怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝6
1 :名無しの霊体験:2013/10/28(月) 04:00:05.98 ID:Rfkq+mUjO
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝5
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1373378111

552 :名無しの霊体験:2014/01/26(日) 23:06:26.74 ID:rViQa+IY0
>>れい子さん投稿者の奥さん
夏目さんの出生地で山の中腹ってないよなぁ? と思って、普通に(出生地というのが)フェイクかと思っていました。
あ、もし徳島も行くのなら、お土産は金長まんじゅうと海苔がおすすめ。

>>551
髪の毛の話で思わず出てくる小さいおっちゃん達にワロタ。

そして、数字を打ってみて、豚まんを思い浮かべた自分は関西人。ごーごーいちのほーぅらい♪

553 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 04:10:34.02 ID:upK7ky0Ps
小さいおっさん達って、存在(見た目)の割には冷遇されてますが、何か良くないものなのでしょうか?
幼女ちゃんにも思いっきりビンタで飛ばされてましたし…。

554 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 04:46:59.83 ID:33UxWBpI0
特に実害があった報告はなかったと記憶しているが
コロボックルとか一寸法師とかの親戚あたりなんじゃねーの?

555 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 04:55:51.59 ID:TZQonX3P0
>>552
おもわず、あるときー!ないときー!のおっちゃん(実は常務)を思い出しちゃったじゃないですか。

しかし、おっさん方、面白すぎる。

556 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 10:34:36.61 ID:OMWOP2RkO
小さいおっさん増えてるw
そして何故か冷遇されてる?
なのに外にポイされても戻って暖をとるとか…面白すぎるwww

557 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 11:39:31.37 ID:ZvxsUkJ0s
2009年頃から目撃談が出てきて、東京の某神社が住処らしいとか……
それにしても、小さなおっさん達、面白いw
このまま、オタ芸でも修得してもらいたい。

撮影の許しが得られたら、写真撮ると正体が分かるとの報告があるそうです。

558 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 12:25:47.83 ID:d2On4wnL0
>>557
そういえば誰かの実話怪談で、小さいおっさんと写真を撮ったら、デカくて双頭のGが写ってた…って読んだことある。
正体が可愛いければいいけど、これはトラウマ物

559 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 22:52:51.14 ID:JiRZLXAYs
小さいおっさんの正体がゴキだったら…。
そらキンチョールかけまくるし、窓の外に捨てるし、せんべいで餌付けなんてもってのほかだわなぁw

560 :名無しの霊体験:2014/01/27(月) 22:52:57.55 ID:6KmusFi2s
小さいおっさん達は今日も元気?です。
ちっさいコップにお茶?をいれて飲んでいる。
姐さん達に窓から投げ捨てられてるのにこまた戻ってくるww
写真はNGだそうです。
おっさん達は写真とられるのが苦手なようです。

で、話はかわりますが、子狐の話。

最近は修行にはげんでいるようで、どんどん力もつけているようです。
たまに遊びにきては狐と仲良さそうにじゃれてます。
狐のリボンをみて羨ましそうだったので、リボンをプレゼントしたらすごく喜んでいました。

子狐「リボン!れいちゃんカラーだ!いいの?いいの?もらっていいの?」
私『頑張ってるからご褒美。どこにつける?』
子狐「んーとね、しっぽ!しっぽがいい!」
私『わかった。これでいい?』
子狐「ありがとう!母様達にみせてくる!お邪魔しました!」

とあわただしく帰っていきました。

余談ですが、最近子狐両親から、○さんの所で覚えた歌を楽しそうに歌っているのでこれからも教えてくださいね。
といわれたんですが、もろ私の趣味なのであまり教育上よくないような………

今度からは童謡を教えようかな

561 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 01:30:34.06 ID:xyuLJJdU0
いったいなんの歌を!?


