しの霊体験:2013/07/30(火) 00:34:47.78 ID:mWyShHmQ0
霊って自分と性質が近いものにくっついてくることがあるんだったよね?
その猫は進化論の落とし穴に嵌ってしまったのか・・・
一緒に新しい語録を作り出しそうな気配がするぜ・・・

79 :名無しの霊体験:2013/07/30(火) 01:17:32.87 ID:SyA6Sziu0
>>77>>78
おまえさんがた、全力で楽しみにしてるんだろ。
Cがどう変化するかを。
鬼だなwww


>>75-76
Aさん共々無事でなによりだよ。
しかし、ある意味神隠しとか、結界の中とかに閉じ込められていた状態だったんだね。
ついでに腕降ってきたら軽くホラーですw っと突っ込みw
剣印を結んで、切るような仕草だったのかな?
縦横で切っていたら、九字を切って結界を壊したって言うイメージになるけど。

まぁ、そこにいた霊にしてみれば、静か暮らしていたところに、大騒音が来たようなものだったんでしょうな。
人の家で騒いだようなものだし、アーカードさんのお叱りも仕方なし。
Cの猫に関しては、障りが出るようだったら、人混みで他の人になすりつけてくれば良いんでないかな?

80 :名無しの霊体験:2013/07/30(火) 02:16:58.68 ID:ydL1BzTBs
ネコの霊+きん○ま+マンモスの三身合体で
魔獣ニャンたマンモスの誕生じゃ!

ヒラヒラさんorアーカードさんの仲魔に如何でしょうか?

81 :名無しの霊体験:2013/07/30(火) 02:54:08.22 ID:PigiormZs
今回の場合、Dを探しに二手に分かれたのが災いしたのか?
てか、アーカードさんが空間割った時の光景ってAにはどんな光景に認識出来てたのか気になる。

82 :名無しの霊体験:2013/07/30(火) 22:15:13.98 ID:YczvamgVO
>>79
鍛えてますから!シュツ!

83 :名無しの霊体験:2013/07/30(火) 22:17:15.27 ID:.T46PjZF0
アーカードさん、まじカッケー!!! (これは惚れる!
普段からもっと対話してくれると有難いのにー のにー のにー

84 :35:2013/07/30(火) 22:59:47.86 ID:/N8VaS4N0
スペイン語部分とかちょっと補足。テンション含めて意訳すると
B「こんっちわぁぁぁ我が親友よぉぉぉ!!!」
俺「こんばんは、知り合いさん。ちなみに『こんにちは』も『は』だぞ」
といった感じ。知り合ったきっかけがスペイン語の授業だったんで挨拶はいつもこんな感じ
あいつが見えるのかは不明だけど少なくとも俺の猫は見えてないみたいだから
本物が出るお化け屋敷行ったら本物も偽物だと思って怖がるんじゃないかなw
夜のトンネル一人で歩く方がよっぽど怖いし危ないと思うんだけどね
あとどうでもいいけどあいつポ○モン強かった

85 :名無しの霊体験:2013/07/31(水) 21:14:13.65 ID:Zls4Tcxu0
プチ神隠しですね
ある意味貴重な体験ですが戻って来れて本当に良かったですね
でも何よりにゃんこ霊レポートをよろしくwww

86 :名無しの霊体験:2013/07/31(水) 21:26:23.20 ID:nwvJoxUX0
>>83
ひらひらさんが『アーカード氏は、忙しい』って言っていたし、当人も『彼女が手助けするから、協力してやれれ』って言っているから、無理だろ。

4人そろっていても、閉じ込められたんじゃないかな?
ただ、多いより少ない方が閉じ込めやすかったという気がしてねぇ……。

>>35
> そこにいる方が(略
というか、そこで事故死して縛られちゃった場合はどうするんですかーっと叫んでみたい。
> ポ○モン強い
彼はやりこむタイプとみた。

