怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝6
1 :名無しの霊体験:2013/10/28(月) 04:00:05.98 ID:Rfkq+mUjO
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝5
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1373378111

217 :名無しの霊体験:2013/11/24(日) 22:05:21.77 ID:E63MyK3JO
妙な知り合いに愉快な仲間さん達の話を見せた所「自業自得」との事だが、守ってる方も落ち度やなとも言ってましたわ。
どうやら先が分かってんならそれなりの対処も必要。しかし本人もスルーすべきだったね。
だそうだ。
それよりも食らいついてたのが元神(?)の堕ち方。
仕切りになんかおかしいと呟いてたな。

218 :名無しの霊体験:2013/11/24(日) 22:17:29.74 ID:eG1Bhp64s
>ぷ。←ボーリングしてる人

む、これは…見事だな。ちと作戦を練り直すか…。

>>214
> ho
これ愉快な仲間さんが見たら姐さんと錯覚するんじゃない?

>>215
個人的にはここを見る人たちのことも見越して
一種の思惑があったんじゃと感じてる

>>217
>仕切りになんかおかしいと呟いてたな

そこら辺違う話と繋がるかもですな

219 :名無しの霊体験:2013/11/24(日) 22:45:50.73 ID:NMoer6+Ms
>>217
>守っている方の落ち度
それは自分も感じた。その上でのゲスパーだったんだが、やっぱり元神の堕ち方っておかしいのか。
姐さんが散歩行く前に変なのいないから大丈夫って言っていたのに、こういう事態になったことも、主様や姐さんの慌て具合と叱り方もちょっと気になっていた。
だからこそ、こういう批判するレスがつく流れになって愉快な仲間さんに自覚を促すようにしたんじゃないかと思った。
自覚してるかしてないかで、守り方や安全度が違うからね。

220 :名無しの霊体験:2013/11/24(日) 22:48:00.71 ID:E63MyK3JO
218さん ひょっとするとそうかもしれない。
言ってたのは神様不在をいってた奴。
あいつが戻れば話早いのにねー。ってしきりに言ってる。
そいつはどうも戻りたいけど封印解けない、原因不明。自力帰還、もう無理。戻りたい、ジジィ共マジで潰すと叫んでるようですよ。
シロカムロさんバリにワーカーホリックでもあるけれどそれよりも仕事も山積みだからと言うのが理由だってさ。

221 :名無しの霊体験:2013/11/24(日) 23:49:31.83 ID:5Gr5aXCp0
>>206
>まず私の書き込みで不快になった人達には謝ります、不快にさせて&スレの雰囲気悪くしてごめん。

疑問を感じた、モヤモヤ感が残った、そのことを相手にぶつけることは真っ当なことであり、あなたの自由なのです。なので謝る必要はないと思う。

>177で反省してるのに

問題はこれ。「反省」という作業とそこからひねり出される「謝罪」について、あなたも愉快な仲間達さんも踏み込みが足りてないと僕は思う。相互理解には未だ至らずといった感じ。
人は何のために反省するのかと言えば、同じ過ちをまた繰り返さないためです。次回どうすれば良いのか、その具体策を見出さぬまま謝罪することは、ただその場しのぎの偽りの謝罪でしかありません。
姐さんは「情けをかけるな」と言い、あなたは「自衛の精神を持とうよ」と言いました。が、それって具体的にどういうことなのよ?具体的に明確な答えは何ら示されておりません。
可哀想なものを見て「可哀想だ」と思うことは人の心のメカニズムとして極めて正常なものです。が、それを否定するかのような叱咤をされるということは、つまり心を凍らせた冷血漢か鬼みたいになれということなのか?理屈としてそう考えざるを得ません。
で、仮にそういうことだとして(まったく釈然とはしないけど^^)、冷血漢になるためには何か特別な訓練が必要になるのか?心構えだけで良いのか?そういったところまで明確に示されてこそ、怖い思いをした愉快な仲間達さんは初めて反省できるのではないか?と僕は思うわけなのですよ。

もしかしたら、あなたは策士で、愉快な仲間達さんを試すために鍛えるためにあえて批判したのかな?などとも思ってみたり。なので、愉快な仲間達さんからあなたへのレスを待っての僕のこの意見でした。
で、愉快な仲間達さんの委縮したレスを見て、正直なところ不安が残りました。
愉快な仲間達さんはCさんに対してはもっと強気で対抗しても良いし、自身が感じた「もやっ」に忠実になって、自信を持って姐さんにその気持ちをぶつけても良いのではないかと思います。自分自身がもっと強くなるためにね^^

222 :名無しの霊体験:2013/11/24(日) 23:52:05.13 ID:fIwW4hbZ0
私も護られているんですが、折々にやってはいけない事や注意する事を
教えて頂きます。悪い者がやって来た時は囲ってくれますし、悪い土地へ
行った時は、そういう方々に見えないよう隠してくれます。
それでも避けられない事はありますし、荷が勝ってしまう事もあります。、
彼らも頑張ってくれているので、守護の落ち度という言い方は可哀想だと思います。

223 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 00:00:06.83 ID:ejSZvT2H0
愉快な仲間の人自身もみんなも
色々な人が色々考えて意見を言う事になったって事自体に、意味がある気がするんだよなぁ。
書かなければ、愉快な仲間の人はこれから先も同じ間違いをしたかもしれない。
それにこれを今読んでいる人や、今読んでいなくとも後から読む人達が同じ轍を踏まないように
一つの教訓になったと思う。

今回は投稿者の周囲+ネットでまで怒られて凹んだだろうけど、これも人生修行だ〜。
大人になると怒られなくなってきて、自分の悪いところって分からなくなるから
真剣に怒られるってありがたいもんだよ。
これにめげずに色々お話聞かせてもらえるのを楽しみにしてます。