>ちっさいおっさんの正体
赤帽さんやその類縁とかも危ない
海外勢だけど
アリ ッティなら怖くなさそう

562 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 06:03:43.82 ID:x7LjJuv70
赤帽さんなら荷物を運んでくれるから有難いかも知れない(赤帽違い)。

歌、まさか「ですとろーい!」みたいな頭を振りまくる歌じゃあ。

563 :ヒラヒラ女:2014/01/28(火) 16:51:31.23 ID:Shy3OiuDs
皆さんお久しぶりです。守護霊が和服アーカードの全自動ヒラヒラ女ペロペロ機の男です。
かなり長い間、間が空いてしまって申し訳ありません。
そして流れ豚切り失礼します。

まずは前回の続きから。
通り魔は今も捕まっていませんし、依然として何の情報もありません。

警察はあんまりまともに取り合ってくれませんでした。事件性は無さそうで、同じような事件は一切起きていないからだそうです。

皆さん労わりの言葉、大変有難かったです。
通り魔に会ってから学校へは祖父に送り迎えしてもらってるのでウハウハです。

564 :ヒラヒラ女:2014/01/28(火) 16:53:11.98 ID:Shy3OiuDs
実が年明けから熱が出たり治ったりしていて、期始テストと模試を休む羽目になり、色々ゴタゴタしていました。

熱で寝込んでいる間、奇妙な夢を見ました。
何がどうなっているかわからない、ペンキを落としたようなぐちゃぐちゃの色彩がずっと点滅した、頭が痛くなるような光景がネチネチと身体に張り付き、最後は自分ごと白い袋に吸い込まれるような夢と、よく分からない白いデカイのが夢の中に出てきて、「いっそ鏡を割ってしまえ」とメッセージを残していく夢です。

今日の報告はこんなものでしょうか。
長々と申し訳ないです。空気読めなくて申し訳ないです。
あと、今日Cがものもらいで眼帯つけてました。どう見ても中二病です。本当にありがとうございました。

565 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 18:45:30.66 ID:u6HLJG010
>>563
お疲れさまです
事件性が無いやら前例がないと言っているうちに
刺殺事件になってしまった事が有ったばかりの県住まい
警察ってホント駄目だなぁと思っちゃいますね
親身になってくれる警官でも掴まればいいんですが
そっちもなかなか居ないようです

夢にもうなされ大変な目に遭ってますが
一日も早く落ち着くことを祈ってます

566 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 19:09:15.95 ID:3ZVGcBW6O
>>564
Cさんが眼帯の寄贈を受けたと聞いて(以下略)

567 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 22:00:52.09 ID:5aPlVLym0
ありゃ、アーカードさんご不在なのでしたっけ?!(いらっしゃったら何らかの支援期待できるのに…

なんか夢の状況とか鏡割ってしまえ!と言ってる白いのとか
ヨロシクナイモノドモが主さんかどわかして封印?壊させようしてるのかー?? とか思ってしまう自分、厨二病ですな

568 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 22:48:43.64 ID:Aec9X5Uus
そういや小さい頃は鏡が霊の通り道になりやすいからって理由で、必要ない時は布被せて隠してあったな。

569 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 22:57:26.98 ID:Aec9X5Uus
誤解させないように追記。
姿見の大きい鏡を隠してたのは婆ちゃん。
小さい頃不思議で、「なんで?」って婆ちゃんに聞いたらそう言ってた。
それだけ。

570 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 22:58:09.90 ID:e/i3zBF80
そう云や、鏡台には布が掛かっていたり、観音開きの扉(三面鏡)が付いていたりしたねえ。

571 :名無しの霊体験:2014/01/28(火) 23:21:50.67 ID:3ZVGcBW6O
その一方では、鏡を魔除けとして使う事例もあるよ。ちょっと上級者向けかもしれないけど。

572 :名無しの霊体験:2014/01/29(水) 07:30:30.91 ID:by6+ibmsO
いつだったか、グドラ様が通り道にしたこともあったね>鏡

573 :名無しの霊体験:2014/01/29(水) 12:16:39.24 ID:awgPofTb0
おばあちゃんの鏡にも布をかぶせてあったな
鏡は魔の通り道になるって、知り合いの霊能ある人から聞いたことある
夜寝るときに、自分が映るところに置くのはだめとか・・・
下向きに置くといけないとも

574 :名無しの霊体験:2014/01/29(水) 12:31:24.81 ID:FIN32BTus
玄関に鏡を置いておくと、魔除け・呪返しになるとも言いますよね。
しかし、正体が判明しないと忠告なのか、罠なのか……

