怪談:妖しい物の話と研究


トップ ■過去ログ倉庫に戻る■ 全部 1- 最新50 dat
このスレッドには書き込めません

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝6
1 :名無しの霊体験:2013/10/28(月) 04:00:05.98 ID:Rfkq+mUjO
本スレへ投稿したけど、笑えない話も有る
投稿したいけど2ちゃんねるは怖い

そんな人はこちらへ投稿してみて下さい。
まとめサイトにも収録されます。

まとめサイト
http://wararei.yakumotatu.com/

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】外伝5
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1373378111

587 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 02:22:51.08 ID:7dGD6Fv4O
加賀見は戦いの神がタック

588 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 19:52:13.31 ID:I9uiHD3W0
卑弥呼の鏡の話題はドキがムネムネするね!
しかし鏡→カカミ→カガチ→蛇 
とか、QEDシリーズを読破&愛読してる人間としては色々穿って考えてしまう罠
(QEDシリーズとは小説で、日本の歴史をべろんと捲ってオイオイそんなのありかよマジで?ってなるミステリー?小説です)

589 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 23:41:55.71 ID:islI0X3K0
>>543
凄いものを見ましたね。
百鬼夜行が川攫いをしていたのは
人間が未だ使えるのに捨てた器物の怨念を
九十九神(つくもがみ)として蘇らせて
仲間に加える為でしょう。

590 :名無しの霊体験:2014/02/01(土) 23:52:20.55 ID:islI0X3K0
>>563-564
刃物で怪我して服を破損してるのに傷害事件と器物破損
警察の通り魔への対応はどういうことでしょうか。
私も怒りを覚えます。
初めての書き込み(突然の霊視開眼)を見た時から心配でしたが
ご無事で何よりです。

591 :ななし:2014/02/02(日) 02:15:47.25 ID:H/zXBN28s
(108KB)
テスト

592 :ななし、:2014/02/02(日) 02:18:37.15 ID:H/zXBN28s
すいません!!
テストと間違えてこちらに…
失礼しました(;_;)

593 :ちびにゃんは正義:2014/02/02(日) 03:29:57.45 ID:fR/rtSG5O
>>591
か、かぁうい!ハァハァ(*´Д`)
ご馳走様です!

594 :名無しの霊体験:2014/02/02(日) 06:24:16.31 ID:j0ZMQmjS0
>>591
ふおおおおおお(*´Д`)ハァハァ
おおきくなれよ〜

595 :名無しの霊体験:2014/02/02(日) 11:25:38.29 ID:1aPzNm5os
>>591
こんなかわゆいミステイクならいつでもカモーン(*´Д`)

596 :名無しの霊体験:2014/02/02(日) 15:50:57.05 ID:4Gy4NLkWO
>>591はどの辺が霊体験なんだろう?
と一瞬考えた私がバカでした。

597 :名無しの霊体験:2014/02/03(月) 00:50:21.08 ID:IXVgcaREO
このかわゆさはオカルト

598 :名無しの霊体験:2014/02/03(月) 13:36:37.65 ID:IO+RPX9/O
コギト・エルゴ・スム?

599 :800:2014/02/03(月) 13:55:02.55 ID:/UzMrsjCs
カワイ・コネコ・イル?

600 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 01:02:56.26 ID:BP7Ld7Nd0
コギト・エルゴ・スム…木曜の怪談…怪奇倶楽部…クラスター!

601 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 01:26:59.86 ID:I12oJS78O
ネコネコカワイイ!

602 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 02:13:38.59 ID:UMmfk/7Hs
>>591です。お騒がせしております(>_<)
チロチロと覗いて元の流れになってるか見てました。
ブッタ切った上のスレチごめんなさい(;_;)
お詫びになるか分からないけどもささやかなる霊体験を投稿します。
家にある折り畳み式の鏡が、誰もさわってないのに、足の部分が『バキッ!』っと音を立てて飛んでいく。
リビング全体に白い靄がかかって、団扇で仰いでもびくともしない。
なのです。
鏡の話題立ったので、慌てた上の上記の失態です(*_*)
これも何かあったのかなぁと。
嫌な感じは一切なかったんですけどね

603 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 17:22:15.66 ID:TFyGJHWa0
鏡置く場所変えてみても足が飛んでくか検証してみたいな〜 とか

604 :名無しの霊体験:2014/02/04(火) 18:24:00.88 ID:UMmfk/7Hs
>>603
やってみましたけど、あれ以来ないですね。
ありがとうございました、なんか気になるんでアレコレ試してみます!

605 :名無しの霊体験:2014/02/09(日) 00:45:12.87 ID:emOXZPix0
>>599
カワイ・コネコ・クレ!

606 :名無しの霊体験:2014/02/09(日) 03:55:49.28 ID:4Hd5g5HN0
>>605
待て!そいつはオイランドロイドだ

607 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/09(日) 23:54:00.44 ID:SKhNWxTJ0
お邪魔いたします。
主人と子供達から報告がありましたので、投稿させていただきたく思います。

ゲンちゃんですが、どうやらあの一件から
ちょっとした噂が囁かれているようで、
廃墟のある近ノン住民の方だと思うのですが、
夜中に透き通るような楽しげな笛の音を聞いたそうです。
年寄りの方々はそれを聞いて、「たぬき様の仕業ではないか」と行っているそうです。
地域の伝承か民話なのかはよくわからないのですが、
昔、そのあたりにお祭り好きなたぬき様がいたらしく、
それがゲンちゃんのことがどうかははっきりしないのですが、
信心深いご老人の方の一部はゲンちゃんの塚にお供え物や、
お礼のお参りをしているとのことのようでした。

ただ、それと同時に、ゲンちゃんは何か忙しそうにしており、
主人の元に現れる機会は減ったようです。
ただ、主人が仕事から帰ってきて晩酌をはじめようとすると、
どこからともなく現れて、一緒に飲んでいるようです。(笑