87 :名無しの霊体験:2013/08/02(金) 17:49:53.84 ID:/muan6MRs

どうも、プチ神隠しから和服アーカードによって無事生還した男です。
>>77 まとめるのが苦手orz
>>78 同じ性質…だと。じゃあ俺はサラリーマンと同じ性質を持ってるかもしれない。誰か俺を進化論の落とし穴から救ってくれ。
>>79 もっとシンプルで、剣印とか九字とか専門的なものでなかったです。肝試しについては猛省してますorz 霊をなすりつける能力は俺にはないんです。
>>80 き○○まとマンモスが別れたらただのき○○まだから!そして俺ではなくヒラヒラorアーカードの仲魔なのかorz
>>81 Aはほぼ泣いてたので目の前が見えてなかったらしいです。しかも何故かからかわれるのは俺orz
>>83 俺だってそうしたいのにー
>>85 お前ら猫好きだなw
>>86 アーカードには頭が上がりません。なんであんなに強い方が俺なんかの守護霊にorz

Cと猫を所望している人が多いので書きます。

まず猫の霊ですが、基本的にCの足元でもぞもぞしてたり、Cの背中に張り付いてたりしてます。
一見すると普通のトラ猫です。

そして昨日久しぶりにCの家に行ったら、C宅は幽霊がたくさんいる事に気づきました。
(最近霊視の実力がついた?)
とくに廊下に多い。
C宅の幽霊は普通にぼんやり歩いてたり、幽霊同士で談笑、家の人と一緒にテレビ観てるのもいる。
めちゃくちゃ家人と区別が付きにくい(ちなみに俺の家には何故か幽霊が一切居ない)

パソコンで動画観てるCの膝に猫の霊が乗ると、慣れた手付きで普通に撫で始めた。
多分Cは膝に乗ってる猫を飼ってる猫だと思って無意識でやってる。
猫、めっちゃリラックスしてる。
何というか、Cの家の幽霊は無害?なのばっかでした。
ただ庭にスレンダーマンっぽいのは居た。Cの妹は普通にそいつの股をくぐってたけど、俺がずっと凝視してたら目の前にノイズかかった。

皆さんCの発言に期待してるけど、今日のCは「獅子狩モンキーwww」や「真田幸ムラムラwww」と、ガチでくだらんことしか言ってない。

88 :名無しの霊体験:2013/08/02(金) 21:04:55.47 ID:uQUtb3Jz0
真田幸ムラムラwww

帰宅早々噴いたwwwwwwww
その発言で、全国の戦国腐女子を敵に回したぞ。
C、恐ろしい奴…。

89 :名無しの霊体験:2013/08/02(金) 21:52:19.23 ID:cGHU43QPs
真田幸ムラムラの相手は伊達政ムネムネがつとめよう!

それはともかく家に霊が一切いないのは
アーカードさんが結界でも張ってるんですかね
神隠し空間を腕一本で破壊するぐらいですし

90 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 00:03:17.19 ID:QtNqZEolO
>>87
>もっとシンプルで、剣印とか九字とか専門的なものでなかったです。

手の動作はただの補助で、イメージで斬ったのかもね。
要は,殴ったり蹴ったりして撃退するのと大差無いワケだがw

91 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 01:58:55.46 ID:8N4/iPQa0
>>87
猫レポート乙!
トラぬこちゃん可愛いのうwww(*´Д`)ハァハァ
我が家の故トラちゃんもそれくらいやってほしかったorz
やっぱり害を成さないエアペット(霊)は羨ましい限りですw
そして霊のシェアハウスと化しているにも関わらず和かなC宅って一体・・・

92 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 09:47:17.77 ID:8tnBoJhd0
獅子狩モンキーwww
獅子狩文錦のことだろうけど噴いたわwwww

93 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 10:50:45.89 ID:RIvAHzKI0
>多分Cは膝に乗ってる猫を飼ってる猫だと思って無意識でやってる。