224 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 00:28:41.80 ID:XnAHOegd0
190です。愉快な仲間達の人、並びにスレに書きこんでる人達、いろんな意見をありがとうございます。
一晩経って&いろんな意見を読んで頭が冷えたよ。
ただ一つ愉快な仲間達の人に釈明すると、姐さん達に何も頼るなって言いたかった訳じゃないんです。
完全に頼りっきりは良くないけど自分じゃどうしようもない領域は頼ったっていいんです。
棚の上のお皿に手が届かないから椅子を持って来てもらうような感じ、って言えばいいのかな。

>>221
冷血漢になれとか、Cさんに対して遠慮・委縮しろとかは言わないよ。むしろその逆。
可哀想だって思う事自体は悪い事じゃないけどタイミングが悪かったんだよって言いたかった。
なにより情を持った人である事を否定したりは絶対にしたくない。情があるから人は人でいられるんだと信じてるから。
ついでに言うと私は221さんの言うような策士には絶対なれないwwゲームでは防御を捨てて特攻するのが好きな脳筋だよ!w

>>一種の思惑があった
なんかこれ引っかかるんだよね。190書き込んだ時はもう寝ようと思っててPCも電源落としたばっかだったのに、
携帯から書き込み読んでたら突然なにか言いたくなって、速攻で電源入れ直して書き込んだんだ。普段ROM専なのに。

225 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 00:54:10.77 ID:LngnOwKFO
時系列なら原因となる行動から結果を得るが、みんな結果が出てから原因を考える
先人はそれを後悔先に立たずといいました

ごめんで済んだら警察は要らないも同じ事
謝ったから良いのでも反省すると言ったから良いのでもなく
謝るのなら、謝るに至った原因を反省し、今後はそれを生かす行動を心掛ける

散々姐さん達に忠告受けて言われた通りにしなかった愉快さんも、謝罪はするが反省しない、とレスした人も
口先でごーめーんーなーさーいーって、いいながらふてくされて中指立ててるのに等しい

子どもじゃないんだから、自分の行動にも発言にも責任と尊厳を持って然るべきです
人の為にが巡りめぐって自分の為になるんです

226 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 01:11:12.15 ID:kio5hXhf0
情けは人の為ならず
すべては己に還る因果応報か

227 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 01:46:24.74 ID:PK2KcPmMO
優しさや情も、相手によっては仇になることもあるし…
なかなか難しいですね

で、私の体験談
今から15年くらい前のこと
夕方 いわゆる 黄昏時に
自転車で自宅近くの川辺を走っていたら、道を横切るように
何か黒い紐かホースの様な物があったので 一旦 自転車をとめ
黒いホースを踏まないよう
自転車を持ち上げ跨ごうとしたら ホースがスススッと動き出した。道の左側は植え込みなので作業している誰かが引っ張ったのかなと思い そのまま
見ていたら ホースがスルスルとさらに動き…
よく見るとホースの端が尖っているのに気がついた。
シュルン!と黒いホースが植え込みに消えたとたん、ドッと汗が噴き出した。 蛇? 車一台余裕で走れる道を横切る蛇?
パニックになりながら来た道を引き返した。

後日 いわゆる視える人にその話したところ
「主さんですね 踏みつけていたら大変な事になってましたよ」
時代劇に出てくるような蔵のある家が建ち並ぶ住宅地だから
お引越しか散歩の途中だったのだろうか…まさに危機一髪!な
体験談でした

228 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 02:02:16.63 ID:8PhipdKcs
215と219書いたのは自分だけど、自分も普段はROM専なのにイロイロ引っかかって書き込みしてしまったよ。

失敗を単なる失敗で終わらせないで、次のステップアップのためのものだったんじゃないかと思った。
自覚がないと、自衛の方法とかを教えても頭だけでわかったつもりになっても身に付かなかったりするからね。

守る側の落ち度って書いたのは、愉快な仲間の人が同情しやすく呼ばれやすいってわかっているのに、知らない土地でいきなり一人にした事と、
同情するな!と言われても訓練もされてない人間にはいきなりは無理。
逆に心理学で言う『キリンの事だけは考えちゃダメ』状態になったりもするよ。
普段から俯瞰的に物事を捉える訓練させている様子もないし、どうしても感情が動いてしまった時はどうするか等の対処の仕方も教えて無いみたいだし。
もしかしたら今回の事は、守られる愉快な仲間たちの人の自覚を促すと同時に、守る側の姐さんたちもステップアップするのためだったとポジティブに考えてみた。
眠いのに文章書いちゃダメね。言いたい事をうまく表現出来ないや。

>>227
>巨大な蛇の主さんだって!
怖いけど見てみたい。
怖いけど

229 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 02:56:57.64 ID:KShFse380
>>227
貴重なええもん見れましたね


と言っていいのかな?
見ただけでヤバいもんとかもあるだけに
一概には言えないよね
別の引っ越し話では見てはいけないのがあったような気がするだけにw

230 :ホモップルと喪女:2013/11/25(月) 03:28:42.81 ID:gKVpzKpMs
話をぶった切ってすみません
ホモップル背負ってる喪女です
面白いものを見たのでご報告

昼に家で試験勉強していたら廊下の方から騒音がした
ドタドタガチャガチャと誰かが走り回っているもよう
泥棒だといけないのでビクビクしながら様子を見に行くことにした
そーっと廊下に面した部屋から覗いたら

うちの柴わんことロリ服の幼女と若い武士が追っかけっこしてた

幼女がヽ(・∀・)ノってはしゃいでわんこを捕まえようとする
わんこ逃げる、幼女追っかけて廊下を走る
若い武士が慌てた様子で幼女の後ろから追いかける
廊下の端まで行くとわんこがターン
幼女の手を逃れ若い武士の股下通って反対へ逃げる
幼女は逃げたわんこ追いかける
若い武士は幼女を追いかける

これをエンドレスでやってる2人?と1匹
思わず吹いたら若い武士と幼女は私に気付いてΣ(OωO )Σ(OωO )って顔で消えてった
何してたんだあんたたちwwというか幼女どこから来たww

231 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 04:06:42.00 ID:4EVvAd1e0
>>230
増えたー!?ヽ(・∀・)ノ

232 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 04:21:39.51 ID:BtyrUQNos
我々の世界とちがって、感情や思いがそのままダイレクトに反映される次元の世界との関わるときには、普段とは少しちがった用心の仕方が必要なのではと思う