子供たちから聞いた話ですが、先日、ドンちゃんが元気がないので、
子供たちがどうしたのかと尋ねたところ、
「俺、たくさん頑張った…。けど、光線でない…。」
っと言って、口から霊気でできた光の塊のような球を吐き飛ばして、
「どう頑張ってもこうなる…。」っとうなだれていたそうです。
私としましては十分すごいと思うのですが、
子供たちはドンちゃんに、「いつかできるようになるよ!諦めちゃダメだ!」
っと元気づけたようです。(汗
ドンちやんも「そうだな。俺、諦めない。ありがとう。」
っと言っていたようです。(汗

その時の事だったらしいのですが、何やらよからぬ黒い塊が、
広場の隅にいたようなのですが、ドンちゃんが
「お手」の一撃で、叩き散らしてしまったそうです。

以上が私からの報告です。お目汚し失礼いたしました。

608 :名無しの霊体験:2014/02/09(日) 23:58:28.74 ID:emOXZPix0
れい子さんの人の奥様乙であります。

ドンちゃんしっかり!君はよくやっている!
無理して光線吐かなくていいから!むしろ電球可愛いから!
つかドンちゃんのそれ、お手どころか立派に攻撃www

609 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 01:28:20.09 ID:u3jN1KAoO
ガメラのプラズマ火球だ!

610 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 03:55:07.16 ID:hJ7ZYCjk0
これは元気玉と言うことだな!?

611 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 04:55:18.52 ID:PzC7BHoR0
ミニラみたいでかわいい

612 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 20:06:49.15 ID:nET+P99fs
ドンゲル公爵はその名に劣らない能力を身につけつつありますね。。
御子息の指導の賜物か、元々持っていた才能と努力が成しうる技か。

ビーム光線が出せるようになったら、
焼き払え!
とかやれるんですよね。
憧れるなぁ。

613 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 20:17:28.03 ID:ANpTwmrtO
>ドンちゃん
>光の塊のような球

ビーム光線の前に、ビームサーベルかビームの矢でも覚える方が捗りそうな・・・・・・。

614 :名無しの霊体験:2014/02/10(月) 23:30:42.91 ID:roJkvJqe0
光の玉ってことは光弾ってことですね
火系だと火炎弾(ファイヤーボール)だから光系で光弾
それとも聖系で聖光弾かな
つまり初期魔法を覚えたから修行して上級になれば光線だって夢じゃない!
とファンタジーオタの自分が無責任に呟いてみる

でもマジでドンちゃんそのうち遣りそうw

615 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 00:38:24.17 ID:7yx5DG6R0
理論上は光の球が大きくなれば光線に近付く筈w

616 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 05:17:22.50 ID:/+RqtSMGs
ホモップルと幼女その他を背負ってる喪女です
ドンちゃん相変わらず可愛いですね
しかし光の玉って、それってもしやカメハメ波では?

まとめの方でモノノフさんの食べ物の話を読み直しました
楽しげだったので、私も後ろの人たちとトライ
クッキーとかケーキなどの甘々な菓子が空前のヒットになりました
特にスノーボールクッキーに若い武士が大感激
うまーうまーってうっとりしててめっちゃ可愛かった
でもまずいのも伝わるっぽいです
張り切って作ったクッキーを食べたら、一緒に悶絶してしまいました…
間違えて塩をいっぱい入れちゃってた、辛かった

617 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 10:46:41.82 ID:TtgOlKjq0
>>616
塩クッキーか…
そりゃ後ろの人も悶えただろうなwww
まぁ乙

618 :リアルライ有村:2014/02/11(火) 15:45:24.57 ID:isGvG24Ts
>>616 色々伝わるのですね。
自分を大切にすることは、後ろの方々を大切にすることにも繋がるのですね。
甘い物は、世代(次元?)を越えて人気があるようですね♪

619 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 17:39:29.22 ID:sQJf+sj60
逆に考えるんだ。
塩せんべいを小麦粉で作ったものなんだと。

620 :名無しの霊体験:2014/02/11(火) 18:16:33.02 ID:XOCBmtWEO
>>618
>甘い物は、世代(次元?)を越えて人気があるようですね♪

そのうち、超時空スイーツが登場します

621 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 04:22:13.56 ID:W8j3dOyN0
すみません、ゲンちゃんのお話があまりにもかわいくて、
羨ましさが募って脳内ゲンザを描いたのですが…。

描いてからはたと、リアルたぬと、信楽焼のアレと、
どっちが近いのか気になってしまい
思い切って画像アップしたのでお目汚しですが よかったら見て下さい。

http://iup.2ch-library.com/i/i1129719-1392145503.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1129718-1392145503.jpg

画像アップ初なので失敗しないかドキドキです!///
アプロダじゃないほうが良かったんでしょうか…
リアルを先に描きましたが、
信楽のほうが内容にしっくりきますね

622 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 04:52:03.24 ID:5W5VF5a0s
ウッ カワイイ…

623 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 10:40:11.03 ID:Y2rFuaty0
>>621
か、かわえええええ(*´∀`*)

624 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 11:24:54.04 ID:ZP5qm0qMs
萌えた!
個人的にはもっふもふなリアルが良いなー(*´ω`*)

625 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 12:26:47.54 ID:cBwCuny+0
>>621
何故だろう、リアルたぬに“10cm”って書いてあると妙に萌えるww

626 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 18:17:51.82 ID:C9yAWebp0
もふりたい…(*´Д`)ハァハァ

627 :名無しの霊体験:2014/02/12(水) 18:57:59.21 ID:2znQrmJUs
>>621
いい絵だねー!こんなのが机の上にいたら即常駐雇用決定しそうwww
次回作楽しみにしてますよーw

628 :621:2014/02/12(水) 20:32:26.83 ID:qSjoc1Eas
621です。ウッみなさん優しいコメント
ありがとうございます!(;▽;)
そしていつもまとめサイトで読んでたので
画像スレの存在をしりませんでした…。すみません!
もしまた描いたときはそっちに上げますね。

ゲンザの笛は縦笛なんでしょうか、
描いてて、ト××を思い出しましたが
信楽よりむしろそっちに似てるのかな?