おみくじ引いたら「健康運:気の持ちよう」と言われた自分が報告者さんもポジティブシンキングを!
と祈らせてもらいますw

(;・ω・)< ヘタッピですが、絵もホジティブの足しになれば……

575 :名無しの霊体験:2014/01/29(水) 12:47:33.47 ID:oIIKIXRu0
鏡は上に向けておくものじゃない、と
子供の頃母にきつく言われて育ったなぁ… (手鏡なんかは下向きに置いとかないと叱られたw

母の嫁入り道具のひとつだった古い和鏡台は使うとき以外いつも赤い絹織物の覆いを掛けてた

576 :名無しの霊体験:2014/01/29(水) 13:04:32.14 ID:N/ODl64V0
単純に物がぶつかって割れたら危ないってのもあるんだろうがね

>>563
お疲れ様
色々なことが起こって大変だとは思うけどどうかご自愛ください
夢のこともあんまり気にしすぎないほうがいいだろうし

577 :名無しの霊体験:2014/01/29(水) 14:37:46.76 ID:awgPofTb0
>>575
伏せて(下向きに)置くのは当然だよ
風水で玄関に鏡を置くといいっていうのは有名だよね>>574

角度を変えられる鏡を斜め下を映すようにするのはダメなんだ(斜め上もダメだけど)
寝る時に映る場所に置いてあっても、布が落ちたりしないようにしてあればOKと言われた
力のある霊だと、掛けてあるだけだと落とせることもあるのかな・・・?コワすぎる・・・

578 :名無しの霊体験:2014/01/30(木) 06:28:41.75 ID:11Z7vjFg0
結構前、自分の部屋にも姿見あったな
当時は子供だったけど、布も何も掛けてなくて夜は気持ち悪かった
なんとなく学校の授業で描いた板絵を貼ったんだけど、
触ってもいないのに絵がずれたりしてたな
そんなことがあってもあんまり嫌な感じがしなかったのは不思議

579 :名無しの霊体験:2014/01/30(木) 07:22:25.67 ID:Sf7glNwFO
妊婦が葬儀に参列する時は、お腹に鏡を着けて行くと良い。という話を聞いたことがある。
これも魔除け?

580 :名無しの霊体験:2014/01/30(木) 07:46:04.41 ID:PXgv5u8q0
普通に考えて魔除けでしょう。
鏡は反射しますので、悪しき念が赤ん坊に入り込まないようにと云う配慮じゃないですか。

581 :名無しの霊体験:2014/01/30(木) 09:05:11.16 ID:6FuwGV1G0
お腹に餅をつけていくといいって見間違えた
鏡餅か「へえ〜大変d…ちげぇ」

582 :名無しの霊体験:2014/01/30(木) 21:43:50.02 ID:H4A4hqBtO
モチモチのお腹?

583 :名無しの霊体験:2014/01/30(木) 23:00:58.74 ID:tDkcvq5M0
それなら小さいミカンで(文章はここで切れている

584 :名無しの霊体験:2014/01/30(木) 23:26:51.13 ID:fs7LQ+II0
卑弥呼の鏡が魔鏡(鏡の裏に細工がしてある鏡)だったって聞いたけど、
そんな太古の昔から鏡って魔除けに使われてたのか…。

ところでヒラヒラ女と知り合いの人(?)って以前に家にある鏡が…って何かの時にちよっろっと言ってなかったっけ?
自分の記憶違いかもしれないけど… m(_ _)m

585 :名無しの霊体験:2014/01/31(金) 01:53:32.42 ID:UyIJHNwGO
神社の御神体は鏡

586 :名無しの霊体験:2014/01/31(金) 11:22:46.25 ID:1O6RWt0kO
よく磨き込まれた鏡を日にかざし光を反射、しかも反射された光の中に浮かび上がる文様
そりゃあ神々しいわな

587 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 02:22:51.08 ID:7dGD6Fv4O
加賀見は戦いの神がタック

588 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 19:52:13.31 ID:I9uiHD3W0
卑弥呼の鏡の話題はドキがムネムネするね!
しかし鏡→カカミ→カガチ→蛇 
とか、QEDシリーズを読破&愛読してる人間としては色々穿って考えてしまう罠
(QEDシリーズとは小説で、日本の歴史をべろんと捲ってオイオイそんなのありかよマジで?ってなるミステリー?小説です)

589 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 23:41:55.71 ID:islI0X3K0
>>543
凄いものを見ましたね。
百鬼夜行が川攫いをしていたのは
人間が未だ使えるのに捨てた器物の怨念を
九十九神(つくもがみ)として蘇らせて
仲間に加える為でしょう。