普段の我々の世界(あまりこうして分けたくもないけど、便宜上分けさせていただきます)では、可哀想と思っても、表に出さなかったり、出しても一時的だったり、思いと相手に直接手を差し伸べる行為が必ずしも深く結びつくとは限らない
けれど、あちらの世界はそうじゃないからさ

相手の領域に近づいて向き合って可哀想、と思った時点でそれは手を差し伸べる・助ける意思を表明したことと同じなんだと思うよ

よく、ネガティブなエネルギーを纏った霊的・神的存在とは関わり合いにならない・スルーするのが一番と言われているけれど、これはたぶん正しい
ただし、自分の身を呈しても相手を助ける覚悟と力と意思がない限りを除いてね

↑この辺、エクソシストの方の話にも関連してくると思うよ

気が遠くなるほどの長い間に、もう自分の力や意思ではどうしようもないくらいに廃れてしまった神様がいて、さらにそうなるまでの相応の経緯や強い感情があったと考えたら、そこに投稿者さんのような思いの通じやすい人が現れて、助けてくれるのかと思ったら残念!空振りでした!じゃ、元神様が怒るのも仕方ない気がする

私たちの方からすると確かに理不尽なんだけどね

相手も悪かったし、タイミングも悪かったし、色んな条件がかさなったように思う
だけど、実害がなくて本当によかったし、この経験を活かしていってほしい
畏れや尊ぶ心は必要だけど、必要以上に恐れることはないよ

233 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 04:42:28.44 ID:0Q7VUhPx0
>>230おつ
さぞかし面白可愛い光景だったんだろうな
和まざるを得ないww

234 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 06:21:48.41 ID:3nMd2VUY0
幼女どこからw

235 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 10:24:15.13 ID:pQSvWgKcs
>>227
主の蛇がお引越しって…なんか福の神のお引越しみたいで怖いな。もうすぐ年末だし。
でも色が黒かったって事は良くないものの方なのか…。
もしかして、踏んでたら悪い意味の方でお持ち帰りしてたって事かも、とか思った。

236 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 12:35:39.46 ID:h0Dl9hAa0
修行が足りないので、こちらに投下させて下さい。
時々霊を見てしまう友人から聞いた話。
中学時代のある日、英語教師が教室に入って来ると、後から首無し武者が付いて来たそうだ。
普通なら怖いところだが、教師が小脇に教材を抱えてる姿と武者が小脇に自分の首を抱えてる姿が妙にシンクロしてて、ツボってしまった。

(どんな副担だよ!ww)
と笑いを堪えながら武者を観察してると、英語が興味深いのか両手で首を持って教師の教科書を覗き込んだり、教師の雑談に両手で首を前後に振って頷いてみせたりしてる。
目を見開いた無念の表情のまま顔が変わらないのも相まって、その度に吹き出すのを我慢してた。

しばらくして気付くと、武者が怒りの形相に変わってる。しかも首を友人に向けて…
ヤバい、笑ってるのバレた!と思った友人は心で念仏を唱えたが、武者はお構いなしに近づいて来た。
必死でごめんなさい、許して下さいと念じたが無駄で、夜叉の様な表情の首を小脇に抱え、とうとう武者は友人の横に立った。
先程までとはうって変わって、恐怖に身動き出来ない友人。
無言で刀の柄に手をかける武者。
(切られる!?)
武者が勢い良く刀を抜いたその瞬間、

右 脇 に 抱 え て た 首 、 落 下 。

驚いて床を見ると、ポカーン( ゜д゜)って顔で転がってる生首。
我慢しきれず友人爆笑。
授業中ゆえ教師激怒。
怒られてる間に、武者はいなくなってたそうだ。

237 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 12:52:05.30 ID:I2Ei8cJg0
>>236
武士は両手で刀を抜くからそりゃ首落ちるわwww
コントみたいだなwww

238 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 13:04:24.03 ID:bX0g1z+Ss
コントみたいっていうか、そのものですなコレ
ついでにタライを落とす霊が天井にいればな

>>220
>それよりも食らいついてたのが元神(?)の堕ち方。
>仕切りになんかおかしいと呟いてたな。

>>218のこの部分読んで俺がまず思い浮かべたのが、義妹さんとこの美蛇
いやあ義妹さんと美蛇を賭けて戦った日々が懐かしいな…。まあそれはおいといて
美蛇は邪法によって穢されていた。次いでヒラヒラさんのEと蛇、悪夢の話
そして>>96のエクソシスト姉妹さんの話に出た
「特定の地域、もしくは家筋に富をもたらし、代償を必要とする人工的な山の神」
どうにもこれらを繋ぐキーワードの一つに『呪詛』があるような気がする。これ、シロさんスレ>39でも出たワードね

愉快な仲間さんの話に出た件の神は「堕ちた」のか「堕とされた」のか、あるいはその両方なのか
「ちゃんとした場所」に帰れたあたり人工的な神ではないと思うんだけど、何らかの呪詛に利用されかけてた?と考えたりした
愉快な仲間さんが最初から警戒心バリバリな人だったら今回の出来事は起こらず、今までの話しと繋げて考えることも無かった
ご本人と姐さんたちの警戒心向上以外にも、ここの人に向けての警鐘もあるような…
なんか最近ここの話同士や発言が繋がってたりして、一種の呼び水になってるような気がするんだよね〜
なにが呼ばれてるのかは知らないけど

ちなみに俺はオカルト関連のサイトはほぼここしか見てない
色々アンテナ広げてる人は俺よりずっと色んな符号を感じてたりして
以上、思いつきの長文雑感でした

>>227
う〜ん蛇、ねぇ…
>>230
相変わらずオカルトライフをエンジョイされているようで何よりです
これからも色々エンジョイしてください

239 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 13:17:33.76 ID:3nMd2VUY0
>>236
クッソワロタ