629 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/12(水) 23:36:57.53 ID:PCgDMYgf0
失礼いたします。皆様の暖かいレスの数々ありがとうございます。

レス番721さん、可愛らしいゲンちゃんの絵をありがとうございます。
主人に報告とともに、絵を送信いたしましたところ、先ほど電話がありました。
主人が晩酌の準備をしていると、ゲンちゃんが現れたので、
飲み始める前に携帯に私が送りました絵を見せたそうです。
ゲンちゃんは興味深そうに覗き込んでいましたが、
主人を見て、まん丸の目を輝かせながら、小首をかしげるようなポーズで自分を指差して、
「これ、自分?」っというジェスチャーをしてきたそうです。
主人は「そうだよ。ゲンザの活躍を知った人が描いてくれたんだよ。」
っと説明したそうです。ゲンちゃんはすごく嬉しそうに、
何度も何度も携帯の画面をなでなでしながら、
「俺!俺!」みたいになんども主人を見ながら自分を指差していたようです。
「今、微酔いゲンザはご機嫌で踊りながら笛吹いてるよ」との報告でした。

主人の話ですと、まん丸なお目目とふっくらした毛並みが印象的で、
一番目の絵に近いそうです。
4本足でも2本足でも状況や気分にあわせて使い分けてるようだということのようです。
笛の形は横笛のようで、最近ではいろいろな音を真似して主人と遊んでいるみたいです。
携帯の着信音を真似されて笑われたり、めざましをかけ忘れてしまった朝に、
目覚ましの音を真似て主人を起こたりしてくれているそうです。(笑

素敵でかわいい絵を、本当にありがとうございました。
ゲンちゃんにかわりまして御礼申し上げます。

拙い文章での御目汚し失礼いたしました。

630 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/12(水) 23:38:44.78 ID:PCgDMYgf0
すみません。レス番621さんの間違いです。
本当に申し訳ありません、失礼しました。(汗

631 :AA:2014/02/12(水) 23:41:48.94 ID:uMApm2j6O
>>621
リアルなゲンザさんがかわいい!!
信楽版も愛嬌がありますねw
ゲンザさん、存在的に×トロっぽいかもしれませんねw
個人的には酔っ払って大の字になって寝てるリアルゲンザさんの絵が見たいですけど
621さんの書きたい物がありましたらまたUPしてください。

632 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 00:09:57.02 ID:AzGZBn/Qs
色々あって返事おくれました、ごめんなさい。

>>562>>563 ドラえもんの替え歌と金色のガッシュベルのあの歌と歌の王子様の曲とボカロ曲です。
教育上アレな歌詞の曲もあるから気をつけないとなあ、とおもいまして。

633 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 02:16:53.67 ID:k2swZ8Gl0
>ゲンちゃんはすごく嬉しそうに、
>何度も何度も携帯の画面をなでなでしながら、
>「俺!俺!」みたいになんども主人を見ながら自分を指差していたようです。

ゲンちゃんwwwそんなに嬉しかったのかwww
レイ子さんやイタチ親子の時といい
ここの絵師さん達は本当に可愛い素敵な絵を描かれるなあ(*´Д`)
>>621さん!お気に召したようですよ!モフモフ絵を乙であります!

634 :621:2014/02/13(木) 07:52:31.44 ID:faY9J45b0
>>621>>628 です。
れい子さんの投稿者の奥様、本当に本当にありがとうございました!
詳しいイメージをいただき、光景が目に浮かぶようでとてもうれしいです。
横笛で起こしてくれるエピソードもほっこりしますし
旦那さんも奥様も、優しい語り口からお人柄が伺えるようです。

ゲンちゃんが携帯を見ている様子が感動的で、イメージが消えないうちにと描いて
画像スレに貼りました。(絵的な理由でスマホにしました)

>>631 AAさん
大の字のゲンちゃんも描かせて頂きました!
ありがとうございます〜
>633
私もイノリの絵など大好きで、保存しています。

http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1307190582/621

リンクの貼り方が違う気がしますが、取りあえず飛べるようです↑ もふってやってください

635 :621:2014/02/13(木) 15:00:32.30 ID:faY9J45b0
すみません、こちらが正しいようです
http://yakumotatu.com/bbs/test/read.cgi/wararei/1307190582/154

636 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 16:21:07.82 ID:9EWcB6u30
>>621
申し訳ないのですが、前回のリアルげんざがつぼったので画像保存しようと
リンク先にとんだらもう消えてたのです・・・。
よろしければ前回のリアルげんざを画像スレにはってくださいませんか?

637 :621:2014/02/13(木) 20:29:06.91 ID:faY9J45b0
>>636
ありがとうございます!
画像スレにアップさせて頂きました。

638 :名無しの霊体験:2014/02/13(木) 22:51:43.79 ID:9EWcB6u30
ありがとうございます!
バージョンアップまで!かわいいです!ありがとうございました!

639 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 01:59:18.92 ID:IjdpEEN6s
流れぶったぎってすみません。
当方、腐女子してます。

先ほど金縛りにあったのですが、
今ハマってるCPのことをひたすら妄想してたら解けました。
「○○×△△美味しいですモグモグ」
っていう感じ…。
下ネタ苦手って本当なのかもしれません。
腐っててよかった。助かった。

突然の書き込み失礼しました。

640 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 02:09:36.59 ID:U+MU1RzO0
霊が下ネタ苦手なのではなくて、金縛りと言う恐怖の中で腐妄想を逞しく出来る、貴女の精神力を恐れたのかも知れませんよ

641 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 02:14:50.59 ID:fUDvXhnS0
よかったな
腐れとやらないかの幽霊だっているだろう
それだったら生涯憑かれただろな
なんまんだむなんまんだむ・・・

642 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 12:33:11.77 ID:ydK9KgGOs
腐ネタに耐性もってる幽霊いたとしたら元腐女子の霊くらいじゃないのかな
偏見になるけど過激な妄想が多くて純粋にホモの人もうわぁ…ってなると思う…

643 :名無しの霊体験:2014/02/15(土) 21:46:35.25 ID:equgKkFgO
「腐女子耐性霊」と表現すると、ゾンビに勝てそうな気がします。