590 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 23:52:20.55 ID:islI0X3K0
>>563-564
刃物で怪我して服を破損してるのに傷害事件と器物破損
警察の通り魔への対応はどういうことでしょうか。
私も怒りを覚えます。
初めての書き込み(突然の霊視開眼)を見た時から心配でしたが
ご無事で何よりです。

591 :ななし:2014/02/02(日) 02:15:47.25 ID:H/zXBN28s
(108KB)
テスト

592 :ななし、:2014/02/02(日) 02:18:37.15 ID:H/zXBN28s
すいません!!
テストと間違えてこちらに…
失礼しました(;_;)

593 :ちびにゃんは正義:2014/02/02(日) 03:29:57.45 ID:fR/rtSG5O
>>591
か、かぁうい!ハァハァ(*´Д`)
ご馳走様です!

594 :名無しの霊体験:2014/02/02(日) 06:24:16.31 ID:j0ZMQmjS0
>>591
ふおおおおおお(*´Д`)ハァハァ
おおきくなれよ〜

595 :名無しの霊体験:2014/02/02(日) 11:25:38.29 ID:1aPzNm5os
>>591
こんなかわゆいミステイクならいつでもカモーン(*´Д`)

596 :名無しの霊体験:2014/02/02(日) 15:50:57.05 ID:4Gy4NLkWO
>>591はどの辺が霊体験なんだろう?
と一瞬考えた私がバカでした。

597 :名無しの霊体験:2014/02/03(月) 00:50:21.08 ID:IXVgcaREO
このかわゆさはオカルト

598 :名無しの霊体験:2014/02/03(月) 13:36:37.65 ID:IO+RPX9/O
コギト・エルゴ・スム?

599 :800:2014/02/03(月) 13:55:02.55 ID:/UzMrsjCs
カワイ・コネコ・イル?

600 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 01:02:56.26 ID:BP7Ld7Nd0
コギト・エルゴ・スム…木曜の怪談…怪奇倶楽部…クラスター!

601 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 01:26:59.86 ID:I12oJS78O
ネコネコカワイイ!

602 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 02:13:38.59 ID:UMmfk/7Hs
>>591です。お騒がせしております(>_<)
チロチロと覗いて元の流れになってるか見てました。
ブッタ切った上のスレチごめんなさい(;_;)
お詫びになるか分からないけどもささやかなる霊体験を投稿します。
家にある折り畳み式の鏡が、誰もさわってないのに、足の部分が『バキッ!』っと音を立てて飛んでいく。
リビング全体に白い靄がかかって、団扇で仰いでもびくともしない。
なのです。
鏡の話題立ったので、慌てた上の上記の失態です(*_*)
これも何かあったのかなぁと。
嫌な感じは一切なかったんですけどね

603 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 17:22:15.66 ID:TFyGJHWa0
鏡置く場所変えてみても足が飛んでくか検証してみたいな〜 とか

604 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 18:24:00.88 ID:UMmfk/7Hs
>>603
やってみましたけど、あれ以来ないですね。
ありがとうございました、なんか気になるんでアレコレ試してみます!

605 :名無しの霊体験:2014/02/09(日) 00:45:12.87 ID:emOXZPix0
>>599
カワイ・コネコ・クレ!

606 :名無しの霊体験:2014/02/09(日) 03:55:49.28 ID:4Hd5g5HN0
>>605
待て!そいつはオイランドロイドだ

607 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/09(日) 23:54:00.44 ID:SKhNWxTJ0
お邪魔いたします。
主人と子供達から報告がありましたので、投稿させていただきたく思います。

ゲンちゃんですが、どうやらあの一件から
ちょっとした噂が囁かれているようで、
廃墟のある近ノン住民の方だと思うのですが、
夜中に透き通るような楽しげな笛の音を聞いたそうです。
年寄りの方々はそれを聞いて、「たぬき様の仕業ではないか」と行っているそうです。
地域の伝承か民話なのかはよくわからないのですが、
昔、そのあたりにお祭り好きなたぬき様がいたらしく、
それがゲンちゃんのことがどうかははっきりしないのですが、
信心深いご老人の方の一部はゲンちゃんの塚にお供え物や、
お礼のお参りをしているとのことのようでした。