240 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 13:50:40.91 ID:I2Ei8cJg0
>>238
呪詛的なものに利用されてた神様の話は
エクソシスト姉さんの「新興宗教」って話にもあったよね
自然の神を利用して、あるいはかたどって人口の神を作るっていうのは
昔から多いことなのかもしれない

241 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 14:15:23.12 ID:EHw4oyBos
人工の神様が悪いわけじゃないだろ
悪用する奴が悪いんだ
グドラ様だって人工の神様だろ

242 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 14:34:36.88 ID:I2Ei8cJg0
>>241
悪用するやつが悪いってのは同意だけど
グドラ様は付喪神みたいなものだから
人工物に宿る神と、人間が人工的に作り出す神とでは性質が違うんじゃないかな

243 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 15:21:42.62 ID:KShFse380
>>236
生首( ゜д゜)ハッ!そうだった!またやってしもうた!
ってな感じなのかねw

>>238
思うに、日本の近代化のツケが回ってきてるのかもしれないね
歴史を振り返れば
開国による他国との交流により流入する他国の宗教観
明治初期に始まる宗教政策として神仏分離に廃仏毀釈に神道系の優遇
WW2敗戦による戦前宗教政策の見直し
戦後日本の高度経済成長に伴う地方の衰退過疎化

他国の中でも特に某国からは逆恨みされてるし
そこの呪術の類いと見受けられるものがあったり
またこれは日本国内での問題として
近年では捨てられて朽ち果てていく廃神社も多いと聞く

244 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 17:42:42.10 ID:PK2KcPmMO
流れ豚切りで すみません

今から数年前の話です

同僚の顔色が良くないので
昼休憩の時に聞いてみると

同僚の姉(A子)の家で最近
A子さんが一人の時に人の気配と足音や物音がするという。
その際 A子さんは急に胸(心臓近く)が痛みだすので同僚は不安で堪らない。
しかもA子さんは妊娠しているので母子共に何かあったら、どうしよう どうしたらいいと
悩んでいたとのこと

ここから箇条書
お守りとして私が持っている
水晶ポイント(約12p)を同僚経由でA子さんに渡す

A子さん水晶ポイントを肌身離さず( お風呂の際も)
約二週間経過→怪現象なくなる
同僚経由で水晶ポイントを返してもらい あらかじめ いきさつを話しておいた、お坊さんに
水晶ポイントを渡す

お坊さん「あ〜入っとるわ
男(の霊)と 婆さん(の霊)
悪さしてたのは男だけど
婆さんは、まぁ通りすがりだけど、上がるか わからんが
やっとくわ」

3日後 お坊さんより水晶ポイント私に返還 クリーニング?したから水晶は塩漬けしなくても良いと言われる

その後、水晶ポイントはA子さんが気に入ったので、彼女の御守りになりました。

もちろん無事に御出産されました。

245 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 17:43:46.63 ID:tR+SuHyfO
>>236
桶狭間先生?

246 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 17:47:01.78 ID:DbN7s1cP0
>>236
なんかそれ、武者さまの渾身のギャグだったような気がするw

247 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 19:18:58.66 ID:KShFse380
>>244
>お坊さん「あ〜入っとるわ

Gホイホイかよw

248 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 20:16:56.15 ID:0Q7VUhPx0
>>244
婆さんはとばっちりだったみたいだけど男の方はシャレにならんな
無事だったようで何より

249 :名無しの霊体験:2013/11/25(月) 20:51:18.96 ID:BtyrUQNos
>>232
× ただし、自分の身を呈しても相手を助ける覚悟と力と意思がない限りを除いてね

○ ただし、自分の身を呈しても相手を助ける覚悟と力と意思がある場合を除いてね

意味真逆になっとった すまんすまん

250 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 00:44:26.44 ID:mhvy2+et0
>>241
付喪神って、人工の神様だっけ?
あくまで大事に使っていたモノが魄を得て、動き始めるのが九十九のはずなんだけど。

251 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 01:51:59.35 ID:PE0YWJF3O
そ、大事にされて神様が宿ると付喪神
形だけ立派で魂入ってないのが神モドキ

252 :新興宗教信者(の子):2013/11/26(火) 12:29:52.61 ID:gT/X9UZDs
小学生の頃、ザリガニ釣りをしていたら、後ろからガサッと聞こえ、振り向いたら、立派な白蛇様がこんにちは。

驚いてる自分のそばを悠々と通り過ぎて、見事なフォームで川を泳ぎどこかへ行かれました。

捕まえたら友だちに自慢できるかなっと、ちょっぴり思っちゃった、遠い夏の思い出………

そういえば、愉快な仲間様方の体色(?)って、どんな感じなのでしょうか?
失礼で無ければ、宜しくお願い致します。

253 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 12:48:25.54 ID:GLC6sCVD0
うちの近くに新興宗教の施設がある。教祖様の身内が最近その施設がある山で
ぶら下がってるのが発見された。
身内の世俗的な成功は無理なんだーと思ったり、じゃあゆがめて成功を与えるニセ神じゃないんだーと
思ったり微妙。

254 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 13:35:14.76 ID:i6+JdLjus
いや、色んなパターンが考えらるよその話 迷推理は披露しないでおくけど

>>243
良くも悪くも、色んなところで綻びが生まれてるような気がしてる
>>244
無事にご出産できてよかったですね
宝石、石の類は文字通り意思を閉じ込めやすいって話しを誰かがしてたような

>>246
あ〜。爆笑取れたから満足して舞台(教室)から掃けたわけか
武者さんの次の営業いつ?

思ったんだけど>>230の幼女ってもしかして座敷童系なのかな?

255 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 18:34:01.09 ID:gJQVtBJQ0
>>253
信者からの吸い上げに限界が来たんでない?