家ぬこ様が新参の居候にどんな反応してるのか、気になるのぉ…

それと、アーカード氏の声質って、以前話題にでたっけ?こちらも気になって仕方ないのだー
(中田譲治のエロヴォイスで「ウハハハ」とかやってくれたりなんかすると、まんまやねん)

94 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 12:49:29.96 ID:vLiLjRDAO
Cは、幽霊ぬこをナデナデしたのは、重さや体温を感じてるからなのか?
シェアハウスde幽霊(勝手に名付けてみた)に住んでいるのに、幽霊のことを話さないってことは、住人や幽霊ぬこが見えてない?
まさに、オカルト

95 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 17:12:55.38 ID:ImU9D.Ih0
あかん、脳内でムッシュムラムラとパパラパーが交互にエンドレス始めたwww

96 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 23:31:50.99 ID:dD3QLA3L0
アーカード氏が強いのは、主の霊的防御がペラペラの紙並みしかない可能性が高いね。
自力防御できる人の守護霊が弱かったりするし、守護霊の強さは当人の霊的防御力と反比例していることが良くあるみたいだから。
もちろん前世の因果だとか生まれもった霊感の高さとか色々例外はあるみたいだけれど。

霊的防御が紙だと考えると、急に霊感に目覚めて、色々な霊的なものに干渉したりされたりして、
霊感そのものはぐんぐんレベルアップしているとなると、悪霊とかからは美味しい餌に他ならなくて、
敵を撃退するにしろ、主の防御をどうにかするにしろ、アーカード氏が忙しいのもうなずける。

97 :名無しの霊体験:2013/08/03(土) 23:35:46.61 ID:Av2TP6hvO
霊感と一緒に霊能力も上げればいいのかな?

98 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 00:19:50.19 ID:mGbDwakiO
つまり、零感で零能力なら問題も零なのかな

99 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 06:43:58.70 ID:5HZa5XoPs
零感=防犯意識皆無なだけって場合もあったような
霊感と肉体を鍛えて霊と拳で語り合えるように
なればあらゆる面で死角なしじゃよ
頑張るのじゃアーカード憑きの若人よ!

100 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 11:14:43.66 ID:/hRms4Yz0
そういえば幽霊はボコれるんだったね
かずかずの漢たちの報告によると鉄拳有効と答えが出てる
自分から危険なところへ行かない&鉄拳イメージ力を鍛えるのが
身を守るのにいいのかも

101 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 14:38:24.46 ID:0BShNLNrO
紙芝居でもするか?
で、幽霊を感動の涙でもって成仏させるの。

102 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 15:23:54.47 ID:mGbDwakiO
パラパラ漫画じゃダメなのか?

103 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 15:52:43.73 ID:5HZa5XoPs
感動パラパラ漫画というと芸人の鉄拳が思い浮かぶ
ボコるのも感動させるのも鉄拳が有効、と

104 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 17:20:44.10 ID:SGFGGWb90
誰が上手いこと言えとw

105 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 20:01:18.69 ID:mGbDwakiO
さすがにアーケードゲームの鉄拳ネタは来ないか

106 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 20:44:24.76 ID:XkfB.zYC0
ここの住人とその関係者は霊をも粉砕する鉄拳を持つ女が多いw

107 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 20:56:57.88 ID:EMjNMquz0
いや、普通に格ゲーの鉄拳とパラパラ漫画の鉄拳を掛けているのだと思ったが?
……つか、鉄拳って聞いて、ふっっーに格ゲーの鉄拳が出てくるんだけどな。

108 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 21:04:25.92 ID:mGbDwakiO
>鉄拳

最初に連想したのはマジンガーZでした・・・

109 :名無しの霊体験:2013/08/04(日) 21:24:49.89 ID:5HZa5XoPs
昔のマジンガーZっていうかスーパー系は軒並
宇宙適応がBで終盤は全く使わなかったなあ
所で鉄拳は試作時のタイトルが神威だったそうな
もしそのタイトルが採用されていればあのゲームを
遊ぶだけで悪霊が祓えたんじゃなかろうか

110 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 00:46:05.95 ID:Mxq/6tuV0
本スレ規制されてるんでこっちで(夏だね)

壁|三⊂⊃ パキン!