ただ、それと同時に、ゲンちゃんは何か忙しそうにしており、
主人の元に現れる機会は減ったようです。
ただ、主人が仕事から帰ってきて晩酌をはじめようとすると、
どこからともなく現れて、一緒に飲んでいるようです。(笑


子供たちから聞いた話ですが、先日、ドンちゃんが元気がないので、
子供たちがどうしたのかと尋ねたところ、
「俺、たくさん頑張った…。けど、光線でない…。」
っと言って、口から霊気でできた光の塊のような球を吐き飛ばして、
「どう頑張ってもこうなる…。」っとうなだれていたそうです。
私としましては十分すごいと思うのですが、
子供たちはドンちゃんに、「いつかできるようになるよ!諦めちゃダメだ!」
っと元気づけたようです。(汗
ドンちやんも「そうだな。俺、諦めない。ありがとう。」
っと言っていたようです。(汗

その時の事だったらしいのですが、何やらよからぬ黒い塊が、
広場の隅にいたようなのですが、ドンちゃんが
「お手」の一撃で、叩き散らしてしまったそうです。

以上が私からの報告です。お目汚し失礼いたしました。

608 :名無しの霊体験:2014/02/09(日) 23:58:28.74 ID:emOXZPix0
れい子さんの人の奥様乙であります。

ドンちゃんしっかり!君はよくやっている!
無理して光線吐かなくていいから!むしろ電球可愛いから!
つかドンちゃんのそれ、お手どころか立派に攻撃www

609 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 01:28:20.09 ID:u3jN1KAoO
ガメラのプラズマ火球だ!

610 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 03:55:07.16 ID:hJ7ZYCjk0
これは元気玉と言うことだな!?

611 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 04:55:18.52 ID:PzC7BHoR0
ミニラみたいでかわいい

612 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 20:06:49.15 ID:nET+P99fs
ドンゲル公爵はその名に劣らない能力を身につけつつありますね。。
御子息の指導の賜物か、元々持っていた才能と努力が成しうる技か。

ビーム光線が出せるようになったら、
焼き払え!
とかやれるんですよね。
憧れるなぁ。

613 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 20:17:28.03 ID:ANpTwmrtO
>ドンちゃん
>光の塊のような球

ビーム光線の前に、ビームサーベルかビームの矢でも覚える方が捗りそうな・・・・・・。

614 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 23:30:42.91 ID:roJkvJqe0
光の玉ってことは光弾ってことですね
火系だと火炎弾(ファイヤーボール)だから光系で光弾
それとも聖系で聖光弾かな
つまり初期魔法を覚えたから修行して上級になれば光線だって夢じゃない!
とファンタジーオタの自分が無責任に呟いてみる

でもマジでドンちゃんそのうち遣りそうw

615 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 00:38:24.17 ID:7yx5DG6R0
理論上は光の球が大きくなれば光線に近付く筈w

616 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 05:17:22.50 ID:/+RqtSMGs
ホモップルと幼女その他を背負ってる喪女です
ドンちゃん相変わらず可愛いですね
しかし光の玉って、それってもしやカメハメ波では?

まとめの方でモノノフさんの食べ物の話を読み直しました
楽しげだったので、私も後ろの人たちとトライ
クッキーとかケーキなどの甘々な菓子が空前のヒットになりました
特にスノーボールクッキーに若い武士が大感激
うまーうまーってうっとりしててめっちゃ可愛かった
でもまずいのも伝わるっぽいです
張り切って作ったクッキーを食べたら、一緒に悶絶してしまいました…
間違えて塩をいっぱい入れちゃってた、辛かった

617 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 10:46:41.82 ID:TtgOlKjq0
>>616
塩クッキーか…
そりゃ後ろの人も悶えただろうなwww
まぁ乙

618 :リアルライ有村:2014/02/11(火) 15:45:24.57 ID:isGvG24Ts
>>616 色々伝わるのですね。
自分を大切にすることは、後ろの方々を大切にすることにも繋がるのですね。
甘い物は、世代(次元?)を越えて人気があるようですね♪

619 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 17:39:29.22 ID:sQJf+sj60
逆に考えるんだ。
塩せんべいを小麦粉で作ったものなんだと。