256 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 20:12:20.35 ID:GLC6sCVD0
253ですが、その教祖様はもう亡くなっているみたいで、だから身内への加護はなくなったのかなあと思ったり。
その施設の建物はぴかぴか、でもいつも人気(ひとけ)がない。
施設のならびに、もう債権譲渡で教祖身内の手から離れた店舗がさびれて放置されている。
ぐぐってもその宗教団体の情報皆無で謎。
人気なくってでもぴかぴかってのに不思議を感じるくらいで、お堂の敷地はさすがの雰囲気なのだが、
まわりはちょっと夜は近寄りたくない感じ。

257 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 22:31:52.28 ID:RoCJ1qN8s
さしゃなさんの姿は川原由美子氏の絵柄で脳内再生される

258 :名無しの霊体験:2013/11/26(火) 23:18:08.22 ID:RoCJ1qN8s
ごめんなさい>>257は別スレの誤爆

259 :名無しの霊体験:2013/11/27(水) 16:28:47.85 ID:TreQnv9xs
>>256
う〜む聞けば聞くほど不気味な話でssssssssss

260 :名無しの霊体験:2013/11/27(水) 22:02:38.49 ID:+moa51x40
>>254
武者さん、爆笑が取れて満足した結果成仏したかもw

261 :名無しの霊体験:2013/11/28(木) 10:31:47.54 ID:aMFWpvdo0
>>260
つか「く……っ、首級を落としてしまうとは一生の不覚っ!」って
恥ずかしがって穴があったら入りたいって昇天してかもしれんw

262 :名無しの霊体験:2013/11/28(木) 10:33:53.72 ID:j7q8XyiA0
いや持ちネタなんだろ首をもってるだけn

また新たな笑いを得るべく移動しただけかもしれん

263 :名無しの霊体験:2013/11/28(木) 11:38:45.32 ID:JkQQcrjDs
そのうちノリツッコミとか修得しての再登場もあるか?

264 :名無しの霊体験:2013/11/28(木) 12:40:07.05 ID:jp69vzCO0
>261、>263
「ほら、いらっしゃい……気持ちよく昇天させてあげる」
二週間限定劇場公開 残念!

265 :名無しの霊体験:2013/11/28(木) 15:04:24.12 ID:JkQQcrjDs
モリガンのコスプレしたビシャモンがギター侍やってる画が浮かんだ

266 :名無しの霊体験:2013/11/29(金) 22:54:37.92 ID:K6b+QdrG0
久々です。なかなか怖い霊体験というのが出来ず、小学校の時に同級生達と教頭先生が
体験しても俺はいなかったり、本当に恵まれない者です。
早い話が逃げられてばかりなんですが、過去3人に視て貰える機会があり見事に
バラバラです。
一人目は同級生で、石塔が視えるが文字を視ようにも辿りつかない。

二人目は本職の方。珍しいモノだが、神様降ろして聞かないと出先じゃ誰とはっきり言えない。

三人目には以前ここに書いた後で会うことが出来ました。
怖い霊体験が出来ないと話したら、とにかく笑われましたorz
憑いてるのは神様だが強面しかいない。悪霊と呼ばれる奴は近づけなくて当然。
寧ろ喧嘩売ろうものなら、消滅覚悟。そして今後も強面しか寄って来ないから、
怖い霊体験なんて諦めろorz
一人目が視ていた石塔も三人目でわかりました。神様が寄って来る看板だそうで、
三人目と話している時でも、真っ赤な顔をして一見赤鬼のような強面さんが、凄い勢いで
やってきたそうです。
最近では、御使いと言われる方々が増えました。

267 :名無しの霊体験:2013/11/29(金) 23:31:45.20 ID:6Z5uDHuVs
えーっと…
どなた?
それと、何が?

主語がなさすぎて第三者には何の話しなのかよく分かんないわ

268 :名無しの霊体験:2013/11/30(土) 11:28:22.19 ID:b+SHIULsO
えーっと
投稿者さんが 三人の視える人に視てもらった結果

投稿者さんの後ろにいらっしゃるのは強面の御方だったと

三人目の所で 所謂霊視中に
別の強面の方が来られたが
その御方は御使い(神使)だった
石塔は看板(守護神いますみたいな)で

投稿者さんは 恐い霊体験はできるはずがない

でok?

269 :名無しの霊体験:2013/11/30(土) 15:59:19.14 ID:EuqbtdEp0
>>268
なるほど、なんとなく分かったわ、分析解説ありがとう
他人にちゃんと伝える文章って大事よね

270 :名無しの霊体験:2013/11/30(土) 17:45:53.46 ID:+h2UYc0h0
一つ目赤鬼ってーと、イッポンダタラ?
それともサイクロプスさんかな?

271 :名無しの霊体験:2013/11/30(土) 18:34:03.32 ID:FaS9v7ilO
きっとシャアザク

272 :名無しの霊体験:2013/11/30(土) 19:51:52.51 ID:q0mfCTwVs
相手がモビルスーツだろうと物理で殴って倒すのが
オカルト的に正しい対処法
ちなみに「一つ目」赤鬼じゃなくて「一見」赤鬼に見える強面、だよ
これがほんとの空目である

273 :名無しの霊体験:2013/11/30(土) 20:08:58.56 ID:+h2UYc0h0
oh…
どうやら空目してたらしい、ゴメン

274 :名無しの霊体験:2013/11/30(土) 20:42:16.44 ID:FaS9v7ilO
なぜ航空自衛隊が?