これで思い出した、金縛りに遭って何か(悪霊ではない)から干渉されたときに
自分の頭の中からこの手の音がしたんだよ。
これって魂が物質から離れる時の音なのかもしかして
すごく耳に痛い音(金属音交じりで『バギャンッ!』みたいな感じ)だったからよく憶えてるわ・・・
幽体離脱でもこの音するとかっていう記述もどっかで見たことある気がする

あっちの人らって生きてる人間の魂引っぺがすこともできるんだな・・・

111 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 02:02:00.16 ID:jjh8zxgps
なんか『バギャンッ!』ってジョジョの擬音みたいだ
むかし金縛りにあって女の幽霊に抱きつかれた
時はその女の声しか聞こえなかったけど
色んな体験の仕方があるんだなあ

112 :sage:2013/08/05(月) 04:24:52.96 ID:g9YBrmQy0
本スレに書き込めなかったのでこっちで。豚切りすみません

先日、神戸にいる伯父のお母さん(つまり大叔母さん、私達はおばあちゃんと呼んで
ました)が亡くなり、両親、弟が通夜と告別式に行って聞いてきた話。
伯父さんは会社の社長で、葬儀、告別式には伯父と家族ぐるみでお付き合いが
あった会社の専務、その息子さん(20代後半、子会社勤務)も参列していました。
(ちなみに専務と息子さんとも両親、弟、私共に仲良くさせてもらっています)
告別式も終わり、火葬場で焼き始め、斎場のスタッフの方が「それでは時間まで
どうぞ」と残っていた人を控え室まで案内。
部屋に戻ってから専務の息子さんがぽつりと弟に
「あんな、○○君。スタッフの人がこちらへって案内した時な。おばあちゃんがな。
一番最後すたすた歩いてついてきててん」

ちょwwww おばあちゃん

そう、専務の息子さんは「みえる子」でした。有名な霊能力者に「修行したら
自分よりすごい霊能力者になれるからこい」と散々スカウトされる程にはみえる
子です。ただ、祓ったりは出来ないそうで。
本人も「怖いから嫌だ」とスカウト蹴って就職したとか。
「それとな、すんごい○○さん(伯父さんの奥さん)に怒ってる。
『何であんな写真を遺影にしたんや!!』って」
おばあちゃんはお洒落に気を使う人でした。遺影は普段着の地味なお洋服の
ものでしたので母も「おしゃれだったおばあちゃんなのにこの写真でいいのかな?」
と正直思ったとか。
奥さんである叔母は「私もねーそう思ったんですけれど…」
数枚の遺影候補から最終的に決めたのは息子である伯父さんだったらしい。

遺影の事で怒るなんてハイカラなおばあちゃんらしいわ。

113 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 05:50:42.96 ID:b4vX8Hc.s
女は灰になるまで女と言いますが、
実際には灰になってからも女なんですね。
おばあ様のご冥福を祈ります。
よし。我が母の遺影はとびきりの変顔にしようっと!

114 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 08:28:36.59 ID:F.lrzMQTO
うちの母親は「遺影にする」と言って、きれいなドレスを借りてヘアメイクもばっちりしてもらい、
5年毎に写真館でポートレイトを撮影してもらってる。
当分、死にそうにない。

115 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 13:31:16.13 ID:QMyI3rnY0
>最終的に決めたのは息子である伯父さんだったらしい。

なのになぜ嫁に怒りの矛先向けるか、おばあちゃん…
あれか、息子を思いとどまらせなかったことに対しての怒りなのかw

116 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 14:43:03.15 ID:3tAGIooC0
>>113
>よし。我が母の遺影はとびきりの変顔にしようっと!
やめて差し上げろ(懇願)

最近規制されまくりで、本スレに中々書き込めないからこっちに書くけど。
ドイツからやってきた子供神様、ドラゴンボール好きなら聖闘士星矢も気に入るかなー。
…と思ったが星夜はギリシャ神話が元ネタだった。
北欧神話が元ネタの漫画やアニメって何があったっけ…?