644 :名無しの霊体験:2014/02/17(月) 12:41:42.89 ID:TAQKSl9E3
漫画かラノベで腐女子霊能力者とタッグ組んで戦ってそうw
つかこのネタで一本描けそうですな

645 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/23(日) 16:29:08.59 ID:IzQl0CYe0
お邪魔いたします。お世話になっております。
れい子さん投稿者の奥です。
週末に学校から帰ってきた上の子が
プリプリと怒りながら話してくれた
出来事を報告したいと思います。

その日、何かクラスで問題が起こったようで、
3時間目の授業が先生の説教の時間となってしまったそうです。
先生の声にシーンとしている教室の中、息子はふと、
何かがいることに気がついたそうです。
それは、背広を着崩してフラフラとするおじさんの浮遊霊のようだったと、
上の子は話していました。何か酔っ払っているような感じでもあったようです。
その背広のおじさんは、周りの子の顔を覗き込みながら
あっちにこっちにとふらふらとしていたようですが、
はたと先生の方に向き直るとふらふらと先生の教壇に近づいて行ったそうです。
息子が成り行きを見ていると、そのおじさんは先生のとなりに陣取り、
怒る先生の身振り手振りを真似し始めたそうです。
先生が机を叩くとそれを真似て叩き、直後に手を抑えていたがる素振りを交えたり、
先生の表情を変な顔で真似したりしていたので、息子は必死にこらえていたそうです。
こらえきれなくなって下を向いてがまんをし、気配がなくなったようなので、
再び顔をあげると姿が見えないのでほっとしたそうです。
そう思ったのもつかの間で、先生の後ろから「ジャーミラァァァァァ」と言って
背広をかぶったおじさんがせり上がってくるように現れたそうです。
息子は不意を突かれて吹き出してしまい、その後、先生にひどく怒られ、
反省文と漢字の書き取りの宿題を言い渡されたそうです。
「先生におっさんの事いうわけにもいかないし!あのおっさんぜってぇ許さん!」
っと上の子は憤慨しておりました。上の子には悪いとは思ったのですが、
その話を聞いていた私と下の子はつい、笑ってしまいました。
何故か下の子とイノリちゃんは「いいなー、見たかったなぁ」っと
羨ましがっていました。

646 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/23(日) 16:29:47.59 ID:IzQl0CYe0
その後、上の子がすねてしまい、なかなか機嫌を直してしてくれなかったのですが、
ドンちゃんが強制モフモフを上の子にしながら、
「すまない。元気出せ。頑張れ。」と、
励ましてくれたおかげで上の子の機嫌も良くなりほっとした次第です。

ナユラさんがそばにいられれば何かしら援護が入ったと思われるのですが、
あいにく、ゲンちゃんの事で少し席を外していた最中だったようです。
「今度会ったら絶対に泣かす!」っと、一生懸命、漢字の書き取りに悪戦苦闘している
上の子の姿に陰ながらエールを送りました。

文才に乏しいため、わかりづらい点やお見苦しい点がありましたら申し訳ありませんでした。
それでは、これで失礼させていただきます。ありがとうございました。

647 :名無しの霊体験:2014/02/23(日) 22:53:52.56 ID:kmrZBoQt0
お兄ちゃんがんば!

648 :名無しの霊体験:2014/02/23(日) 23:30:56.92 ID:joSI/wQL0
お兄ちゃん、何だかんだ言いながらも課題こなしちゃうなんていい子だなぁ

649 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 00:09:08.83 ID:CnqGPd75O
今どきの子どもがジャミラ芸で笑うのか!

650 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 07:33:49.59 ID:PyKnmSkLO
めげるなお兄ちゃん!

話を聞いて弟が小学生の時にいた先生を思い出しました。
怒りだすと何時間も説教タイムが続き、しまいには給食はさんで朝から晩のまで説教タイム、なんて有り様。
あんまりそんな事が続くので、うちの母親が学校の職員室に乗り込んで行って、
「学校は何を教える所なのか?」「先生は何を教える先生なのか?」等々先生に逆に説教してきた、なんて古い話を思い出しました。
あの先生も今はどうしているのやら…。

その時は嫌な出来事も、時間が経つと単なる過去の一出来事と変わらなくなるもんです。
何十年か後でもう一度同じ話を聞いたら、腹抱えて大笑いできる自信がありますw
その時にまた聞きたいw

651 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 13:08:56.47 ID:vYoBGMo70
お子さん、災難でしたね
酔っ払ってたおっさんなら、子供たちが沈んでる様子を見て空気を読まずに和ませようとしたのかもしれないと思いました
おめえらこんな若造の説教くらいでしょげんなやおっちゃんがおもしれえことしてやるぞー的な
大きなお世話どころか笑ってはいけないテロですけど(笑)

652 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/24(月) 21:45:39.16 ID:4HoxCikh0
お邪魔いたします。
上の子への励ましのお言葉ありがとうございます。
子供は二人共ウルトラマンシリーズを主人から見せられて育ったので、
ジャミラは知っています。
私も子供達にお付き合いさせられたので、有名な怪獣であれば、
少しわかります。
いつだったか、主人は子供と男3人で号泣しながらウルトラマンを見ていたこともあります。(笑

皆さんのお話を上の子にしてみたところ、
「そうかぁ。考え方や見方にもよるって事なんだね」っと言っていました。そして、
「どんな辛くても苦しくても、最後に笑えればそれはきっと素敵なことなんだね。
だからどんなに後悔しても最後には納得できるのかもしれない。」
っと何かを納得しているようでした。

皆さんのお言葉から、何か学んだことがあったのようです。
一人の母親としてお言葉を与えていただいたことを御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。それでは失礼いたします。

653 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 22:45:39.55 ID:ASrQhHKT0
>どんな辛くても苦しくても、最後に笑えればそれはきっと素敵なことなんだね。

山口百恵さんのコスモスの歌詞そのままのような言葉ですね。
♪明日嫁ぐ私に『苦労はしても 笑い話に時が変えるよ 心配いらない』と笑った

すぐに悟ってしまうお兄ちゃんも凄いですねえ。

654 :名無しの霊体験:2014/02/24(月) 23:34:17.83 ID:kFsVBQbp0
>>652
>「そうかぁ。考え方や見方にもよるって事なんだね」っと言っていました。そして、
「どんな辛くても苦しくても、最後に笑えればそれはきっと素敵なことなんだね。
だからどんなに後悔しても最後には納得できるのかもしれない。」
っと何かを納得しているようでした。

すごいよお兄ちゃん…。
自分が同年代の頃にはなかなかそこまですぐに悟りきれなかったよ…orz

話変わって、元ネタのウルトラマンのジャーミラァァァァァ!見てきましたw
説教タイムに背広をかぶったおじさんにアレやられたら…そりゃあ不可抗力ってもんですwwwwww

お兄ちゃんは悪くない!うん!