620 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 18:16:33.02 ID:XOCBmtWEO
>>618
>甘い物は、世代(次元?)を越えて人気があるようですね♪

そのうち、超時空スイーツが登場します

621 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 04:22:13.56 ID:W8j3dOyN0
すみません、ゲンちゃんのお話があまりにもかわいくて、
羨ましさが募って脳内ゲンザを描いたのですが…。

描いてからはたと、リアルたぬと、信楽焼のアレと、
どっちが近いのか気になってしまい
思い切って画像アップしたのでお目汚しですが よかったら見て下さい。

http://iup.2ch-library.com/i/i1129719-1392145503.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1129718-1392145503.jpg

画像アップ初なので失敗しないかドキドキです!///
アプロダじゃないほうが良かったんでしょうか…
リアルを先に描きましたが、
信楽のほうが内容にしっくりきますね

622 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 04:52:03.24 ID:5W5VF5a0s
ウッ カワイイ…

623 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 10:40:11.03 ID:Y2rFuaty0
>>621
か、かわえええええ(*´∀`*)

624 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 11:24:54.04 ID:ZP5qm0qMs
萌えた!
個人的にはもっふもふなリアルが良いなー(*´ω`*)

625 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 12:26:47.54 ID:cBwCuny+0
>>621
何故だろう、リアルたぬに“10cm”って書いてあると妙に萌えるww

626 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 18:17:51.82 ID:C9yAWebp0
もふりたい…(*´Д`)ハァハァ

627 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 18:57:59.21 ID:2znQrmJUs
>>621
いい絵だねー!こんなのが机の上にいたら即常駐雇用決定しそうwww
次回作楽しみにしてますよーw

628 :621:2014/02/12(水) 20:32:26.83 ID:qSjoc1Eas
621です。ウッみなさん優しいコメント
ありがとうございます!(;▽;)
そしていつもまとめサイトで読んでたので
画像スレの存在をしりませんでした…。すみません!
もしまた描いたときはそっちに上げますね。

ゲンザの笛は縦笛なんでしょうか、
描いてて、ト××を思い出しましたが
信楽よりむしろそっちに似てるのかな?

629 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/12(水) 23:36:57.53 ID:PCgDMYgf0
失礼いたします。皆様の暖かいレスの数々ありがとうございます。

レス番721さん、可愛らしいゲンちゃんの絵をありがとうございます。
主人に報告とともに、絵を送信いたしましたところ、先ほど電話がありました。
主人が晩酌の準備をしていると、ゲンちゃんが現れたので、
飲み始める前に携帯に私が送りました絵を見せたそうです。
ゲンちゃんは興味深そうに覗き込んでいましたが、
主人を見て、まん丸の目を輝かせながら、小首をかしげるようなポーズで自分を指差して、
「これ、自分?」っというジェスチャーをしてきたそうです。
主人は「そうだよ。ゲンザの活躍を知った人が描いてくれたんだよ。」
っと説明したそうです。ゲンちゃんはすごく嬉しそうに、
何度も何度も携帯の画面をなでなでしながら、
「俺!俺!」みたいになんども主人を見ながら自分を指差していたようです。
「今、微酔いゲンザはご機嫌で踊りながら笛吹いてるよ」との報告でした。

主人の話ですと、まん丸なお目目とふっくらした毛並みが印象的で、
一番目の絵に近いそうです。
4本足でも2本足でも状況や気分にあわせて使い分けてるようだということのようです。
笛の形は横笛のようで、最近ではいろいろな音を真似して主人と遊んでいるみたいです。
携帯の着信音を真似されて笑われたり、めざましをかけ忘れてしまった朝に、
目覚ましの音を真似て主人を起こたりしてくれているそうです。(笑

素敵でかわいい絵を、本当にありがとうございました。
ゲンちゃんにかわりまして御礼申し上げます。

拙い文章での御目汚し失礼いたしました。

630 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/12(水) 23:38:44.78 ID:PCgDMYgf0
すみません。レス番621さんの間違いです。
本当に申し訳ありません、失礼しました。(汗

631 :AA:2014/02/12(水) 23:41:48.94 ID:uMApm2j6O
>>621
リアルなゲンザさんがかわいい!!
信楽版も愛嬌がありますねw
ゲンザさん、存在的に×トロっぽいかもしれませんねw
個人的には酔っ払って大の字になって寝てるリアルゲンザさんの絵が見たいですけど
621さんの書きたい物がありましたらまたUPしてください。