117 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 16:26:19.82 ID:4h2sGu2c0
北欧神話→魔探偵ロキ

118 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 16:27:14.95 ID:X5AA3sa8s
>>116
>やめて差し上げろ(懇願)
うちの母は外国人に「アナタカオ オモロ〜イ!」
って爆笑されてた。普通にしてたのに。だから遺影も
自動的に変顔になる。ちなみに天然で霊感あり。

ドイツっ子神はDBがイケる口ならバトル系全般
楽しめそうな気が。ロボットものもイケるんじゃ
ないですかね。
北欧神話が元ネタの創作はマイティソーとか
ヴァルキリープロファイルとか?
ああっ女神さまっ はバトってないから駄目かね。

119 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 17:42:30.34 ID:3nzUqJk10
北欧神話がらみで、戦いありというと…
つ進撃の巨人

しかし神様とはいえ子供に見せるにはいささかエグいよね。

120 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 17:49:16.30 ID:sMrCgbty0
>>116
聖闘士星矢にも北欧編はありますよ

121 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 18:34:24.55 ID:ijactfA4O
神to戦国生徒会

子供向けとは言い難いかもだけど

122 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 20:02:05.89 ID:MXg3op0fO
「ヴァルトラウテさんの婚活事情」がアニメ化されることがあったら、ぜひ見せてみたいと思った

123 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 22:02:47.57 ID:X5AA3sa8s
子供神様ほんとにドラゴンボールが気に入ったんだなぁ
スーパーサイヤ人目指して訓練してるみたいだけど
3まで進化すると眉なしの悪役顔になっちゃうね・・・

124 :名無しの霊体験:2013/08/05(月) 23:50:49.32 ID:MXg3op0fO
>子供神様は武具や着物や、お菓子やお付きの者を沢山もらった

ツッコむとこはお付きの者じゃなくてお菓子なんじゃないか、と思う俺の方がオカシイのか?(混乱)

125 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 07:35:05.24 ID:I3eipXAjO
>>124

安心しろ、俺もだ

でも何を貰ったんだろ?
大福とか羊羹とかかな

126 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 10:12:10.14 ID:MOY2fsKP0
>>124,125
大丈夫。ここにもノシ

127 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 11:23:55.45 ID:AEfP/5AO0
あの話聞いてると、遠くからやって来た孫(跡取り)にじーちゃんばーちゃんが
「よう来たね、お菓子あがらんさい。たんと食って大きゅうなりんさいよ。
 これから勉強して、いい神様ならねばなんねからね。
 武器や防具もお付もみーんなやっから、日本頼むね」
ってにこやかにしてるイメージが湧くんだw

128 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 20:32:32.89 ID:vxDYLOfes
どうも守護霊がアーカードからの友人Cが幽霊と共同生活してた男です。
流れ豚斬り申し訳ないです。

>>88
Cは戦国腐女子のみならず全ての腐女子を敵に回してますorz

>>89-90
サラリーマンに付きまとわれた時、何故かサラリーマンは俺の家には入れなかったので多分結界的なのがあるんだろうなぁと思っています。
やっぱ物理攻撃が一番ですか、アーカードのあの強さの秘訣が知りたいですorz

>>91
猫は癒されますよね。トラちゃん…(´;ω;`) Cの家のことは深く考えないようにしてます。かんがえては いけない。

>>92>>95
ご迷惑おかけしましたorz

>>93-94
家猫と幽霊猫のエンカウントが楽しみですw Cは自然な動作で幽霊猫を撫でるので恐らく温度とかを感じてると思われます。彼自体はリアリストで、幽霊などのオカルトの類は一切否定してます。家族については謎です。
アーカードの声は俺も数回しか聞いてないですが、すごい美声でした。中田譲治系統の声で、気持ち若めでした。
ていうか俺、アーカードの声だけは聞こえる!?