275 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 00:58:24.46 ID:hqwjXDgys
またまた返信おくれてしまった。(略)愉快な仲間の者です。
>>210異論はある、けど一番好きなのは丞太郎だったり、ちなみにD4Cダイエットはどじゃあぁあんといいかっこよくポーズをきめてみましょう。それを三回1日3セットやるだけの簡単な運動です。注意点は人にみられたらかなり恥ずかしいので、人目につかないようにやりましょう。>>212人?いや、うん、いいひとだよね?うん。>>213姐さんは優しすぎて厄介なことに巻き込まれるひいさんは面倒な人だけど嫌いじゃないとのこと。つまり姐さんはツンデ…でなくて好いてるっちゃ好いてるとのことでした。>>217姐さんも主様も腑に落ちないって感じでした。ちゃんと警戒してたはずなのに、いや神様にしては墜ち方がおかしいとも。私としては今考えるとあの神様はあの場所にいたくていたってわけじゃないように感じた。なんか、こう、よくわからないけどもやっとしました。>>219姐さんも危険はないはずなのに、なんでこんなことに、とか主様は無害なはずじゃ、とかぼやいてました。>>221姐さんらには守っていただいてる立場なので、私から意見を言うのはおそれおおいというか、今回のは私の警戒心のなさが招いたことなので、Cには強く言えないと言うか、Cの父上には色々お世話になっているので、あまり突っかかったりはできないです。>>223本当に教訓になった。大人になると叱られる機会はないですもんね。
>>224なるほど、自分で対処できない領域もありますしね、でもなるべくたよらないようにしたいと思います。ちなみに私も防御より攻撃派です。攻撃は最大の防御ですし。>>225姐さんにもごめんですんだら警察いらねーよ、と言われました。何故こうなったのかを、姐さんらと話し、だったらこうすればいいよね、と話したりしました。後精神的、肉体的?に鍛練が必要だから滝にうたれてこいともいわれてやってきました。>>230ちょ、みてみたかったなあ。さぞ和む光景だったんだろうなあ>>232神様にはひどいことをしたと思っている。だって、久々に人きたと思ったら何もせずに帰ったわけだから怒るのは当然のことなんですよね。>>238少なくとも人工的な神様ではなかったと思う。たぶんだけど。>>252体色、……
毛並みでいいんだろうか?
姐さんと蛇は灰色です元々は白だったらしい。狐は白、狸は茶色、普通のスタンダードな狸。毛玉は黒です。

276 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 01:11:57.00 ID:Io/40CpWO
悪いこた言わない。
改行を学ぼうぜ・・・・・・。

277 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 01:44:02.72 ID:o9akHDp10
まぁ、使ってる端末の環境もあるしな
読めなくはないから問題ない

278 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 02:04:19.42 ID:pGQODRwXs
>>275
うん、まあちょっと落ち着こうぜ。

>防御よりも攻撃派
>攻撃は最大の防御
スルーする方法や最初から災いに合わない方法を習得するともっといいと思うよ。
そんなの無理!って思うかもしれないけど、スルーする方法を身につけようと努力するだけでもだいぶ違うと思う。
こっちが攻撃のエネルギーを出してたら、類友で似たエネルギーを引き寄せることもあるからね。
もちろん戦う必要がある時もあるだろうけどね。
スルーする方法というより、相手から自分を見えなくする方法と言った方がわかりやすいかな?
姐さん達も伝えているとは思うけど、イマイチ意味が正確に伝わってない気がします。
伝えて方が悪い、受け取り方が悪いという意味ではなくてね。根本的な感覚の違いが原因な気がします。

うーんと、上手く言えないけど、今は意気込むより好きなお寺や神社行って、庭や仏像見て、ちょっとボーとするのもいいような気がします。
肩の力抜いて、リラックスリラックス
まとまりのない文章でごめん。

279 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 07:42:45.01 ID:rinIECl7s
行を詰めてと言われたので意識し過ぎちゃったんですかね?単純に端末の形式?まあいいや

>>275
そもそも戦いは避けるようにするのが一番面倒が少ないのです
戦いと引き合う『引力』に逆らうのだッ!
あとリラックスするには波紋呼吸がオススメですよ

>私としては今考えるとあの神様はあの場所にいたくていたってわけじゃないように感じた

う〜むなるほど…

280 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 09:12:02.77 ID:YY1PiLXv0
いや、>>275の姐さんも言ってるように
元神様がそこにいたのがイレギュラーっていうか想定外だったわけでしょう。
姐さん達ですら想定できなかったのだから
>>275自身確かに「どうにかなる」って思ってた所はあるとしても
スルーできないように仕向けられてた可能性があるんじゃない?これ。

281 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 09:52:42.00 ID:OJD656Xk0
最初に読んだ時、旅先・温泉と誘惑が多いとはいえ、姐さん達が275さんを
ひとりっきりにした(守りを外した)り、荒れた社に迷い込んだのも、
その神様に呼び込まれたんじゃないかと感じたよ。

282 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 11:08:35.40 ID:Vw/m//OQ0
例えば たちの悪い浮遊霊が
意識を向けられただけで寄ってくるとか有るんで
荒んでしまった神さまならお察しって思うなぁ

洒落怖案件なのと呼び込んでも対処出来ないから詳細は書かないが
そんな事も有るんだわな

大変かもだけど 意識を向けないって大事

283 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 11:51:01.09 ID:rinIECl7s
鬼神は敬してこれを遠ざく

鬼神かも?ピンときたら スルーする

しかし意識すら向けないって難しいっすな

284 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 12:41:22.66 ID:rinIECl7s
>>274
そりゃ空自だ
そんなことではF-15には乗れないぞ

285 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 12:56:13.95 ID:pGQODRwXs
>意識すら向けないって難しいっすな
確かに難しいよね。意識するだけで空間が繋がっちゃって向こうに気づかれるってどうすりゃいいんだよ!状態だよ。
でもね。波紋の呼吸じゃないけど、認識するけど意識せずって出来るよ。
好きな空間でボーとしたりリラックスしている、なんとなくわかりやすいよ。
あと、愉快な仲間さんは、ネットや姐さん達に色々言われて気が上がっているようなので、
呼吸をなるべく意識してゆっくりにするとかね。
グラウンディング、丹田を意識して呼吸したらいいと思うよ。

286 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 13:25:30.36 ID:3nCRvsdDO
217です。 愉快な仲間さんスレどうもです。
やっぱり堕ち方おかしいのですか…。
神様不在を言っていた知り合い(A)が不在中(B)に色々見せた所、「仕事増えたぁ〜っ!」と叫んだそうです。
どうやらBの仕事の管轄らしい。
神様行方不明も併せて調べないといけないんだってさ。
今「頼むから青版を、青版だけは叩き上げて…」と呟きながら暴れてるそうな。
「端から見てて楽しかったv」とはA。
鬼か、貴様は。

287 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 15:16:08.40 ID:WDSI9Xmd0
>>277-278
おちつくもなにも本人は落ちついて書いてるぞ?
前に、変に改行云々言われたからねぇ。
空きなくそうと改行へらしたら、こうなったんでしょ。
1行開くのはどう考えても、使っている端末か、ブラウザの問題なのにさ。