655 :名無しの霊体験:2014/02/25(火) 04:27:40.16 ID:9ihTkDFa0
お父さんのチョイスも侮れないものがあるな

656 :名無しの霊体験:2014/02/25(火) 09:46:23.02 ID:27tSn7oBO
セブンは?
ウルトラセブンは?

657 :れい子さん投稿者の奥:2014/02/27(木) 01:54:53.09 ID:vGloijqP0
お邪魔いたします。レスありがとうございます。
時々主人が中心になって、家族で話をするのですが、
現在、主人は単身赴任で不在なので、私が話を聞いてみました。

ウルトラマンに関しては、沢山のウルトラマンがいらっしゃるようで、
ほとんどのウルトラマンのシリーズはビデオやDVDを通してみていたようです。
ウルトラマンセブンについて子供たちは「個性的な怪獣が多くて好きなのも多いんだけど、
夢にで出来そうな怖いのも多いんだよね。」と言っていました。

今回のお話も色々と布石といいますか、お狐様やれい子さんとの
やり取りの中でそういったお話が出てきていたそうで、
そういったものと今回の皆さんのお話から、
そう言った考えに至ったと言うことのようでした。
以前、子供たちが「悲しいこととか、辛いこととか悲しいこととかなんであるんだろう。」
っとれい子さんに尋ねたところ、
「影の形で遊んだことはありますか?」と尋ねられたそうで、
「理科かなんかでやったよ。」と答えると、
「影はいろいろな形をしていますよね。ひとつのものが円に見えたり、
長方形に見えたり。悲しみや苦しみもそう言った物の一つなのですよ。
大切なのはそれを全て合わせみて、その本質、つまり、
本当に大切なものが何であるのかに気がつくことなのかもしれませんね。」
っと笑っていたそうです。お狐様の話なのですが、ある時、
「人は失ったり奪われたと感じると悲しみや怒りを覚えるものじゃ。
だが、その怒りも悲しみも実は与えられたと言うことになかなか気がつけぬ。
本当は何に怒り、何に悲しんでいるのか。もしかすると、忘れてしまっていたり、
置き忘れてしまっていた自分に対する物なのかもしれんのう。
すべてが与えられ、気がつくためにあったと理解すれば、認め許すこともできよう。」と、
おっしゃっていたと息子が話してくれました。
分かる気もしますが…難しいですね。(汗
子供たちは「分かる部分もわかんない部分もあるけど、前にれい子さんが
答えは自分で育てるものだっていうのが本当なら、そのうちわかるんじゃないかと思ってる。」
っと、あっけらかんとしていました。

何かとりとめもない文になってしまいましたが、子供達と話しました内容です。
御目汚し失礼いたしました。失礼いたします。

658 :名無しの霊体験:2014/02/27(木) 03:38:54.77 ID:EZwo0yF20
>影の話
影の形が変わるのは元の物体の角度が変わるからなんだよな
影の元を自分の感情という物に置き換えると、
あらゆる出来事によって自分の感情の角度が変わっていると。
嫌なことや避けたいことで辛い・悲しいという角度を出してるのは結局自分ってことだな

659 :名無しの霊体験:2014/02/27(木) 04:17:38.26 ID:ixS5OY2+0
聡明な子だなぁ
将来がな楽しみですよ
きっと素敵な必殺技が生まれるに違いない

660 :名無しの霊体験:2014/02/27(木) 06:43:49.32 ID:Um6dE9Ln0
深いですね…泣けてきます。
もし、人生でどん底に陥ってしまったとき 自分を客観的に見れなくなってしまう事もあると思う。

でも そんなイメージが心に残っていると、
ぽつっと 心の暗闇をろうそくのように灯して
迷子にならない様に ひかりの方へ導いてくれるような考えだと思う。

こういうのが昔から人が持っている知恵というか、「信仰」なんだろうね。
特定な宗派を持たなくても たとえ天使や神を信じてなくても
こういうものを感覚で理解できれば 
それだけで愛で満たされて、生きていける。

661 :名無しの霊体験:2014/02/27(木) 07:34:55.81 ID:Um6dE9Ln0
自分が抱えてるトラウマも、乗り越えた時、おなじ苦しみを味わう誰かに寄り添う事ができる。
そんな時は 悲しみの経験もきっと宝になる。自分が相手を照らす光になれる

たとえば、周りを見たとき
いつも怒っていて攻撃的で、人から嫌われる様な事をする人が
内面は逆に 傷を抱え、助けも求められず溺れそうになっているかもしれない。
本人でさえも「本当は何に怒っているのか、泣いているのか」を忘れてしまっていたりするかもしれない。

落とす影(表面にでてるもの)を見るんじゃなく、そこから本質を推し量る事が
その人をもう一歩踏み込んで理解する事に繋がるんじゃないか とも解釈しました
(と、ここまで書いてみて、お狐様の言い方の方がすっきりされて、
自分で考える余地を与えてくれるいい例えだなぁ〜これも勉強だわ、と思った。。)

私は友人のこんがらがった感情の糸を一緒にほぐして、すっきりした顔で感謝された時に
ある種のカタルシスや癒しをもらったので、決して情けは人の為ならず。と感じましたよ

662 :名無しの霊体験:2014/02/27(木) 09:45:02.16 ID:zLPZWZxws
小さい頃から家族でそういう話が出来るっていいなあ。

663 :名無しの霊体験:2014/02/27(木) 11:26:28.39 ID:0V3bsn6VO
http://www.youtube.com/watch?v=LB6ODl5dUvc&sns=em
たまにはこういうのも必要だぜ