>>96
守護霊と人間の防御力が反比例してるとは初耳です。つまり俺はスライムあるいはクリボー。
アーカードにこれ以上の迷惑をかけるのは忍びないので、なんとか対策を打つ・危ないところには立ち入らないようにします。ありがとうございました。

>>97-98
霊能力使えたらかっこいいですよね。
霊能力使えたら問題も零ですしおすし。

>>99-100
除霊(物理)ですか、俺は普通の喧嘩も弱いorz とりあえず師匠!俺、まずはジョギングから始めるよ!これで逃げ足を鍛えるんだ!

>>101-109
こ、この流れ…!そうか、鉄拳パワーか!筋肉マッチョのパラパラ漫画家になれば幽霊も怖くなくなるのか!鉄拳(ゲーム)は何故かおでんが頭から離れない。それにしても除霊用ゲームwwwこれは新しいwww

129 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 20:34:44.25 ID:vxDYLOfes

今日、俺の所属する演劇部は地区大会に参加してきました。
今回、俺は照明でCはクール(笑)な美青年という役でした。
この日のために髪を伸ばし、服にバラをくっつけ口にも咥えたCの、他校の女子からの人気っぷりはやばかったです。
普段の様子を見たらびっくりするに違いない。
てかCのあくびする顔に既にビビってた。

そんなCがステージに立っている間、幽霊猫もステージの上でウロウロしてました。
最初はビビりましたが、誰にも見えないだろう、と気にしてませんでした。

しかし大会が終わってロビーでぼんやりしていると、

「ステージ上にさ、猫いなかった?」

他校の知らない女子が友人と猫について話してるのが聞こえました。
猫が見えたという子は必死で友人に説明するのですが、その子の友人は全員「猫なんていなかった」と。

結果、追いかけました。混乱しながら意味不明なこと言ってメアド教えてもらいました。

今、勢いで行動したことを悔やんでるしにたい。
誰かメールの文面どうしたらいいか教えてくださいorz

130 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 20:55:00.43 ID:CHGQt9je0
普通にやり取りすりゃええやんか
霊見れるみたいだねー俺もだよーとか今までどんなのみたのーとか

131 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 21:06:09.95 ID:TeAXi3oTs
いやあイベント盛りだくさんの学生生活ですな
メールの文面は「綺麗な夜景の見えるレストランで
猫の霊について語り合いませんか(はあと)」
でいいんじゃないかな。
まあちゃんとした自己紹介して他愛の無いやり取りを
何度かしたあとに本題に入って見てはどうだろう。
細かい文面はジゴロな方々に任せるぜ!

あと最後に一言。Aさんというものがありながら!

132 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 21:14:53.51 ID:5Efqsvl50
幽霊ナンパキター!
若いってええのう。

まあ、文面はお好きにw

それにしても、Cのモテっぷり、普段の言動からは想像もつきませんのう。

あと、ちょっと真面目な話。
アーカード氏が普段出て来ないのは、あなたの成長を考えての事だと思いますよ。
あなたが考え、行動する事で学んで欲しいと願っているからに他なりません。
出て来なくてもちゃんと守ってくれているのだから、その存在に常に感謝してさえ
いればいいんじゃないですか。

133 :名無しの霊体験:2013/08/06(火) 21:22:54.66 ID:s80YCIUiO
この後、守護霊が(中略)してた男さんがAさんに精神的に刺される
に100苦行!

134 :名無しの霊体験:2013/08/07(水) 00:19:33.33 ID:5nrF6HaJ0
そうか、Cは残念なイケメンだったのか・・・
メールはまあまず意味不明なこと言ったことから謝らなきゃなw
それと年頃の女子ならイケメンに興味あるだろうから、
ちょこっとCについて(猫についても)書いた後に演劇部よろしくねみたいな流れでいんじゃないかい?