632 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 00:09:57.02 ID:AzGZBn/Qs
色々あって返事おくれました、ごめんなさい。

>>562>>563 ドラえもんの替え歌と金色のガッシュベルのあの歌と歌の王子様の曲とボカロ曲です。
教育上アレな歌詞の曲もあるから気をつけないとなあ、とおもいまして。

633 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 02:16:53.67 ID:k2swZ8Gl0
>ゲンちゃんはすごく嬉しそうに、
>何度も何度も携帯の画面をなでなでしながら、
>「俺!俺!」みたいになんども主人を見ながら自分を指差していたようです。

ゲンちゃんwwwそんなに嬉しかったのかwww
レイ子さんやイタチ親子の時といい
ここの絵師さん達は本当に可愛い素敵な絵を描かれるなあ(*´Д`)
>>621さん!お気に召したようですよ!モフモフ絵を乙であります!

634 :621:2014/02/13(木) 07:52:31.44 ID:faY9J45b0
>>621>>628 です。
れい子さんの投稿者の奥様、本当に本当にありがとうございました!
詳しいイメージをいただき、光景が目に浮かぶようでとてもうれしいです。
横笛で起こしてくれるエピソードもほっこりしますし
旦那さんも奥様も、優しい語り口からお人柄が伺えるようです。

ゲンちゃんが携帯を見ている様子が感動的で、イメージが消えないうちにと描いて
画像スレに貼りました。(絵的な理由でスマホにしました)

>>631 AAさん
大の字のゲンちゃんも描かせて頂きました!
ありがとうございます〜
>633
私もイノリの絵など大好きで、保存しています。

http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1307190582/621

リンクの貼り方が違う気がしますが、取りあえず飛べるようです↑ もふってやってください

635 :621:2014/02/13(木) 15:00:32.30 ID:faY9J45b0
すみません、こちらが正しいようです
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1307190582/154

636 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 16:21:07.82 ID:9EWcB6u30
>>621
申し訳ないのですが、前回のリアルげんざがつぼったので画像保存しようと
リンク先にとんだらもう消えてたのです・・・。
よろしければ前回のリアルげんざを画像スレにはってくださいませんか?

637 :621:2014/02/13(木) 20:29:06.91 ID:faY9J45b0
>>636
ありがとうございます!
画像スレにアップさせて頂きました。

638 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 22:51:43.79 ID:9EWcB6u30
ありがとうございます!
バージョンアップまで!かわいいです!ありがとうございました!

639 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 01:59:18.92 ID:IjdpEEN6s
流れぶったぎってすみません。
当方、腐女子してます。

先ほど金縛りにあったのですが、
今ハマってるCPのことをひたすら妄想してたら解けました。
「○○×△△美味しいですモグモグ」
っていう感じ…。
下ネタ苦手って本当なのかもしれません。
腐っててよかった。助かった。

突然の書き込み失礼しました。

640 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 02:09:36.59 ID:U+MU1RzO0
霊が下ネタ苦手なのではなくて、金縛りと言う恐怖の中で腐妄想を逞しく出来る、貴女の精神力を恐れたのかも知れませんよ

641 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 02:14:50.59 ID:fUDvXhnS0
よかったな
腐れとやらないかの幽霊だっているだろう
それだったら生涯憑かれただろな
なんまんだむなんまんだむ・・・

642 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 12:33:11.77 ID:ydK9KgGOs
腐ネタに耐性もってる幽霊いたとしたら元腐女子の霊くらいじゃないのかな
偏見になるけど過激な妄想が多くて純粋にホモの人もうわぁ…ってなると思う…

643 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 21:46:35.25 ID:equgKkFgO
「腐女子耐性霊」と表現すると、ゾンビに勝てそうな気がします。

644 :名無しの霊体験:2014/02/17(月) 12:41:42.89 ID:TAQKSl9E3
漫画かラノベで腐女子霊能力者とタッグ組んで戦ってそうw
つかこのネタで一本描けそうですな

645 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/23(日) 16:29:08.59 ID:IzQl0CYe0
お邪魔いたします。お世話になっております。
れい子さん投稿者の奥です。
週末に学校から帰ってきた上の子が
プリプリと怒りながら話してくれた
出来事を報告したいと思います。