ゆかいな仲間の人、もう改行の空き気にせずいつも入力してるように書きこんでください。

288 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 15:46:25.42 ID:X7DFkMmC0
確か愉快な仲間たちさんはPCは持っておらず
スマホ専だったと思う
ネット環境に関しては割引きして見るべし

289 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 16:24:35.74 ID:pGQODRwXs
>>287
改行に関しては、ネット環境や改行云々の流れがあったから、自分も特に何も思わないよ。
落ち着こうって言ったのは、攻撃は最大の防御って言ってることに関してだよ。
今回、姐さん達にとっても予想外、想定外なことだったから、これからも姐さん達をも知覚出来ない存在に呼び込まれる可能性を考えてしまってね
その時誰かが傷付いたりしないように、って心配になってね。
自分でも余計なお節介だとは思うけどね。

290 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 16:32:30.72 ID:rinIECl7s
結論:みんなで波紋の呼吸を練って落ち着こう。パパウパウパウ!

291 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 16:57:16.68 ID:pGQODRwXs
>>290
ホントそうだねww

誤解を与えるような書き方してごめんね。
と書き忘れたなと思って書きに来たら、>>290みて笑った。

292 :エクソシスト姉さんへ:2013/12/01(日) 19:16:47.82 ID:7NNRkbFms
エクソシスト姉さんに質問です。
まとめで見たのですが、お姉さんがTVに出ている悪魔払いを、悪魔がうまく化けてる、というようなお話があったと思うのですが…

・其の者は悪魔がとり憑いている、という意味ですか?
(元は人間、中身は悪魔)
それとも誕生した時から悪魔ですか?
(悪魔として生まれ、人間のふりをして溶け込んでいる)

293 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 19:19:12.05 ID:rinIECl7s
今発言してない投稿者さんへの質問ってしてもいいものなんですか?

294 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 19:28:37.89 ID:rinIECl7s
あの話は(多分)悪魔とされた神さんが人間として生まれ
現世でヤンチャしてる悪魔に教育的指導をしてるって話だったような

>>291
あなたも一緒に膝だけで跳躍!

295 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 19:49:32.31 ID:7NNRkbFms
>>294

ははあなるほど…
では元悪魔、今は人間、本人は自覚あり(?)ですね。
有難うございました。

296 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 19:51:52.47 ID:Io/40CpWO
>>293
別にいいんじゃね?
質問する相手に伝わる確率は低そうだけど。

297 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 21:02:42.71 ID:WDSI9Xmd0
>>292=295
……質問出す前に、もう少し話を手繰る癖をつけた方がいいと思うよ。
あの話の中に、ちゃんと答えあるのだし……

>>293
大方は、ここの人達が答えちゃうだろうけど。

298 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 21:14:20.83 ID:YY1PiLXv0
>295
たぶん、自覚はしてないと思うよ?
自分は普通に牧師としての仕事を全うしてる普通の人間って思っているはず。
あ、神父だったかな?
神様が人間の生活を体験する為に人間に産まれることがあって
大抵は、死後に自分の事を思い出してるらしい
らしいらしい、なのは、人から聞いた話だから勘弁してね。

299 :新興宗教信者(の子):2013/12/01(日) 21:21:50.28 ID:aeurl8Ays
愉快な仲間様、ご返答ありがとうございます。

蛇様は土地神様と言うことで、白と思っておりましたが、他の方の毛並み(蛇様も毛並みで良いのかな?)も気になり質問させていただきました。

しかし、防御力アップも大事ですぞ!
仲間様の体色が判明しましたので、心優しい絵師様が降臨していただけましたら、その絵を大事に拝ませていただきます。(余り意味が無いかもですが…)

それとも、やはりピンクの半被が!?

……すいません、波紋呼吸で落ち着いてきます……

300 :新興宗教信者(の子):2013/12/01(日) 21:28:54.75 ID:aeurl8Ays
神様だけでなく、天使や悪魔も人に産まれたり、はてまた、宇宙人の守護霊様もいらっしゃるそうですよ。

既にご存知かも、と思いますが、考え方の一つとして………
http://s.ameblo.jp/michellerin/entry-11396459027.html

301 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 21:32:26.20 ID:Io/40CpWO
>波紋呼吸

そういえば、スマホ無呼吸症候群とかいうのも聞いた覚えがあるな・・・。
お互い気をつけよう。

302 :名無しの霊体験:2013/12/01(日) 21:39:14.71 ID:Io/40CpWO
すまぬ。睡眠時無呼吸症候群を確認できるアプリの話だった・・・orz

303 :義妹と御狐様:2013/12/02(月) 00:11:53.51 ID:rqJql1400
先日は日本列島が今季最大の冷え込みとなりましたが、皆さん風邪ひいてませんかね?こんばんは。

色々遅くなりましたが、ベストスタント賞あざーっす!!
嫁情報で義母は恐らく自身がコスプレはしてなかったけど、三姉妹をコスプレさせる事は好きだったと思われる。
桃の節句には、義祖母&義母のお手製十二単(かなりアレンジして軽くしてあったらしい)を着てお祝いしたそうなので。
後は、普段着がお手製だと幼児期は猫耳尻尾やら兎耳尻尾やらが付いていたりとかしたらしい。

304 :義妹と御狐様:2013/12/02(月) 00:12:18.30 ID:rqJql1400
親衛隊に対カラス用のスイーツ警備担当を・・・と、言う案なんだけど。
二人居る副隊長の一人(仮に『右近』さん、沈着冷静な参謀ポジの方だそうです)に、義妹がぽろっと『猪八戒がひどいんだよ〜』と愚痴ったら。

右近:姫に憂いをもたらす不届き者は排除するのみにございます。
   この右近めにお任せ下さいませ。見事、彼奴を射落としてご覧にいれましょうぞ。
義妹:ありがとう。気持ちだけありがたく受け取っとくね。本当にもう、気持ちだけで十分だよ!!