135 :名無しの霊体験:2013/08/07(水) 18:15:36.96 ID:sxnJAgj50
まさかの中田譲治系エロヴォイスktkr   ……マジでまんまアーカードじゃないっすか  ゚  ゚ ( Д ;)

136 :名無しの霊体験:2013/08/07(水) 18:57:53.31 ID:zxLWHxtSs
中田譲治ヴォイスだと普段のアーカード姿は
擬態で本体はカエルなんじゃと思ってしまう
スポーツ少女に恋してるのだろうか

137 :名無しの霊体験:2013/08/07(水) 23:06:36.99 ID:y3S81/pg0
トラ猫ちゃん舞台にまで憑いてきてるのかwww
見える人には見えるんだ・・・いいなあ・・・
これが本物の幽霊部員ってやつですね!

138 :名無しの霊体験:2013/08/08(木) 01:09:00.10 ID:EzWtk0TIO
>本物の幽霊部員

ヒラヒラ女は頭数に入ってなかったのか?

139 :名無しの霊体験:2013/08/09(金) 01:28:11.48 ID:9fHVGMPHs
そういえばAさんが舞台に立ってる時
ヒラヒラさんはどうしてるんだろう?
袖に引っ込んでるんだろうか

140 :名無しの霊体験:2013/08/09(金) 23:06:43.75 ID:MYNUpSVP0
舞台にいたら演劇部の幽霊部員は一人と一匹にw

141 :名無しの霊体験:2013/08/10(土) 01:39:10.73 ID:oDn1nChKs
初対面の異性からアドレスゲットできるのが一番の驚き…
普通拒絶されない?

それとどなたか「きんたマンモス 進化論の落とし穴」のネタ解説してくださいませんでしょうか
ヨクワカラヌ

142 :名無しの霊体験:2013/08/10(土) 02:00:00.18 ID:8ZLYENrF0
>進化論の落とし穴
考えるな、感じるんだ!

143 :名無しの霊体験:2013/08/10(土) 11:28:36.90 ID:aeHzk7jk0
どなたかってか、ネタ出した本人が書いてるんだから

144 :名無しの霊体験:2013/08/10(土) 21:11:47.67 ID:ohZUWy.ns
解説しよう!
きんたマンモスは、みんなのイケナイ妄想を原動力にしているのだ!

145 :名無しの霊体験:2013/08/10(土) 21:36:52.76 ID:pC04i1dPO
進化論の落とし穴とはすなわちトラップ!

そのトラップに引っ掛かったのが>>141なのだ!

146 :名無しの霊体験:2013/08/11(日) 20:54:02.15 ID:7LuZwBuN0
某嵐を呼ぶ園児「ぞ〜さんぞ〜さん♪お〜はながry」

つまりそういうことなのだよ!

147 :名無しの霊体験:2013/08/12(月) 14:09:05.11 ID:tmF4bEU/O
>>144-145
富山敬で脳内再生余裕ですたwww
『解説しよう!』の部分は『説明しよう!』に自動変換されてたし

…うん、歳がバレるなw

148 :名無しの霊体験:2013/08/12(月) 14:43:38.72 ID:NszqIDoxO
せめて山ちゃんにしようず・・・

149 :名無しの霊体験:2013/08/12(月) 15:16:38.33 ID:kfZ0Qc..s
>>147
八奈見 乗児が説明するパターンもあったことを忘れてはいけない!
ポチッとな。

150 :名無しの霊体験:2013/08/13(火) 17:27:02.21 ID:.wacqy5u0
>結果、追いかけました。混乱しながら意味不明なこと言ってメアド教えてもらいました。

ナンパのモチベーションはこんなところかな。
最近、急激に霊視できるようになったことへの戸惑い
が、今のところ身近で相談できるのがその視えるようになった霊のみで
しかも参考にできるような情報量が少ない
やっぱり同じ人間で相談できる相手が欲しいよ〜、てな感じかな