664 :名無しの霊体験:2014/02/28(金) 02:11:04.71 ID:dnolBUOS0

たしかにね。

665 :ヒラヒラ女だいしゅき:2014/03/01(土) 18:05:30.42 ID:R3ZNwXfY0
流れ豚切り失礼します。
皆さんお久しぶりです。守護霊が和服の似合っているアーカードのヒラヒラ女prpr妖怪男です。
日ごろの運動不足に祟られて、筋肉痛だったりします。

からの支援絵キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
ヒラヒラ女!ヒラヒラ女!すごい色っぽい!和服をお召しになってる旦那!そして魔獣ニャンたマンモスwwwひわひわしいwww
素晴らしい絵をありがとうございます。この先やばいことになった時、魔獣ニャンたマンモスが君臨してこの世界を支配してくれるのを期待しちゃうくらいの感動です。
チャランポランで流れぶった切り常習犯の自分ですが、皆さんの優しさがうれしすぎて全裸で雪に埋まっていい感じにフリーズドライしてしまいそうです。意味わかりませんね、すいません。

一昨日、久しぶりにヒラヒラ女とゆっくり会話をしました。
放課後にAが図書室でテスト勉強していたので、自分は教室で一人ぼっちのテスト勉強をするふりをして五十音表で会話しました(相変わらず幽霊の声が聞こえない)

俺「どうも」
ヒラヒラ女「本題はなに?」

さっそく俺は先日見た夢の事を聞いた(悪夢の中で、白いよく分からないのが「鏡を割れー」と言っていたこと)

ヒラヒラ女「アーカードさん(ガチでこう呼んでた)は俺君の産みの母親の家の守護霊です。だから本来なら俺君の事はアーカードさんにとって業務外です」
俺「まじか、じゃあなんで俺の守護霊やってるの?」
ヒラヒラ女「知らん」
俺「左様ですか」
ヒラヒラ女「元々私はニートでした」
俺「えっ」

突然のニート宣言、反応に困る俺。

666 :ヒラヒラ女だいしゅき:2014/03/01(土) 18:05:57.24 ID:R3ZNwXfY0
ヒラヒラ女「ずっと何もしないで、どうでも良いことを考えながら、そこらをふよふよしてた。けれど、ある日突然アーカードさんに捕まってAちゃんの守護霊にされました」
俺「それで守護霊なれるんですか?」
ヒラヒラ女「さぁ……まあとにかくアーカードさんは超☆強いし、格も高いです。でも今はかなり動きを制限されてます。それは多分母親の家の鏡のせい?」
俺「だから割れと?」
ヒラヒラ女「割れば必ず良い結果に結びつくとは思えないけど、まあがんばって」

そこで会話が終了、なんと投げやりな。
今回、アーカードについて色々な新事実を知る事が出来ましたが、そこから行動へ移すのか移さないかは悩みどころです。
アーカードが俺の守護霊をやっている理由や、鏡を割ったらどうなるかという好奇心や、どこに鏡があるのかという疑問、なんだかしりのあながむずむずします。
正直、これから何こ起こらないという事は恐らくないと思うので、自分の身の振り方を慎重に考えていきたいです。

667 :名無しの霊体験:2014/03/01(土) 22:29:58.43 ID:DlBYuEMmO
おー!お疲れ様です。

アーカードさんにとって投稿者さんはもともと担当外だった事にも驚きましたが、
それ以上にヒラヒラ女さんが浮遊霊からの守護霊だった事の方が驚きかも…。
つか、幽霊が元ニート告白ってwww

確かにこれは近いうちに話の続きがありそうですね。

とりあえず無理をしない程度に過ごしてください。事態が落ち着いてからでいいので、その時は話の続きをよろしくです。

668 :名無しの霊体験:2014/03/01(土) 23:12:06.33 ID:Rbf19Zges
あー、それでか!

こないだお母さんが亡くなったのが、君のせいって言われてたあの話!

あれがここに繋がるわけだ。

報告者さん、気を付けてね。なんとなくだけど

669 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 09:35:58.38 ID:v4UwXOlrO
憑いてる対象を放置して他人と世間話してる守護霊ってのもどうなんだw

670 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 11:56:45.14 ID:+K29rwgf0
別に図書室で自主勉してるだけだし、目の届く範囲に対象者いるんだから問題なしでしょうよ。

671 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 14:17:40.11 ID:Qku62Vee0
まぁ、縁故でなれることもあるんでせう。<浮遊している霊が守護霊になる
あとは、『こいつは物になる』と思ったのかもね。>ヒラヒラ女さん
そしてAさん煮付けたと言うことは、この先>>666さんに何かしら関わってくるからでしょうかねー?
とか、フラグ来たこれとか思ってませんよ?(棒)