と、本気でカラスを矢で射落とそうとしたらしい。
ちなみに、副隊長の右近さんは弓の名手だそうです。
その後、親衛隊の中でも特に若い三人(仮に『太郎』『次郎』『三郎』)がいるらしく、その三人が。

太郎:姫!!右近殿より伺いましたが、猪八戒の愚行にお怒りであられるとか!!
次郎:姫の大切な『ぷりん』に手を出す事、真許しがたい!!
三郎:我等にお任せ下さい!!
太郎:捌きますか!?
次郎:焼きますか!?
三郎:爆破しますか!?
義妹:気持ちは凄く嬉しいよ。ありがとう。
   でも、これは私と猪八戒との戦いだから皆は手出ししちゃ駄目。

会話は要約で、本当はもっと過激な内容だったそうです。
こう言う流れがあるので、親衛隊に対カラス用スイーツ警備は恐らく無理だと思う。
下手すれば射落とされるか木っ端微塵にされるよ、カラス・・・。

情報をくれた義母曰く。
あれは多分、『新参者のくせに我侭を言って姫の御付きとして四国霊場巡りに行けやがってこの野郎が!!』ってのが、未だに根深く残ってるんだろうねぇ〜との事です。
隊長がなんやかんやでカラスの面倒を見てるのは、一緒に四国霊場巡りに行った事と、ああ・・・あれはただのアホの子だ・・・と、しっかり理解してるからだろうと言ってました。
ちなみに、もう一人の副隊長(仮に『左近』さん)は、右近さんとは正反対で良い意味でのお調子者で、盛り上げ役ポジらしいです。
安定の親衛隊です。


最近の投下話がカラスや親衛隊が中心になっているので、コテハンを変更した方がいいのかちょっと悩んでいます。

305 :名無しの霊体験:2013/12/02(月) 00:21:36.00 ID:OWAcYwGz0
キャラ濃いな親衛隊! つーか爆破しますかってwww
アホの子がんばれ ちょーがんばれ

306 :名無しの霊体験:2013/12/02(月) 00:23:58.72 ID:fI0v1YP80
乙ー

とりあえず爆破は被害大きいからやめたげてww

307 :名無しの霊体験:2013/12/02(月) 00:54:07.74 ID:kB7clHu70
>>304
コスプレは、娘さんがたにでしたか。ありがとうございます。
あと、コテは、変更しないでー。書き込み分かりにくくなっちやうからー

それにしても、どんだけーwwwww<爆砕やら射止めるやら
ここは美蛇ちゃんに協力を……

308 :名無しの霊体験:2013/12/02(月) 04:12:55.00 ID:p3iXVM2v0
丹田鍛えたら、きっと空も飛べるよ!

太郎、次郎さんまでは割烹着で想像できたのに
三郎さんはswat装備が浮かんだ…何故だ

309 :名無しの霊体験:2013/12/02(月) 04:34:52.69 ID:YIVyNZxEs
>>300
同じブログ何度もしつこいよ

310 :>>87:2013/12/02(月) 10:40:10.79 ID:rB0DXlESs
スイーツ警備担当を提案したものです。
お義兄さん、ご回答ありがとうございました。

カラスが木っ端微塵にされてるのはちょっと可哀想ですね。
爆破はやり過ぎですよ・・・

311 :新興宗教信者(の子):2013/12/02(月) 12:08:27.04 ID:JJD3zbKKs
>>309
質問者様の参考になれば、と何度も紹介されているブログでしつこいかと思っていましたが、配慮が至りませんでした。
御指摘ありがとうございます、申し訳ありません。

今後、以前紹介されたモノは、あげない様に致します。
宜しいでしょうか?

義妹と御狐様の方の楽しい報告の中、心苦しく思っております。
お目汚し失礼致しました。

312 :名無しの霊体験:2013/12/02(月) 13:28:57.36 ID:PyQ4Zfi2s
>>311
>>309はそこまで気にして欲しくて言ったわけじゃないと思うので、あんまり落ち込まんでくださいね

>>301-302
呼吸をおろそかにするからそんな間違いをするのです
この「呼吸法矯正マスク」をつけて生活しなさい

>>304
なんか、技の右近、力の左近、みたいな感じですか?

>コテハン変更

「親衛隊の裏隊長」で、どうすか?

313 :名無しの霊体験:2013/12/02(月) 17:03:39.21 ID:e1i3QSsm0
>>311
同じとこのurlばっかはると、そこのオーナーが宣伝で貼ってるようにも受け取れるから
拒絶反応が出たんだと思うよー

314 :ホモップルと喪女:2013/12/03(火) 00:18:35.09 ID:O2YJiO7ss
ホモップル背負ってる喪女です
昨日、またロリ服幼女に遭遇しました
家に帰ったら私のベッドの上でぴょんぴょん跳ねてた
でも今回はお坊さんに即捕獲されてました
ご不満らしくむぅって顔で抱っこされてお坊さんの頭ぺちぺちしながら

幼「あったまてっかてーか♪」

と猫型ロボットの歌を歌い出した
目が遭ったらニヤッとしてきて吹いた
お坊さんは「お止めください! また遊び歌を覚えて! お叱りを受けまするそぞ!!」って怒ってた
そんでキレ気味に私に目礼して幼女抱っこしたまま消えてった
あんたら本当何してるのwww
私の腹筋壊しに来たのwwww

>>254
どうも幼女は座敷童ではなく後ろの守護霊さんの一人のようです
お坊さんの幼女への対応からして、彼よりも偉い存在のかも…という感じです

315 :名無しの霊体験:2013/12/03(火) 00:30:04.71 ID:s7i6p+Ob0
>>314
そういや童女の守護霊ついてる術師さんの所は守護神様の使いだったっけ?
その子も御使いの一人なんかね?

それにしてもおてんばさんですなww

316 :名無しの霊体験:2013/12/03(火) 00:39:31.16 ID:0zUnpA7k0
>>314
>どうも幼女は座敷童ではなく後ろの守護霊さんの一人のようです

増えたの?
あと、わんこのことも気になる



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50