その日、何かクラスで問題が起こったようで、
3時間目の授業が先生の説教の時間となってしまったそうです。
先生の声にシーンとしている教室の中、息子はふと、
何かがいることに気がついたそうです。
それは、背広を着崩してフラフラとするおじさんの浮遊霊のようだったと、
上の子は話していました。何か酔っ払っているような感じでもあったようです。
その背広のおじさんは、周りの子の顔を覗き込みながら
あっちにこっちにとふらふらとしていたようですが、
はたと先生の方に向き直るとふらふらと先生の教壇に近づいて行ったそうです。
息子が成り行きを見ていると、そのおじさんは先生のとなりに陣取り、
怒る先生の身振り手振りを真似し始めたそうです。
先生が机を叩くとそれを真似て叩き、直後に手を抑えていたがる素振りを交えたり、
先生の表情を変な顔で真似したりしていたので、息子は必死にこらえていたそうです。
こらえきれなくなって下を向いてがまんをし、気配がなくなったようなので、
再び顔をあげると姿が見えないのでほっとしたそうです。
そう思ったのもつかの間で、先生の後ろから「ジャーミラァァァァァ」と言って
背広をかぶったおじさんがせり上がってくるように現れたそうです。
息子は不意を突かれて吹き出してしまい、その後、先生にひどく怒られ、
反省文と漢字の書き取りの宿題を言い渡されたそうです。
「先生におっさんの事いうわけにもいかないし!あのおっさんぜってぇ許さん!」
っと上の子は憤慨しておりました。上の子には悪いとは思ったのですが、
その話を聞いていた私と下の子はつい、笑ってしまいました。
何故か下の子とイノリちゃんは「いいなー、見たかったなぁ」っと
羨ましがっていました。

646 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/23(日) 16:29:47.59 ID:IzQl0CYe0
その後、上の子がすねてしまい、なかなか機嫌を直してしてくれなかったのですが、
ドンちゃんが強制モフモフを上の子にしながら、
「すまない。元気出せ。頑張れ。」と、
励ましてくれたおかげで上の子の機嫌も良くなりほっとした次第です。

ナユラさんがそばにいられれば何かしら援護が入ったと思われるのですが、
あいにく、ゲンちゃんの事で少し席を外していた最中だったようです。
「今度会ったら絶対に泣かす!」っと、一生懸命、漢字の書き取りに悪戦苦闘している
上の子の姿に陰ながらエールを送りました。

文才に乏しいため、わかりづらい点やお見苦しい点がありましたら申し訳ありませんでした。
それでは、これで失礼させていただきます。ありがとうございました。

647 :名無しの霊体験:2014/02/23(日) 22:53:52.56 ID:kmrZBoQt0
お兄ちゃんがんば!

648 :名無しの霊体験:2014/02/23(日) 23:30:56.92 ID:joSI/wQL0
お兄ちゃん、何だかんだ言いながらも課題こなしちゃうなんていい子だなぁ

649 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 00:09:08.83 ID:CnqGPd75O
今どきの子どもがジャミラ芸で笑うのか!

650 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 07:33:49.59 ID:PyKnmSkLO
めげるなお兄ちゃん!

話を聞いて弟が小学生の時にいた先生を思い出しました。
怒りだすと何時間も説教タイムが続き、しまいには給食はさんで朝から晩のまで説教タイム、なんて有り様。
あんまりそんな事が続くので、うちの母親が学校の職員室に乗り込んで行って、
「学校は何を教える所なのか?」「先生は何を教える先生なのか?」等々先生に逆に説教してきた、なんて古い話を思い出しました。
あの先生も今はどうしているのやら…。

その時は嫌な出来事も、時間が経つと単なる過去の一出来事と変わらなくなるもんです。
何十年か後でもう一度同じ話を聞いたら、腹抱えて大笑いできる自信がありますw
その時にまた聞きたいw

651 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 13:08:56.47 ID:vYoBGMo70
お子さん、災難でしたね
酔っ払ってたおっさんなら、子供たちが沈んでる様子を見て空気を読まずに和ませようとしたのかもしれないと思いました
おめえらこんな若造の説教くらいでしょげんなやおっちゃんがおもしれえことしてやるぞー的な
大きなお世話どころか笑ってはいけないテロですけど(笑)



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50