……んー、形見分けと称して、お父さんにお願いして鏡だけget出来れば良いんだけどな。
ただ、夢の台詞から鏡を壊すのはよくなさげな印象。

あと、忙しい当人が守護しているのは、本来の業務外だから部下が使えないのが理由かもね。

そして、悪魔の数字をゲットなさったねw>ヒラヒラ女だいしゅきさん

672 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 17:18:44.13 ID:t+tXhunos
アーカードさんの話題のなか、 お邪魔します。まとめの方を愛読していましたが、零感なのでこのスレに投稿するのは初めてです。
今回、立体ゲンちゃんを作成している最中にちょっと不思議な体験?と思うものがありましたので、こちらに書かせていただきます。
配達の仕事で自転車を使っています。かなりハードな使い方なのでタイヤの磨耗も早く、26日に来ていた職場お抱えの出張修理屋さんからは「今日は取り替えなくていいが、前輪の寿命もあと少し」と言われていました。
ゲンちゃん作成は28日の早朝からで、このスレで携帯をナデナデするゲンちゃんがあまりにも愛らしくて、等身大の10cmゲンちゃんを作りたい!と衝動的に動きました。
プロトタイプゲンちゃんを投稿後、色はどうしようかな〜とかゲンちゃんを想像しつつ、ウキウキしながら配達していました。ルンルンすぎて配布場所過ぎたりしましたが。
そして全部配ったあと職場に戻っている最中の直線の道で、景気のよい派手な音を立てて、前輪タイヤとチューブが破裂しました。
職場まであと100mもなく、押して戻って修理屋に電話するも不通(おかけになった電話番号は…のアナウンス)で、結局近場の自転車屋まで押していきました。
その日は飼い猫の午前診療があり、時間は割とギリギリでした。午後診療は娘のお迎えで重なるのと交通手段的に無理でした。
もう間に合わないだろうと思いつつ前輪を見せると、全とっかえだったので15分もかからずに済み、診療にも間に合いました。
しかも午前受付も最後だったので待ち時間はほぼなしでした。
もし仕事中にパンクしたら出張修理屋を待って一時間以上のアウト、職場で修理屋を待ってもアウト。
修復不能な程にチューブが裂けたので余計な手間がかからなかったこと、病院に向かう途中の人気も店もない道でパンクしなかったこと、翌日は予定があったのでアウトだったことを考えたら、とても良いタイミングで逝ってくれました。
悪いことは立て続けに起きるタイプでしたので、こんな不幸中の幸いは初めてでした。
続く

673 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 17:20:44.95 ID:t+tXhunos
(24KB)
続き
着色についても本当は絵の具一色を購入しようと考えていましたが、パンクやら診察やら翌日以降の都合やらのタイミングが悪くて買いに行けず、このままだと一週間放置コースになりそうでした。
でもなぜか色の三原則が頭によぎり、そういえばプリンター用のインクボトルがあったなぁ…と。
結局パレットは牛乳パックで代用、筆もないまま指の平で大雑把に着色、色鉛筆にインクを染み込ませて塗ることで完成しました。
早く作れということなのか、あるもので作れということなのかはわかりません。

後日談といいますか、出掛け先でこの投稿のまとめを書いてから帰宅後、なぜか画像に使ったお供えのお猪口が立体ゲンちゃんに向かって斜めにして立っていました。一滴も零れずに。
斜めのお猪口画像貼っておきます。
もしかしたらお酒飲みたかったのかな…なんて思っています。
以上が不思議な体験です。 お邪魔しました。

674 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 18:47:04.80 ID:zNzOK0QY0
流れ切って投下させていただきます!
初心者なので文章が変だと思います。
心霊と言うより怖いと思った体験なのですが、私が専門学生だった頃の話です。
ちょうど資格受験が近くだった為、夜遅くまで勉強し駅まで暗い道を歩く事に・・・・・。
駅に行く道にはお寺がある為、墓場を通らなきゃいけなかった。
なんか出そうだな〜と思っていたら、ちょうど墓場辺りで念仏が!!!!!
へあっ!?と思って辺りを見渡すと誰も居ない
でもここを通らないと駅には行けない!!と勇気を振り絞って恐る恐る進んでいくと念仏が大きくなっていく!!!
ひぇ〜と思っていたら一台の車が停まっていた
よ〜く聞いてると念仏は車から聞こえていた
しかもよく聞くと念仏だと思っていたのは洋楽だった
そういうオチかよ!!とがっくりしたのは良い思い出です
文章雑な挙句に心霊じゃなくてすみませんでした
お邪魔しました

675 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 21:11:36.64 ID:RmjXag8cs
スレチやと分かってて書くんは荒らしと一緒やで

676 :名無しの霊体験:2014/03/02(日) 22:20:42.40 ID:v4UwXOlrO
>念仏のような洋楽

・・・ユーレイ・ダンシング・オン・コンクリート・ハカバ?

677 :名無しの霊体験:2014/03/03(月) 00:43:07.70 ID:kA1VpJ5u0
>>665
家系に憑くタイプの守護霊となると、家から離れれば対象外になるのは当然だな。
家系に関わっているなら、その家が信仰(契約)してる神様を調べれば色々判るんじゃないかな?
鏡は守護霊と特定の血筋を繋ぐのに使われてるのかもね
その鏡の性質がよくわからないし、
本当に割っていいものなのかどうかも調べたほうがいいと思うな
(割るかどうかは置いといて)

アーカード氏がどういう意識でいるのか解らない以上、
これ以上現状では動けないような気がするなぁ。
(人手が欲しいのか、制限をなんとかしたいのか、協力を得たいのか、など)
判ってるのは、
・範囲外になってしまっているけれども>>665への守護の役目がある
>>665への守護の重要性が割とでかい
・隙が出来るとすぐに何かしら狙われる
・なのであんまり下手なことをして欲しくない
・その辺の霊を捕まえて守護霊化させられるくらいの力(浄化力?)はある

これくらいかな。
氏が一人だけで守護してるなら、部下を雇うなりして解決できそうだけど・・・w
武器や姿の絵を奉納すればそれなりの援護になるのかね?w
(たぬさんがえらい喜んでるみたいですなw)

678 :名無しの霊体験:2014/03/03(月) 08:19:29.18 ID:Ja+xCOtbs
674です!

≫675 心霊体験はあるのですが笑えない話なので止めました。

≫676 墓場近くだったので念仏だと思い込んでいました………。うろ覚えですが普通の洋楽だったと思います(^_^;)

679 :れい子さん投稿者の奥:2014/03/03(月) 21:34:29.75 ID:eMrB7SOx0
皆さんがお話のところ申し訳ありません。お邪魔いたします。
このサイトのお絵かき掲示板に少し書いたのですが、
ゲンちゃんに関係することが出てきていたのですが…。
その事について色々と動いてくれていたナユラさんに、
現在、お狐様からストップがかかっています。

簡単にですが話せる事を話させていただきますと、
発端はイノリちゃんの必殺技の開発の話からのようです。
イノリちゃんがいい必殺技はないかと、
お狐様をはじめとしてドンちゃんやゲンちゃんに
話を聞きに行ったことがはじまりです。
そのときたまたまゲンちゃんがある場所に出かける所だったようで、
そこで誰かを待っていたようなのですが、誰も来ず、
トボトボと帰っていったのをイノリちゃんが目撃したようです。
ゲンちゃんに直接聞いたようなのですが、
必殺技の話で何やらごまかされてしまったようでした。