>誰かメールの文面どうしたらいいか教えてくださいorz

自分から出す情報は最初は小出しに留めておくのが無難
なので、「僕にも壇上の猫が見えたのはあなたにもお伝え通り
で、ウチの部室でじつは今もチョロチョロしてるんです。特にCにまとわりついてます」
「一度ウチの部に来てみませんか?視えるあなたならもふもふも可能かもw」
とかなんとかw

151 :名無しの霊体験:2013/08/14(水) 06:32:55.64 ID:fYlbpG5Ks
>150
女の子は幽霊の猫だとは思ってないんじゃないかな?
そしてそれは霊感持ってる自覚がなかったり、たまたまそのときだけ見えただけだったりの可能性がありそう
いきなり幽霊の話だと引かれるかもしれないので、最初はさりげなく聞いた方がよさそうだと思いますよー!
僕も猫が居たの見たんですけどどう思いますか?みたいな
何にしろ報告が楽しみ

152 :義妹と御狐様:2013/08/16(金) 19:25:08.51 ID:Jow8jz7P0
お久しぶりです。
前スレで烏の事についてのレスがあったんですが、烏が義実家に加わった以上の詳しい事は話して貰えてないので分かりません。
『何で烏が増えたん?』と訊いた時、『まぁ、これも縁があったからだね』とだけしか返してくれなかったので、色々事情があるんだと思います。
そう言う訳ですので、烏が加わった話は正直に言うと俺も気になりますがご容赦を。

そんな烏の分かっている事
・自分が何かやらかして、何かが勃発しても我関せず。
・警備隊隊長とは、喧嘩するほど仲が良い(?)関係。
・食いしん坊。

三番目は、度が過ぎて義妹からお仕置きされてました。
空っぽの鳥かごがコートスタンドに吊るされて、上下左右に風もないのにガッチョンガッチョン揺れる様子はかなりシュールでした・・・。

153 :名無しの霊体験:2013/08/16(金) 20:13:01.29 ID:sX.NPdoFs
烏「義妹さん義妹さん。お腰につけたきびだんご、全部私にくださいな」
烏が仲魔になった経緯はこんな感じだと思ってました。
神話的に考えるなら太陽関係のご縁があったんですかね。

154 :名無しの霊体験:2013/08/16(金) 21:37:15.26 ID:IWEkKXVd0
烏だから、体大きいものね。

コートスタンドにかけられるサイズって事は、インコとかの小鳥用のかごだったのかな。
出してと暴れていた様が目に浮かぶww

155 :義妹と御狐様:2013/08/17(土) 00:10:27.73 ID:fbiom0.a0
>>153
『全部私にくださいな』が笑えないwww
18cmのホールケーキを一羽で食べ切ったようだからね・・・。
本当にどんなご縁があったのか気になりますが、いつか話してくれる事に期待しておこうと思います。

>>154
ちゃんとした鳥かごと言うか、インテリアとかで使うような物でした。
円柱の天辺に半円乗せたタイプので、普段は義妹の部屋でプリザードフラワー入れて飾ってるそうです。
でも、あれは多分小鳥用位の大きさだと思います。
滅茶苦茶暴れてたみたいだけど

『静かにしないと羽毟って焼き鳥にするわよ。と、言うか反省をしなさい、反省を』

と言う、義妹の低〜い声の脅しで静かになりました。一時的に。

156 :名無しの霊体験:2013/08/17(土) 02:31:14.45 ID:LAlvG2ams
「さすが姫!見事な脅しで瞬く間にカラスを黙らせたッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!」
(義実家警備隊一同)

しかしホールケーキを一羽で平らげるって…そりゃお仕置きもされますわ。

157 :名無しの霊体験:2013/08/17(土) 09:40:43.56 ID:.8bBYIXg0
鳥に食べられたホールケーキがどうなったのか気になります。
物理的になくなったのか、味がなくなってたのか、どのような形だったのでしょう?

158 :名無しの霊体験:2013/08/17(土) 12:46:52.59 ID:hfgn3zNJO
鳥がどうやってホールケーキを食べたのかも気になります。



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50