それをイノリちゃんが子供達に話し、気になった子供たちが
ナユラさんに相談したところ、子供たちの意を組んでナユラさんが
動いていた…といういきさつです。

お狐様が仰るには、
「ゲンザと申す地神の性質から考えれば
その相手と言う者も元々危惧する存在だとはわしも思えぬのじゃが…。
もし、人との関係が要因にあれば、迂闊に関わるとお互いに傷つく恐れがあるじゃろう。
相手の真意も素性も分からず人でない以上、慎重にことを運ぶほうが良いじゃろう。
わしも動いてみるゆえ、お主たちはこの件にはしばらく関わるでない。」
っと言うことのようでした。ナユラさんが動いて得た情報も
私たちには遮断されてしまっているので、これ以上はわかりません。
お狐様にここはお任せして、しばらく私たちは静観したいと思っています。

何かわからないことばかりの報告になってしまい申し訳ありません。
お狐様のご支持。お話がありましたら、その都度お伺いして、
ご報告いたしたいと思っています。
色々と本当に申し訳ありませんでした。それでは失礼いたします。

680 :名無しの霊体験:2014/03/04(火) 22:40:33.98 ID:SCNl1kpsO
いつも報告ありがとうございます。
お狐様の対応待ちですか。アッチの世界にもいわゆる大人の事情?みたいなものがあるんでしょうから、無事解決をお祈りしてます。
イノリちゃんの必殺技も完成するといいですね。

681 :名無しの霊体験:2014/03/05(水) 14:42:41.62 ID:6aasKIc30
アーカードさん&ヒラヒラ女さんの件
色々なことが見えてきたような
まず、投稿主さんは実母にあまり良い感情を持っていないような印象を受ける
そちらの親族とは絶縁に近い状態であることもこれまでの話からほんのりうかがえる
が、アーカードさんは意外なことに実母生家の守護者だったと
これは本当に意外な事実だった
ということは実母生家は投稿主さんにとってじつは味方だったんだよね
>>127では投稿主さんに対して半拉致という強引な手段を使う
要警戒なまるで敵であるかのような印象を受けたけど
とすれば、これまでとは逆の構図も浮かび上がってくる
投稿主さんのあずかり知らぬところで父親実母間で争いごとがあり
むしろ父親の方が実母生家に対して何か不義理なことをしたのではないか?という疑問が湧いてくる
その大元とは、幼少の頃の投稿主さんの処遇に関することではなかったのか?
あるいは投稿主さんと実母が離ればなれになることで実母に霊的な災いが降り掛かったのか
とすれば、>>127での実母の現旦那の言動にも合点が行く

「白いよく判らないの」とは、>>127で触れられている、アーカードさんと会話していた者だね
このお方とアーカードさんとの関係は気になるところ
ともかく件の鏡を割ることで事態は確実に進展することが予想される
ヒラヒラ女さん曰く「割れば必ず良い結果に結びつくとは思えない」らしいけどw
まあ鏡を割るにしても、こうなったらまずは父親と実母旦那さんと三者で腹を割った話をする必要がありそうだ
なにか互いに色々と誤解が生じているような
それに鏡に関する情報は実母方で確認しなけばならないわけだし
三者膝を突き合わせるのがいちばん手っ取り早いのだけど
感情的になって罵倒合戦になってしまうリスクを回避するなら
まずは実母旦那さん(と伯母さんもアリか)と話をするのがベターなような
実母のことを聞いても適当にはぐらかす父親はちょっとアテにならない
息子が直面している問題を何やら隠そうとしている、逃げてるっぽいからね

最後に、浮遊霊のことをニートと呼ぶヒラヒラ女さんの言語センスに感動したw
まあ確かに霊にもジャンル別に自身が為すべきこと(つまり職務)はあるわけで
しかしそれを唯一持たずフラフラしてる浮遊霊は霊的にニートなんだよね

682 :名無しの霊体験:2014/03/05(水) 15:02:17.17 ID:6aasKIc30
あー、あと
Aちゃんとアーカードさんの関係も気になるな
アーカードさんがAちゃんにわざわざヒラヒラ女さんを守護者に付けたってことは
投稿主さんとAちゃんは実母家系繋がりの血縁者とかなのかな?

683 :800:2014/03/05(水) 15:13:10.69 ID:hDy85vGOs
>>681
>実母のことを聞いても適当にはぐらかす父親はちょっとアテにならない

う〜んそういうこと言うのはどうなんでしょう
我々第三者には知り得ない事情がそれぞれにあるでしょうし
オカルト面はともかく家族の問題に関しちゃ詮索&口出しはしたくないなっと

684 :名無しの霊体験:2014/03/05(水) 15:51:42.53 ID:6aasKIc30
>>683

投稿主さんのこれまでの話を僕なりに理解した上での
あくまでも僕個人が持った印象なんでね
投稿主さんが急に霊的感覚が芽生えたことも含めて
問題の全ては実母生家の事情が発端に思えてならないわけよ
が、問題は生じているのにそれが停滞気味なのは
現状父親がストッパーになっているというのが僕の見解
で、現状維持のまま事態が動かぬことが吉なのか
とにかく事態が進むことが吉なのかは今のところ不明
どちらを選ぶのかは、そりゃもちろん投稿主さんの考え方次第でしょう
ただ、実母方に接触するなら父親は良い顔をしないだろうことは
今まで出た話でも判ることかと

685 :800:2014/03/05(水) 20:41:40.72 ID:hDy85vGOs
>>684
私が気にし過ぎなのかもしれませんけど、投稿者さんのお父様に対する
あなたのご発言は、憶測による悪口にしか見えませんでした。
憶測で人の家族や家族関係をあれこれ言って欲しくないなーと思った次第です、はい。

686 :名無しの霊体験:2014/03/05(水) 21:07:38.10 ID:IesAyGghs
下巣の勘ぐりもほどほどに
アドバイスお願いしますだなんてどこに書いてあるの?



過去ログ倉庫に戻る 全部 前100 次100 最新50